-
1. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:04
投稿したのは、showgunnさん(@showgunn)。同月8日夕、「娘に元カノの名前を付ける人はけっこういるらしい、俺も3人くらいからその話を聞いたことがある、本当に気持ち悪いと俺も思う」とつぶやいたところ、瞬く間に拡散されていきました。表示回数は3000万回に迫る勢いとなっています。
本当にそんなことする男性いるの?」と懐疑的な声も見られた中、実際の体験を証言するユーザーも続々と現れています。
「私の名前は、父親の初恋の人(小学校時代の担任)」「私もそうです。小学校の『名前の由来を調べる』宿題で母親に聞いたら、そう言われました。両親は離婚済み」。また、職場の男性が娘に好きな女性社員の名を付けたと話していた、不倫相手の名前を付けて呼び間違えても大丈夫にした男性を知っている……など、あまりの数の多さに、にわかには信じがたいほど。+11
-115
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:52 [通報]
きも返信+400
-7
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:01 [通報]
息子に初恋の男の子と同じ名前を付けてるからなぁ、何も言えなくて春返信+13
-91
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:07 [通報]
浮気しても疑われないとか?返信+104
-1
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:12 [通報]
頭おかしーだろ返信+275
-4
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:13 [通報]
あなたもお父さんの元カノの名前かもしれない返信+133
-4
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:16 [通報]
むり返信+30
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:20 [通報]
女性も多いよ返信
隠してるだけで+59
-60
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:34 [通報]
どういう目線で娘を見てるから元カノの名前つけるんだろ?ってなっちゃうんな返信+155
-3
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:20 [通報]
世代が違うのに?返信+31
-3
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:05 [通報]
知り合いでもいたわ。返信
不倫相手のキャバ嬢の名前つけてた。
そのキャバ嬢たぶん源氏名だけどええんか?って思ったw+158
-2
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:19 [通報]
>>3返信
きしょ+72
-4
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:24 [通報]
男はどうしようもないね返信+41
-10
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:31 [通報]
最高の離婚でそんな話あったな返信+11
-1
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:51 [通報]
初恋は美しいのよ返信
元カノ元カレといい関係だったからでしょ
ドロドロの別れ方だったらつけないよ+2
-32
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:52 [通報]
>>1返信
元カノと娘って20才以上離れてると思うけど、古臭い名前をわざわざつけてるってこと?+105
-6
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:55 [通報]
ガルでも何年か前に相談トピ立ってなかったっけ返信+41
-0
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:11 [通報]
好きなエロゲのヒロインの名前つける男もいるそうだし、実在の昔関係のあった人物ならまだマシ…?返信
いやいやいや気持ち悪いな…
こういう人って妻が初恋の男性の名前や元カレの名前を息子に付けようとしたらすごく怒りそうだよね
たぶん脳科学的に説明できる事案かもしれない
過去に慣れ親しんだもの、自分が知っているものでまわりを固めると安心感があるとか
悪いことだとは微塵も思っていないのがますます外野からは気持ち悪く見えるんだけどね+85
-1
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:13 [通報]
気持ち悪すぎ…娘の名前呼ぶたびに思い出すんでしょ。ムリムリムリ。返信+131
-2
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:49 [通報]
元カノの名前付けると古い名前になりそうだね返信
親戚でも40代でも子がつく名前の人は、そうなのかと思う。父親がつけたとか言うし
私の名前は母親がつけたからよかった+40
-5
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:51 [通報]
>>10返信
元カノの名前だと今風じゃないもんね+42
-2
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:57 [通報]
>>13返信
何がどうしようもないってばれるところやろな
たぶん女でも憧れとかそういう類いの名前つけるのいると思うけど、多分ばれない
浮気もそうつめが甘い+11
-3
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:00 [通報]
にちゃん、ごちゃん、おーぷんでたまに報告あるようなネタ返信+2
-1
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:08 [通報]
2000年代に一世を風靡したアーティストが娘さんに愛人歌手の名前をつけたって聞いたことがあるな返信
+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:15 [通報]
夫が元カノの名前をつけるとかを疑ったわけでは一切ないけど、子供の名前を考えるときにお互いの元カレ元カノの名前は避けたいよね笑ってなって歴代の名前書き出して除外したよ返信+52
-5
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:33 [通報]
ひとみ返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:40 [通報]
>>3返信
ネカマやるならもうちょい頑張れよおっさん+63
-3
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:42 [通報]
うちの父親だわ。好きだった先輩の名前を付けたって。返信+12
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:54 [通報]
>>1返信
娘さんに初恋の子の名前つけてたって
職場の飲み会で言ってた人いた
何考えてるのか理解不明だったよ+85
-2
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:54 [通報]
>>1返信
旦那に名付けさせないようにするしかないね+58
-4
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:50 [通報]
+2
-28
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:36 [通報]
つい最近もこのトピ無かった?返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:55 [通報]
>>3返信
知り合いのママさん斎藤工のファンで息子にたくみって名前つけてたなァ…
パパが石原さとみのファンで娘にさとみって名前つけたらどう思うんだろう?
私からするとどっちも気持ち悪い…+69
-15
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:02 [通報]
>>1返信
全然わからない
何故自分の子どもに初恋の人や元彼元カノの名前つけようとするの?どういう心理がはたらいてそうなってしまうのか🤔+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:09 [通報]
まあでも自分の旦那にそれやられたらやだけど、逆に自分の名前を取って付けてもらえてる方になるならありかも返信+1
-9
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:10 [通報]
>>3返信
流行り名前付けるのが無難じゃない?+7
-3
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:12 [通報]
>>1返信
あれ?少し前にこんな相談のトピあって相談者がガル民にボコボコに叩かれてたような+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:25 [通報]
クリリンは元カノがマロンで娘がマーロンだっけ返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:38 [通報]
クリリンはデレデレだった彼女の名前を子をつけた返信+2
-3
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:41 [通報]
トピ主さんどうなったかな返信
子供の名前が旦那の元カノだったgirlschannel.net子供の名前が旦那の元カノだったタイトルの通りです 私には女の子が二人いるのですが、どちらも名前を決める際、旦那に強く勧められて決めました 他にも候補はありましたが、響きもかわいいし、意味も素敵だったので二人ともその名前にしました ですが先日、あ...
