-
1. 匿名 2025/05/12(月) 09:35:09
私がそうです返信
6年付き合い結婚しましたが束縛がひどく離婚してしまいました
例えば、
元旦那は友達がいないせいか私が同性の友達と会うのも嫌がっていました
プールなど他人に私の水着姿を見られるのを嫌がる
などです
良かったら皆さんの話もお願いします+86
-11
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 09:35:48 [通報]
>>1返信
付き合ってる時は束縛なかったんですか?+191
-6
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 09:36:01 [通報]
>>1返信
逆に6年も相手の何を見てたのか気になるわ+231
-32
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 09:36:02 [通報]
同性の友達と会うのも嫌がるのはさすがにキツイ返信+177
-3
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 09:36:40 [通報]
>>1返信
誰も他人の水着姿なんて見てないのにね+49
-23
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 09:36:51 [通報]
長く同棲して別れるパターンは多いけどね返信
結婚はあまり聞かない+14
-16
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:08 [通報]
兄は5年くらい付き合って結婚して返信
子供産まれて家を立てて2年で離婚したねぇ
まあどっちも気が強いしさもありなんという感じではあったけど+95
-5
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:16 [通報]
>>1返信
自分に自信がなさすぎる男って厄介だよね
僻みっぽかったりするし+99
-2
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:34 [通報]
長く付き合ってて結婚してすぐ別れる人って時々聞く。返信
そしてまたよりを戻したりする。+77
-5
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:38 [通報]
>>1返信
私の姉が12年付き合って結婚したのに5年弱で別れました
旦那さんが生活力がなかったみたい+79
-4
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:38 [通報]
>>1返信
レスで離婚してる人多いイメージ
それで次結婚したらすぐ子供できてる+15
-10
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:43 [通報]
>>1返信
付き合っている6年は束縛なかったの?+7
-2
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:45 [通報]
それは6年も付き合ったから結婚しなきゃ、ってだけで付き合ってる時もそうだったと思う返信+56
-2
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:51 [通報]
長く付き合うとは何年くらいだろう?返信
5年以上?+20
-0
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:53 [通報]
>>3返信
自分の人生が上手く行ってるからって、たまたま事故った人に無神経な言葉かける必要なくない?
結婚後に豹変するタイプもいるよ
+17
-47
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:59 [通報]
>>1返信
嫌なとこ分かってて結婚するのが間違えだよ
初めから分かってたのなら我慢すれば良いのに+5
-14
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 09:38:14 [通報]
>>3返信
それ
付き合っている時はそこまで束縛はなかったとしても6年付き合えば友達あまりいないのは分かるよね
そこから結婚したら…って色々想像はつくよね+51
-21
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 09:38:29 [通報]
>>1返信
疑問なんだけど、付き合ってた時はそういうことはなかったけど、結婚したら束縛するようになったってこと?+7
-5
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 09:38:40 [通報]
>>1返信
旦那さんアラブ人?
まぁ、人それぞれじゃない?主は早く別れられてよかったじゃない。そのまま死ぬまでパターンもあるんだろうし+1
-10
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 09:38:40 [通報]
うちの妹、12年同棲してやっと結婚したけど2年で離婚した返信
+69
-0
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 09:38:55 [通報]
>>3返信
6年も付き合ってるからこそ、その時間を無駄にしたくないっていう気持ちが奥底にあって、多少のことだし…っていう軽く考えて目を瞑って結婚したんだろうね。+158
-2
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 09:39:38 [通報]
旦那の親友が10年付き合った人と結婚して1年で子なしで離婚してましたね。理由は聞いてませんが。返信+31
-2
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 09:40:20 [通報]
>>1返信
20歳から8年付き合って結婚して1年で離婚しました!+56
-2
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 09:40:21 [通報]
>>17返信
よこ
いや、そこまでの想像はさずがに無理だろ+16
-14
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 09:40:21 [通報]
5年付き合って結婚式前に婚約破棄騒動起こして、でもキャンセル料かかるから結婚式あげて、なんだかんだ籍入れて3ヶ月で離婚した人なら知ってる返信
影でご祝儀泥棒言われてた。+59
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 09:40:27 [通報]
私も5年付き合って結婚し、離婚しました返信
最後はモラハラDVにまで発展、裁判までして大変でした
今にして思えば、相手は依存心が強かったりヤキモチ焼きだったり、危険なサインは時々出ていた
でも若さ故か、それだけ自分は愛されているって思って結婚してしまった
我ながら見る目がなかったんだと思う+79
-2
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 09:40:28 [通報]
>>1返信
友達ほぼいないけど夫が友達と仲良くしてたら嬉しいけどな
なんかその人は主さんが楽しい思いしてるのが許せないって感じで怖いな+24
-1
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 09:41:22 [通報]
>>1返信
友達のお姉ちゃんは20年付き合っていい加減結婚しようと同棲始めたら別れたよ。
中学時代から付き合って結婚したカップルも今50手前で離婚調停中。
結論、どんだけ長く付き合おうが別れる時は別れる。相手を知ってても周りの環境で考え方も振る舞いも変わる場合もある。これはお互いだけどね。+73
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 09:41:27 [通報]
それまで2人で上手くいってても返信
結婚は相手の家も関係してくるから人間関係も厄介になるよね。姻族が原因で離婚した人いたわ
子供ができても夫が悪い意味で変わらなかったり(親になりきれなかったり)
付き合ってる時には分からないもんね
+61
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 09:41:30 [通報]
>>1返信
6年くらい知り合いで友達だった人と2年付き合って結婚したけど、5年で別れました。
友達とか知り合いとかだと、本性が分からないんだよね。
外面の良い人だった。
結婚後2年くらいで少しずつ本性現わしてきて、頑張ったけど5年が限界だった。
+23
-4
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 09:41:43 [通報]
>>1返信
結婚したら余計に「自分の物」感があふれたんだろうね。
一緒に暮らし始めてわかることは多々あるもの、我慢超えたら離婚もいたしかたない。+12
-1
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:16 [通報]
>>17返信
横
友達少ないのはわかっても、まさか結婚後に束縛し始めるまでは想像つかないよw
+42
-4
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:44 [通報]
>>1返信
付き合ってる時はプールに行かなかったの?+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:47 [通報]
>>30返信
どんな本性だったの?+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 09:43:14 [通報]
トピにピッタリのトピ画が見つからない返信+14
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 09:43:33 [通報]
逆にそんなに長いのは、、、うまくいかんやろ返信
だらっだらだらったら同棲とかしてる人もそう+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 09:44:08 [通報]
>>5返信
私は見てるよ。子供のプールに付き添った時に観覧席から見てるよ。服のような水着多いよね。+20
-2
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 09:44:14 [通報]
長く付き合いだけ続けてる人は返信
男も女も少し変+18
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 09:44:15 [通報]
10年付き合って(同棲含)結婚して1年で離婚したよ!返信+18
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 09:44:54 [通報]
>>24返信
>>32
いやいやあなた達みたいに想像つかないアホもいるけど
普通に想像つく人も結構いるのよw+9
-22
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 09:45:20 [通報]
付き合ってる時はいい人で楽しくても子供の有無で変わる。返信
付き合うと家庭を持つって違うよね+29
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 09:48:55 [通報]
>>40返信
想像つく人は周りがそんな環境だからこそだろうね
友達いなくても配偶者の友達付き合いを快く思ってくれる人は大勢いるよ
だから束縛し始めるだなんて想像つかなかったわ+22
-7
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:15 [通報]
>>41返信
そこを見越してみんな結婚相手を選んでると思ってた+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:27 [通報]
>>15返信
たまたま事故ったって言い方もだいぶ無神経だと思うけどねwww+20
-4
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:09 [通報]
>>42返信
それはあなたの妄想
しかも、別の議論にすり変えないで
今はそんな話はしてない
やっぱりアホだねw+5
-18
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:29 [通報]
結婚プラスお付き合い入れて13年返信
めっちゃ仲良かったのに
子供出来て変わった
モラハラ男へ
+28
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:53 [通報]
>>34返信
モラハラだよ。
+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:14 [通報]
>>15返信
結婚後に豹変するタイプもいるよ
これ、気付いてないの本人だけっての多いから
周りはあの人はちょっと…って気付いてたりするんだよ+45
-3
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 09:57:58 [通報]
自分じゃないんだけど、昔の同僚がそんなだった学生時代から7年付き合った彼氏と結婚して1年で離婚してた返信
恋愛と結婚は違うんだなぁと思った+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:22 [通報]
>>3返信
ヨコだけど、悪い所を隠してる人がいるから、分からないよ。
離婚弁護士が書いたチェックポイントに一つしか当てはまってないに人と結婚したけどモラハラになったもの。当てはまってたのがこれだけ。
〇人当たりがよくて友だちや家族にまで優しく、評判がいい
モラハラ気質は結婚前に見抜け! ヤバい男の見分けポイント13〈離婚弁護士 後藤千絵発〉 | Oggi.jpoggi.jpモラハラ気質は結婚前に見抜け! ヤバい男の見分けポイント13〈離婚弁護士 後藤千絵発〉 | Oggi.jpOggi.jpおしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディアFASHION春ファッションパンツスカートファッション小物アクセサリー・ジュエリー時計365日コーデWORKキャリアア...
+15
-6
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:29 [通報]
主と同じく6年(内3年同棲)して結婚して1年経たずに離婚したよ返信
私が元夫にぞっこんでモラハラに気づかなくて、結婚後モラハラが1ランクアップして違和感を覚えるようになって我に返った感じ
外面良くて自己評価が高いモラハラ男だったな+17
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:33 [通報]
知り合いだけど10年以上付き合って結婚して2年で離婚した夫婦ならいます返信+16
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:40 [通報]
8年交際して結婚10年だけど離婚したくて仕方ない。長すぎる春は良くないわ返信+15
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:50 [通報]
>>3返信
恋愛と結婚は別だから
価値観変わるし、好きなところが嫌いにも変わる+15
-1
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:52 [通報]
10年付き合ったけど子供産まれてすぐ離婚した返信
私も夫も社会人になってから10年実家にいたから、仕事はともかく家事と貯金が全然できなくて、2人とも実家に戻った+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:04 [通報]
束縛がきつくモラハラ気味だなーと思いつつ6年付き合って、正直自分でも上手くいくか不安ではあったんだけど周りに流されて結婚しました。返信
けど、嫉妬深い男性と24時間一緒にいるという状態に耐えられなくなって離婚しました。
「愛されてるからだよ」という言葉は危険だと思う、元夫は自分に自信がないだけだったから。
6年一緒にいられたのは、お互い実家暮らしだったから。
もう再婚したけど、思い出すとめちゃくちゃ嫌な気持ちになる。
+22
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:47 [通報]
>>1返信
束縛にしろモラハラもそうだけどさ
つき合ってる段階でわからなかったのか?っていう人多いけど
ぶっちゃけ結婚してみないとわからないことってあると思うよ
恋愛フィルターにかかってると
束縛もモラハラも自分って愛されてる~に変換されてたのが
一緒に生活し始めるとその本質がいきなり見えてくるとかあるんだと思う+17
-1
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 10:04:24 [通報]
>>3返信
ヤバい人って結婚して逃げ場が無くなるまでうまいこと隠すんだよ+39
-3
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 10:06:19 [通報]
>>1返信
結婚後、がらりと豹変したの?+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 10:09:26 [通報]
>>40返信
そういう人とばかり付き合ってきたのからこそなのかな
なんか大変だね+10
-1
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 10:09:39 [通報]
>>1返信
付き合っていた頃は
それを見せないのか
それとも結婚してから
変わったのか?
