-
1. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:07
今年見た映画でダントツ面白く、アツイ映画でした!
平和に語りましょう。+45
-1
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:15
知らない+6
-13
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:22
+33
-1
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:43
見たいんだけどもう公開終わっちゃった?+6
-1
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:53
>>1
私も今年見た映画でタントツ1位だわ
最初から最後まで面白かったー!+32
-2
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 23:33:43
硬直グラサン兄貴がラスボスとして強すぎた
四人がかりでボロボロになりながら何とか倒せるレベルとは…+40
-1
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:20
>>4
自己レス
まだバルトナインでやってた
行こうかな〜
評判いいよね+12
-1
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:55
>>1
3月に高校生の娘と見に行きました!
むちゃくちゃ面白くて感動して大好きな映画です。又見に行きたいです。
+12
-1
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:19
絶対に観ようと思ってたのにすっかり忘れてた!!
でも調べたらまだ上映してる映画館があったから行ってきます
トピ主さん思い出させてくれてありがとう+17
-1
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:07
テレンスラウは次の被害者2で初めて知ってその時はなんとも思わなかった(おディーンに気を取られてたからかも笑)んだけど、トワウォではめちゃめちゃ格好良くて惚れた
あと龍兄貴も同じぐらい惚れた+12
-1
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:09
ジジイ世代ももれなく全員強キャラなのが面白い+37
-1
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:17
>>6
鈴木雅之に見えて仕方なかった+2
-3
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:30
最近九龍城砦へ行きたかったって人がいるのこれ?
観光で近くまで行ったけどあんな危ないところ日本人女性が行くもんじゃない+4
-8
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:36
面白かった、ただただ面白かった、+14
-0
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:24
香港でやってる再現セットを観に行きたい+20
-1
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:30
昔の王道の香港映画を思い出させる良い映画でした。
70代のサモハンキンポーさんが、キレキレのアクションをこなしていて、泣けました。+31
-1
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:54
香港の映画ポスターがとてもカッコ良いね。香港に九龍城がまだあった頃に行ってみたかったなぁ。
映画館で観たら本当にすごい迫力があってみんなカッコ良いから、まだ上映してるので興味ある方は是非観てくださいね。+25
-1
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:01
ソンヤッ!!!+14
-1
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:32
>>6
文字だけ見たら、幽遊白書の戸愚呂弟に見えてきたw+8
-1
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:28
ルイス・クーさんが、中条きよしとか松平健とか昭和の男前風味なんよね。+28
-1
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:31
ガチで面白くて沖縄に住む友達にも勧めたら観に行ってくれたんだけど、映画館内の客8割が女性だったみたい
九龍城砦には女性を惹き付ける何かがある+21
-1
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:03
>>6
硬直!!!+13
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:26
チャーシュー丼を食べたくなる。
駄菓子屋で、マーブルチョコを買いたくなる。+23
-1
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:29
80~90年代の香港映画黄金時代を履修していたから、あの頃の香港スターがたくさん出ていて嬉しかった
サモハンのアクションとか涙もの+23
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:58
サップイー推し!+6
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:09
>>6
硬直兄貴のフィリップンとおディーンは親友だということを最近知ってビックリしたんだよね、3月の香港映画祭で仲良く写真撮ってたよ+15
-1
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:56
神戸の南京街で、「九龍」と名がつくだけで、うれしくて思わず写真を撮りました。+13
-1
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 23:47:23
>>13
いつの時代の話をしてるの?
