-
1. 匿名 2025/05/13(火) 08:58:54
高橋留美子返信+49
-4
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:35 [通報]
真島ヒロ返信
話はもっと練った方がいいと思う+14
-4
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:48 [通報]
佐々木倫子返信+2
-1
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:59 [通報]
手塚治虫+15
-0
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 09:00:42 [通報]
週刊連載なんて狂気の沙汰だよ返信+71
-1
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 09:00:51 [通報]
ジャンプとか週刊雑誌に連載している作家は速いと思うわ返信+74
-0
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 09:01:05 [通報]
藤子・F・不二雄返信
作品たくさんあるし小学館のドラえもんだけでも学年別でいっぱいあるよね+8
-1
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 09:01:17 [通報]
東村アキコ返信+29
-0
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 09:01:45 [通報]
荒木飛呂彦返信+21
-1
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:21 [通報]
>>8返信
大抵途中でダレるのは、勢いだけで描き始めるからだよね。+23
-0
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:02 [通報]
>>6返信
書き込みすごいと特にね
アシスタントさんの頑張りもあるんだろうけど+10
-0
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:39 [通報]
>>7返信
売れてからは沢山アシスタントいるから本人は描いてなかったと思う
+4
-1
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:56 [通報]
岸辺露伴返信+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:02 [通報]
森薫返信+0
-0
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:54 [通報]
>>11返信
ストーリー練り込んで描き始めないから途中で勢いがなくなる+0
-0
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 09:07:07 [通報]
>>2返信
笑っちゃったw+5
-0
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 09:07:22 [通報]
井上雄彦返信+2
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:02 [通報]
>>14返信
連載ペースは遅いよ+0
-0
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:12 [通報]
まいりましたいるまくんの人返信
なんだか新刊が出るのが早い気がして+12
-0
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:57 [通報]
>>8返信
ネームも早いけど、キャラざざっと描いたらあとは仕上げまでアシスタントおまかせでしょ?
書き込みもあまりないし+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:59 [通報]
クッキングパパの
うえやまとちさん+1
-0
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 09:12:12 [通報]
>>11返信
アシスタントさんも人間だから、当然仲の悪い関係なんかもあったり、先生にハイハイちゃんと従ってくれる人ばかりじゃなかったり大変なようで、原秀則という漫画家はアシスタント同士の人間関係に疲れてストレスから円形脱毛症になってる
いわば部下を率いる部長や課長のような立場に20代前半でなっちゃうみたいなものらしい+14
-0
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 09:15:13 [通報]
>>22返信
空気悪くする人は普通に呼ばなくなるパターン多いから、
(契約結んでない人のほうが圧倒的なので何時でもやめてもらえる)
それはその先生が気を使いすぎたが、双方優秀なアシスタントで切りがたかっただけだと思う+6
-1
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 09:16:27 [通報]
ヒロアカの堀越先生は、本当に絵を描くのが好きな方で、描くのも早いよね返信+24
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 09:18:11 [通報]
>>18返信
あんだけ1人で描いてたら遅くもなるよ
病み上がりだし+2
-1
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:21 [通報]
>>25返信
いや、昔からそんな速筆というほどの速さでは漫画だしてなかったよ+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:53 [通報]
>>2返信
フェアリーテイルは日本だとワンピースのエロ強めみたいな評価だけどなんでかフランスでは内容含めて超名作扱いになってる+4
-3
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:38 [通報]
+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:22 [通報]
ヒカルの碁やデスノートの小畑健返信
イノサンの坂本眞一
この2人は早いらしいね
絵が上手い人ほど早いのか…?+10
-0
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:17 [通報]
ダンダダンの人返信
アシスタントもいるだろうけど描き込みえぐい+9
-0
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 09:32:50 [通報]
『七つの大罪』の鈴木央返信
『ライジングインパクト』時代はひとりで執筆してたそう
仕事量が増えてやっとアシスタントを迎えたけど(現在の奥さん)、人物は自ら描いてクオリティも落とさず週刊誌で一挙2話掲載とかすごいなと+13
-0
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 09:34:00 [通報]
鈴木央先生、アシなしデジタルなしでもめちゃくちゃ速い返信+12