+17
-1
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:31 [通報]
もうこれは聞かされた方の身になってほしい。お子さんどんな目で見たらいいんだよって思う。黙ってることがなぜできないのか返信+8
-2
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:10 [通報]
>>1返信
高校の担任が高校生の頃、通学電車や図書館で見かけた憧れの子の名前を娘に付けたと言って、ドン引きした。
私が偶然、娘さんと同じ名前で懐かしげに語った。
漢字を今風にしたらしい
私は憧れの子と漢字も同じだとテンション上がって話された
女子校と男子校でお互い意識していたと、そんな訳ないでしょ
+28
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:12 [通報]
元カノではないが自分の好きなアイドルとか女優と同じだから、という名前の由来で発表してる子いたけど子供ながらに微妙な感じだったな…返信+13
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:48 [通報]
>>1返信
子どもの名前をつける時
自分の過去の性的な邪念や執着を持ち込む人間は男も女もクズだとしか言えないよ+28
-2
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:00 [通報]
>>40返信
本当に気の毒だった
名前を変えることができたらいいけど
娘さんたち高校生とかだったよね+12
-1
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:28 [通報]
可愛い生徒の名前つけたって小学校教師はいたよ返信+1
-6
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:29 [通報]
担任の名前を名付けるって…返信
娘は平成生まれなのに昭和中期ネームになったりしないのかな+6
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:17 [通報]
>>39返信
マロン死んじゃったからね+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:40 [通報]
娘の名前は母親または母方の親族が考えて返信
息子の名前は父親または父方の親族が考える
っていうルールが必要か?w+16
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:39 [通報]
これは吐き気するわ返信+22
-1
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:56 [通報]
元カノも嫌じゃない?元カレが自分の名前を娘に付けてるとか返信
+14
-1
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:55 [通報]
>>10返信
元カノの名前とかシワシワの可能性もあるのに嫌すぎる+11
-2
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:00 [通報]
娘の名付けにしゃしゃり出過ぎる旦那は注意だな返信
理由を聞いても「なんとなく良いと思って…」みたいな理由が多いんだろうか+32
-1
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:31 [通報]
最高の離婚であったな返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:33 [通報]
>>34返信
悪意はないんだろうね
理想化、美化して、良い名前と思い込んでいる
自他の境界が曖昧で元カノの名前を娘に付けることに違和感をおぼえないしそれで妻が不快に思うことも気付けない
要するに社会性や知能が低い+21
-2
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:41 [通報]
うちの父親は東京大学だったんだけど、同級生にりか(仮)さんていう賢くて美人な人が3人もいたからそんな女性になってほしいと名付けられた返信
成成明学にしかいけず一年留年してるので名前の由来の女性にはなれてない+2
-6
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:58 [通報]
うちなんて女の子だったら絶対この名前にしたいってのがキャバで指名してた子の名前だと産まれてから知ってはあ?だったよ返信
結構かわいい名前だからいいかもと思ってたから女の子だったらつけてたかもと思うと怒りしかなかった
男の子だったから良かったけど+10
-1
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:01 [通報]
バカなんじゃないの返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:46 [通報]
>>4返信
呼び間違えても疑われないかららしい+24
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:11 [通報]
常識があり真っ当そうに見える男でも本心は…。返信
夫婦上手くやるなら夫の本音、本性なんて知らない方がいい。+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:13 [通報]
出生届は父親が出しに行く場合も多いから返信
「アホな父親が漢字を書き間違えて変な読み方になった」っていう同級生は見たことがある。
強行突破で元カノの名前を記入して提出するアホ父もいるのかもね。+14
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:17 [通報]
>>33返信
芸能人は結構ない?子供の名前が流行ったり+41
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:53 [通報]
>>17返信
私も思い出した
確か元カノの名前が「みゆう」で、長女に「みゆ」次女に「ゆう」って付けてた
それを旦那さんと友人の会話を聞きかじって知った奥さん側の投稿
娘2人は幼稚園くらい?だったと思う
娘には何の罪もないけど、名前呼ぶのも腹立たしいよね+22
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:56 [通報]
>>55返信
なるほど〜ありがとう!😊+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:53 [通報]
>>33返信
本当のファンなら「国子」と名付けなきゃねw+52
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:56 [通報]
>>4返信
>>1にそう書いてますやん+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:38 [通報]
中学3年のときに、3年生は校長と給食を食べるっていうのがあって、わたしたちのグループは卒業式の練習の時期だったのね返信
校長が「体育館から、さよーならーともよーって歌声が聞こえると、昔付き合ってたともよちゃんのこと思い出すんだよ。だから娘はともよって名付けたんだ。妻には秘密だけどね」ってニヤニヤしながら話してたのキモすぎて、20年以上前のことなのに今でもはっきり覚えてるわ+10
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:49 [通報]
>>1返信
自分が産んだんだから自分で決めよう。
男なんかに決めさせたら駄目。+12
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:20 [通報]
>>8返信
旦那さんの子供では無いって人も結構いるんだってね+23
-9
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:01 [通報]
>>55返信
すごく納得できる考察+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:40 [通報]
>>67返信
娘に「ともよ」って名付けた元担任の男性教諭がいたよ
あ、小学校の先生だから別人だわ+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:21 [通報]
>>5返信
命懸けで産んでくれる妻に対して、どれほどひどい、失礼なことをしてるか分かった上で わざわざ付けてるってことだよね?+44
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:58 [通報]
知り合いは元カノ かわぐちあきこ→子ども ちあき みたいな名前つけてた返信+1
-4
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:34 [通報]
>>8返信
まともな思考の人はつけないでしょ+27
-2
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:41 [通報]
>>37返信
ミキティーのトピだと思う+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:48 [通報]
>>51返信
この間、「元カレが私の名前を娘に付けてた。なんだかうれしかったキャハッ」みたいな人ガルにいたよ+2
-4
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:36 [通報]
この内容を読んだ後にトピ画を見ると気持ち悪い⋯返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:51 [通報]
>>76返信
妻に勝ったって心境なのかな+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:52 [通報]
うちの弟が好きだったアイドルから漢字一字貰って名前つけてて引いた。奥さんには隠してると思う返信+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:05 [通報]
>>51返信
私はるかって名前だけど元カレの子どもの名前はるかでものすごく気持ち悪かったよ
たまたまだし元カレも私の事忘れたからこそつけたんだろうけど+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:07 [通報]
成長した娘を襲う気まんまんやん返信+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:57 [通報]
推しのセクシー女優の名前を娘につける人もいるって聞いたことある返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:22 [通報]
>>8返信
隠してるのに?
