-
1. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:40
普段は温厚な夫が、食事の時間になると「面倒くさい人」に豹変。「おかずを作り過ぎ」「魚は骨がある」「みそ汁の具が多い」など文句ばかり言い、手を付けないこともしばしば。読者から、「面倒くさい夫!」「食文化の違いは大きい~」などの声が上がっています。
+5
-265
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:23 [通報]
普段は温厚って、家にいる時が普段でしょ返信
全然温厚じゃないし+814
-3
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:31 [通報]
山岡か?返信+185
-4
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:35 [通報]
読みづらい返信+789
-5
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:20 [通報]
下手くそな絵で無駄な迫力で騒がしい返信+1137
-3
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:22 [通報]
よくわからんがおかず多いならくれ🐻返信+401
-2
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:22 [通報]
この旦那ケチなの?貧乏育ち?返信+218
-5
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:27 [通報]
見にくい漫画だなあ返信
てか、いつも思うけど旦那がそれでいいって言うんなら今度から旦那だけそうすれば良くない?
そんなみんな一緒じゃないとダメなの?+654
-5
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:29 [通報]
色々食べるのが面倒なんじゃない?返信
大皿一品でいいなら、この旦那にはおかず1種類にして量を多めにすればいいのに+269
-4
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:33 [通報]
え!まじで??ありがとう!!これから一品だけ作るね!!返信+442
-1
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:34 [通報]
くっそ読みづらい。返信+244
-0
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:34 [通報]
これを温厚って言えちゃうなんてもう洗脳完了してますね返信+249
-2
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:44 [通報]
1ヶ月くらいお手本を見せてもらおう。返信+23
-1
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:48 [通報]
はいはい返信
離婚離婚+100
-2
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:53 [通報]
意味がわからない…??返信+80
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:58 [通報]
出された料理は文句言わずに食え!返信+119
-5
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:04 [通報]
すんげーケチ返信+10
-3
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:07 [通報]
要するに日々の食事にお金かけられるのがイヤって話?返信+104
-2
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:14 [通報]
文字とイラストが散らかりまくりのマンガも面倒くさい。返信
食事の出し方も毎回押し付けがましいんじゃないの?+219
-2
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:16 [通報]
は?あなたにばかりに合わせろと?返信
私はこうしたいから文句あるなら食べなくて良いよ
で良くない?+52
-3
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:20 [通報]
ザツでわかりにく漫画だな返信+129
-2
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:21 [通報]
まぁたしかに焼き魚に野菜炒めに肉じゃがはちょいと多い気がする...返信+170
-14
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:22 [通報]
作ってくれた人にそんな事言うあたおか居る?返信+26
-3
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:25 [通報]
「なおは!」ってどこの方言でどういう意味?召し上がれ?返信+90
-8
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:27 [通報]
年とって体力なくなるとDVしてた夫が返信
こういうモラハラにシフトするらしいね
おかずに文句つけたり嫌がらせの類いだよ+11
-2
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:27 [通報]
下書きやんこんな絵返信+76
-2
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:31 [通報]
+30
-3
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:34 [通報]
大変だね返信
うちの40代のおじさんはたまに時間無くて焼きそばにしたらヤッターって喜んでるよ+75
-2
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:39 [通報]
旦那が食事に文句言ったから引っ叩いたら、すぐ謝ってきたよ。返信+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:40 [通報]
自 分 で 作 れ返信+65
-2
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:53 [通報]
>>8返信
私もそう思う。
子供はともかく旦那はホットケ+129
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:56 [通報]
こんな大人と子供の描き分けもできてないヘタクソな絵ならわざわざ漫画にする必要なくない?返信+129
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:57 [通報]
おかずが多いって理由で奥さん殺した人いなかったっけ返信+76
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:03 [通報]
みそ汁の実をいくつも入れると味が濁るんだよ返信
そんなこともわからないのか+39
-21
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:08 [通報]
>>14返信
そういう吊りトピだよね アホくさ+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:16 [通報]
>>5返信
この手の漫画で上手い人見たこと無い
+172
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:26 [通報]
下手なのになんでわざわざ漫画にするの?返信+89
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:34 [通報]
あたしンちご飯にしたらいい。返信
ちくわだけとかなめ茸だけとか楽だよ。+46
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:38 [通報]
この奥さんは大皿一品が嫌いみたいだけど、旦那はおかずたくさんあるのが嫌いなのでは返信
旦那には副菜出さないで自分達だけ副菜食べればいいじゃん+84
-2
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:41 [通報]
味噌汁の具が多い、は言われたことある返信
手っ取り早く野菜を摂取出来るのに、火を通せば栄養がなんちゃらかんちゃら…
うんちく垂れるの非常にウザい+65
-0
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:58 [通報]
>>34返信
山岡さんおった+40
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:11 [通報]
>>8返信
子供が真似したがるんじゃない?
バカの遺伝子は強いからね+7
-13
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:12 [通報]
>>1返信
こりゃきついわ
うちは夫のご飯作らないよ
子供と自分の分だけ+27
-3
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:16 [通報]
>>33返信
あったね。+24
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:21 [通報]
文句言うなら自分で作れば?でOK。返信+17
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:33 [通報]
>>5返信
料理だけなぜかやけに丁寧
+90
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:35 [通報]
うっわ、けちな旦那返信
後ろに子供いるけど、バランスとかどうでもいいんだ?+6
-3
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:37 [通報]
>>5返信
少し前にYahooニュースで取り上げられた上の子可愛くない症候群のインスタ漫画と似た作風だと思った。
小学生みたいな画風で見てられなかった。これも似たような感じ。下手なのになぜかテクを駆使してくるみたいな。+71
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:41 [通報]
コマ割り活用できないなら四コマ漫画でいいのに返信+24
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:49 [通報]
>>1返信
しかも自分で上手に作れるタイプかーい!もっと作りたくなくなるわw
+3
-53
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:51 [通報]
>>8返信
作り過ぎにキレてる夫も大皿一品にキレてる妻もよくわからん
旦那には一品だけにすればいい+145
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:07 [通報]
>>37返信
下手だけど書きたくて書きたくて仕方ないんでしょう+34
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:21 [通報]
>>38返信
あそこのお父さんは何が出ても文句言わないからね。余程マズイ飯の時に出前取れ言うくらい。+22
-0
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:28 [通報]
>>46返信
私こんなにすごい料理作ってるんです!どや!でしょ+46
-1
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:43 [通報]
>>18返信
色が細いだけじゃない?
大皿にするならいいって言ってるし
自分によそわれた分は完食しなきゃいけないと思い込んでるんじゃないの?+11
-4
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:00 [通報]
こういうの共感したくても漫画になるとスンッってなる返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:11 [通報]
作らないやつが文句言うのはあかんわ返信
仕事してない奴にもっと仕事頑張れとか言われたらブチ切れるだろうに+2
-4
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:17 [通報]
これを温厚というのかー返信
自分のことしか考えてないし食材ケチれってことだよね
+9
-2
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:18 [通報]
>>10返信
これで解決+85
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:40 [通報]
みんなで一皿をよそうってどういう事?返信
+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:41 [通報]
>>55返信
最後まで読んだ?+3
-2
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:43 [通報]
>>57返信
逆
仕事するなと言われてるw+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:44 [通報]
こんな夫にはご飯作らない。文句あるなら食べなくてよし。返信+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:58 [通報]
>>50返信
旦那がなんか一言物申したくなる要領の悪さがある妻なんだろうなってのは
なんかここらへんのくだりで伝わっては来たよ
妻も妻でめんどくせえ感があった+131
-1
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:59 [通報]
わかるな返信
難癖つけなきゃ気がすまないタイプ
『でも〜』から会話するやつだ+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:08 [通報]
>>55返信
大皿嫌だっていってるんじゃないのかな?わかりづらすぎるよね+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:17 [通報]
>>24返信
作りすぎなんだよと繋がってるんじゃない?+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:55 [通報]
>>24返信
奥さんの名前?+46
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:21 [通報]
旦那さん側の言い分も聞きたい返信
旦那さんが単に小食なのか、奥さん側がおかず作りすぎて食費多いのか、大皿のほうが食器洗うの楽じゃんとか思ってるのかしら+10
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:24 [通報]
>>50返信
焼きそば作るだけでそんな散らかる?笑+37
-12
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:37 [通報]
>>22返信
どれかひとつと副菜で充分よね+53
-4
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:42 [通報]
>>61返信
うん
妻がよそう『1人分』を食べきれないから大皿にしてほしいんでしょ
残すのは確かに勿体無いよ+4
-4
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:52 [通報]
>>50返信
じゃあ夫が作ればいいよね+79
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:05 [通報]
>>22返信
ボリュームありすぎ+23
-6
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:16 [通報]
>>50返信
何この料理写真のアレンジ…コラも下手ならAI使えばいいのに+102
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:18 [通報]
>>50返信
この読みづらさどうにかならないの?
内容が入ってこない+123
-2
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:48 [通報]
旦那がそうしたいなら残しても大皿で出せばいいじゃん返信
大皿にコロッケ1個とかたまにイヤミっぽいことして笑
うちもこううるさくて今は私の運転に事あるごとに文句言ってくる
それがこんなところで信号につかまるなとか無理な注文言ってくるからまぁストレス解消してんのかな?と思って受け流すようにしてる+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:54 [通報]
1馬力でやってると家計のことが心配なのはわかる返信+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:07 [通報]
こんなにおかず作るなら大皿で出して好きな物好きな分だけのバイキング形式にすれば良いのに。返信+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:08 [通報]
自分で作れよ。返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:21 [通報]
>>1返信
つーか言い方の問題だよな。
人に料理作って貰って大きなため息ついてごねるとか子供以下じゃん。
普通のトーンで話し合えば良くない?+42
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:27 [通報]
>>50返信
焼きそばのキャベツや肉なんでクソコラみたいに足してるんだろうか+73
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:45 [通報]
>>61返信
いやそれ旦那の意図汲めてない
旦那いろいろイチャモンつけてるけど結局言いたいのは「食材もったいない」だよ
色んな食材買うな使うなって言ってるの+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:45 [通報]
>>1返信
作らなければ良い。
夫だけ外食。+4
-1
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:46 [通報]
>>55返信
食が細いんじゃなくていろんな種類を食べるのが嫌なんだと思う
カツ丼とか焼きそばとかが嬉しい人+9
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:53 [通報]
>>1返信
絵が嫌い+38
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:24 [通報]
うちもこれ言う。品数多い、食費がかかるんじゃないか!とかほんで減らすと足りない、他に何かないの?とか。返信
どうしたいんやと思う。最近は、じゃあ食べるなって言ってる+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:25 [通報]
>>72返信
いやそれ旦那の意図汲めてない
旦那いろいろイチャモンつけてるけど結局言いたいのは「食材もったいない」だよ
色んな食材買うな使うなって言ってるの+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:27 [通報]
>>37返信
続き読んできたけど
漫画どころか料理のセンスもなさそうなエピソード満載の内容だったよ+29
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:31 [通報]
>>50返信
たまには焼きそばのみもいいけれど、目玉焼きのせて、野菜スープくらいは出したい。
焼きそばの具材と一緒に切って煮るだけだから、大した手間もかからないよね。+25
-1
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:46 [通報]
少食な旦那なんじゃない?返信
そんなにおかずいらないって言うんならそっちのほうが楽ちんじゃん
食費も減るしラッキー!!
