ガールズちゃんねる

大相撲生観戦で“お断り行為”が発生「つまみ出せ!」「誰か注意して」マナー知らずに非難殺到

68コメント2025/05/13(火) 13:52

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:00 


    それは序二段九十五枚目・若清(西岩)と序二段九十五枚目・天凰山(式秀)の取組で起こった。両力士が土俵に上がり、四股を踏んでいると、ストロボライトの光が確認できた。

     それから時間いっぱいとなり、両力士の立ち合いが成立すると、そこからは過剰にストロボライトの光が画面上に映った。この光景を目の当たりにした視聴者は「フラッシュ ダメ 絶対」「誰か注意してよー」「フラッシュつまみ出せ!」などと厳しい声をコメント欄に寄せていた。なお、次の取組となった幕下十三枚目・延原(二子山)と幕下十三枚目・鳴滝(伊勢ノ海)の一番でもフラッシュは何度も焚かれていた。
    返信

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:48  [通報]

    マナーとかを学んでから見に行きたいね。
    歌舞伎や相撲は、その辺厳しそう。
    返信

    +212

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:58  [通報]

    あれって金かかる趣味だと思ってたけど相撲ファンもその程度の民度なんだ
    返信

    +86

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:02  [通報]

    こんな人ファンでも何でもない。
    退場の上出禁でしょ。
    運営はそれが出来ないなら容認しているのと同じ。
    返信

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:09  [通報]

    国技なのに
    日本人のマナーがなってないわね
    返信

    +10

    -41

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:18  [通報]

    フラッシュダメよ
    返信

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:27  [通報]

    存在そのものがフラッシュの場合はどうしたら…
    返信

    +2

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:54  [通報]

    撮ってる本人、フラッシュ焚かれてるの気づいてないんじゃない?スマホの設定でフラッシュ切っておかないと、暗くなると勝手にフラッシュ焚かれるよね。
    私も子供の発表会でうっかりやらかした。一枚だけですぐ気づいたけど、申し訳なかった。
    返信

    +122

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:12  [通報]

    出入り禁止ね
    返信

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:36  [通報]

    >>2
    全然知らないから行ってもじっと地蔵のようにしてたいと思う(´-`).。oO
    返信

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:43  [通報]

    大阪場所、観客の治安にびっくりした。。。
    ヤクザみたいな人沢山いてびっくりした。
    返信

    +6

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:06  [通報]

    お呼びでしょうか?
    大相撲生観戦で“お断り行為”が発生「つまみ出せ!」「誰か注意して」マナー知らずに非難殺到
    返信

    +2

    -21

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:09  [通報]

    どこでも写真撮りすぎ
    返信

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 14:42:00  [通報]

    >>7
    どれだけピカピカに磨いても
    一瞬だけ光るっていうのを繰り返すのは無理だから
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 14:42:20  [通報]

    >>1
    場内アナウンスとか無いのかな?
    一回なら間違えだとしても、係員とか直ぐに止めに入ればいいのに。
    返信

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 14:43:13  [通報]

    >>11
    刑務所だと
    テレビがNHKしか見られないから
    絶対に中継される大相撲の桝席でテレビに映って
    刑務所内の家族に姿見せるっていうのを
    以前聞いたことがある
    返信

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 14:43:55  [通報]

    >>5
    国技ではない
    返信

    +20

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 14:43:59  [通報]

    >>5
    外国人観光客もたくさんいるし
    なにじんがわからん
    返信

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:20  [通報]

    >>11
    大阪場所で優勝した白鵬が野次で泣いてたもんな…。
    返信

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:37  [通報]

    >>3
    洗練された知識もマナーもない金だけある成金タイプがそうするのかと勝手に思ってる
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:42  [通報]

    >>8
    確かに
    ジブリ展行った時に、フラッシュ撮影が禁止の所で焚いちゃって持ち主が気付いて慌てて設定し直す場面何回か見た。
    返信

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:41  [通報]

    東京てマナーいいイメージだけど
    返信

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:00  [通報]

    >>8
    普段薄暗い場所で写真撮る機会なんてなかなかないから気づかないんだよね。
    高齢層はそもそも自動でフラッシュ焚かれるのも、フラッシュオフにする設定も、何も分かってない人も多いし。
    返信

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:02  [通報]

    >>3
    スー女とやらが流行り始めてから敷居が低くなったんだろう
    返信

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:15  [通報]

    昨日、勝俣がいた
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:20  [通報]

    >>11
    先場所なんか軍配かえったら静かになって
    マナーよかったよ
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:24  [通報]

    >>1
    力士の名前じゃなくて、一般のお店の広告フリップを恐らく宣伝目的で持ってる人が映って驚いたことはある。許されてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:15  [通報]

    >>16
    よこ
    いつだったか、ヤクザがいい席(テレビに映る格好の席)に座って扇子かなんかを使って刑務所にいる仲間に向けてサイン送ってるって、報道あったな
    返信

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:47  [通報]

    他界されたらしいが
    大相撲生観戦で“お断り行為”が発生「つまみ出せ!」「誰か注意して」マナー知らずに非難殺到
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:14  [通報]

    >>5
    誰も国技なんて思ってないよ
    外国の人ばかりで

    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:15  [通報]

    マナー悪いね
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:59  [通報]

    >>11
    そりゃ大昔から反社が興行してたし
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:31  [通報]

    >>5
    国技ではない。日本人なのに知らないの?
    返信

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:08  [通報]

    >>5
    国技じゃないよ〜日本って正式に国技を定めたことはないのです。
    返信

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:18  [通報]

    >>1
    フラッシユなんて迷惑過ぎる
    軍配返ってからの声援やヤジも
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:34  [通報]

    >>16>>28
    それ昔の名古屋場所
    向正面にズラリとヤカラが並んで手を振ってた
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:11  [通報]

    >>34
    そんなの日本の首都を東京と定めた法令が
    ないから東京は日本の首都じゃないって言うようなもの
    実質的に首都だし相撲は国技
    返信

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:21  [通報]

    >>1
    勝俣州和がうるさいって記事じゃなくてよかった
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:09  [通報]

    >>5

    国技なのかそうでないのかは議論が分かれる。

    日本は、法令や政令で国技を定めてはいない。宮内庁から天皇杯を下賜されている武道は、大相撲、アマチュア相撲、柔道、剣道、弓道である。大相撲の天皇賜杯は昭和天皇が大の相撲好きであったという事で、神事として行われていた相撲に下賜されたために最も歴史が古く特に大きい。

    1909年(明治42年)に相撲の初めての常設館が両国に完成し、3代尾車親方の大戸平廣吉が神事として行われていた相撲を「国技館」と名称を提案して、神事を放棄し国技を名乗り、命名委員会会長の板垣退助に了承を受けて命名され、6月2日の開館式で作家の江見水蔭が執筆した披露文に「相撲節は国技である。」と記された。この時点で、相撲は神事であると同時に国技となり、これが相撲が日本の国技とされる所以となっている。

    2010年4月19日に元露鵬と元白露山が「大相撲力士大麻問題による解雇は、他の競技に比して処分が重過ぎる」と主張し、解雇無効と地位確認を求めた訴訟において、東京地裁は「国技たる相撲を他のスポーツと比較することは適切でない」として棄却している。
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:12  [通報]

    >>3
    貰い物のチケットで何も知らずにいく人が結構いるよ
    歌舞伎、相撲、落語辺りはチケットを大量に持ってて配る人がいる、ノルマみたいなのがあるからね
    品格で譲る人を決めてるとチケットがあまり空席が目立ち贔屓に恥を書かせてしまうらしいよ
    返信

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:18  [通報]

    >>22
    ます席は飲食がお土産として出されてお酒は飲み放題のような感じなので下品にうるさくなるお客さんが多くてマナー悪い人が結構いるよ

    あと最近はマナーを知らない外国人が行儀悪い座り方したり騒いでいたり同じ空間にいるのがすごくストレスです
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:45  [通報]

    >>36
    あと名古屋場所だけずらーっと芸妓が座ってる日があるよね?
    悪趣味よね
    返信

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:25  [通報]

    >>39
    勉強になった
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:05  [通報]

    >>20
    マジそれ、ホントにそれ。
    たまに相撲見に行ってたけど、下品なヤジとばすやつとかめちゃくちゃ多いよ。
    品なんてなさそうなやつら山ほどいる。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:46  [通報]

    >>29
    毎場所いらしてたのにある場所から見かけなくなったら亡くなったと近くに座ってた観覧者から聞いたので周辺に座ってる人達で皆んなで手を合わせたんだ
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:46  [通報]

    >>16
    枡席じゃ絶対映るとは言えないよ
    砂かぶりじゃないと
    芸能人や、元相撲アナとか、オリンピックおじさん、芸者さんとかよく座ってる
    ここは普通に買えるのかな
    ご贔屓筋しか買えないんじゃ無いかと思う
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:10  [通報]

    >>40
    いい席はそんな名では座れません
    チケットを取るのにどれほど苦労するか
    会員になり、売り出し当日にパソコンの前に座って
    時間になるとすぐ入ろうとしてももう入れないで売り切れのことも

    今は前ほどではないだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:37  [通報]

    最近久しぶりに見たけど、手拍子したりとか変な盛り上がりしたりとか
    趣味の悪そうなグッズ振ったりとか、どんどんお客がダメになっているなぁって思った
    父親が大好きでくらいつくように見てるけど、晩ご飯の手伝いしろよって毎度思ってる場所中
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:35  [通報]

    >>2
    ライブもそうだよ。隣で大声で歌う奴とか、目の前に変な被り物されると殺意が湧きます。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:30  [通報]

    相撲でちょっと前にもいたけど指笛やめてほしい!野球観戦の時の指笛も同様
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:29  [通報]

    スマホの電源の切り方を知らない年寄りが映画館でやらかすのと同じで
    カメラの設定でフラッシュの切り方知らない年寄りも多いんだろうなぁ

    個人的にはイベントそっちのけで写真撮るのに一生懸命な人ってもったいない楽しみ方してんなぁって思うわ
    特に相撲観戦なんて生で見られる機会なんてそう無いだろうに
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:35  [通報]

    相撲協会ももうちょっと注意喚起に力入れて欲しいよ。
    ストロボだけじゃなく、軍配返ってから力士の名前呼んだり、大人数でコールしたり、溜席でスマホや飲食したり。あと、取組中に立ってウロウロするのも嫌。花道で力士に触る人も神経疑う。
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:44  [通報]

    動画確認したけど、立ち合いだけではなく取組中にもフラッシュが光っていた。
    「フラッシュをたかないように」とその場で場内アナウンスした方がいいと思う。
    デヴィ夫人が観戦に来た時と砂かぶり席でスマホで写真撮影していたし、NGと言われていることを平気でしている人がいて、誰か注意しなよって思う。
    初めてでNG行為を知らなかったのならまだ許せる。何度も観戦していて毎回やるのはただのマナー違反だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:01  [通報]

    何時でもどこでも写真を撮ろうとする人が多過ぎる
    かなり良いレストランでも写真撮ろうとする人が居て食事の味が落ちる
    「はいもう食べて良いですよ」じゃないんだわ全く
    恥を知れ
    写真撮影禁止のところでも関係ないって感じ
    タージマハルでも写真撮っている人が居て係員が怒号と共にカメ没収してこうあるべきと思った
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:40  [通報]

    >>16 刑務所でもNHK以外のバラエティや歌番組は見れるよ
    リアルタイムかVTRかは刑務所により違う
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:40  [通報]

    >>42
    夜はご奉仕でしょ。相撲案件じゃん。
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:22  [通報]

    >>40
    相撲はチケット取れないよ!たぶん外国人だと思う。外国人の観客めちゃくちゃいるから
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:13  [通報]

    >>2
    不倫隠し子だらけの歌舞伎町八百長の相撲がなんだって?w
    返信

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:23  [通報]

    >>58
    相撲、歌舞伎、落語は昔からの大衆娯楽でしかないのにマナーとか偉そうだよねw
    返信

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:59  [通報]

    >>8
    動物園でも、動物の目に悪いから禁止って言われてるのにフラッシュたいてるよ
    注意されても自分だと思ってないからバシバシ撮り続けてる
    設定方法もわからないみたいだけど、使い方くらい学んでくれ
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:47  [通報]

    フラッシュ云々は客じゃなくてメディア関係者じゃないの?

    場所前に病気で亡くなった力士がいて、フラッシュ焚いてたのは、その部屋の力士の取り組みだった

    勝った取組で記事にしたかったんだろうけど、あいにく初日は所属力士が黒星スタート
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:42  [通報]

    フラッシュダメなんだ
    動物園と同じだと覚えよう
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:34  [通報]

    議会で寝てる議員もつまみ出せ!
    返信

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:15  [通報]

    >>2
    最近は言ってないからわからないけど、歌舞伎で見せ場で「音羽屋!」とか掛け声のタイミングの悪い爺がいて何度も叫ぶから雰囲気が台無しだったことがある

    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:44  [通報]

    >>60
    本当に!ついうっかりなんて動物には関係ないんだから、そういう人は問答無用でつまみ出してほしい
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:45  [通報]

    >>61
    今日テレビで幕内の取組見てて、スローで再生される時めちゃくちゃ光点滅してるから、新聞社のカメラマンが連写してるんだと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 09:18:12  [通報]

    >>37よこ
    完全同意
    風の時代なのに感覚で生きて行けない人は詰むよね
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 13:52:52  [通報]

    >>53
    あいつしょっちゅうやってるよな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす