-
1. 匿名 2025/05/11(日) 20:11:42
国産のお茶と紅茶をおすすめしませんか?返信
主は静岡の掛川茶と嬉野茶が好きです!
鹿児島産の和紅茶もあっさりしてて渋味が少なくて飲みやすいのでオススメです!+95
-5
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 20:12:03 [通報]
おーいお茶!!返信+6
-21
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:04 [通報]
八女茶 どこの県なんだろう?九州だよね多分 甘みと香りが良くて美味しい返信+47
-6
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:38 [通報]
出雲の里返信+3
-0
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:40 [通報]
日本茶だと返信
ぐり茶、八女茶、知覧茶が好き+59
-0
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:30 [通報]
狭山茶、香り高くて美味しいよ。返信+45
-0
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:01 [通報]
知覧茶おいしくてビックリしたことがある返信+83
-2
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:29 [通報]
コストコで売ってるこれ返信
値段のわりに美味しい+24
-1
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 20:16:14 [通報]
お茶前半好きで茶葉を見つけては買ってるよー返信
先日生烏龍茶なる茶葉を買ったんだけどこれがまためちゃくちゃ美味しかった
まろやかでジャスミン茶にも似た風味だった
宮崎の五ヶ瀬町のものです+8
-0
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 20:16:38 [通報]
静岡出身だから、地元の無農薬の粉茶を飲んでるよ~やっぱり地元のがいちばん美味しいわ。返信+62
-5
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:03 [通報]
和束茶返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:29 [通報]
加賀棒茶返信+53
-0
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:29 [通報]
そろそろ新茶飲めるかな返信
かりがね茶で淹れる水出し茶大好き+9
-1
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 20:18:25 [通報]
>>3返信
福岡だよ+41
-0
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 20:18:33 [通報]
>>1返信
知覧茶と神戸紅茶です。+7
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 20:19:09 [通報]
川根茶、甘みと渋みのバランスが凄く良くて美味しい。毎年、新茶の季節になると、直接川根に行って買うくらい美味しい。返信+22
-1
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 20:19:53 [通報]
>>3返信
八女茶は福岡県ですよね!
岩手県民なんですけど、九州の催事でいつも購入しています。とってもおいしいლ(´ڡ`ლ)
鹿児島の知覧茶も好きです。
小学生の頃から緑茶が好きで、絶対急須で淹れて飲む派です!!+57
-0
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:23 [通報]
お茶を使ったチョコレートもおすすめです返信+46
-4
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:31 [通報]
鹿児島産のお茶が静岡産茶を抜いて生産量日本一になっていること知られてない返信+35
-1
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:42 [通報]
これからの暑い季節には返信
水出しの加賀棒茶でのおやつタイムが好き+49
-3
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:53 [通報]
霧乃ほまれ返信
地元のお茶なんだけど、スッキリ飲めて美味しい+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:10 [通報]
朝宮のお茶が美味しい!返信+4
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:31 [通報]
>>6返信
♪東村山〜+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:37 [通報]
八女茶が好きです返信
+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:44 [通報]
紫香楽(信楽)のほうじ茶返信+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 20:24:06 [通報]
揖斐茶 白川茶返信+6
-1
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:00 [通報]
リプトンの、黄色いパッケージのティーパックが手頃で美味しくて好き。今日は水出しして、アイスティーたくさん飲んだ🍹返信+6
-7
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 20:26:13 [通報]
日本各地にお茶の産地はありますが、朝宮茶より格上の茶は無いんです。返信
+2
-4
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 20:26:54 [通報]
愛媛の新宮茶!!返信
ほんとうに香りが素晴らしいよ!!!+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:01 [通報]
お店でいただいた緑茶が本当に美味しくてお店の人に聞いたら返信
「茶葉はもちろんだけど、お水が良いのよ」と言ってた
しばらく水について語ってた
+15
-1
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:14 [通報]
>>8返信
これ買ってます。
美味しくて便利。+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 20:29:09 [通報]
日東紅茶のデイリークラブが好き返信
高い紅茶買ったりしても、結局デイリークラブに戻ってきてしまう
濃いめに出してミルク入れるとおいしい+12
-4
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 20:29:39 [通報]
ルピシアの知覧茶返信
ゆたかみどり+26
-3
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:41 [通報]
>>1返信
嬉野茶は最近初めて飲んだんだけど、今まで飲んだお茶の中で3本の指に入るくらい美味しかった。
+18
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:47 [通報]
>>1返信
甘味のある九州のお茶が好き(八女嬉野知覧)
最近高知県でもお茶を作ってると聞いて興味が湧いてる+20
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:17 [通報]
日本最高峰は宇治茶返信
異論は認める+4
-3
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:21 [通報]
>>15返信
知覧茶って味薄いよね?あのシャビシャビが好きなの?