奥さんも作り過ぎてるのかもね
アスリートじゃないんだから、もっと少なくしてあげれば良い
これで解決でしょ?+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:51 [通報]
>>22返信
え〜
ウチ、一つ一つの量が少ないから、
ソレに酢の物くらいはいつも作るよ!?
で、デザートのフルーツも必須で付ける+6
-34
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:00 [通報]
>>26返信
ちょっとイラスト得意な小学生と同レベル+13
-0
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:08 [通報]
この旦那は食べたくなければ食べなきゃいいだけ返信
大皿1品がいいなら、メイン1品だけ旦那にだして、妻と子供は普通の食事にすればいいだけなんでは?
別に旦那にだけ別の料理を作ってあげる必要とかはないと思う+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:49 [通報]
>>8返信
なんとなく旦那の言っていることわかるな。
旦那が料理するとなんでこんな沢山作った?とかなんで一回の夕食にこんなお金使う?とか文句言いたくなるもん。
普段の食事なんて質素で良いんだよね。たまに外食とかで贅沢すればいい。+29
-20
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:28 [通報]
>>50返信
褒めちぎって家事やらせればいいじゃん笑+37
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:32 [通報]
+27
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:38 [通報]
>>2返信
文脈読めんのかな。これ以外は温厚なんだろう。
+3
-19
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:02 [通報]
>>24返信
この流れで召し上がれは病院行ったほうがいいやろw+34
-2
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:07 [通報]
>>8返信
私なら大皿に鮭乗せてそれだけ出すかな?
あ、でも骨がどうとかいうのか…なら大皿に冷奴でいいよね
量が多いとか言ってるし、ちょうどいい+39
-1
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:22 [通報]
>>83返信
私もそう思う
専業か共働きかでイメージがだいぶ変わってくる
+7
-6
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:55 [通報]
夫の言い方は悪いけど確かに定食屋でもあるまいしこんなにピタッと一人前みたく出されるのは私もプレッシャーかも。返信+5
-6
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:12 [通報]
>>24返信
なんでそうなるw
作りすぎなんだよ、なお(奥さんの名前)は!
ってことでしょ+45
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:23 [通報]
トピ主、気をつけろよ返信
北海道だか青森で、やはりおかずが多いと言って、奥さんを〇した事件があったよ(10年くらい前の実話だよ)
+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:25 [通報]
>>5返信
やたらとアップが多いですね、昔漫画家の人で「無意味なアップが多い時、漫画家はやばい状況だ」と言っている人がいたけど、それ…?+68
-1
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:51 [通報]
完璧な人なんていないのにちょっとでも欠点があるとネットに晒されて関係ない第三者から批判されるなんて気の毒かな。返信
これを書いてる人や批判してる人は完璧なのかな。
欠点があるとして夫から同じ事されてもいいのかな。
+2
-4
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:55 [通報]
偏食の人って品数が多いの嫌がるみたいだね返信+6
-6
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:25 [通報]
>>14返信
読みづらいけと夫は妻より料理は上手で手際もいい。片付けも妻より綺麗にする人だから口だけじゃない
漫画は読みにくい+5
-1
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:39 [通報]
>>67>>103返信
横だけどなるほど!そこで分ける意味が分からん
読みづらいにも程があるわ
+31
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:47 [通報]
>>1返信
4コマ目のはぁ⁉︎っていう妻の顔腹立つわ+8
-3
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:35 [通報]
これみんな1回で意味わかったの?返信
おかずが多いから一皿でどーんとした料理がいいってこと?そっちの方が楽そうだしそうしたらいいのに、と思ったんだけど。数をたくさん作ろうとするから台所も片付け切れずにぐしゃぐしゃってことだよね。子供は小さそうだし誰のためにこんな作ってるんだろと思った。+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:38 [通報]
料理だけ絵がリアルなのは写真をフィルタ加工しただけだからかな。返信+10
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:04 [通報]
うちも似たようなこと言われたことあるけど、子供の栄養学の本を目の前に投げて「自分が食べるの1品だけにしたら?」って言って終了させた返信
うちの夫は作れないくせにぐだぐだ言う人だったから「仕事出来ない奴に自分の仕事にあれこれ難癖つけられるのどう思う?しかも毎日、的外れな」って言ったこともある
まあ私も妥協して品数少し減らしたり工夫はしたから今は毎日機嫌よく食べてる+10
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:35 [通報]
>>107失礼ながらおかずあまり美味しくなさそう。撮影用かもしれないけど牛乳やフルーツは食後に出せばいいのに。返信
+18
-15
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:36 [通報]
文句言うならてめぇで作れ返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:39 [通報]
>>50返信
じゃあ普段の食事は要領のいい旦那に全部任せればいい
あれこれ副菜食べたくなったら、自分の子供の分だけ奥さんが作れば?+24
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:52 [通報]
>>83返信
妻が専業ならそれ言いたくなる気持ちもわかる+1
-6
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:57 [通報]
うち足りないって言われるんだけど返信
例えば生姜焼きだけ作って、あとはカット野菜と冷奴とか
定食一人前とか普通これくらいだよね?+8
-2
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:27 [通報]
>>1返信
なんで夫だけがめんどくさいことになってるんだ?
