ガールズちゃんねる

派手な見た目で働いててクレームきたことありますか?

294コメント2025/05/14(水) 01:14

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:15 

    主はピンク髪ピアスばちばちで飲食店で働いてますがまだ今のところ見た目のクレームはきたことありません!
    返信

    +36

    -108

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:56  [通報]

    なる
    返信

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:29  [通報]

    その見た目で採用されたなら客がクレームしてきても無風ですね!
    返信

    +347

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:51  [通報]

    職場や仕事内容による。
    返信

    +204

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:57  [通報]

    クレーム入れたら五体満足で帰れなそう
    返信

    +6

    -14

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:26  [通報]

    クレーム出す手間より2度目に行かない方を選びます
    返信

    +314

    -9

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:07  [通報]

    派手な見た目で働いててクレームきたことありますか?
    返信

    +123

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:12  [通報]

    >>1
    それはちゃんと働いてるからではないでしょうか!
    返信

    +144

    -11

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:49  [通報]

    わたしは激しめ天パで「ふざけた髪のやつが受付におる」とクレームが来た上に、上司が「縮毛矯正しろ」と言ってきた
    結んでるのに
    他にも制服のスカートが短いのは背が高いのが悪いから自費でお直ししろとかいろいろ面倒で辞めた
    返信

    +275

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:06  [通報]

    飲食店、髪色やピアスはそんなに気にならないな
    ネイルゴテゴテだとちょっと気になる
    返信

    +185

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:15  [通報]

    病院の病棟の看護助手してた時にネイルしてたら
    患者さんの家族からオムツ交換とかするのにネイルしてるのはおかしいってクレーム来たことある
    数分面会に来るだけの家族が、看護師でもなく助手のそこまで見てるんだ…っていうのに驚いた。
    返信

    +20

    -67

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:14  [通報]

    仕事内容によるよね
    返信

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:42  [通報]

    あるわ!
    派手な見た目で働いててクレームきたことありますか?
    返信

    +2

    -49

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:53  [通報]

    見た目ではないけど、パート中レジにいて暇だったから鼻くそほじって食べてたらクレームきたことあるでw
    返信

    +3

    -42

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 01:04:04  [通報]

    飲食店で長い爪の人は嫌だなって思うけどクレーム入れたことない。
    お局からは顔色悪いから口紅塗りなとクレーム入れられたことはある
    返信

    +95

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 01:04:25  [通報]

    >>6
    本当これ。
    トラブル避けたいから、わざわざクレームは入れない。
    返信

    +151

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 01:04:49  [通報]

    >>11
    見てるんだ、って言うかあまりにも異質で目についちゃったんではないかしら
    返信

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 01:05:12  [通報]

    >>11
    そういうのって素手でやるの?手袋するならなんでも良くね?って思ってしまった
    流石に爪15センチとか無いでしょ?w
    返信

    +62

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 01:05:40  [通報]

    >>11
    医療関係でネイルは良くないね。
    返信

    +141

    -7

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:33  [通報]

    髪色とか気にしないけど担当美容師ががっつり刺青入ってるのかなり苦手
    クレーム入れたことはないが
    返信

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:36  [通報]

    航空会社で働いていた時に「まつエクつけてる!」とクレーム入れられました

    自まつ毛だったんだけどな
    まつエクだったとしてもクレーム入れるの?!とびっくりした
    返信

    +150

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:59  [通報]

    >>14
    どうかしてるぜ!
    返信

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 01:07:42  [通報]

    >>21
    わたしは病院でそのクレームきたから、総務の人にまつ毛引っ張ってみせたわ
    返信

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:22  [通報]

    見た目とは違うかもしれないけど、ファッションリング何個も付けてる若い人がおにぎり屋さんで素手でおにぎり握ってて、コロナ禍よりだいぶ昔だけど少し嫌だった
    返信

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:31  [通報]

    >>6
    客が来なければクレームも無いもんね笑
    返信

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:01  [通報]

    >>9
    私も激しめ天パだからわかるわ。客と上司がおかしい。やめて正解。
    返信

    +194

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:23  [通報]

    >>11
    ネイルにも長さなのかデザインなのかによる。
    返信

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 01:11:44  [通報]

    >>26
    ガルでも天パは清潔感がーとかいろいろ言われるよね
    洗っとるしとかしてるしそもそも結んでるが何がいけないの?単にあなたの好みでは?って思うけど天パフルボッコだよね
    いじめなくならないよなー多様性ってなんだろなーって思う
    返信

    +89

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:11  [通報]

    >>8
    ちゃんと働いてても無茶苦茶な要求を断ったら逆恨みしてクレームしてくる客とかいるよ
    もはや天災と同じ
    返信

    +21

    -9

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:49  [通報]

    >>1
    『飲食店』っていろんな意味合い含むけど何の飲食店なんですか?
    返信

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 01:14:38  [通報]

    >>19
    上司や同僚から何も指摘がないのもヤバい病院だよね
    返信

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:31  [通報]

    >>8
    お客はそこまで見てないよ。
    むしろちゃんと働いてるのに、見た目でクレーム入れられる事が多い。
    損するんだよね。
    だから見た目を普通にする人が多い。
    返信

    +40

    -5

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:49  [通報]

    お祭り縁日の屋台とかだと普通にピアスタトゥー金髪の子いるよね
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 01:16:01  [通報]

    >>24
    それ衛生面でアウトじゃない?
    素手で指輪つけたままは嫌だ
    返信

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:06  [通報]

    見た目でやーやー言う人って暇なんだと思う
    実害もないのに
    返信

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:21  [通報]

    今どき店員がファッションで刺青入れてるのなんて当たり前だし、多様性の時代についていけない人ってカッコ悪い
    いちいち刺青にクレーム入れるなんて本気でダサいし暇なのかな?って思う
    返信

    +10

    -73

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 01:18:30  [通報]

    >>28
    ハゲ、チー牛、ホビット、、言ってるのでね
    返信

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:07  [通報]

    >>36
    不味そう
    返信

    +59

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:09  [通報]

    女ですが車が好きで車の整備に関わる仕事をしていて前の勤め先でオイルや重たい物で爪が割れる為ジェルネイルをしていてどうせならと可愛くしていたら、客にどうせ汚れるのにその爪意味あるの?こういう仕事でその爪は派手過ぎるとかぶつくさ直接言われた。爪も短く派手さはほぼ無かったが何に文句をつけられるかわからないなぁっと思った。
    返信

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:16  [通報]

    あのピンクの店員が
    とかGoogleの口コミとかに書かれるよ
    返信

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:49  [通報]

    スタバのお兄さん髪の毛緑だけど笑顔で接客してるから好印象

    私も飲食で髪色自由な職場だけど派手な子はだいたい愛想悪いんだよね
    愛想悪い+髪色で余計印象悪くしてると思う
    返信

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:19  [通報]

    今は多様性だから
    ドンキあたりのスーパーには
    いろんな髪色やファッションの店員がいて
    たまにすごい人いるけどクレームまでは入れない
    返信

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:27  [通報]

    美容師なんだけど、作業しやすいように真冬でもTシャツ着てたら大クレームになった、理由は寒そうだから。真冬はタートルネック着てないと寒くない?風邪ひきそうってクレームなってたから、衣替えのカレンダーに忠実に、いつも同じ服で出勤してた
    返信

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 01:23:43  [通報]

    コロナ禍でマスク買えなくて
    グレーのマスクした
    ドライバーにクレームきた
    もうめちゃくちゃ
    返信

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 01:24:52  [通報]

    >>36
    申し訳ないが、接客特に飲食店で従業員がタトゥーしてるのは当たり前って表現は間違ってるよ。バイトとかでその店の店長が良しとしたなら、仕方ないけど、日本の感覚だとむしろいい大人が見える部位にタトゥー入れてこれ見よがしに仕事する方がダサいと思われてることに気付いた方良いよ。まともな会社じゃ入れ墨あった辞典で面接すらしてもらえないから。
    返信

    +91

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:37  [通報]

    >>37
    結局みんな同じ見た目じゃないと許せないんかな
    返信

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:01  [通報]

    多様性
    ってなんか最近悪用されてる感じ。わざとかなり外しまくっているのって多様性って言わない気がする。
    返信

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:01  [通報]

    >>19
    よこ
    私自身はしないけど、ダメな理由もないと思ってるよ
    返信

    +11

    -22

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:53  [通報]

    >>7
    ドン・キホーテなら、客もまぁ見た目気にしないよね…。
    返信

    +187

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:01  [通報]

    私じゃないけど男子大学生のバイトが金髪だったからお婆ちゃんから「この店は不良がいるのねー」って言われたことある。
    金髪だけで不良って笑
    返信

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 01:30:36  [通報]

    >>48
    長い場合は刺さる、デザインやアートはパーツやストーンが取れる場合がある。医療は人の肌に触れたりするから万が一怪我させたら危ない。
    返信

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 01:32:44  [通報]

    >>36
    クレーム入れない 嫌なら行かないだけ
    クレーム入れる人は文句言いたいだけだよ
    返信

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 01:34:26  [通報]

    >>31
    小さいクリニックだったのですが
    看護師長にも院長にも何も言われなかったです
    ちゃんと仕事で還元してくれれば何してもいいってスタンスでした
    返信

    +3

    -21

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:17  [通報]

    >>33
    テキ屋もどき?
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 01:38:28  [通報]

    髪の色は別にいいかな。
    飲食店で気になるのは髪の毛長いのにまとめてないとか爪が異様に長いとか衛生面のほうが気になる。
    そこちゃんとしてるなら、何色でも全然オッケー。
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 01:39:31  [通報]

    >>28

    親がそういう感覚だから子どもはいじめるんだよね
    絶対そう
    親の背中を見て育つ
    結べない天パ男子は大変らしく、昔「いじめ対策に男の子の無料縮毛矯正やってます」広告見たもの…
    返信

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 01:39:51  [通報]

    >>1初めて行った店なら、容姿よりも清潔感とか接客とかを重視する
    ただ、飲食店でも居酒屋やバーなどではない食事メインの店なら、
    自分の中で、髪の色はどうでもいいけどヘアスタイルとピアスは見て判断、長いネイルはアウトってジャッジしてる
    そういう人しか居ない店って客より大声でくっちゃべってたり、言葉遣いが汚かったり客の性別で声変えたり良い経験がないから。
    返信

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 01:40:13  [通報]

    >>1
    ない
    そもそも派手にしてたらそういう外見でも大丈夫なところに面接に行くからな~
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 01:41:02  [通報]

    >>53
    おむつ交換のときにグローブ破けたら終わり笑
    爪を短く整えて清潔にするのは患者さんへはもちろん、自分を守る為でもあるよ。
    返信

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 01:42:19  [通報]

    >>48
    そもそも病院は滅入っている病気の人がくるから迎える側はオシャレはするべきではないと思う。身だしなみとオシャレは別だし。美容とかの医院なら別かと思うけど。
    返信

    +9

    -14

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 01:42:40  [通報]

    >>29
    マイナス押されてるけど自分だけ特別扱いしろと言ってくる客を断ると高確率でクレームくるよ
    下にある病気の子どもにニンテンドースイッチ2優先的にくれと言って任天堂が拒否したのを晒してる人みたいな感じでやられる
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:00  [通報]

    主義主張の強い方なんだと思うので距離は置きたいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:14  [通報]

    私、見た目派手じゃないけどて背が低くて(152cm)、パチ屋でバイトしてた時よくイラついたおじちゃんに喧嘩売られてた。
    カウンター席で換金する仕事してたけど、よく負けた腹いせにライターとか投げられてた。

    ある日「背が低いからナメられるのか?」と思って、竹馬みたいな厚底で出勤して身長伸ばしてみたら、その日は喧嘩誰にも売られなかった。

    チビはナメられる。
    返信

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 01:44:06  [通報]

    バイト先の後輩の女の子が急にモヒカンにしてきて騒然となったことがある
    でもいい子で客からも人気だったから皆最初は驚きつつも馴染んでたw
    店長もうーんまあいいか…って感じだった
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:12  [通報]

    >>1
    飲食で?クレーム無いけど、嫌な思いしてる人沢山いるよ。自分さえ良ければいい自己中でわがままで、目立ちたがりなんだなって思われてんじゃない?

    まぁ、私はピンク髪の従業員がいる飲食には行かないし、どうしても行かなきゃならないならクレームするわ
    返信

    +9

    -25

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:12  [通報]

    >>64
    民度低いし、周りもそいつになめられてるじゃん。
    なめてる時点で良い子じゃないよ
    返信

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:39  [通報]

    >>60
    でも金髪で整形級フルメイク、ゴテゴテネイル(プロ級の技術のセルフネイル)で採血が神業な器用な看護師と、黒髪で不器用なのでノーメイク、爪切りすらうまく扱えずいつも爪ガタガタで採血死ぬほど下手くそな不器用看護師の二人のどっちかに採血されるなら金髪のほうが良くない?
    返信

    +5

    -18

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 01:49:45  [通報]

    >>66
    職場でイジメられてる時に唯一声をかけてくれた子なんよ
    だからあまり悪いこと言いたくないって言うのもある
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 01:51:58  [通報]

    >>1
    ピアスはまだしも、ピンク髪に関しては今の時代そこら中にいるから何とも思わない
    返信

    +27

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 01:53:24  [通報]

    >>53
    やっぱ個人病院か、総合病院じゃまずあり得ない。
    返信

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:27  [通報]

    ピアスも髪染めてる人も個人的には無理だな
    茶髪だろうかピアス一つだろうがアウト
    返信

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:28  [通報]

    >>13
    女には興味ありません的な演出の裏で長きにわたり優越的立場を利用した性暴力の限りを尽くしてきた男ですね?
    返信

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:52  [通報]

    >>1
    派手な見た目というか腕にガッツリタトゥー入ってるからクレームきた事ならあります
    返信

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:54  [通報]

    >>60
    何科にもよるよね、美容系ならOKだし、受付なら産婦人科や歯科、たまに動物病院なんかでも見たことある。内科や特に小児、介護系は絶対ない。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:40  [通報]

    就活って皆だいたい同じ風貌だけど、あとあとかなり個性的な風貌になるならこの頃から出せよって思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:51  [通報]

    >>66
    ちょっとカリカリしすぎじゃん
    どうした
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 02:06:34  [通報]

    >>61
    バカ?断ったら晒してるんじゃなく
    要求する所から晒してる
    返信

    +0

    -3

  • 78. たこ 2025/05/13(火) 02:06:35  [通報]

    愛光中学校 算数過去問 2009年〜2025年 私的解答
    愛光中学校 算数過去問 2009年〜2025年 私的解答server-test.net

    愛光中学校 算数過去問 2009年〜2025年 私的解答


    俺は↑のサイト作ったりしてて一応数学が少しは解けたから15年以上前に某塾に長髪+染髪で行って、
    ここはお前のようなチンピラが来る場所ではない!って追い返されたことがあるwww
    まあからかい半分で行った俺が全面的に悪いけど
    当時はまだ精神状態が今よりはかなりマシで気力があったから夜の飲食店バイトやってた
    返信

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 02:08:10  [通報]

    販売の仕事しててGUCCIの時計してたらそれが気に食わないってバカなクレーム来てつけるのやめるかDAISOの時計買ってきてそれつけなよって店長に言われた。意味不明なんだけど。
    返信

    +18

    -2

  • 80. うど 2025/05/13(火) 02:10:26  [通報]

    >>55
    俺は仕事中はきつく三つ編み+後頭部でお団子って感じで纏めてましたよw流石にwww
    つーか5ちゃんねるにずっと書き込めなくてむかつく
    書き込めたらがる男なんてやってない!!!
    返信

    +3

    -12

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 02:10:33  [通報]

    >>74
    美容系の看護師は
    看護師である前に営業マンなの
    営業の仕事が一番重視される
    返信

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:55  [通報]

    >>1
    飲食店でピンク頭は嫌です。面倒くさいから黙ってるだけで不快な思いしてる人は沢山いると思うよ。それにおばさん無職なんだから客からクレームなんかきたことないの当たり前じゃん笑

