-
1. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:06
前の車は洗車もほとんどせず、車内の掃除もせず、基本移動手段のための車でした返信
今度は綺麗に大切に乗りたいと思ってます
皆さんがやってる掃除の頻度やこれを車内に置いておくと掃除するようになるとかあったら教えて欲しいです
車体が黒なのですぐ汚れが目立ちます
昨日は鳥の糞がついてたのですぐ拭き取りました(いままでは雨が降るまで放置してました)
よろしくお願いします+22
-23
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:46 [通報]
コロコロ置いときな返信+28
-1
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:59 [通報]
ドアが傷だらけ🥹返信+9
-0
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:08 [通報]
黄砂でほんとすぐ汚れる返信+89
-2
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:22 [通報]
私は逆に昔は綺麗に乗ってて、今はわりと外側は汚れてもどうでもよくなった。返信+22
-0
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:43 [通報]
三日坊主で終わると予想してる返信+49
-1
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:02 [通報]
>>3返信
ドアパンチされた小キズがある。犯人許せない+24
-0
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:11 [通報]
足元にシューズトレイを置いた返信
マットが汚れにくいし、車内の足元が掃除しやすくなってオススメ!+7
-12
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:25 [通報]
中古だけどガラスコーティングしてもらった。普段乗りでもカバーかけてる。洗車機は水シャンプーだけ返信+19
-1
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:38 [通報]
こまめにガソリンスタンドの洗車機入る返信+14
-7
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:53 [通報]
昔に比べて塗装が微妙な車種が増えてる印象返信
メンテナンスの問題もあるとは思うけど錆びてる車が多いんだけど+11
-2
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:57 [通報]
>>1返信
これおすすめ。
あとコロコロとハンディ掃除機置いておく。
そして基本窓を開けない。
+7
-0
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:10 [通報]
>>1返信
車を好きにならないことには長続きしなさそう+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:40 [通報]
買うときに本当に乗りたかった車種とか色とかお気に入りを買うと大事にするかも返信+48
-0
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:46 [通報]
>>1返信
車用掃除機としてハンディクリーナーを積んでるよ
あとはサッと汚れを拭き取れるようにマルチクリーナーと古いタオルをシンプルなボックスに入れて同じく積んである
すぐに掃除できる状況にしておけば「やらなきゃ…」にならなくて済むかなーと思って+7
-0
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:52 [通報]
>>1返信
私もだけど人間そんな変わらんよ_(:3」z)_+18
-0
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:05 [通報]
月一洗車、車内はコロコロと専用ゴミ箱置い返信
とく。
ヘッドレストにかけるタイプオススメ。そして絶対窓をあけない。+4
-8
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:18 [通報]
夫は週1で洗車、雨が降ったあとも洗車返信
洗車の時は車内も拭き掃除、革シートなので月1でクリーナーで拭いてから乾拭きしてる
いつでもピカピカだし誰を乗せても大丈夫
傍から見ても大事にしてるなって思う+4
-6
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:55 [通報]
>>1返信
セイキンの洗車動画見てみて。私もにわかだったけど、こういう道具があるんだ!って目から鱗だった。+3
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:06 [通報]
>>1返信
外置きならガラスコーティングは必須+2
-3
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:14 [通報]
窓の開閉禁止とこれ返信+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:51 [通報]
>>1返信
あなたみたいに黒っぽい色の車乗ってるけど洗車はマメにしてないや
フロントガラスが汚くて嫌だなって思った時(特に雨の後ワイパー使ったとこと使えないとが汚さ変わるのが嫌)とか汚れが目立つなって時にだけ洗車して、鳥糞なんかは家のホースで洗い流すくらいで終了
特になんも掃除用具なんか入れてない
ちなみに、鳥糞放置しとくと車の塗装禿げるよ
+11
-0
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:37 [通報]
>>8返信
運転出来るの?
邪魔じゃないの?+5
-2
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 10:45:18 [通報]
コロコロとファブリーズとフック返信+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 10:45:22 [通報]
>>1返信
何がよろしくか知らないけど車なんてそんなもんだよ
車内綺麗にしたかったらガソリンスタンドで1000円払うだけ+1
-9
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 10:46:27 [通報]
車内拭きのタオル貸してくれるスタンドで給油してる。返信+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 10:46:32 [通報]
>>12返信
貼り忘れ…+1
-11
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:18 [通報]
>>1返信
サビの事考えたら洗車しない方が良いんだけどな
ガレージ用意できないなら車は使い捨てだよ+1
-11
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:22 [通報]
窓開けない。返信
でも家族を乗せるとそうもいかないんだよね。。
+2
-1
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 10:49:10 [通報]
>>1返信
余計なものは置かない。
掃除する時に面倒だから。
こまめに掃除した方が後々面倒なことにならない。
内窓は拭いたほうがいい。+15
-0
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 10:50:53 [通報]
>>8返信
ビニールマット便利だよ
ただ敷くだけで掃除も楽
シューズトレイ私も考えたけど、高さがあるものはいざって時に危なさそう+13
-0
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:40 [通報]
>>1返信
無理無理
そこまで汚くしてた人は綺麗な状態を維持できないよ+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:44 [通報]
ななんでみんな窓開けないの?結構全開にしちゃう派返信+11
-2
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:45 [通報]
>>28返信
車なんか消耗品だよね
大切に乗ってるってなら外面よりも足回り全交換してあるほうが愛着感じるわ+1
-1
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 10:54:03 [通報]
>>11返信
日本はガレージ持ってる人が少ないし
今までは買い換え頻度が高かったけど
日本も貧乏になって車の買い替えが長期化してるからね
塗装面のクリアー剥げてたり、ヘットライト曇ってたりが増えてる+11
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 10:54:13 [通報]
新車の時、コーティングしたよ。返信
5年は持つと言うが・・・
雨で汚れは今のところ落ちてる+0
-1
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 10:54:15 [通報]
>>33返信
排気ガス問題とか色々あると思うけど
私は単純に車にのったら全力で歌うから主に閉めてます+6
-2
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 10:57:27 [通報]
>>17返信
なんで開けないの?換気しないの?+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 10:57:40 [通報]
>>1返信
知ってたらすみません。
鳥の糞はもし乾いてたら一旦濡れ雑巾かウエスを置いてふやかしてから取ってね。間違ってもティッシュでガシガシ取らないように。(昔スタンドでバイトしてる時、新車買ったばかりの女性がそれでボンネット擦り傷だらけにしてたから店長がコンパウンドで擦り傷取ってあげてたけど。黒だとコンパウンドの跡も角度でわかったりするから)+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 11:00:17 [通報]
>>34返信
メーカーが使い捨てになる様に設計してるし+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 11:00:41 [通報]
>>6返信
私もそうだと思う。 今までその乗り方してたのに掃除道具積んだとて…。 乱雑にその辺に転がるだけだと思う+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 11:02:14 [通報]
>>40返信
規制でそうならないようにしてる
だから中古車市場が大盛り上がりしてるでしょ
でも税金は古い車だと高くなる矛盾+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 11:05:30 [通報]
>>1返信
直ぐ挫けそうw
大切にするならガレージか最低でもカーポート用意しないと
青空駐車じゃどうしようもないよ
直射日光の影響は凄まじいから+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 11:05:36 [通報]
>>31返信
100きんのビニールマット敷いたけど、どうしてもずれちゃう。
助手席とかも居心地悪い?のか、みんな無意識に足で奥にずらしちゃうの。
カーショップのだとそんなことないのかな+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:05 [通報]
コードレス掃除機買ってからよく掃除するようになった。返信+0
-1
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:56 [通報]
この間2時間かけて洗車と車内、窓ガラスピカピカにした!返信
やっぱりきれいにすると気持ちよかったー+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 11:21:30 [通報]
>>25返信
1000円も払わなくてもセルフのスタンド行けば車用の掃除機(5分/100円で使える)置いてるし、車の中と外を拭くための雑巾は無料で使える
タイヤの空気入れる器具も置いてるし(これも無料)+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 11:23:08 [通報]
車内ってみんな自分で掃除してるの?返信
ガソスタでお願いしてみたいけど、ちゃんと綺麗になるのかな+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 11:24:22 [通報]
ダイソンのハンディクリーナーで毎日お掃除してるよ返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 11:26:40 [通報]
>>1返信
雪国なら、春に一度車体下周りの洗車をしたらいいよ。冬に融雪の為の塩素だったかが道路に撒いてあったりするから、ほっとくと鯖が早くなる。私はそれで一台早めにダメにした。あと、お金掛かるけど、2年一度はボディと車体下のコーティングもおすすめ。+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 11:28:41 [通報]
私も自分では何もしてないや返信
ディーラーの定期点検まかせ+0
-4
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:57 [通報]
>>1返信
これから日差しが強くなるシーズンの洗車は朝か夕方以降の日が昇ってない時じゃないと洗剤や水が直ぐ乾いて染みになる
+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:30 [通報]
>>44返信
○ートバックスで購入したビニールマットは全くずれなくて快適だよ
購入する前に車種にあうかお試しもさせてくれた
1点だけ注意があって雨の日は少し滑りやすくなる可能性があるのでスニーカーがいいと思う+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 11:43:50 [通報]
>>27返信
ミニバン以外逆に邪魔じゃない?+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:18 [通報]
>>1返信
黒を選ばない 車内にものを置かない+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:15 [通報]
>>1返信
わたしも消去法で気に入ってないけど移動手段として買った車は夫婦で手入れしないからめちゃくちゃ汚かった
次買った車は前から乗りたかった高級車買えたからマメに洗車、室内もお手入れ乗る度にしてるw
カラーもレッドにしたから汚れが目立つので掃除せざる得ないw
+2
-3
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 11:49:29 [通報]
今の車、気に入っててピカピカにしとるんだけど風が強い日に隣に停めてた車の助手席に乗ろうとしたおばあちゃんにドアパンチされた ショック返信
娘さんに謝ってもらい、修理費払ってもらったけど
なんか罪悪感+0
-3
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 11:52:22 [通報]
知り合いのツテで激安の中古車買ったけど2度失敗して今3台目。もう次はない。普通に乗ってるだけなのにすぐ故障して直してはまた故障の繰り返し。冬は2.3日乗らないだけでバッテリー上がる。親の知り合いだからと断れなかった私もアホだけどガル子の乗り方が悪いと責められ最悪だった。3台目は今のところ故障なく乗ってる。大切に扱おうとはしてるけど港町だから潮風で毎日汚くて洗車しても追いつかない。返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 11:55:46 [通報]
>>14返信
これだ。前乗ってた車は家族のお下がりだったから滅多に洗車しなかったけど、念願のマイカー買った後は2週間に1回は洗車行ってホイールも含め入念に磨くまでになった。+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 12:00:21 [通報]
>>4返信
濡れたタオルで車拭いたりすると綺麗に取れないだけじゃなくてめっちゃ傷つくし、黄砂は嫌だわ。+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 12:24:09 [通報]
>>7横返信
他人の隣に駐めない・隣に来そうな所には駐めないしか無いよね。
そもそも、一般的な駐車場の一区画が狭すぎるよ…
場所が決まっている駐車場で、私が相手に謝った事もある…+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 12:25:33 [通報]
>>1返信
外面のボディなら傷を付けない!という頑なな意志を持って、商業施設の駐車場は多少遠くても空いてるところに止める。もし空きがないなら綺麗そうな車の横に停める。
室内ならゴミ袋(ゴミ箱)を設置しない。自宅に帰ったらその日車内で出たゴミ(コンビニのレシート、ペットボトル、お菓子の包みなど)は帰宅と同時に持ち帰り捨てる。
でも正直一番大事なのは車に乗ったら
「ただいま〇〇(愛車に名前をつけるんだよ)、今日も安全にここまで連れて来てくれてありがとう」「今日も安全に会社まで行こうね」「お待たせ!暑かったね(寒かったね)」と囁きながらハンドルをヾ(・ω・`) サスサスすることだね。めっちゃ愛着わく。だって毎朝今日の記念日を言うんだよ。「今日はアイスクリームの日です」「メリークリスマス!今日はクリスマスです🎅❕」「あけましておめでとうございます!元旦です!」
うちらも答えてあげないと。+7
-1
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 12:27:21 [通報]
>>3返信
バッグにキーホルダーやチャームを付けない
金具のついているバッグを持たない
買い物のときに厚手の買い物バッグをつかう(エコかごとかは論外)+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 12:28:44 [通報]
>>8返信
運転席の足元にものを置くのはダメじゃなかった?
助手席に置いているの?+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 12:35:23 [通報]
>>62返信
他が充分に空いている状態で、わざわざ横に来る人は、車は大切じゃないんだろうなって思う。
知人は、知人が居る時に横に車が来た場合、横が停まり終える前に、自分の車を出すと話していた。
昔、横の運転手にドアパンチされ、逃げられたからだって。+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:29 [通報]
>>1返信
本当に大切にするなら業者にコーティングしてもらい。自分で洗車しても水道水は水垢がつくからすぐ拭き取り、フロアマットも月一で水と洗剤で洗い掃除機もしっかりかけるってした方がいいけどあなたにここまでできる?+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 12:38:14 [通報]
>>36返信
自宅も会社も屋根無しだからか
18万くらいのコーティング3年もたない。
5年くらい持たせようとしたら50万くらいのが必要って言われた。
じゃあラッピングの方が…って言ったらラッピングは100万くらいって泣+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 12:38:20 [通報]
>>38返信
車内が汚れるから+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 12:49:00 [通報]
こまめにオイル交換もしてね返信
出来れば5000kmか半年毎に交換
2回に1回はエレメントも交換+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:31 [通報]
正月、ゴールデンウィーク、お盆の前に洗車機をかけて返信
拭きあげのときのタオルで、まず車内をざっと拭いてから外側を拭く+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:13 [通報]
鳥のふんだけは、見つけたらそこだけきれいにしてる返信
水を掛けてキッチンペーパーを貼り付けると、すぐに柔らかくなるから
それで拭き取って水で流す+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 12:58:41 [通報]
>>65返信
とはいえだからと言って周りが埋まってるキツキツなとこにはあえて停めない。エントランスが近いとこは車の出入りも激しいし。トナラーが来て自分がまだ乗ってたらもちろん移動はする。
買い物を終えてトナラーがいたら、私は左右のボディをチェックしてOKだったら出発するかな。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:44 [通報]
>>62返信
ぼっちなんで車だけがいつもそばにいて守ってくれるんだよね
災害にあった時も無傷で無事でいられたのは車のおかげだった
◯◯号って名前つけて、最低月2は洗車してピカピカに拭き上げて、きれいになったねーと話しかけてるわ
大切にしていきたいな
+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:31 [通報]
洗車&ワックス大好き!返信
17年落ちの車に乗ってるけど、周りやディーラーから、こんな状態の良い個体見たことないと言われるよ✌️
ちなみに、青空駐車なのに。
確かに同じ車種の人みんな塗装剥げててライトも黄ばんでる。
ヘッドライトも専用のもので磨いて、常に透明を維持してる。
大切にされてるかは、車の見た目に現れると思う。+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 13:57:03 [通報]
>>20返信
ガラスコーティングも善し悪しだよ
お風呂の鏡と同じで水垢付きやすい+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 13:59:42 [通報]
そもそも車好きじゃない人は無理だと思う。返信
最初だけで。
愛車大好きな人は、汚れてる状態が耐えられないからね。
+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:49 [通報]
>>10返信
あれ大して汚れ落ちない気がするんだよね
でも手洗いはしんどいのよorz+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 14:06:15 [通報]
>>73返信
話し掛けると本当にマジで愛着湧く。+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:11 [通報]
>>62返信
持ち物に愛着湧かない人は、大切にできないと思うよね。
私も、必ず買い物に行ったら遠いとこ停めます。
ボコボコに凹んで歪んで駐車してる高齢者マークの車の横に平気で停める人とか、よく怖くないなぁと思っちゃう。+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:58 [通報]
酷暑以外は手洗いで洗車してる返信
おかげで購入して12年経つけどまだまだパット見綺麗だよ+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 14:33:14 [通報]
>>68返信
え?+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 14:34:28 [通報]
>>8返信
車種専用でゴムマット買った。
あと、私の車はシートがファブリックだからシートカバー買って付けた。
臭いも汚れも付きにくいし落としやすいからオススメ。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:59 [通報]
>>81返信
あなたは空気のきれいな地域かPM250とかが飛ばない所にお住まいですね。+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:04 [通報]
>>83返信
田舎です
都会なの?+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 15:19:08 [通報]
大事に乗って20年超えました返信
車検出してる整備士にも褒められる+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:53 [通報]
>>53返信
そうなんだ やっぱり専門店は違うね。
今度いってみます
ありがとう!+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:23 [通報]
>>84返信
田舎ですが黄砂もあるし高速も近い場所に住んでるだ。
+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:14 [通報]
>>12返信
ちょっと暑いなーってときもエアコンかけるの?
+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:38 [通報]
車も拭き掃除が基本だと思う返信
捨ててもいい洗車用クロスを何枚も買っておく+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:00 [通報]
激落ちくんのスポンジが樹脂の部分に効きます返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:49 [通報]
チャイルドシートってどうやって洗えばいいんでしょうか?いろいろ染み込んでる気がする…返信+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:40 [通報]
>>18返信
他人様の車だと乗りにくいね いいことなんだけど+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:36 [通報]
>>9返信
カバーかけてる人ほんとマメだなあと思ってたけど、今は黄砂のせいですぐ汚れるからすごくいいなと思ってきた+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:34 [通報]
>>18返信
近所のご主人もしょっちゅう洗車、雨の翌日洗車、ってしてる
ほんとにいっつも洗車してる+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:39 [通報]
>>21返信
これがあると車内にどんないい影響があるの?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:02 [通報]
>>33返信
外気ってかなり汚いのよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:52 [通報]
>>93返信
安いカバーでも全然違うからおすすめ。掛けたり外したりが面倒だからベビーカー用フックを付けてる+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:03 [通報]
>>51返信
最低限ブレーキオイルやエンジンオイル、クーラントオイル、バッテリー液の量くらいはチェックしようよ
あとタイヤは空気が抜けて潰れてないかとか、溝の減り具合や亀裂や目立つ傷が入ってないかとか
いじれなくても自分の目で確認できるんだから+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:16 [通報]
>>21返信
窓の開閉禁止?なんで?+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:44 [通報]
>>98返信
そういうの警告でないっけ?+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:03 [通報]
>>97返信
どんな風につけるのか知りたい!+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 22:51:48 [通報]
年に何回かの安心点検にちゃんと出す。返信+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 05:14:58 [通報]
>>81返信
横だけど、窓開けると埃がたまる。それでも私はあたたかくなってきたら窓開けて走るの好きだからたまにやるけど。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 05:17:16 [通報]
>>21返信
これは席に人が満載でカバンの置き場がない時ってこと?+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:46 [通報]
>>62返信
運転は私にとって疲れるものだし、家族が勝手に決めた車だからデザインが気に入ってるとかは皆無なんだけど、毎回私や家族の命を守りながら便利に移動させてもらってるので汚れたらなるべく早めに洗車に行くし(マンションの立駐だから外出しないといけない)
ガソリンも少な目な状態が続いたら給油の時にお待たせしたねーごめんねーとか言ってる。
こういうのバカにする人もいるだろうけど、日本に昔からある物にも命や神様?だっけ、宿っているんだよみたいな考えが好きなんだよね。
外の駐車場でボコボコな車はもちろん、ドロドロの車も警戒してなるべく横には停めないかな。+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:38 [通報]
>>31すっごい楽だよね。返信
シートだと汚れると面倒だけど、ビニールシートだと汚れても外して払えばスッキリ綺麗になるし。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する