-
1. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:22
最近お米高すぎて、カルロース米に、手を出しそうです。返信
食べたことある人、味どうでしたか?+13
-98
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:58 [通報]
好みではなかったです。返信
カレーやピラフなら良い。+104
-5
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:05 [通報]
絶妙に手を伸ばすのをためらうフォントだな…返信+287
-0
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:26 [通報]
イオンで売ってる日本とアメリカの混合のお米売ってるのが気になってるんだけど味とかどーなんだろ??返信+63
-9
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:29 [通報]
買わないな返信+250
-6
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:32 [通報]
全然いけた!案外日本米って大したことないんだなって気付かされました。返信+16
-99
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:48 [通報]
ピラフとかなら誤魔化せるレベルならありだね。毎日じゃなくてもそういう日だけアメリカ米返信+36
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:53 [通報]
今にこんなパッケージのお米だらけになりそう返信+129
-2
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:26 [通報]
パエリアとかジャンバラヤなら返信+18
-2
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:39 [通報]
敵国の米は食べない方がいいよ返信+26
-28
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:42 [通報]
異国の料理を楽しむという目的だったらOK返信+29
-0
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:46 [通報]
何がどう違うんだろ。甘みとか粘り気が足りない感じかな返信
パラパラしてるならチャーハンとかに相性良さそう+70
-1
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:49 [通報]
+7
-118
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:51 [通報]
炊きたてなら問題なかった返信
ただ炊飯器にもよるかもしれない
良いお米でも炊飯器違うと不味くなるから+50
-3
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:52 [通報]
>>8返信
そして、海外の店頭には日本の米が並ぶ…+172
-1
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:54 [通報]
>>6返信
それは本当に日本のコメですか+56
-1
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:09 [通報]
>>1返信
カルロース…じゃねえ💢+16
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:36 [通報]
買ってあるけどまだ食べてないや返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:21 [通報]
>>6返信
田植え最中の田んぼのあぜ道でそれ言ってみ?+11
-3
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:22 [通報]
>>17返信
カルローズだね。+19
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:24 [通報]
グリホサートはどうなんだろう返信+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:28 [通報]
>>1返信
炒飯やリゾット等で料理してたべると美味しいらしいね。
単体で食べるとイマイチって聞く+10
-1
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:35 [通報]
>>1返信
許可されてない農薬まみれの米なんか食えるか‼️+67
-3
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:41 [通報]
>>1返信
パサパサですよ
水質も日本とは雲泥の差ですし
ピラフやリゾットには向いてるけど
白米にふりかけや卵かけ・納豆という白米の美味さありき
のレシピには向かない+89
-3
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:13 [通報]
アメリカ米ってちゃんと水張った水田で作っているの?返信
陸稲米?+13
-0
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:20 [通報]
先日スーパーで5Kg3200円の米が売っててよくみたら日本とベトナムの混合米だった…返信
安かったけどやっぱり手は出せなかった。+70
-3
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:34 [通報]
みんながアメリカ米買ったら米農家減るよね?返信+72
-2
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:35 [通報]
愚問じゃ返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:59 [通報]
私は意地でも国産米を買い続ける返信+173
-3
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:30 [通報]
中華、洋食には向いてる。日本食には基本向いてない。汁だく牛丼みたいなやつにならギリいけるってリュウジさん言ってた。返信+6
-1
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:31 [通報]
正直米で足下見られてる今のこの感じすごいムカつくからアメリカ米買ってやる返信+19
-31
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:39 [通報]
米産米返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:49 [通報]
>>1返信
日本米とタイ米のミックスっぽい感じで炒めたりリゾットに向いてるみたいだね。
+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:57 [通報]
高くても日本産米を買います返信+98
-3
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:59 [通報]
>>6返信
これまでどんな米を食べてたんだろうか…+43
-2
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:11 [通報]
業務スーパーのを買ったよ。返信
日本のコメよりやや粒が大きくてほんのちょっと細長い形してる。
粘りが少なくてあっさりしてるからカレーとか丼ものによく合うけど、おにぎりやお弁当用にはちょっとイマイチという感じ。
日本のコメとは別物だけど、不味くはない、そんな印象でした。+40
-3
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:25 [通報]
美味しかった返信+5
-3
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:30 [通報]
買ったことない。買うつもりもないな。返信
料理研究家のリュウジがあげてたから参考まで高い国産米の代わりに安く売られてるアメリカ米が本当に美味しいかガチ検証しますyoutu.beリュウジのバズレシピショップ https://www.rakuten.co.jp/buzzrecipe-shop/ 動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【カルローズ米炒飯】 カルローズ米...200g 長ネギ...20g 卵....
+14
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:01 [通報]
>>1返信
植民地化を進めたいアメリカの思う壺やん
絶対に買わない+11
-7
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:22 [通報]
友達が買って普通に炊いて食べたらおいしくなかったみたいで、炒飯とか丼ならいけるって先日きいたばかり返信
普通の白米としてはおいしくはないと言ってた
+9
-2
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:24 [通報]
カルロース米でも美味しかったら別に買うんだよね返信
ただ品種の問題なのか品質の問題なのかわからないけど、パサパサモソモソして昔のタイ米に近くて無理だったな+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:40 [通報]
>>38返信
これを見て、私は日本食好きだから買わないって思った。+35
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:59 [通報]
アメリカ米って水田?返信
イメージ湧かないな…+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:14 [通報]
押し麦とかもち麦混ぜたらもっと食べやすくなるかな返信
それこそもち米少し混ぜたりしたら粘り気も少し出るかも?+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:54 [通報]
>>15返信
それも格安で…+51
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:07 [通報]
>>31返信
いくらなんでも2倍はやり過ぎ
文句言ってもとうせ買うだろうって舐められてる+39
-1
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:39 [通報]
>>17返信
カルローストシキ&オメガトライブ+20
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:54 [通報]
>>44返信
麦ごはんは固くて酷い便秘になる+0
-2
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:35 [通報]
>>24返信
和食には日本のお米が合うってことだね
外国のお米ってそういうところあまりわかってなさそう
日本食食べてるわけじゃないからしょうがないんだろうけど+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:36 [通報]
子どもの頃給食でタイ米出た時期あったけど普通に美味しいなぁと思って食べてたな返信
少しパサつきは感じてたけど
あれと似た感じ?更にパサついてるのかなぁ+3
-3
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:03 [通報]
>>1返信
5キロもいらん
1キロくらいのお試し用ないかな?+23
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:41 [通報]
白米なんて食べなくていいよ、糖質の塊だし返信
糖尿病も減ると思うよ+1
-18
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:47 [通報]
>>25返信+10
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:11 [通報]
値段が安いせいか結構売れているみたいね返信
うちの近くのスーパーでは2,700円弱で、残り1袋だったよ
+3
-1
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:16 [通報]
>>44返信
なんだったかな?
普通米をおこわみたいにする方法で、普通米にスライス餅を乗せて炊くとおこわになるって見たことある
カルローズ米にもやったら少しはもっちりするのかな?+11
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:46 [通報]
>>3返信
ほんとだよね。もうちょっとデザイン何とかならんかったのか+26
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:27 [通報]
>>12返信
うちは二人暮らしだしチャーハンやピラフってそこまで食べないから5kgとか買ったら減らなそう
多少高くても私は日本米食べるよ+32
-3
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:31 [通報]
リュウジが検証してた。返信
やっぱり味はイマイチみたい+7
-3
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:46 [通報]
>>20返信
ガル子はガル米でも食ってろ💢+3
-7
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:50 [通報]
主食が翻弄されるって...政治が悪いんだろうな。返信
やっぱり日本の政治家は能無しばかりだった。+24
-1
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:05 [通報]
甘みがないんだよね。あと炊き上がりのふっくら感がない。返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:33 [通報]
>>1返信
ワンチャン、安全性が担保されてたら一度くらい食べてもいいかなとは思う。+8
-1
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:50 [通報]
>>31返信
日本の米が売れなくなったら値下げするしかないもんね+11
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:54 [通報]
食べてみたいけど田舎は売ってない返信
国産米しかない+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 12:42:07 [通報]
>>17返信
カルロス・ゴーンやセルロースが混ざってんじゃない?+12
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 12:43:53 [通報]
>>17返信
おばちゃん勘違いあるある+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:00 [通報]
これで焼き飯作ったらパラパラ越えてサラサラ(表現難しいw)になった。返信
言い表せない食感。
普段からいいお米食べてなかったからかもですが、炊きたては普通のご飯、お弁当に入れたら表面が硬くなりました。
劇的に安いならまだしもうちの近所では5キロ4000円ちょいになったので、今は5000円ぐらいの国産米に戻しました。+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:06 [通報]
皆さん、国産のお米を買って下さい!返信
日本の農家さんたちが潰れてしまいます。+23
-6
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:09 [通報]
台湾産の「むすびの郷」(千円くらい安い)も、私はダメだった。返信
もう買わない。
でも、いつも30分の浸水を1時間にしたらだいぶマシになった。西友が台湾産米「むすびの郷」を14日から販売…価格高騰続く国産米と似た食味、2割ほど安く : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 西友は12日、コメの価格高騰を受けて14日から台湾産米を販売すると発表した。大手スーパーが海外産米を扱うのは珍しいが、同等の国産米より2割ほど安く、風味や食感も近いという。 販売するのは、台湾で精米し、日本で袋詰めした
+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:10 [通報]
>>4返信
日米ブレンド米が売り出される前から自分でブレンドしてたよ
だいたい1合を3等分するとして1を国産にして食べてる
カリフォルニア米は上手くも不味くも無いに無味無臭に国産のモッチリと旨味を混ぜたらどうかな?
やってみたら意外といけた♪
店頭に並んでる配合されたブレンド米は買ったこと無い+13
-6
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:11 [通報]
>>13返信
お米で満たされる毎日+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:17 [通報]
>>63返信
そう、足元見すぎなんだよいくらなんでも+21
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:05 [通報]
>>4返信
米にこだわりなければ大丈夫。
うちは全員こだわりないし、息子がアホみたいに米食べるから助かってるよ。+39
-2
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:57 [通報]
>>55返信
試す価値はあるね!+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:08 [通報]
>>52返信
理屈じゃないのよねー、、
鮭焼いてホーレン草のお浸し、納豆には白ご飯が無いとねー。
和菓子減らして国産米買うよ。
仕方ないわ。+2
-2
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:52 [通報]
>>55返信
そしたらもち米少し入れてもいいかもね
いろいろ試してみたくなった+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:59 [通報]
>>12返信
そう、パラパラしてるからカレーやチャーハンにはよく合う。
うちは硬めの米が元々好きだから、全然ありなので値段上がってからはずっとこれ
でも、たまに実家でいい国産米食べさせてもらうとうまぁ〜!ってなるからお米にこだわりある人は無理だと思う+24
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:37 [通報]
>>6返信
好みの問題…?
味覚の感度の違い…?+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:24 [通報]
カルロース・トシキ返信+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:01 [通報]
>>1返信
炊き立て炊飯器を開けた瞬間の香りから違う
古いお米のような食欲が湧く香りではない。
硬いような水加減も難しく感じる
でも昔食べたタイ米よりかは食べれたかな
やっぱり日本米が一番だよね+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:13 [通報]
日本のお米の方が格段に美味しい返信+16
-2
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 12:52:53 [通報]
近所のスーパーでは売れなくて山積みだわ…返信+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 12:52:59 [通報]
>>3返信
分かるw
胡散臭い+45
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:00 [通報]
微妙な米を高級炊飯器でたくよりも、いい米をやっすい炊飯器で炊くほうが美味しいらしい返信
つまり。もとが良くないと美味しくならない。
黙って普通に日本の米かいな。+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:40 [通報]
>>49返信
そうそう、それぞれの国で好みのお米があるよね。日本米、米不足なんだから生産量増やせ、もし余ったら輸出したら良いじゃないって安易に言うコメンテーターとかいるけど、海外にだって好みのお米はあるからなぁ。海外で売れるんなら今までも売ってたよね、と思う。日本米は美味しいっていうのが世界に通じるかというとまた別問題よね。和食には日本米が合うし、日本人なら日本米食べたいけど、その国によって好みは違うからねぇ。+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:12 [通報]
日本の お米が海外で安く売られ…返信
海外の お米が日本で普通に売られてる…
日本の政府は頭おかしい+31
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:16 [通報]
牛丼屋とか国産米にこだわってるところあるけど、安価なファストフード店は輸入米にしてほしい返信
外食に買い占められてスーパーの棚に米がない+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:37 [通報]
>>5返信
私も…農薬が怖い+13
-1
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:52 [通報]
>>1返信
安全検査をクリアって書いてあるけどほんとかな?輸出するのにカビ対策で薬品大量にかけてんでしょ?そこんとこちゃんと公にしてほしい+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:00 [通報]
>>1返信
イオンのななつ星より更に甘みが少ない。
柔らかめで甘い米より、サッパリした甘味の少ない米が好きなら合うよ。
パエリアとかビリヤニとかに適してるから安さだけの理由じゃなくて外国人が多く買ってる。
コストコでコロナ前、中ならならAmazonより無洗米5キロで1,000円安い千円程度だったけど数年前から1,300〜1,500〜1700と値上げりして昨日、2,800程度まで値上がりしてた
業スーで5kg 千円の米があるらしいが欠けた米が混在してて美味しくはないらしい。カルロース米にも多少、欠けた米が入ってるよ。
+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 12:57:27 [通報]
>>1返信
カリフォルニア米は凄い農薬だとか何かの漫画で読んだ+3
-1
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:09 [通報]
>>13返信
パッケージが受け付けない+81
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:55 [通報]
君は1000パーシェーン♬返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:47 [通報]
>>26返信
まぜるな危険!
のシール貼りたくなるね。
せっかくの日本のお米なんだから、混ぜないでほしいわ。+27
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 13:01:15 [通報]
>>3返信
フォントって大事だよね笑
万博の海外パビリオンの日本語がどこもゴシック体なんだけど、それがちょっとダサくてちょっと可愛く見えてくるから不思議+18
-1
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:40 [通報]
>>58返信
味の素中毒の人がまともに味評価できるの?+5
-4
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:05 [通報]
値上がり騒動前に 興味本位で試しに食べたけどぱさついていたよ返信
たべれないほどではないが・・・+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:37 [通報]
ジャポニカ米だから炊きたては美味しかった返信+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:40 [通報]
美味しくない返信+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:59 [通報]
>>27返信
国産米と輸入米がある中で輸入米買えばそうなるね。
でもうちの地域では国産米売ってないから輸入米買うしかない。
国産米より味が落ちようが何だろうが、お米が無い中でカルローズ買えて助かったよ。
転売屋に売った米農家も含め売る側がこの状況を作ってるから、私達にはどうしようもない。+7
-1
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:07 [通報]
高くても日本のお米を買う。返信
少しでも抵抗したい。+9
-2
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:16 [通報]
今大麦と一緒に炊いてるから、これにしても大して変わらない気がする返信+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:08 [通報]
>>1返信
大して値段変わらないから国産米買う!
5キロ1000円とかなら買うかもだけど笑
+9
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:08 [通報]
日本国産を全て日本に流通させても足りないなら分かるけど返信
日本国産を海外に輸出してまで外国産の米を輸入して販売する意味が分からん
米は日本人の主食なのにな+8
-3
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:40 [通報]
水加減が難しいからカルローズは返信
避けるようになっちゃったな+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:58 [通報]
>>49返信
よこ
日本で売れるのはモチモチした粘り気のある食感で甘味の強いお米だけど、欧米ではあっさりすっきりした硬めのお米が好まれる
柔らかくて甘い高級食パンと、パリッとして甘さのないフランスパンを比較するようなもので、食文化の違いだから仕方ない+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:36 [通報]
>>6返信
そうなんだ、んであんたはいつ祖国へ強制送還されるんだい?+18
-3
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:44 [通報]
>>41返信
炊き方もあるかも
少し水多めでやわらかモードで炊いて下さいって書いてあったからその通りにしたら美味しかったけど、いつも通り炊いたらパサパサしてた+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:48 [通報]
カレー屋さんでこのお米で出してる店あるね返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 13:12:33 [通報]
>>12返信
パサパサご飯はいただけないです。
高くても高くてもジャパニーズ米!+8
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:35 [通報]
>>22返信
好みとか料理もあるけど、日本のお米ってほんっとうに美味しいんだね。
今まで当たり前に食べていたけど、感謝だわ。
今までは食べきれなかったけど、ご飯残してふりかけかけておにぎりにして朝食べている。冷たいのに美味しい!
本当に製作者の方ありがとう!+7
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 13:15:42 [通報]
一度試してみたいので2キロくらいで売ってほしい返信
いきなり5キロは買いたくない+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:26 [通報]
>>95返信
シンプルなゴシック体だね。
ありふれてそうなのに、意外と見かけないから、逆に新鮮。+8
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 13:18:50 [通報]
>>15返信
本当に意味わかんない😅もうお互い地産地消でいいじゃん政府は米農家守ってくれよ+48
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 13:19:33 [通報]
>>90返信
イオンではないスーパーなんだけど、あ先週お米売り場を見たらななつ星だけ大量に山積みされてた
ななつ星って食べたことがないんですが、甘み少ないんですか?+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 13:20:42 [通報]
>>5返信
私も買わない でも買いたい人は買えばとも思う それで私が国産米を自分が欲しい時に欲しい銘柄で購入しやすい状態になるなら嬉しい+5
-1
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 13:22:52 [通報]
さすがに今まで行かなかった人も選挙に行くんだろうなって感じるほどお米の値段もひどい返信+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 13:23:58 [通報]
>>114返信
日本米食べたいけど自国の農家を守らなきゃいけないから輸出
その代わりに日本米よこせ
の損しかないループ完成
政治屋は何やってんだ
+13
-1
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 13:24:50 [通報]
>>1返信
今回の米不足になった最初の頃にアメリカカルフォルニア産のカルローズ食べたことあるけど、私が食べたのは違和感なかったよ!日本のお米でいつもと違う安いの買って美味しくなくて驚いた事あるけど、そのカルローズは普通に美味しかった。
日本のお米でも銘柄によって色々あるように、カルローズでも色々あるのかも。+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:11 [通報]
徐々に安いの回ってるけど、すぐなくなる。朝イチで行ったら買えるみたい。返信
なんでみんな急に米ばっか買うのかな
だからなくなるのに+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:25 [通報]
>>44返信
私もともと国産米に雑穀混ぜて食べてたんだけど、カルローズも同じようにして食べても味に何も違和感なかった。
国産米より粘りは少ないから、お水多めでニガリを入れて炊いてるよ。
※ニガリを入れるとふっくらツヤツヤに炊けると言われている+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:27 [通報]
>>2返信
買ってから「不味くて食べれない😢」って言わず、日本のお米と別物と割り切って食べるならありだよね。+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 13:26:13 [通報]
>>4返信
日本のお米の方が高いから割合が少ないんじゃないかな?
+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 13:28:46 [通報]
>>26返信
ほんと不味いお米買っちゃうと食べきるまでずっとご飯の時間憂鬱になるから、多少高くてもちゃんとしたお米買った方がいいよ…+24
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 13:28:56 [通報]
>>119返信
ちなみにどちらの店で買ったんですか?
コストコと業スーでしか見ないけど袋が違うから味も違うのかな?って思ってた+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 13:29:01 [通報]
>>1返信
オメガトライブみたいなもん食わない+1
-2
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 13:29:04 [通報]
>>103返信
昔のお得用米の値段1500円以内なら買う!そんな都合の良い話はないよね。。+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 13:29:18 [通報]
>>12返信
味も全然違うよ。まず甘みがない。ご飯だけでも美味しー!っていうのはない。もう2度と買わない。他の人も言ってるけど、チャーハンならギリ。それでもチャーハンも日本米で作った方が絶対美味しい。日本米のそれ自体の美味しさを知れたいい機会だった。+13
-2
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:00 [通報]
>>13返信
日中ではなく中日となってるのが嫌+71
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:06 [通報]
よし、今度見かけたら買ってみる!返信
不味かったらこれ入れる
うるち米ももち米みたいにモチモチになるからきっとカルローズも美味しくなるはず+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 13:34:25 [通報]
>>1日本米みたいにお米に旨味や粘り気は感じなくて美味しくはないけど不味いってほどではない。可もなく不可もなくって感じ。自分だけなら十分かなって思った。返信
+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 13:36:14 [通報]
ごめんどうしてもトシキと続けたくなるアラフィフのよしこ(仮名)がここに。返信+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 13:39:02 [通報]
>>1返信
せめてお試し用で1キロから販売しようよ
不味かったらめっちゃ困る+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 13:39:19 [通報]
>>125返信
コストコも業スーも行ったことなくて、KOHYO(イオン系)かライフかどっちだったか忘れた。
グーグルの画像検索でパッケージ探してみたけど、同じのは出てこないわ。+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 13:39:35 [通報]
ジローラモが福島で米農家やってるってインスタで流れてきた返信
日本の米農家を救いたいって
大規模化して休みたい時に休みがとれる働きやすい環境を作ってるんだって
米は有機で2キロかなって思ったら2合のびっくり値段で手が出なかったけど
企業が農業に参入して日本の農業も変わっていくといいね+4
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 13:40:06 [通報]
>>50返信
冷夏の時のタイ米ね
なんか不味かったイメージしかない
ほとんど食べなかったから親が捨ててたのかもしれない+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 13:40:28 [通報]
>>134返信
わざわざ調べてくれたんですね!ありがとうございます
イオン系列見てきます+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:10 [通報]
>>3返信
令和最新版って感じ+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 13:43:51 [通報]
>>5返信
皆が買って売上伸びていったら今後もどんどん市場に食い込んでくるよね
本当に国産米食べられなくなっちゃうよ+19
-1
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 13:44:00 [通報]
>>50返信
タイ米は長米種のインディカ米
カルローズは中米種
ジャポニカ米は短米種だからタイ米と日本米の間くらいじゃないかな+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 13:44:51 [通報]
>>1返信
カルローズ米でも5㌔3300円くらいだからそこまで変わらないし日本のお米が食べたい。
1000円と5000円くらい差があるなら悩むかもしれないけど。+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 13:47:44 [通報]
松屋で何の違和感もなく普通に日本米だと思って食べてた米が外国産って知ってからは、家でもカルローズ米買うようになった返信
先入観って怖いなと思った+5
-4
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 13:48:18 [通報]
>>1返信
ほんとにお米がスーパーになかった時に一度買った。
炊きたてはギリ食べられる。まずい米だなくらい。
朝たいて夜に残り食べたら
パサパサと言うかポソポソでめちゃくちゃ不味かった。
日本米でこんな事なったことない
+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 13:53:31 [通報]
外食産業でパートしてるガル民がオーストラリア米使ってるけど誰も気付かないって言ってた返信
なかなか一般には売ってないけど食べてみたい
輸入業者さん頑張ってください+1
-4
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:44 [通報]
>>137返信
でも私もそれ以降見かけてないから、買おうと思って買える訳でもないかも?+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 14:00:12 [通報]
スーパーでこれしかなかったから買いました返信
炊きたては白ごはんでいけるけど、冷めたらパサパサしてる、チャーハンや味のあるご飯にすると食べられる、焼きおにぎり作ってレンジで温め直すと食べられました+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:38 [通報]
タイ米の時も思ったけど、炊き方にコツがいるコメなんて要らんわ返信+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:02 [通報]
>>5返信
自国で1番の主食で外国産を選ぶことを自分の日本人としてのプライドが許さない…
もう意地だけど高くても国産買うしそうしてる+11
-2
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 14:18:10 [通報]
初めて食べた時は味がないと感じた。返信
日本の米は味がしっかりあるんだと分かった。
早く日本の米に戻りたいと思ってたけど今は慣れてずっとこれでもいいかなって。
吉野家とか前からカルローズだってね。+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 14:22:20 [通報]
外国米を輸入はいいけど、外食産業で使えよ返信
日本米は家庭に回せ
+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 14:24:17 [通報]
スーパーにしれっと国産米と並べてる事に対して、役人の悪意を感じる。返信
「どっち選ぶ?」みたいな+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 14:25:13 [通報]
これが半額とかなら値段に釣られて買う人も多そうだけど国産と大差ない値段なのもあって買う理由が無いよね返信
同じカリフォルニア米が去年の秋頃にはその半額くらいの値段で売ってたのに国産の値段に合わせて同じくらい値上がってるという不思議現象
完全に意図的に価格調整されてるよねこれ+10
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 14:25:26 [通報]
厨房で働いています。先月くらいからカルローズになりました。返信
2キロほどを国産米の時と同じ水分量、加熱時間で鍋で炊いていますが、炊き上がりは「失敗したかな?」と思うくらいベチャッとしてるのにすぐぱさつきます。
お粥も炊いていて一部はミキサーにかけてペースト状にしますが、長めにかけてもざらつきが残りやすいと感じます。
でも残飯量は変わらないので食べる人はあまり気にならないのかも。+6
-0
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:57 [通報]
>>1返信
お目に掛かったことすらございません+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:19 [通報]
カルビロースで米食べたい返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:23 [通報]
>>139返信
仕方なく購入→需要の高まりに答え輸入米を拡充+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:54 [通報]
>>153返信
外食で食べるご飯はそれほど気にならないんだよ。どちらかというとオカズが主旨どし。
お米って大量に炊くと美味しく感じるし。
家で炊くご飯は、なんか違う。と分かってしまう。+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:40 [通報]
>>157返信
どし→だし+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:48 [通報]
>>12返信
夫が飲食業で店のお米が変わるからと炊く練習してた。水多めで炊くといい感じだったよ。でも甘みやお米の本来のおいしさは感じない。日本米っておいしいんだなと改めて思ったわ。+12
-1
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:55 [通報]
正直、米なんてどれも変わらずと思っていたけど某米産地で何気なく買ったおにぎりが美味しすぎてびっくりして、米とはこれかと知った返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:54 [通報]
>>3返信
どんなフォントなら良いんだろう?+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:13 [通報]
>>13返信
胡散臭さが炸裂してるように見えるのは気のせい?+56
-1
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:22 [通報]
食べられないほど不味くはないけど米の香りとか甘みが少ないからあまり美味しくないね返信
チャーハンとか米を使った料理にはいいのかも知れない+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:06 [通報]
>>153返信
お粥をミキサーにかけるってことは介護施設か保育園の厨房かな?
敏感な人は嫌がりそうですよね
食べ残しが変わらないなら大丈夫ってことか+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:41 [通報]
>>29返信
ブレンド米も無理だわ
新米と古米のブレンドがせいぜい+10
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:10 [通報]
日本人だったら国産米よね♡返信
外国米とか日本人辞めたんかな?w
ありがとう自民党
ありがとう石破総理+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:20 [通報]
>>24返信
>白米にふりかけや卵かけ・納豆という白米の美味さありきのレシピ
いやもう無理よ。これ1日一回は絶対たべるもん。これ食べないのは不可能だわ+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:52 [通報]
>>44返信
今の炊飯器は麦ごはんモードがあるからそれで炊くと美味しいよ。+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:59 [通報]
まずそう返信
日本のになれてたら特に+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:50 [通報]
これ買うならベトナム米買うわ返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:29 [通報]
高くても買う人は国産米、安いのが良い人は輸入米と棲み分け出来れば良いよ。今は高いのしかないからね返信+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:47 [通報]
>>8返信
それが狙いなのかな?備蓄米放出してからだいぶ経つけどお米の値段下がらない。+5
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:06 [通報]
>>15返信
どういう仕組みでどうなるの?
誰か分かりやすく簡単に教えてーーー+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:40 [通報]
>>4返信
前までは森のくまさんとかミルキークイーンとか買ってたけど米が値上がりしてからは手が出ずそれでも国産米をって思ってたけど、この間とうとう手を出してしまいました。感想としては、案外いける。と言うか全然許容範囲内でした。お水を気持ち多めに炊くといいと思います。ただ、4キロ税込3000円くらいだからちょっと高いかなと思う。
+12
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:56 [通報]
高くても意地でも外国米なんかに手を出したくない返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:52 [通報]
>>108返信
同じ感想 1割ぐらい水足さないとパッサパサって感じた
味もご飯の味がしてこなくて、炊くときにお酒入れたりハチミツ入れたりしたけど、
最終的に他のお米と混ぜて使ったわ
炒飯とかカレーだったら大丈夫って言うけど、
毎日そればっかりやってられないわって思った
おいしいお米が売りのお店のを食べて、ご飯ってこんなにおいしかったんだって涙出たよ+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:57 [通報]
>>161返信
ヒントは与えたくない+6
-2
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:21 [通報]
別に不味くはなかった返信+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:55 [通報]
売ってないしみたこともない返信
備蓄米目詰りの戦犯はJA
そもそも流通させてないと思ってる
倉庫から出荷はしたんじゃない?
出荷させた時点でとまってる
+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:12 [通報]
>>13返信
怪しすぎて絶対買わない+40
-0
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 17:03:01 [通報]
>>177返信
じゃあ何も言わなくてよくない?
単なる感じ悪い人だし
その分野の専門家なら誰でも思いつく話だと思う。
昔からもったいぶってる人や出し惜しみする人は
結果的に気前がいい人に仕事を奪われる。
余程世界的な発明クラスの話なら別だけど。+1
-4
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:18 [通報]
>>59返信
ガルローズ+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:28 [通報]
>>140返信
詳しくありがとう
なら私はいけるかも
どうしてものときは試してみるよ+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 17:09:46 [通報]
これを機にアメリカが日本に自国のコメを買わせようとしてる…?と陰謀論っぽい事が頭をよぎったのは内緒返信+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:15 [通報]
備蓄米とおぼしきもの返信
朝イチで入ってくるけどすぐ売れるみたい。値札だけ貼ってあるから分かる。
最近はあれを見るために行ってる(暇人)+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:15 [通報]
返信+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:16 [通報]
返信+5
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:29 [通報]
松屋がアメリカ米になって食べたけど味が濃いおかずなら言われなければ気づかないよね。って感じだった。和食だと厳しいかなぁ?返信
ササニシキみたいなサラッとしたお米が好きな人はいけるかも?ミルキークイーンとかもっちり系が好きな人は向かなそう+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:07 [通報]
アメリカなら米食ってる韓国とかタイのジャポニカ米のがマシな気がする。アメリカ人って米食わないしなぁ。返信+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:37 [通報]
>>6 こないだ夫とさ、外国人には米の良さや米の美味しさは理解できないだろうねって話してた所だよ。どんなに日本人になりすましても味覚が違うから仕方ないよね。返信+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:06 [通報]
お米、値下がりしたらしいじゃない返信
…と思ったら、5キロの販売価格平均が、前回4233円から、今回(4月28日〜5月4日)は4214円。
19円値下がり
値下がりしたことには間違いないけれど笑+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:47 [通報]
>>129返信
プラスチック米?+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:54 [通報]
>>69返信
私もそれお店で見つけて安いから買ってみようと思って、一応ネットで調べたら評判が良かったから買って食べてみたんだけど、やっぱり独特のクセのようなものがあって、日本米のように美味しくはなかった。ネットでは日本米と変わらないくらいの美味しさって書いてあったのに
結局、米好きな人にとっては日本米以外はあり得ないって感じだよ+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:32 [通報]
不味い不味いグリホサート米返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:29 [通報]
>>174返信
5キロだと3750円かあ
やっぱり高いね+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:21 [通報]
一生食わない。返信+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 21:38:57 [通報]
むかし海外在住時はカリフォルニア米や台湾米など普通に食べてた返信
だからそれらを食べる事に抵抗はない
各国の農家さんも頑張って収穫してるのわかるから
それより、さすがにこれは日本の国土を外国に売る国策なのではと勘づくぐらいの日本の農家潰しが怖いんだよ!!
諸外国の戦争や貿易関連の差し引きでしょうこれは
国会議員達、日本を守れよ!!
朝から晩までのニュースもだよ!
報道すべきなのは巷の米不足じゃなくて、日本の国策や政治家の動向じゃないんか⁈
朝っぱらから芸能ニュースや芸人のわちゃわちゃコーナー企画して、現状の難しい時事問題を考えられないようにしてんじゃねえよ!!
米がないから配給にします、これからは戦争になりそうだし、若者は戦争に、とか赤紙だす準備してないだろーな⁈⁈+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:26 [通報]
>>100返信
田舎だから米農家さんが割と市内に沢山ある地域に住んでるんだけど、次の新米の予約を法人にだけ受け付けてるし個人には売らないつもりなのかな。悲しいよね。
買えたとしてもスーパーと同じ値段だし。無理して買うというより買えないわ。。+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:53 [通報]
昔から小学校の給食、時々カルロース米だった。お米っぽい、あっさりした何か?で特に食べにくいとか、美味しくないとかはなかったよ。返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:47 [通報]
>>47返信
米は1000%〜+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:41 [通報]
最近米の価格に参って外国米買ったりしてたけど、久しぶりにまともな日本米を買って食べたら、やっぱりとても美味しい。つやつやで見た目もいいし、口当たりもいいし、甘みがある!返信
外国産の米と比べてもそこまで価格差があるわけじゃないから、これからまた日本米を買おうって思った+4
-0
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:42 [通報]
>>157返信
私もそう思う。外食は出されたお米で食べるしかないけど、家で炊いて食べる米は美味しいのを食べたいよ+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:18 [通報]
>>1返信
カリフォルニアローズでしょ
アメリカのお米の中でおいしい方らしいけど試した事はない+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:15 [通報]
>>1返信
カルロースじゃなくてカリフォルニア米食べた
旦那は全く気付かなかったw
わたしも普通においしく食べた
水分を多めにするといい+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:45 [通報]
>>179返信
自己レス
出荷✕ → 出庫◯+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:03 [通報]
だいぶ前に食べた事ある試しに何度か購入返信
問題無かったかな?
ごめんね、私味音痴で鈍いかもしれん+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:20 [通報]
>>1ただ安価なだけで買った国産米が単一じゃなかったからか美味しくなくてカルローズ試しに買ってみたら美味しかった返信
バーミキュラで炊いてるけどおこげはあんまり、、水分が多いから早炊が向いてる
お試しでもらった台湾米は炊き込みやピラフじゃないと食べられなかった
外国産米って好み分かれるよね
+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/13(火) 03:04:45 [通報]
アメリカに住んでたときでも絶対に買わなかった、あっちのスーパーではすごい安い部類のお米だよ!近所のスーパーでもコストコでもまあまあの値段で売っててびっくりした。めちゃくちゃ安いわけでもないしやっぱり国産のお米を買いたいな。返信+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/13(火) 06:29:32 [通報]
>>13返信
プラスチックか+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:26 [通報]
>>65返信
カルビとロースかと思った+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/13(火) 10:13:25 [通報]
>>4返信
イオンの米国産国産ブレンドの4㎏のやつなら、アメリカ産8割、国産2割だからほぼアメリカ産だよね。国産の割合が少なすぎて高いし買う気にならない。+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/13(火) 10:18:40 [通報]
>>198返信
農家さんは30㎏単位だからなかなか個人へ売るの難しいんだと思うな。少数の個人向けに5㎏や10㎏袋に詰めるのは手間暇かかるし効率悪いから仕方ないのかも。+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:41 [通報]
なんでカルローズまで一年前の3倍以上の値段になってるの???返信+3
-0
-
214. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:28 [通報]
>>212返信
私独り暮らしだけど安いなら30キロ買いますよ余裕で+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/13(火) 12:22:59 [通報]
ぼったくり価格のブレンド米が不評だったのか返信
カルローズ米だけで4キロ売り出すみたいねイオン
少し前にイオン系列のスーパーで同じ価格で売ってたけど
売れてる印象は余り無かったな
あれはテスト販売だったんだなきっと+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/13(火) 12:37:39 [通報]
>>1返信
私はマジでおいしい 少し水を多めで炊く もっと売ってほしい+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/13(火) 15:28:38 [通報]
>>212返信
田舎だから30キロ欲しいと言う人なんて山ほどいるのよ、むしろ5キロ10キロの方が困惑。精米所あちこちにあるし。だから新米でた時にまとめてその場で一年分お支払いして持って帰ることが可能な人も沢山いるのにそれも受け付けないらしい。+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/14(水) 00:12:50 [通報]
>>215返信
>売れてる印象は余り無かったな
なんで分かるの?品出し状況をずっと観察してるの??+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する