妻もめんどくさいよ+22
-1
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:39 [通報]
>>107返信
3歳ってご飯こんなに食べる?+47
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:43 [通報]
>>114返信
たくさん並べられると見ただけでお腹いっぱいな気持ちになるよね+14
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:44 [通報]
>>1返信
こいつ店にクレーム書き込んでそうなおっさんだな+2
-3
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:01 [通報]
>>3返信
味噌汁の具のところで同じこと思った+25
-1
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:13 [通報]
>>106返信
夫の欠点を漫画に描いてネット上に晒して叩いてもらおうとしてるのはこの漫画の作者さん自身じゃん…+14
-1
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:22 [通報]
料理に「〜でいい」と言う人って作らない/作れないポンコツ男でしかない返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:32 [通報]
>>107返信
ムシュメだって+37
-0
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:37 [通報]
「わたしは1品ずつ小皿にわけて出しているのですが、夫は食べ切れないから大皿で出せと言ってきます。いつもは温厚な夫ですか、食事のことになると細かく言ってきてストレスです。…」返信
って文章にしてくれた方がよっぽどわかりやすくない?マンガ描いてる人ネームちゃんと作ってる?会話だけ抜き出したら意味通じるかまず確認してほしいわ。+17
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:41 [通報]
絵が下手すぎる返信+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:48 [通報]
絵が下手くそだしコマ割も見にくいし内容頭に入ってこない返信+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:17 [通報]
大皿1品で良いならそれで良いじゃんこの旦那の言い方はくっそムカつくけど返信+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:34 [通報]
レストラン言ってもいちいち、これはどうのこうのって店に聞こえる声で言う男いるけど返信
ああいうタイプじゃないの+1
-1
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:02 [通報]
こういう事件もあるしな…返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:48 [通報]
>>70返信
ちがうでしょ
散らかってるのは焼きそばを作る前
つまり妻がたくさん品数を作るけど要領悪くて料理しなら調理道具を片付けないから溜まってる
だから作りながら片付けろと言われている+38
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:56 [通報]
>>1返信
こういう奴には炊いた米とおかずと味噌汁をミキサーでガーッとして与えておけば良い
私は別々に食べます+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:30 [通報]
なんかどっちもどっちだとは思うけど、妻の作ったものを前にため息をつくってのが一番腹が立つ。返信+8
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:12 [通報]
>>107返信
50前の自分の食事量やんけ。+10
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:12 [通報]
>>107返信
3歳で偏食なら一口のコロコロおにぎりと卵焼きとかでいいと思うけど
意識高そう+29
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:33 [通報]
家逆だわ夫も実家の父親も品数多いの好きで最低6品無いと捻くれるから大皿一品で良いなら喜ぶけどな返信+8
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:43 [通報]
>>46返信
メッチャイラついて感情のまま書いてそうだよね+8
-1
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:51 [通報]
>>124返信
よこ
コメ主はまさに作者のこと言ってるよ+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:26 [通報]
>>138返信
最低6品???聞いたことない
幕の内弁当か+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 12:43:49 [通報]
>>137返信
コロコロおにぎり出したほうが食べてくれそう
皿がたくさん並んでるのは子供も食べる気なくすかも+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:57 [通報]
私もおかず多く作るけど、面倒くさがりだからそれを中心に何日かに分けて出して、毎日少しだけ新しく足す。返信
でも一品はさみしいわ。+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:57 [通報]
>>22返信
奥さんの実家はおかず多い家庭なのかね?
うちも最初はおかずの量で揉めたけどお互い譲り合ってその家庭のカタチになるもんだけどね+28
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:43 [通報]
マイナスでいいや。返信
うちの夫も面倒くさいよ。
料理を見るたび一品多いだの、一品減らしたら栄養バランスがって。
私がハンバーグを作れば次の日に夫がハンバーグを作り、子供達にお父さんのハンバーグの方が美味しいだろう?って、子供が美味しいって言うまでくすぐったりしながらしつこく聞く。
俺の代わりに同じ額だけ稼いでこいだの完全なモラハラかつ子供っぽい性格。
私はもう心が無です。
子供達もお父さんがいないとのびのびくつろいで会話も多い。
早く◯んでくれないかな。+11
-6
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:28 [通報]
>>50返信
トンカツは大皿ドーンは嫌だ!
私は旦那が大皿を目の前に迷い箸したり、大きな物や自分が得する食べ物を選んでる顔つき見るのが嫌でそれぞれのお皿にしたよ。
本当にバカみたいな顔してる。行儀悪いし。+43
-3
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:24 [通報]
>>12返信
何をもってしての温厚なんだろうね+11
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:43 [通報]
>>50返信
小学生でももっと上手に描けるよ
料理だけじゃなく色々センス無い人なのかな+47
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:50 [通報]
>>22返信
たしかに。
焼き魚+野菜炒めか、肉じゃが(+野菜炒め?)だけで十分よね。+36
-2
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:05 [通報]
これはわりかし自分の周りでは聞く話しかな返信
昔、いとこがうちのお母さんは5品くらい作るから多い!って言ってたし、友人の彼氏もそんなに色々作らなくていい もっと少なくていいって言われたって愚痴ってたな
勿体ないと言うより色々な種類を食べるのが面倒なんじゃないかな
食も細めなのかもしれない
+5
-1
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:58 [通報]
>>105返信
ペケの新井理恵だっけ?
あの人やばい時は下書きレベルの絵をそのまま単行本にしちゃってたことあったけどなw+16
-1
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:07 [通報]
>>98返信
えっ、むしろどうやったらそう読めんの。+9
-2
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:09 [通報]
>>95返信
私は大喜びでせっせとタッパーに少しずつうつして翌日のお弁当のオカズにしてるよ。おかずいっぱいなのありがたい。+12
-4
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:37 [通報]
私は独身の女だけど、旦那さんの気持ちは分かる…返信
私の場合、同居祖母の病状的に大皿一品が出来ないし、わざわざ別の料理を用意するのも…だから仕方ないけど。+6
-1
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:59 [通報]
>>92返信
旅館みたい+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:09 [通報]
>>10返信
これさ、冷奴でも1品になるのか?ヤバくない?+2
-1
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:32 [通報]
異常に品数が多い人って毎日毎食全品いちから作ってるの?返信
そしたら食費も光熱費もバカにならないし、食事作りにかかる時間も1日で換算してもかなりかかるよね。
そうじゃなくて、小鉢はローリングストックみたいに作り置きを出してるなら、食べる側としては毎食永遠に残り物を食べてるような気になるんじゃ…。
たまの残り物なら気にならなくても、毎回残り物食べてるような気分になるのもちょっとしんどい(私は自分で作ってても作り置きがずっと続くとウンザリしてくる)
「品数が少なくても完全に昨日と違うものが食べたい」って気持ちも分からないでもない。+14
-1
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:38 [通報]
>>152返信
え?この食事以外で怒ったりはしないと読めんの?やばいね。+1
-5
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:30 [通報]
>>99返信
あかん笑ったw+11
-0
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:16 [通報]
>>22返信
我が家は普通だ。って言っても作り置きや残り物が同時に食卓に上がるだけだけどね。+9
-1
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:29 [通報]
>>46返信
料理だけ写真からトレースしてそう+48
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:55 [通報]
>>50返信
唯一の地雷が食事で多く作らなくていいってだけなのに、自分の意見を通して地雷を踏み続ける妻ってやばいね。+43
-2
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:02 [通報]
>>76返信
調理器具ぐちゃぐちゃに置いておく人が描いたのすごく納得。>>1のおかずもごちゃごちゃだし、全てにおいて少しガチャガチャした人なんだと思う。+55
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:33 [通報]
>>1返信
うちの夫も1品でいいと言ってた時期があったわ。
ご希望通り、ご飯とお味噌汁に焼き魚だけとかサラダだけとか作ってた。
そしたら今度は足りないって言い出したわ。
だったら自分で作ってほしいよ。
夫は仕事休みの日ごろごろしてるだけだけどさ、私は買い物や掃除してご飯作ってるんだけど。
そして子どものことも基本私が見てる。+3
-5
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:43 [通報]
>>24返信
コマ割りと吹き出しの使い方がおかしいから漫画としてかなり読みづらいけど、まさか方言かなんかと解釈する人がいるとはw+78
-0
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:54 [通報]
>>8返信
もっと作れって言われたら足らんぶん買ってきてくれよになるけど、自分はいらない少なくしてはどうとでもなるもんね+27
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:54 [通報]
>>73返信
本当はそうしたいんじゃない。たぶん妻が悪いね。+5
-1
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:19 [通報]
>>37返信
漫画家のハードルって随分下がったのかね
まあここから売れるのはほんの一握りなんだろうと+18
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:26 [通報]
>>8返信
分かる、我が家はそもそも食事メニューが違うから一緒に食べる事ない。自分の食べ物は自分で用意するスタイル。頑なに不評な料理を作り続ける精神が全く分からない。+25
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:03 [通報]
>>1返信
旦那だけ自分でフライパンから盛りな、知らんわ。ウチもご飯の量にこだわりあるから自分でよそわせてる。+1
-5
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:10 [通報]
レシピにない創意工夫を加えて余計なことすんな!って言われるタイプはだいたいメシマズなんだよな返信+2
-2
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:33 [通報]
私も、何品もある給食を交互に食べるのが面倒で、自分でメニューを決められる弁当の学校に進学したかった。返信
私は大食いだけど食べるのが遅いから、教師から勝手に複数の料理を一皿にまとめられて、それ最後まで食べなきゃいけないから、最悪だった…
家では有り得ないけど、その時のトラウマで今でも定食が苦手…+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:28 [通報]
>>145返信
やば
経済的にやっていけそうなら離婚したら?+12
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 13:02:21 [通報]
>>95返信
わかる
ほんとはご飯に納豆だけでいい+6
-11
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:09 [通報]
>>15返信
この先はInstagramで読んでね!