自分は経験がないから
わからんな〜+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 10:10:43 [通報]
>>14返信
会う回数が多いなら3年でも十分だと思う+2
-2
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:00 [通報]
>>1返信
長く付き合ってその理由でよく離婚出来たね
ストーカーとか大丈夫?+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:12 [通報]
>>24返信
いや、6年も付き合ってて束縛に気づけないとかよっぽど見る目ないわー。
次誰かと付き合ったり、再婚するとしてもまた、見抜けないかもしれないね。+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:22 [通報]
>>42返信
横。
うちの夫は友達付き合い今はほとんどない。私と真逆です。でも、楽しんできてねって全く束縛されません。それは付き合ってる時からです。+12
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:32 [通報]
>>1返信
結婚するまで、プール行かなかったですか??
プール行かないことがおかしいわけじゃなく、6年間水着に関連したことなく結婚してから、プール行ったりして気づいた感じですか?それなら、そこは見抜けなかったかもしれませんが、もしかしたら、スカート禁止とかなんかしら服装に口出ししてきたりとか怪しい要因はなかったんですかね?+3
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 10:26:40 [通報]
>>16返信
✕間違え
◯間違い
あなたの日本語がまず間違ってますねぇ+3
-2
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 10:26:43 [通報]
>>58返信
それ。
ガルで付き合ってる時にわからなかったの?どこを見てたの?てよく見かけるけど、向こうが本性出さないパターン有り。+10
-1
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:25 [通報]
>>1返信
長く付き合っての定義何年からかな!?
個人的に長過ぎる春って聞くと7年以上なイメージ。
5〜6年は割といる。+0
-2
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:40 [通報]
>>21返信
横、そういう女性が多いと思う
かけた時間と思い入れね
でも長年付き合ってやっと結婚したカップルの方がすぐに離婚するの多いんだよね
何故なのかは知らんが+15
-2
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 10:38:11 [通報]
>>3返信
失礼で申し訳ないけど、3年以上付き合って、相手の性格、人間性を見抜けないのは眼が節穴です。+4
-11
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:13 [通報]
>>1返信
昔働いてた会社の同僚10年付き合って結婚したけど1年で離婚
自動車ディーラーだったけど稼ぎ時の土曜に派手婚して店は営業マン全員式に出ちゃって開店休業状態
そこまで大騒ぎして結婚したのにあっという間に離婚で居づらくなったのか逃げるように辞めてったよ+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:18 [通報]
束縛はぶっちゃけ1年も付き合えば分かるわ返信
だからこの場合結婚後に主がそこが嫌になって別れたまででしょ?元夫のその点だけで別れたのならば主のせいだど私は思うよ
私も長く交際して結婚したけどさ+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:56 [通報]
>>3返信
結婚して変わることもあるよ
うちも付き合ってる時は優しかったけど
婚約した途端態度が変わってきた
発達障害系の人は
わりとあるみたい
婚約や結婚した途端に
自分のものと認識するみたいです
+26
-1
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 10:44:34 [通報]
6年付き合って3年で離婚した返信
私の実家の資産が目当てで、私と結婚すれば良い暮らしが出来るって言うのが本音だった+16
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 10:44:59 [通報]
>>1返信
知り合いは大学時代から付き合った方
熟年離婚したよ
奥さんからの申し出らしい
我慢していたことがあったのかな?+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 10:53:47 [通報]
>>26返信
やっぱり束縛したり依存心強いタイプって、DVに発展しやすいよね。
私も同じタイプと付き合ってて浮気は絶対にしない人だったので、付き合ってる時は一途でいいって思ってたけどその分その一途さを自分にも求められるというか、とにかく私中心で生きてて、かなり依存されてました。
だいたいそういう人って家庭環境がこじれてたりする。
最終、家に押しかけてきて、別れるって言ったらDVされて、警察沙汰になって終わりました。
最低な人でしたが、寂しがりやだったので無理やり別れたことに胸が痛む時もあります+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:00 [通報]
私の知る限りだけど長く付き合って(3年以上)結婚後豹変した、てのは自分が気づいてないだけ返信
周りはだいたい見聞ききしてたら分かるよ
離婚した友人の理由聞いたら、やっぱりなとなるもん
モラハラメンヘラ浮気金遣いとかさ+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:17 [通報]
>>75返信