+0
-16
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:42 [通報]
>>19返信
今年まで65年連続1位だった静岡も凄い☆
+9
-2
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 20:33:03 [通報]
>>19>>1返信
2024年に約60年ぶりに静岡県以外の県がなった
2025年に再び静岡県が一位に返り咲き
静岡県凄いな
それに食い込む鹿児島も凄い+23
-4
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:23 [通報]
和紅茶だと紅ふうきが好き返信
まろやか+11
-0
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:26 [通報]
>>3返信
福岡の田舎のほうで、隣町出身だけど昔から八女茶は有名だし割と身近にある感じですが、私も飲みやすくて好きなので嬉しいです!+18
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:34 [通報]
>>32返信
自己レス
デイリークラブは国産じゃなかったね
ごめん+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:39 [通報]
伊勢茶が美味しい返信
香りも旨味もバランス良し
タモリのぶらり散歩で伊勢はお茶どころって話してて納得した。
過去にヤマザキから伊勢茶のランチパック出てた事があるんだけどすごく美味しくてびっくりした。お茶の概念変わった
そこから伊勢茶飲んですごいってなった
+10
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:06 [通報]
北海道産の韃靼蕎麦茶を飲んでます。返信
寝てたら足がつる時あるから、午後からは蕎麦茶飲んでる。全くつらなくなった。ミネラルがいいんだね。
一日中コーヒーしか飲んでなかったのが原因だと思う…
蕎麦茶は香りが好き+8
-2
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:09 [通報]
カフェインが駄目なので、日東紅茶のカフェインレスシリーズを常備してる ちょっとのカフェインでも動悸がしちゃうのでありがたい返信+11
-8
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:12 [通報]
>>10返信
わかる。私は牧之原出身なので昔は何も思わず飲んでたけど、上京してから無性に地元のお茶が飲みたくなることがあります
他の県のお茶も飲むけどやっぱり地元のお茶が一番美味しい+11
-1
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:35 [通報]
>>39>>19>>1返信
訂正
全然違った
今現在、2025で鹿児島がトップでした+10
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:37 [通報]
静岡県民ですが、マルモ森商店というところのあさのかって鹿児島のお茶が美味しかった。返信
この前藤枝の和紅茶買ったので飲むの楽しみだな。+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:58 [通報]
>>27返信
国産じゃないよね。
+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 20:38:51 [通報]
副島園の嬉野和紅茶が以前レストランで出て、感動する美味しさで買って帰った。返信
インドに行って高いダージリンティーを始め、スーツケースが紅茶で埋まるほど買う紅茶マニアだけど、副島園の嬉野紅茶を上回る紅茶に未だ出会えないほど美味しい紅茶。
入手しにくいのが難点。+18
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 20:40:04 [通報]
>>1返信
私は静岡(清水区)生まれなので、やっぱり静岡茶が良いな。
主さんは軽い風味がお好みでなんですね。
私は濃いめだけど先に甘さがあるお茶が好きです。
小山園のお茶も好き。
回らないお寿司やさんのお茶もついついお代わりしちゃう(笑)
一度飲んでみたいのがワインボトルに入った、高級緑茶。
一本千円位するらしいのですが、
とても美味しいそうです。
お見舞いにも喜ばれるとのこと。+17
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 20:41:07 [通報]
お茶屋さんの前を通ると甘い香りでほわーとなる返信+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 20:41:28 [通報]
静岡紅茶返信
通販で買ってる+16
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 20:41:58 [通報]
>>10返信
無農薬のはどこで手に入れてますか?