今は公園になっててそこにある展示を見に行きたい、見に行ったって話をしてるんじゃないの?+23
-1
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 23:47:24
サモハン出てるからってだけで見に行ったけど、こんなに面白くてこんなにヒットしてるなんて知らなかったわ。
すごいロングラン上映してて驚いた。+13
-1
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:17
ゲームの「クーロンズゲート」や今は無き「川崎ウェアハウス」好きな私にとって最高の映画。+7
-1
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:51
>>23
チャーシュー丼が意外とない
なのでチャーシュー定食食べてきた
香港料理屋のお姉さん片言だけどとっても優しかった+15
-1
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:05
わーーー!!この前おすすめされて見たばっかり!嬉しい!もう一回見に行きたい!!!+5
-1
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:26
主題歌の「風的形狀」がすごく良い。+13
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:44
香港映画好きにはおすすめの作品ですね。
役者のアクションがすごくて、皆カンフー習ったのかと思ったら、未経験の役者もいて、経験もなくあんなに動けるのかと感心した。
+15
-1
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 23:52:31
>>11
「お前も強いんかい!」て2回くらい思った笑+11
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:10
>>20
クールだった+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:58
ゲーセン行ってみたかった+13
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:25
2019年に香港が中国に飲み込まれてしまって、香港の人達は、自由を奪われてしまった。
そこに「トワイライトウォーリアーズ」という香港映画の黄金期を彷彿とさせる映画が製作され香港の人達が一致団結して盛り上げていた。
その気持ちは、輝いていた香港を知る日本人や台湾人の心にも火がついたと思います。+28
-1
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:13
>>4
特別映像付とかやってる
1日に一回上映とかだけど
客は入ってます。+7
-1
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:02
この香港映画に日本人の谷垣健治さんと川井憲次さんのダブルケンジが、関わっている。+16
-1
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:27
>>31
美味しそう!+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:56
「信一」を「シンイチ」と呼んでしまう。+18
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:09
ちょうど昨日見に行ってみた!確かに面白かったけど、熱烈ファンは何でそこまで刺さってるのか、よく分からんかった…。+1
-11
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:33
登場人物が全員強い。そして男女の恋愛が一切無いのが良い。+46
-1
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:28
>>21
確かに私が行ったときも8割女性だった。コアな女性ファンがついてるイメージ。+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:26
>>43
実は私も
熱狂してる人が多いからすごくハードル上げて見に行っちゃって、思ったよりは…と思ってしまった
まあ普通に面白かったけどね
アクション映画がそんな好きなタイプではないので、ひたすら戦闘シーンで飽きちゃったところもある+3
-6
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:15
ダンシングヒーローを歌ったりトシちゃん(田原俊彦)という言葉が出てきて、あの時代東アジアで、日本が輝いていた事を思い出す。+26
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:46
アクション監督の谷垣さんの笑顔が素敵。+5
-1
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:03
ルイス・クーとアーロン・クオックが似ている。+2
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:04
九龍城砦でチャーシュー飯が名物の飲食店「阿七冰室」の店主も良い味を出している。+8
-1
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:25
>>15
好評だからもうすぐ展示が終わるAIRSIDEと別の場所に展示延長されるらしい。+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:12
カラオケやアダルトビデオが日本製。+10
-1
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:43
好きなシーンは早口で料理の順番教えてるとことお面で襲撃してるとこ+24
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 00:12:39
中国の検閲をクリアする為に内容を変更しいろいろ工夫されたらしい。+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 00:15:53
セットは、実際に九龍城砦に住んでいた埼玉県さいたま市議会議員の吉田一郎さんの撮った写真を参考にされた。+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:19
もう存在しないけど、九龍城砦の内部見学ツアーがあったら行ってみたい。+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:27
見たー!アクションは好まないのだけど、若い頃から九龍城砦に惹かれていたので。今まで見た九龍城砦をモデルにした映画の中でダントツの再現っぷりと思いました。GWは台湾に行き、ほんのちょっとだけ雰囲気味わえました。香港にも行きたいなー!+13
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:59
>>1
香港映画?
面白そう!+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 00:34:31
この前2回目見に行ったよ。1回目より登場人物しっかり把握できててめっちゃくちゃ面白かった!+11
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 00:37:27
>>44
わかる!!アメリカ映画だったらあの餃子包みのお姉さんとキスシーンとかきっとあったと思う。
男の友情とアクションに全振りなのが☆5+23
-1
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 00:45:08
>>17
このポスター、上の方に陳占がいるって話題になってたね!気づいた人ほんとすごい。+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 00:47:16
マーブルチョコの♾買った時、親殺された子どもにあげるんかと思ったらめちゃくちゃ斜め上の方向でワロタw+29
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:20
>>30
川崎ウェアハウスのことを知ってる方がいるとは、嬉しい限りです!あそこを取り壊したのは勿体なかったですね。内装の看板は香港の廃材置き場から持ってきて利用したそうです。+11
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 01:03:48
洛軍と演じてるレイモンドさんが何度見ても全然結び付かなくて、役者さんてほんとすごいなと思ってます。
出演者のみなさん背丈も高くて同じぐらいだし、かっこいいですよね。映画賞9冠ってすばらしい+12
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 01:07:36
めちゃくちゃ好きな映画です!
四人が同じことを考えてたのもグッときました🥹
グッズもかわいい!+12
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 01:30:47
>>6
ある意味ラスボスに相応しいけど
人間辞めすぎで草生えたわ+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 01:32:56
>>52
この映画とほぼ同時期に香港旅行行ったけど
AVとかもそうだけどw、この時代の香港人はゲフンゲフンな手段で手に入れた日本のテレビドラマのVHSとか
日本で流行ってる歌をカントン語で歌い直したものとか
楽しんでる人が多かったんだよー
だから田原俊彦も知ってるのよ+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 01:35:03
>>44
なんかすごい綺麗な餃子屋のお姉さんいたけど
なんにも起こらなかったねw+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 01:45:20
なにこれー!知らなかった!
めっちゃ見に行きたい!
サモ・ハンとアーロンって。
YouTubeでインファナルアフェア3部作見て、香港映画熱ホクホク状態。
こう言う香港映画の新作って無いのかと思ってた。+9
-1
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 02:00:59
おもしろいよね!+16
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 02:23:44
>>21
X 見たらBLネタで盛り上がっててキモかった。リピーターの中身コレかよって。+7
-5
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 04:06:44
そうなんだ!全然知らなかったけど面白そう!あの九龍城だよね?!実際は無法地帯で凄かったんだろうけどなぜかあの無法地帯の巨大廃墟の雰囲気とか無数の電線とか違法建築とか言葉では言えないけど魅かれちゃうんだよねえ。+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 05:42:08
雑誌アニメージュ5月号はトワイライトウォリアーズの特集がたくさん載ってて大満足でしたよ!!
音楽担当の川井憲次さんとアクション監督の谷垣健治さんのインタビューも載ってました。+8
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 05:42:11
>>1
分かる!!
私も今年最初に観て、これは早々に今年No.1映画に出会ってしまったと確信したww
飛行機の中も含めると、5回観ちゃったよw+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 05:48:55
>>71
私、自他共に認める腐女子だけど、これはそういうハマり方して無いなぁw
RRRを観た時と同じタイプのアドレナリンの出方、九龍城寨の没入感、熱い人間ドラマ、龍哥の素敵さが癖になってリピートしたよ+17
-1
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 05:59:06
>>67
私にとって「モニカ」は吉川晃司ではなく、レスリーチャンのカバーバージョンだったし、
今でも歌えるw+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 06:03:25
>>31
私も叉焼飯食べて来たよ!
公式コラボしてるお店があって(今もやってるのかな?先月行った時には叉焼飯は11時からだった)
これが陳洛軍が龍哥にご馳走して貰った…って胸熱だったww
お店の方たち、街の人も優しくて、香港大好きになったよ!+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:38
>>76
横だけど、同じ!!