こういう策略的なのは分からんかもね+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 10:56:15 [通報]
>>1返信
私の元カレかと思いました!その人も水着NGで、友達と海やプール行くのダメと言ってきました。
海行くなら別れるというので「じゃあ行ってくる」と言って別れました。+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 11:02:52 [通報]
>>80返信
好きなら別れないんだよね
許さざる得ないんだよ
愛て究極許す事だから
要するに自分の思い通りにならない女性なら要らない、て思考なんだよ
だから束縛は愛じゃないんだよね+4
-2
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:48 [通報]
>>7返信
うちの兄も5年くらい付き合っていて彼女が結婚したいって猛プッシュ?で結婚した(兄はまだ乗り気じゃなかった)1年半で彼女から別れたいと言われて別れた、離婚は兄が結構粘ったけど無理だった
あの時は鬱っぽくなっていて心配だったけど今は再婚して幸せに暮らしてます+10
-3
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:14 [通報]
>>7返信
うちの兄も家建てて半年で離婚してしまった
家を建てるときに揉めに揉めて不仲になったらしい+23
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 11:05:08 [通報]
>>76返信
私が思うにその当時は本当に好きだったんだろうね。
でも例えばどちらかに成長意欲が出たりしたらちぐはぐになっていくのかもしれん。
+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 11:09:34 [通報]
>>2返信
これが離婚原因なら付き合ってる時からわかってるはずだよね+28
-1
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:45 [通報]
>>58返信
学生の時から10年付き合って結婚して2年いま、別居中だけどまさにこれ。婚姻届だすまで10年もよく本性隠し倒したなって思う。ちなみに友達も親戚も大学の先輩たちにも凄く良い人だねってずっと言われてた。+8
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 11:22:08 [通報]
>>86返信
10年も隠し通すエネルギーが凄いわね。
私はたかだか3年で結婚寸前で破綻になったんだけど、後に色々と頭の中で繋がって、もしその彼と結婚してたらモラハラDV野郎、または浮気三昧だったんじゃないかと思った。
よく思い出したら私も彼が求める女を演じていたし、彼は私が好きだったのではなく、彼に都合良く演じる私が好きだったんだろうな、と。
ふとした時にめったに意見しない私が意見を発したら微妙な顔をしてたもん。+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 11:28:58 [通報]
義兄が6年弱付き合って半年で離婚した返信
原因は長男教な義母で、挙式から新居や家具や新婚旅行にまで干渉してきてお嫁さんの意見を全否定してたみたい
それに従う義兄に呆れたって言ってた
アポなし訪問しまくってたみたいだし…
うちの義母ならやりかねないって事のオンパレードだったよ
結婚て家族が急に増えるし予期できない変な人の場合あるし合わないと大変だよね+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:48 [通報]
>>70返信
私の周りも長く付き合ってたからといって
上手くいくとは限らないパターン多いなぁ
個人的に思うのは、ズルズル付き合う程だから
男が元々本気じゃなかったんじゃないかって思ってる。
偶然近くにいて、何となく付き合って仕方なく責任取ったみたいな。
本当に離したくなかったら一年とかで決断してると思う。+10
-1
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:22 [通報]
私は9年付き合って、結婚生活は11年で子なしで離婚した返信
+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:20 [通報]
>>89返信
それも大きいと思う。
男があんまり結婚に前向きじゃなかったんだけど、長く付き合ったからと責任取る形で結婚するとうまく行かなくなることが多い。
だけど、以前から友達付き合いは長くて、付き合ってからはそんなに長くないタイプは、外面の良さに、騙された例だと思う。
モラハラは外面良いからね。+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:46 [通報]
>>89返信
結構長く付き合って1年とかもって2年で離婚する人いる
結婚した途端にもう離婚したいとか言う人いたなー
長く付き合えば良いってもんじゃないよね
長く付き合ったからこそ、かけた時間を無駄にしたくないから、薄々わかってる彼の欠点も見てみないふりしてた…と言う人はいた
それと結婚したらでてくる彼の親達
これにやられて離婚した友達いた
まぁいろいろ+10
-1
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:35 [通報]
最初からでなくて途中からモラハラ化するのって返信
男がそこまで女に惚れておらずどこか上から目線で付き合ってて
長く付き合ったからと言う理由で結婚したパターンで女も仲を壊したくないから嫌なことをハッキリ嫌と言ってこなかった積み重ねじゃないのかな+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:55 [通報]
>>48返信
だよね。
気づいてないのは盲目になってる本人だけ。+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:30 [通報]
はーい!返信
5年付き合って結婚し2年で離婚しました!
