-
1. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:26
実家を人に見られるのが恥ずかしいという理由で人に実家を教えない連れていかない方いますか?
恥ずかしい理由はなんですか?+103
-2
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:03
ボロイから+218
-3
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:03
狭い+68
-1
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:10
散らかってるから+114
-0
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:18
ボロ屋敷でごみ屋敷だったから。+100
-0
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:25
天井が剥がれてる、壁に穴が空いている、狭い、散らかっている+68
-1
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:26
とにかく汚い
+83
-1
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:29
親がヤバいやつとかゴミ屋敷みたいな感じ?+46
-2
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:29
恥ずかしいなんて思ったこと無いわ。
恥ずかしいと思う方が恥ずかしいわ。+5
-49
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:33
>>1
汚い!
掃除が嫌いな母だから。
近寄らないようにしてるから何年も行ってない。+52
-1
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:33
+12
-0
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:39
結婚の挨拶の時は外でしましたw+72
-1
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:43
築50年以上のトタンの家
中が丸見えの小屋になんか色々な粗大ゴミがいっぱいある
恥ずかしくて呼べない+77
-0
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:05
本来食事をするテーブルが物で溢れかえってるから+28
-0
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:09
古いボロ屋は恥ずかしいだろうね。
あとは市営住宅住みとか+57
-7
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:13
>>1
霊が棲んでいる+2
-1
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:37
>>1
汚いというか物が多すぎて嫌だったけど、義実家の方が凄い家だとわかり夫を実家に呼ぶのも平気になったw+28
-1
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:47
聞くまでもなくない? だいたいの想像つくけど+13
-0
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:51
オンボロ市営住宅とかだと誰にも知られたくないだろうね。+39
-3
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:40
>>1
主は実家に行きたいの?+3
-0
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:43
URで肩身が狭いから。定期的メンテがあるから見た目はきれいだけど。+2
-7
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:55
二階建てボロアパートだから。
誰も呼んだことない。旦那でさえも。顔合わせもレストランでやったし2度と行くことはない。+26
-2
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:09
>>1
私の母がそうでしたよ
友達を連れてくるな
狭くて汚いから+8
-0
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:30
>>1
彼氏の話?
実家住まいだけど家は恥ずかしいから教えられないよ〜ってはぐらかし続けてるなら、そいつ既婚者かもしらんよ+9
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:50
おまえら育ち悪そうだもんなw+9
-12
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:03
片付けてない
訪看もヘルパーも来るけど、片付けたくないです+4
-1
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:03
汚い
玄関は20人住んでるのか?って量の靴、階段1段ずつに置かれた物たち、カウンターキッチンは物置き、どこもかしこも物と埃だらけであんな所に人入れられない+16
-0
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:47
+2
-2
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:54
+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:05
築50年近い団地だから
しかもゴミ屋敷
誰かに家を見せるなんて無理+24
-0
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:16
>>20
誰の実家だろうね。
彼氏ならともかく、友達が実家知りたがったら怖いから適当に恥ずかしいとか言うわ。+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:07
昔友達にトイレがボットンだからと
遊びに行くのを断られたな。
数十年前の田舎でのハナシ。+11
-0
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:50
彼氏が来るの?
実家よりお尻の穴の方が無理+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:55
>>15
ボロ屋や市営住宅や団地でも賃貸でも見た目が古臭い建物でも、部屋が散らかってないなら全然良いんだけど、中が汚い方が恥ずかしい。+42
-5
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:16
>>9
恥ずかしいって感覚は大事だよ、負の連鎖を断ち切る為にも+30
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:28
市営住宅でボロくてずっとコンプレックスだった。
妹は結婚の挨拶に彼氏が来た時に市営住宅だと分かって相手の家から反対にあい婚約破棄された。
+31
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:48
>>9
いいな
いい環境で育ったんだろうな
私は平成生まれだけど、家はぼっとんトイレだったよ。
トイレも昔ながらの木のスライドのドア。
フローリングの部屋なんてひとつもなかったし。+23
-1
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:41
>>1
ゴミ屋敷だから。旦那、結婚後一度も入ったことない。見せられないわ。+6
-2
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:08
>>1
理由なんてボロいか汚いか狭いかぐらいしかないような+8
-1
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:10
>>1
実家の話
昔の家なので雨漏りがしてたり、トイレがボットンだったり、虫がいたり。
人を呼べないと言うか誰も来なかった。+15
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:15
ボロい実家見られて冷められとうとう婚期を逃したガルって結構いるんだろうな+20
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:15
父母弟みんな片付けが出来なくて散らかってる
トイレのドアがちゃんと閉まらない(20年近く前から放置)+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:19