劇場で流れた時、王九と共に、心の中で歌ったわww
その後、カラオケでも「モニカ」入れたよw
…余談だけど、ルイス・クーも歌おうと意気揚々だったのに、まさかの一曲も入って無くてシュンとなった(泣。毎日YouTubeで漁りまくって予習したのに)
「男朋友」、「今期流行」は確実に入ってると思ってたのに
エンドロールの「風的形状」も無かった…悲しい+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 06:17:07
この前大阪コミコンに阿七役の(叉焼飯の人)が来たみたいで見に行きたかった。人気香港映画「トワウォ旋風」関西でも…キャストとの触れ合いにファン大行列、大興奮【大阪コミコン】(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2025年1月の公開以来、日本でも大ヒットを記録している香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』。5月2日に開幕した映画などポップカルチャーの祭典『大阪コミコン2025』に、同作の出演
+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 06:25:07
>>15
行って来たよ!
惜しげも無く小道具とか展示されてたり、フォトスポット(実際に龍哥の床屋さんの椅子に座れる)あったり、これが入場無料で見れるの!?って驚きだった
衣装とかも、日本だったらマネキンに着せそうだけど、ハンガーにホイッと掛けてあって、香港を感じたww
+11
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:47
>>39
新宿のバルトでは一日中やってる+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 07:24:02
主人公の父親の俳優に見覚えがあると思ったらアーロン・クォック。
見た記憶があって調べたら若い頃に「風雲 ストームライダーズ」に主演していた。あれも北斗の拳とドラゴンボールと武侠ものをブレンドしたようなノリで面白かったなあ。+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 07:27:33
映画を見た帰りにマーブルチョコを探しに行った。
そしたら意外と眼鏡型のやつは売ってなくて見つからなかったよ。+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 07:50:15
>>51
年数回は香港行ってたけど、空港展示とAIRSIDEの展示は丁度行く期間を外してたから、九龍城寨公園への移設はうれしい
去年の公開当時も見に行ったよー。あと去年王九役の人の来日の時も見に行った+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 07:56:19
今日観に行きます!
ノーマークの映画でしたが一昨日まで香港に行っていて、興味を持ちました。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:30
たまたま香港で買ったレトロタオルが、この映画に登場したらしくそこから興味をもった。
今週観に行くよ〜+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 08:18:30
硬直!!役の人
普段は爽やかでワロタ+15
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 08:23:53
>>6
あれもはや人間じゃないよねw+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 09:26:04
人んちで勝手に茶淹れる龍兄貴おもしろいよね+12
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:20
エンディングで流れた九龍城砦の日常風景が良かった
行ったこともないのに郷愁を感じた
大阪の下町育ちなのでちょっと似た雰囲気があったからかな+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:59
早川書房が権利を得た原作小説の翻訳版、早く出ないかなあ+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 11:30:42
>>81
やってますよね
バルトの音響ってうるさいだけだからあんまり好きじゃない+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 11:31:43
>>83
おかしのまちおかに売ってるらしいよ+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 11:32:19
>>79
京都観光とかしてるのアップしてましたよね+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 11:44:30
この映画!見に行きたいと思ったら終わってたんだけど、都会だったらやってる?+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:49
>>63
ありがとうございます。
同じ趣味の人がいて嬉しいです。+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:24
>>90
私は、耐震工事前のカオスな神戸のモトコーを思い出したわ。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 12:01:40
>>95
地方でも始まってるみたいですよ
公式ページで確認するといいと思います+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:53
面白かった。ルイスクーがカッコ良すぎた。
冒頭で流れた切ない感じのインストの曲、ずいぶん昔に聞いたことあるんだけどなんだっけ…とずっと気になってる。調べても出てこない。
ラレレドドラーラレレドドラーーファソーみたいなメロディの。わかる人いますか?+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 12:43:10
>>99
このプレイリストにあるかな?+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:27
>>86
「祝君早安 good morning」のタオルですね!
洛軍のタオルが欲しくて、どうやらwelcome(香港にいっぱいあるスーパー)にあるらしいとの情報を得て、見かけるたびに入って、結局5軒めくらいの栢蕙苑店でひっそりと棚で埃を被ってるのを見つけましたww
たまたま購入していたなんて、すごくラッキーですね!+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 12:53:38
>>80
興奮のあまり、ブレブレなのだけど、こんな感じで衣装が展示されてたよ!
手前、龍哥のあのお洋服!+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 13:12:34
>>102
めっちゃ楽しんでて草+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 13:45:05
>>99
walking in the air かな?
(陳洛軍)が働き始めた時に流れる曲。
違ってたらごめんなさい。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 14:19:31
>>99
まったくのヨコですが
昔ラジオで自分で鼻歌みたいにメロディー歌って、わかる人に教えてもらうっていうのありましたよね
「こんなんでわかるのか??」みたいなのでも回答送ってきて当ててる人いてびっくりしてた
あのコーナー面白かった+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:37
>>100
すごい!!snowmanのWalking in the airでした!!
めっちゃ嬉しいありがとう!!+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:16
>>104
すごい!!それでした。ガルちゃんやってて良かった。。ありがとう!!+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:52
ガチャガチャでこれゲットしました!
トワイライトウォリアーズを思い出すから。+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:31
キャスト集合画像、お気に入り。+17
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:16
>>101
はい、そうです!
goog morningタオルです。
私もwelcomeスーパーでゲットしました。
(同じく1番下の段にひっそりと置いてありました)
レトロで可愛いですよね。
この映画に登場すると知り嬉しいです!+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:07
どこの国の映画賞もこういうアクション娯楽大作には裏方関係の賞をいくつか出してお茶を濁すもんだと思ってたから香港電影金像奨で作品賞までとったのはびっくりしたな+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:22
ずっとルイス・クーのファンだったし香港映画がヒットしてうれしい+10
-1
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:08
前に観に行った時は、後日中華屋でチャーシュー丼食べたな。映画のこと考えながら食べて良い思い出。そろそろ吹替版観に行こう。こんなに好評なんだから日本でも展示会してほしい。+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 23:15:26
アクション映画好きだから全体としては好きなんだけど
肝心の主人公が苦手で感情移入出来ないww少数派かも知れないけど。+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:10
>>70
ソンヤッイケメンすぎるよね⋯+13
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 23:48:49
信一ってずるいよね。
イケメンで笑うと可愛い、クールだけど情に厚くてお茶目なところもあり、戦うと強い。
好きになっちゃうじゃん。+10
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:38
>>116
これいいですよねえイケメンキャラ信一による九龍城砦ツアー動画!映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』特別映像youtu.be九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)――かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた。80 年代、香港へ密入国した若者、陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会の掟に逆らったことで組織に追われ、運命に導かれるように九龍城砦へ逃げ込む。そこで住民たちに受け...
+11
-0
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:28
>>63
懐かしいなぁ!
一回しか行けなかったけれど、入り口を入ると、吹き出す炭酸ガスと共に、香港の雑踏が聴こえて来て、雰囲気満点だったよね!
置いてる筐体が案外魅力がなかったのが潰れちゃった理由なのかなぁ…
近所だったら働きたいくらい素敵な空間だったww+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:34
>>112
私も、もっと早くちゃんとルイス・クーを知っておきたかったww
今は毎日Spotifyで古仔の歌を聴いて、毎日、古仔の良い映画から、しょうもない映画wまで、遡って観てるよ!
イケおじの若い頃は、当たり前にめちゃくちゃイケメンだね+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:46
>>116
イケメン&万能すぎるがゆえかな、
味方のなかでも一番大ダメージ食らってたように思える+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 14:53:02
信一に一目惚れして、信一は指も兄貴も失ったなかで頑張ってるのに私はこんなにだらしない生活してていいのか?!と奮起し5kg痩せました!信一ありがとう
映画は20回観に行きました+17
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:42
>>119
112です、しょーもない映画いっぱいありますよね!w
+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:25
>>1
>>4
>>81
トピ主さん、新宿バルト9でやってると教えて下さった方、ありがとうございます!
