-
1501. 匿名 2025/05/13(火) 00:34:55
>>1307
ベルトもヒールも全て被ってる!
どちらもお似合い+24
-0
-
1502. 匿名 2025/05/13(火) 00:35:33
>>237
頭から拒否するものでもないよ。+1
-5
-
1503. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:12
>>79
普段はなんでも好きなもの着たらいいと思うよ。若い子向けとか気にせずに。
でも、「外交」って日本代表な訳だから、好きなもの着ちゃおう!みたいな感覚じゃダメなことくらいわからないのかな?
着物が一番無難だけど、まぁ着ていて苦しいと思うならせめて日本のブランドのものを着て欲しいわ。
今までどうやって過ごしてきたのかわからない…+83
-1
-
1504. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:17
>>1451
これがどうしても着たいけど、一番小さいサイズが無かったなのか?
一番小さいサイズを買っても大きかったのか?
あとは、ロング丈・長袖っぽいにしないとダメかな?からそうなるサイズを選択したか?
色々考えられるけど、確実に試着せずに買ってるなんだと思う。+22
-0
-
1505. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:32
>>1475
実家と育ちの問題だというのには同意だけど
自分が直接知らない他人について
「遊び人」「オシャレなんかは勉強より得意分野」
と中傷しているところは同意できない
だから、プラス押せない+10
-6
-
1506. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:18
>>1491
岸田さんのところは男3人、菅さんのところも男3人 男の子だけの家ってお母さん割とフェミニンに走りがちで娘さんいると同性チェック厳しくなるのかなと勝手なイメージあったけどそうでもないね+44
-0
-
1507. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:25
>>1307
H&Mでも違和感がない
やっぱり着こなしかしら?
お金の問題じゃないってことよね+57
-1
-
1508. 匿名 2025/05/13(火) 00:37:52
>>82
教養ある人で服装にむとんちゃくな人って結構いるよね
逆にファッション評論家とか、なんじゃそりゃって思っちゃう
もちろん場にふさわしい服装をすべきとは思うけど+27
-0
-
1509. 匿名 2025/05/13(火) 00:38:13
>>1413
右はローラ・ブッシュさんかな?
教師してただけあってカジュアルフォーマル似合ってる!+55
-0
-
1510. 匿名 2025/05/13(火) 00:38:19
>>1352
品があってとても素敵だったね。
さすが麻生夫人!
(全身だともっと素敵。画像左端の方。)+214
-9
-
1511. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:21
>>1473
40歳、着てます…
付け加えるとスナイデルにはちょっと珍しいネイビー地でサイズ2というのが何年も前に出てね
着てるとどこのって聞かれる
スナイデルって言うと驚かれる
こういうのもたまーに出る+24
-2
-
1512. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:27
>>1507
年齢じゃない?
全員、石破夫人より若い+28
-3
-
1513. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:43
>>1470
それそれ!一般家庭だったら何でもいい。
でも、一国の首相とファーストレディなのに、緊張感なさすぎだろ。と思う。+25
-1
-
1514. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:48
気持ち悪+2
-1
-
1515. 匿名 2025/05/13(火) 00:41:31
>>749
右の人もノーブラなのかな
もしかして普段からこの人達と同じような格好で集まってたりして+11
-4
-
1516. 匿名 2025/05/13(火) 00:41:31
昭和のネグリジェじゃね?www+9
-0
-
1517. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:04
>>956
上品な奥様に見せるプロデュースが上手、って印象。
昔にSNSがあったら、映え写真載せまくってそう。+49
-0
-
1518. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:06
>>1479
あの秘書は装着してたマスクを要求されたら渡すだけなのよ。+11
-0
-
1519. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:15
>>1513
旦那も旦那だしね。田舎者すぎるわ。+16
-0
-
1520. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:19
>>197
昔の西洋の映画でこういうドレスみたいなのを見たことがあるなぁ
自分には似合わないから買わないけど、こういうお姫様みたいなの好きな人は一定数いるよね
+20
-1
-
1521. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:36
キャサリン妃の真似して大衆的をアピールしたかったのかも?勘違い婆ですね…
若い子が興醒めしちゃうね+9
-0
-
1522. 匿名 2025/05/13(火) 00:43:55
>>10
いい所のお嬢さんから政治家の妻になった女性なら、
ある程度は弁えた服装を嗜んでるのかと思ってた。
首相夫人になったらマナーとかのアドバイザーが付かないのかな?+44
-0
-
1523. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:02
>>1511
そういう当たりとの出会いがあるからアンテナは広く張り巡らせておきたいよね だから若者ブランドだからとか安いからって全否定する気はないよ+50
-1
-
1524. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:29
>>1293
帯留めかわいい!+54
-3
-
1525. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:38
お嬢さんはどんなファッションしたはるんやろ
チョット気になる+15
-0
-
1526. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:38
>>1354
この状況でなぜキメ顔でカメラ目線なの+99
-0
-
1527. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:31
>>1290
シャトレーゼのアイスみがすごい
チョコバッキーかと思ったし+58
-2
-
1528. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:47
>>1113
怖すぎるくらい+27
-0
-
1529. 匿名 2025/05/13(火) 00:47:11
>>466
これ何だろう?付け下げ?
帯はおそろい?
嫁入りの時に作ってもらった着物かな
申し訳ないけど年齢相応の装いとは言えないし、あまり格の高い着物じゃないような
私も詳しくはないけど、どうせなら訪問着とかのほうがよかったのでは?+77
-0
-
1530. 匿名 2025/05/13(火) 00:47:21
>>957
エレガントですよね、、、バッグの持ち方から足の止まり方からして違いすぎる。
地元の田植えや稲刈り時期なら長靴を履いてお元気?と挨拶にまわるという。
+82
-3
-
1531. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:09
>>1
画像で見ても布地の安っぽさがわかるって相当だよ
布地の質は大事だよ?
外交ファッション舐めすぎ
相手の国も自国もどっちにも失礼すぎ+32
-1
-
1532. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:49
お盆に帰省するときの私かと思った+5
-0
-
1533. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:51
>>1004
でも義理の親がこの人たちだととても辛そう
なんだろう
圧が強い+69
-13
-
1534. 匿名 2025/05/13(火) 00:50:29
石破さんが毎回スーツの肩がフケだらけで奥さんは注意しないのかな?と不思議に思ってたけど、似た者同士で気付かないと言う事が良くわかった。+29
-0
-
1535. 匿名 2025/05/13(火) 00:51:28
>>520
こういう白地に小花柄って難しいよね
なんでこんなてろてろの小花柄にするんだろ
よっぽど無地だったらまだマシのような。
田舎の畑仕事のおばちゃんたちの日除け帽みたいな柄だわ。+32
-0
-
1536. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:20
>>1533
似たこと思った
この夫の妻で居るには、ど迫力なけりゃ木っ端微塵になりそう+44
-3
-
1537. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:55
>>466
可愛らしい感じなんだね+4
-1
-
1538. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:36
>>1533
いやもうこれだけセンスも知識もある方だから「何なのそのお洋服は」「ちゃんとしたお着物作りなさい」ってビシビシ言ってもらって「はいお母様!」ってバンバン買ってもらうわ+84
-4
-
1539. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:07
>>1033
おっと小花柄じゃなく大きめの花柄きましたか
しかもこの色、、、😨+43
-0
-
1540. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:41
>>477
足が綺麗だよね。ヘアメイクを頑張ればよかった。
隣の女性くらい濃い化粧が見たかった。+13
-1
-
1541. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:42
>>1504
まさかもしかしてネットでポチったとか?
庶民派を気取っているのかもしれないけど
総理夫人として外に出るなら常識を弁えてもらいたいわ+14
-1
-
1542. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:52
>>1477
このスレの人たちがお洒落上級者なんだと思う
数千円のワンピースしかかったことないや+6
-21
-
1543. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:14
>>1505
高校生の頃からディスコに遊びに行き、内部推薦で大学進学できなかった学業不振は明らかな事実。
電通では宴会部長の異名を取る楽しい人だよ。+14
-1
-
1544. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:16
>>477
これは昭恵ファッションと言うジャンルなんだと思う事にした
同じフルオーダーのお洋服でも故大屋政子さんより全然マシ
+16
-0
-
1545. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:22
>>1507
サイズが合っているってのもあるかと+36
-0
-
1546. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:59
このドレス、後ろがガッツリあいてるけどちゃんとしたインナーだったのか怖い+102
-2
-
1547. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:11
>>737
あとこういうときに歯を見せて笑うのもね…
微笑むくらいでいいのに。
あと目をカッと見開くのもやめたほうがいいかと。
とにかく撮られ慣れてないよね。
一番お気に入りのいいお顔なんだろうけど。+64
-1
-
1548. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:49
昭恵さんは背も高く映える人
佳子さんはお小さいし映えないハンディかな+6
-0
-
1549. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:18
>>494
こっちの方がだいぶマシだよ。
ファッションに気を使ってるのが分かる。
青色似合ってる。やっぱり年取ったらハッキリした鮮やかな色がいいよね。+27
-1
-
1550. 匿名 2025/05/13(火) 01:04:11
>>892
ASICSが作ってるブランドも歩きやすいパンプスあるよね+14
-0
-
1551. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:14
>>1178
>>1266
>>1310
クラッチバッグの持ち方で大喜利になってるw+30
-0
-
1552. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:46
>>1290
高級感はあるね
結構好き+61
-3
-
1553. 匿名 2025/05/13(火) 01:14:00
>>1545
たしかに
それが一番大きいかもね
もしかしてH&Mをお召しの方達は補正した上で着ているのかな
既製品であそこまでピッタリにはならないよね+23
-0
-
1554. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:27
>>80
着物こそ慣れ不慣れが顕著にでるからね。
あとは生地、柄、織りにも格式があるから理解してないとボロカス言われそう笑
専属スタイリストとかコーディネーターいるんだと思ってたからびっくりだわ!+33
-0
-
1555. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:45
>>1315
奥様は顔立ちは良い方だし太ってもない
気をつけたら素敵になると思うのに誰かいないのかなー?
なんとかしてあげて欲しい+30
-1
-
1556. 匿名 2025/05/13(火) 01:18:12
>>1533
大丈夫だよ、、
大抵の人はこの格の子息と結婚できない+86
-3
-
1557. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:05
>>452
アクセサリーいつもこのパールのネックレスじゃない?
もしかして他に持ってないのか+18
-0
-
1558. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:26
>>1
スーパーに普通にいるなんのオーラも気品もないおばちゃんって感じ
ファーストレディならしっかりしてくれ
立ち居振る舞い、身だしなみ整えてくれる人いないの?
まぁ石破が総理にいるの長くないだろうけど+17
-0
-
1559. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:45
スナイデルってこの年齢の人も着たりするんだね+8
-0
-
1560. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:58
>>3
ほんとこの夫婦イライラする。
石破はスーツをハンガーにすら掛けてないだろうシワ、ゴミの付着。
夫人に至っては年齢に見合った服すら選べないなんて。+78
-5
-
1561. 匿名 2025/05/13(火) 01:21:32
このトピ見て思った。姿勢もかなり大事だね。+11
-0
-
1562. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:56
着付けはプロにお願いしてないのかな?
帯締めのフサが下向いちゃってる。
この集まりは慶事なわけないよね……+65
-2
-
1563. 匿名 2025/05/13(火) 01:23:16
>>109
着物をリメイクしたワンピースとかも良いよね+2
-0
-
1564. 匿名 2025/05/13(火) 01:23:17
>>1354
なんだろな、この媚びる様な感じ。同性に嫌われるタイプかな。+126
-3
-
1565. 匿名 2025/05/13(火) 01:24:19
なんだろな、snidelの店舗に立つスタッフさん見ればターゲット層わかるやん
+7
-0
-
1566. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:03
>>1352
皇族の中に混じってても負けてないよね+150
-1
-
1567. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:26
>>1082
夫人の奇妙なコーデを見るたびに感じてた違和感を見事に言語化してくれた
独特な下品さだわ、あと安っぽさ
外交の場に出るんだからしっかりしてくれ+35
-1
-
1568. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:31
>>466
なんでわざわざ同じ色の帯にしちゃったのかな、、。呉服屋さんとか着付けの方とか、アドバイスくれないのかな、それともアドバイスもらっても聞かないタイプなのかな。
どう見たっておかしい。帯はこのままで、着物を変えた方がいいよね。藤色とか若草色とかがいいかなぁ。+65
-2
-
1569. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:38
昔、カミラ王妃がチャールズの正式な奧さんになった頃
ファッションでものすごいバッシングされてデザイナーとかスタイリストや
ヘアメイクの一流どころのプロを雇って奮闘したことがあったのを思い出した+15
-0
-
1570. 匿名 2025/05/13(火) 01:26:04
>>1546
後の写真は撮られないからで、ガバーッなってた可能性。
もしくは、ラクダ色の肌着の可能性。+51
-1
-
1571. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:36
>>534
とりあえず髪質改善してボリュームアップと毎日のトリートメント+16
-0
-
1572. 匿名 2025/05/13(火) 01:28:36
>>1352
お綺麗で見事な着こなし
ファッションは教養とはよく言ったものだわね+96
-0
-
1573. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:19
>>231
もうすぐ37になる子持ちだけどふつうに着てます。。+11
-13
-
1574. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:28
>>589
人の容姿をからかうのだけはやめな。
あんたが言ってる事はイジメと同じ。+12
-32
-
1575. 匿名 2025/05/13(火) 01:30:37
>>1559
46歳だけど、とても着られないし周囲でも見たことがない。
スナイデルは本当に20代じゃないと厳しいよ
フレアイディーはもう少し大人路線だけど+19
-0
-
1576. 匿名 2025/05/13(火) 01:32:42
トランプはともかくメラニア夫人は着こなしが上手い
アメリカのブランドをよく着てるし
日本の総理大臣なら仕立てまで日本で作ってるブランドを選んでほしい
何でも庶民的ならいいってもんじゃないよ+21
-1
-
1577. 匿名 2025/05/13(火) 01:33:55
>>1535
石破さんのスーツはたぶん仕立てが良い
だから余計に夫人のドレスの安っぽさが際立つ
無難にスーツにしたらいいのに+10
-1
-
1578. 匿名 2025/05/13(火) 01:34:56
>>1573
37の子なしだけど私はもう着られないかな…布地と肌の質感が合わないし、デザインも似合わなくなった
似合うなら着ても全然いいと思いますよ+20
-0
-
1579. 匿名 2025/05/13(火) 01:35:17
>>1533
これに耐えられる人しか嫁にいかないのよ
麻生さんのあれこれはともかく、着こなしは一流だと思う+72
-2
-
1580. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:31
>>1293
昨日今日身についたものでない気品。人としての凄みやら自信が内面から溢れている。ちょっと他の奥様方とは格が違うわ。+100
-0
-
1581. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:14
>>142
田舎暮しのおばさんでももう少しまともな服選ぶだろう
スナイデルは20代向けだよ…+28
-1
-
1582. 匿名 2025/05/13(火) 01:38:57
>>494
これスーナーウーナのカーディガンじゃない?渋谷の東急や恵比寿三越に入ってて、よく買ってた。19年から15年前くらい前だよ。
どちらもなくなって、ブランドは消えた。
まぁ、ファーストレディとお揃いと思うと嬉しい。。年齢上すぎだけど。ものを大切にしてていいじゃん。
+23
-1
-
1583. 匿名 2025/05/13(火) 01:39:08
くそうるせーなと思う記事でした
もしも着物だったら安くても高くてももっとイチャモンいってきただろうな
なんなら公費でスタイリストつけてあげればいい
チャーミングな人への嫉妬記事みたい+0
-18
-
1584. 匿名 2025/05/13(火) 01:39:39
>>1
何で着物着なかったの?