売ってる?私も買える?+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 20:42:31 [通報]
お茶屋で働いてる返信
お客様に出した後の二番煎じだけど、新茶飲み放題
+21
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:18 [通報]
コーヒーもやめてノンカフェイン茶探してて今は、こうか茶(カワラケツメイ)と韃靼そば茶お取り寄せして飲んでます。返信
どちらも香ばしくて代替品として十分すぎるし、もっと早く知りたかった。
カワラケツメイ茶は高尾山のカフェで知りました。+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:21 [通報]
以前に鹿児島のアンテナショップで、お試しどうぞって頂いた和紅茶がすごく美味しかった!返信
それから和紅茶に目覚めた感じ
最近買ったコレはじゃばらっていう柑橘入りで、じゃばらは花粉症に良いらしい+26
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:24 [通報]
道の駅で地元のお茶や紅茶が売ってるよね返信
+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:51 [通報]
>>40返信
紅ふうき美味しいよね
優しい味でずっと飲んでいたくなる+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:23 [通報]
和紅茶好き返信
砂糖入れなくてもほんのり甘くて飲みやすい
ちょっと甜茶に似てるかも?+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 20:51:24 [通報]
>>1返信
自分で買ったり頂いたり
色んな緑茶を飲みましたが
八女茶は感動しましたね
色もきれいで味も良かったです+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 20:53:41 [通報]
やっぱりお茶はいつも静岡の物を買っちゃうな。掛川の深蒸し茶が好き。返信+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 20:54:38 [通報]
加賀棒茶返信
九州民だけどこればっかり飲んでる+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 20:54:44 [通報]
>>37返信
ゴザ枕の味がする+0
-1
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 20:56:20 [通報]
宮崎です。新緑園の煎茶がANAファーストクラスで使われてるみたい☺️どの種類のお茶も本当においしくて色鮮やかで、良く贈り物にしています。返信+9
-1
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 20:56:44 [通報]
松永茶舗って所の深むし茶がお手頃なのに美味しくておすすめ。確か静岡の菊川茶かな。100g600円くらい。返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 20:58:58 [通報]
>>17返信
私関東民だけど、いつも催事に来るところで買ってるから同じ八女のお茶屋さんかも!
関東に来る回数が減ってしまって年一回くらいだから、直接通販で買うこともあるけど、この間はたまたまうちの近くで催事してたからついでに梅ヶ枝餅も買ってしまった
これがまた日本茶に合うのよねえ…+9
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:15 [通報]
>>1返信
静岡だけど、鹿児島のホテルで知覧茶飲んだ時にヤベー負けたって思った。この負けたってのは、このレベルのお茶っ葉を普通のホテルで、ご自由お飲みくださいで出しているのか!って思ったこと。普通やっすいお茶を出すのに。町をあげてお茶の売り込みしてるなら素晴らしい。鹿児島に負けるわけだ。+20
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:24 [通報]
>>62返信
深蒸一度飲むと戻れないてすよね。+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:34 [通報]
>>60返信
日本の紅茶ってスリランカとかのとは全然風味や味わいが違うよね
わりと緑茶に近い軽さで発酵も穏やかな感じで渋くないものが多い気がするから、甜茶に似てるっていうのもなんかわかる+10
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:37 [通報]
>>10返信
私愛知県民だけど、掛川茶の香りはすぐわかるよ。他のお茶より香りがたってる+6
-1
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:00 [通報]
>>51返信
先日、松坂屋で販売していて迷ったけど買わなかった。高すぎる〜。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:28 [通報]
>>25返信
職場があるところだ!+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:54 [通報]
今これを頂いています🫖🐈返信+18
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:00 [通報]
>>28返信
知らなかった。飲んでみたい。+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:28 [通報]
苦味がほどよくあって飲んだ時にスッキリするお茶が好きでテアニン多めな感じの甘いお茶がちょっと苦手なんだけど返信
かぶせ茶やら碾茶やら玉露やらで手間がかかってそのぶん甘くて旨味の強いお茶はお高いから、いつも「私ったら安上がりでいいなあ」と思いながら安いお茶を買ってる笑+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:49 [通報]
>>3返信
八女市民です。
八女茶についてコメントしてくださって嬉しいです。
最近若い市長さんになったので、これから八女茶がもっともっと日本中、世界中に広まってくれることを期待してます。+27
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:56 [通報]
>>1返信
タイムリーだわ。今日母の実家の一番茶を頂いたのよ。子供の頃は苦味が強くて苦手だったけど今はその苦味が美味しくて。
あと静岡県の森町って所のお茶と浜松市北部の細江町気賀のお茶が好きです。特に2度蒸し茶は番茶でも美味しい。
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 21:10:22 [通報]
新茶の美味しい季節です返信
八十八夜をこえて香りがいい+7
-1
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:55 [通報]
昔の、器に低温気味のお湯でじっくりいれて甘味がでる茎茶が美味しかった。返信
最近のは苦い。+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 21:13:02 [通報]
まぁ、美味しいお茶は、結局湯の温度とお茶っ葉の量で決まる。返信+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 21:17:10 [通報]
インスタントの紅茶に興味があるのですが 家庭で買って使った人の感想が聞きたいです。返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 21:17:14 [通報]
>>72返信
松坂屋にあるんですね!+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 21:17:17 [通報]
>>28返信
フゥン+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 21:18:14 [通報]
彼杵茶おすすめする。返信+11
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 21:20:57 [通報]
>>12返信
きちんと淹れると本当美味しいよね+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 21:25:26 [通報]
加賀の棒ほうじ茶返信
夏ははくばく麦茶+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 21:31:29 [通報]
マルコポーロの紅茶って返信
飲んだことある人いますか?
高級なんだからそりゃ美味しいよね+2
-8
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 21:31:29 [通報]
愛知県西尾市のお茶が好きです🍵返信
+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:07 [通報]
ティーバッグの前茶。今日スーパーで買ってきた返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:35 [通報]
かずら橋を訪れた時に道の駅でたまたま買った祖谷茶が美味しくてびっくりした。返信
貴重らしいですね。いつかまた行く機会があれば買いたいな。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:59 [通報]
>>1返信
狭山茶美味しいよ。
県外だとスーパーにもお茶屋さんにもなかなか置いてないけど…。
丸い甘さで渋くなく飲みやすいです。+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:48 [通報]
>>3返信
この人の生まれた街+3
-9
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:56 [通報]
>>6返信
私も狭山茶好き。
狭山茶好きなら嬉野茶もいけると思うよ。+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:38 [通報]
私も掛川茶好き。通販でお取り寄せしてるよ。新茶の予約もしました。返信+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:28 [通報]
>>83返信
期間限定で販売に来ていました。+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 21:48:19 [通報]
>>88です、すみません🙇♀️返信
タイトルよく読んでいなかった
マルコポーロは国産じゃなかった+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 21:55:25 [通報]
新茶飲みたいけど、普通にスーパーとかで買えばいい?返信
それかスーパーのお茶屋とか?+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 21:55:57 [通報]
>>67返信
17です、コメントありがとうございます😊
うちの所も年一の開催です。
そして、私も梅ヶ枝餅大好きです。
お茶のコメントじゃなくてすみません💧+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 21:57:18 [通報]
>>1返信
おー
掛川市民です
うれしいですありがとう🍵+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 22:07:17 [通報]
>>1返信
山梨県早川町の雨畑紅茶+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:43 [通報]
丹波の黒豆茶!めっちゃ好き返信+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:08 [通報]
>>6返信
今日新茶買ったよ、狭山茶という綺麗な名前もいいよね+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:34 [通報]
岡山の高梁紅茶返信
香りも豊かで美味しい+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:32 [通報]
ジャスミンプラスアールグレイ返信
すごく美味しかった!リピートする予定。+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:02 [通報]
>>4返信
いっしょだ!
ずっとリピ買いしてる。あそこのほうじ茶もおいしかったよ。
ボンマルシェのさえみどりっていう煎茶も香りもよくて美味しかった~
+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:11 [通報]
>>77返信
私も八女です!
普通の抹茶スイーツでも八女茶味だと
全然風味ちがいますよね!
八女茶大好きです。+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:41 [通報]
>>6返信
狭山茶は狭山の水で淹れたら美味しいお茶
不思議だなぁ、よそのお水じゃ美味しく淹れられない
+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:21 [通報]
>>69返信
ね、ですよね☺️🍵+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:39 [通報]
静岡の富士山紅茶返信
河口湖で買った後に「あれ?山梨産じゃなかった」と気づいたけれど、あまりの香りの良さに惚れてしまった+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:47 [通報]
「昔の、黄色くて、さっぱりしたお茶」返信
というのは、何茶になるんでしょうか?
あたしンちの漫画を読んだ親が
「そうそう、このお茶が飲みたいの」と言うのですが、私にはわからなくて
どなたか、教えていただけると助かります
深蒸し茶ではないそうです+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:34 [通報]
南部茶返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:30 [通報]
>>7返信
日本一の生産地になってた気がする
身内が旅行で鹿児島に行ったので知覧茶と霧島茶を沢山買ってきてもらった
口当たりもよくほんのり甘いのにちゃんとお茶の苦みも感じられる美味しいお茶だよね
+9
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:09 [通報]
>>1返信
佐賀県の唐津茶、長崎の彼杵茶も美味しいんですよ〜
九州は比較的甘みの多い品種も多くて楽しいです。+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:14 [通報]
静岡の遠州森町は日本茶好きにはたまらない所です。また行きたいな〜返信+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:12 [通報]
>>50返信
ありがとうガルコ。試してみるわ。+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:27 [通報]
八女茶がおすすめ!!返信
昔実家でお茶畑を営んでいてGWはお手伝いしてた。
摘んだばかりのお茶の香りはとてもいい香りだったなぁ。
何年も九州に帰ってないから久し振りに八女茶飲みたくなってきた!+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:56 [通報]
>>111返信
茎茶とか番茶(関東でいうところのですが)あたりかもしれませんね。+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:04 [通報]
>>111返信
または浅蒸し茶かも+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:13 [通報]
>>33返信
ルピシア、手頃で種類もあって、好きでよく行くのですが、緑茶は分かりませんが、紅茶のアールグレイでもものによっては香料が使われていて、これって普通なのかな?と少し疑問に思いました。+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:29 [通報]
>>88返信
私もマルコポーロのマリアージュというのが気になっていて、近くに店舗がないのでオンラインで買おうかずっと迷ってます
良いお値段しますよね+3
-1
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:20 [通報]
>>1返信
お茶好きだから、色んな種類を知ることができて楽しみ!
紅茶は神戸紅茶がスッキリしていて好き!+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:32 [通報]
紅茶は、対馬 大石農園の紅茶が好き。余談だけど、大石農園の柚子胡椒も好き。両方とも、東京の長崎アンテナショップで買える。返信+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 00:29:16 [通報]
>>6返信
狭山茶葉の和紅茶「東京紅茶」が好き
※狭山茶のなかでも都下で採れた茶葉だから東京ってついてる
あっさりしてるけど香りが良く、個人的にはストレートで飲むのに向いてると思う+3
-1
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 00:56:41 [通報]
>>7返信
昨日知覧茶の新茶飲んだよ!
買おうかな!+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 01:13:59 [通報]
>>1返信
お茶で、飲んだ後に甘みみたいな(砂糖とかの甘さではない)のがあるのをずっと探してます
ご存じの方、商品名をズバリ教えてください
買いますっ+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 01:17:55 [通報]
>>126追記させてください返信
知覧茶とか嬉野茶とかの大きいくくりではなく、
このメーカーのコレ!の〇〇円のやつって感じでピンポイントの商品名を知りたいです+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:19 [通報]
>>105返信
美味しそう!
ジャスミン茶もアールグレイも
どちらも好きだから飲んでみたい
どこで手に入りますか?ネット?+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 01:28:39 [通報]
>>7返信
去年知覧の新茶飲んで美味しかったので、今年も買おうと思ってる!+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 01:43:41 [通報]
綾鷹しか勝たん返信+0
-8
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 01:46:22 [通報]
>>127返信
メーカーっていうか製茶会社の茶師さんによって味って変わるからね。あとガルに名前出すと悪い影響ありそうで怖くて出せない。
特上とか極上とついてる茎茶、かりがね、白折、芽茶を低めの温度で長めの抽出する。
自園自製のお茶屋さん探して買ってみるといいです。
+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 02:02:16 [通報]
>>120返信
アールグレイって基本紅茶の葉にフレーバー付けてるから原料に香料が入ってくるのは不自然じゃないと思う(ルピシアのもの以外でも)
ルピシアの緑茶、一部のフレーバー付きのものを除いて香料入ってないはずだよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 02:05:21 [通報]
>>128返信
ネットです。楽天やAmazonだと高いので、直販の方が良いと思います。社名は喜作園です。スッキリ飲みやすいので是非!+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 02:26:57 [通報]
>>132返信
教えていただきありがとうございます。+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 04:39:58 [通報]
アミノ酸を添加してある茶葉は嫌だな返信
不自然な甘さでまっず+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 05:26:30 [通報]
鹿児島のお茶がたくさんあがってて嬉しい返信
たくさんの会社やカフェでオリジナルのお茶・紅茶が出てるからずっと飲み比べしてる+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 05:35:00 [通報]
私も去年鹿児島の緑茶飲んだけど取り寄せたくらい美味しかった。静岡のももちろん好き!ここ見てたら日本各地のお茶楽しみたくなるね返信+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 08:22:32 [通報]
鹿児島知覧茶、めっちゃ美味しいよ!返信
香りも味も最高!+13
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 08:30:31 [通報]
>>133返信
詳しく教えてくださってありがとうございます
ジャスミンも紅茶もよく飲んでるので楽しみです。洋菓子、和菓子、どちらにも合いそうですね^_^
さっそく調べてみますね♫+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:46 [通報]
静岡の大井川鉄道沿いの金谷の道の駅で飲んだ水だし茶が本気で美味しかった。返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:55 [通報]
宇治茶は土壌と水が良いので深みのある味わいです。返信
宇治茶産地の中では朝宮茶が有名です。+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 10:48:07 [通報]
>>82返信
インスタントって粉タイプのことかな?