-0
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 09:36:41 [通報]
弱虫ペダルの渡辺航返信
週刊連載の本編の他に月刊のスピンオフ、取材やレースにも頻繁に参加してるイメージ+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:18 [通報]
きもいトピ返信+0
-3
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:10 [通報]
レディコミ系の作家さんとか凄いなと思う返信
1ヶ月で仕事8本+単行本書き下ろし125ページとか…
メジャー誌の作家と違って断ったら次の話が来ない可能性もあるから質も落とせないし断りづらいという+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:17 [通報]
永井豪返信
今ほど描き込まなかった時代とはいえ週刊誌同時4誌に連載できていたからと5誌連載に挑戦してやっぱり無理と1つ終わらせた人。
週刊誌同時4誌連載の時点でおかしい。+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:44 [通報]
私人生で1回だけ漫画家さんのアシスタントに行ったことあるんだけど(結局役立たずでご飯作って帰ってきた)物凄く描くの早くて驚愕した。何ていうか早送りしてるみたいな?まぁそうでなきゃ間に合わないよね返信+8
-0
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 09:55:43 [通報]
>>1返信
うる星やつらとめぞん一刻を同時に連載してたんだよね
宇宙人みたい…+19
-0
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:43 [通報]
>>9返信
一週間のうち5日で描き上げて後は休みにする、って昔何かで読んだ
正直化け物すぎると思う+16
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:08 [通報]
高橋よしひろ返信
単行本出るの早いよ+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 10:34:26 [通報]
>>9返信
リアル岸辺露伴+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:24 [通報]
>>11返信
水木しげるが他界して、新聞の追悼記事で、つげ義春が、水木しげるのアシスタントは自分もそうだけど、安部慎一や鈴木翁二など曲者揃いだったのに、見事に使いこなせていて、自分じゃとても真似は出来ないと述べてた。
水木しげるもアシスタントのことを語っていて、つげ義春はどんなに鬱がきつくても、ちゃんと仕事をしてくれる人だったのに、安部慎一や鈴木翁二はヒッピーやフーテンといったのに被れてしまって、上手いんだけど、仕事をサボったり、途中でいなくなったりの常習犯で、つげさんや池上くん(池上遼一)とは世代が異なるのはわかるが、給料を払っているのだから、真面目に仕事をしてくれないと困ると愚痴をこぼしてた。+7
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:40 [通報]
>>20返信
昭和のレジェンド漫画が複数の週刊誌に連載掛け持ちできたのは、そういう自分はほぼ描かないで、アシスタントさん任せって人が多かったってのもある
永井豪なんかアシスタントを雇いすぎてあれだけヒット作多いのに人件費で赤字になってた+3
-1
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:17 [通報]
>>8返信
ごっちゃん元気かな+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:23 [通報]
ゴールデンカムイの頃の野田サトル返信
デジタル作画とはいえ週刊の内容ではない
頑張りすぎて腕を壊してしまい今のドッグスレッドは隔週になった+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 11:42:54 [通報]
ガル民まさかの返信
↓みたいにググって書き込んでるがな+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 12:08:00 [通報]
>>39返信
しかも残業なしのホワイト
夜中じゃなくて昼間に仕事するんだっけ
そりゃ若さも保てるわ+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:47 [通報]
>>34返信
きもいコメ+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 13:30:25 [通報]
>>8返信
最初はいいんだよ、最初は…+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 13:48:02 [通報]
何故、石森章太郎が出ていない返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:20 [通報]
>>5返信
週刊連載にスピンオフまでこなして休みが取れると長崎の実家までチャリで帰る渡辺航とかいうモンスター+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 14:18:04 [通報]
>>5返信
こち亀が40年間1度も休載がなかったのはびっくり+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 15:04:37 [通報]
>>33返信
コミックの発刊が早すぎて読者(わたし)が
着いていけてない(笑)+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:55 [通報]
なもり返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 20:04:38 [通報]
入間くんの西先生返信
いつの間にか巻数かなり増えてた+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 20:11:00 [通報]
あんこまん返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 00:20:48 [通報]
>>29返信
坂本眞一はデジタル作画を導入したのが大きい。
キャラクターの基本造形を描いてから、髪の毛や服の襟といったゴチャゴチャするものはパーツごとに分解してフォルダ保存。
タブレットでペン入れしてからコピペする。+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 01:23:18 [通報]
ヒロアカの人返信
週刊連載しながらハイクオリティのカラー原稿やSNSに描きにくいアングルの落書きまであげてた+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 05:51:43 [通報]
>>2返信
RAVE好きだったな+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する