隠してるのになんであんたは『多い』と言ってるんだい?多いってことは何万人も聞いたの?+33
-1
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:26 [通報]
いやひどすぎる、悪魔の所業では返信
どこがどうって細かいこと言う以前の問題というか、人間として異常だよ
途中で出てた過去トピざっと見て悲しくなってしまった
苦しくなる+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:35 [通報]
女でもいそう返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:51 [通報]
妊娠中、夫が提案しようとしたから全力でブチ切れて私だけで名前考えたよ返信
冗談も通じないのかと呆れられたけど、冗談と前置きすれば何を言ってもいいってわけじゃない+18
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:34 [通報]
郁弥フミヤって男の子いたな。完全に藤井フミヤ。母親だろうなー。返信+2
-5
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:31 [通報]
>>33返信
微妙なところだけど元カノ元カレとかよりは、全然遠い存在だからまだマシかも?
でも旦那さんの立場だと複雑だろうからやっぱりないかな
独身だからその状況になったことないけど、推しの名前を子どもにつけたいと思ったことはないな+27
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:56 [通報]
芸能人や有名人の名前もあかんのか返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:05 [通報]
>>63返信
離婚案件だね+17
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:23 [通報]
>>1返信
つまりキラキラネームの人は安心していいってことなのか…?+4
-1
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:26 [通報]
>>33返信
私の高校の同級生は小島陽菜が好きで娘にひなって付けてた。
全然小島陽菜じゃなくてパパそっくりに育ったけど。+4
-1
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:11 [通報]
キラキラにするしかないな返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:33 [通報]
元カノの名前つけるのとか無理返信+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:25 [通報]
うちは息子の名前は夫が、娘の名前は私が決めた返信+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:32 [通報]
>>91返信
よこ
それもどうかと+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:30 [通報]
友達でいたな返信
母親の初恋相手の名前をつけられた子+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:18 [通報]
>>95返信
それは安全でよいかもね+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:50 [通報]
>>33返信
じゃあ夫が与謝野晶子のファンで晶子という名前だったら?
妻が渋沢栄一のファンで栄一だったら?
気持ち悪い?
私の友人(男)は源氏物語が好きで、娘に「紫(ゆかり」」という名前をつけていたけどそれも気持ち悪い?+8
-17
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:50 [通報]
神社で名付け祈祷したから、大丈夫だった。返信
いくつかの候補の中から選ぶんだけど、旦那が「(自分の)親の漢字が…」ってゴニョゴニョ言ってて、長男のときはしゃーなしで選ばせてあげたけど、それ以降は「わたしが産んだのになんでわたしが決められんのじゃ!!」って怒ったような記憶がぼんやり。
わたしが知ってた元カノの名前は義母と一字違いだったから、そもそも候補にならなかったww+6
-1
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 23:48:23 [通報]
>>97返信
付き合ってなくて、片思いとかだったならまだいいかも+0
-1
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 23:48:56 [通報]
>>91返信
子供にしたらキラキラネームの方が人生に迷惑だと思う+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:25 [通報]
>>33返信
友達はフィギュア好きで息子にゆずるってつけてたけど
ファン心理なんだろうなって見てた、旦那さんがいいならそれでいいかな+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:49 [通報]
>>62返信
スポーツ選手とかね。
松坂大輔は荒木大輔(野球選手)からとったらしいし。+13
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:09 [通報]
私それされてる返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:38 [通報]
>>51返信
気持ち悪すぎるよね
逆に男は喜びそう元カノの子供の名前は俺とかいって自慢しそう+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:56 [通報]
>>105返信
元カノの名前?+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 23:53:38 [通報]
付けたいって言ってた独身の知り合いはいた返信
急に子供が女の子ならなんて名前にする?って聞かれて、俺は〇〇って言った名前が変わってたから由来を聞いたら何年も前に別れた元カノの名前…
普段から未練がましく思い出話聞かされてたけど、そこまでと思わなくてドン引き
もう関わりないから結婚したのかすら知らんけど本当につけてたらキモすぎる+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 23:54:31 [通報]
>>51返信
嫌だし怖いよね+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:04 [通報]
言わないだけで大昔からたくさんいますよ返信
これで3000万もバズるなんて美味しいな+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:13 [通報]
>>1返信
名前考えるのめんどいからね
ゲームとかでも名前決めとかキャラクリが一番時間かかるじゃん?