だったから宣伝トピ+6
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:23 [通報]
>>54返信
ズラ〜に本音がみえるね。じゃんっ✨️とかなら可愛いのに+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:37 [通報]
今までガルにこういう素人マンガよく載ってたけど、このマンガが1番衝撃ある笑。なんだこれ。返信+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:01 [通報]
>>111返信
妻は大皿一品なんてありえない!って価値観なんじゃない?+3
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:14 [通報]
>>10返信
一品だけって助かるよね
元夫おかずが3品以上ないと不機嫌になる人だったから羨ましいわ
+63
-0
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:46 [通報]
私の母もおかず作りすぎるタイプで作るの大変アピールして来るんだよね返信
私が作るよと言っても断ってくるし大変ならおかず1品でいいよと言うとキレる+3
-1
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 13:09:43 [通報]
>>2返信
一日に3回はある食事に毎回ケチつける人が「温厚」の文字で表されるとは思えないよね+62
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:35 [通報]
食費かけすぎとか?返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:27 [通報]
>>46返信
AIで定食画像拾ってそのままトレースしてると思う
どこの家庭にこんな古くさい食器があるんじゃ
実家にもねーわ
あんな縁がうねった小鉢とか
今どき古い温泉旅館の朝食とかでしか見ない+23
-1
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:01 [通報]
この絵で夫なの?返信
小学生の息子に見える+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:09 [通報]
面倒だから、朝はおにぎりと味噌汁(インスタント)、昼は弁当(外食)、夜はこめ、具沢山味噌汁、おかず一品(週末作り置きでレンチン)、焼き魚にしてたは、夫が「戦前かよ…」って言ってきたから「いいえ、江戸です」って返して、要望は無視している。返信
休みの日は、パスタとかつくるけど、平日のバタバタしている時にメニュー悩みたくない。
子供の要望も休日に聞いているので、好き嫌いないのは諦めからの食生活なのかも??
でも、あれもこれも!って作るようになったのは戦後だし、粗食だからって栄養が偏るわけでもないしね。
おやつは、ふかし芋とかじゃがいも、チーズとかです。スナックやチョコもある時はあるけど、子供らに食べる分量考えさせてるので、一気に食べることはないよ
買い物も2週にいっぺんくらいで済んでます。
+0
-6
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:11 [通報]
>>107返信
これに文句言ってる人多くてびっくり
大人のおかず子供のお皿に取り分けてるだけじゃん+10
-1
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:36 [通報]
>>19返信
魚、煮物、冷や奴でずら~と言われても…+14
-1
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:33 [通報]
>>5返信
独特+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 13:17:09 [通報]
>>178返信
なるほど。でも誰からも望まれてない…みたいな+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:33 [通報]
>>30返信
自分で作った方が美味しいしね+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:21 [通報]
>>4返信
コマ割りがデジ絵デビューの小学生レベル+88
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:21 [通報]
>>22返信
板野友美みたいな食卓なのかな+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:36 [通報]
>>145返信
それこそ離婚しな案件じゃん…子供にも悪影響すぎるわ+13
-0
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:10 [通報]
>>158返信
いやあの…苦笑。どこから説明したらいいもんかね?笑+5
-1
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:10 [通報]
>>1返信
なにこの下手くそマンガ
セリフのカラーリングに統一感がなくて、誰がどのセリフだか分かりにくい+45
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:37 [通報]
>>10返信
夫には焼きそばドーン。他の人はご飯、焼きそば少しとサラダなどにすれば良いんじゃないの+13
-0
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:47 [通報]
>>114返信
>>1の旦那と同じくらいのこと言ってるよ+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:10 [通報]
この1品ずつのスタイルって洗い物が増えるからいやなんだよなー。この奥さんどっちかというと大皿タイプで旦那が1品ずつ食べたいって言い出すパターンに思える。返信
なんならでかい皿買ってプレートみたいに全部乗せちゃえばいいんじゃないの。
+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:53 [通報]
>>31返信
ーキミックスでいいよね+16
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:54 [通報]
>>1返信
コマ割り、吹き出しの位置、セリフ回し、情景描写、すべてが稚拙過ぎる
それらの能力不足を目元口元のみの描写という力技で誤魔化そうとする怠惰が見られる
大皿とか小鉢とかどうでもよくなるレベルで漫画下手すぎる+36
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:19 [通報]
『文句あんなら食うな』
わが家はこれ一択。
+3
-1
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:26 [通報]
肉じゃが一品ドーンでいいわけだ。旦那はそれで自分と子供はお味噌汁に副菜食べたらいい。返信+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:31 [通報]
小皿スタイルってたまに店で食べるならいいけど、自宅だと皿もたくさん使う、食材も使う、手間もかかるし、食べる方も量が決められてるのしんどいんだよね。好きな量を大皿からとって食べたいって気持ちもわかる。返信+3
-1
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:56 [通報]
>>1返信
白米食べないなら無理やり出さなくていいし、予め旦那の分は減らして作るか盛るかしたら良いのに。
文句言う旦那も嫌だけど、妻も妻で意地張って喧嘩売りに行ってる感じする。
1人ずつ盛ったら食材無駄になるってのもよくわからないんだけど、それぞれ残して捨ててるってこと?だとしたら、やっぱり作り過ぎや盛り過ぎだよね。
少なめに盛っておいておかわりさせれば良いし、直箸つけてないんだから余った分は次食べたらいいやん+20
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:23 [通報]
>>3返信
あの回の山岡ほんとにイライラした+13
-0
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:40 [通報]
>>156返信
冷奴は副菜だからメイン一品でいいってことじゃない?肉野菜炒めだけとか唐揚げだけとか。+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:18 [通報]
この漫画連載してる部分全部読んできたけど妻側も自分が正しいの思い込みが激しくてお互い譲り合いが無いんだよね返信
そりゃ上手くいかないわって感じ+17
-0
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:18 [通報]
ご飯に具材2〜3種の汁物、主菜1副菜1を基本には考えてる。それで作りすぎって言われたら自分で好きなだけよそってになる。この絵のは豆腐は抜いていいし魚の横につけてる野菜か煮物一つでいいよなと確かに思ったよ。出されたらいただくけど毎日となるとしんどくなりそう返信+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:39 [通報]
>>10返信
旦那が嫌な言い方だから嫁もキレてるんだろうけど、こんなにたくさんおかず大変だし大皿一品でいいよ,って言ってくれたら喜ぶけどな
なんで嫁は大皿一品って!とかキレてるのかよくわからん+78
-0
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:25 [通報]
>>33返信
ナニソレ?!ヤバすぎ…+6
-0
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:32 [通報]
大皿一品作ればいいだけならむしろ助かるよね返信
なぜキレるの?+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:35 [通報]
>>158返信
特に平日家族みんな揃って起きている時間のうち、大きなウェイトを占める食事時間に必ず怒る人が、それ以外で怒らないならいいの?+12
-0
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:51 [通報]
ヒステリックでヤバイしもう間を取っておかず2品でいいじゃん返信
こんな無駄に迫真の表情で揉めることじゃないだろ+9
-0
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:35 [通報]
うちの夫も文句ばっかり!返信
これだけ?、味がない、茶色ばっかり、サラダいらない、米いらない、今日も鶏肉?、(他に)なんかないの?、肉硬っ、スパゲティサラダやめたら?とか色々言ってくる
味はある!◯くんの舌がおかしいんじゃないの?