一番の正装だったのに+17
-1
-
1585. 匿名 2025/05/13(火) 01:40:50
>>1583
これを嫉妬と思う人はTPOを知らない人だと思う。
なぜメラニア夫人が重要な場所でアメリカ製の服を着るのか
キャサリン妃がイギリスのブランドを選ぶのか
ちゃんと考えたほうがいい。+31
-1
-
1586. 匿名 2025/05/13(火) 01:41:59
>>1402
昭恵さんらしいオーラよねw
次は何を着るのかな+33
-0
-
1587. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:45
>>1562
あ〜下向きだね。帯締めも下過ぎないか?写真撮影するのに袂はなんかもたついてるし、旦那のネクタイも斜めにみえる。それか、首かひん曲がってるのか?どちらにしても鏡で全身見るだけで解決するのにそれすらしないんだな。なんかもう、何から突っ込んでいいのやら。+76
-0
-
1588. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:58
>>681
基本的にフォーマルな場でニット素材はNGだよね。+39
-0
-
1589. 匿名 2025/05/13(火) 01:44:08
>>1575
よこ
わかる
35ですが、物によってはフレイアイディーも厳しいかも。デニムワンピを同世代が着ていましたが、どことなく若作りになってましたね+6
-0
-
1590. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:39
>>321
そこケチるところじゃない+8
-1
-
1591. 匿名 2025/05/13(火) 01:48:50
>>564
地方の場末のスナック感‥
それも雇われ従業員。+39
-1
-
1592. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:06
>>1588
後援会の集まりだからそれほどかしこまる必要はないと思うけど
この格好はないよね>>564
子供の授業参観じゃあるまいし+33
-0
-
1593. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:08
>>354
べつにハイブランド着てても叩かないよ
それなりの年齢でそれなりの立場の人なんだから+52
-1
-
1594. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:20
>>1045
いや、ブヨブヨ体型の人達が批判するのはダメでしょう
+1
-4
-
1595. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:36
>>1352
ヘアスタイルも決まってる。
ピアス(イヤリングかな)とネックレスの粒の大きさのバランスも素敵!+94
-0
-
1596. 匿名 2025/05/13(火) 01:52:14
>>520
どこに売ってるの?
さびれた商店街の婦人服店にずーっと吊るされてそう。
超特価って札つけて。+8
-2
-
1597. 匿名 2025/05/13(火) 01:52:34
>>985
ブランドって、、、それならashidaさんとかきちんとした本物のブランドが良かったね+15
-0
-
1598. 匿名 2025/05/13(火) 01:53:11
>>391
アマプラあたりでやってほしい+8
-0
-
1599. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:08
メラニア夫人もフランスやイタリアの服を着るし
キャサリン妃はH&M、ザラの常連だけど
やっぱりここぞというときは自国のブランド出してくるよね
トランプと来日したとき、空港に降り立ったメラニア夫人はカルバンクラインを着用
キャサリン妃のウエディングレスはアレキサンダーマックィーン(サラバートンのデザイン)
あと、安い服は相手の国に失礼ともされるので
ちゃんと高いブランド着てるよ
+16
-0
-
1600. 匿名 2025/05/13(火) 01:55:05
>>1543
中傷していいという理由にはならない+5
-0
-
1601. 匿名 2025/05/13(火) 01:55:30
>>1293
帯揚げも襟元も綺麗!
あとご本人からしたら当然なのだろうけど、ジュエリーも素敵につけこなしてらっしゃる。+61
-0
-
1602. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:55
>>1593
そもそもハイブランドってそのためにあるからね
ファーストレディが着用すれば、そのブランドが売れることもある
佳子さまが石川に行ったとき、輪島塗のバレッタを付けていて爆売れしたのよ
そういうのがあれば職人の助けにもなる+37
-4
-
1603. 匿名 2025/05/13(火) 01:57:52
>>1290
マレーバクみたいで割と好き+91
-2
-
1604. 匿名 2025/05/13(火) 01:57:59
>>1589
もう身体のラインが厳しいよね
細い人でも30代後半からたるみがでる
+10
-0
-
1605. 匿名 2025/05/13(火) 01:59:31
>>1293
着物の光沢がすごい
帯揚げのふっくらした感じとか含めて、生地が全部たっぷりの上質な絹って感じ+73
-0
-
1606. 匿名 2025/05/13(火) 02:02:33
なんか中国ってすごいしっかりしてますよね、
さすがって思います。
ネット上で通名議員や通名裁判官の話がよくでるので
気になるから調べたら、
帰化申請が通ればなれて
通名とかそういう問題以前に日本人だから
という事になるのだそうで
逆に日本人が例えば中国に帰化申請したらどうなるのかなと調べてみたら
へー、ってなりました。
【帰化申請 比較まとめ】
■ 日本の帰化申請(外国人が日本国籍を取得する場合)
• 居住年数:原則 5年以上(例外あり)
• 年齢:20歳以上(成人)
• 素行:犯罪歴がなく納税など法令遵守
• 生計:安定した収入または資産
• 言語:日本語の日常会話レベルが必要
• 国籍:原則、元の国籍を放棄すること
• 忠誠心や思想の審査:なし(形式的)
• 手続き期間:約1〜2年
⸻
■ 中国の帰化申請(外国人が中国国籍を取得する場合)
• 条件(いずれかを満たすこと):
1. 中国人の近親者がいる
2. 中国に永住している
3. 正当な理由がある
• 実質要件:
• 10年以上の居住実績
• 中国語能力(普通話)
• 中国社会への貢献(投資・専門職など)
• 中国の共産党および国家体制への忠誠
• 二重国籍:認められず、日本国籍の放棄が必須
• 手続き期間:個別審査で不透明・非常に厳格
これは、日本中国に限らず
平等にするべきなんじゃないですかね?
あまりにもアンバランスすぎません?+6
-0
-
1607. 匿名 2025/05/13(火) 02:04:29
>>1562
着物の時は特にもっと肌厚塗りにしないとおかしい+51
-0
-
1608. 匿名 2025/05/13(火) 02:06:15
>>795
昭恵さんはお義母さまの言いつけを守らないで有名+24
-1
-
1609. 匿名 2025/05/13(火) 02:09:57
>>630
あなたは良識ある大人の女性です+8
-1
-
1610. 匿名 2025/05/13(火) 02:10:00
>>521
令和天皇の即位礼の時になんで昭恵夫人は和服でなかったのかの方が違和感有るわ+0
-15
-
1611. 匿名 2025/05/13(火) 02:12:09
>>1352
髪のボリュームとフェイスラインがもう女優顔負け。すごい。+118
-0
-
1612. 匿名 2025/05/13(火) 02:12:20
>>203
サイズ感というものを理解してないタイプなのかも。試着してスカート丈を確認、床に引きずってないわね、花柄も可愛い、OK!とか。
夫がサイズ感という概念を理解してないんだけど、ズボンを試着してパツンパツンにシワ寄ってシルエット汚くて太って見える状態なのに、ストレッチ効いてて深くしゃがめるしサイズもこれで大丈夫!買います!みたいな感じだよ。1人で服買わせられない…+13
-0
-
1613. 匿名 2025/05/13(火) 02:12:35
>>52
この立ち位置なら無難にブランド不明にするために
オーダーするんじゃない?
ふと思うと岸田さんの奥さんはほんとにちゃんとしてた。+20
-3
-
1614. 匿名 2025/05/13(火) 02:13:05
またこのトピ立てたのか
ほっといてやれ
+1
-6
-
1615. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:12
>>1492
こんな事ばかり批判してる人達の方が恥ずかしいよ
くだらない
+5
-9
-
1616. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:40
日本は、戦後
世界平和のために平等をうたい
帰化申請がゆるくなったらしいけど
世界平和と帰化申請の緩さはイコールになりませんよね?+8
-0
-
1617. 匿名 2025/05/13(火) 02:15:00
>>1610
元号で天皇を呼ぶのは崩御後だけだよ
死んだ方扱いになる+22
-1
-
1618. 匿名 2025/05/13(火) 02:18:31
>>1606
これ見ると、日本はすぐに帰化申請通せるから
議員になりやすくなる
とくに見た目がにているアジア人ならなおさら
日本人の皮で議員できますよね。
逆にアメリカ人だと見た目でわかるから
いくら帰化申請が通って日本人だと言っても
選挙で票を集めづらくなる。+6
-0
-
1619. 匿名 2025/05/13(火) 02:19:50
>>1087
周囲に配慮していない手の上げ方だね
我が強い不思議ちゃんタイプ
奥様会に入れてもらえてなさそう+28
-1
-
1620. 匿名 2025/05/13(火) 02:20:38
>>494
これって取材の時に来ていたものなの?
何か他のシチュでもこのカーディガン着ていた写真見た事あるけど、それもなんかダメっぽい感じだったよ
何か垢抜けないダサいとかいうのとはまだ違ってズレてると言ってもいいような感じなんだよね
センスがない人はスーツを着るのが無難だと思う
お金払えばスタイリストも雇えるだろうしね
娘さん達もセンスなさそうだし、娘の意見も参考にならなそう
普通は何か言ってくれそうなものだけどね+23
-2
-
1621. 匿名 2025/05/13(火) 02:24:03
>>73
鳥取県民に謝ったほうがいいよ
今ならまだ間に合うんじゃないかね+8
-4
-
1622. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:10
>>1568
帯締めとか小物も全部統一しちゃってるんだよね。
この色の組み合わせ見てると、千歳飴みたい。+25
-0
-
1623. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:38
スパイ防止法より
例えば帰化申請強化法みたいなのつくった方が
よくないかな?
だってスパイったって
何がスパイなのかわからんほど
日本に入りこみすぎてるから
まず、スパイと認定できなければ許される可能性でるじゃん。
スパイ防止法
• 目的:国家機密保護、スパイ活動阻止
• 対象:外国のスパイ・協力者
• 手段:スパイ行為の捜査・処罰
• 罰則:有(機密漏洩で重罰)
• 影響:国家安全の直接的保護
• 導入の難しさ:高い(言論自由とのバランス)
• 議員・裁判官への影響:スパイ活動関与で罷免・処罰可能
帰化申請強化法(仮)
• 目的:不適切な帰化防止
• 対象:帰化希望者(外国籍から日本国籍取得者)
• 手段:身元調査強化、審査延長、政治背景考慮
• 罰則:なし(審査拒否などで対応)
• 影響:スパイ潜入防止(間接的)
• 導入の難しさ:中程度(制度強化)
• 議員・裁判官への影響:不適切な背景があれば資格停止や除名+4
-0
-
1624. 匿名 2025/05/13(火) 02:28:27
>>749
右も服はアオザイだね
+13
-0
-
1625. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:06
>>1413
やっぱ身長って大事だね
表に出る人にはある程度の身長欲しいなぁ+105
-1
-
1626. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:19
>>1575
アラフィフアラフォーならせめてセルフォードやstylingぐらいで合わせられるアイテムあるかなと言う感じ
フレイアイディーもパンツだけとかシックなトップスだけとかモノを選べば何とかと言う感じ?
+1
-2
-
1627. 匿名 2025/05/13(火) 02:32:20
>>1606
しっかりしてるとは思うけど
中国人になりたい日本人はそんなに多く無かっただろうし
マフィア以外日本で自立できる中国人も少なかったからバランスは取れてたんだと思うよ
安倍さんの置土産で様々解放してしまったから怒涛の様に外国人で溢れ公平を期す為に国籍で差別出来なくなり不利な条件でも維持するしかなくなり日本ばかり負担が大きくなり中華コミュニティとかあちこちに作られてる現状だけど+0
-0
-
1628. 匿名 2025/05/13(火) 02:32:54
>>50
娘の服借りたんだと思ってた+11
-0
-
1629. 匿名 2025/05/13(火) 02:37:16
旦那の服や身だしなみにも関心がないとTVカメラに露呈したくらいだし+8
-0
-
1630. 匿名 2025/05/13(火) 02:38:20
>>1623
アメリカみたいにSNSもチェックしてね+3
-0
-
1631. 匿名 2025/05/13(火) 02:38:49
>>85
>>587
あちらが正装ならば、こちらはお着物にすれば良かったのに。洋服選びのセンスがないなら、日本の正装として着物を着ておけば文化的にも外れがないものを。+35
-1
-
1632. 匿名 2025/05/13(火) 02:39:39
>>1617
はぁ?
単にいつの事か表す為に令和と書いただけですけど
で、昭恵夫人のあの変な衣装はあの式典に相応しかったんですか?+0
-22
-
1633. 匿名 2025/05/13(火) 02:43:15
>>15
秘書は何も言わなかったのかい...+9
-0
-
1634. 匿名 2025/05/13(火) 02:46:06
>>1175
薄メイクでアクシーズ着そうな雰囲気感じるよね。シルエットが綺麗なパンプスより歩きやすそうなストラップ付きパンプス選ぶ感じとか、たくさん入りそうな大きいバッグ選んじゃうあたりもその感じある。
小柄で童顔だから、ちょっと芋っぽい服の方が逆に可愛く見える感じでやってきちゃって今苦労されてるのかもね。+26
-1
-
1635. 匿名 2025/05/13(火) 02:46:13
>>1307
被りまくりw
一番上なんて何年にもわたって使われてんのw+7
-0
-
1636. 匿名 2025/05/13(火) 02:47:28
>>312
左のワンピースのデザイン超好み!+8
-0
-
1637. 匿名 2025/05/13(火) 02:51:00
>>3
花柄がだめなの?+0
-11
-
1638. 匿名 2025/05/13(火) 02:54:56
帰化条件の設定は
中国を習うべきだと思う。
日本は夫婦別姓を議論する前に
“帰化条件の強化”を議論すべき。+4
-0
-
1639. 匿名 2025/05/13(火) 02:57:11
娘の服借りたんじゃない?+0
-0
-
1640. 匿名 2025/05/13(火) 02:57:56
>>50
借りたんじゃないの?+3
-0
-
1641. 匿名 2025/05/13(火) 02:58:47
>>5
スナイデルの中でも大人っぽいシンプルめのもの選べばまだよかったのかもだけど思い切りロマンティックな花柄、しかもサイズが合っていないもの選んじゃうところがもう…。+40
-2
-
1642. 匿名 2025/05/13(火) 02:59:09
しげるのせいでかめっちゃ必要以上に言われてない?w+3
-1
-
1643. 匿名 2025/05/13(火) 02:59:48
田舎暮らしのおばさんだけど、この服を着たりしないよ?+8
-0
-
1644. 匿名 2025/05/13(火) 03:01:32
>>1321
奥さま、おしゃれで美人で可愛い
いろいろ言われて可哀想だな+10
-24
-
1645. 匿名 2025/05/13(火) 03:05:02
>>1632
今上陛下という言い方知らないんだね
昭恵さんの衣装は相応しいとは思わないよ+23
-0
-
1646. 匿名 2025/05/13(火) 03:08:35
>>1601
良く見たら右手小指に緑の石(翡翠?)のリングを着けてるのね 小指ってところがオシャレ上級者って感じ 緑はやっぱりドレスと同じように常磐松の色を意識してのことなのかな+26
-1
-
1647. 匿名 2025/05/13(火) 03:09:25 ID:BVaeHi1NJE
雑誌とかで今年流行してる服って2年前から色やデザイン決まってるらしいよ
そんなん流行じゃないじゃんって思うけど企画して布地や染料選んでデザイン通りの縫製して量産するってなったらそれだけの期間は要るって事だよね
どこのブランドでも企業利益考えたらそんな制服みたいな服しか作ってないって事だよね
なら場違いな高額オーダーメイドの服着てる夫人より量産品の服着てる夫人の方が好感度上がるわ+1
-21
-
1648. 匿名 2025/05/13(火) 03:16:18
>>1280
ファッションのことはよく解らないけど
屋内でツバの付いたお帽子は正しいの?
なんとなく違和感がある+3
-36
-
1649. 匿名 2025/05/13(火) 03:19:32
>>1645
平成天皇は存命だから今上天皇という言い方も微妙だしね
安倍さん色々やらかし過ぎて日本文化は消滅寸前だよ+2
-20
-
1650. 匿名 2025/05/13(火) 03:19:36
>>1647
あなた、結婚式に白い服を着ていくタイプの人?
言ってることはそういうことだよ。
TPOが解らない人が場違いだの、量産品のほうがいいだの言うんだよ
+9
-1
-
1651. 匿名 2025/05/13(火) 03:20:08
>>1647
場違いって…上質なスーツを今回みたいな時に着なくていつ着るのよ+26
-0
-
1652. 匿名 2025/05/13(火) 03:20:16
>>164
このセンスの夫婦が育てた娘達がアドバイス出来るレベルだとは思えない。
蛙の子は蛙。+46
-0
-
1653. 匿名 2025/05/13(火) 03:26:52
>>5
スナイデルってオシャレだけど20代とか30代?くらいのイメージだったけど…普段着なら好きなものきるのも良いけど、そういう場にでるなら2万円は安いしもうちょっと高級感ある造りのものがよかったんじゃないかなって思う😅+39
-0
-
1654. 匿名 2025/05/13(火) 03:27:38
>>231
元アイドルとか声優だと、この年齢の芸能人で着てる人たくさんいた気がする。
仕事用私服で衣装かもしれないけど。+15
-1
-
1655. 匿名 2025/05/13(火) 03:28:18
>>2
ノーメイクなのも気になる。
石破の妻らしいと言えば、だらしなさが似てる+40
-3
-
1656. 匿名 2025/05/13(火) 03:30:13
問題はスナイデルが量産型だとか、安いとかの話じゃないのよ。
>ベトナムでのお相手の夫人は、伝統的な衣装のアオザイを着用しています。それと比較すると、スナイデルは手頃な量産型の服なので、どうしても格の差が出てしまいます。外交の場ではTPOとドレスコードが重要です。できれば、日本産の上質な服をお召しになるのが好ましいですね
相手の夫人はベトナム伝統のアオザイを着用された。
ベトナムの代表として、民族衣装を着ているわけだ。
それなら、対等に日本の正装で臨むのが礼儀。
第一に着物、無理なら日本製のワンピースが相応しいと思う。
相手が正装してくる場に、普段着で行ったら失礼になる
そういうことなんだよ。ベトナムを下に見てるのと同意だよ。
怒ってる人はそこに怒ってるのよ。他国に敬意を持てと。+37
-2
-
1657. 匿名 2025/05/13(火) 03:30:34
>>1487
本当に。外交の場で流石に品位に欠けてると思う。
それなりの会社勤めの方とかでもその場に合った服装を考えるのにSNIDELのワンピはないわぁ+31
-1
-
1658. 匿名 2025/05/13(火) 03:30:46
>>6
既視感はそれか。系統とメイクかな。
でも、スーチーさんはここまで呆けた表情してないから気が付かなかったわ。+26
-0
-
1659. 匿名 2025/05/13(火) 03:31:49
>>1657
品位も欠けてるけど、第一に相手国への敬意がない。
ベトナムが格下だから普段着できました、にもとられる。+39
-1
-
1660. 匿名 2025/05/13(火) 03:31:51
>>217
なるほど!たしかに新調するのにわざわざスナイデル選ばんか! 娘さんが20代の頃に着てて着なくなったものをもらったのかな? さすがに年齢的にもあってないし、もしお下がりならそれはそれで失礼だけど…
一般人よりはいい暮らししてるんだから、そこはちゃんとしたものを揃えるとよかったね🫥+31
-0
-
1661. 匿名 2025/05/13(火) 03:33:39
外交の場に出たんだ。お部屋の写真しか知らなかった。
ないわ。役所の人間が誰も注意しなかったのもおかしいね。+12
-0
-
1662. 匿名 2025/05/13(火) 03:34:23
+3
-0
-
1663. 匿名 2025/05/13(火) 03:34:36
>>1599
キャサリン妃が素敵🇬🇧エレガント×モードがお似合い! キャサリン皇太子妃が着こなすアレキサンダー マックイーン28選www.25ans.jp自身の歴史的なウエディングで、英国人デザイナー、サラ・バートンが手がけるアレキサンダー マックイーンのドレスを選んだキャサリン妃。結婚以来、繰り返しアレキサンダー マックイーンを愛用してきた妃がこれまでに披露してきた同ブランドの28着を一挙振り返り!
+3
-0
-
1664. 匿名 2025/05/13(火) 03:36:20
>>1
私的なお出かけとかならご勝手にって感じだけど日本代表としての公式の場だからね。オシャレ以前に場に相応しくない装いだよ。公人なんだから知識がなく自分で対応出来ないならスタイリストを入れた方がいい。+27
-0
-
1665. 匿名 2025/05/13(火) 03:37:38
>>3
石破が辞任するのをみんなが待っているのに、興味ない人気ない婆さんのオシャレなんか
どーでもいいだろ
+6
-11
-
1666. 匿名 2025/05/13(火) 03:38:38
>>1650
はあ?
一番気をつけ無くてはならない儀式にあんな変な服きてきて浮いてた人とかどこに庇う要素が有るのか疑問だわ
トランプ関税で日本企業の大半は潰れたり人員削減するだろうけど
自分だけは大丈夫とか思ってるおめでたい人が支持してるのかな+7
-2
-
1667. 匿名 2025/05/13(火) 03:39:59
>>678
私もスナイデルもリリーブラウンもわたし好みなブランドだけど、たまたま通りかかってチラッと見た時とかかわいいなーとは思ったけど…さすがに購入したことないな😓20代だったらお店の常連になってたかもな…て思う時はあるけど笑
私もプライベートなら好きなものを着れば良いとも思うけど、石破さんの奥様である程度の年齢だとブランドイメージと世代が違いすぎるよね…昔娘さんが好きだったブランドなのか自分の好みなのかが気になるわ。+46
-0
-
1668. 匿名 2025/05/13(火) 03:41:02
>>1014
まぁ!エリザベス女王もだよね
上流階級の世界では常識なのかな
飛行機を乗る時の金属探知の機械も別枠だろうしね
+37
-1
-
1669. 匿名 2025/05/13(火) 03:41:29
>>6
婆さんだもんね
日本の首相は若い人がやらないとダメだね
経済を低迷させる爺さん政治を終わらせるべき
冴えない石破に、冴えない婆さんが出てくる悲しい日本政治+45
-4
-
1670. 匿名 2025/05/13(火) 03:42:10
>>1
藤原紀香ってやっぱり凄いんだなぁ+10
-1
-
1671. 匿名 2025/05/13(火) 03:43:14
>>3
無能なだんなに総理を辞めるように説得しろ!
アンタ達夫婦、お呼びじゃないんだから+10
-2
-
1672. 匿名 2025/05/13(火) 03:44:41
>>1002
横
間近で麻生さんを見たことあるんだけど、もうパッと見ただけで質の良いスーツを着てるのがすぐ分かったよ
帽子もマフラーもコートも一流品って感じで凄かった
議員仲間?と一緒にいたんだけどその人達も高いのが一目で分かる感じの装いで、国を動かす政治家って服を含めて圧を持たないと駄目だし凄いんだなと思った
だから余計に石破さんと夫人の格好見ると他国に舐められまくるぞ…って不安になったわ+66
-2
-
1673. 匿名 2025/05/13(火) 03:45:02
>>885
安倍さんの奥さんも、膝上ワンピ?とすごいベルスリーブみたいなワンピの時は悪い意味で話題に上がったけど素材とかは高級感あったからそれなりの高級ブランドっぽかったけど、スナイデルは総理の奥様がちゃんとした場に着用するのは非常識すぎるよね。+68
-0
-
1674. 匿名 2025/05/13(火) 03:45:17
>>1
誹謗中傷はいけないけど
> 「ワンピース、似合っていらっしゃる」
みたいな賛辞しか言えないような世の中になってるし
側近も中々奥様の服装までに言及できないのかもね
でもそれだと当の首相の奥様にTPOが間違っていると伝わらないままになっちゃうよね
まぁ今回これだけ話題になったから次からはご夫婦揃って服装には気を付けなさるかもしれないけど
+18
-0
-
1675. 匿名 2025/05/13(火) 03:53:03
>>1654
横
元アイドルや声優はファンシーだったりダサめがファン受けするから、そういう業界なら痛くてもかわいいかわいい言われるだろうけど…政治の世界の妻だからね…輝ける場所が違うよね+33
-0
-
1676. 匿名 2025/05/13(火) 03:53:27
>>1013
コメンテーターの「安倍昭恵さんはドレスコードをわきまえていた」を読んで、私も真っ先にこの時の事を思い出した。
これは完全にアウトだよね。全然わきまえてない。生地が高級とか関係ないよ。
スナイデルもイタイけどさ、どっちがマシとかないよどっちもアウト。+18
-18
-
1677. 匿名 2025/05/13(火) 03:55:32
>>80
なんでプロにお任せしないんだろう?とは思う。
性格とか素敵な奥様っぽいけど、公式な場ならその時だけヘアメイクとかスタイリストさんとか頼めばいいのに。
同世代のご友人とかがアレはないよ!てアドバイスするしか、なかなか周りは言いにくいのかな💧+44
-2
-
1678. 匿名 2025/05/13(火) 03:56:29
>>189
誰かが憶測しただけでしょ+3
-0
-
1679. 匿名 2025/05/13(火) 03:57:38
>>461
いや昭恵はアウトだろ+20
-4
-
1680. 匿名 2025/05/13(火) 04:00:27
>>375
あきらかに普段着物は着慣れない奥様なんだろうけど、着付けが苦手なら年齢関係なく着付けてもらってヘアメイクもあったものにしてもらわないと、へんな着方してる方が国として恥ずかしいからね。着物だと歩くのも着こなしもやっぱり慣れるまで時間かかるけど、普段サラッと着てる人みると素敵だなて毎回思う。+12
-0
-
1681. 匿名 2025/05/13(火) 04:04:46
>>3
夫婦で退場しろ!「石破さっさと辞めろ!」大石あきこ、衆院本会議で怒号炸裂【れいわ新選組|2025.1.28 国会切り抜き】www.youtube.comれいわ新選組・大石あきこが衆議院本会議で爆裂。 「石破さっさと辞めろ!」「何を言ってる野田!」 誰も言えなかった核心に、鋭く切り込む20分。 国会の空気が一変した、あの日の衝撃をぜひご覧ください。 ――――――――――――― 【大石あきこ公式サポーター登録はこちら...