めっちゃアホだけど正直に話すと入籍間近の時に相手が浮気してたのが分かって(プロポーズの直前ぐらいに片っ端から連絡して遊ぼうとしてた)発覚当時どう生活してたか覚えてないぐらいショックで笑
結婚する予定での異動場所や会社の制度やら色々あったのと家族のような人を失う怖さでそのまま入籍してしまった。
でも相手も反省してくれず宇宙人のように会話ができない相手と死ぬまで一緒とか考えられなくて離婚した。
元夫は今再婚して子供いて家建てたみたいだよ。私は独身…+10
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:10 [通報]
>>16返信
結婚前は両目でよく見て、結婚後は片目を瞑るんだっけ?
離婚するのはお互い様なんだろうね。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:20 [通報]
>>19返信
アラブ人と結婚だったら離婚しても肌出せないわよ(笑)イスラム教以外に改宗できないから+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 12:52:30 [通報]
>>1返信
よく考えたら、これ男女逆にするとすごくよくあるパターンだよね。
結婚したとたん、旦那が友達と週末飲みに出歩くのを妻が文句言うようになって、急に筋トレジム通いなんて始めたら何のために鍛えてるの?って追及して束縛しだす。
男も結婚前はこうなると思わなかった、てっ思ってるのかな。+4
-4
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:57 [通報]
>>98返信
その場合って子供が産まれたとか変化点ない?
突然の豹変じゃなくて、子供が産まれたことで奥さん側は自由を失ってるのに、旦那だけ自分の気が向くままに自由を謳歌してるから、遊んでるなら少しは私を寝かせて!ってなってるだけで、お互いに時間を配分してたらその場合は外出もOKって奥さんが多いと思うな+3
-2
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 13:38:07 [通報]
>>5返信
しかも、おそらくおばさんのね+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 14:09:00 [通報]
長い交際の年数ラインは、何年くらい?返信
6年は長いとは思います。
私は、交際年数4年目に入籍しました。+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 14:12:46 [通報]
6年付き合って20年結婚して離婚したよ返信
まあお互いよく頑張ったんじゃないかと思う
2度と会いたくないけどね+15
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:18 [通報]
>>74返信
ほんとにこれ。
隠してたつもりが本人にないから余計タチ悪い。+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:27 [通報]
>>21返信
ふ、深い+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:23 [通報]
>>1返信
そんな男とは絶対に離婚するべき。
ちょっと他の男性と遊んだだけでも
確実にモラハラしてくるタイプだと思う。
最近は夫側は童貞が殆どだからね…
主婦や既婚だってもっと良い出逢いあるのが当たり前だし
夫一筋とか思ってるモラ男が多過ぎる。+2
-1
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:24 [通報]
>>1返信
わたしじゃないけど母親の同級生がそれだった。
10年交際した人と結婚、一年で子なし離婚。
交際が長い=うまくいってるじゃなく年齢によってはむしろ逆なことも多いからね。
結婚できる年齢なのに片方は結婚したがらずずるずるして結婚したパターンも多いから+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:38 [通報]
>>1返信
知り合いは学生の頃から10年以上の付き合いで結婚したけど、家を借りるのに審査が通らなくて、旦那さんが過去に借金で自己破産してたことが判明し、人間不信になり離婚してた。+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:16 [通報]
5年つきあって結婚返信
交際中はすごく尽くしてくれたけど、結婚した途端に自分の所有物のような感覚になったみたい
結婚1年ですぐ浮気されて離婚
再婚した今の旦那はたった1年の交際で結婚したけど、子育て終えた今も優しく誠実です+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:04 [通報]
>>17返信
付き合ってる時に見えるのは付き合ってる時にお互い見せてる部分だけだからだよ
結婚となるとまた別の部分が見えてくるってだけで
+2
-3
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:31 [通報]
>>28返信
人間って良い方にも悪い方にも揺れ動いて変わるものだもんね+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:48 [通報]
>>109返信
いや、アホは見えてる部分だけで判断するけど賢い人は色々想定するし想定通りになる確率が高いと判断したら結婚しないのよ、あなたの頭では分からないかな?+2
-2
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:40 [通報]
>>111返信
人間が想定想像で把握できるわけないだろ
人間なんだから+0
-1
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:41 [通報]
>>5返信
男は見てるでしょ+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:39 [通報]
>>37返信
見ないでよ+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:53 [通報]
>>1返信
私はまだ離婚してないけど、着々と離婚する方へ進みつつあるよ。
7年付き合ってたし、そのうち6年半は同棲して、結婚12年目。
夫からの一目惚れだったし愛されてると思ってたけど、私が本当に困ってる時や死ぬほど悩んでる時ほどイライラされたり突き放されたりするのを繰り返されて、何かおかしいな?って思い始めた。
普段は優しいというか、私の決定に口を出さないし自由にさせてくれる。家事育児も積極的にしてくれる。でも裏を返せば自分が責任を取りたくないから私任せになってるし、家事育児も私のためじゃない。
出会った当初は気持ち悪いくらい私にデレデレだったけど、本当に見た目が好きなだけだったんだろうな。私自身の話には興味を持たない(聞こうとしない)し、家族計画や夫婦の老後の話もまともにできない。
仲良し夫婦でいようと必死にバランス取ってるけど、最近は向こうから触ったり甘えたりもして来ないから、私から甘えなきゃ本当にただの仮面夫婦になってしまう。何か年々虚しくなってきたからはっきり言おうかな。
このまま一緒にいる意味ある?私だって馬鹿じゃないしあなたの都合の良い人形じゃないよ。あなたに愛が足りてないことくらい分かるよって、言おうかな。
+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:55 [通報]
>>105返信
他の男と遊べば怒るでしょ それは
大学のクラブや同級生の付き合いは別として+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:37 [通報]
10年付き合って結婚しました。二年後に懐妊。懐妊前から旦那が覗きやってて警察に捕まり、子供を産む前に離婚調停しました。付き合ってたのに変な性癖には気がつきませんてした。付き合う期間は関係ないと実感しました返信+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:10 [通報]
何がいいんだろうねぇ。結婚したい年齢のときに同じように結婚したい相手とたまたま出会って付き合って、交際年数が短くても結婚までいって長く結婚生活続けてる人たちも多いもんねぇ。返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:39 [通報]
>>1返信
これって「長く付き合った」をポジティブに考えるかネガティブに考えるかじゃないかなー?
主さんの「長く付き合ったのに離婚」という言葉は「それだけ愛を育んできた仲なのに」みたいにポジティブさを出しているけど、
長く付き合った=それだけ長い年数を結婚に踏み切れなかった程度の愛
(絶対この人!とはお互い思ってない)
というネガティブな意味に捉えることもできる。
他のトピの「妖怪トントン拍子」みたいに付き合って半年とかで「もう大好き!この人こそ運命の相手」って相手を生涯の伴侶に決めるまでの情熱は無かったともいえる。
勿論長く付き合っててずっと仲良くて結婚するカップルもいるけど、惰性で結婚する人たちも多い。+5
-1
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:41 [通報]
>>2返信
そこ書いてほしいよね、、
結婚した途端だったのかね+1
-1
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:45 [通報]
長く、ってわけじゃ必ずしもないけど、身近で、中学高校から付き合って卒業後すぐ結婚、大学で出会って学生結婚、の夫婦はみんなあっという間に離婚しちゃったな・・・ なんかせつない返信+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:48 [通報]
>>6返信
聞くよー
結婚は義実家関係とか子供とか、揉める要素増えるし+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:32 [通報]
>>77返信
あなたしっかりしてるけど優しいね+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:23 [通報]
>>39返信
何で?+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:36 [通報]
友達は10年付き合って34歳の時にデキ婚。返信
幸せいっぱいにみえたけど、
一緒に生活すると性格があわなかったらしく
2年で離婚。
同棲とかしてみてからの結婚とかの方がいい
かもね~って言ってたわ。
+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:03 [通報]
>>26返信
私も束縛と愛情を間違えたパターンで長く付き合って結婚したけど、元旦那さんが依存的な性格だったのもあってお酒とかギャンブルとかメンヘラとか種類が増えて悪化もして、それでも夫婦は支えなきゃと思ったけど自分の家族に迷惑かかる事が増えると気付き結局数ヶ月で離婚した。老後をゆっくり過ごそうとしている親に迷惑かけられなかった。
束縛から離れたら何であんなにおかしな状況だったのに愛情だと思ったのか今では不思議だよ。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 00:26:27 [通報]
>>75返信
知人に同じような男性がいる
付き合いもいれると10年くらいかな?
女性側のご実家が都内の地主だから結婚したらしい
もちろん結婚前も後も遊んでいる…
子どもが産まれて間もないけれど
いつか離婚されるんじゃないかと思ってる+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 02:34:44 [通報]
>>100返信
よこ
わからないよ
18から付き合って24で結婚したかも
20代半ばで可愛くてスタイルいいなら男は見るわ
美人なら30過ぎでもオッサンジイサンが見る+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 02:38:10 [通報]
>>119返信
よこ
それはあるかもね。中学生から付き合い始めたとかなら年数かかってもわかるけど。+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 06:50:33 [通報]
>>21返信
それと結婚したら(良い方に)変わるだろう、直るだろうみたいな勝手な期待+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:07 [通報]
>>1返信
あなたの判断は正しい。その先の人生全部無駄になるより長く付き合ってた時間が無駄になる方が全然いい。+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:33 [通報]
高1から付き合って28で結婚返信
途中別れてた時期もあったけどトータル12年くらい交際
結婚5年目で離婚したよ
付き合ってた頃は普通に楽しくて性格もなんだかんだ合うし腐れ縁だし、わざわざ別れて他の人探すのも面倒だと思ってた
お金に関しても揉めなかったし
結婚してからだんだん私に対する扱いが雑になってきて
そのうち何言っても否定してくるようになった。
世間話してるのに、それって◯◯だよねみたいにひろゆきばりに論破してきて会話にならない。
休みの日は部屋に閉じこもってYouTube、たまに夜飲みに行くぐらいで私とのお出かけは行き尽くしたからって理由でしなくなった。
夜の営みも結婚してからほぼなくなるし。
旦那がひろゆきにハマって論破を覚えてネチネチした性格になったのが一番デカかった。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:20 [通報]
>>98返信
人によるのかは分からないけど、何も言わずに好き勝手させてたら「家に俺の居場所は無い」って言い出す男も居るんだよ。+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/13(火) 12:27:05 [通報]
>>75返信
9年も無駄にしたうえに資産も手に入らないなんて、よく無事に離婚できたね+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 12:31:20 [通報]
>>115返信
なんか風俗とか若い女と遊んでそうな旦那だね
気を付けてね+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:20 [通報]
>>1返信
10年の付き合いで、そのうち同棲もあって。
で、結婚して1年で離婚。
結婚するまであまり関わってなかった、元旦那の実家との付き合いを巡って、いろいろこじれた+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/13(火) 14:54:22 [通報]
うちはこども2人(男女)産んで夫から「こども2人欲しかったからありがとう、いつ離婚してもいいよ」と言われた返信
こども産んだら用なしかよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する