自分がいつもゲームとかでつけてる名前にしたら?
あとはそうね
みずほ銀行を使ってるからミズホ
最凶線を使ってるからサイコ
いすゞのアスカに乗ってるからアスカ
トンカツが好きだからカツミ
i-phoneを使ってるからアイホ
不倫してるからリンコ
臭い玉に住んでるからタマキング
ガル民だからガルミ
とか
いろいろあるわね?
+1
-7
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:49 [通報]
>>55返信
冷めるわあ+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:49 [通報]
子を媒体に疑似恋愛?気色悪い返信+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 00:01:37 [通報]
>>107返信
初恋の人の名前+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 00:01:40 [通報]
>>33返信
私は母親が好きだった女優さんから名前貰ったけど、
芸能人の名前使うと、不倫とか薬とかスキャンダル出た時どーすんだろとは思うよ
名前の由来知らなかったらいいけどさ+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:08 [通報]
>>51返信
同窓会か何かで再会した時に、写真見せながら「これが娘だよ。〇〇ちゃん」とか言うの想像したら、きも過ぎる+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 00:04:42 [通報]
妊娠中に夫が息子に付けようとした名前が元彼の名前だったから却下したわ返信
元カレ元カノの名前を付けるのはお互いダメ+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:10 [通報]
>>8返信
女性の方が元カレの事はゴミだと思ってるから未練たらしくつけたりしないんじゃない?
一度嫌いになるとずっと嫌いだし生理的に無理。
男性の方が元カノの写真をいつまでも取っておいたりしてる。+42
-3
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:46 [通報]
>>20返信
でも定番化した名前も多くない?さくら、あかり、ゆなは親世代にも赤ちゃんにもいる+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:44 [通報]
>>1返信
支配に置き続けららなかった元カノの代役を、支配権を握れる娘にやらせる感じだと思う
実際やらなくても、こんな感じのクズ男って多いと思う+7
-0
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:04 [通報]
だって芸能人とかは遠いじゃん返信
元カノは実際付き合ってそれなりの時間過ごしてもちろん肉体関係もあった存在だよね
どんな状況でも付き合っていた異性を呼びかけていた名前を娘につけるって、ちょっと意味わかんない別の銀河の文化なのかなって感じです+8
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:41 [通報]
娘にしわしわネームつけてるの?返信
20年違うと名前変わるよ+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:56 [通報]
>>78返信
知らないけど、文脈からして自分に酔ってて自分大好きなんだねー って感じだった。幸せそうだわ、ああいう頭の人は+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:12 [通報]
知り合いは推しの俳優の過去のドラマの役名から名前をつけたって返信
旦那さんは知らないそうw+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:18 [通報]
>>5返信
離婚するわ。娘の後ろに元カノ見てるとか気持ち悪すぎるし、舐めんじゃねえよ。+27
-0
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:32 [通報]
>>120返信
それありそうだわ
男本人ってその自覚あるんかな? そこまでの自分の無意識に気付いてないかもな+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:47 [通報]
男に認知してもらえなかったからって返信
産んだ子にその男の名前つけてた人知ってる
当時は気の毒に…って思ってたけど
よくよく考えたらやばいよね
父親の名前付けてるってことだもんね+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:09 [通報]
そういえば私芸能人の人と下の名前同じだけど、親は別にその人のファンでもないし、親は名前の響きや漢字が良くてつけた感じ返信
私もその芸能人の人のことは特に好きでも嫌いでもない(でもその人は真面目そうでやらかしたりしてない人で良かった)
自分の名前はわりと気に入ってるよ+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 00:26:24 [通報]
>>124返信
過去のドラマの役名なら遠いからまぁいいんじゃない?+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:41 [通報]
>>1返信
元カノ観点からしてもキモすぎてリームー+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:33 [通報]
>>45返信
娘さんたちは小学生って書いてある+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:42 [通報]
>>99返信
娘に紫はつけたあかんやろ
別の理由ならともかく…
嫌だわ+9
-5
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 00:43:50 [通報]
うち旦那まともかも返信
元彼女の名前、近いやつも全部外して考えたわ。
最終的に古風にはなったけど
元彼女結構な人数いたから笑+0
-1
-
134. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:28 [通報]
男ってそれがタブーとなんで思わないんだろう返信
生んでくれた妻に失礼なんて微塵も思わないのかな?
頭おかしいのかな?不思議でしょうがない+8
-0
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:46 [通報]
まともな父親ではない。返信
そして、多分まともな仕事してない。+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:11 [通報]
>>97返信
母親が北斗の拳すきで、作者の名前つけられてた同級生ならいたな+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:38 [通報]
>>20返信
え?!40歳は知らないが49歳の自分は子がつく名前だし従姉妹も同級生も9割は子がついた名前だったよ?