    返信

    +2

    -21

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 02:16:14  [通報]

    >>57
    どんなに派手な髪色でもキチッと結んでれば良いよね。地毛の黒髪でもボサボサのダラーんとした髪の店員の方が嫌だ。
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 02:16:38  [通報]

    >>81
    医者より金もらう看護師いるしね
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 02:17:03  [通報]

    >>82
    私は別にどうでもいい
    ちなみに私は黒髪だよ
    返信

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 02:18:02  [通報]

    >>79
    店長が馬鹿なんだよ
    ダイソーの時計なんてしてたらグッチ以上にクレーム入れたるわ!笑笑
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 02:19:18  [通報]

    >>14
    クレーム以前の問題w
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 02:23:35  [通報]

    クレームいれるのは大抵ジジババ
    あの世代はホントいつもイライラして店員に八つ当たりしてストレス発散してる
    返信

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 02:25:21  [通報]

    髪色より接客態度が重要
    いくら真面目そうな見た目でも態度悪かったらムリ
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:53  [通報]

    >>1
    今はそれだけでわざわざクレーム入れる人は少ないんじゃないの
    一定数はいるだろうけど、どこも身だしなみ緩和してるじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 02:27:59  [通報]

    派手な見た目の人が働いている職場って、最終的には飲食店も病院も、お客も新しく働きに来る人も、見た目の価値観が同じような人が集まるようになるよ…
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 02:28:04  [通報]

    >>1
    髪色なんてまとめていれば虹色でも何色でもいいけどバチバチのピアスは落ちたり無意識に触ってしまったりが気になるかな。飲食店やってます。
    返信

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 02:28:33  [通報]

    >>1
    もともとピンク髪ピアスばちばちでOKな飲食店だからだと思います。
    返信

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:09  [通報]

    ここで聞いても駄目だよ
    だって皆クレーム入れる側だもんw
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 02:31:35  [通報]

    >>91
    ガルちゃんが意地の悪いオバサンばかりに集まっちゃうのと同じか
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 02:33:33  [通報]

    >>86
    客のクレーム一つでなんで自費で買わなきゃいけないのか意味不明だし、目立つから覚えられても困るので何の変哲もない時計にしろって解決策にもならないこと言われた。
    シカトしとけばいいよってなぜ言えないんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 02:34:21  [通報]

    今の子よりバブル時代の世代のほうが格好ヤバかったイメージ
    流行は回るというけどあの時代の格好だけは絶対もう一生流行らないと思う
    いつ見てもダサい
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 02:37:00  [通報]

    >>25
    クレームないねーヨシ!
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 03:03:32  [通報]

    派手というか、ピンク系の上着きてて、そんな洋服を着て的なことをは言われた

    だから旦那が現職系の洋服着て出勤する時に、私や親が止めるけど全く問題にされない
    ドレスコードのある会社や人によると思う

    気に食わないから、難癖つけて注意してやろうって人もいるからね
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 03:03:58  [通報]

    >>99
    現職系→原色系
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 03:05:04  [通報]

    職種にもよるけど信用はされない
    フィルターかけて見られてるはず
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 03:05:15  [通報]

    >>7
    客と同化してるから無問題
    返信

    +90

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 03:18:41  [通報]

    蛍光緑の派手髪だけど仕事中はきっちり縛ってるしクレーム来たことはないよ。
    なんならお客さんにも綺麗ねーとか神様みたいだねーって言われる。神社近いからか
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 03:20:24  [通報]

    >>36
    普通に汚いしクソダサい。
    髪色はどうでもいいけどタトゥーいっぱい入ってる人最終的に殆どの人が捕まってるから関わりたくない。
    返信

    +18

    -5

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 03:24:49  [通報]

    >>97
    バブル期って、工藤静香のトサカ頭と、萌え袖?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 03:32:32  [通報]

    >>9
    クッソワロタw
    返信

    +0

    -23

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 03:35:22  [通報]

    >>1
    アーニャの真似??
    返信

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 03:37:34  [通報]

    私はないけど、同じバイトの人で、
    モロに「ピンクハウス」を着て
    平気な人がいた。
    (ご多分に漏れずにデブな人だった)

    やはり陰で他のバイトの人が
    文句を言っていた。

    で、上司に当たる人(正社員)が
    遠回しに「やめてくれ」と言ってたが、
    知ってか知らずか、わからないフリをしてた。

    上司もはっきりと「その服装は職場に
    ふさわしくないから、やめてくれ」と
    言えばいいのに、言わないのも不満だった。
    (因みにその上司は、普段ははっきり
     いう人だったのに、です)
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 03:41:08  [通報]

    >>105
    肩パットとかw
    生まれてない時代だけどあの時代の人達だけは馬鹿にされたくない
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 03:46:31  [通報]

    >>23

    ご立派!それこそ主張 我が身は我が守れですね
    返信

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 03:58:35  [通報]

    >>41
    笑顔で愛想が良いのって大切だよね
    勤務先でも去年くらいから髪色自由化したけど、落ち着いた色合いで無愛想な人より派手髪でも愛想が良くて明るい人のほうが一緒に働いてて気分良い
    もちろん黒や茶系でも明るい人はいるし、髪色だけで全てを判断できるものじゃないけどね
    色々と意見はあるだろうけど、個人的には髪色よりも人柄のほうが重要
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 04:13:46  [通報]

    >>1
    ピンク頭の店員って態度悪くて地雷が多い
    変なオタクだったりして、冴えないフリーターw多め
    返信

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 04:20:28  [通報]

    飲食は大分、髪色緩和されてるはずですけど
    第一印象で決まるから清潔感、笑顔、傾聴力は
    必要と思う
    お店の印象変わりますよね店員さん次第で
    雰囲気良さげな店員さんがレジにいたらオーダーするな
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 04:25:41  [通報]

    >>10
    いまネイルどうこう言ってたら誰もこないから、とんでもない長さのスカルプのホールとかかなり増えた。

    とくに外国人店員。新大久保の韓国料理店とか、大半がチャイナ、ベトナム、ネパール人とかになってるし、オーナーが外国人だとよけいどーでも良くなってる。
    返信

    +5

    -7

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 04:29:34  [通報]

    >>1
    髪がピンクくらいでクレーム入れるほどみんな暇じゃないのよ!
    気に入らない人がいるならば、ほとんどの人は次行くことはないな〜。で済ませると思う。
    返信

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 04:45:20  [通報]

    歯医者の受付にいた人が金髪ケバケバメイクネイルゴテゴテの一昔前のキャバ嬢みたいでドン引きした事ある。

    感じ悪そうなイメージだったけど対応良かったからクレーム入れたりしなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 04:52:02  [通報]

    >>42
    多様性は表向きで、髪色ネイルに文句言ったら誰も働きに来ないからだよ。

    10年前はコンビニすら、テスト前に休んだら罰金か、だれか友達を紹介しろって契約があったりで話題になったけど、
    いまじゃ日本人なんか誰も来なくなっちゃったからね。

    ウエルシアも「多様性の時代なのでネイル、派手髪、ピアス自由にしました。クレームはご遠慮ください。」てポスター貼ってるし。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 05:06:21  [通報]

    今の派手系の若い方って真面目に仕事されてて接客受けてても全然問題ないのに40代以降のああ、昔ヤンチャしてたかメンヘラ系だったのかなみたいな方面の雰囲気持ってて派手な店員さんはそんなコミュ障なのか無言でレジして値段これだみたいに顎でレジ示すとかぶすっとレジやっててクレーム来そうってなる
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 05:32:25  [通報]

    >>1
    私は耳の縁に5個ピアスつけて働いてる。
    見た目はトピ主みたいに派手ではないけどたまに「ルーズリーフみたいな耳だねw」とか言われるけど特にクレームはない。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 05:34:48  [通報]

    >>11
    看護師でもない助手ならなんでもいいと思ってるあなたがおかしいんだよ。
    医療従事者がネイルなんて聞いたことない。
    バカ過ぎてびっくり。
    助手ってバカでもなれるんだね。天職だね。
    返信

    +19

    -5

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 05:38:33  [通報]

    >>104
    一概に言えないけど見た目通りクソ店員なパターンが多いからな
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 05:40:34  [通報]

    ホームセンターで働いていたときの同僚だったんだけど、金髪で目の周りをぐるっと囲むようなメイクで派手な見た目の人だったんだけど、見た目だけでお客さんから怖いとクレームが何度かきたことがあった。
    でも仕事は誰よりも真面目で丁寧でしかも早い。遅刻もしないし気遣いもできて凄くいい人だったんですよ。
    お客さんに中身を見てくださいなんて言えないけど、見てる人は見てるから!大丈夫!
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 05:41:33  [通報]

    >>108
    無知でピンクハウス知らなくてggったよ。
    仕事にこれを着るとかすごいな。
    もちろん服自体は可愛いと思うけど
    派手な見た目で働いててクレームきたことありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 05:52:57  [通報]

    >>11
    医療の仕事する時点で、ネイルって諦めるものだと思うんだけど。ネイルやりたいなら他の仕事やればいいのに。仕事なんていくらでもある。
    返信

    +23

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 05:55:18  [通報]

    私養護教諭だけど、普段ネイルできないから、夏休みとか子供と関わらない時期だけネイルする。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 05:59:16  [通報]

    ちょっと違うけど息子が派手な外見の旦那を異様に避けるようになった。
    ディズニーランドから帰ってからその兆候が見られてどんどん旦那嫌いが悪化した。

    ディズニーランドでお父さんがはしゃぎまわって恥ずかしかったと言ってた。

    旦那が金髪にしてるのが恥ずかしい、いつもすぐ怒るから嫌だってこぼしてました。
    でも世界にはいろんな肌や髪や目の色の人がいる、お父さんはためを思って言ってくれるんだよと言い聞かせたし、もし金髪を黒に染め直したりしても思春期だからなんやかんや他に文句は言ってくるだろうし、泣けば思い通りになる成功経験を積ませるのは絶対良くないと思います。

    旦那がゴミ出しに行く時、パジャマにちゃんちゃんこで出かけたんですが、うちの近くの工事現場にアラブ系の作業員がいたんですが、アラブ系作業員さんたちと旦那が同時に息子の目に入ったのですが、それを見て息子は家で泣いていました。
    アラブ系作業員さんで旦那のダサさが引き立ち、旦那でアラブ系作業員のカッコ良さが引き立ったように見えたようです。

    最近息子は旦那嫌いがどんどん悪化して、ついに無視して同じ部屋に入る事すらなくなった。
    旦那はかなり傷ついてます。
    返信

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 06:11:57  [通報]

    >>1
    職種によると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 06:12:14  [通報]

    >>9
    私は色

    中学の頃から言われて、高校でもバイト先でも、就職の時も、働きはじめても

    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 06:17:38  [通報]

    聖飢魔IIのコピバンにクレーム言いたい。デブが似合わねんだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 06:18:53  [通報]

    >>11
    釣り?
    普通は職場でネイルは禁止されてるはずだよ
    看護助手も全ての医療職が
    返信

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 06:25:34  [通報]

    >>19
    家族が看護師だけど、勤めてる総合病院でも4月から派手髪、ネイル(短めシンプル)OKよ。
    看護師不足でそうせざるを得ないみたい。
    返信

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 06:26:44  [通報]

    髪色髪型アクセサリー自由(しかもタトゥーもOK)の所で働いているけど、この間鼻ピアスして出勤してきたスタッフがいて、それはモラルなさすぎだろって思った
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 06:29:57  [通報]

    >>9
    カスハラパワハラが酷いね
    おまけに時代錯誤
    返信

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 06:33:42  [通報]

    お客さんからより同僚から幸せそうお金持ちそうって僻みなどでいじめられることは多々ありました笑
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 06:52:19  [通報]

    高校生の時外に出る仕事じゃないけど工場で働いてた時
    ブーツ履いて行ったら
    「ここは遊びに来るところじゃないですよ」って
    経理のおばさんに怒られた
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 06:52:28  [通報]

    店にクレーム入れたことある。飲食店でデコネイルはやめてくれ
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 06:53:17  [通報]

    タトゥー料理人にはネガティブ意見ばっかりなのに自分たちのことになると掌返しなの草
    返信

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 06:54:07  [通報]

    >>1
    そらそれが許されてる店だからやろ
    そうじゃない店で1人だけ金髪にしてたらあれこれ言われる
    飲食店でもカジュアルでラフなところなら言われないだろうし、高級店なら多分言われる
    販売店もスーパーコンビニなどのその辺のすっぴん主婦がふらっと来る普通の販売店、ビレバンみたいな特殊な販売店やオシャレ上等のアパレルでだとまた雰囲気違うし
    TPOが大事なんよ
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 06:56:01  [通報]

    >>10
    ピアスが取れて料理に混入する可能性あるから自分は無いな。
    返信

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 06:57:08  [通報]

    >>6
    クレーム言って逆恨みされるのも嫌だよね
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 06:57:31  [通報]

    >>137
    和食じゃなくてカジュアルなアメリカンダイナーとかバーなら文句言われなかったでしょ
    店の雰囲気と合わないから言われてしまう
    実家がそういう店だったら良かったのにね
    返信

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 06:59:11  [通報]

    スタバとスーパーのおばちゃん以外、派手髪店員はろくでもない奴が多い。飲食店でおぼんが私の目に何度も当たりそうになってた金髪店員とかいたし。
    でも、未だに暗髪(6〜9トーン)指定でピアス禁止などのきついルールとこは、医療とか特殊なとこ以外労働環境とそこの連中がクズすぎるとこが多い。
    派手髪はダメでも15トーンくらいまでならセーフなところは変にきつい環境じゃないことがある。
    あくまで私の経験則でごめん。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 07:01:36  [通報]

    >>36
    素手のほうが気になる
    ごてごてにタトゥー入れてて大雑把そうだけど、衛生観念はしっかりあると信じたいね
    返信

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/13(火) 07:04:18  [通報]

    派手でもいかつくても、対応が良ければ気にならない。
    単語だけの人だと腹立つ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/13(火) 07:08:21  [通報]

    >>3
    採用されてから派手にしたんじゃない?
    返信

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/13(火) 07:08:45  [通報]

    >>48
    それよ
    クリニック経営してるけど、受付さんのネイルまでクレーム入れる年寄居るから面倒くさい
    看護師さんもクリニックレベルの処置なら短ければネイル問題無いと思うんだけど
    今人手不足で、なるべく働く人の自由を尊重したいし、特に受付はスカルプとかチャームつけて無ければ問題無いと思うの
    自分は地味に生きてきたお婆さんとか、若い子のキラキラに嫉妬するのかな?と思う、ちがうのかい?
    返信

    +9

    -11

  • 147. 匿名 2025/05/13(火) 07:09:31  [通報]

    >>28
    ただの遺伝なのにやたら見た目いじりの対象になるから苦痛だったな。ドライヤーで直して髪結んでピンで留めてきちんとやってもいじられる。なんかいじっていいやつって下に見られがちだった。
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/13(火) 07:11:16  [通報]

    近所のドラスト
    若い子がレジにいるけど、ツメのデコレーション?が派手で。
    別に見た目はいいんだけど、それが慣れないのか守ろうとするのか、レジ打ちの支障がでてる…
    商品を手に取る時もそっと触るし、ピッピするヤツもツメファーストで触るから手先の動きが変。
    仕事に支障がでるほどのものは、場違いのような気が…
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:02  [通報]

    >>6
    二度と行かないからカー用品の本社のお客様センターにクレーム出した事がある
    小銭を稼いだつもりだろうけど車検は二度と行かないから大きいお金が落ちなくなるのが分からないのはアホだと思った
    返信

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:58  [通報]

    研修医がファーピアスしてたときは驚いた
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:44  [通報]

    >>1
    ピアスジャラジャラ付けてる人って信用ならないな。そんなに穴開けまくって何なの?見た目もゾワゾワするだけだし気が知れない。
    返信

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:49  [通報]

    >>1
    今は高級レストランでも無い限り、
    うるさく無いよね。
    人材難で閉店する時代。
    SDGsにかこつけて、なんでも有りな会社が増えた。

    飲食系は見た目の問題でなく、
    衛生面や物理的問題からクレーム来る場合もあるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/13(火) 07:29:14  [通報]

    ない。
    てかマツエクとかネイルとか髪色とか接客になんの影響もない範囲のことまで店員の見た目が気に入らないからって気に入らない!って文句言って自分好みに改善させようって客の思考がガチでやばいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:54  [通報]

    >>1
    それはピンク髪でピアスばちぱちでも浮かないようなお店で働いてるからじゃないかな
    仮に銀行の窓口のお姉さんがそれだったら嫌でしょ
    返信

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:58  [通報]

    >>8
    主が20代なら気にならないけど40代とかなら…
    返信

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2025/05/13(火) 07:32:06  [通報]

    >>11
    数年前に介護してたけど、長くなければネイルokだった。今ネイル割と緩めのそういうところ多いよね。
    ただどんだけ短くしてても知らない傷とかあったときに真っ先に疑われるのはネイルしてる人って雰囲気
    返信

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2025/05/13(火) 07:33:38  [通報]

    塾講師
    スーツじゃなくていい小さい個人経営だったけど、さすがに派手すぎると言われました
    ややモード系の服が好きだった時期で、控えめにしたつもりでもまだちょっと・・・だったようです
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/13(火) 07:33:43  [通報]

    >>36
    飲食店ではこの子みたいにしっかり髪の毛まとめて欲しい
    おくれ毛もっさり出てる子とか髪の毛入りそうな子とかいるもん
    色はお好きにどうぞだけど
    返信

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/13(火) 07:34:42  [通報]

    >>70
    よこ。そんな人でも雇わないと求人出してもなかなか応募来ないんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 07:36:56  [通報]

    >>131
    看護師っておしゃれ解禁するより、働き方や給料げる方を求められてると思うけどね
    返信

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:14  [通報]

    >>29
    もうそれまで言い始めたら、主さんの言う「派手な見た目で働いて」いることはメインじゃないよね
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:54  [通報]

    >>14
    まさかその指のままで商品触ってレジしたのか
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:09  [通報]

    デコネイルで嫌味言われてる若者が来なくなった。
    ※内勤事務

    来客対応無しになったからネイルは良いけど、
    わざと胸元や上腕に穴が開いたようなデザインの服とか、
    流行りなんだろうけど、素肌をやたら出す若い派遣の人が多い。
    上着無しノースリは一応ドレスコードでダメなんだけどね。
    社員は暑くても一応シアー系の上着なりで素肌は出してない。

    男性も多い職場だから、正直微妙だと思ってるけど、
    話題に出すとセクハラになりそうで言ってはいない。
    そういや自分が20代の時も暑いからという理由で、
    ストッキング履かなくて注意されてるギャル系の人がいたわ。
    まぁまぁ短いスカートだったんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 07:39:26  [通報]

    >>83
    あと爪ね
    清潔に短く切りそろえるのはデフォ
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 07:39:28  [通報]

    >>158
    この間ワ○カルビ行った時入口入ってすぐオープンキッチンになってて厨房に若い女の子数人いるのが見えたんだけど手袋した状態でせっせと前髪直してたわ
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:29  [通報]

    >>6
    店員が派手ってぐらいで二度と行かないと思うほど?
    顔までタトゥーがあるとかならわからんでもないけど
    返信

    +24

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:50  [通報]

    >>139
    私ピアス取れたこと一度もないんだけど、それなら良くない?取れやすい自覚ある人はつけないかと
    返信

    +2

    -7

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:52  [通報]

    水色アフロでも何も言われなかった。逆に差入れ貰ったりした。雑貨屋さんで。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:05  [通報]

    >>1
    見た目からして怖い女にクレーム入れたら何されるかわかんないし遠巻きにされてるだけだと思うよ

    スーパーでも服装の決まり作るとZが文句言うし人が集まらなくなるから会社もワザワザ「自由です!」とかポスター貼って忖度し始めてるしね
    返信

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:46  [通報]

    >>152
    ワガママZちゃんに媚びるのが今の人材戦略
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:47  [通報]

    >>168
    水色アフロなんてアフロ犬以外に存在するんだね
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:54  [通報]

    >>1
    それで面接通ったんだからいいんでは?
    仕事ちゃんとしてくれたら見た目は関係なく今までクレームがなければその仕事が向いてるってコトだからさ
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:57  [通報]

    >>160
    おしゃれ解禁も効果はあるよ
    給料低いのにおしゃれまで厳しいとか働きたくないもん
    返信

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:25  [通報]

    >>11
    青いビニール手袋すればよかったのに
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:53  [通報]

    >>155
    40代でも気にならないかな
    今は派手髪のアラフォー珍しくないし
    返信

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:15  [通報]

    >>169
    それは妄想ではないの?
    近くのスーパーにもピンク髪ちゃんいるけどしっかり仕事してますよ
    レジ速いし
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:52  [通報]

    >>65
    すっごく意地悪で面倒くさそうな人だなあ
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:01  [通報]

    >>59
    短くして飾りも控えめにして手袋すればいいんじゃね?
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:41  [通報]

    業種にもよるよね
    公務員とか銀行系などのお堅い仕事の場合ではないし
    IT系だと服装が自由だから染髪の人も珍しくないし
    社風もあるんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:11  [通報]

    >>7
    こっちの方が仲間感でて良さそう
    返信

    +46

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:27  [通報]

    白髪でクレームきた人いる?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:38  [通報]

    >>19
    私は医療事務だけど、ネイルしてても何も言われない。
    訪問診療専門だから、あまり患者さんとか顔合わせることもないしゆるいのかも。
    返信

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:46  [通報]

    >>124
    看護師って需要減ってるからちょっとネイルしたくらいで辞めさせてたら人こなくなっちゃうよ
    あまりに長くてゴテゴテはダメだけどショートネイルで落ち着いたデザインなら許すべき
    返信

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:57  [通報]

    >>176
    スーパーはむしろ解禁の方向ですよね
    新しい感覚のところは髪の色は自由だしイスまであるから
    それでいいと思います
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:14  [通報]

    >>7
    何となくのイメージで昔から自由だと思ってた
    返信

    +60

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:02  [通報]

    >>11
    職場規定で認められてるなら良いよ。
    でも衛生的に、手袋した方が良いだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:52  [通報]

    今は飲食店でもアリだよね
    わたしはちょっとだけ一緒に仕事した県庁職員が、刈り上げだのみどりヘアだのがいてだいぶびびったけど笑
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:26  [通報]

    >>146
    嫉妬って発想になるところがアホすぎる
    患者さんをバカにしてるこんな経営者のいるクリニックは行かないほうがいいわ
    返信

    +12

    -6

  • 189. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:38  [通報]

    髪明るめの看護師だけど、採血しようとしたら髪明るくない人がいいって変えられた。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:39  [通報]

    今は見た目とか関係ないお店多いよね
    でもタトゥーゴリゴリの人とか正直怖いです
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:57  [通報]

    >>158
    私も色よりツノみたいな後れ毛が気になるし、持ってきた皿に髪の毛が浸かってた。
    注文の状態で耳横の長めの後れ毛にエビチリとかホワイトソースみたいのが固まってて、顔にも少し付着してて汚いなと思ったから見てたら、持ってる皿に髪の毛ついてて。
    気付かず食べてる人もいたし「髪の毛入った状態で持ってきたから帰ります」「作り直して別な人が持ってきてくれますか?汚いです」とハッキリ言ってる人もいて。
    でも直す気配もなくそのまま。
    私たちのテーブルも髪の毛入った状態で持ってきたから申し訳ないけど汚くて食べずにさよならしてきた。
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/13(火) 08:08:37  [通報]

    知り合いで接客で一時的な職場で働いてる人がいたんだけど、なんどか明るめの髪(普通の落ち着いたブラウンのカラーリングだったけど)を注意されたけど忘れていて放置してたら、出禁になっちゃった子いたよ。厳しい所は厳しい。他スタッフはちゃんとしているからね。お客どうこうもそうだけど、その人だけ特別扱いはできない。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:37  [通報]

