ガールズちゃんねる

【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

591コメント2025/06/12(木) 21:41

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:31 

    お薬手帳トピで、かきこめる場所がないと
    3をたてさせてもらいました

    +24

    -18

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:40 

    それぞれ、ぜんぶ面白いよね!

    +109

    -19

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:18 

    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +35

    -10

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:30 

    正直、話の本筋がわからなくなってる。小さな事件がみんなら繋がってるってこと?

    +173

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:19 

    アニメでハマって小説を読んでみようかと思ったら16巻もあるから悩む

    +22

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:27 

    アニメ最新話が難しくてついていけなくて一話から見直して理解した

    +55

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:04 

    公式百合尊いよね
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +4

    -59

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:18 

    ガンガン版読んでるけどアニメに追いつかれちゃったね

    +54

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:20 

    もうすぐ原作追いつく?

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:42 

    ねこクラゲさんの方のコミカライズでの最新巻より先までアニメの2期でやってくれるみたいで嬉しいわ

    +78

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:43 

    薬屋展、行ってきました
    めっちゃ良かった
    USJも楽しみ!

    +38

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:44 

    >>3
    上手いこと両方の中間くらいのキャラデザ
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +209

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:14 

    登場人物とか相関図が多くて訳が分からず見てる

    +23

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:21 

    正直同じことの繰り返しで飽きて脱落してしまった
    主人公のお父さんとお母さんの話が好きだったな

    +121

    -16

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:26 

    >>6
    楼蘭妃は今まで侍女が多くて派手好きで
    後宮にいまいちなじんでないってだけの存在だったものね

    +61

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:29 

    🐸ついてたね

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:40 

    >>3
    この作品てなんで漫画化2種類されてるん?

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:53 

    伏線が色々すごいなっておもう

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:53 

    >>12
    あ!そうかなるほど
    原作は脱落したけどアニメは家族が見てたから隣で何となく見てたんだけど、こんな顔だったっけ?ってちょっと違和感あったんだよね
    中間くらいを狙って描いてたのね、すごいなぁ

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:10 

    >>15
    楼蘭妃が派手って言うけど、他の妃も結構派手じゃない?

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:54 

    >>17
    原作は小説で、小説を書いてる人がスクエニと小学館のどちらのコミカライズも許可したから

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:57 

    アニメ見てるとWeb版とはずいぶん違ってるなって感じる
    医官編とかはアニメで扱うのは難しそうだけど
    その前で終わる形にするのかな?

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:57 

    主上と阿多のやり取りが好き
    小説15巻何度も読んだ〜

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:13 

    もうガンガン版の方のストーリーをアニメが追い抜くから、アニメ2期終わったら次シーズンやるとしてもかなり先になるのかな

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:41 

    >>20
    帝が楼蘭妃のもとを訪れるたびに
    衣装の雰囲気を毎回変えて印象が定まらないようにしてるとか
    エピソードが語られてたよ

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:01 

    >>14
    悲恋だけど最期は夫婦として一緒にいられて良かったよね

    +124

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:09 

    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:16 

    >>6
    楼蘭妃、輿入れした後 全然出てきてなかったもんね
    帝のお渡りがあったって話題になってたくらい

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:43 

    >>3
    右の方で読んでる

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:53 

    >>12
    アニメの絵が1番好きだから漫画買おうか悩む。

    +64

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:16 

    >>6
    わたしも!同じ人いて嬉しい
    アニメしか見てないから過去の話、あとから回収されても忘れてるとこあるわ

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:19 

    >>26
    お父さん嫌な奴だけど、愛妻家だし親バカだからなんか許せる

    +181

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:31 

    漫画で読んでるけど
    全部いろいろ繋がってスッキリしてる
    どうなるのか

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:49 

    web版が医官になるとかならないとか三姫の1人が皇帝の血を引いてる引いてないあたりで脱落した

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:55 

    玉葉さま大好き

    +98

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:57 

    アニメからハマり、続きが気になって漫画読んだ
    次は小説に手を出そうかと思ってるけど、漢字多いし読むの断念しそう…
    アニメでどこまでやるんだろうか
    猫猫と壬氏がくっつくところまでやってほしいな

    +40

    -8

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:00 

    なろう、小説、漫画2種類全部読んでアニメも見てます
    アニメの出来がいいので楽しい
    全部を通して2期OPが1番薬屋っぽくて好きなOPだった
    (曲はどれもいいと思うよ)

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:13 

    >>16
    雨蛙なのか牛蛙なのか。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:36 

    壬氏様の正体は原作では明かされてるのですか?

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:46 

    >>21
    そうなんだ、ありがと
    それにしてもどっちかが先にコミカライズ決まってただろうに、それでもオファーするってなかなかすごいね

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:06 

    承認ありがとうございます

    気になって小説家になろうをさらっと読んでしまいました
    アニメも見てます
    小説はなかなか専門用語漢字も登場人物増えてきて読むの大変です

    どこまで漫画やアニメ化するかわかりませんが。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:31 

    アニメの方、なぜか2期から急に熱が冷めてしまった…

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:35 

    原作小説を読んでいる作品の中で一番アニメ化が嬉しかった作品
    というかこれアニメ化しなかったら何アニメ化するの?というくらいアニメ化を確信していた作品

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:19 

    >>39
    明かされてる
    アニメも数話以内に明かされてる予定

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:40 

    難しくて訳がわからなくなってるから1話から見てる。それでも分からんかもしれん。。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:10 

    子翠は猫猫の味方であってほしい

    +94

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:13 

    脱税してない方の人の漫画を最新まで読んでるけど、
    そこまで絶賛されるような内容なの?
    どこがすごいの?
    普通に楽しく読まさせて貰ってはいるけど、なんかみんなと熱量が違うな。
    そんな凄い伏線とかあるっけ

    +9

    -25

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:30 

    >>38
    イボ蛙だったらどうするよ

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:46 

    >>39
    前半で猫猫が感づいてるのと
    原作ではすごく後で

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:00 

    羅半の娘溺愛っぷりと、高順の猫好きなとこ好き
    アニメの声優さんの演技も笑いましたw

    +74

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:27 

    >>47
    いやべつにここまでのコメントで
    そんなに絶賛してるコメントないよね

    偏見がひどすぎない?

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:45 

    >>50
    間違った
    羅漢の猫猫溺愛っぷりです。

    羅半も人気でそうなキャラだなーと思います

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:13 

    >>9
    漫画に追いつく
    小説はかなりまだまだ

    +42

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:16 

    >>3
    漫画読みたいな
    みんなどっちが好き?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:22 

    >>35
    色々大変な立場だと思われるのに
    なんでも面白がってやり過ごす器に感服するw

    +76

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:51 

    たぶん猫猫は壬氏の子を宿す
    ほんで皇帝と皇妃になる
    銀河英雄伝説パターンな

    +33

    -11

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:55 

    >>14
    もったいない
    同じことの繰り返しの先に伏線があるのに

    +73

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:19 

    >>54
    私は左しか知らずに読んでて
    後で右側も知りました。
    内容的に右のほうが話は進んでると思う。
    左はもうすぐアニメが追いつくかな?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:30 

    >>30
    漫画も漫画で良かったよ
    どっちも好き

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:55 

    >>56
    皇妃なんかになったら薬屋できないじゃん

    +72

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:12 

    >>6
    漫画も読んだはずなんだけど、
    ちょっと時間経ってアニメ観てまた理解出来なかった私はアホすぎる

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 22:39:52 

    >>3
    これって内容違うんだっけ?
    原作?なろう?とも違うの?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:27 

    迷路の扉の回、謎解き要素が多かった

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:53 

    >>56
    その流れにはならないと思うな
    玉葉妃が帝の寵愛されているのは
    ボディや見た目が帝の好みってだけではなく
    政治的なことも大きいみたいだし

    +62

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:42 

    シャオランの声が可愛い

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:54 

    >>60
    そこは猫猫だから

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:09 

    >>64
    なろう見てたら、それだけの問題じゃないけどね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:31 

    >>57
    桜蘭姫のあとがきになって元の小説読んでたら

    あの妃はあの地方のとか、あの人と繋がってるのとか
    後からね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:33 

    先帝めっちゃ顔いいのにロリコン…(育った環境がそうさせたのだけれど)
    先帝と安氏の話好きです
    アニメでは壬氏と似ているようで描き分けがちゃんとされてるところ作品愛を感じる

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:14 

    >>56
    ちょっとちがうんだな

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:16 

    >>63
    「何としても後々まで自分たち一族の血を・・・」って執念を感じた

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:27 

    >>60
    銀英伝では皇帝は‥してしまい、子供が皇帝に即位、皇妃は摂政として政権を司ることになるけど、壬氏も危ないかもしれん。後を託された猫猫は薬の知識を運用しながら政治やっていくのかも

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:17 

    >>62
    漫画の原作は小説で話は一緒
    なろうの話に加筆修正されまくったのが小説

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:20 

    >>61
    自分も前に戻って見返して、相関図見たりしてるよ。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:20 

    >>51
    偏見って普通悪い意味で使われない?
    じゃあそこまで面白いとみんなも思ってないって事?

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:52 

    >>26
    碁が強くて!ってめちゃくちゃ嬉しそうだったね!

    +72

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:04 

    >>75
    絶賛とかじゃなく普通に内容についてのコメントが多いのに
    「そこまで絶賛されるような内容なの?」って捉えてコメント読んでるってことは
    なにがしかの偏見を持ってコメント読んでるってことで
    ちょっと偏見がひどすぎない?
    って意味だけど

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:10 

    >>75
    よこ
    絶賛してるのどうせ盲目信者でしょってバカにしてるのが透けて見えたからじゃない?

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:52 

    >>71
    楼蘭妃のお父さんまで繋がってるんだよね(TVしか見てないからその先はわからないけど、戦争を企ててるんかな?)

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:57 

    >>78
    普通に面白いのにね
    猫猫が居なくなってから展開早くて面白い

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:04 

    >>78
    被害妄想ですなー

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:10 

    >>11
    USJってなんですか?!
    コラボでもするのですか?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:56 

    >>18
    ハマって今小説読んでるけど
    改めてアニメ見てたらハチミツの話の時に玉葉妃は茶会で得た有益な情報を故郷にってとこで一瞬鳩が出てるのね

    あっ!繋がってるとなったよ

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:30 

    >>81
    じゃあどのコメントが絶賛してたん?
    そのコメントといい言葉選びが下手なのかな

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:12 

    >>62
    文字だけの小説の猫猫のセリフの捉え方がそれぞれの作者で違うなぁという印象。
    左はお色気シーンは多めだけど猫猫のかもしだす雰囲気がコミカルで軽やかに。
    右は絵のタッチそのものに色気がある分、お色気シーンは少し控えめで、猫猫のセリフも左と同じだけど深みがありそうな雰囲気になってる。

    特に蛙事件が印象的だと思う。
    活字、漫画2作品、アニメで結構印象というか、解釈が違ってて面白いと思った。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:07 

    >>84
    わざわざ選ぶのめんどいけど、絶賛されてるイメージだったし、実際絶賛されてるよね?
    いやーしかし、しつこいし必死だねw

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:49 

    >>82
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:54 

    >>86
    絶賛って「この上ない称賛」って意味だけど
    コメントのなかで絶賛に値するのって
    「伏線すごいよね」ってコメントくらいじゃない?

    もしかして語彙が少ないタイプ?

    +6

    -5

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:07 

    >>54

    マンガワンで1日にたくさん読めるから右を読んだ

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:03 

    登場人物の名前が、中国読みと日本語読み混ざってて違和感強い。
    何故統一しなかったんだろう。

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:05 

    >>86
    あれー、みんなと熱量が違うだのなんだのコメントしてたのに、100もみたないコメントの中で選ぶの面倒って?
    信者バカにしてやろうとコメントしたら、言い返されちゃって、今度は必死とか被害妄想とかの言葉で自分が優位に立とうとしてるの透けて見えちゃってるよw

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:20 

    >>56
    小説全巻読んでるけどたぶん壬氏は臣籍降下して、皇族ではない立場になってから、猫猫と結婚すると思うよ。
    ところで小説の続きなかなか出ないね。いつかなぁ。

    +61

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:44 

    >>87
    えっ!!楽しそう!!
    ありがとうございます!!!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:45 

    >>56
    王弟妃になって、次代の皇帝を全力で支えるのではないかと予想。
    そこまで話続かない予感がするけど。

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 23:15:47 

    >>90
    違和感あるよね
    中国読みだと響きが変だったのかな

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:41 

    >>3

    顔は左の方が好み
    右はなんかでかい?ごつい?

    +30

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:21 

    >>12
    アニメのキャラデザめっちゃ好き
    作画も安定しているし、安心して見れる

    +78

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:57 

    2話で豚になった猫猫
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +47

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:59 

    伏線が多すぎてもう伏せきれない

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:12 

    どの猫猫が好き?
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 23:25:07 

    >>9
    小説は割と巻数出てるから漫画はまだまだ追いつきそうにない。小説は15巻出てて3〜4巻あたりまで漫画化されてるかな?手元にないから確認出来ないけどほぼ序盤って感じ。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 23:25:21 

    どの衣装の猫猫が好き?
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:48 

    猫猫が中学生くらいの子供にしか見えなくて、何か恋愛に違和感ある
    中身は大人っぽいけど

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:49 

    >>91
    >>88
    なんかしつこく絡まれてるから読んでないけどほんと必死で草
    どんだけ大好きなんだよw
    猫猫に憧れてるのはオタ女ってガルで見たけど本物か

    +5

    -10

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:04 

    どの髪型の猫猫が好き?
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:43 

    >>90
    ほんとそれ!
    同じ一族なのに
    養父→羅門(ルォメン)中国読み
    父親→羅漢(らかん)日本語読み
    兄 →羅半(らはん)日本語読み
    違和感すごいよね

    +56

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:00 

    >>106
    らもん羅門
    だと思ってた

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:58 

    >>104
    負けず嫌いなの分かったからw

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:56 

    >>103
    17か18くらいだっけ?壬氏の1個下だよね

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:13 

    >>101
    長いよね
    前回のトピのバッタ?の意味分からなかったけど
    読んでみて西部は長いよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:09 

    >>106
    羅らの一族って言われてるのに、一人だけルォだもんね
    なんでこんな事になったんだ

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:56 

    >>106
    原作からしてオタク教養のなんちゃって中華だから突っ込んではいけない

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:47 

    >>103
    壬氏の求愛行動もなんか気持ち悪く感じるw

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:45 

    >>103
    先帝がロリコン呼ばわりされてるけど、壬氏も疑われてしまうw

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:24 

    >>90
    アルコールの概念があったり木簡使ってたり紙の本が流通してたり時代設定も謎

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 23:41:39 

    >>106
    養父も羅一族だったのか。
    アニメしか観てない&全部一回ずつしか観てないから理解できてない部分たくさんある。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:27 

    >>110
    漫画は良い感じに描いてくれてるけど8年近く連載しててまだここかぁ、、、と思うと全部コミカライズはされないと思う。どこまで描くんだろうね。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:39 

    >>101
    ええーまだそんななんだ
    うえぶりのほうで読んでるけどそろそろ飽きて来たよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:18 

    漫画も読んでるけど登場人物の相関図が良く分からなくなる
    結局、壬氏が前皇帝にも阿多妃にも似てるのはたまたまで、母親の阿多妃と現皇帝の先祖返り的なので祖父に似てしまったみたいな事で良いのかな

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:54 

    >>115
    なろうだからね
    中華風ファンタジーで時代考証しなくて済み、ご都合主義で物語進められるから仕方ない

    +34

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:21 

    >>117
    8年なのすごいね

    これはわからないね、しかもアニメのほうが早くすすんでるから
    小説読んでみたけど確かに漫画にしたら読みやすいよね。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:59 

    >>119
    先帝と阿多妃が似てるって事だよね
    そんな似てる人ゴロゴロいるのコナンの世界かよって思って見てるw

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:06 

    >>119
    ここネタバレいいのかな
    序盤で猫猫が気づいて 小説で最後の方にはっきりいってるんだよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 23:54:06 

    >>118
    私もうえぶりで読んでて、続きはどんな感じか気になってなろうを読んでおおまかなストーリーが分かったけど、話のピークは楼蘭妃の事件だと思った

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 23:55:58 

    >>123
    小説に先帝と阿多妃が似てるのもたまたま?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:40 

    >>116
    わからないよね
    相関図みたら猫猫側
    壬氏側
    桜蘭姫側の
    繋がりわかるよ、見ないとわからなかったわ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:43 

    >>124
    アニメは桜蘭姫までちょっと長かったよね
    これからおもしろくなるような

    湯殿とかいらないようなとかこの先が政治も2人の関係も重要だよね。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 00:04:15 

    >>125
    太皇太后様人脈の可能性はあるよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:27 

    >>125
    従妹とかだったかな?って思ってwiki見ていたら
    乳兄弟だったわ
    親戚筋からの乳母って可能性もあるのかもしれない

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:10 

    アニメの作画が最近サンデー寄りになってない?
    特使のビジュアルとか

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:32 

    >>21
    それって先にコミカライズした方の出版社から苦情こなかったんだろうか?

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 00:07:54 

    >>14
    猫猫がなぜあそこまで羅漢を嫌ってるのかよくわからない。確かに変人の父親って嫌だろうけれど、度が過ぎる気がする。

    +7

    -9

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:44 

    >>129
    阿多の母親の水連は平民だって書いてあったからそれはない。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:15 

    猫猫が行方不明で手掛かり探してる時に壬氏が初めて猫猫の名前を呼んだ場面が好き

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:59 

    >>133
    先帝のお母さんからして下級妃上がりだからそこまで出自はよくなかったはず

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:20 

    >>125
    ネタバレあります注











    先帝は皇帝の父だから似てるよね
    壬氏はじつは
    阿多妃と皇帝の子だから

    壬氏は先帝にも、阿多妃にも皇帝にも似てるのか
    と捉えてます

    個人の解釈だから勘違いならすいません
    相関図をちょいちょいみたり なろうも読んだら

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:37 

    >>122
    先帝と阿多が似てるんじゃなくて、壬氏が両方にそれぞれ似てるってことなんじゃないかな。わかりにくいかもしれないけれど、母親と父親は似てないけれど、その子供は両方に似てるって結構あるよね。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:39 

    >>4
    コナンみたいな感じ。
    小さい事件を解決していく日常だけど、根本には大きな事件がいくつかあって、巣食う罪人が潜んでいて暴こうとしているところ。

    +81

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 00:11:16 

    >>136
    先帝はロリコンなのであり得ません。

    +1

    -16

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 00:11:42 

    >>92
    5月30日に16巻出るよ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:16 

    >>132
    自分も父嫌いだからわかるな
    嫌なものは嫌だわ

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:35 

    >>132
    事実は純愛のすれ違いだとしても、側から見たら妓女を妊娠させて捨てた男扱いなんで、遣手ババアも羅門さんも対応は辛辣

    +58

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:39 

    >>115
    中華風の架空の国だからね。あんまりその辺りこんなの中国じゃない!とか日本じゃない!!とかいうのは野暮なのでは?

    +52

    -4

  • 144. 匿名 2025/05/13(火) 00:17:31 

    >>56
    壬氏とそうなりかけたときに、子供が出来ないように万全の避妊対策したうえに万が一のことがあったら自分の腹を刺して子供を流すとまでいってるからそれはない。それに最近壬氏が猫猫を妻にするのを諦めるのかな?って言動をしているのも気になる。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/13(火) 00:19:30 

    >>142
    少なくとも猫猫は羅漢が自分の母を捨てたとは思ってないよ。それに母親のことも母とは思ってないみたいだし。それで恨んだりはしてないって言ってた。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:35 

    >>113
    恋愛ありとミステリーで見てるから
    そう思わないけど
    ガンガンだし、〜なろうはR15になってたはず

    これからもそんなシーンがカットされなきゃあるよ度々

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:01 

    >>132
    変人だってことは気にしてないと思う
    母親がおかしくなったのも
    そのせいで自分の小指短くなったのも
    原因は父親の行動のせいだって部分を理解したうえで
    積極的に娘としての交流を持たないようにしてるんだよね
    基本的に自分の支えが養父で十分だから

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:11 

    >>145
    妓女を孕ませようとすることには並々ならぬ憎悪があったみたいだけど
    誤解解けてもあのテンションで来るから嫌なんだと思ってた

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:58 

    原作ではやたらと壬氏をめんどくさい男だって書いてあるけれど、壬氏はかなり紳士的だと思うんだけれどな。逆に猫猫のほうがめんどくさい。正直、母親も乳母も猫猫ならって言っているのが理解できない。確かに壬氏の顔に惑わされたりしてなかったり、理性的だったりという長所もないわけじゃないけれど、容姿も大したことがないし、はっきりいってかなり変人だし、親とかがこの女性なら息子の嫁にしてもいいと思うタイプじゃないと思う。

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/13(火) 00:23:08 

    >>142
    羅漢は迎えに行こうと思ったけど探検だか長引いて
    猫猫母が病気なの知らなかったんじゃなかったかな

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 00:23:23 

    >>116
    漫画だともう少し分かりやすく羅漢と羅門が再会するんだけどアニメだと無かったから分かりづいかも

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:56 

    >>109
    現在、原作では22歳。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:56 

    >>112
    なろうはそれっぽファンタジーだからね
    ふわふわ中世とかも私は好き

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:46 

    >>143
    なんちゃって中華風よりスキルツリーのつぎはぎのほうぎ気になる
    ミステリー部分が現代の教養のトリック使ってるから舞台装置としてそうなるんだろうけど

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:15 

    >>150
    探検とかじゃなくて、上司かつ家長の父親から、羅門の失脚に伴って追放みたいな感じにされていたはず。だからそれで羅門が辛辣な扱いをするってかなりおかしい。羅漢は羅門の被害者みたいなものなのに。ちなみに猫猫の母が病気なのも、上級の妓女から格下げになって夜鷹みたいなことをしていたのも都に戻るまで何も知らなかった。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:02 

    >>155
    アニメだと羅漢が娼館に再会しに行った時、ババアに箒でボコボコにやられてたけど、羅門さんもしょうがないよねぇって目で見てたよ

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:05 

    >>144
    あら見逃してる
    猫猫とそうなるの諦めかけてるのか

    たしかにあれからそんな雰囲気になってないまま話進んでるかも
    食事しかしてない

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:11 

    このシーン原作、漫画に無いアニオリなんだけど凄い胸が締め付けられた…
    何とも言えない

    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:09 

    主上とか皇帝とか前帝とかなんかこんがらがっちゃう

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 00:35:04 

    >>120
    わりと細部は詳細に作り込んでるから違和感にツッコミ入っちゃうんだよね
    戦国BASARAぐらい振り切れてたらなんでもアリだけど

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 00:35:13 

    羅半の声優が演技上手すぎて貫禄凄かった
    原作だと天才だけどまだ若い青二才って感じだと思ってたからアニメだと声の合間って大物感凄かった

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:14 

    >>153
    本の小説はどうなんだろうね

    出版するとなると校閲や編集がついて時代背景チェック入るのだろうか?

    自分は歴史苦手だから細かい設定はわからないけど

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 00:38:34 

    >>162
    ファンタジーと言い切っちゃえば小説には考証必要ないんじゃないなかな
    アニメは背景とか美術にどうしても必要だけど

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:08 

    >>152
    見えないってかいてるから
    猫猫の見た目についてかつ
    漫画かアニメの話だと思ってその年齢かいたんだよね

    原作小説よんでない人はこんがらがるよね。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:42 

    >>159
    主上=皇帝=現在の皇帝
    前帝=前の皇帝

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:52 

    アニメ、漫画、小説、なろう、全部見てる。
    伏線と伏線回収がすごいけど、そこに気がつかなくても十分楽しめる作品だと思う。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:24 

    >>63
    皇帝が猫猫をからかって、壬氏が猫猫を寄せるシーンがなんか好き。

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 00:51:37 

    >>163
    ファンタジーならいいのか

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:14 

    >>69
    先帝妻の皇太后が、孫にあたる壬氏に対し「猫猫を気に入ってる理由」が「血筋ね…」的な思いを
    軽く独り言の様に口にし、そこから少々……何だかなぁと

    猫猫の子供みたいなルックスやボディなのに、壬氏好みの女と見抜いてた皇后が
    複雑な感じで2人を見てたね。
    猫猫が性的知識には熟練してる(娼館・緑青館育ち)何て事などは、皇太后は全く知らないけど
    自分が幼女だった頃の、先帝と自身を見てる様な複雑な顔してたのが印象的。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:43 

    >>63
    猫猫をなぜあの迷路に連れて行ったのかよくわからなかったんだけど、そこは疑問に思っちゃいけないこと?

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:26 

    >>170
    謎解き得意だから何か分かるかもで連れて行ったんじゃない?

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:39 

    >>170
    煮えきらない若い二人に爺たちが発破かけてた回かたw
    猫猫は下女として距離置いてるけど、あの時の主上様の冗談は猫猫は妃に召し上げるに問題無い身分ってお墨付きみたいなもんだよね

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:45 

    >>162
    矛盾がないかはチェックするだろうけど、史実は関係ないと思う
    平安舞台のドラマや映画だってファンタジーだし
    マリーアントワネットの話も綺麗にまとめてファンタジーのがほとんどだし

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 01:16:33 

    >>136
    ネタバレと個人的解釈は別物だよ。
    ミスリードはよくない。

    +2

    -11

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:26 

    アニメ見始めた時はジンシ様が苦手過ぎて(ハチミツ指舐めさせようとしたのとか耳元まで近付いて話してくるのとか)脱落しかけてたんだけど、見れば見るほど面白くなってきた
    キャラにいろんな面があって一面的じゃなく描かれてるのが良いなと思う

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:31 

    >>124
    アニメもその辺で区切りそう
    その後は後宮出ちゃうし薬屋でもなくなるもんね

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 01:28:55 

    初期の原作から漫画まで追っていて、飽きてきた頃にアニメになりました。
    メルカリに出したねこクラゲ先生の描き下ろしのビッグガンガン付録クリアファイルが7000円とか、コロナ前に途中中止になった原作版のコラボカフェのアクスタが10000円とかかなりいい値段で売れてしまった。
    もう全部売り切れて残ってない。
    残酷だけど漫画はねこクラゲ先生のグッズしかいい値段つかない。
    上手い素人とプロくらい画力に差がある。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:12 

    遣り手婆が鳳仙に夜鷹させたの、店としては仕方ないけど親としては酷くないか?と
    の割に羅漢が来た時にブチギレて叩いてたから意味わからん

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:41 

    >>137
    言ってることはすごく分かるんだけど、
    漫画だと先帝と阿多妃が似てるから(書き分け出来てないからか)、最初親戚か何かだと思ってたw

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/13(火) 01:48:18 

    ねこくらげどうしてんの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/13(火) 01:49:01 

    >>177
    どいひ~

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:55 

    >>26
    原作未読でアニメメインなんだけど
    お母さん嫁いですぐ死ぬと思ってたから
    今でも碁を打ってると聞いて驚いた

    +59

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/13(火) 02:00:47 

    >>178
    やりて婆は親では無いでしょ?

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/13(火) 02:10:12 

    今週の金曜日にABEMAで特番するみたいです
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/13(火) 02:11:19 

    >>159
    前帝:現皇帝の父親。絵描きが趣味のロリコン。
    主上:現在の皇帝。玉葉、梨花、里樹・楼蘭の旦那。壬氏の兄(※真実は阿多元妃との実子)。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/13(火) 02:21:30 

    >>178
    商売頭を傷モノにされて身受けも破談、妓楼としての信用を失って店が潰れかければ怒りもするでしょ。

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/13(火) 04:26:37 

    >>149
    余程我欲まみれの女達が群がってきたんだろうね。壬氏の容姿や出自に興味を持たず、偏った知識ではあるが知性があり自立していて分別もある。そばに置く分には害がないという点で及第点て事だと思う。安氏も主上も覚悟あるの?て壬氏に問うてる印象がした。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/13(火) 05:20:59 

    私より旦那のほうがハマってる

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/13(火) 05:34:43 

    >>56
    なろうと小説では皇弟妃ルートはないってハッキリしてるよ
    それをするくらいなら猫猫のことは諦めるって壬氏が言ってる
    そのあたりの話がめちゃくちゃ泣けるので読んで欲しい

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/13(火) 05:38:19 

    >>64
    皇帝はお茶目な性格の女性が好みなのよ
    1番愛してるのは阿多さま
    半分ソウルメイトみたいな感じでもある

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/13(火) 05:45:40 

    任氏の見た目が女性みたいでなんかヤダ

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/13(火) 05:52:14 

    >>124
    小説原作4巻までが元々考えられてたエピソードらしいね
    5巻以上は人気出たから続き書いてくれてる感じ
    個人的には8巻までもまあまあ面白いと思う
    9巻以降の西都編も面白いんだけど長いし壬氏さまがあんまり出てこないから一気に読まないとダレるなと思った

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/13(火) 05:58:42 

    >>161
    羅半がとっしー(豊永さん)と発表されて絶対変人癖強系演じてくれるわ!と思ってたら案外普通で驚いた
    演技力は確実にある人なので今後活躍する時にも期待

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/13(火) 06:03:11 

    >>183
    親っぽい書き方をどこかで読んだ気がする
    気のせいだったかなあ?違ったら誰か訂正してください
    名言はせずにやんわりとだった
    だからやり手婆は猫猫のおばあちゃんなんだよねと思ってたわ

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/13(火) 06:08:17 

    アニメしか見てないからまだよくわからないことがたくさん。
    ジンシ様は今の皇帝と阿多妃の子供?(てことは皇弟ではなく皇太子になるってこと?)本人はその事実を知らないけど阿多妃出て行く時2人で飲んでいたとか言っていたから仲良し?笑
    最新話に出て来た羅漢の養子とは何者?独り身だと思ってたから猫猫の他に養子がいたことにびっくり。顔もそっくりだし。
    楼蘭妃の入れ替わり事件が面白くて先が楽しみです。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/13(火) 06:29:57 

    >>194
    猫猫が育てられたのは緑青館だからね。妓楼の3姫を含め妓女達と女主人のやり手婆は皆猫猫の育ての親みたいなものなんだよ。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/13(火) 06:37:57 

    >>4
    私もついていけなくなったからゴールデンウィークに全話見直してやっと把握出来た。
    一回だけの視聴で内容を理解するの厳しいよね

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/13(火) 06:45:48 

    >>195
    宦官・壬氏は仮の名で華瑞月が本名。主上は真実を知っているのかわからないけど、赤子の取り違いは安氏も阿多妃も知ってる事だよ。世間上は兄嫁になるから阿多妃とも幼い頃から面識あるし仲良しさんだよ(阿多妃が後宮を去る時、酔って猫猫に涙見せちゃう位慕ってたと思う)。
    羅半はこの後たくさん登場するからアニメを楽しみにしててね。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2025/05/13(火) 07:11:10 

    >>131
    何年も前から、アンソロジーという、異なる作者による作品を集めたものを公式から出版する、スピンオフみたいな本が多くあるので、小説家がOK出せば問題ないと思われる。アンソロジーなどは同人誌などから始まったらしい

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:35 

    >>119
    > 壬氏が前皇帝にも阿多妃にも似てる


    これも大きな伏線なんだよね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:41 

    甲冑壬氏が楽しみ!

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:54 

    >>200
    両方に似てるから、前皇帝と阿多妃の関係は?ってなる
    雑な伏線だから矛盾が生じる

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:31 

    >>140
    ありがとう!

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:28 

    >>50
    猫猫が壬氏様にハチミツ舐めさせられるそうな時に高順が知らぬが仏みたいに外眺めてた顔がよかった

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:48 

    先帝と壬氏が瓜二つなのは何故?
    血繋がってないんだよね?

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:20 

    >>189
    今生を継いで壬氏が皇帝になって猫猫を妃にするのは無しだから、皇弟妃ルートはまだあると思ってる

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:35 

    >>205
    猫猫推理で赤子取り替えられたとしたら
    先帝はおじいちゃんになるから、血は繋がってるよ

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:37 

    >>178
    いや、遣り手婆は鳳仙の実親では無く、雇用主だよ!

    鳳仙の身請け金が釣り上がるというのは、それだけ「本人と店」の信用があったからで
    碁を打つだけで(他、才能を売るだけで)客も選べる上級遊女は、自身の為にも店の為にも
    「自身を高く売り続ける、又は、かっぽり身請け金を上客から出させる」為に
    勿体ぶった(即、身を売らない)商売をしてるのに、その信用を一方的に鳳仙は裏切ったんだよ
    結果、緑青館は潰れかねないほどの大損害を受けた……

    遣り手婆が羅漢へブチ切れた理由は
    緑青館を騙す=鳳仙の価値を下げ、身請けもせず救い出さない=単に鳳仙を騙し、緑青館に莫大な損害を
    被らせ嫌がらせした=その価値の下がった遊女鳳仙を無価値にし、腹の子まで放置のセット。
    それを何年も知らなかったと言えど、鳳仙に対し「羅漢はそこまで心は無かった」と、激怒したんだよ。
    そしてやり手婆が選んだのは
    鳳仙自身には責任を取らせ(客を選ばず多数の客に安く身体を売る)
    娘の猫猫を母親の鳳仙と無関係とする事で、緑青館に保護する(養父に渡す)事をしたという事は
    破格の優しさがある雇用主と言える。
    赤ん坊を欲しがる人間に売り飛ばしても良かったし、養父へ渡さず損失を補うべく猫猫へ強制的に身を売らせても
    問題は無い「事情の生まれであるのが猫猫」だったりするからさ。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:39 

    >>154
    薬屋関係無いだろって知識も全部親父に教わった事にしてるから、コナン映画のハワイで親父に教わったと同じだなと思って見てるw

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:53 

    >>137

    >>119だけど一応その解釈で漫画読んでる
    現皇帝と阿多妃の子じゃなくて、先帝と阿多妃の子にした方がまだ分かりやすいと思ったけど、ロリコンの子にしたくなかったんだろうなと
    子一族の方も読んでて良く分からなかったけど

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:23 

    >>198
    赤子の取り換えを安氏が一緒にやるのが分からなかった
    子供むりやり産んだけど、ロリ夫の子供がどうでも良かったのだろうかね?

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/13(火) 08:55:27 

    >>192
    白娘娘だっけ?あの話いらねと個人的に思った

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/13(火) 09:33:10 

    >>205
    先帝の孫が壬氏
    現皇帝と阿多妃の息子でもある
    だから阿多妃にも先帝にも似てる

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/13(火) 09:35:45 

    >>206
    血筋が問題になると思う。母親は元妓女で大伯父は罪人だからね。
    あとこれは根拠のない憶測だけど、猫猫は毒の耐性があり過ぎて子供を宿せないと思う。壬氏に王位継承の意思はないぬせよ皇族なら後継ぎは必須条件だと思うから。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:02 

    >>211
    生まれてくる子供に罪はないけれど愛せる自信もなかったんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:56 

    >>202
    主上が先帝の実子である事は間違いないから、容貌は先帝に似なかったけど、その子(壬氏)には受け継がれたって事だと思う。
    阿多妃は主上とは乳兄弟だから、直接的な血のつながりはないけど、どこかの血脈で同じ遺伝子を受け継いでる可能性もあるのかなあ??

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/13(火) 10:21:33 

    >>90
    これ思う
    違和感強いよね

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/13(火) 10:41:13 

    >>217
    音の響きだけで決めてる感じがする。上級妃だと玉葉妃(ギョクヨウヒ)と楼蘭妃(ロウランヒ)以外は中国?読みだしね。原作者のテキトー感が否めない笑

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/13(火) 10:57:42 

    >>115
    作者ご本人が服や技術など、それぞれモデルにした時代が違うみたいなコメントをされてたみたい
    木簡と唐の頃に流行ったような胡服、そこに小型拳銃が同居してて、確かに不思議な設定だなって思う

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/13(火) 11:06:21 

    >>116
    養父は大叔父だったはず
    ・羅漢は子ができたと知らないまま異郷(一応ぼかしておくね)にいた
    ・羅門は鳳仙(猫猫の実母)から実家に届けられた小指の先を見て、子どもが生まれたと察した
    ・羅門がその子(猫猫)を引き取った
    ・のちに帰郷した羅漢がそれを知って、花街へ行くけれど、緑青館のおばあちゃんに追い返され続ける
    ↑こんな感じ

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:01 

    >>3
    右の漫画のほうが話がわかりやすいと聞いてこっちを読んでます

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/13(火) 13:33:56 

    >>211
    ヨコ……
    先帝は母親から東宮選定争いや、帝教育として厳しく管理育てられ、大人の女(母や女官)に対し
    追い詰められ精神を病み、幼少の女の子以外は見る事も話す事も恐ろしく思う心の病へ……

    絵を描く事が好きだった息子(先帝)に、それを取り上げ、東宮争いに勝利させ、帝へと導いた母親は
    もうその段階で「息子の精神は壊れた」と知っていたので、母自身が垂簾政治をし、息子哀れさに妃候補として
    幼女を沢山息子の後宮へ送り込んでた。
    その事情を知る安氏の父親は、まず安氏の異母姉を中級妃として入内させており、父親自身の本来の野望は
    「後宮への本来の献上品は、本妻との間に生まれた娘・安氏」で(小柄で初潮が早く来ている実娘を、国母にする駒へ)
    入内させてから、僅か8〜9歳で帝の手付きになり、10歳で妊娠・出産(帝王切開)したのが安氏。
    安氏は先帝が自分を愛し続けて居てくれたら、我が子共々歳の離れた帝を愛したかも?知れないけど
    妊娠し、胸や腹が大きくなった妃・安氏に、帝は関心は無くなるどころか?怖がる始末……そんな状況で
    我が子へ無償の母の愛を与えられる「10歳の女の子が居るかな?」と言うのが疑問かと。

    確か?アニメでは安氏が出産し、彼女が思春期になる歳の頃には、先帝は10歳未満の女の子を口説いてるし
    口説かれてる女の子も子供なので、上級妃の安氏へ得意げな顔して先帝に甘えてるシーンが。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:31 

    文庫となろう両方読んでて頭の中で混ざる
    読み返さないとダメだなあ

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/13(火) 13:52:20 

    >>12
    原作にも近い気がする
    上手くバランスとったんだな

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/13(火) 13:55:51 

    >>54
    左の方がじっくり描いてるのと、美女がみんな美しいから左
    でも右の方が羅漢とかコミカルで可愛いし、進みが早い
    スムーズに流れを追いたい人は右なんだろうな

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2025/05/13(火) 14:02:32 

    >>87
    ここ最近のアニメだと呪術廻戦と薬屋のひとりごとがUSJのアトラクションになったよね
    なろう系の作品から初だと思う

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/13(火) 14:36:17 

    >>56
    絶対ないわ
    身分が全ての世界で血の繋がった家族や我が子でも身分が低かったり悪い印象つきそうなら平気で殺されたり人が売られる世界だよ
    子ができる可能性だけはあるけど隠されて平民の子として生きてるくらいかな

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/13(火) 15:07:08 

    アニメでハマった!難しいけど面白い!
    絵がとても綺麗で素敵ですよね✨
    これから小説セットで買って読もうと思います!!
    アニメ3期と映画化したら観たいなぁ〜!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:42 

    >>205
    相関図みたらわかるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/13(火) 15:11:15 

    >>228
    玉葉と阿多が好き、水蓮も好き

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:05 

    >>3
    左は脱税版ってイメージ

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:46 

    >>198
    主上は知ってるよね
    〜なろう の後はん300何十か忘れたけど

    4人で話すシーンで阿多と主上でそんな会話になってたよ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/13(火) 15:56:54 

    >>201
    男性が髪を結うと格好いいよね

    昔からふしぎ遊戯もロングの星宿が好き

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:57 

    >>183
    やり手婆は猫猫の実の祖母じゃなかったっけ

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2025/05/13(火) 16:01:10 

    >>16
    壬氏様はカエルから
    干からびたミミズへ昇格しましたよw

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:11 

    >>190
    阿多さまには心許してるよね、小説家になろうではその辺が出てくる

    漫画より先だけど阿多さまの人柄が凄い

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/13(火) 17:23:35 

    >>16
    あのシーン苦手で早送りした

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:35 

    >>10
    ねこくらげさんの方が先に行っちゃったんだー
    サンデー派だけど先が気になるからガンガンの方も読もうかな…
    小説読んだ方が早いのかな(^_^;)

    +2

    -4

  • 239. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:26 

    >>132
    両親の事情のがある上に、おやじに才能を認められている嫉妬+思春期ってのもある。
    原作最新巻は猫猫は大人になった分、すこーしだけ態度が緩和している。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:06 

    >>69
    アニメの先帝の肌の色が不気味で不健康そうに見えた。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:44 

    >>90
    なろうで掲載始めたころ書籍化なんてすると思ってなかったからキーボード変換のしやすさとかキャラが区別出来りゃいいやと気軽く始めたら、まさかの展開で今さら名前の変更は無理ってなったらしい
    2010年代前半でなろうから書籍化なんて珍しい時代だったから

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:12 

    >>179
    どっちの漫画か分からないけどガンガン版は先帝と阿多は似てないと思う

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:40 

    >>148
    父親があのノリで擦り寄ってきたら普通に嫌

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/13(火) 18:25:59 

    >>151
    あそこなんで端折られたんだろうね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:01 

    >>170
    皇帝は壬氏に後継いで貰いたいし、猫猫を壬氏が気に入ってるなら妃にしてもいいと思ってるし、謎も解いてくれるかもしれないし。
    2人で次の帝と妃の条件満たしちゃったんだよね。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:51 

    >>194
    どっかの質問フォームで鳳仙はやりて婆の娘ですか?って質問に作者がするどいですねって返答してるんだよね。
    多分、言及されたのそこだけ

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:22 

    >>3
    右は小説の説明的なセリフを端折ってないので話がわかりやすい

    左はキャラの書き分けと、コマ割りが上手

    だと思った

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:39 

    >>214
    最新巻内容を含むけど羅門が罪人なのが響いてるなら羅漢が太尉までなれないだろうし、今は上級医官に復帰して皇帝の執刀医までしているからそこは関係ない。
    母親が妓女も正妻してるし、玉葉が元踊り子の側室の子どもなのでわりと気にされないかも。血筋の話になると玉葉の方が地雷が多い。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:36 

    >>222
    先帝が大人の女性が怖いのは幼少期に男日照りの妃たちにイタズラされたから。
    女帝は女官出身の下級妃だったから昔は立場が弱かった。
    先帝の兄弟が流行病で全滅したから先帝が仕方なく即位。でもそんな器じゃなかったから女帝が自分に権力集めて国を保った。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:59 

    >>211
    だって復讐で逆レしたときに出来た子供だからね。
    阿多の推測で夫の子は愛せなくても息子の子は可愛かったのかもってあった

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:46 

    >>233
    それが原作はポニテの表記じゃなくてGX版のオリジナルだったらしいのよ。
    今の気になるところはアニメはポニテかどうか。ポニテがいい。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:48 

    >>209
    しゃーない。それこそおやじは留学経験があるから。ハワイじゃないけど。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:30 

    雀さんの生い立ちが壮絶で驚いたな

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:26 

    >>251
    そうなんだしらなかった
    壬氏甲冑見てくるわ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:18 

    アニメではまり、アニメ1期2期を3周し、小説に手を出し、漫画に手を出すか迷ってるところです。
    猫猫が徐々に壬氏様と向き合っていく心理描写が丁寧で日本らしい作品だなと感じてます。
    個人的には、猫猫が自分から壬氏様の部屋に行く回が好きです。猫猫が自分の気持ちに素直になった飛躍シーンなので。(小説版です。アニメはまだ)

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/13(火) 19:22:56 

    ネタバレになるのかな?
    半端にアニメみたから分からんのだけど
    結局ジン氏は弟ではなく現帝の息子なんよね?

    后を降りて去っていった、赤ちゃんを
    取り替えた方が母親
    てか母親は気づいていたの?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/13(火) 19:23:21 

    >>238
    先に進んでいるのはサンデー版
    >>10の方はアニメがガンガン版を追い越すと書いています

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:44 

    トピ立てありがとうございます
    嬉しいです

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:38 

    >>256
    両方の母親で共謀してる。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/13(火) 19:39:29 

    アニメしか見てないんてすが、恋愛要素濃くなりますか?
    正直今でいっぱいいっぱい、これ以上なら見るのやめようかと思ってて

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:09 

    >>92
    そうなんだ
    猫猫が皇妃になる姿見たかったなあ

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:49 

    これからアニメは子一族編の本編になるけど神美って猛毒母だよね



    ネタバレだけど
    アニメで何処まで表現するかは分からないけど漫画版だと子供に廃人になるまで実験したり、家計が傾く位贅沢三昧、翠苓母子を拷問して母親は衰弱死、洗脳虐待してるし子翠はよく遺伝しなかったなって思う
    翠苓も子翠も幸せになってほしい

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:14 

    >>100
    アニメの猫猫が好き
    1番右の猫猫

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/13(火) 19:53:38 

    >>259
    ん?どういうこと?
    前帝の妻は取り替えに気付いてたの?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/13(火) 19:57:24 

    >>260
    〜なろうではざっくりだと、いつも恋シーンなわけじゃなく何かあって恋シーン
    また話すすんで旅の途中でとか

    あらわに裸になるとかはまだ無いです。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/13(火) 19:57:45 

    >>260
    それなりにあるけど牛歩の進み。
    後宮時代と違って猫猫と壬氏が同じ職場じゃなくなるから最近は二人が会話するシーンの方が少ない。
    アニメ時点での恋愛要素で気になるなら向かないかも。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/13(火) 20:03:21 

    >>264
    気づいてる。
    アニメでも皇太后が壬氏を見て取り違えた子でも大切ってモノローグで言ってるし、原作小説5巻で阿多が当時の状況を述懐してる。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:25 

    >>244

    漫画読んでる前提なのかな
    アニメ版たまに謎なことする
    壬氏助けて足怪我した猫猫を壬氏が厳かに運んだり
    顔晒していいんか?ていう
    ガンガン版で壬氏が運んだってセリフがあるにはあったけど

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/13(火) 20:15:00 

    >>268
    1期は挿入歌が多いのが微妙だった。
    歌流すくらいならストーリーじっくりやってよ

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:33 

    >>5
    そんなに重たい文章じゃないから読みやすいよ。ラノベだし。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/13(火) 20:22:12 

    >>38
    ヨーロッパヒキガエルで検索してサジェストを見てください。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/13(火) 20:25:28 

    >>72
    原作最新巻で壬氏は皇帝になったら長生き出来なさそうって猫猫からも阿多からも思われてます。
    皇帝になるなら猫猫のことは諦めるそうです。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/13(火) 20:35:49 

    >>14
    分かる
    本筋に係るのは面白いけど、細々した謎解きが多すぎて長い
    でもこれだけ広がった色んな事が最終的にどうなるのか気になるから、なろう版の更新楽しみにしてる

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:03 

    当時の一般庶民と宮廷?の食事の格差が激しすぎる
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/13(火) 20:46:56 

    分かり易い関係図
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:34 

    女性キャラの現在の年齢と身ごもった時の年齢一覧
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:13 

    >>267
    知らぬは現帝だけなのね
    ありがと!ちゃんとみてみます

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:27 

    >>54
    「右」が好きです。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:09 

    幽霊のお手つきさんが妊娠したけど
    信じてもらえずって話をしていたのは
    自分のことだよね?その子供はどうなったんだろ

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:10 

    >>257
    そう言うことでしたか!
    サンデー版の倉田さんも出産でしばらく休載してたのでその間に抜かされたのかと思ってしまいました。
    失礼しました(,,・д・)

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/13(火) 21:14:37 

    >>277
    現帝も気づいている。だから壬氏を跡継ぎにしたい。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/13(火) 21:23:34 

    >>96
    大人っぽいと思います。(右の方が好きです)

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/13(火) 21:30:31 

    猫猫の全身版
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/13(火) 21:45:38 

    >>97
    そう!作画が本当に安定してるよね
    古い話で申し訳ないけど、アラフォーの私は当時セーラームーンを観て、「あぁ、今週は外れ回だ…」とか思ってたから、絵が安定してるのはストレス無く見れてありがたい

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/13(火) 21:54:35 

    アニメでもいい?
    オープニングで幸せの象徴らしい黄色い蝶々が猫猫の周りを飛んでる。でも猫猫って辛い状況じゃないよね?たくさんの人に愛されて好きな仕事して。本人が無自覚ってこと?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/13(火) 21:55:27 

    キャラ診断やった?自分は猫猫
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +9

    -2

  • 287. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:03 

    >>273

    もっと知りたいとか
    小説にのめり込む人向けだと思う

    邪道だけどきなこの回とか西部のいも畑とか少し飛ばして読んでる。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:42 

    >>286
    やった
    ショックで言えない

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:50 

    語彙力ないけど壬氏について質問させて。

    アニメ1期のときに、猫猫が牛黄のために祭事?本番中の壬氏を身体を張って庇った時、覆面みたいなのしてなかったよね?身分を隠してない姿として認識してたんだけど。

    その姿を他の官僚たちも見てるはずなのに、どうして子北州の避暑地に行ったときは覆面してたんだろうと思って。
    火傷した設定のようだけど、祭事から避暑地までの間に火傷したことになってても既に素顔見られてるので「今さら?」と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/13(火) 22:22:30 

    >>272
    長生きできなさそうってフラグ立ってるね😱やっぱり世継ぎ産まれるんじゃないかね。こういうカップルに限って下半身は一発必中だったりするし

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2025/05/13(火) 22:25:29 

    >>286
    今やってみた
    猫猫になった

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:20 

    >>275
    羅漢と羅半は血の繋がりはないってことで合ってる?
    アニメだと見た目も雰囲気もそっくりだと思った
    漫画も似たような二人なのかな

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/13(火) 22:46:07 

    >>54
    絵は圧倒的に左が好きだな~!玉葉妃美しすぎる…壬氏様もめちゃくちゃ素敵!
    話は右の方が分かりやすいかも!アニメよりも結構先の方まで出てるけど面白くて一気に読んじゃった

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/13(火) 22:49:27 

    謎解きの内容が薬と関係無いじゃん‥て
    思うことが結構ある。名探偵コナンならぬ、名探偵猫猫みたい。
    ストーリー面白いし、伏線も気になるから見てるけどね。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/13(火) 22:50:51 

    ごめんズレ、広告楽◯の虫の写真何回も出て気持ち悪い

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/13(火) 22:50:52 

    >>148
    猫猫はむしろ羅漢が鳳仙にはめられたんじゃないかって言ってたよ。実際は羅漢も鳳仙を見受けされたくないから妊娠させることを考えてたらしいから、期せずして二人の思惑が一致したってとこかな。
    テンションが高いのが嫌っていうだけなら普通だろうけれど、猫猫の態度はそれぐらいじゃないし。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/13(火) 22:54:27 

    >>292
    間違ってる。血筋の上からいえば、羅半は羅漢の甥。猫猫の従兄になる。アニメの羅半の声、嫌だな。羅半って確かにお金にはうるさいけれど、それなりに筋の通った男だし、ヤオや三番みたいな結構いい女に想いをよせられるぐらいの魅力もあるのに、下品な感じの声を当てられてた。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/13(火) 22:55:15 

    >>286
    楼蘭になった。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/13(火) 22:59:15 

    小説読んで羅半兄推しになった。
    羅半兄アニメ3期には登場するだろうか
    声優さんとか楽しみだ。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/13(火) 23:01:10 

    >>289
    薬屋のひとりごともライトノベルあるあるでつじつま合わないところ結構あるんだよね。おっしゃる通り、祭祀のときには覆面してなかったし、避暑地で皇弟として来ているときに香泉と呼べっていってたけれど、後の方では皇族は名を呼べないから月の君と呼ばれているってなってるし。壬氏以外でも、里樹妃の祖父は亡くなったことになってたはずなのに当主に返り咲いたり。猫猫は羅の一族だから壬氏の妃として無難だって言っておきながら、後の方では羅の一族とそういう関係になったら争いの元だとか言ってるし。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/13(火) 23:05:20 

    >>197
    頭悪いからアニメで1週間ごとに見てたら前の話の内容とか忘れちゃって話が理解できなくなってしまってたけど、もう一度最初から一気見したら理解出来てめちゃくちゃおもしろい!ってなってハマった笑

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/13(火) 23:06:13 

    >>157
    諦めかけてるのかどうかわからないけれど、自分と結婚することで猫猫が猫猫らしくいられないのなら解き放つっていう意味のこと言ってたから、ひょっとしたら猫猫を諦めて皇族妃としてふさわしい人と結婚するっていうのもあるのかなって思った。その場合、焼き印を猫猫が植皮で消すって展開になるのかも。で、猫猫はリーで初の女医になるとか。あくまで私の勝手な考えだけれどね。以前はありきたりかもしれないけれど、臣籍降下してただ人になって猫猫と結婚するのかなって思ってたけれど。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/13(火) 23:07:56 

    小説の方って猫猫と壬氏様の関係って結構いい感じになってるの?気になるけどしばらく本読んでないから読めるだろうか…

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/13(火) 23:10:31 

    >>227
    猫猫が内乱の危険因子になるから絶対子は産まないっていってるよ。身分的には羅の一族って結構名門らしいし、あの世界では庶子ってそれほどさげすまれてない(皇后の玉葉后だって庶子)から、さほど問題はないんだろうけれど、壬氏が猫猫を猫猫らしく生きられない立場には置きたくないって言ってるし。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/13(火) 23:11:02 

    >>272
    えー!そうなの!?
    私はジンシ様が皇帝になって、猫猫が皇妃になるのを期待してるんだけどなぁ
    小説は、読まないようにしてるんだけど読んじゃおうかな

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/13(火) 23:12:09 

    >>285
    主に原作しか読んでないけれど、猫猫が自分を不幸だって思ってる描写は全くなかったな。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/13(火) 23:14:12 

    >>37
    今のOP曲としては素敵だけど、明るすぎてちょっと違和感…今までのOPがミステリアスな感じだったから

    +23

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:21 

    >>283
    可愛い❤️

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:29 

    >>44
    元帝の子なのか先帝の子なのか分からないのは私だけ?原作でははっきり書かれてるのかな?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/13(火) 23:17:56 

    >>286
    どこでやるの

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/13(火) 23:33:15 

    >>286
    私、梨花妃リファヒになった

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/13(火) 23:38:07 

    >>302
    紆余曲折ありつつも最終的に結ばれると思います。
    焼印までして猫猫以外の人を娶る展開になったら
    ズッコケ‥

    +17

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/13(火) 23:40:20 

    教えてほしいですけど、安氏さまが先帝を襲った?ところの描写ではまだ先帝若そうだったのに、壬氏様の幼少期くらいの記憶の先帝はなんであんなヨボヨボのおじいちゃんだったの??たった数年であんなに老ける?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/13(火) 23:50:07 

    >>287
    いなごのあたり結構面白いよ。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/13(火) 23:51:17 

    >>312
    植皮のことをなんども言ってるのが気にかかるんだよね。猫猫と結婚するならその必要ないだろうし。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/13(火) 23:52:47 

    >>44
    っていうか、東宮だっていうのは前回大宝の墓の前で言ってなかった?そっちじゃなくて?

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2025/05/13(火) 23:55:04 

    >>32
    原作だと親バカだけれど、猫猫が決めたことなら危険なことでも止めないってあったよね。それができる親ってなかなかいないと思う。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/13(火) 23:58:53 

    >>169
    実際は壬氏と猫猫って1歳しか違わないから全然ロリコンじゃないんだけれどね。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/14(水) 00:04:44 

    >>262
    漫画読んでないけれど、原作より結構過激なんだね。原作には子供が廃人になるまで実験したとかはなかったよ。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/14(水) 00:11:46 

    >>178
    そもそも鳳仙が妊娠したから店が傾くっていうのが良く分からないんだよね。鳳仙自身もそうらしいし、女華だって妓女の子だし、妓女が子供を産むっていうのがそこまで珍しいことだとは思えないんだけれど。鳳仙自身の人気がなくなるまではわかるが。
    あと、人の嘘を見抜ける羅漢がやり手婆の「鳳仙はここにいない」っていう嘘を何故見抜けなかったかも謎。

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/14(水) 00:12:56 

    >>190
    でも阿多を皇后には出来なかったよね。64さんのいうのはそういうことだと思う。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/14(水) 00:16:43 

    >>106
    それいったら上級妃だって、梨花・里樹・阿多は中国読み、玉葉だけ日本語読みだし。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/14(水) 00:17:34 

    謎解きの内容が薬と関係無いじゃん‥て
    思うことが結構ある。名探偵コナンならぬ、名探偵猫猫みたい。
    ストーリー面白いし、伏線も気になるから見てるけどね。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/14(水) 00:24:09 

    >>125
    小説では先帝と阿多が似てるなんてことは書いてなかったけれど。先帝は壬氏に似て天女のような顔をしてたって書かれているけれど、阿多はそこまで美人とは書かれてないし。壬氏は女なら国を傾けるほどの美人っていうことは、先帝もそうだったってことでしょ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/14(水) 00:25:50 

    >>323
    これもライトノベルあるあるで、人気が出たから長くなってるうちに薬屋設定から離れちゃったんだよね。薬屋の話だけではもたなくなったっていうか。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:33 

    >>234
    そんなことどこにも書いてないよ。母親はいないけれど婆はいるっていうのをそう解釈したのかもしれないけれど、あれは血縁という意味じゃない。それじゃないとその続きの小姐ちゃんはいっぱいいるっていうのも、妓女がみんな血のつながった姉妹ってことになっちゃう。

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2025/05/14(水) 01:19:47 

    >>303
    小説は眠くなるほうだから、
    なろうでもすぐ疲れてしまうからなかなか進まなかったけど
    話が進むのは楽しい。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/14(水) 01:25:50 

    >>321

    どうなるかわからないけど多数決のエンドより
    日向夏さんのエンドがみたい

    例え切なくても、またハピエンでも受け入れる

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/14(水) 01:39:26 

    >>309
    原作には書かれてて猫猫は聞かされて知ってるけど壬氏は真実を知らないまま生きてるから本人にだけ秘密のまま

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/14(水) 01:43:12 

    >>313
    絵の具の毒を知らず知らずの内に毎日吸い込んでたから弱って早死にした

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/14(水) 01:47:39 

    >>316
    ネタバレだけど

    もうすぐ大勢の家臣達集めてフルネーム名乗って宣言するシーンがある
    それで家臣達が壬氏の正体知ってビックリする

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/14(水) 02:52:13 

    >>132
    web版読んでるけど、羅漢は悪気なく、持ってるだけで謀反を疑われるような危険物を猫猫にプレゼントしようとしたりしてる

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/14(水) 03:03:07 

    >>320
    鳳仙は処女のままで見受けが決まってたから
    妊娠したのが契約違反で妓楼ごと信用を失くしたんでしょう
    すでに何人もの客と寝てきた妓女の妊娠とはわけが違う

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2025/05/14(水) 04:02:37 

    >>310
    よこですが
    薬屋のひとりごと キャラ診断と検索したら出てきました
    3つ選ぶ選択肢のうち1つを選んで進んでいくとあなたは○○ですと出ます

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/14(水) 04:36:46 

    >>303
    一線は越えてないのに落ち着いた夫婦みたいな感じになってる。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/14(水) 04:41:21 

    >>313
    大人の女に逆レされたから心が壊れた。

    先帝は作者のブログによると幼い頃に妃にイタズラされてるから大人の女が怖い。でもたった一人残った皇族だから血筋残さないといけなくて幼女に手を出した。
    負のスパイラルが続いている。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/14(水) 04:43:13 

    >>320
    身請け決まってるのに違う男の子どもがいたら契約違反でしょ。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/14(水) 06:27:59 

    >>286
    リーシュ妃だった

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/14(水) 06:29:42 

    >>334
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/14(水) 07:15:38 

    >>285
    蝶々が幸せの象徴として演出されてるかはともかく、猫猫ら羅門の娘である現状は幸せだと思っている

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/14(水) 07:22:42 

    >>319
    倉田先生の方で激怒した時に響迂に対して仄めかしてた
    だから村にいる子供達を母親の道具にされないように子翠が守りたくて匿ってた

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:38 

    聡明で噂に流されない、人を外見で判断しない、正義感も強くてそこそこ美人
    ましてや自分の命の恩人だから惚れないわけがないよね

    せっかく猫猫と両思いになったのだからたとえ自分が帝にならないといけなくなっても簡単に諦めないと思う

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2025/05/14(水) 10:10:49 

    アニメ1話で猫猫が拐われてそのシーンが何か変というか編集ミスみたいになってたけど何だったんだろ
    意図的にやってて今後また拐われるのかなって思ったけど今回は状況が違うから何だったのか気になる
    どこかに運ばれてる猫猫が拐われた瞬間を思い返すんだけど一度やったシーンなのにもう一度サブリミナルみたいに絵のカットが入ったんだよね

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:19 

    >>338
    すごく可愛らしい人なんだなって思えて
    うらやま"(-""-)"

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:14 

    >>343
    壬氏が猫猫が以前拐われて後宮に来たんだってことを
    思い出したというか再認識したシーンじゃなかったかな

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:11 

    >>342
    猫猫の賢さは本当に魅力だよね

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/14(水) 15:25:10 

    >>326
    作者のXのポストから出た推測っぽい

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:43 

    さすがに壬猫は結ばれるよ。
    これで夫婦にならなかったら、
    この長い長い茶番はなんだったのかと読者全然で
    抗議したいレベル。

    +15

    -3

  • 349. 匿名 2025/05/14(水) 20:49:36 

    >>69
    わたし先帝のビジュアルの方がいいかもとなった
    顎髭なしのときね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:05 

    アニメ25話から42話まで一気見した
    30話以降からおもしろくなってきて、猫猫と壬氏の
    恋愛模様には興味ないけど後宮ミステリっぽくて続き気になる

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:54 

    子翠のCVにイラつくキンキン声やめてほしい

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/14(水) 22:52:20 

    >>320
    アニメをもう一度見直そう。妓女の価値を下げる方法を壬氏が訊ねた時、猫猫はなんと答えたのか。鳳仙からの包みを開いてた羅漢が血相を変えて緑青館に走り出し涙を流したのか。

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2025/05/14(水) 22:59:19 

    >>208
    やり手婆は優しくなんかないよ。羅漢が羅門の件で都を追放されていたのが3年、その間に鳳仙は猫猫を出産しているから梅毒に感染した時期は長くても2年ぐらい前とすれば、羅漢が都に帰ってきたときはせいぜい梅毒の初期ぐらいだったはず。というか、鳳仙が猫猫が18、9歳になるまで生きていたことを考えれば、本当だったらまだ感染してなかったのでは?って感じだけれど、それだと羅門が花街に来たのはいつ?ってことになっちゃう。この辺り、真面目に考えると時系列のつじつま合わなくなるんだけれど。それはともかく、そのときに羅漢に渡してあげれば、鳳仙は病も治してもらえて幸せになれたはず。でも実際は羅漢から大金をまきあげただけで鳳仙を解放してあげようとはしなかった。猫猫を売り飛ばさなかったのは、羅漢から大金巻き上げたからだろうし。

    もっともそれでやり手婆が悪だともいえないけれど。そうしてしまったら、鳳仙と同じようなことをする妓女が出て来てケジメつけられなくなっただろうし。

    結論としては、妓楼の管理なんて、優しい人間には無理ってこと。女の生き血を吸う世界なんだから。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2025/05/14(水) 23:01:05 

    >>259
    共謀ではなく阿多妃が謀った事だと思ってる。安氏は取り違えられた事に気付きながらも受け入れたんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/14(水) 23:01:42 

    >>337
    まだ決まってなかったよ。二人で競り合ってたって書いてあった。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:39 

    >>52
    羅半の声合ってたしアニメは結構かっこいいと思った

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:42 

    原作では麻美が奮闘している他に、里樹の義兄の卯純まで里樹を幸せにって雀に頼んでいるぐらいだから、多分里樹は馬閃と結ばれるんだろうけれど、その後馬の女性達にしごかれて強い女性になって馬閃を尻に敷いたりするようになるんだろうか?

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/14(水) 23:10:41 

    >>279
    子晶の妻になって翠令を産んだけれど、神美にイジメ殺された。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/14(水) 23:13:01 

    >>161
    個人的には羅半のイメージと違った

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/14(水) 23:15:44 

    >>356
    思った
    アニメとWeb版組なんだけど
    眼鏡かけたえなりくんイメージしてて
    医官編で同期の子がちょっと気になる感じになったときに
    どうしてもそういうイメージわかなくて困ったんだけど
    アニメキャラの感じなら理解できる

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/14(水) 23:17:16 

    >>331
    漫画にはそういうシーンあるの?原作だと禁軍を率いることになって初めてわかったぐらいの表現だったけれど。でもそれっておかしいんだよね。だってそれまで祭祀を執り行うときは覆面してなかったから絶対バレてないわけないし、それに先帝そっくりなら、後宮女官は大体任期2年で先帝の若い頃を知らない人の方が多くても、外廷はさすがに先帝の若い頃を知らない人が皆無ってわけじゃないだろうし、それも並みの容姿じゃなくて、天女のよう、女なら傾国、人間とも思えないとまで絶賛される容姿だったら語り草になっていても不思議はない、というかなってるはず。

    +7

    -3

  • 362. 匿名 2025/05/14(水) 23:26:53 

    >>315
    別の人のエピソードで使うとか?
    疱瘡の痕が残ってる人の治療のフラグなのかなって

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/15(木) 00:03:45 

    >>12
    倉田さんの方は見た目が微妙なのよ。だけど話は面白いのよ。
    どっちを買おうか迷うところだけど、アニメは両者のいいとこどりしたね。

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2025/05/15(木) 00:10:31 

    >>342
    聡明なのは認めるけれど、性格はそこまで良くないよね。悪いわけじゃなく、そこそこ親切だし、そこそこ正義感もあるけれど。自分が頭がいいせいか、心の中で他人を見下していることも多いし。
    壬氏が惚れたのは、猫猫が誰よりも優れているからじゃなくて、恋は盲目、あばたもえくぼの類だと思う。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/15(木) 00:14:58 

    このファンタジー世界における医療技術がどれ程のものかはわからないけれど、感染して約数ヶ月で第3ステージだから、数年後に羅漢が都に戻って来た時点で難しいと考える。またこの時幼少の猫猫のそばには名医羅門もいたけど、完治させるにはもう手遅れな状態だったんじゃないだろうか。
    遣り手婆は強欲で言葉辛辣ではあるけど、病いの妓女と赤子を放り出さなかったのは彼女の温情だと思う。彼女もまた元妓女だし、鳳仙の気持ちも察してたんじゃないかな。だから訪ねてきた羅漢に対して「今更!(何故もっと早く迎えに来なかった!)」と腹を立てたんだと思う。羅漢に会わせようとしなかったのも、鼻が崩れ美しかった頃の面影もない妓女なんて男は興味ないだろうし、何より鳳仙の矜持を慮ったからだと思う。

    +17

    -3

  • 366. 匿名 2025/05/15(木) 00:33:59 

    >>365
    そんなに進行早かったっけ?だったらなおさら20年近くも生きられないはずだけれど。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/15(木) 00:36:11 

    >>366
    羅門がいたけど?

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2025/05/15(木) 02:41:05 

    小説家になろうの方だと鳳仙は既に亡くなっている設定だったけど書籍化するにあたってまだぎりぎり生きていて身請けされた一年後辺りに亡くなったことに変更されていた。作者も梅毒にかかってそんなに長生きできるわけないと考えていたけど編集者に再会させた方が物語として面白いとか言われて変更したのでは。
    自分が地味に気になっているのは阿多が難産で子宮をなくしたのがまだ10代のときで皇帝は阿多の1歳下。そして皇帝の子供が産まれたのが物語の最初辺りで皇帝は35歳ぐらい。10年ぐらい子供が産まれていなかったことが地味に疑問。
    あと皇帝の本命はやっぱり阿多なのかな。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/15(木) 03:28:04 

    >>368
    確かに壬氏の年齢(18歳?)の分だけ間を空けた事になるよね。出産で子宮を失い、子供も亡くした阿多妃を慮ったのかな?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/15(木) 04:12:27 

    >>355
    決まってはなかったね。寧ろ選択権は半ば緑青館側にあって、身請けに名乗りを上げた二人のうちどちらにしようか(遣り手婆が)選別中といった感じだった。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/15(木) 06:30:20 

    >>286
    やぶ医者だったんだけどー!

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/15(木) 06:33:54 

    >>363
    倉田先生の壬氏、ちょっと爽やか過ぎるかなーって思ってる。
    天女のようなっていう描写より好青年な感じ。皇弟に戻ってからはあんな感じかなって思うけど。
    ガンガン版は美貌と粘着質っぷりが出てるけど逆に皇弟に甲冑着たときや原作5巻以降どんな感じになるか楽しみ。
    同じ原作から作者の解釈で大分変わるの面白い。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/15(木) 06:46:28 

    >>368
    東宮時代は阿多しか妃をとらなかったから。阿多激ラブおじさんだよ。
    壬氏のお父さんなので本当は愛が重たいタイプ。

    乳兄弟を妃にはあまりしないらしいし、上級妃をやめたって中級妃に位を落とすだけなのに、わざわざ離宮に移して囲っているのは特別だから。
    皇族が数少ないのは先帝だけのせいじゃない。
    でも阿多からは弟か友人くらいにしか思われてない不憫さ。
    玉葉はビジネスパートナーみたいな感じ。

    +14

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/15(木) 06:55:19 

    ガンガン版の猫猫って全媒体中で一番ドライに見えるから壬氏と再会するところとか膝枕してあげるところどんな感じになるか楽しみ。
    サンデー版は壬氏のことそれなりに親しみ持っていたように見えた。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/15(木) 08:16:25 

    >>363
    それぞれいいところがあるんだよね
    対立してほしくないのにガルじゃないコメント欄で一方を悪く言うコメント結構あって残念なのよ
    倉田さんはいい解釈してると思ってて「猫猫を返してください」の触り方がめっちゃよかった
    ねこくらげさんは絵が上手いのよやっぱり(脱税は勘弁して欲しかったけど)

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/15(木) 14:11:53 

    >>178
    妓女は母親にはなれません。と鳳仙が言ってた。
    婆が母親だとしても親としての情はないんだよ。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2025/05/15(木) 14:16:21 

    先帝は妃の侍女を手篭めにした。生まれた女児を医官との不義の子として追放した。その後子昌との間に生まれたのがすいれい。
    一緒に追放された医官はどうしたんだろう?アニメ以外見る気はないんだが、説明されるのかな?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/15(木) 14:51:24 

    難しいけど訳わからないとこが気なるから面白いのかもしれない
    白鈴姉とか水蓮さんあたりヤキモキしてる2人に気づいてるのも面白い

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:56 

    >>377
    されるよー

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:47 

    >>351
    私は最近猫猫の演技が苦手になってきたー
    シリアスなシーンの低い早口の声、いつも同じ

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:44 

    私の最推しの陸孫
    ねこクラゲ先生の作画でも早く見たい
    アニメでファン増えそう
    壬猫の恋敵は当て馬みたいで可哀想だからやめたってほしい、そのままで魅力的なキャラなのだから
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:30 

    >>372
    しのとうこ先生は、挿絵見るに甲冑とか苦手なのかな〜と思った、躍動感もあんまりなくてアレッて感じ
    倉田先生は中国の戦もの描いてたから甲冑のあたり生き生きしてたと言うか、流石に描き慣れてた印象的
    コミカライズ後発は倉田先生だけど、中国ものに造詣が深いから選ばれたんだろうな
    一枚絵的にはしのとうこ先生が一番しっくりくるなぁ
    猫猫の首絞める絵とか最高

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/15(木) 17:47:07 

    >>382
    原作4巻出たの10年前らしいから、また今描けばもっと素敵かもしれない。5巻くらいから絵柄変わった気がするし。アニメ記念に甲冑壬氏を描いてくれないかなー。
    しの先生の猫猫と壬氏が一番好き。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2025/05/15(木) 18:29:11 

    >>381
    陸孫は優秀だよね!
    本人も言ってたけど猫猫と合うと思うんだけどな〜
    壬氏よりもお似合いだと‥

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/15(木) 18:38:54 

    >>381
    お互い全く恋の矢印伸びてないから当て馬にならないと思うよ。
    求婚したのも距離置かせるためだし。しいて言えば陸孫は羅の一族推しなのかなって思う。

    猫猫ってマジで壬氏以外から惚れられない。
    ファンの間でカプ論争起きないからその点は平和。

    +13

    -2

  • 386. 匿名 2025/05/15(木) 18:41:17 

    >>376
    まあでも病で倒れた後も離れで面倒みてたのは特例中の特例って作者がつぶやいてたから情は他の妓女よりはあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:08 

    >>354
    これ原作5巻にそのときの様子がちゃんと書かれているから。主犯は阿多だけど皇太后も完全に協力してるし、もう一人この出来事に最初から関わっている人がいる(帝じゃない)

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/15(木) 22:37:24 

    >>385
    壬氏は特殊趣味だからね。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:20 

    >>365
    梅毒はそんなに進行早くないよ。第3ステージになるのは数か月じゃなくて約3年から10年。その前に潜伏期があって、羅門が花街にきたのがこの間って書いてあるから、やっぱり羅漢が都に戻ってきてからになってこのあたり時系列やっぱり変。それに婆が猫猫を放り出さなかったのは、いずれ妓女にして元をとるためだから温情でもなんでもない。実際にそうしなかったのは、羅漢から鳳仙が妊娠したことによる損害を賠償してもらったから。婆は守銭奴だけれど、そこまでの悪人ではないってだけ。猫猫を羅漢に妓女として売り払おうとしていたときも、猫猫が借金を返したら、羅漢に売り払う方が得でもそうしなかったし。それにしても羅漢もいくら娘を取り戻したいからって言ったん妓女なんかにしたら取返しのつかない傷がつくって気づかなかったのかな。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:09 

    >>362
    天然痘の人に植皮したって現実ではまったく聞かないけれど、その時代にはその技術がなかっただけなのかな。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/15(木) 22:50:23 

    >>371
    やぶ医者、医者としての技能はないけれど、人柄はよくて人たらしだって書いてあったよ。

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/15(木) 23:44:34 

    >>387
    協力してるかな?確かに取り違えられたことに気づいているのに言わなかったのは確かだけれど。この辺り結構微妙。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/15(木) 23:46:49 

    婆が猫猫の好みの男性を画にかかせたときに、やぶ医者そっくりになったのはなんでなんだろう?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/16(金) 02:07:42 

    明日というか今日はアニメの放送がお休みだから1週間が長い!

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2025/05/16(金) 14:29:43 

    2期の方が自分は好き
    1クール目の最初は日常シーン多いけど2クール目からミステリー強めになって選択の廟、先帝の謎、色盲のミステリーが点と点が繋がってて面白い
    子昌と桜蘭妃が色盲な事が分かったよね

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:23 

    アニメから薬屋のファンになりました。先の話が気になるのでコミックか小説の購入を考えてますが、コミック版は原作にまだまだ追いついていないんだよね 完結までに何巻まで行くのか考えたら購入に躊躇してしまう でも小説もコミックも購入してる人が多数なんだよねー

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:31 

    私は小説だけ買ってる
    なろうもあんまり読んでない

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/16(金) 17:17:08 

    >>394
    その代わり23:00からABEMAで特番がありますよ!

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:55 

    39話で逆子とわかった玉葉妃があの子に文を書かないとねと言ってましたが誰に書いたんですか??

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/16(金) 21:17:09 

    >>396
    ネットの小説家になろう読んでるよ

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/16(金) 22:19:58 

    >>399
    壬氏に羅門を後宮に入れる許可をとる手紙を書いたんだと思ってた。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/16(金) 22:21:58 

    >>397
    私も小説だけ。漫画もいいんだろうけれど、特に壬氏とかあれだけ美辞麗句で表現されていたら、画でみるとどうしてもイメージ違うってなっちゃうし。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:49 

    >>385
    未だに馬閃が壬氏の意中の人が猫猫だって気づかないのもどうよって感じだけれど、馬閃にしてみれば、壬氏の相手は才色兼備で人格も素晴らしい人に決まってると思い込んでいるから、猫猫だってわかったらショック死するかもしれない。

    +14

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/16(金) 22:33:49 

    >>134
    あれ?壬氏が初めて猫猫の名前を呼んだのって、玉葉妃に猫猫を返して欲しいっていったときじゃなかったんけ?

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/16(金) 23:22:32 

    >>251
    原作でも一つに結んでいるって書いてあるからポニテだと思ってた。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/16(金) 23:25:41 

    >>401
    自己レス。他にも猫猫が李白を身元保証人にして花街に帰っているときに、玉葉妃が壬氏をあの子よばわりしているところあったんだけれど、確かに実年齢では壬氏の方が玉葉妃より若いんだけれど、このときは宦官として25歳って年齢詐称していたから、玉葉妃は自分より年上だと思ってないとおかしいんだよね。これはあるあるの間違いなのか、それとも玉葉妃がすでに壬氏の正体に気づいていた設定なのか、どっちなんだろう?

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/16(金) 23:32:12 

    >>405
    画像検索したらよく見えないけどたぶんね、
    少しお団子風ポニテみたいのがあるような

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/16(金) 23:36:20 

    >>385
    壬氏が嫉妬してたね

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/17(土) 00:23:24 

    >>5
    わかる。紙の本が好きなんだけど、10巻くらいまでが一番読みやすいし買おうって気にもなる。

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/17(土) 00:39:52 

    >>389
    食生活はリアル現代とは違うって加味してる?花街でも高級妓楼を謳ってたとはいえ、アニメや原作の描写をみるにバランスの取れた食生活だったとは思えない。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:08 

    天然ではありえないぐらい巨乳が多い世界だしあまり現実と同じように考えない方がいいのでは。
    漫画版は8年ぐらいかかってようやく今アニメでやっている所までいったから小説を全て漫画化するのは難しい気もするんだけど、ここまで人気がでたら最後までやるのかな
    それとも他のなろう漫画みたいに他の章を同時並行でそれぞれ別の漫画家が描く方式にするのか

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/17(土) 01:43:36 

    ABEMAました

    ランキングシーンもありで是非今なら無料
    高順 の小西さん
    羅半の豊永さんウケた 大人なのに確かに男子ノリだった

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:05 

    >>351
    子翠?小蘭じゃなくて?
    私小蘭の声が本当に無理

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2025/05/17(土) 12:40:51 

    アニメ1から配信無料見直してるけど
    理解できなかったことが少しわかって

    あ〜となりながら見てる

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/17(土) 22:54:31 

    >>410
    食生活は病の進行速度にはそれほど影響しないと思う。私が最初に梅毒についての小説読んだときの舞台は明治ぐらいの話だったし、そのときそんなに進行早くなかったはずだけれどって思ってググってみたらやはりそうだったから。第一、梅毒はスピロヘータという寄生虫によっておこる病気だから、そんなに早く宿主殺してはスピロヘータだって死ぬ。それよりそんなに進行早いのに、羅門がいるから20年近くも生きたって方がめちゃくちゃ。羅門は確かに腕のいい医者だけれど、神様じゃない。できないことはできないんだよ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/17(土) 22:57:30 

    >>408
    壬氏は結構嫉妬深いんだよね。李白にも本命が白鈴だってわかるまで嫉妬してたし。そんなに心配しなくても、猫猫に夢中になるのはあなたぐらいのものですよって言ってあげたくなる。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2025/05/18(日) 03:05:42 

    >>416
    ナルシストなのに嫉妬深いよね
    猫猫含め全員女は自分の手に落ちると思ってるw

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:40 

    >>417
    そうそう
    なぜ、猫猫には、自分の笑顔が通じないと思っている
    究極のナルシストだと思う
    手に入らないおもちゃを欲しがる子供みたいだなあって
    ジンシ様、面白い

    でも、猫猫の事は本当に好きなんだなぁって伝わって来る

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:46 

    >>396
    コミックはアニメとほぼ同じで原作4巻までだから、原作買った方がいいよ。15巻まで出てるからコミカライズ出るの待ってたらいつになるか分からないよ。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/05/18(日) 13:51:21 

    >>406
    多分、気づいてると思う。翡翠宮の全員が知ってはいないと思うけどね。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:41 

    >>403
    馬閃からすると良くも悪くも猫猫は女性に見えてないからね。
    猫猫と壬氏が結婚発表したら馬閃と羅半兄はびっくりしまくってほしい

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:37 

    >>407
    挿絵じゃなくて文章に半分結った髪に簪さしてーみたいな記述があったと思うけど

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:58 

    >>422
    〜なろうよんだけど
    そんな細かく読んでなかったけど

    3パターンくらい?壬氏甲冑ヘア
    原作 ハーフアップ
    漫画アニメ ① ポニテ
    ②お団子ポニテ

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:32 

    >>16
    カエルの回、絵に力入ってて美しかったね。月の女神の回をあれぐらいやって欲しかったw

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:37 

    >>420

    そうなんだ
    丁度昨日見たとこだった

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:39 

    >>424

    ABEMAでもカエル盛り上がってたよ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/18(日) 18:07:49 

    羅門が不憫だわ…

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:30 

    >>169
    壬氏と猫猫が1歳違いの割に猫猫の見た目が子供っぽすぎて
    ちょっとロリ入ってそうに感じてしまった

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/18(日) 18:28:10 

    羅門が悪い訳じゃないのにね

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/19(月) 15:34:22 

    >>4
    本筋が分からないのはお前の脳みその問題だよ

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:44 

    荒らし来た

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/19(月) 18:50:34 

    19日サンデー倉田三ノ路さんのほうの20巻発売するんだね

    倉田さんの読んでる人いるんだろうか?

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/19(月) 20:38:00 

    >>6
    今見返してるけど、紅娘が高順が妻子持ちだって知ったのっていつだっけ?

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/05/20(火) 01:03:35 

    >>433
    紅娘が?
    難しいわからない

    猫猫は壬氏に女の子勧めたけど、断られて高順に勧めたらうちは厳しいのでッて(嫁娘の話)
    自分もそこで初めて知ったけど

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/20(火) 13:41:30 

    >>300

    289です。遅くなったけど返信ありがとう。

    ライトノベルあるあるなんだね!確かに香泉もだね。まだ倉田先生の漫画までしか追ってないけど、里樹妃のところとか楽しみにしとく。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/20(火) 14:51:22 

    >>435
    更横てす

    元の サイトの小説家になろう は薬屋を機に初めて読みました
    ザ〜っと
    それは無料で読めますが長〜いですよw

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:34 

    >>14
    アニメの24話で大号泣…
    羅漢パパが一気に好きになってしまった。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/22(木) 19:18:34 

    神美の声優は深見梨加さんか。ピッタリだね。
    大宝がマーキュリーで神美がビーナスだね

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/22(木) 22:35:32 

    >>438
    情報が早い
    旧セーラームーンのビーナスの怒った声か早く聞いてみたい
    でも若い人がみてたらイメージしにくいね

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/23(金) 23:35:50 

    アニメ始まる
    楽しみ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/23(金) 23:44:52 

    先週なかったからね

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/24(土) 00:01:51 

    子翠が鬼灯食べるのって、あれ?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/24(土) 00:03:36 

    シェイクスピアの時代に仮死状態にできるフィクションがあったわけだからアジアでもやり方知ってる人がいても不思議ではないのか
    あーでも時代どの辺りなんだろ
    中国4000年の歴史

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/24(土) 00:10:54 

    短い

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/24(土) 00:11:17 

    以前はガンガン版の絵だなって思ってたんだけど今期はガンガン版じゃなくサンデー版になってきてるのかな?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/24(土) 00:12:15 

    好奇心は猫をもころすって言葉を猫猫は知ってるだろうか

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/24(土) 00:13:31 

    神美ヴィーナスぽくなかったけど雰囲気合ってる

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/24(土) 00:14:01 

    >>444
    待ちすぎて短かったね
    早く次が見たい

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/24(土) 00:15:09 

    ジンシ様が出なかった
    当たり前だけど

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/24(土) 00:18:16 

    >>448
    壬氏ロスだわ

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/24(土) 00:19:57 

    神美の怒鳴るシーンみたい
    猫猫にはわるいけど

    怒りや怒るシーンほど声優さんの力量が、ベテランさんの迫力を

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/24(土) 00:26:32 

    >>450
    私も
    猫猫の頭の中で出てたけど足りないわ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/24(土) 00:29:14 

    子翠って猫猫が花街出身なの知ってるんだっけ?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/24(土) 00:46:48 

    >>452
    喋る壬氏が

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/24(土) 00:47:47 

    >>453
    女中のふりしてるときに聞いてたとか

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/24(土) 07:29:01 

    >>442
    避妊の効果があるらしいね
    薬屋のひとりごとで、初めて知った
    子供のころ、庭に植えられていて、母親が美味しいよと食べていた
    私も剥いて食べた記憶がある
    酸っぱくて、トマトみたいな味だった

    一回くらいじゃ、避妊は効果無いよね
    でも、毒と言われてる物を食べさせた私の母親も、毒親だったなあ
    無知で、食べられるからと食べていたのかもしれないけど

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/24(土) 09:30:59 

    >>442
    ジャスミン茶も同じだよね。鬼灯は笛にして遊ぶのかなと思ったけどね。でも、吐き出したのは心から楽しんでるわけじゃないよという暗喩なのか。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/24(土) 09:48:07 

    アニメしか見てないけど面白い。
    でも今回猫猫にすごいイライラした。余計なことするなよ。従えよと。話展開しないし、アニメにこんな感情抱いてもしょうがないんだよ。でもずっと軽くイライラしてた。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/24(土) 10:21:53 

    今回のアニメ
    猫猫の顔がちょっと違ってた気がする

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/25(日) 00:33:59 

    >>459
    私も思った
    目がちょっと違う

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/25(日) 02:05:52 

    深緑が壬氏に詰められて過去のトラウマがフラッシュバックするシーンで、YouTubeのコメント欄に先帝は異国の菓子(チョコレート、カカオ)催眠剤入りを深緑や大宝、他の好みの幼女にあげてた可能性があるって闇深すぎる…

    +18

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/25(日) 13:13:21 

    >>461
    怖すぎる

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:33 

    小蘭からの手紙で猫猫が涙流すシーン、
    今期のアニメで放送してほしいな。
    薬以外で無関心な猫猫の、唯一人間味のある場面だから。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:29 

    >>463
    最終回でやるんじゃないかな?
    最終回手前で子一族滅亡と桜蘭妃の最期やって最終回がそれぞれの道とその後やって子翠が旅立ち、翠岺は保護、小蘭の手紙丸々やると思う
    三期も決定してそうだし砂欧編、玉一族編やると思う

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/26(月) 14:13:53 

    >>464
    アニメでどんなふうに演出されるか楽しみです。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:57 

    ここ見てるの好き
    小説から推測苦手で、自分では思考の追いつかない
    コメントがあるから勉強になる

    壬氏の正体
    壬氏✕猫猫
    猫猫の今後
    後宮の今後くらいしか追いつかないので

    鬼灯をなぜ食べたとか
    細かい推測まで皆さんすごい。

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/27(火) 11:28:39 

    >>463
    作者が三人娘には力を入れて欲しいって製作陣にリクエストしたらしいから期待してる

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:39 

    >>286
    玉葉妃だった
    信じられない

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:38 

    >>342
    猫猫の素敵なところ

    実は美人(化粧ばえするギャップもある)
    身体が細いところ
    人間の中身をみるところ
    女性なんだけど男前なところ
    薬や毒の知識など賢いところ
    本当は優しいところ(冷たく見えるが)
    困っている人をほっておけないところ
    自分のことより他人を優先するところ
    地位や名誉、財産に興味がないところ

    +11

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/28(水) 19:59:23 

    早く羅門と羅漢の接触みたい。あと猫猫と羅半

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:24 

    新刊早売りされてるけど、なろう更新されてないよね
    書籍が先に進んじゃいけないってルールはなくなったのか

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:18 

    >>471
    なろうも楽しみだから日向夏さんまつしかないよね、克用?疱瘡の話でまだ途中だよね。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/30(金) 20:20:44 

    EDのひとりごとの声優読み上げ動画見たけど最終回泣くかも
    小蘭と子翠の手紙のシーンは泣く
    Omoinotake on X
    Omoinotake on Xx.com

    TV アニメ『薬屋のひとりごと』 第2期 第2クール エンディングテーマ @kusuriya_PR Omoinotake「ひとりごと」 ___________ 6/6(金)猫猫役 声優 悠木碧さんによる ”ひとりごと 朗読 Ver. ” YouTube 公開決定?


    +7

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/30(金) 20:56:32 

    今日だよね楽しみだけどまだ甲冑壬氏でないよね
    蛇までいくだろうか。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/31(土) 00:04:31 

    アニメ始まる
    眠いけど頑張って見る

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/31(土) 00:16:23 

    蛇無し?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/31(土) 00:17:44 

    >>476
    蛇?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/31(土) 00:19:49 

    猫猫は、捕まってる?のに、楽しそうだなぁ

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/31(土) 00:28:42 

    >>478
    これぞ猫猫だよね

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/31(土) 00:31:34 

    >>477
    蛇が沢山出てくるとこに行かされなかったっけ?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/31(土) 00:32:29 

    月の君言うた!!

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2025/05/31(土) 00:33:08 

    ごめんなさい、蛇来週ですね

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/31(土) 00:33:27 

    あーもう終わっちゃった
    来週が待ちきれない!

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2025/05/31(土) 00:34:24 

    >>479
    うん
    その通り

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/31(土) 00:35:04 

    >>481
    猫猫のパパ、ジンシ様の正体、知ってたんだね

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/31(土) 00:36:21 

    >>482
    来週、ヘビ出てくるの?
    ヘビ嫌いだから来週は、細めで見なきゃ駄目だわ
    楽しみだけど、ヘビは、嫌

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2025/05/31(土) 00:47:40 

    子翠の幼少期は、毒親に虐待受けてた状態に似てる気がした
    楼蘭妃になって、もう子翠になる事はないのね
    家に戻ったのだから当たり前だけど

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/31(土) 00:49:25 

    羅漢、軍礼じゃなかった

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:52 

    >>487
    子翠の姿が素なんだろうね
    本当は姉思いで虫好きのいい子なのに

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/31(土) 01:04:12 

    >>485
    鋭い
    しかも、口にして進退問われる覚悟で

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:06 

    >>486
    猫猫は歓ぶから意味ないけどねww

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:35 

    >>490
    ジンシ様
    覚悟を決める時が来たって
    言ったね

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:52 

    >>491
    何?
    猫猫は、蛇喜ぶの?
    薬になるから?
    恐るべし猫猫

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/31(土) 01:11:22 

    >>489
    私は、楼蘭妃より素の子翠の方が好きだわ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/31(土) 01:13:19 

    最終回は都合により特番が入って最終回は7月4日に放送だそうです
    【web・小説・漫画】『薬屋のひとりごと』を語ろうpart3

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2025/05/31(土) 01:17:37 

    >>493
    壬氏からもらった簪で串焼きにして食べるよw

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2025/05/31(土) 01:43:14 

    オープニングが数秒だけ録れてなかった
    何でだろ
    毎週時間が変わるから機械が対応しきれなかったのかな

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/05/31(土) 01:49:20 

    次回はガンガン版コミックにはまだ出てない展開かな

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/31(土) 01:55:19 

    里と砦って離れてるの?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/31(土) 02:21:32 

    >>495
    がーん

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。