牛肉高い。私だって牛肉食べたいわ。
私と娘はこれで足りたけどね。足りなかったらご飯食べて。
嫌なら外で食べてきたら?
とか言うけど、あまりに言われた時は「明日からご飯作らない!!!」てキレた。
慌てて謝ってきたけど本当にムカつく。
パートでクタクタなのとか言うとそんなクタクタになるパート辞めたら?とか言ってくるから世の中の旦那さんはもっと家事やってくれるらしいけどね!!て応戦。
ご飯作るの嫌い。だるすぎる。
長文すみません+1
-3
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:24 [通報]
文句があるなら食べなくていい返信
なんなら自分で夕飯作ればいいのに
これでいいと思う+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:14 [通報]
こういう共感呼ぼうとする漫画大嫌い返信
「ね?旦那が悪いよね?」みたいな+17
-0
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:54 [通報]
>>10返信
ごはんも一品だよね?
ごはんだけ炊いておくね!+6
-0
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:42 [通報]
>>105返信
怪獣8号。。+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:19 [通報]
作るのはもちろんなんだか返信
献立を考えて買いにいって
買ったものしまって賞味期限把握して
作ったら洗う。
いろいろ手間かかるのわかってるのかね?+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 14:07:06 [通報]
この漫画の夫婦は仕事の都合で8年間通い婚だったらしいけどそれだけの年月あれば自分の食事スタイル出来ちゃうだろうし返信
妻も子供の食育や家族の健康管理で一汁三菜が基本だと思い込んでいて旦那にみそ汁いらないと言われても頑なに具沢山みそ汁やスープとか出し続けるし応用がきかないんだよね
旦那が夜はビールとおかず1品のみでいいと言っているんだからメインだけ出しておけばいいのに
+9
-0
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:35 [通報]
でも減らしたら減らしたで後から足らなかったとブツブツ言って来るよね?返信+0
-4
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:40 [通報]
>>107返信
きれいに並べて満足のいく写真とるまで待たせてるから
それならいらないと言われるのでは?+17
-2
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:03 [通報]
野菜炒めも肉じゃがも、銘々皿に分けて並べるからダメなんじゃない?返信
私は家庭での食事なんだから、この場合はご飯、魚、味噌汁、冷奴は銘々だけど、野菜炒めと肉じゃがは大皿でいいのにな…と思った
食べたくなければ食べなきゃいいんだし
分けられてると全部食べなきゃならないプレッシャーがあるのかも笑
私は大皿料理は別に残ったっていいと思うタイプ(残ったら明日食べるし)
まぁこのメニューで野菜炒めはいらないかなって感じだけどね+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:21 [通報]
>>8返信
うち、逆だから羨ましC。
大皿ひとつなら洗い物も楽だし。
それぞれだよね。+9
-0
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:08 [通報]
>>50返信
旦那、焼きそばととんかつしか作らない系?+31
-0
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 14:24:57 [通報]
>>107返信
ああそう、私がそうです。
年取って誰にも何も言われなくなったから好きなものだけ食べてます。+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 14:28:04 [通報]
>>108返信
行間読めないようだから補足するけど、「まーた釣りトピか、離婚って書いときゃ満足か?」って話+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 14:31:19 [通報]
>>10返信
うちも子供たち自立してから夫婦2人のためにいろいろ作るの面倒だから大皿と味噌汁だよ。たまにもずくやめかぶつけるくらいで。
その代わり大皿は野菜もたくさん使う。
何品も作るよりラクだし助かるけどな~
あ、でもこの漫画の主は小さい子いるし何でもごちゃ混ぜの大皿は食育に悪いのかな。
でもこんな文句言うパパと食べる方が食育に悪そう。
1つにまとめて黙って食え!って言うわ。+10
-0
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 14:31:37 [通報]
>>4返信
マジでセリフも分かりにくいし左側の顔しか書けなさそう+102
-0
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:16 [通報]
>>133返信
あぁなるほど。絵が汚すぎてよくわからなかったわ。+8
-0
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:54 [通報]
>>186返信
一般的に少食や偏食には「食べ切れる量で少しずつ」の対応が良いとされるからね
品数も量もあるし、盛り付けも普通に見えるから、「3歳の偏食の子には多過ぎない?小分けにした方が良さそうだけど」と感じた人が多かったんだと思う。
保育園や小児病棟の経験あるけど、私も量は多そうに見えた(良し悪しじゃなく、標準と比較しての話+9
-0
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:54 [通報]
>>206返信
なるほど。1汁3菜がいいなー。+1
-1
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:28 [通報]
楽でいいじゃんって思う返信
品数足りないって文句言われるほうがストレスだわ+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:43 [通報]
読みづらいな。なんで魚と一緒の皿にのせるんだ?返信+8
-0
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:35 [通報]
って言われた人がどんな気持ちになるか理解してない男と結婚した時点で大ハズレ返信+0
-4