    私は陰キャで普通の格好だけどあまりに行き過ぎなのは消費者から見てどうなのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:58  [通報]

    >>36
    私は個人的に、どこかの国の伝統とかじゃないかぎり体を痛めてまでタトゥーする人ってどこか精神的におかしいと感じている。自分を傷つける人は他人も傷つけられる人だから。
    返信

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:18  [通報]

    >>175
    おばあちゃんの白髪に紫メッシュ入れてるくらいだからね
    誰も文句言ってないよね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:03  [通報]

    クレームはないけど目立つから「ピンクの人◯曜日と◯曜日にいるよねー」と覚えられやすくて、良くも悪くも面倒だと思ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:04  [通報]

    >>69>>1
    ピンクはそこら中には居ないけどな
    たまに見かける程度
    返信

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:22  [通報]

    >>146
    ネイルはいいんだけど、付け爪のデコまでしてる人がいたのはびっくりよ
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:02  [通報]

    >>1
    都内のオシャレなカフェとかではないだろうし、ピンク髪にピアスまみれでも良しとされてる店なら別に良いのでは?
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:46  [通報]

    >>1
    派手でも清潔感あれば問題無し。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:09  [通報]

    >>131
    グリーンネイルで日和見感染起こしても知らね
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:53  [通報]

    美容師なんだけど、たまにものすごく場違いの高齢者が来てクレーム言うだけ言って帰って行く。

    手袋してカラーしたら起こり出して、私の頃は素手で染め粉まぜて塗ってた!
    そんな髪の毛で、普通のところで働けないでしょ
    あなたは勉強出来なかったからパーマ屋になったの?高校は行ったの?子供は?
    ピアスそんなに開けてたら年取った時に垂れ下がるわよ、じゃらじゃらうっとうしい
    頑張ってない人間の服装、下っ端の人間は床掃除もさせてもらうしずっと立ちっぱなしで動くからヒールもスカートもフリフリも絶対だめ
    服装が舐めてる

    って延々と言われるけど出禁にできない。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:33  [通報]

    >>1
    しっかり髪縛ってたらいいですけど。

    金髪の人が沢山いる店は、十中八九清潔感ない
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:55  [通報]

    >>70
    総合病院だったら責任問題になるね
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:31  [通報]

    >>198
    セルフレジの見張り担当の店員さんが
    自分の付け爪ばかり見て、見張りをしていなかったのは
    びっくりしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:12  [通報]

    マツキヨの店員がピンク髪だった
    今はほんとに髪色自由なんだね
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:11  [通報]

    普通にテキパキ仕事してたらあんまり関係ないと思う。
    でも仕事だり~みたいな態度の人は、見た目が目立つと口コミに金髪の店員が態度悪かったとか書かれそう。
    返信

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:11  [通報]

    >>36
    この人凄いよね
    料理にも自分にも拘り強い
    某有名どころからのオファーでモデルみたいな仕事もサラッとこなしてるし料理もそんじょそこらの代物とは違うのが仕込み見てても伝わって来る
    見た目で判断されるのは当たり前としか言えないけどね
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:26  [通報]

    >>1
    場所は書けないけどある田舎のレンタカーやさんで(◯◯山とか鎌倉とかにも行けるような観光地)
    金っぱつの涙袋ブクゥー、鼻筋ハイライティン〜ネイルギッラァな若ーい女がでてきた。
    対応してくれたのはベテランのおじさんでおばさんも対応してくれたけど

    クレームはしないけど私ならそいつは嫌だ。
    というか、そいつである必要がない。
    タブんすぐ辞めると思うし、田舎っぺを逆に強調したスタイルだなぁと思って私が若い頃ならそんな感じにはあえて仕事場ではしないね
    返信

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:43  [通報]

    >>193
    他人に自分の基準を押し付けるな
    こういう人達がいるからバイトでさえ服装基準が人厳しくなりすぎたんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:07  [通報]

    >>143
    飲食従業員見る機会多いけど、ビニ手しててもそれで器さげたり、残飯処理したりアチコチ触ったり本人の手は汚れないだろうけど不衛生極まりない。寧ろ素手の方が違和感なり気になって都度手を清潔に洗うと思うけどね

    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:13  [通報]

    >>208
    隠さなくても周りの人が知ってるから言わないんだと思う
    初見の人はびっくりすると思うがここの店は気にしない基準なのだからそれはそれでいい
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/13(火) 08:43:29  [通報]

    逆に地味でインキャすぎてもバイト採用されないんだよな…
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/13(火) 08:48:18  [通報]

    >>131
    手洗いのアルコールで何度もやるとネイルかはげてこないのかな
    感染予防で一動作ワンプッシュが原則でジェルタイプは何度もやるとベタベタしてくるけどネイルは大丈夫なんだろうか
    ネイルが剥がれるのが嫌で手洗いしない人は無理だわ
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/13(火) 08:50:20  [通報]

    >>124
    医療関係って衛生面には特に気をつけないといけない職種なのにネイルはない。爪は短く何も塗らず清潔にしてないといけない、伸びてきた部分が浮いてそこから雑菌も繁殖しやすいし思っている以上に爪って汚いよ。患者さんの肌に触れたりしてネイルしてる手で傷がついてそこから感染とかあるからクレームなんて当たり前でしょうね。おしゃれしたいならファッション関連の仕事についたらいいよ。
    返信

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/13(火) 08:51:15  [通報]

    >>175
    4~50代の派手髪の人いるんだけど
    白髪染めが明るくなっちゃったのかなって感じにも見えてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/13(火) 08:52:30  [通報]

    >>11
    ネイルって結構目に入るよ
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/13(火) 08:52:50  [通報]

    >>173
    あなたみたいな人は雇用側には都合いいだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/13(火) 08:53:22  [通報]

    >>1
    意外に派手派手な子の方がテキパキ働いてたりする
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/13(火) 08:54:47  [通報]

    >>10
    人気のラーメン屋さん行ったら配膳してくれるお姉さんのネイルが長いしストーンもついてるしゴテゴテしてて気になったことある
    それ以外の印象は良い店だったけど店主があれをラーメン屋で許してるのかーと残念に思った
    普段女性の手元なんて気にしない旦那すら「なんか爪すごかったな(飲食店なのに)」とびっくりしてた
    返信

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:24  [通報]

    金髪の店員さん(その子自体は感じも悪くなかった)のお店もあるけど
    客層もそんな感じになるよね
    おじさんとかもそういう子にはオネーチャン!!って感じで
    お店自体が緩い雰囲気

    好みだけど、デパートとドンキみたいな違いはあると思う
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:39  [通報]

    派遣で客に囲まれて働いてると、頭からつま先まで
    しょっちゅう文句つけられてたよ
    脚ムチムチだからショーパン履くなとか、上司を通じてクレーム入った
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:57  [通報]

    >>36
    私は、タトゥーよりネイルや爪が長い方が嫌だな
    このかたは、爪短いし、ネイルもしてないから、ちゃんとしてて良いと思う
    返信

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:32  [通報]

    >>10
    見た目じゃなくて、実害があるかどうかで考えるわ。髪色は何でもいいけど、長かったらちゃんとまとめてるかとか、派手で長いネイルだと客の手に当たったりしないか、石がどこかに落ちないかとかが気になる
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:11  [通報]

    >>146
    クリニック経営者の「妻」でしょ
    医療に携わってますか?経理と受付だけとか?
    自身も看護師ならそんな感覚になるはずがない。ましてやクレーム入れてる患者さんを地味に生きて来たお婆さんの嫉妬扱いなんて呆れるにも程がある。
    私は調剤薬局経営者の妻ですが職員は派手髪も派手ピアスも禁止にするまでもなく採用すらしない、ネイルなんて論外だわ。
    返信

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:21  [通報]

    >>7
    YellowHatの頃は美男美女が多かったのに
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/13(火) 09:14:19  [通報]