後いま20代の姪とかでも眞子様とか愛子様の影響で子がついてる名前まだチラホラ知ってるし
大谷翔平の妻も真美子
初恋とかじゃなくて両親が真面目な場合は古風な名前をつけたがる気がします
逆はキラキラネームつけたがるし+14
-0
-
138. 匿名 2025/05/13(火) 00:50:44 [通報]
>>33返信
浅田真央は、お父さんが大地真央ファンだったから真央にしたらしい。+11
-0
-
139. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:33 [通報]
>>134返信
奥さんの立場になって考えられない、バカなんでしょうね
元カノの名前つけたことで奥さんが娘に愛情注げなくなったらとかも考えないのかね
奥さんはお腹を痛めで産んでる自分の子だしそれだけで愛情がなくなったりはしないと思うけどさ、、それにしても💢+9
-0
-
140. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:38 [通報]
>>8返信
私の友達元カレじゃなくて片思いしてた男の名前つけてる子いた。漢字は同じのと違うのの2文字。
当たり前だけど旦那は知らない。+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:16 [通報]
どういう気持ちで、娘の名前を呼んでるんだろう?返信
+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:50 [通報]
>>137返信
必死すぎて草
無自覚のコンプレックスなのね+6
-12
-
143. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:41 [通報]
>>8返信
工藤静香思いだした+4
-3
-
144. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:44 [通報]
>>63返信
あなたの記憶力すごい!そうそれ!+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:20 [通報]
>>17返信
これね主ですたくさんの温かいコメントやアドバイスありがとうございます改名に有益な情... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/13(火) 01:42:28 [通報]
友達がそうだった。返信
お父さんの好きだった人とか何とか。
あとお父さんの好きな女優の名前の子もいた。
どんだけ父親重視なんだー+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/13(火) 01:49:11 [通報]
何年も前に発言小町でも同じ話題があったよ。返信
その後、読みは同じでも違う漢字表記に変えたみたい。+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:30 [通報]
私の母のことを高校の好きだった男性は娘に母の名前を付けたそうです笑返信
田舎なので狭いコミュニティだからすぐ噂で知ったそう。キモいよね。+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:11 [通報]
じゃあ息子ができたらひろにしよっと返信+0
-1
-
150. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:49 [通報]
>>1返信
今カノ(妻)と元カノ(娘)を並べて擬似ハーレムをやりたいんやろなぁ
+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/13(火) 02:06:37 [通報]
無理返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/13(火) 02:08:08 [通報]
>>38>>39返信
でもマロンって漫画には出てこないよね
+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/13(火) 02:12:13 [通報]
>>6返信
両親から一文字ずつとってる名前だからそれはないかな+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:14 [通報]
>>102返信
親の名前の一文字を入れたら読めないキラキラネームの人から「親の名前からとった名前はよくないよ」て言われた。
キラキラネームよりはるかにいいやろー。+5
-0
-
155. 匿名 2025/05/13(火) 02:27:40 [通報]
>>33返信
斉藤工ってエロス売り?してたから子どもにつけるのはなんかやだな
斉藤工自身は特に好きでも嫌いでもないけど
(芸能界大変だなー体張ってるなーという感じ)+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/13(火) 03:08:10 [通報]
奥さんがその名前にどうしてもしたいって言った可能性もあるし自意識過剰返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/13(火) 03:54:42 [通報]
>>5返信
狂っとるね+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/13(火) 04:18:00 [通報]
>>1返信
うちは旦那が真由美が元カノで
真由って娘に名前つけたことが判明
気持ち悪い
一生恨む+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/13(火) 04:56:53 [通報]
>>122返信
カナコ→カナ
マイコ→マイ
とかにしてそうだけど、
ケイコとかマドカとかだとどーしよーもないね+0
-1
-
160. 匿名 2025/05/13(火) 06:08:33 [通報]
>>8返信
私は元カレの名前の漢字が好きだったけど名付けの候補から泣く泣くはずしたよ!+2
-1
-
161. 匿名 2025/05/13(火) 06:10:09 [通報]
>>11返信
不倫相手とかじゃないけど、その時お気に入りだったスナックの子の名前を付けた人を知ってる。+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/13(火) 06:14:28 [通報]
>>55返信
不快に思うことを気付けないはずないと思うよ
だって内緒にしてるでしょう?
内心伴侶が不快感を感じるとわかってるから言わない訳で
妻(夫)の不快感、不信感より自分の気持ちを優先させてる事が問題
しかもこんな重大な(あとになったら)取り返しのつなくなる事で
+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/13(火) 06:52:02 [通報]
言ったところで誰も喜ばないんだから墓場まで持ってけよって思う。返信
そんなことできる奴だったらそもそも元カノや初恋の人の名前なんかつけないかwww+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:04 [通報]
>>6返信
私の母親が『男は昔の女とか初恋の人を美化して、娘につける傾向あるから、娘の名前は母親がつけた方がいい』って言ってた
昔から結構いるっぽい。あとあんまり周りと被るから嫌って発想もないらしい+31
-0
-
165. 匿名 2025/05/13(火) 07:28:11 [通報]
>>99返信
亡くなってる人と今生きてる人では全然違うわ+5
-1
-
166. 匿名 2025/05/13(火) 07:34:28 [通報]
>>16返信
あおい、ゆい、あかり、はるな、さくら、さつき、こころ、あい、なぎさ、ことの…
平成元年にも令和元年にもいる名前は意外とあると思う
周りでも友人の名前(友人の子供ではない)と被ったから友人本人につけてもいいかと確認した上でつけた人もいた+15
-0
-
167. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:23 [通報]
知人の子供3人、全員名前に叶って字入ってた。返信+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:09 [通報]
>>99返信
そいつ紫と付き合ってないじゃん+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:17 [通報]
>>33返信
周りに有名人からつけられた人複数いるけど、良い意味で普通の名前だし当人は特に気にしていなかった
親御さんは熱狂的ファンというより、テレビ見てかわいいなとか上手いなと思ってつけた感じだった+2
-1
-
170. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:38 [通報]
>>8返信
育児絵日記ブログみたいなのをしていた友人(現在はしていない)が、子供のブログネームを「まー(仮)」とつけていたけど、友人が蛇蝎のように嫌って別れた元彼のあだ名だった
記憶の底に封印しすぎて忘れていたみたい+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/13(火) 07:47:03 [通報]
>>8返信
一昔前に元カレや初恋の人の名前つけたり一文字もらったりが話題になってたよね+1
-2
-
172. 匿名 2025/05/13(火) 07:47:43 [通報]
しわしわネームより、まだ垢抜けた元カノネームがいいよ返信
気にしなければいいだけよ
+1
-1
-
173. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:15 [通報]
名付けするのはアラサーくらいだから世代的にシワシワネームじゃなくて令和生まれとあまり変わらない今風な名前だよ元カノも返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/13(火) 07:57:40 [通報]
>>168返信
元コメ辿りなよ
斎藤工と石原さとみの話だわ+0
-2
-
175. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:34 [通報]
>>20返信
私40代だけど、学生の時
子の付く名前と付かない名前半々だったよ。
40代だと普通って感覚。
30歳前後以下だと少なくなってきてるなと思うけど。+10
-0
-
176. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:12 [通報]
>>29返信
初恋はまだ分かる(100歩譲ってだけど)
憧れだったお姉さんとかなら、かなり美化されてるしあんな素敵な人になってくれたらなぁって思い出で付けたがるんだろうけど
元カノは付き合って肉体関係も普通にあっただろうし、元カノの事なんて家庭に持ち込んで欲しくないのは当たり前なのに
娘の名前ってまじで気持ち悪過ぎる。
呼ぶ時に元カノうかぶけど、それが良いの?キモっとしか思えない。
+17
-0
-
177. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:23 [通報]
>>142返信
横だけど、40代はまだ子がつく名前が結構多くない?
深田恭子、広末涼子、長谷川京子、尾野真知子、松たか子、菊池凛子とか+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:26 [通報]
私の名前返信
元カノの名前じゃないけど父親の推しの名前
しかも、調べたらその人物、浮気して略奪婚して、別れた妻子は路頭に迷って大変な苦労したみたい
こんな人間の何が良くて同じ名前を私に就けたのかわからない
名前の由来知ってから、自分の名前が嫌いになった
できれば変えたい
夫や友達には漢字の呼び名を変えて作ったあだ名呼んでもらってるし
名前の由来聞かれたら、その人物の名前は出さずに「漢字の意味からつけられた」って嘘ついてる
自分の父親だけど、頭の悪い名づけしてくれたもんだと思う
元カノに限らず、自分が知ってる赤の他人の名前をそのまま付けたがる男ってバカだと思う+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:27 [通報]
>>99返信
それファンといってもちょっとニュアンスが違うと思うけど。そういう違いがわからない人なのかな、其れ共わかっていて敢えて屁理屈で言っている?+8
-0
-
180. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:54 [通報]
>>3返信
息子に元彼の名前をつけてた人がいたよ
理解できなくて距離を置くことにした+10
-0
-
181. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:57 [通報]
友達経由で知ったんだけど元彼が最近飼い始めた猫の名前が私の名前だったみたいでキモすぎてドン引きした そういう感覚に近いんだろうな…返信+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:43 [通報]
>>1返信
うちの母、私の名前を姉に付けられたと恨んでたけど、旦那に元カノの名前付けられるより百億倍良かったかもと言いたい
元カノの名前付ける旦那キモすぎないか?どんな心理よ。ヤダヤダキモーい!キモすぎる!付けられた人大変だね+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:57 [通報]
>>180返信
女性が元カレの名前つけたら
「その子、本当に夫の子なの?」
っていう疑惑が出るよね
夫が知ったら絶対疑う気がする
DNA鑑定しなきゃいけなくなると思う+1
-1
-
184. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:06 [通報]
>>29返信
それ絶対奥さんにも娘さんにも知られちゃ駄目なやつ。その事実を飲み会で漏らす程度に軽く捉えてる奴ならその内奥さんや娘さんにも知られちゃうだろうな。可哀想+12
-0
-
185. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:39 [通報]
>>10返信
確かにw
パート先のロッカーはフルネームで名前が貼られてるんだけど、40代の自分とシルバーさんと学生さんの名前の差がすごいよ。私ら世代は○子や○美が結構多くて、シルバーさんだと○江とかカタカナが含まれてたりするし、学生さんはそういう法則があまりない感じかな
+5
-1
-
186. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:37 [通報]
>>30返信
旦那が名前付けたがったらその都度釘指すしかないよね
「元カノや初恋の人の名前を娘に付けてしまうお父さんいるらしいけど、一生娘からも奥さんからも恨まれるらしいって話訊いたな。あり得ないよね?そんな馬鹿なことするキモすぎる人がいるなんて。何考えてるのか旦那くんも理解出来ないよね?」等々+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:00 [通報]
>>6返信
私の名付け親は叔母だよ
母は私に付けたかった名前があったらしくて叔母を多少恨んでたわ。実の両親じゃない人が勝手に名前付けられた人達は親子揃って可哀想だよね+10
-4
-
188. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:32 [通報]
>>153返信
元カノも名前考えてるのか一緒ってのもあったよ+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:17 [通報]
>>69返信
女性の場合こっちの托卵のが多いよ+4
-2
-
190. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:18 [通報]
>>171返信
うわー。ないわー🙂↔️+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:23 [通報]
>>15返信
それでも付けちゃ駄目だと思う。娘も妻も可哀想にってしか思われないよ+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:11 [通報]
長男の名前が付けたい漢字に返信
画数のために漢数字を組み合わせたら
私の小1の担任の名前になった。
初恋とかでは全く無いけど
幼馴染はもちろん知ってるし
誤解されてたりするのかしら。+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:39 [通報]
>>63返信
ええ!元カノ「みゆう」を姉妹に分割なんて、上の子「みゆ」と呼ぶとき「みゆ~」=「みゆう」と呼んで幸せを感じたから、下の子に「ゆう」とつけたのね。ふたり同時に呼ぶときも姉妹の名前を合体して「みゆゆう」→「みゆう」って呼んでそう
+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:58 [通報]
>>187返信
なんで母親の名付けより
叔母さんが優先されたのか気になる。+11
-0
-
195. 匿名 2025/05/13(火) 08:44:55 [通報]
>>192返信
子供を産むような年まで小1の担任の下の名前覚えてるかなあ?少数派だと思うよ。(私は苗字すら忘れた)だから大丈夫よ+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/13(火) 08:49:06 [通報]
>>194返信
きっと叔母さんのほうが圧倒的に立場が上で、お母様は何も意見できない関係だったんだろうね。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/13(火) 08:50:36 [通報]
>>16返信
元カノが のぶこ とか みえこ
ならかなり可哀想
でも、昔でも一般的で今でも古臭くはない女性名ってたくさんあると思う+10
-0
-
198. 匿名 2025/05/13(火) 08:53:04 [通報]
>>42返信
見かけてただけなのに名前は把握してたんだ。しかも「お互い」意識してたとか、勝手な思い込みで女の子側は眼中にも入ってなかったパターンだろうな。気持ち悪い。+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/13(火) 08:56:01 [通報]
>>187返信
叔母って、父親妹?母親妹?
代々の歴史ある家で祖父母がしゃしゃり出るならちょっとわからなくはない
でも叔母さんも正直非常識で図々しくない?
+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/13(火) 09:07:16 [通報]
こういう父親って、母親が息子に元彼とか好きなホストの名前付けてても何とも思わんのかな返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:45 [通報]
>>68返信
うん、名付けの主導権はママが握ったほうがいい気がしてきた。名前って簡単に変えられないし。+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/13(火) 09:12:04 [通報]
>>72返信
娘の立場で考えてもパパの元カノの名前とか嫌すぎる。誰のことも考えてない、自分のことしか考えてない。+10
-0
-
203. 匿名 2025/05/13(火) 09:14:51 [通報]
こんな男らも、女性がこどもに元彼の名前つけたら、クソほど叩くんだろうな。まさにダブルスタンダードの低知能w返信+8
-0
-
204. 匿名 2025/05/13(火) 09:22:29 [通報]
元カレの名前つける母親も昔から多いよ返信
うちの母もそうしようかと思ったって言ってたし
最低だし気持ち悪い
ちゃんと子供のことを考えて名付けしてあげてほしい+7
-0
-
205. 匿名 2025/05/13(火) 09:24:22 [通報]
うちの兄の息子、元カノの裕子の一字を取って裕太だった。返信
偶然なのかなんなのかわからない。+3
-0
-
206. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:34 [通報]
>>5返信
昔セックスしてた女の名前をつけて愛しむって事じゃん。
犯罪だよ。
娘じゃなくて「女」と捉えてるじゃん。+11
-0
-
207. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:23 [通報]
>>34返信
間接的に俺の女って心理。自己愛が強くて物事を客観的に見られないタイプ。+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/13(火) 09:53:49 [通報]
>>205返信
そんなに珍しい字でもないし偶然かもよ+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:38 [通報]
>>196返信
その通り。うちは実家が古い感じの因習ありのとこで、家を継ぐ予定だった叔母の言うことは絶対だったんだよね
今は実父が家を継いでるので因習関係はとっくに霧散したわ+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:16 [通報]
>>20返信
40代半ばだけど、まだ子がつく名前の方が多かったよ+7
-0
-
211. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:22 [通報]
>>199返信
非常識とかずうずうしいって概念は無視される因習重視の場所でしたから+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:33 [通報]
>>132返信
横から気になったので…
ファン云々は置いといて、紫ってダメなんですか?+5
-2
-
213. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:49 [通報]
>>55返信
本当バカなんだと思う。男性でもまともならこんなことしない。+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:48 [通報]
暗証番号とか、IDとかにいつも付けている数字があって、推しのキャラの誕生日でさ、これなら推測されにくいと思って、と言ってたけど、元カノの誕生日だった。。返信
+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/13(火) 10:46:58 [通報]
女で元カレの名前つけるってあんまり聞かないけどどうなんだろう。返信
私も絶対に嫌だわ。夫が候補に挙げた中に元カレの名前あったから、理由つけて外してもらったもん。まだ未練あるみたいで嫌だし。+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:14 [通報]
私の名前は父の初恋の人の名前らしい、、、返信
付けた時は母も知らなくて途中で知ったらしく死んでも許さないって言ってた+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/13(火) 11:43:48 [通報]
>>33返信
「芸能人から取ったんだ」という事実を墓場まで持って行くことを大前提に、他人にスムーズに話せるような…ちゃんとした名の由来を用意できるならばまぁ良いかな
ファンを公言しておいて、子に「たくみ〜!♡」は気色悪い色呆け婆だなぁと引く+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/13(火) 12:21:22 [通報]
>>30返信
私が名付けたからセーフ
お互い、候補だしたんだけど、姓名判断でいい画数を出し合ったんだけど私の考える候補のほうが常に良い数字が出たから押し切った+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/13(火) 12:24:05 [通報]
>>214返信
うちの夫、好きな映画からもじってくるほどの映画オタクだから、暗証番号知ってるけど、どの映画からかな?って推測するのが楽しい+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/13(火) 12:26:00 [通報]
>>215返信
なんだったらソッチのほうがメジャーまであったよ+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/13(火) 12:31:43 [通報]
クリリンのことか?!返信+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:10 [通報]
>>39返信
元カノはアニメのオリジナルキャラだから完全に忘れてたんだろうね
引き延ばしのアニオリっていちいち作者に確認取らないだろうし+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/13(火) 12:40:56 [通報]
>>179返信
実際に芸能人や元恋人の名前つけた人で、屁理屈で肯定させたいんじゃない?+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/13(火) 12:46:22 [通報]
>>223返信
私も父の好きだったアイドルの名前をつけられた。
ちなみにその人は覚○剤やってパクられて消えました
周りから浮くレベルのしわしわネームだし本気で改名したい。嫌すぎる!!+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/13(火) 13:11:27 [通報]
>>6返信
うちの姉がそう
下のコメにもある通り、名前が古臭い+5
-0
-
226. 匿名 2025/05/13(火) 13:26:59 [通報]
>>55返信
うん、すごい幼稚だと思う+1
-0
-
227. 匿名 2025/05/13(火) 13:48:04 [通報]
>>211返信
あなたとお母様にこれからよいことが沢山おきますように+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/13(火) 15:02:32 [通報]
>>8返信
+の多さがやべえ。日本の女終わってるわ。+0
-1
-
229. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:33 [通報]
>>11返信
ガルで見た投稿で友人がAV女優やっててサイン会に来たファンの中に娘が産まれたんですけどあなたと同じ名前をつけました!って言い出した奴がいたって。しかも産まれてまだ1ヶ月なのにサイン会に来てたからサイン会より奥さんと赤ちゃんの世話してろよって愚痴ってたらしい。
そのAV女優の名前はよくある名前じゃなくて明らかに源氏名みたいな名前。ふわりとかきゅあみたいな。+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:27 [通報]
ちょっと違うけど、私の元夫は離婚後半年でシンママとでき再婚したんだけど子どもの名前を私との第二子ができたら付けたいねって話してた名前にしてた。返信
あとからわかったけどその子どもが生まれた日に私に後悔の念?とかLINEしてきたりメンタル不安定すぎて正直別れてよかったと改めて思った。
子どもに何かしらの思い入れがある名前を付けるのって罪深いと思う。+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/13(火) 16:04:01 [通報]
>>1返信
ストーカー気質のある男が出てくる官能小説のあるあるネタ+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:49 [通報]
>>6返信
うちは親が入ってた信仰宗教の教祖から付けられたからそれはない。
でもそれはそれでめちゃくちゃ気持ち悪いから自分の名前大嫌いだよw+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:00 [通報]
てか自分が産むのに自分で名前つけられないとか嫌だ。返信
だったら産みたくない。+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:17 [通報]
男はバカが多い返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:18 [通報]
頭おかしいし奥さんも絶対イヤだよね返信
無神経とか未練タラタラ(?)っぽくみえる
私ならイヤだ
+1
-0
-
236. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:12 [通報]
>>1返信
友人の元カレがこれやってた
友人は光子(仮名です)で、子どもには光樹と名付けると言ってたわ
これなら男でも女でもいけるって
もちろんそいつは光子に未練たらたら
まさかなーと思ってたら本当に娘さんに光樹と名付けてて光子と一緒にドン引きしたよ
奥さんにばらしたろか+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:20 [通報]
>>1返信
私の元彼浮気相手とデキ婚したんだけど、その浮気相手私の共通知り合いで子供の名前がその子の元彼の名前でびっくりした
今どきの感じではなくタッチに出てくる名前です+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:24 [通報]
私古い名前でネットでシワシワネームとか言って笑われたりしてるんだけど返信
父親の古い友だちが飲み屋の女の人の名前から取ったって教えてきた(つまり本名でもなさそう)
ウチ父親死んでて、そんなこと父がすると思いたくないし聞きたくなかったけど
めちゃくちゃ古い名前なのが納得いく気もするし(他の兄弟は普通の名前)
知らない人に古い名前古い名前って言われて自分でつけたわけじゃないのに凄いコンプレックス 悲しい
せめて一生懸命考えた名前であってほしい+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:44 [通報]
>>142返信
いやいやwwあなたの方が空回りしてるよ。
40代なんて子の付く名前めちゃくちゃいたから。近くに40代の人がいたら卒アルでも見せてもらいなよww+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/13(火) 20:05:11 ID:8TECJXYMUx [通報]
>>142返信
え…40代は普通に子のつく名前多くない?
私は今年で43だけど、クラスの半分近くは子のつく名前だった気がする
ただ旧家の子の多い女子校だったので、もしかしたらより比率は高いかもしれないが+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:53 [通報]
ちょっと前に別トピにも書いたんだけど…。返信
ストレートに元カノの名前じゃない場合もあるよ。
例えば娘に柚季って付けて、元カノの名前は桜子とか。
よく見たら柚季の中に桜子の一部が隠れてるよね…。
ここまでして元カノの名前にちなみたいかと思った。
どんだけ未練タラタラなのか。そしてここまで巧妙だと奥さんにはバレてないだろうね。+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/13(火) 21:33:25 [通報]
私の父親も初恋相手の名前を私につけようとしたらしい返信
母に激怒されてやめたらしいけど、その話聞いて私も父親頭おかしいなって思った+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/13(火) 21:58:16 [通報]
>>240返信
唱和生まれは子のつく名前多いよね逆に現在は名前の最後に「な」ってつく子が多い気がする+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/13(火) 21:59:39 [通報]
少女漫画でも最後主人公が自分の息子に元彼の名前つけるパターンがあるから、漫画とかに影響されてるのかな?返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:37 [通報]
>>1返信
女親もじゃん?推しの名前とか+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/13(火) 23:47:45 [通報]
>>3返信
母親は自分で産んでるから好きに付けて別に良いのでは
父親は産んでないのに厚かましいと思う+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:23 [通報]
>>195返信
幼馴染の旦那さんが教師で
元担任と交流あって
元担任にも息子が同じ名前なのバレてるw
仮に小1で先生が本当に初恋だったとしても
意図的に息子に同じ名前付けた!
って普通思わないよね、、
本当なら怖いもん。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日々さまざまな話題が行き交うSNS。今回紹介するのは、自分の娘に「元カノ」の名前を付ける男性たちについて。