私は久世福でこの和紅茶を買ってみました
そりゃリーフのと比較してはダメだけど、想像していた以上に美味しかったよ
忙しい時にマイボトルにササっと使うのに良いかも+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:06 [通報]
>>19返信
鹿児島は大きな機械いれて作業できるんだっけ?
静岡は段々畑が多くて機械が入れないと手作業と聞いた。+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:01 [通報]
>>77返信
八女茶って玉露がずっと品評会か何かで日本一ですよね。
星野村でしたっけ。
+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:04 [通報]
>>117返信
八女の大茶畑の景色は圧巻。
八女茶はとても美味しい。そして景色も美しいよね。+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:30 [通報]
>>98返信
100グラム1000円〜出せば、それなりに。
新茶はお湯の温度大事です。+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:23 [通報]
>>130返信
ペットのお茶については、ここの皆さんは、お茶とは別物で考えてると思いますよ。+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:41 [通報]
>>98返信
スーパーのお茶は正直お勧めしない。
スーパーで100g千円レベルのお茶って、ちゃんとしたお茶屋さんだと300円レベルの茶葉だと思う(あくまでも私の経験です)。できればデパートの催事場に来ているお茶屋さんで試飲して購入してみて欲しいな。+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:22 [通報]
>>1返信
掛川で思い出した。掛川の道の駅に、地元の茶農家さんたちが作ったお茶のコーナーがあって、そこで本当に運命的なお茶と出会ったよ。あまりにも美味しくて生産者さんネットで探したけど見つからなくて、それから8年後、代替わりしてネットでも取り寄せできるようになった。本当感動したな、あの時は。+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:57 [通報]
やばい、お気に入りのお茶屋さんの値上がりと製造終了がエグい返信
ついに緑茶まで庶民から取り上げるのか+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:20 [通報]
我が家もお茶農家さんから直で購入しているけど、今年はキロいくらになるのかドキドキ。返信+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:02 [通報]
>>151返信
今までは本当にお手頃価格で絶品に出会えていたけれど、もうそういう掘り出し上質品は無くなっていきますよね。お茶に関しては完全に日本人のお茶離れのせいも大きいと思います。+4
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:56 [通報]
静岡県の藤枝市でも和紅茶作ってるんだよね。返信
藤枝さんの玉露も高品質で有名。
+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:59 [通報]
東京 人形町の森乃園のほうじ茶が好きで東京行ったら絶対買う。返信
今回初めて買ったレモングラスほうじ茶がすごく美味しかった。+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:58 [通報]
>>3返信
福岡県民だけと、やはり八女茶、嬉野茶、知覧茶等、九州のお茶を主に飲んでます。美味しいし入手しやすいので(^^)+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:19 [通報]
来月鹿児島旅行に行きます!知覧に行く予定なので知覧茶をゲットしたいです。カフェとかで飲めたりもするのかな?返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:23 [通報]
主です〜トピ立ってて嬉しい!返信
そして沢山のおすすめのお茶が知れてめちゃめちゃ嬉しいです、ありがとうございます- ̗̀(⌯'ᵕ'⌯) ̖́-
お茶美味しいですよね
八女の抹茶が今まで一番美味しい抹茶で感動しました
あと、こちらのラベンダーアールグレイ飲みやすいです+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:54 [通報]
>>51返信
竹茗堂の喫茶室があった頃に飲んだ玉露がすごくおいしかったな
まだ開けてないけどこの間ポップアップショップで買った足久保の紅茶飲むの楽しみ
+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/13(火) 04:37:26 [通報]
>>13返信
なかなか贅沢な水出しですね💕+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する