    Xでシュシュ女が話題になっていて思い出したけど、接客業(飲食ではない)で「シュシュがでかい」とクレームが来たことある。
    デザイン自体は黒にベージュの縁取りの地味なやつなんだけど。
    髪色、メイクはナチュラルだったし爪もネイルなしで短く整えて万全にしてたつもりだから、なんか納得いかなかったな〜
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:10  [通報]

    >>225
    医師です
    現在育休中
    そちらは田舎ですか?
    大変厳しくされても人手不足じゃないようで羨ましいです
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:36  [通報]

    飲食店のクチコミで
    〇〇色の髪の男の態度が悪い
    っていう誰がわかるようなクチコミは見た事ある。クチコミに書かれると特定されるのは気の毒だと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:27  [通報]

    >>1
    クレームはしないけど二度と行かないってだけじゃないかな
    居酒屋とかなら髪ピアスは大丈夫だと思う
    ただ飲食でネイルは汚い感じがしてしまう
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:11  [通報]

    ドンキの店員の女の子が頭紫でもなんとも思わないけど、そいつの対応がくそで私のカゴの入れ方に「ハーッ!A型殺しなんですけど!」って心の声が目の前のアクリル板通して丸聞こえだったから、流石にクレームした。
    髪色は関係なく真面目で優しい子もいるっていう定説あるだけに裏切られた感半端なくて印象最悪。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:19  [通報]

    >>228
    看護師さんもクリニックレベルの処置なら短ければネイル問題無いと思うんだけど

    おたくの看護師さんはどんな処置をするんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:25  [通報]

    >>33
    お祭りや縁日はそういう人が多いのも分かってるから特に驚かない
    返信

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/13(火) 09:50:43  [通報]

    >>6
    脅しのように聞こえるけど、店側からしてもそのほうが有り難いので本当にWin-Winだと思う。
    いちいちどうでもいい個人の好き嫌いをわざわざ店に知らしめたい客が多すぎる。
    返信

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/13(火) 09:55:39  [通報]

    >>232
    横だけど、
    過剰に相手の気持ちを汲む日本独特の考えじゃない?患者さんの気持になって〜みたいな
    夫の駐在で色んな国住んだけど、海外は看護師さんもネイルバッチリよ
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:41  [通報]

    >>1
    髪色が虹色だろうがモヒカンだろうが構わないけど長い髪が食べ物に入りそうな感じなら言っちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:45  [通報]

    >>7
    地元のドンキ、みんな派手髪だしピアスもタトゥーもいっぱい居るけど、みんなめっちゃ感じ良い
    返信

    +27

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:08  [通報]

    >>10
    爪裏とかストーンの隙間とか細かい部分に雑菌が残ってそうだよね
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:17  [通報]

    >>28
    年取ったら、その髪質のボリューミーさに
    救われるんやで〜
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:52  [通報]

    >>237
    近所のローソンのギャルスタッフも、他の地味な大学生バイトより100倍気が付くし愛想良い
    毎回元気頂いてます
    返信

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:09  [通報]

    >>19

    近所の眼科に子どもを連れて行った時、看護師さんたちが
    髪色派手目、ネイルもばっちり(しかも長い)でびっくりした。
    ものすごいヨボヨボのおじいちゃん先生で片方の目が白濁してて
    見えてないんだなーって思ってそこは一回きりで他の眼科へ行くようになった。
    どうりで空いてると思ったよ!

    返信

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:32  [通報]

    態度悪ければ目立つしクレーム来るよね
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/13(火) 10:32:11  [通報]

    >>9
    酷いね。

    その客や上司がハゲだったら、ハゲは見苦しいのでカツラか植毛してくださいって言ってやりたいわ
    デブなら痩せてから出社、来社してください
    白髪なら黒染めしてください
    肌汚かったら医者行って綺麗にしてからこい

    そしてそれは全部お前のせい!と全ブーメラン
    返信

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/13(火) 10:33:01  [通報]

    >>240
    うちの近所のコンビニも普通のおばちゃんの方がわざとか?気が聞かない
    ネイルゴテゴテギャルの方がおしぼりとか聞いて入れてくれる
    返信

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/13(火) 10:38:15  [通報]

    >>65
    なんか
    毎日つまらない生活してそう
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/13(火) 10:59:04  [通報]

    >>37
    そっか、自分に当てはまること言われて腹立って言い返すのか
    悲しいね
    お前らだって馬鹿にてきただろ!となるんだ
    そこまでコンプレックスなら改善すればいいのに、または見た目以外で頑張るか、外見関係なく付き合える友達や彼女作るとか
    義理の兄も似てるよ
    俺が独りなのは女が悪い女が選り好みしてるからだ女のせいだって、義母も涙枯れたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/13(火) 11:23:40  [通報]

    >>167は取れないからしても良いって考えかー。
    お店側が許可してるならいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/13(火) 11:43:36  [通報]

    >>21
    バサバサまつ毛いいなw
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/13(火) 11:47:32  [通報]

    クレームじゃないけど、ちょっと物言いが厄介な、でも悪い人ではないおじさん(お客さん)に覚えられて、「あのピンクの姉ちゃん出してくれや」みたいに指名されるようになった
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:56  [通報]

    >>11
    親知らず抜くんで大学病院の口腔外科に行ったら、
    研修中の歯科医師がネイルばっちりでマジ震えたことある
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:19  [通報]

    >>202
    今の80.90くらいの死に損ないババアって、「パーマ屋(死語)」つまり美容師はチャラチャラと卑しい仕事で見下していいみたいな世代なのよね
    テメェのとっ散らかった頭をどうにかしてもらってお世話になってるくせにさ

    私はおばあちゃんが美容師やってたんだけど、親が中学校の時に教師から「パーマ屋の子供だから」とか因縁つけられたって言ってた

    ジジイババアらって常に自分は中流で上でもないけど下でもない、どこからどう見てもマトモでございますとでも思ってるし、息を吐くように職業やら結婚やら何やらで差別用語を吐くから嫌い
    返信

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:35  [通報]

    >>146
    受付のネイルまで文句つけるのはあれだけど、看護師も一緒にするのはどうかな
    自分のクリニックの都合を患者側に強要して受け止め方を変えろっていう姿勢は、
    医者にありがちな傲慢さだよね
    返信

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:02  [通報]

    >>60
    まぁこれが本音なんだろうね
    合理的な理由じゃなくてお気持ちの問題
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:47  [通報]

    >>209
    居酒屋の店員なんかには涙袋が岸辺一徳でバサバサのブリーチした、目には昆虫みたいなカラコンで目付きも悪く何考えてんだか分かんないみたいな女多いけど、大体接客態度悪いしやる気なさそうに買ったらそうにしてるし人は見た目に中身が出てると思った
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/13(火) 11:57:24  [通報]

    >>67
    爪切りすら使えない人間がそもそも看護師になれるわけない
    くだらないこと言ってないで
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/13(火) 12:26:11  [通報]

    >>146
    経営者としてなんか怠慢だね…
    返信

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/13(火) 12:32:27  [通報]

    >>172
    ここそういう見た目の人しか応募なかったんかな…
    とも思う。客商売って雰囲気って大切だし、店内の雰囲気や装飾気に気をつけるのと一緒でさ。もともとガチャガチャした派手な飲食店ならそういう雰囲気の人合ってるんだろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/13(火) 12:42:38  [通報]

    >>9
    昔同僚が天パ(アフロみたいな状態)のこと言われて泣きそうになってたから、言ってきたのはヅラの上司だったから「お言葉ですが、その手入れが行き届いていないバレバレのズレたカツラのほうが見苦しいんじゃないのでしょうか?」と言ってしまったことあります。
    いつもは怖いお局様まで参戦し「そのカツラ似合ってないし、暑苦しいからやめたほうがいいですよ」笑い堪えながら言ってました。
    2度と同僚の天パのことはいいませんでした。
    しっかり纒めてたし、不潔な感じ一切ない同僚でした。
    返信

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/13(火) 13:17:48  [通報]

    >>4
    試験監督業務きてるけど、いつも爪も短くして整えてハンドクリーム塗ってるんだけど、透明マニキュアしてたら受験者からクレームきたよ。「浮ついてんじゃねーよ」って。