映画館は何年も行ってなくて上映中も映画館スルーしてましたが、今日は仕事が休みで予定もなかったので観てきました
もう一回観に行きたい!+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 19:47:39
>>122
どんな仕事でもやるのは香港明星の証とも言えますねww
トワイライト・ウォリアーズ以外に、15本くらい観ましたが、今の所トワイライト・ウォリアーズが1番名作です(個人的好みもあります)
出てる映画、かなりの率で黒社會、警察の役…
龍捲風の凄みは、古仔のそんなキャリアからも醸し出されているのかもと思いましたw
+11
-0
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:14
>>121
トワイライト旋風の効果が凄過ぎるww
+11
-0
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 21:37:46
>>119
わたしも今期流行まいにち聴いてる〜+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 22:46:46
>>126
「今期流行」、曲もだし、MVも中毒性あるよねww
「Mr.cool」もそんな感じw+6
-1
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 14:29:30
>>80
すごーい!うらやましい!こういうの中国とかだと盗まれそうだけど観に行く人は地元香港の人か日本人とかだから大丈夫なのかな。+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 14:36:03
>>61
え?!どのあたりっすか???!!!!+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:58
今日観てきました!
面白かった〜〜
登場人物全員しっかりキャラクターが立っていて魅力的だし、それぞれの過去とか全部描かないで余白があるところがよかった+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:34
>>129
横だけどw
屋上にボワっと殺人王が+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:51
>>130
キャラ、全員魅力的だよね!
それぞれ主役でスピンオフが作れそうなくらい!
私も、もう一度観たくなるなぁ…まだ広東語版やってたら良いんだけれど+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:19
>>131
ありがとう!わかりました!なんか怖いっけど全員いて嬉しいっとなりました。+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 21:50:58
LCCの香港直行便がめっちゃ安いから軽率に香港に行きたくなる
でも海外のLCCはさすがに少し怖い+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 22:43:49
>>132
それぞれのスピンオフ観たい!
ひとりひとりにドラマがあるよね!
我慢できずに今日吹き替えverを観に行きました
字幕と吹き替えだと細かな違いが面白いね
俳優さんたちの肉声が聴きたいし、何よりセイジャイの日本語が聴きたいからまた字幕版で観に行きます
こうやってリピーターが増えるんだね…
広東語や文化がわかってオリジナルで観ることができたらもっと面白いんだろうな+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:46
グッズも色々出てるけど、松竹から出てる凧が気になる
値段的にミニチュアではなく本物の凧なのかな…+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 13:06:34
円盤でるね!
早く予約したいけど各ショップの特典の詳細が出てからだな+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/23(金) 14:33:42
>>137
売り切れが怖いけどそれぞれ特典気になりますもんね。
安いものでもないからとりあえずショップごとの特典写真待ち・・・
+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:06
>>138
スペシャルボックスUHDで買うと2万近いもんね
特典気になる〜
虎兄貴と秋兄貴のアクスタがないことだけが悔やまれる!+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:49
さっき見てきた!
見たい香港映画の全てが詰まってた
新作でアクション物の香港映画見れると思わなかったよ。もう時代じゃないのかなと思ってた。+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 09:48:49
トピあってびっくり。3月下旬にはじめて見たけどロングランのおかげで7回入城できました。めちゃくちゃ面白いですね。初見は信一がかっこいいって思って2回目からいろんな人に感情入るようになって箱推しです。+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:42
>>137
原語版字幕ってついてるのかな?+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/29(木) 22:25:36
まだここ見てる人いるかな?
私の理解力がないだけなのかもだけど、洛軍が殺人王の息子だってわかって皆で逃すぞってなった時、なんで洛軍は城砦に残る選択をしたんだろう
居場所を見つけたとしても、自分の父親が秋兄貴の奥さんと子供たちを殺しているし、龍兄貴や信一たちに迷惑がかかるから出て行かなきゃって思わなかったのかな?
タイミングが悪かっただけ?
+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:30
>>134
香港エクスプレスよく使うけど怖いことないよ
リクライニングできないのは辛いけど寝られれば冇問題+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/30(金) 20:27:26
>>134
安いよね
国内旅行より安いんじゃないかな
私も有給とって行こうか迷ってる
お友達と行ける人が羨ましい!+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/31(土) 17:01:50
>>143
確かにそうですよね。
でもあの時は突然起こされて、すぐ船に乗れ!と言われて混乱してたのかなと思います。
もしかしたら後で冷静な頭で考えた時には、そうも思ったかも。自分が出て行ってたら龍兄貴は死なずに済んだと後悔もしたかも知れない。
顔も知らない父親が殺人王だったとは、どんな気持ちなんだろうか?+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:14
四少は実在したら70歳くらい?
フィクションだしほぼファンタジーだけど、めちゃくちゃ昔の話ってわけでもないから不思議な感じ
当時九龍城砦に住んでいた方でご存命の方もたくさんいるんだろうな+3
-0
-
148. 匿名 2025/06/01(日) 17:32:15
>>146
確かに。。しかも大事な義兄弟たちとの会合に呼んでもらってこれからっていう矢先ですしね。
(龍兄貴はチャンジムの息子だと気づいていたような描写だったのでなぜ会合に呼んだのかも気になります)
城砦を出てからの3ヶ月、戸籍を調べて身分証が発行されて香港人でありチャンジムの息子だと証明されて色々考えたのでしょうね。
だから「香港で死ぬつもり。落とし前をつける。」に繋がるのかな
1人で死ぬ覚悟で城砦に向かったのかもしれませんね
+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/01(日) 18:04:59
まさかのトワウォの続トピが立つとは
映画秘宝でアクション監督の谷垣健治さんが撮影時のコラムを連載してた時から2〜3年くらいずっと楽しみにしてた
満を持して公開してから観に行ったら期待をはるかに超えた熱量の作品で腰抜かした
観に行った帰りにXで検索したらファンアートも多くて驚いたな まさか香港映画がバズるなんて思わなかった
IMAXにアップグレードされたフォーマットとかあるならまた観に行きたいけど、まあ無理だろうな…
+3
-0
-
150. 匿名 2025/06/01(日) 18:10:29
ジャッキー・チェンが昔言ってた言葉だけど、「香港映画の鉄則は"一度アテったら繰り返せ"。作品がヒットしたら少なくとも3〜4本は続編が作られる」らしい
だから、トワウォもしばらくは色んなシリーズ展開が期待できるね+2
-0
-
151. 匿名 2025/06/01(日) 19:03:07
>>150
そうなんだ!嬉しい!+1
-0
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:57
>>150
続編といいつつ難しいんじゃ・・・?とか思ってたけど確かに香港映画ってヒット作は続編多いですもんね!!信じて待つ!楽しみ!!!
できれば信一外伝も希望・・・+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/05(木) 20:01:33
龍兄貴の煙草は殺人王への弔いのためだと知った
ただあのタイミングでの肺がん設定はなんで?って思ったけど健康だったら王九に負けないからか??+0
-0
-
154. 匿名 2025/06/06(金) 01:44:00
先にキャセイの機内で4回観ていて(音声は広東語、字幕は英語)
何となく話題になってるなよなー、って感覚だったんだけれど
どっぷり沼ってしまった…
当然、帰国後も、日本の映画館で2回観ました。
英語字幕だと、四仔の呼び名がまんま"AV"だったので、
日本語字幕でちゃんとした名前を知れて良かったwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する