+11
-5
-
1682. 匿名 2025/05/13(火) 04:05:51
>>304
慶應ガールで元商社なんだ。その割にはセンスがずいぶん芋っぽいね。あの世代だとバブル期経験してるから生地の質とかにもうるさそうだけどな。顔は若い頃可愛かったっぽいから高校時代くらいで服装の嗜好が停止しているのかな。
昭恵もたまにおかしかったけど、おかしかったの方向性が違う。芋っぽくはなかった。勝手にはじけてた。+48
-0
-
1683. 匿名 2025/05/13(火) 04:08:52
石破夫人はもう表に出ないで地元に引っ込んでいて欲しい+9
-0
-
1684. 匿名 2025/05/13(火) 04:13:41
>>1659
政治の場に置いて料理だったり色々意図が仕込まれてるような場なのにね+19
-0
-
1685. 匿名 2025/05/13(火) 04:14:33
>>3
がるってこんなトピが上位になるんだねw
石破のズレた「楽しい日本政策」という破壊的なトピで騒ぎたいんだけど
マイブームの曲を提供してやる【寿ガールズバンド】「がんばれ!石破さん!」 ” 選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!(AI動画)by 寿STUDIOwww.youtube.com#石破首相 #参議員選挙 #寿ガールズバンド #国会議事堂 #自民党 #商品券 #増税 【寿ガールズバンド】「がんばれ!石破さん!」 ” 選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!!(AI動画) この曲は、現在の総理大臣・**石破さんに“エール”(皮肉)**を送る、...
+1
-6
-
1686. 匿名 2025/05/13(火) 04:15:06
>>31
一般人の私ですら母のコーデが変ならそれやめた方がいいとか言うし、妹もそれどうなん!?て言うよ。
職場にものすごくおかしなコーデの人がいて、例えるならブラックのシフォン系の膝上スカートに学生でも今時履かないのような白いハイソックスにフリフリのサテン生地のバッグにミュールじゃなくてゴミ出し行く時のサンダル的な…。そんな周りがざわつくくらいのアラカンのオバさんいるけど…娘さんとか家族何も言わないのかな?てなった時に、多分ご主人や娘さんも変と思わない家庭なんだろうねってなった。+34
-0
-
1687. 匿名 2025/05/13(火) 04:18:42
>>79
あまりにセンスないからネットでポチッてるように見えるけど、私はこの人外商さん入ってると思う。お買い上げ金額がいくらであれ首相夫人に外商がつかないわけない。
外商さんは要望に応えるのがお仕事だから、「外交に相応しくて私に合った服を」と言えばそれなりの服を用意したりオーダー勧めたりするけど、本人が「こういう感じの服がほしい」って志向が強ければそれに合わせてくるよ。スナイデルなんて普通は首相夫人に提案するわけないけど、志向が強ければあり得る。
実はこだわりが非常に強いうえに、まずドケチなんじゃないかなぁ?ヒラヒラ系でももっと良いのあるだろうけど「え、◯◯十万円!?ナシだわ。」「オーダーなんてありえない」「予算三万円」とかいうならこういうブランドになってしまう。+31
-2
-
1688. 匿名 2025/05/13(火) 04:19:07
>>4
アンタの売国奴ダンナのせいで、中華に売られた日本の水源地が壊滅的だ
今の日本は在日中国人だらけ
ちゃんと国を守る政治をしろや!!+22
-2
-
1689. 匿名 2025/05/13(火) 04:21:07
>>478
これが?この場に相応しい格好?
本気?+4
-8
-
1690. 匿名 2025/05/13(火) 04:21:38
この夫婦さ、どの写真みても緊張感がないよね。久々の旅行に浮き足立つ似た者夫婦って感じ。日本を背負って立つって意識が全くない。早く総理辞めてほしい。+15
-0
-
1691. 匿名 2025/05/13(火) 04:25:55
そもそも石破の箸の使い方もなってないし、食べ方は汚いし、石破の育ちが悪いのもあるんだろうが、奥様も長く連れ添って箸や食べ方も正さなかったのかなと!奥様もお里が知れるというかね!貧相にもほどがある!品もないしね
石破にしても奥様にしてもオーラが全くない+10
-1
-
1692. 匿名 2025/05/13(火) 04:26:42
>>1646
遠目だけど翡翠に見えるよね。
長寿、幸福、繁栄が石言葉で縁起も良いし、日本の国石にもなっているそうですね。
着物に負けない大ぶりなものなのがまた素敵。
+28
-1
-
1693. 匿名 2025/05/13(火) 04:27:58
いつまで持つか分からんから無駄な買い物したくないんじゃない?
と同世代の母が言っており…+2
-3
-
1694. 匿名 2025/05/13(火) 04:29:12
娘2人いるならどっちかから借りたんじゃね?+3
-0
-
1695. 匿名 2025/05/13(火) 04:29:23
>>1361
まぁそりゃプライベートならね。
式典に出るのに相応しい格好とはいえない時も多々あったよね。
麻生さんの奥さんとよく比べられてた印象+11
-1
-
1696. 匿名 2025/05/13(火) 04:30:00
>>1589
この服着れる?+1
-0
-
1697. 匿名 2025/05/13(火) 04:31:53
>>1573
地味目なら良いんじゃない?+4
-0
-
1698. 匿名 2025/05/13(火) 04:32:11
若い頃どんなだったんだ?と思って検索したら、今よりずっと垢抜けてた!ケチな旦那と結婚してケチケチしてたら狂ってきちゃったのかも。+103
-3
-
1699. 匿名 2025/05/13(火) 04:32:11
服よりもヘアメイクちゃんとしたらいいのに。
寝起きのまま服だけ着た人みたいだよ。+6
-0
-
1700. 匿名 2025/05/13(火) 04:32:34
これ通って来なかったやつだな~ 生地が綿か麻が好きだからさ…+0
-0
-
1701. 匿名 2025/05/13(火) 04:32:46
>>1
えぇーっとこういう場合のマイナス➖ってどういう意味なの?
記事の内容に共感・同意するかしないかじゃないの?
するならプラスでしないならマイナスだよね?
マイナスが多いのは夫人が着てるスナイデルのドレスを
否定しないということ?
+3
-0
-
1702. 匿名 2025/05/13(火) 04:33:57
>>1698
顔濃いと老けるなぁ…自分もこの系統だから辛い…+58
-0
-
1703. 匿名 2025/05/13(火) 04:34:28
>>1698
おかだゆみに似てんね+32
-4
-
1704. 匿名 2025/05/13(火) 04:35:25
>>1698
しげるに合わせたらだめだよw+65
-0
-
1705. 匿名 2025/05/13(火) 04:37:15
>>1652
その通り
石破夫妻と娘らも似た者どうし
+18
-0
-
1706. 匿名 2025/05/13(火) 04:38:00
>>1698
可愛らしかったんだねぇ+87
-4
-
1707. 匿名 2025/05/13(火) 04:39:06
>>1575
私アラフォーだけどフレイアイディももう無理。地味にトゥモローランド系着てる。あとユニクロ。+10
-0
-
1708. 匿名 2025/05/13(火) 04:39:10
>>1573
私たち一般人は何着ても誰に見られるわけでも無いし、好きにしてて良いんだよ
だけど奥様の場合は外交の場面で公務だからどうしても言われちゃう
相手国が正装ならそれに見合ってて欲しいと願っちゃうんだよね…+48
-1
-
1709. 匿名 2025/05/13(火) 04:39:25
>>705
一応総理夫人だしね+7
-0
-
1710. 匿名 2025/05/13(火) 04:41:03
>>1562
脇とか袖も変‥
誰か注意して欲しい、洋装の写真も出てくる写真どれも全部変。
ここまでくるとお葬式には喪服で、とか結婚式には白NGを理解してないのと同じレベルでTPOわかってなくない?
商社に勤めてたと言っても、良家の子女をお預かりしてますって程度で、周りからしたら腫れ物扱いだったんじゃないのかね。こんな状態で公に出られるのもおかしい。+72
-0
-
1711. 匿名 2025/05/13(火) 04:41:32
そこまで貶める事言う必要ないのでは…
こんな発言するファッション評論家にドン引き+3
-10
-
1712. 匿名 2025/05/13(火) 04:44:35
>>1704
しげるの趣味が小花柄とフリルなのかも
よこ+26
-0
-
1713. 匿名 2025/05/13(火) 04:44:43
>>1706
石破からしたらずいぶん可愛い同級生と付き合えた感じよね。でも夫婦ってやっぱりだんだん似かよってくるね。丸紅の同僚と結婚してたらこの歳になってスナイデルみたいなワンピ選んでなかったんじゃないかな+62
-0
-
1714. 匿名 2025/05/13(火) 04:45:16
>>563
これは浜辺をお散歩する時の服や+44
-0
-
1715. 匿名 2025/05/13(火) 04:48:44
とあるジャンルのメンシプに入ってるけど、
そこの配信してるファミリーのお母さん(アラカン)もイベントのときにスナイデルとか着てくるよ。。
なんなんだろうね?
若い頃と体型変わってないアピールかなにか?+10
-1
-
1716. 匿名 2025/05/13(火) 04:51:16
>>1511
こういう選択眼はお洒落な人特有
なのでね…+25
-0
-
1717. 匿名 2025/05/13(火) 04:51:49
チー牛の趣味に合わせたらだめだ…+9
-0
-
1718. 匿名 2025/05/13(火) 04:52:01
>>476
そら自腹でつけろって話よ。
全世界で恥かくくらいならそうしない?
着物だと所作が難しいーっていう意見もあるけどそういうレッスンもあるんだから受けたら良い+23
-2
-
1719. 匿名 2025/05/13(火) 04:52:29
>>1511
地味目ならセーフ?+2
-2
-
1720. 匿名 2025/05/13(火) 04:53:55
>>563
これ生地なに?+6
-1
-
1721. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:06
>>1711
確かにこの評論家の言葉尻は強いが、そう言わせる程の常識外れの服装だったのでは?世界のファーストレディ、過去の日本のファーストレディを見比べてても、居ないのよこんなご近所スタイルの花柄ワンピの人。誰か教えろよ、っていうプロとしての忸怩たる思いがあるんじゃない?+15
-2
-
1722. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:18
>>1712
女の子らしいのが好きなんだw+19
-0
-
1723. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:54
>>1374
どちらかと言うと金田朋子っぽい+21
-0
-
1724. 匿名 2025/05/13(火) 04:55:07
>>1698
痩せたから変わったん?+6
-2
-
1725. 匿名 2025/05/13(火) 04:55:46
>>445
まつのあけみ似?+41
-0
-
1726. 匿名 2025/05/13(火) 04:56:27
>>1091
やめろ・・・+4
-3
-
1727. 匿名 2025/05/13(火) 04:57:47
確かにサイズも合ってないけど
そこまで叩くほどでもない
高価でなくても着こなせてればそれはそれであり
良く○○妃や○○夫人がお手頃のものを!!!の
絶賛記事ある
+8
-15
-
1728. 匿名 2025/05/13(火) 04:59:59
さすがガルちゃん
嫉妬丸出しの醜いコメントばかり+2
-14
-
1729. 匿名 2025/05/13(火) 05:00:11
>>197
低身長で裾フリル選ぶと目線下がってバランスがおかしくなる
だから同じく低身長の自分だったら選べないし、裾上げする時デザインおかしくなるから選択肢に入らない+19
-2
-
1730. 匿名 2025/05/13(火) 05:01:06
>>1
>例えば安倍昭恵さんは
>外交の際にはドレスコードをわきまえつつおしゃれをされていたと思います
え…天皇の即位式の非常識な恰好は
海外の要人の中で浮いてたし、あきれられてたよ+9
-0
-
1731. 匿名 2025/05/13(火) 05:02:16
2万円とか値段だすゲスさが気持ち悪いね
新潮もずいぶん低レベルになったな
TPOの服やセンスは値段じゃないし+0
-13
-
1732. 匿名 2025/05/13(火) 05:02:38
>>1579
でも、簡単な常識的な漢字を読めないじゃん。麻生さん、偏差値48くらいだよ?笑。
学習院の集まりでも、漢字間違えてたよ?笑+3
-28
-
1733. 匿名 2025/05/13(火) 05:04:09
>>1727
そうそう、無駄遣いで有名な秋篠宮家の佳子さんは
これみよがしに2万円もしない安い服を着て
ギリシャに訪問してなぜか無理くり絶賛されてたよね~
どうせ秋篠宮家と仲良しの朝日の犬記者だろうけど+20
-8
-
1734. 匿名 2025/05/13(火) 05:05:04
>>1731
TPOから思い切り外れた服装だから値段を出された。
今回ばかりは新潮に言われても仕方ないよ。
お相手はベトナムの方だからこそアオザイをお召しになった。
ちゃんと着用するものに意味がある。
スナイデルを着る意味はない。+24
-1
-
1735. 匿名 2025/05/13(火) 05:06:43
>>1733
佳子さまのそれは失敗だと思うけれども
輪島塗のイヤリング、バレッタを身につけたのは上手かった
あれで製作者の店には注文が殺到、輪島塗への関心も高まった
そうやって使うのよ、地位と知名度を。
愛子さまがミキモトを愛用しているのもそれ。+25
-4
-
1736. 匿名 2025/05/13(火) 05:08:05
>>1732
いや48もないでしょ…
あの年代で国語であのレベルってそうとうだよ?
偏差値39とかいいとこ42ぐらいと思われ
家に金があるのに教養は買えなかったんだなって
そんな人が自分の身長や当身のバランスを考えない
イタリアンマフィアみたいな恰好しても似合ってないよ
あんな着こなしが一流っていうのは、貧乏人の男尊女卑のかっぺぐらい+4
-24
-
1737. 匿名 2025/05/13(火) 05:10:36
>>1735
愛子様のミキモトはもともとの皇室ご用達メーカーだからよ
>輪島塗のイヤリング、バレッタを身につけたのは上手かった
こういうのはずっと皇室がやってることだから
宮内庁側の手配だろうね
なぜか秋篠宮家の美談はやたらと素早く報道するのは
これまた左巻きの朝日系列の記者やライターなのが不思議+18
-2
-
1738. 匿名 2025/05/13(火) 05:12:32
既製服がサイズ合わないなら、公的なものに参加する時はワンピやスーツ仕立ててもらうといいよ+9
-0
-
1739. 匿名 2025/05/13(火) 05:12:41
>>597
これは誰の手本にもならない。女王だから許されるし、女王だから似合わせられてるだけ。+52
-1
-
1740. 匿名 2025/05/13(火) 05:13:21
首相夫人になれるような家柄出身の女性は幼少の頃からマナーや服装のTPOを親から厳しく躾けられると思っていた
+7
-0
-
1741. 匿名 2025/05/13(火) 05:14:09
>>1737
愛子さまは他のブランド(比較的廉価)なのも使用してる
ミキモトは皇室御用達だけど、それを身につけるにも意味がある
>こういうのはずっと皇室がやってることだから
宮内庁側の手配だろうね
それは愛子さまも同じでしょう
私は愛子さまと佳子さま、秋篠宮家のあれこれに興味なんかないわ
ただ、身につけるものは意図的だし、成功してるよねと言ってるだけ+13
-4
-
1742. 匿名 2025/05/13(火) 05:14:20
>>1727
先方が自国の正装している時には○○妃も○○夫人も
正装かそれに準じた服装をすると思うの
場に相応しい服装は文明人の常識でしょ?+15
-0
-
1743. 匿名 2025/05/13(火) 05:14:30
>>1654
衣装か提供だよ+4
-0
-
1744. 匿名 2025/05/13(火) 05:14:35
スタイリストいなくてもさ、外商くらいついてそうだから相応の服用意してくれるだろうに+10
-1
-
1745. 匿名 2025/05/13(火) 05:15:17
>>1
ムリせずに、着物を着るか、皇室の方たちが外交の場で着る服を参考にすればいい+11
-0
-
1746. 匿名 2025/05/13(火) 05:15:42
>>1722
アイドルヲタだからなw+18
-0
-
1747. 匿名 2025/05/13(火) 05:16:39
こういうのは言わないんでしょ?
でもこの画像の佳子さんの服とアクセサリー(パールと珊瑚ブローチ)
どうみても50万円は超えてるよね
佳子さま「リピ買い」効果で即完売!
2990円の青のニットや27500円の水色のレースワンピース
佳子さま「リピ買い」効果で即完売! 2990円の青のニットや27500円の水色のレースワンピース | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.comギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまの装いに、注目が集まっている。昨年のペルー訪問時に引き続き、佳子さまがお召しの服が数千円のプチプラ(プチ・プライス)と判明するや注文が殺到、即完となって…
佳子さま、「3000円青ニット国際親善」の問題点をギリシャ研究の権威が指摘 「軽く扱われた」と誤解された可能性、修道院でのパンツ姿も「冒険する必要はない。周囲が気を配らないと」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com訪問先でのお召し物がたびたび注目を集め、ファッション業界では“佳子さま売れ”という現象も起きているプリンセス。しかし、国際親善の舞台では、庶民的なスタイルも時に誤解を生む可能性が…
+1
-42
-
1748. 匿名 2025/05/13(火) 05:16:47
愛子さまや佳子さまの服装は宮内庁が手をかけている
ファーストレディーもそうしたらいいのに
私服ならともかく、外交の場ではプロの力を借りて欲しいわ
日本の伝統文化や技術を広めるチャンスでもある+10
-1
-
1749. 匿名 2025/05/13(火) 05:18:01
>>1744
外務省にそう言うアドバイスできる人がいるんじゃないの?
政治家が海外へ行ったら現地大使館の職員がセッティングとかするんだし+7
-0
-
1750. 匿名 2025/05/13(火) 05:18:29
>>1747
だから、こうやって立場ある人が身につければ広まる、売れる
そういうパワーを活かすのも仕事ですよねって言ってるだけ
なんで皇室関係の人って話が通じないんだろう
誰もが秋篠宮家と天皇家のあれこれに興味ないわ+43
-6
-
1751. 匿名 2025/05/13(火) 05:19:29
新潮ってやたら朝日の記者とか朝日関係のライター使うんだよね~
朝日は秋篠宮家と美智子さんの味方なのは知られてるけど…
で、この記事で
「夫人は、これまでおしゃれに興味を持ったことがなかったのだなと思いますね。“田舎暮らしのおばさん”という感じがします。もちろん、一般の方ならこのようなお洋服でもいいんです。でも、彼女は首相夫人なんですから、大衆的過ぎるお洋服はみっともないですよ」
って言ってる人検索したら…
堀江 瑠璃子 プロフィール | 文藝春秋PLUSbunshun.jp「文藝春秋PLUS」は、創刊100年を超える総合月刊誌「文藝春秋」の伝統と精神を次世代に引き継ぐ、新しいメディアです。政治、経済、マネーからスポーツ、読書、音楽まで。あらゆるジャンルの「当事者」に真正面から話を聞く番組をデイリーで配信します。
堀江 瑠璃子 ほりえ るりこ
ジャーナリスト・元朝日新聞記者+3
-9
-
1752. 匿名 2025/05/13(火) 05:20:02
>>1749
総理大臣なんだからいくらでもアドバイザーやスタイリストは選べるはずなんだよ
日本の政治家は、せめて外交の場では日本ブランドを身に着けて欲しい
これルールにでもしてもらいたいわ
+29
-0
-
1753. 匿名 2025/05/13(火) 05:20:05
>>1161
よこ エリザベス女王がスカートの裾に重り入れているニュース見たな 裾がめくれたりしない様に+37
-0
-
1754. 匿名 2025/05/13(火) 05:20:44
>>1
個人的には和装の着付けがだらしなかった時にこの方はだめだなとは感じていた。ご主人の服装だらしなさを指摘できていない点もそう。
今回のスナイデルセレクトは恐らく元々本人が服装かまわないタイプかつ娘さんに選んでもらったとかじゃないの、稲田とかぶるわ、稲田も娘さんセレクトでしょ 。稲田は多少ファッションに興味あるっぽいけど
+24
-0
-
1755. 匿名 2025/05/13(火) 05:21:31
>>1732
漢字の間違いは国内の話で済む
外交は世界の問題だから言われてるってなぜわからないんだろう+37
-3
-
1756. 匿名 2025/05/13(火) 05:21:33
石破さんは女帝賛成派ぽい方だから
男系男子ごり押し&秋篠宮家推しの朝日の記者は
しつこく女帝推進派の政治家を叩き続けるだろうな+1
-6
-
1757. 匿名 2025/05/13(火) 05:23:10
>>1756
どんな宗麟大臣だろうがファーストレディーがスナイデルはない
これ言うとまた左とか何とか言われるけど
私はブランドオタクだからこういうのすごく気になる
+8
-1
-
1758. 匿名 2025/05/13(火) 05:23:19
>>1161
麻生さんのスーツ生地はイタリア製で仕立ては学生時代から利用しているテーラーだってゲンダイに書いてあった
因みに帽子もイタリア製だって+45
-0
-
1759. 匿名 2025/05/13(火) 05:24:29
>>1758
学生時代から利用してるテーラーとかすごいな
+33
-0
-
1760. 匿名 2025/05/13(火) 05:24:46
>>1533
大丈夫、その辺の女子はこの家の人と結婚できないから+42
-3
-
1761. 匿名 2025/05/13(火) 05:27:37
予言
このトピがランク落ちしたら、次第に皇室ダミートピになるでしょう……
ぎゃー!+3
-12
-
1762. 匿名 2025/05/13(火) 05:27:56
>>1715
アピールとかすら考えてなくて、「可愛い〜」だけで選んでるんじゃない?アピールしたいという客観性があるなら「自分の魅力を引き立てる服」をきちんと選ぶはず。+11
-0
-
1763. 匿名 2025/05/13(火) 05:32:04
>>1459
それだ+14
-1
-
1764. 匿名 2025/05/13(火) 05:34:02
>>1033
石破さんのネクタイ、もしかしてミツムネ?
夫同じやつ買っちゃったわ…
ってかもっとお高いもの選びなよ!+9
-1
-
1765. 匿名 2025/05/13(火) 05:34:21
>>783
>>520ではヒールのあるパンプス履いてるから
途中で足が痛くて現地でペタンコ買った可能性あるかも💧+13
-0
-
1766. 匿名 2025/05/13(火) 05:34:27
>>1751
石破夫人のセンスはたしかにめちゃ変だけど、「田舎暮らしのおばさん」って表現はどうかと思うね。ライターのくせに表現力がお前の母さんでべそレベル。ついでにこういう表現の仕方する人って絶対自分こそ都心出身ではないと思う。+21
-3
-
1767. 匿名 2025/05/13(火) 05:35:16
>>985
ジルだって日本じゃないの?+0
-5
-
1768. 匿名 2025/05/13(火) 05:35:42
>>1721
忸怩たる思いwそこまでの思い入れないでしょう+0
-4
-
1769. 匿名 2025/05/13(火) 05:37:12
>>1767
🇺🇸+0
-2
-
1770. 匿名 2025/05/13(火) 05:38:13
>>1766
わかるし、田舎暮らしのおばさんの方が今どきのセンスあるんだよなぁ+3
-4
-
1771. 匿名 2025/05/13(火) 05:39:56
>>1758
ゲンダイじゃないけど記事あった
すごいね+56
-0
-
1772. 匿名 2025/05/13(火) 05:40:40
>>928
いやジルスチュアートも普通の中年女性はフォーマルには着こなせないよ。既製品でヒラヒラしたやつが着たいならユキコハナイあたりかなあ。
普段着で着るぶんには何歳でもジルだろうがスナイデルだろうがGUだろうがなんでもいいとは思うけどね。+25
-0
-
1773. 匿名 2025/05/13(火) 05:40:44
>>1061
あなたがスタイリストになって。+20
-0
-
1774. 匿名 2025/05/13(火) 05:42:08
>>312
アッキーって背高いんだね!
メラニア夫人と並んでそんなに変わらないなんてものすごい長身じゃない?+34
-0
-
1775. 匿名 2025/05/13(火) 05:42:56
>>1413
あ、これは素敵!
バッグもいいな+81
-3
-
1776. 匿名 2025/05/13(火) 05:43:16
>>24 皇后様は独身の頃はいつも素敵な洋服を着ていたから、皇后様がアドバイスしているのかも?
+32
-3
-
1777. 匿名 2025/05/13(火) 05:43:40
>>533
ベージュのショートブーツ履いているのかなと最初見た時思った。
ファーストレディーになったんだから、こういう場での装いを熟知した専属のスタイリストやヘアメイクにお願いすればいいのに。
+20
-1
-
1778. 匿名 2025/05/13(火) 05:44:32
>>1352
このパールすげぇな
さすがだわ+86
-1
-
1779. 匿名 2025/05/13(火) 05:46:06
>>291
石破さん「似合うよ〜かわいいよ」って言ってそうじゃん+37
-2
-
1780. 匿名 2025/05/13(火) 05:47:56
>>983
この夫妻が着ているような価格帯の服や着物を買える人なんてそうそういないよ。石破家がケチじゃなくても無理でしょ。参考にならない。+44
-0
-
1781. 匿名 2025/05/13(火) 05:48:53
>>1562
おはしょりが短い。自分の身長で誂えたら、こうはならない。→借り物のお着物
帯締めがおかしいし、色合わせもなんだか。→着付けは素人がやった
ファッションにお金をかけない人なのは分かった。
外交のときの服など一式は、宮内庁御用達ブランドで仕立ててもらおうよ。+58
-1
-
1782. 匿名 2025/05/13(火) 05:49:33
女性ばっかり容姿批判されて可哀想
+1
-11
-
1783. 匿名 2025/05/13(火) 05:51:13
>>1321
あれ?別人?+18
-3
-
1784. 匿名 2025/05/13(火) 05:51:46
>>565
野党の女性議員の方がまともなスーツ着ているよね。
与野党女性議員が御用達にしている議員用お洋服のお店があるから、そこでトータルコーディネートしてもらって買えばいいのに。+19
-0
-
1785. 匿名 2025/05/13(火) 05:54:34
>>623
合う靴が見つからないタイプとみた!+10
-1
-
1786. 匿名 2025/05/13(火) 05:57:43
靴はお年を召してくると普通のパンプスだと長時間歩いたり立ったりできないのかも
だからベルト付きとか安定性重視の靴がお年寄り向けで売ってる+3
-0
-
1787. 匿名 2025/05/13(火) 05:58:01
>>1204
この人のお父さんである鈴木善幸って岩手の田舎町出身だよね。網元だから金はあるけど。そして別にオシャレでもなんでもなかった。お母さんも地味だったし。
やっぱり配偶者の影響って大きい。麻生はオシャレだし半端ない大金持ちだから一緒に生活してたら審美眼が磨かれて、年々この人のセンスや立ち居振る舞いも磨かれてると思う。+65
-0
-
1788. 匿名 2025/05/13(火) 06:00:27
>>1762
ガルでよく見る他人気にするな好きな服着ろ!を鵜呑みにしちゃったのか夫人…w+7
-3
-
1789. 匿名 2025/05/13(火) 06:01:17
>>1761
わかります
いちいち皇室と絡めてくる人がいて、そっちに話を持っていきたいのが見え見えですよね。+10
-2
-
1790. 匿名 2025/05/13(火) 06:02:20
>>1720
ポリエステル100%
+15
-0
-
1791. 匿名 2025/05/13(火) 06:05:52
>>1004
足が洋服の歩き方だわね
+16
-5
-
1792. 匿名 2025/05/13(火) 06:05:54
>>454
ニュース記事を見たら、日本から飛行機に乗り込む時はまだきちんとしてるから、現地の気候に合わせて機内で着替えた感じなのかな+2
-0
-
1793. 匿名 2025/05/13(火) 06:07:31
>>1766
でも実際都会的なセンスとは対極的だからべつに変な例えじゃないと思うよ…
+10
-2
-
1794. 匿名 2025/05/13(火) 06:08:38
>>645
お手本にしているのは「昭江夫人」って感じ。+10
-1
-
1795. 匿名 2025/05/13(火) 06:09:42
>>5
20代のデート勝負服、推しに会う勝負服って感じがする。+23
-2
-
1796. 匿名 2025/05/13(火) 06:12:10
>>1792
追加+3
-12
-
1797. 匿名 2025/05/13(火) 06:16:58
>>1766
田舎者の方がちゃんとしなきゃという意識が高いからね。
下手に東京出身で学歴もファッションも?なのに上です感出して気を遣わせてくる人いますけどって感じ+7
-0
-
1798. 匿名 2025/05/13(火) 06:17:10
>>1796
卒入学式の保護者かと。
それなら良いのだけどね。+39
-0
-
1799. 匿名 2025/05/13(火) 06:18:10
>>1796
立ち姿勢を練習した方が良いと思う。+59
-0
-
1800. 匿名 2025/05/13(火) 06:19:24
リリーブラウン好きなのにやめてよ…+7
-0
-
1801. 匿名 2025/05/13(火) 06:19:26
>>1766
田舎の人は、式典は着物が多いよ。
帯締めやら帯やら、オシャレだよ。+19
-1
-
1802. 匿名 2025/05/13(火) 06:20:23
>>3
国力が下がった象徴のよう。こんな安っぽいもの着て外出ないで、みっともない。+65
-2
-
1803. 匿名 2025/05/13(火) 06:21:24
>>1294
どう見てもシルクだよ+13
-1
-
1804. 匿名 2025/05/13(火) 06:21:24
>ファッション評論家の堀江瑠璃子氏も一刀両断だ。
田舎暮らしのオバサンだのなんだの、なんなの。+5
-7
-
1805. 匿名 2025/05/13(火) 06:25:18
>>645
そう?この人もいつもなんか苦手というか違和感あったんだよなあ。。
安倍昭恵がたまにTPO無視して勝手に好きな物着てた違和感や石破夫人が若い子向けの服着てる違和感とは違うんだけど。なんでなのか分からない。
夫の岸田もそう。全然おかしくなくて、むしろマトモなんだけど。なんかハリボテ感というか。+56
-6
-
1806. 匿名 2025/05/13(火) 06:25:32
>>955
むしろ助言する人がいなかった説も…+12
-1
-
1807. 匿名 2025/05/13(火) 06:26:39
>>505
どんな顔して書き込んでるんだか
鳥取まで貶めてるのに、なんでこんなにプラスなの?+21
-4
-
1808. 匿名 2025/05/13(火) 06:27:43
>>1782
石破さんもさんざん着こなしや服のことについては言われてるよ
+9
-1
-
1809. 匿名 2025/05/13(火) 06:28:40
>>577
前にあったトピで見たけど、
首相に決まった時に地元のおじさんに「嘘じゃないかしら」みたいに自分の頬をつねって見せてたらしい。ずっとそんな感じで田舎のおじさん達の中でアイドルだったんだろう。+50
-0
-
1810. 匿名 2025/05/13(火) 06:32:06
>>1807
VOGUEとか読む田舎暮らしのオバサンでしよ+10
-4
-
1811. 匿名 2025/05/13(火) 06:34:46
>>1686
家族に関心がないか、ちょっとアドバイスすると猛烈に反発されるから言えない、のどちらかのパターンかと。+17
-0
-
1812. 匿名 2025/05/13(火) 06:35:21
長い間、政治家の妻をやってたなら服装の知識も身につきそうだけどなぁ
サスペンダーの件もそうだけど、夫の食事の仕方にアドバイスしようとも思わなかったんだよなぁ...
この夫婦見てると、やっぱり政治家の妻はお見合いや紹介がベストなんだろうな
+18
-1
-
1813. 匿名 2025/05/13(火) 06:38:07
>>1354
今の年齢だったらこの髪型の方が似合うと思う
前髪上げて、肩ぐらいのふわっとさせる感じ+15
-2
-
1814. 匿名 2025/05/13(火) 06:39:43
>>1
おしゃれ以前に教養とか素養の問題
和装の着付けもひどかった+14
-0
-
1815. 匿名 2025/05/13(火) 06:41:02
>>589
眉毛がハの字になっちゃってるよね
これ直すだけでもかなりよくなりそうなのに+38
-1
-
1816. 匿名 2025/05/13(火) 06:41:36
>>1317+14
-0
-
1817. 匿名 2025/05/13(火) 06:49:07
>>1809
この人にとって大事なのは地元のおじいさん達に受けるようにする事だけなんだろうね+40
-0
-
1818. 匿名 2025/05/13(火) 06:51:04
>>1811
総理就任直後、ズレてるメガネを叩かれたら新調してたからアドバイスがあれば聞くタイプだと思うよ
最後に残った領域が、妻の分野なんだと思う
+18
-0
-
1819. 匿名 2025/05/13(火) 06:52:25
>>455
石破ファミリークオリティではこれが限界なんだよ。あの食事の仕方を放置している家族なんだから、推して知るべしだよ+48
-0
-
1820. 匿名 2025/05/13(火) 06:52:33
>>1813
前髪のボリューム無くなるから、もうこれは無理だと思う+9
-0
-
1821. 匿名 2025/05/13(火) 06:54:25
>>1033
恥ずかしい+16
-0
-
1822. 匿名 2025/05/13(火) 06:56:21
>>645
まぁまぁマイナス多いのね
この感じ雰囲気好きだけどなぁ+19
-5
-
1823. 匿名 2025/05/13(火) 06:57:05
>>701
本当にそう思う。
みんな、着物警察やマナー警察すぎる。+3
-18
-
1824. 匿名 2025/05/13(火) 06:58:44
>>1762
その人の場合は三十路の娘とルミネで買い物してるみたいだから、娘と同じ目線で買ってるのかもと思うと恐ろしいわ。
娘の方はファンミーティングにウェディングドレスで来ちゃうし。
そういう感覚のまま一生生きていく人が表に出るとこうなるんだろうね。+6
-0
-
1825. 匿名 2025/05/13(火) 07:07:36
>>591
そういった奥様会って今は敬遠されがちだけど、「その分野に精通する人に教えてもらう」って大事な事だと思う。
話はズレるけど、叶姉妹がコミケに初参戦する時に「注意事項などありましたらぜひ教えてくださいね」ってルールやマナー、習慣などを聞いていて、その分野の文化を尊重する姿勢が素晴らしいなと思った。
型を破る事も時には必要な事とは思うけれど、それは「型」を知っている事が大前提なんだよね。+54
-1
-
1826. 匿名 2025/05/13(火) 07:10:39
>>1823
横だけど、石破の秘書にはマジで無能しか揃ってないんだなって思ったわ。+10
-0
-
1827. 匿名 2025/05/13(火) 07:12:50
>>565
私(アラフォー)も花柄ワンピースとか好きだったから着たくなる気持ちは分かる
でもオバサンになると、こういう薄い色?の花柄とか本当に似合わなくなるんだよね
オバサンが花柄着るときは大柄の派手柄の方が似合うと思う
花柄ワンピース着たいならハイブランドでもたくさんあるだろうに何故SNIDELになったのか…+21
-0
-
1828. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:21
て言うか自民党の上の方の奥様連中や旦那を通しての奥様連中の情報交換とか交流あんまり無いんだなーとは思った
こう言った式典や訪問はこのくらいの価格帯やブランドで重厚に装った方がいいとか誰も教えてくれないんだねー
+7
-1
-
1829. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:05
このひと、石破が首相になる前は、
マスコミはむしろ、このひとをけっこう
持ち上げてたのよ。
賢婦人みたいに言ってさあ、宣伝してあげてた。
ぜんぜんそうは見えなかったけどね。
親中首相のままだし、まだマスコミとしては
使える女のはずだけど、
なんで急に貶し始めたのかしらね?
なんか他の意図がありそう+4
-0
-
1830. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:38
>>838
横だけど、前髪様子おかしいよね
ちぎれてる?w
変に真ん中だけ長いし+14
-0
-
1831. 匿名 2025/05/13(火) 07:17:15
>>1568
どれも色感覚の違いは感じるよ、ここまで白い着物を着るシーンって無いから先を考えたら選ばないし
洋服も薄い水色や薄墨のモノトーンの花、イメージ的に褪せた感じになりフォーマルぽさ出しづらい。外国に住んでたり日本生まれじゃないのかなと思っちゃう。+18
-0
-
1832. 匿名 2025/05/13(火) 07:19:33
麻生さんが大臣の時はよくテレビでスーツ姿楽しんで見てたわ。
なんとも言えない綺麗なブルーやグレーで高いんだろうなって色。スーツに合っててそりゃ素敵だった。
今の総理や大臣はまあ酷いし普通。
総務大臣に至っては体系が酷くて、日本人にあそこまで太った大臣居ないだろってレベル。
歴代最悪。+16
-1
-
1833. 匿名 2025/05/13(火) 07:20:18
歴代最低の首相は石破
鳩山や岸田より酷い+6
-0
-
1834. 匿名 2025/05/13(火) 07:21:46
>>1
あれ?
この方もしかしてブラジャーとか付けてない???ブラウスの胸元に、立派な干し葡萄的なのが浮いて見えるのは私だけ!?!?+20
-17
-
1835. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:11
>>1819
同意です。妻実家のクオリティも似たようなものなんでしょう。
60代後半で東京育ちの上流階級なら子供の頃にヤングエージやサエグサで洋服を買ってもらって、オーダーした服を着た両親と一緒に行動してるでしょうからこうなる事はないです。雰囲気や立ち振る舞いからして違和感があります。
50代の庶民よりの者ですが母親は私がお受験する時に受ける学校の好みに合わせてスーツをオーダーしてました。
+13
-5
-
1836. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:32
>>1816
麻生さんのスーツは体にぴたっと合った形でかっこいい。+39
-1
-
1837. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:55
>>142
言葉がどぎついな、とは思った。確かに、これはないなって服装だけど「着物の方が映えると思う」とか「サイズを合わせるだけで印象が上がる」とか、言い様があるだろうに…。さすがに可哀想かも。+25
-2
-
1838. 匿名 2025/05/13(火) 07:24:25
>>1810
田舎暮らしのおばさんは「vouge」て単語すら知らないよ+3
-8
-
1839. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:44
>>466
帯板とか使ってるのかな。
帯が身体に食い込んでる。
シルエットがおかしい。
クリーム色の着物に淡い藤色の帯、、、
柄の色に合わせたのだろうけど、なんだかなあ。+23
-0
-
1840. 匿名 2025/05/13(火) 07:26:28
>>1823
個人の服装なら〜警察かもしれないけど、この人は日本の首相、日本全体の問題なんだよ
マナー違反やだらしない性格が世界中に報道されるのは国益に直結する+14
-1
-
1841. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:20
>>171
いるよね。流行遅れを指摘されても「好きなもの着るわ」って、マイルール優先の人達。
場所はわきまえる、と言うけど、普段からファッションを客観視しない人には無理だと思う。やはりセンスの悪さ、着こなせないチグハグ感が出てしまうものです。+10
-0
-
1842. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:37
>>1812
「政治家の妻」じゃなくて「選挙屋の女房」だったんでしょうよ。
前トピで擁護が「選挙のときはこんなに質素!」て写真貼り散らかしてたけど、髪は乱れて必死の形相な写真ばかりで、逆に足引っ張りにしかならなかったよ。
+6
-1
-
1843. 匿名 2025/05/13(火) 07:28:40
>>259
なるほど…違和感の正体はそれかも+7
-0
-
1844. 匿名 2025/05/13(火) 07:29:50
>>1801
確かに地方は代々受け継いだ紋付あって、40年前は女はみんな着物だった、喪服もちゃんと着るし
今でも結婚式は、お色直し3回でバルコニー開いたりオープンカーで見事に派手だよ
髪結いが安くてゲストも着物にヘアメイクしてもらってゴージャスだったな+8
-1
-
1845. 匿名 2025/05/13(火) 07:29:52
どうしても、ポリエステルの花柄ワンピースだと
カジュアルな印象になるんだよね。
海外に遊びにいってる感。+7
-0
-
1846. 匿名 2025/05/13(火) 07:30:20
>>1774
どこかでみたけど168cmらしい。モデルさんクラスだね。+20
-0
-
1847. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:00
>>448
秋元グループの娘達が好きそう。要するにモテ服なんだろうな。やはり高齢者が着る服じゃないんだよね。+25
-1
-
1848. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:59
田舎暮らしのおばさん、とかはさすがに言い過ぎ。なんでも言って良いって訳ではないと思うんだけど。+1
-1
-
1849. 匿名 2025/05/13(火) 07:33:12
>>646
なんで無難にできないんだろうね。+11
-0
-
1850. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:02
>>1820
じゃあ斜めに分ける感じ?
ギザギザ垂らすよりは良さそう+3
-0
-
1851. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:13
>>1
地元支援者のお店のおばちゃんが選んだんだろうなあw+3
-3
-
1852. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:52
>>142
田舎暮らしのオバサン、ならまだ良い。ちょっとヤバいおばあさんに見えちゃうよ。
顔立ちはキレイで素材が良いのにもったいないよね。+10
-4
-
1853. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:38
麻生さんの祖父が吉田茂で、その側近が白洲次郎。
麻生さんは白洲次郎に可愛がってもらってたみたいだし、かなり影響を受けてると思う。白洲次郎、正子夫妻はセンスの塊だから。+18
-0
-
1854. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:46
>>1852
わかるわ近所にも薄い綺麗なピンクの服で顔色わるくて
グレイヘアをダラーと伸ばしてる人
不気味だもん+13
-1
-
1855. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:47
>>17
結局石破さんの見た目が悪いからって
見下して叩いてるよね
自覚なさそうだけど、そういう所に人間のいじめ気質が現れてる
その流れで奥さんも叩かれるし
嫌な世の中こんなん少子化なるわそりゃー+9
-22
-
1856. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:20
青筋経つほどスレンダーなんだからスーツでキリッと決めた方が似合うのに
何故、ロココ時代のバスローブw+7
-1
-
1857. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:32
>>283
昭恵さん、スタイル良いのね!しかし顔はやはり年齢相応。コラ画像みたいで怖くなっとる。+11
-3
-
1858. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:42
>>1756
朝日こそ女帝女系賛成派かと思ってたけど違うんか?+2
-0
-
1859. 匿名 2025/05/13(火) 07:39:46
>>1048
スーチーさんは美人だと思うし身なりがきれい
何でスナイデル?マジで娘のお下がりなんじゃない?+38
-0
-
1860. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:56
>>1802
国民がプチプラを着るようになってるからって、首相夫人まで安っぽい格好しないでほしい…+26
-1
-
1861. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:48
>>1087
周りの夫人たちの装いの生地の良さが写真でもはっきりわかる。
これは並んでて辛くないのか?+25
-0
-
1862. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:34
+8
-34
-
1863. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:37
>>1739
何も全く同じ生地で同じパターンの物を着よとは言ってないよ
ドレスと小物の色の合わせ方、シルエット、そういう物を「参考に」するのよ+9
-3
-
1864. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:22
>>283
あべさんが、膝から下が綺麗と言ってなかった?
テレビできいたような
御本人もご自慢の御御足だから出してるのでは+18
-0
-
1865. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:51
>>1413
これは素敵だわ。
+60
-1
-
1866. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:02
>>1839
質素をアピールしたいのかもしれないけど、たしかにその帯は違うよねーもちろん柄もそれ礼装?って感じだし+12
-0
-
1867. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:02
>>1861
辛くなる感覚があれば最初からこんな服装で行かない+20
-0
-
1868. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:24
>>1805
岸田の政治もおかしいしあの息子の件もあるから親の顔が見てみたい状態なので胡散臭さが消えないから何着てても違和感+28
-0
-
1869. 匿名 2025/05/13(火) 07:47:11
>>1004
どう見ても高そう…!+23
-0
-
1870. 匿名 2025/05/13(火) 07:47:29
骨格診断とパーソナルカラーは役に立つ+5
-0
-
1871. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:35
>>1413
一瞬、ミッツさんみたいな魅力が見えた+6
-1
-
1872. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:41
>>95
お金持ってても無頓着な人って一定数いるよね。
身近でも同じ保育園のママでいつもしまむらみたいな変なロゴが入ってペラペラのダサい服着てた人が女医だって聞いて驚いた。+7
-0
-
1873. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:59
>>220
私はさらに無頓着だからピンクハウス系の人かと思ってた
あそこまでいかなくとも昔からフリフリフェミニン系好きでそのままフリフリおばさんになった系統なのかなと
若いうちは女子アナ系だけど年齢重ねるとマダム感が出るし縫製や仕立てがチープなものだと余計にくたびれ感が出てしまう+17
-0
-
1874. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:04
石破の奥様って良いところのお嬢様よね?フーンって感じ+1
-0
-
1875. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:45
>>15
とりあえず
デパートいけよ
と、思った+23
-1
-
1876. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:54
>>1872
ペラペラ服がよくわからなかったけど、
ロゴ入りでわかった、いかにも量販店的な
ダラッとしたTシャツみたいなののことね
+10
-0
-
1877. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:39
>>1869
佳子さんもKO出の良いとこのお嬢様なんだから嫁入り道具にこのくらいの着物を一枚はありそうなのにねえ+9
-0
-
1878. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:43
>>1054
前髪と目がキマってるとこがいつも変だと思う+32
-0
-
1879. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:45
>>466
着物のがいいけど、この着物よりもっと似合うのある気がする
着物もクリーム色で薄いのに、帯の色も薄すぎない?+23
-0
-
1880. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:57
>>1862
自分の年齢忘れてるのかな+102
-0
-
1881. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:07
>>1463
みんな田舎のおばさんにどんなイメージ持ってるの?
田舎のおばさんの自分なりのおしゃれは20代向けのワンピースにならないよ
庶民ならなおさら数万の出費で失敗したくないし着回しする事も考えて無地系の上下とか買う+4
-1
-
1882. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:54
>>1862
足のつま先は出さない
胸元は開いてたらジュエリーを+90
-0
-
1883. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:09
>>1872
子供の小児科の先生なんていつもパンストが伝線して
ドスンとした体型にミチミチ服よ+7
-0
-
1884. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:50
>>231
まさにその世代だけど寧ろ何を着ればいいの?+6
-0
-
1885. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:53
いなかのおばさんは、柄物が都会的というから+1
-1
-
1886. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:09
>>1862
またこのサンダル
この方いつも胸元大きく開けすぎ+85
-1
-
1887. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:20
>>1387
自然光だから、より素材や仕立ての違いがハッキリ出ちゃうね。
皆さん上質なお召し物で敬意をもってお出迎えくださったのがわかる。
+16
-0
-
1888. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:29
>>452
柔らかな色で良い。少しスカート丈長めだけどあのドレスに比べたら数段よい。この方たぶんだけど靴脱げやすいタイプの足型なのかな。ストラップがついてないと不安なのかなと思う。靴が合ってないけど。まぁあれに比べたら良いw 何度も言うけど。こういうスーツを着てて欲しい。アメリカのお人形たちみたいなドレスやめて!+20
-0
-
1889. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:51
1970年代の女子大生ファッション。フォークロアとか流行っていたよね。 まだ女子大生気分なのかな。
大学同期婚だからね。+0
-0
-
1890. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:01
>>458
ワンピは言わずもがなストッキングと色とパンプスの色の合わせが最低過ぎる!笑
+24
-0
-
1891. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:57
>>1511
なんとなくオシャレな人そう
今も売ってるのかな?+5
-1
-
1892. 匿名 2025/05/13(火) 07:55:16
奥さま向けのシルクでしっかりした生地のワンピにジャケットとかでいいかね
+0
-2
-
1893. 匿名 2025/05/13(火) 07:55:19
>>1862
佳子さんが好きそうなファッションだね
もう少し、年齢や立場に合ったものはなかったのかな。+44
-0
-
1894. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:05
>>466
前髪があるから変なのかな?+7
-0
-
1895. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:16
>>973
身長高くて姿勢がいいとそれだけで若く見えるんだと思った+17
-0
-
1896. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:46
スナイは人を選ぶ+3
-0
-
1897. 匿名 2025/05/13(火) 07:57:28
雰囲気と喋りで引き込むタイプなのかね+1
-1
-
1898. 匿名 2025/05/13(火) 07:58:09
>>1119
んなわけない
そもそも自費で皇室(本来税金で維持)へ援助もしてた
それで信子さまが娘達に冷遇されてるんだから、たまったもんじゃない+36
-0
-
1899. 匿名 2025/05/13(火) 07:58:14
>>354
結局着る人によるのかw+3
-0
-
1900. 匿名 2025/05/13(火) 07:58:19
>>1890
あなたなら何色にするの?+0
-5
-
1901. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:05
>>1
こういうのを多分誰かに聞いて決めたのだろうと思うとアドバイスした人も責任ある。+11
-0
-
1902. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:19
>>452
今まで見た中で1番素敵!
足元はパンプスのが良かったけど、多分小柄だと足も小さいことが多いからストラップ付きの靴じゃないと不安なのかも?
わたしも足が小さく甲が薄くて、普通のパンプスはすぐ脱げるから+19
-2
-
1903. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:51
>>1875
そうそう
自宅に外商に来てもらったらいいと思うわ。
とりあえず無難なやつをフルコーデで数着、お仕立て+16
-1
-
1904. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:01
>>1562
おはしょり短すぎてダメやん
素人でもわかる、ちゃんとした着付けのプロに頼まないとダメだし、まず着物がサイズ合ってないんだろうな+39
-0
-
1905. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:55
うちの娘がスナってるけど、おばはん向けの服じゃないよ。けっこーいけてる人がきるやつだよ。うちの娘は花柄とかあんまし着ない、けっこうたまにかりたりするけど。+4
-4
-
1906. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:00
>>1886
フリフリブラウスにそのバッグは変
やっぱ保険のおばちゃんスタイル+70
-0
-
1907. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:11
>>1533
こういう方たちは家同士の結婚だから同じような格の家柄のひとが嫁ぐから問題ないと思う。+49
-1
-
1908. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:20
>>1426
高すぎる!贅沢だ!そんな金があるなら減税しろ!!って言われるよ+2
-13
-
1909. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:20
>>34
そういや岸田嫁はいつも綺麗に着こなしてらっしゃったわ+32
-6
-
1910. 匿名 2025/05/13(火) 08:04:29
>>1750
>そういうパワーを活かすのも仕事ですよね
は?違うわ!
国際親善のために訪問してるんだよ
元記事にもあったけど、3000円の青ニットは相手国に失礼すぎる
相手国は軽く見られたと受け取めた可能性があるって
常識のない奴に外交させないで
国益を損ないます+26
-6
-
1911. 匿名 2025/05/13(火) 08:04:36
お洒落に興味無いおばちゃんが、スナイデル着る??
秘書沢山居るんだから、周りもどう言う服装した方が良いとか言ってやれよ。+15
-0
-
1912. 匿名 2025/05/13(火) 08:04:47
>>1823
あんなに何回も総裁選に立候補しといて、それに耐えうる準備は出来る人なんだなって思うじゃん。
菅さん(ガースー)は固辞してて、奥さんも表に出なかったけど、同じベトナム外交の時はちゃんとしてた。
次はあるか分からないけど、変わらないなら帯同しない方がいいとすら思うよ。
+23
-0
-
1913. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:23
>>1809
やってそう+24
-1
-
1914. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:12
>>1384
何に詳しいのかわからないけど、この紐の向きだと、房(端)は上に向いてるよ。
流石にそれくらいはちゃんとしてる。+0
-13
-
1915. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:19
>>1862
これもだめ+44
-0
-
1916. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:21
>>1562
髪型も着付けも変過ぎる
帯もイマイチ+24
-0
-
1917. 匿名 2025/05/13(火) 08:08:00
>>1477
外交に行くのに2万円のワンピース着てたら恥ずかしいよ
普段着だったら何も言われてない+48
-1
-
1918. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:24
>>563
同じの持ってる
もう捨てよう....+12
-4
-
1919. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:32
>>1087
生地の良し悪しってわかるものだね〜、自分も夏にこういうペラペラの着るから気をつけなきゃ+12
-0
-
1920. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:33
おしゃれというよりマナーの問題では
他者からどう見られるかを気にしない人に思える+12
-1
-
1921. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:37
>>1862
こんなクセありワンピースどこで見つけてくるんだろう
サンダルも同じく+55
-2
-
1922. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:16
>>1013
足とじてほしい+11
-0
-
1923. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:57
>>835
バッグ大きすぎとか貧乏くさいとか髪型変、表情変とか色々あるけど
ここまで他人に違和感と不安感を与えるほどのちぐはぐ感は、ファッションセンスのあるなしではなくて、
いわゆるお持ちな方なんだと思う。動きもガチャガチャしてるし表情作りも客観視できてないし
見る人が見ればわかる。+53
-0
-
1924. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:05
>>7
笑い者になったら良いわ、と思ってる人が多のかもね。+2
-0
-
1925. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:25
>>1013
これ表情が堂々としていればまだ良かった気がする+19
-6
-
1926. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:27
>>718
どっかの皇族のおばさんみたいに馬鹿みたいな贅沢しなければいいだろそれくらい
国の代表としての身だしなみって大事だよ+15
-2
-
1927. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:12
>>5
小柄で華奢なひとで何歳になっても若い女の子のような服装する人いるよね。サイズ若い頃と変わらないからって
そのタイプかな+29
-3
-
1928. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:42
+51
-0
-
1929. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:58
>>1918
日常生活で着るにはいい服だよ
もったいない+37
-0
-
1930. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:20
>>1
この方の洋服全部借り物なのでは
サイズが合ってない
コーデのベース
全てベテラン教師が身につける着古したものを
手本にしてる
趣向は少女志向花柄大好き
髪型やメイクはむとんちゃく
早く誰か助けてあげて欲しい+6
-1
-
1931. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:20
>>1872
近所の内科の奥さん、いつも穴あき靴下におんなじ服着てる+6
-0
-
1932. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:41
>>15
その感覚がないのかもね。
TPOって概念がなさそう。
夫である石破さんの食べ方や首脳会談での態度をみてるとよく似た夫婦。+29
-0
-
1933. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:16
>>1918
約四万もしたのにもったいない
服に罪はないよ+32
-0
-
1934. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:35
>>564
公式の場ではある程度服に厚みないと貧相だね
しわしわだし
細い人は特にしわしわに見える
プライベートなら好きにすればいいけど+33
-0
-
1935. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:53
>>15
最後は自分で決められるけど首相夫人には強制的にアドバイザーがついてるのだと今まで思ってた
トータルで見てもらって場に相応しいかメイクやヘアスタイルと全部合っているかとか見てもらった方が良いよ…+14
-0
-
1936. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:23
>>1908
他のファーストレディの方はそんな事言われなかったじゃない
国民はお金使うなって言ってるんじゃなくて、必要な事に使って無駄遣いするなという意見だよ
今回の失敗の言い訳にしないで欲しいわ+11
-1
-
1937. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:26
>>5
本質的には田舎のおばちゃんなのでしょう。+20
-2
-
1938. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:40
もしかしてセルフカット派なのかな(2012年)ご祈祷用の羽織の下がまた少女趣味な マスコミ連れて神社にご祈祷に行くのにこんな格好する?+67
-2
-
1939. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:51
>>783
だっせぇw+24
-0
-
1940. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:02
>>1767
ジルスチュアートはハイブランドじゃないし、若いよ
大学生のお嬢様が好んで着てる
松田聖子はアイドルだから着れるんじゃ+12
-0
-
1941. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:03
>>1825
そうそう
外務省のスタッフがアドバイスすれば良いなんて簡単に言ってる人がいるけど、勤め先の会社社長夫人の服にダメ出しする場面なんて無い
最低限のラインを教えてと乞われても、普段の社長夫人の服のディスりにならないように細心の注意しながら、当たり前をモニョモニョ言うのがやっと
上の立場の人が学ぶ姿勢を見せないと誰も何も言えないと思う+25
-0
-
1942. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:41
>>1477
大丈夫!
大切な外交の場だから、それに見合う格式のある服装で臨まないと相手国に失礼になるので、一般の方が普通の場で着るのとは全く別なので全然大丈夫ですよ!
+32
-1
-
1943. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:21
>>1574
国賓の場とかにこのお顔は
指摘してあげないとそれこそイジメだと思うよ
フレネミーが潰したい子によく言う
『少し太った方が可愛いよーうん、そう思う!』と同じ+22
-2
-
1944. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:34
>>563
めちゃくちゃ寝間着言われてたものは
四万近くするんだw
+29
-1
-
1945. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:35
>>1918
メルカリで売るなら#外交用、だね笑+26
-0
-
1946. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:12
>>494
眉毛プロにやってもらってー!なんなのこのマジックで描いたような直線は+29
-1
-
1947. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:25
>>1930
68才の奥さまに助けるも何も今さら…
石破さんは急にのし上がったわけじゃなく、ずーっと次は総理と言われた閣僚だったんだから、ご自分の意識の問題だった
もう遅いわ+15
-0
-
1948. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:37
>>2
別に値段(も相関あり)だけではなくTPOにあった最低限の装い。最低限のマナー。重箱突くハイレベルを求めてるワケじゃなく。
+14
-3
-
1949. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:10
>>1886
胸元開いちゃうのは、若い人のブランド選ぶとこうなるよ+41
-0
-
1950. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:28
>>1832
森元なんかは肥ってたけど+0
-0
-
1951. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:33
>>1938
スカート丈短っ
このお年で神事で膝を出されるとは…+78
-0
-
1952. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:44
>>1562
園遊会だったはず。
石破さんがモーニングなら、訪問着か色留袖かなあ。
髪もヅラ感があって変。
夫人は何ていうか、洋装もそうなんだけど箪笥から引っ張り出してきた着古感があるんだよね。
+48
-1
-
1953. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:09
こういう感覚だから、石破さんも外見とか気にしないんだよね
似たもの同士かと+23
-0
-
1954. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:44
>>65
そんなことないよ
仕事で会ったことあるけど奥さんに似て可愛い子だよ
内心お母さんに似てよかったねって思ったもん+6
-1
-
1955. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:45
>>494
前髪自分で切ってるのかな
いつも不思議な流さのがあるね+19
-0
-
1956. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:10
+25
-1
-
1957. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:36
>>1910
ダミーに戻ってやって+8
-3
-
1958. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:09
>>1921
ジャケット羽織ればまだマシかな
カーディガンだと近所の公民館の受付みたいで+22
-0
-
1959. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:07
>>810
悪口に品がない。麻生夫人や菅夫人(ご主人は関係なく、あくまでご本人)の品格を同じスレで見た後にこういうの見たくないわ+11
-2
-
1960. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:17
>>1923
松野明美さんに外見含めて似てるなと思いました。+26
-0
-
1961. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:35
>>1931
それはお金を持ってない、庶民派のふりをしているのでは、、、
近所の開業医(女医)、夫は大学病院勤務医、子供は医者の卵、外に出る時はフツーーーの地味ーな格好してる。
ただ、フェラーリズラって並べてて隠しきれてない+10
-0
-
1962. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:02
>>1862
婚活トピによくある婚活服画像に紛れてても違和感なさそう…+46
-0
-
1963. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:05
>>828
皆が石破さん嫌いで恥かけばいいくらい思ってたとしても、正式な外交の場なのだからちゃんと意見しないといけないよね。日本国の問題だよ。例えばこの奥さん、皇室主催のイベントにこんな安っぽいお召しで行くのか?ご招待してくれた側を馬鹿にしてるよ。+11
-1
-
1964. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:12
>>1
分からないなら恥に思わず素直に公式王道オーソドックスの専門スタイリストや美容師に頼みましょうよ。
皇室レベルの上流階級も芸能やモデルのファッションリーダーは誰も求めて無いから。業務に差し支えなければいいの。+16
-1
-
1965. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:26
>>297
奥様同士、水面下でバチバチなのかもね…
+7
-0
-
1966. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:37
でもこのご夫妻、これだけいろんな意見が出てても
「ネットの人たちの誹謗中傷は酷いんだねー」
で終わりそうな気がするわ
なるようになればいい+11
-0
-
1967. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:42
プライベートでは着たらいいと思うけど、こういう場って何着るんでしょう?って相談できる人はいなかったのかね?ていうか相談しなかったのが問題か。+9
-0
-
1968. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:51
>>1930
助けるかいもないよ
さっさとファーストレディの座を降りてもらうのが一番+9
-0
-
1969. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:08
>>1862
オープントゥの靴はオフィシャルな場ではダメって社員より派遣社員の方が長い私ですら知ってるのに…サンダルとか有り得ない。+76
-1
-
1970. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:50
夫婦揃ってだらしない+8
-0
-
1971. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:28
>>1477
充分高いよー。凹む必要なんてないから着て下さい😊
+7
-5
-
1972. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:10
>>1862
すごいな
センスない突っ込みどころが満載だ
年相応の落ち着いた服知らないのか
+46
-0
-
1973. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:15
>>1352
◯◯宮妃殿下と言われても違和感の無いお姿+90
-0
-
1974. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:23
>>1862
この感じはデパートの上の世代のフロアを忌み嫌ってそうだわ
あんなおばさんブランドは嫌とOL向けフロアにしがみついてるセレクト+43
-3
-
1975. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:28
>>297
細かい派閥違わなかったっけ?石破さんに決定時は麻生さんと岸田さんも仲良くはなかった感じの報道だったよね。+13
-0
-
1976. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:35
>>1850
60歳すぎの女性、この人みたいに前髪下ろす人多い
それなりの理由がある
見栄えよくするなら毎回美容師をつけるとかしないと無理なんじゃないかな
+11
-0
-
1977. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:06
>>1
礼服、晩餐会、セレモニー、祝典、訪問の違い共通。自分の置かれた立場。才女が売りなのでしょう。
この程度の常識ぐらい数時間勉強すりゃ理解出来るのではないの?一応日本国の首相&夫人なのですが。+7
-1
-
1978. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:11
>>783
少女趣味なんだね。
プライベートではどんなブリブリの服着たって自由だけど、外交の場では…
でもセンスの問題が大きいんだろね。好きを貫いてるというより、壊滅的にセンスがなくてとにかく花柄ワンピースなら場にふさわしいと思っている感じがする。
ネットをざわつかせちゃったし、これからスタイリスト雇って似合う服着るようになったら見違えるよ。楽しみかも。+39
-0
-
1979. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:16
>>561
68か
世界でも政治家年高すぎなの日本だけかな
+2
-0
-
1980. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:30
>>309
バブリーな時代だから今とは違うだろうね+11
-0
-
1981. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:02
前髪やめた方がいい
眉毛しっかり描いてアイライナーマスカラで目元引き締めて口紅は発色良くもっと明るい色に
白や淡い色よりも濃く明るい色味の服が映えると思う
お顔立ちが綺麗だから服もメイクももっとパキッとさせたら素敵になるのに+3
-0
-
1982. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:03
>>1649
横
平成天皇という呼び方も不敬
上皇様です
+15
-1
-
1983. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:24
>>1964
そう、スナイデルでは相手国の心象悪くして業務に差しつかえが有るって話よね
業務を全うして欲しいものだわ+5
-1
-
1984. 匿名 2025/05/13(火) 08:34:59
>>1956
余計薄毛が目立つから引っ詰めたようなまとめ髪辞めてエアリーなショートカットにした方がいいと思う
前髪はもう少し伸ばして斜めに流すとおでこや目元のエイジング隠せる
あとは白髪染めは必須
メイクも目の周りのくすみしっかり飛ばしてアイブロウとアイラインしっかり目に描けば素敵に見えると思うんだけどなぁ
服装はハイブラじゃなくてもいいからもうプロに任せてくれ…+49
-1
-
1985. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:11
オシャレに興味ない私ですら仕事で偉い人と会う時用のくそ高いスーツ一応持ってるのに+6
-0
-
1986. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:26
>>1
>これまでおしゃれに興味を持ったことがなかったのだなと思いますね。
このトピタイ見て失礼すぎるでしょって思ったけど、外交の場で先方は伝統衣装のアオザイをお召しなのに、日本のファーストレディーはスナイデルの2万円のワンピをお召しだった、ということなのね。
あまりにTPOを無視したファッションだから、確かにここまで不釣り合いな服装をするなら、そもそもファッションに興味が無くて知識もないのかな・・・と想像してしまうよね。
イギリスのキャサリン妃も数万円の安価な服で話題になったりするけど、それは日常の場面での話で、外交の場ではきちんと格式高い服装をされるしね。
(スナイデル自体は可愛いブランドだと思います)+12
-1
-
1987. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:56
>>563
これさモデルさんが着てもラフな散歩着だよね。。+33
-0
-
1988. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:17
>>1477
あなたはファーストレディじゃないし、国家元首からの晩餐会に主賓でご招待される立場でもないのだから、自分に落とし込んで語るのはお門違い。私感じ悪いけど、ちょっとイラッとして。+38
-1
-
1989. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:23
>>1203
表情の作り方かな
相原勇にも似てる+14
-0
-
1990. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:32
>>1979
アメリカ大統領…+1
-0
-
1991. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:34
>>452
あら、このお洋服良くお似合いですね。
こちらのブランドで細かくアシストしてもらえば良いと
思いまーす。+16
-0
-
1992. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:39
>>1510
左端に一人だけ皇族の方が混ざっちゃったみたい+77
-0
-
1993. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:40
>>452
オシャレ興味ない人、苦手な人は無難なスーツが1番だよね。苦手意識はないんだろうけど+23
-0
-
1994. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:46
>>1566
実際、義妹は皇族だもんね。
品があるってこういうことなんだなって、画像見て思いました+43
-0
-
1995. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:55
>>1978
でもね、本当の花柄好きなら自分が大柄の花が似合うか小花柄似合うか、そこ位は把握しそうなものだけど、両方着てるから本当に拘りがなくって、花=可愛い=若い とかって飛び付いてる感じする+10
-0
-
1996. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:07
奥さんセンスなし、旦那食べ方汚い
なんだかな〜+13
-0
-
1997. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:57
>>1352
扇子をお持ちになっているのは、どういう意味があるのでしょうか
これは上流階級のたしなみ?+15
-0
-
1998. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:15
>>1205
着物着ればよかったのにね+5
-1
-
1999. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:23
>>876
これは…。外務省の職員が間違って写真に入っちゃった感+23
-1
-
2000. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:23
ファーストレディーにスタイリストは付かないの?
一国の顔のような立場なんだから無難な形に相談できる係が用意されていても当然だと思うんだけど…
石破さんの食事マナーもそうだけど、最低限度のマナー指導位して公の場に出したら良いのに
無駄なバラマキは散々するのにこういう事への労力や出費は行えないのか…
凄くオシャレな必要は無いけど、恥ずかしくない程度には仕上げてほしい
これだから自民党自体がそういう評価になるんだよ
あれこれ事情があるにしても、自分達のリーダーがこれって全国民が自覚しないと※自戒含め+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する