    透明マニキュアは特に規定にない。
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/13(火) 13:59:49  [通報]

    >>6
    サッカー台の前の壁面に「当店は従業員の多様性を大切にしてます」と張り紙してある、私の通勤経路にあるスーパー。ある日買いたい物があって入店したらレジ全4レーンともたまたまだと思うけど金髪茶髪ピアスチャラ男風味の兄ちゃんがレジ係になってて、普段そのような人に特に感情も興味もないけど、なんか面倒臭いなと思って何も買わずに店を出ちゃったよ。それ以来行ってないや。
    返信

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/13(火) 14:18:38  [通報]

    >>248
    ラクダみたいなバサバサまつ毛なんだけど、なんでかよくクレームあるよ。職種はスーパーの酒コーナー品出し専門です。
    返信

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/13(火) 14:59:23  [通報]

    >>7
    ドンキって中目が本店なんだ笑
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:50  [通報]

    >>259
    そいつ受験失敗してそうw
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:52  [通報]

    >>1
    最近はスーパーでも働き方改革で店員の明るい染髪ピアスOKのポスターレジ前に貼ってあったりする
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:49  [通報]

    >>1
    店員の見た目にクレームいれる必要がそもそもあるの?

    レジがどうしようもなくトロすぎるとかのほうがよほどクレームいれたいけど

    四大証券会社の営業なんて、ネイルサロンばっちり、ピアスばっちり、髪もちょっと明るめに染めたピンヒールで、ホステスになれそうな感じで来てたけど
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:39  [通報]

    >>260
    金髪ピアスの若い子のほうが仕事が丁寧なほうが多い気がする
    今どきだとバンドマンだろうから、気の使い方をよく知ってるというか慣れてる感じ
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:45  [通報]

    仕事関係で知り合いの50歳くらいの男性が病院色々と詳しくて、オススメされた歯医者と消化器内科行ってみたら、どちらも受付の女性たちがこう言っちゃなんだけど水商売系でネイルゴテゴテ系だった。病院自体はちゃんとしてたけど、ちょっとびっくりした。
    繁華街の病院だったし、受付担当は派手めな方が遊んでる系のアラフィフ男性には受けが良いとか、地域によっては戦略があったりするのかな……
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:49  [通報]

    >>19
    手袋するし短くてストーンなければいいと思うな
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:38  [通報]

    >>120
    人手不足のなんだから、もうその思考も時代遅れになるんだよ
    脳内アプデしようね。おばあちゃん
    返信

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2025/05/13(火) 17:23:24  [通報]

    >>7
    髪色なんてまったく気にならない
    飲食や美容室で長い爪やネイルゴテゴテにしてる方が衛生的によくないしよっぽど嫌

    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:25  [通報]

    >>1
    派手な見た目の若い子が仕事頑張ってる姿見るの好き
    なんか自由でいいなーって思う
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/13(火) 18:29:30  [通報]

    実際やってはいないけど、店員さんの見た目についてお店に意見したいと思ったことならある。
    大手流通チェーンの中の衣料品売り場、ものすごい見た目の店員がいた。歳は見た目60代後半から70代。冬なのに上がキャミソール1枚。下はパンツ見えそうなくらいのミニスカート。
    他人が何着てようと口出すことじゃないとは思っていても、さすがにひどすぎた。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:19  [通報]

    >>158
    >>208
    >>223
    理解のある人たちがいてくれてうれしい
    刺青を入れてても真面目に生きてる人はいくらでもいるし刺青を入れてなくても非常識な人もいくらでもいる
    貴方たちみたいに刺青に理解のある人たちがどんどん増えてくれたら皆が生きやすい世の中になるのにね
    返信

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:21  [通報]

    >>130
    いやいや受付の人めっちゃネイルしてるよ
    かかりつけの歯医者の受付さん、大学病院の会計の人
    あと皮膚科の看護師さん
    私ネイル好きだから可愛いデザインだとすごく覚えてるけど
    医療関係でもこれくらいいる
    返信

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:41  [通報]

    >>182
    そりゃ医療事務だから患者触るわけじゃないしネイルなんでもいいでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/13(火) 19:09:24  [通報]

    >>10
    髪はくくってればいい
    長い髪をそのまま下ろしてるのは個人的に無理
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:30  [通報]

    態度なら 笑
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:29  [通報]

    >>8
    そうだよね。
    地味な見た目の店員さんが態度悪くて、金髪ピアスの店員さんがめちゃくちゃ接客よかったことあるから見た目だけでクレーム入れようとは思ったことない
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/13(火) 20:03:08  [通報]

    >>9
    通りすがりの天パ(縮毛矯正してる)の者ですが…
    若い時は散々いじられて、天パが原因で自殺未遂までしたので、本当に辛かったですが、大人、社会人になってもそんな奴が居ることにガッカリします。




    返信

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/13(火) 20:06:25  [通報]

    >>1
    飲食店でピアスは、落ちて食べ物の中に入ったらどうするの⁉️って思うから嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/13(火) 20:34:49  [通報]

    >>1
    クレームは入れないが、世代的に金髪は不良、ピンク、緑の髪はメンヘラだと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/13(火) 20:52:20  [通報]

    飲食店パートでオレンジのインナーカラー入れてるよ。仕事中はヘアピンとネットで纏めてるし3年この髪色だけど一度もクレームはない。
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:21  [通報]

    ない 接客業の時はお客さんからは好評でみんな友好的だった
    職場の上司からは昔時代だから容姿の派手さを慎むようには
    逐一言われていたけど
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:45  [通報]

    >>131
    ネイルはどうかと思うけど、髪は別に金髪でも業務に支障ないからいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/13(火) 22:25:37  [通報]

    >>279
    自殺するくらいなら縮毛矯正しろよ…
    返信

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/13(火) 22:36:30  [通報]

    >>285
    言い方
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/13(火) 22:39:46  [通報]

    >>225
    146さんに妻だから医療に関わってないみたいな言い方してるのに、あなた自身も妻なんですか?
    私はかなり大手薬局の薬剤師ですが、ピアスは華美なものじゃなければオッケーですよ
    ネイルはダメだと思いますが、髪色が派手でも業務に支障はないからもう少し緩和されても良いと思います。
    病院にいた時もありますが、患者の細かい身だしなみのクレームは薬剤部で引かれてましたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/13(火) 22:56:59  [通報]

    >>45
    冬に入社してきたパートさん、長袖着てたから面接した人は気づいてなかったんだと思うけど、手首にタトゥーがあって、気づいた時ギョッとした。
    本人には確認してないけど、たぶんヘナタトゥーとかじゃなさそう

    接客じゃないけど社外の人が来ることもあるし、そんな見えるところにタトゥーをしてる人を雇うヤバイ会社だと思われるよね、日本だと。
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/13(火) 23:18:40  [通報]

    >>240
    >>244
    意外と派手な子達の方が感じ良いよね
    ドンキで探し物しててもピンク髪のカネチーみたいな男の子やノブ子みたいな子は笑顔でこっちですよー☺️って教えてくれる。

    近所のドラッグストアの普通っぽい子とかあからさまに無視されたから尚更際立つ感じもあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/13(火) 23:21:39  [通報]

    >>274
    医療従事者に医療事務は入らないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/13(火) 23:29:27  [通報]

    >>285
    横だけど天パが嫌いでではなく、それをいじってくる人が嫌だったからじゃない?
    大人が容姿イジリする世の中って嫌ね
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/14(水) 00:21:40  [通報]

    >>131
    何度も何度も色々なところに書き込んでるけど、15年前くらいに勤めてた病院であった医療事故。
    手術室のナースの瞼からつけまつげが落ちて、正に麻酔して切っておっ広げられてる内臓にファサってオンしたそうな。
    まさかな事件が起こるかもしれないとは常に思っとかないとね…
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/14(水) 00:41:00  [通報]

    マクドナルドの店員金髪だった
    自由ですみたいな事書いてあった
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/14(水) 01:14:31  [通報]

    >>290
    看護師さんや技師もネイルしてるよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード