-
1. 匿名 2025/05/12(月) 13:47:40
しかし、今年はもう1本の「八幡平樹海ライン」が、岩手側の約15キロ間で通行止めとなっている。管理する県岩手土木センターによると、昨年7月の大雨で道路が一部陥没し、地滑りの危険もあり、復旧の見通しは立っていないという。「今年はさらに渋滞がひどくなるのでは」と関係者は心配する。
八幡平市の佐々木孝弘市長は(略)
「可能な人は平日に訪れて」と呼びかけている。+23
-2
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:07
平日は草+10
-6
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:19
大きい物怖い
実際見たら気絶しそう+11
-10
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:22
どらげない?+7
-2
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:36
へぇ、見てみたい+27
-0
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:26
東北に観光呼び込めるなら大歓迎+43
-0
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:52
上から見られたらさらに凄いんだろうなぁ+23
-0
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:11
見に行きたいけど渋滞するならいいかな+11
-0
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:23
そういえばこれ、昨日のサザエさんのオープニングで見たような+11
-1
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:22
サザエのオープニングにも出てくるよね+13
-1
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:53
去年土曜日に行ったけど駐車場に入るまで30分かかる程度だったよ+69
-0
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:55
万博のパビリオンか何かかと思った+9
-1
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:03
>>6
京都みたいになりませんように+13
-1
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:58
龍の瞳って一切経山とか木曽の御嶽山でも確か見られるのよね、山登りやるまでまったく知らなかった
でも登ってとなるとシャーベット状の残雪や雪解けの泥道をヒイヒイしながら行くんだよなあ
+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 14:00:38
>>3
オマエノコトヲミテイルゾ!+0
-0
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 14:06:39
>>3
マンボウみたいで草+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 14:07:08
>>6
>>13
山形は京都化してる+5
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:04
ゴールデンウイーク過ぎたらもう見れなくない?今も見れるの??+0
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:41
>>17
山形の京都化って銀山温泉くらいじゃない?
+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 14:13:45
>>17
銀山?+2
-0
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:13
>>18
むしろこれから1ヶ月ほど見れるんだよ
+2
-0
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:16
🧿+5
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:34
>>17
そんなに人気なんだ!すごい+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:26
なんでコレこんなに人気あるんだろう+1
-1
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 14:29:52
>>3
私もこの写真「目」だと想像した途端ゾワッ!となった+1
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:20
>>19
冬の蔵王温泉の樹氷見学ヤバい
朝7時台でロープウェイ超大行列(ほぼアジア系観光客)
ちなみにスキー場は空いてる+10
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:25
>>4
セカオワ?+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:49
>>17
どれだけ分散したら彼らは薄まるんだ?どこ行っても濃くない?+3
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:16
>>24
見たいけどな+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:53
>>7
記事に飛ぶと動画があったよ。+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:17
GWに行ったけどまだ早かったみたいでドラゴンアイある場所までは登らなかったわ。
風が凄くて寒過ぎた。+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:47
>>1
>>29
画像検索したら、御嶽山の龍目のが迫力ありそうだった+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:08
>>1
果物の龍眼(ロンガン)とは関係無いのね。+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:16
>>17
山形市は仙台に近すぎて大津市化してます+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:08
>>32
噴火したところかな+2
-2
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:44
北海道にあったらピッタリじゃない?+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:03
私の足の裏の魚の目に似てる…+2
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:07
>>1
こいのぼりの目みたい。+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:56
ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムで見たやつだ!+4
-1
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:47
行く途中の木々が数メートル積もる雪の影響で異世界にありそうな形になっていくのが面白い。車でかなり標高高いとこにいけるから、都会の人や普段山に行かない人は面白いと思う。+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:55
>>1
馬鹿ガイジン共がめっちゃウザい+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:07
>>35
性格やばそうなやつ来て草 お薬飲めよ+1
-2
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:34
>>11
私も去年行った
ドラゴンアイ周辺にある日帰り温泉も賑わっていたよ+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:04
>>42
やばいやつ男だろ+1
-2
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:20
>>6
私もそう思ってたけど、とあるアニメの聖地になってしまい土日とかマジでキツいよ…
ほっそい道しかないのに、無駄にデカい外車やランクル、レクサスあたりですれ違いできなくてパーパーやってる観光客。さらに無理だって言ってるのに他県ナンバーの観光バスもくる。
駐車場も20台くらいしか止められないから路駐してまたカオスに。
だからといってそれだけ来る人たちが町にお金を落とすわけでもない。
それどころか人の敷地に勝手に入る、花泥棒もくる、子供におしっこさせる、これ外人だけじゃなく日本人もかなり入ってるからね…
連休だけじゃなく土日もだから頭おかしくなりそう。
行政が手を入れるって言ってるけど、いつになるなわからんし、どうしたらいいのかわからんよ+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:14
>>6
まだ観光公害を知らないからこんなこと言ってて不憫+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:30
>>43
ちよっと車で走るとテルマエ・ロマエ2の1話に出てくる蒸し風呂のある温泉があるよね!+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:36
東京のJR駅のポスターで見たなぁ。+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:50
ドラゴンアイまったく知らなかった。
初めて知ったけど、ちょっと怖いけどすごく綺麗…。
トルコの例のお守りにも似てる。+4
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:07
>>43
うちはドラゴンアイ見た後ふけの湯行ったけど最高だった!+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:16
>>31
GWだとまだ早いね
毎年5月後半から開眼し始めるけど、開眼しても天気悪いとまた閉眼(天気悪いと山頂だからまた雪が降り始めて目の部分が積もる)するもんね+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 17:03:55
>>34
山形市って観光客多いの?
週末山形旅行へ行ってたけど山形駅前でもこんな人少ないんだねーって話していたわ+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:14
>>19
桜の時期の霞ヶ城も外国人凄かった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岩手と秋田県境にまたがる八幡平(標高1613メートル)山頂近くの鏡沼で、5月中旬~6月中旬にかけて、雪解けの様子が竜の目のように見える現象が現れる。「ドラゴンアイ」と呼ばれ、5年ほど前からSNSなどで人気が急上昇。観光客も増え始め、昨年は岩手側で大規模な交通渋滞が発生した。