>>9
自分はそうでも相手がどう思うかだよ。+6
-2
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:29
親がすでに呼んでくれない+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:30
>>34
市営は、=低収入ってことが一発でわかるから恥なんだわ+28
-1
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:46
>>1
ボロ団地だから
元彼に送って貰う時は理由付けて
近くのコンビニとかにして家は教えなかった
結婚したけど旦那を実家に連れて行った事は無い
団地だとは知ってるけど綺麗好きの旦那が
虫だらけエレベーター無しの階段見たら引くと思う
+24
-2
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:18
>>1
私の夫がそうで、結婚4年目だけど一度も行ったことない笑
今後も私を連れていく予定ないみたいです。マンションなのですが、理由としては狭くて古いから嫌とのことです。+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:16
家はボロいけどそれ以上に母の存在自体が恥ずかしい+8
-1
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:42
>>32
うちそうだった。自分で使うのもものすごく嫌なのよ。友達にそんな思いはさせられないと思って呼べなかった。しかもボットンだからと言うのも恥ずかしくてめっちゃ濁してた。+14
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:59
今時風呂、トイレが外。トイレはもちろん汲み取り。+11
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:23
実家もだけど家族も会わせたくない+14
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:29
どのコメントもうちと似てる+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:34
>>38
うちも結婚後一度も実家行ってない。
結婚前の挨拶は渋々家に連れてきたけど、玄関とリビングだけ家族総出で片付けたけど、それでも汚かった。
10分もしないで出た。
しかもその時猫を飼ってて、いつもちゃんとしてるのにその日の何日か前から何故か猫が部屋のあちこちにトイレをし出してなんか臭いしで最悪な家だった。
猫はもういないけど、二度と2人で行く事無いわ。
+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:02
>>1
恥ずかしい理由
グーグルストリートビューで頼んでもいないのにモザイクがかかってる
個人的に調べてみたらトタン屋根とかボロっちいところにその傾向+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:56
汚すぎるから!
結婚して5年、車で5分の距離に住んでるけど夫は一度も入れたことないよ。+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:20
その人が悪いやつだったら持ち家だから逃げられないから+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:30
実家なんてそんなもん+1
-1
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:30
>>1
彼氏がそうなら、色々疑ったほうがいいね+4
-1
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:25
>>55
旦那さん何も言わないの?+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:43
>>27
1人一足の人っているの?+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 10:20:39
結構同じような人が居るんだね。+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 10:21:17
実家の物の多さは異常
これ結局子供が処分を押し付けられると思うと憂鬱でしかない+14
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:11
自分の個人情報×親の個人情報だから。
+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:29
>>59
汚いからって正直に話してる+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:37
>>1
小学校1年の時に「この壁紙かわいい!」と柄ありの壁紙選んじゃって、子供部屋おばさんが際立ってる。あと柄がゴテゴテして落ち着かないw
旦那を初めて家に連れて行く時にめちゃくちゃ説明した。+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 10:24:55
>>62
自分の部屋ってまだ残ってたりする?自分のもの結構ごっそり捨てると、家族が触発されて物捨てたりするよ。母がそんな感じだったけどゴミ屋敷予備軍の父には響かなくてダメだったけど。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 10:25:24
>>36
本当?そんなことある?+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 10:25:52
逆の立場で、長く付き合う彼氏や結婚相手なら一応観ておいた方がいい、家庭環境も垣間見れるからね
外観が多少古くても、家の中が小綺麗に片付けれあれば恥ずかしくない
お金使いの荒さも見えるよね、通販の衝動買いの物で溢れてたり、わけのわからない置物があったり、性格もわかる
+7
-1
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 10:26:11
実家土壁…風呂場カビだらけで片付け出来ない親が居て部屋が使えない。ナメクジよく出るし最悪。+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 10:26:47
築30年で1度も外壁メンテナンスしていない実家だから本当見窄らしくて恥ずかしい。いまだに夫連れて行くのもいやだよ+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 10:27:27
室内は見せられない。
棚や机に飾りやら置物が置かれてて、壁にもポストカードや写真が貼られている。
今まで飾り棚にしまっていたものや集めてきたものを全部出して並べてるの。
年取ってからの現象なんだけどなんか怖いんだよね。
一回泊まったけど情報過多で疲れたし、当然どけて掃除できてないから埃っぽくて喘息出た+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:30
ボロ平屋で古い、トイレは汲み取りだから+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:55
汚い実家で終活してほしいのに
忙しがって終活してくれないから困ってる。
お金で苦労したうえに負の遺産まで押しつけてこないでと願う+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 10:31:03
>>2
びんぼっちゃまの家みたいに門構えだけ立派だと余計に恥ずかしいw+9
-2
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 10:31:20
ボロいし汚いしだらしない
しかも玄関開けて直ぐに訳のわからないスピリチュアルグッズ大量にある+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 10:32:33
>>47
マンションなのに?なんかありそう
狭くて古くても片付いていれば問題ない気もするが、そんなに嫌なのかね
狭くて古いとか男の人は気にしなさそうなのに
+4
-1
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 10:32:42
うち建築事務所なのに超ボロ屋で思春期の頃からコンプレックス。しかも中学校の目の前に家があって◯◯工務店と看板もだしてたからみんなに知られてて嫌だった
結婚したけど夫を家の中に入れたことない
+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 10:33:09
>>1
私田んぼと川しかなかったど田舎民なんだけど
都会の人は親がアパートに住んでると恥ずかしいの?
私からしたらさすが都会の人!としか思わないんだけど+2
-3
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 10:34:30
>>12
私もです
ボロボロでぼっとん便所の実家なんて見せられなかったです
今は空き家になってるから解体費用に悩んでます+17
-1
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:34
ムリして建てた家 めっちゃ安普請って子供の自分でも思った 周りの高めの家はローンとっくに終わってリフォームや車や旅行って感じなのに実家はまだ払いきれてない
実家の人も公営団地にいそうないかにもな感じだから付き合いたくないし恥ずかしいから消えて欲しい
+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:05
>>67
相手の実家がまあまあ良い家柄だったから、彼氏が親に話して反対されたらしい。
親を裏切れないと言われたみたい。
今親は中古の戸建てに引っ越してるけどね。
私もすごく悲しかったな。+23
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 10:41:13
>>60
大きめの靴棚はパンパンで扉閉まりません。玄関の見える所に20足は置いてある。乱雑に。+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:44
>>28+11
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 10:47:20
>>74
これはw+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 10:50:17
>>32
でもまだボットントイレって有りますよね。
うちの義実家(九州の田舎)が、未だにそう。
私は50年近く水洗の家にしか住んだ事が無く、いい歳してボットンが苦手。+9
-1
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 10:54:13
>>74
フン!落ちぶれてすまん!+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 10:57:38
>>1
バリバリ宗教に塗り固められた家だから。
もう何年も連絡取ってない。+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 11:03:29
育ちが一目瞭然で出るから怖い場所だよね、実家って+12
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 11:05:00
>>15
昔住んでた時は家の真ん前が公園の広場でヤンキーが溜まってて本当に嫌だった+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 11:08:20
>>1
ド貧困層なのダダ漏れだから
玄関前からヤニ臭+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 11:08:39
中は汚部屋なのに外観は立派な実家
一見いい家には見えるら中も綺麗なんだろうと誤解されるけど、恥ずかしすぎて本当に中は見せられない+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 11:10:35
>>9
よし!
お前の親とうちの親交換しようぜ!
○統失
○生活保護
○ゴミ屋敷
恥ずかしがらずにみんなに紹介してくれよな!+14
-2
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 11:15:57
私は実家がないようなもん
(母子家庭で母親とは絶縁して10年以上経つ)
だから親はいないってことにしてる
深くは聞いてこない
深く聞いてくるやつには絶縁してるって言うけど。
そして気まずそうな顔されるwなら聞くなよって感じ🥺
どうせ親が亡くなったとでも思ったんだろ?ってニヤニヤしながら絶縁してる話してる+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 11:24:43
大き過ぎて自分のおふざけキャラが崩壊するから見せたくない。金持ちと思われたくない。+3
-3
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 11:28:19
家もだし身内も見られたくない
下品で頭がおかしいから+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:46
>>85
うちボットン現役だけど、水洗トイレって水不足の時どーすんだろと心配しかない
ボットンの種類によっては慣れてる私でも苦手+4
-2
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 11:36:34
>>85
子供の時、下から手が出てくるんじゃないかと
怖かった。+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:32
古い暗い、湿気、虫の糞や死骸、ネズミの糞、黒カビ、土壁、トタン、ちぐはぐな家具や食器(貰えるものは貰う)、床置き
恥ずかしい以外無い+11
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 11:47:17
ボロい、古い、狭い。親がきれい好きだから部屋はきれいなんだけど、お金なくて家のメンテナンスとか何もしてないから外壁は剥げてるし、家の中もヤニで黄ばんでる+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 11:55:22
母が一人で住んでるけどタバコ臭いから+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 11:57:25
田舎の大きくてボロい家とデリカシーの無い家族+7
-1
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 12:04:01
>>96
ですよね。
地震大国の日本、水が出なくなる時の事を忘れていました。
水不足の時はもちろん、災害時に強いのはボットンですね。+4
-2
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 12:07:21
>>97
わかります。
手が伸びてくるのも怖いけど、あの未解決事件のも怖いです。+7
-1
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:51
>>13
うわー住人も臭そう🤣🤣🤣+2
-9
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 12:17:08
トピズレだけれど、むしろ実家が家を建て替えたばっかりだから(田舎で土地も家もでかい)招待したくない
特に舅
舅は、私の実家は狭くてそこに嫁家族(私の実母、祖母、おば夫婦)がひしめくように生活してると思い込んでるんだよね…
実際はそんなことないし、田舎あるあるで離れがあるし
普段の言動から時代遅れな発言多く、招待したらおかしな言動して変な空気になるのが目に見えてるから招待したくない
+5
-4
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 12:17:52
汚いから…+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 12:18:13
>>74
こんなんだったんだ
初めて知ったw+9
-1
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 12:25:41
>>62
分かる…
実家出る際に自室はもぬけの殻にしたけど、今やそこも物置だし、衛生観念が違い過ぎてこれどうしたら…と今から頭が痛い。処分するにしても業者を呼ぶお金さえ残してらくれそうにはなく、どれだけ訴えてもそうねえって感じで聞き流される。たまに帰って掃除しても、他人事のようにまあ張り切っちゃってって感じだし、喜んで張り切ってるとでも?むしろげんなりだよ!ってなってる…+12
-0
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 12:28:42
>>62
私は押し付けられたよ…
アホくさいから全部捨てたら「情がないのか!」と実母になじられるしめちゃくちゃイラッとしたわ
押し付けておいて何やそれて感じだった
+8
-1
-
110. 匿名 2025/05/13(火) 12:47:29
オンボロのゴミ屋敷だから+1
-1
-
111. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:55
>>22
わかるわー+5
-1
-
112. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:48
家の周りがちゃんと整えられてなくて、物も置いてて汚らしい。地面も土でポストや表札がある壁?も父親のお手製でボロい。
家も父親が考えたから凄い変わってるし住みにくい。
子供の頃からウチがバレるの恥ずかしかったし、父親を見られるのも凄い嫌だった。
+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 13:39:30
>>2
これしかないわ
古くて木造でボロくて子供の時にバカにされて恥ずかしかった
友達なんてとてもじゃないけど呼べない
綺麗な家の友達が羨ましかったな
+13
-2
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:15
>>1古い借家でぼっとん便所でシャワーもないし砂壁だから。廃屋と間違われて夜中に肝試しの若者が家の周りをウロウロしてうるさいからカーテン開けたら勝手に幽霊と間違われて悲鳴あげられたことも多々ある。
1度だけ婚約してた元カレが家に来たことがあるけどその直後に振られて破談になったから家が…っていうのも原因のひとつだと思う。
+6
-1
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 14:10:57
>>36
友達の実家が市営住宅だけど、ハイスぺと結婚したよ。
そんなことで差別するような人と結婚しなくて良かったんじゃないかな・・+9
-12
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 14:17:55
>>9
じゃあ家の写真見せて+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:49
>>116+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 18:36:39
散らかっててなんとかがんばってフルで片付け掃除しても狭い部屋しか通せません。
将来結婚してくれる人が現れた時、恥ずかしいです…
挨拶で実家に呼ばないのはよくないですよね…
こんな心配してるけどまず相手が見つかるのやら…+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:15
>>15
紀子さんがそうだったよね
普通の教員住宅でここから皇室に嫁ぐんだとかなり驚いた記憶がある
+5
-1
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:49
>>28
ここって住んでいいの?
土地は買ったの?+0
-1
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:48
>>119
だから豪邸一軒家がご実家の雅子様を気に入らなかったのか+7
-1
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 23:47:42
>>2
うちも。
しかも団地だし+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 01:02:24
アドレスが分かればグークルアースで見れる+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 08:21:00
>>1
夫の実家に初めて挨拶に行った時、築50年の中古戸建てだったけど
何とも言えなく古く汚れて物があふれているのにビックリした
階段の端まで色々なものを置いていて2階に上がるのが一苦労
ゴミ屋敷一歩手前で、安物を衝動買いしては片付けられない人達なんだと気づいたら夫も同じだった+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:38
>>108
スペース空ければそこに物を置くんだよね
しまうところ無いからとボックス買ってきて詰め込む
ボックスや棚やカゴで家の中の動線ぐちゃぐちゃ
衛生観念の違い、わかりすぎる+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:44
>>78
そりゃ築40年の狭いボロアパートから低層で緑に囲まれた高級マンション(100㎡越え)までバラエティに富んでますからw
+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:12
>>125
あの人ら、すぐ収納ボックスを買ってくるんだよね
物を減らす概念が無い
99パーセントADHDだと断言する(なんでも発達とか言われそうだけど、これは当たってると思う)+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:41
>>101
まさにこれ
+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 00:13:35
>>115
創り話だろうけど市営住宅の親と比べたら大抵の人はハイスペだろうね
少なくとも自分自身は市営住宅に住んでる親がいる人とは無理かな
自分が家買う時に相手の親が転がり込んで来そうな予感がするし+1
-1
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 12:28:52
友達にビフォーアフターしたら?って言われた事ある+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:56
>>115
そうそう、人間性がわかるよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する