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:30 [通報]
>>75返信
何回もトンカツと焼そばつくってくれるならそれ写真にとって使えばいいのに
+15
-0
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:08 [通報]
>>33返信
じいちゃんが、晩御飯毎回作りすぎるばあちゃん殺しちゃったよね
何回言ってもたべられない量の晩御飯を作って限界だったって+18
-0
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:08 [通報]
>>50返信
この読みにくさというか、下手で雑なのに勢いだけはある感じが
物凄く発達ぽい+51
-1
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 15:23:35 [通報]
>>26返信
こんな絵のコミックエッセイストたくさんいるよね
しかもこんな絵でも一家養っていけてる人もいるからすごいよ+4
-1
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 15:24:43 [通報]
旦那だけ大皿一品にしてやれば?返信+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:55 [通報]
>>1返信
夜だけ大皿料理にして、旦那のいない朝昼と夜いない時だけ品数多い内容にしたらいいのに。言われるってわかってるのに作るって、作り続けたらいつかわかってくれるって思ってるの?
栄養バランスがとれる大皿一品料理もあるよ。+11
-0
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 15:41:50 [通報]
>>50返信
取皿を出すくらいなら、焼きそばを一人一皿で盛って良くない?
何にこだわりがあるんだろう+24
-0
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 15:46:16 [通報]
文句いうなら自分で作れば良い。旦那のニーズに応えず自己満で定食みたいなバエるご飯作るのもどうかと思うけどね。どっちもどっち返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 15:54:21 [通報]
「別にあんただけのために作ってるんじゃないし」返信
自分と子供もいるわけで
私なら豆腐だけパックから出してはい1品って出す
まぁこういう男も文句言える女選らんでやってるからね+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 16:13:30 [通報]
>>1返信
大皿1枚で出すと「食材が無駄にならない」のではなく「皿洗いが楽になる」だけでは。小鉢で出した時点で絶対に食わんのか。正直言ってこの男が大皿1品か小鉢複数か、そこを気にする理由がまったく分からない。この後の皿洗いが辛いって意見なら分かるけど。+5
-1
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:58 [通報]
>>1返信
旦那が何かちょっとした事でも、同じように頬に手を当てて大きなため息を毎回毎回いやみったらしくついてやればいい+10
-1
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:05 [通報]
>>4返信
言っちゃ悪いけどすんごい下手だよね。
なぜ漫画にしたんだろうレベル。文字の方が絶対読みやすい。+95
-0
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:25 [通報]
>>50返信
ひたすら読みにくいな+18
-0
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:33 [通報]
赤文字と青文字に分けてる理由がなんなのかわからない返信
+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 16:54:19 [通報]
>>51返信
なんか数年前に「おかずが多かった」という理由で妻に暴力ふるったか何かして逮捕された夫がニュースになってたね…
+24
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 17:07:06 [通報]
>>46返信
絵の下手な人ほど、食べ物丁寧に描く印象。
でも鮭に野菜炒め添えるのはないな。
そして鮭の後ろの葉物の奥の物体は何だろう。
皿からはみ出てるし。+18
-0
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 17:19:18 [通報]
>>203返信
でも食育的には大皿ドーンは良くないって言われてるよね。
大皿ドーン、みんな自由にとるっていうスタイルで育った子って肥満気味の子が多い。
この夫は自分の分だけ鍋から好きに盛ればいいんだよ。
子ども達の分は副菜や汁物も別に盛ってあげるから、夫は食べたいやつだけ勝手に盛れば?って感じ。+1
-1
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 17:29:52 [通報]
>>1返信
いつも穏やかで優しい旦那は
「頂きます」「ご馳走さま」を
毎回言って出した物は残さず食べてくれる。
旦那、私、各々の苦手食材は料理に使わないようにしてるのもあるけど。
+5
-0
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 17:32:09 [通報]
>>103返信
あなたのコメントでやっとこの「なおは!」の意味が分かったわ、ありがとう
めっちゃくちゃ読みにくい漫画で自分の読解力のなさとこれ皆ちゃんと読めてるの…?って焦った+15
-0
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 17:44:32 [通報]
>>1返信
SNSの育児エッセイ漫画って「漫画」のていをなしてないのがほとんど
絵の練習もせず構図も考えないのに上手い人のテクニックの上澄みだけを真似して手っ取り早く共感を得よう&バズろうとするから歪なものになってる+12
-0
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 18:09:02 [通報]
>>1返信
絵が解りづらくて読みにくい
なんで全部顔面アップなんだろう。4コマ目なんて誰が誰だか、誰の台詞なんだかが一回じゃわからんかった+11
-0
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 18:16:32 [通報]
これ多分旦那さんは好きなものだけでお腹を膨らませたい人なんだろうなと思った。いろんなおかずが少しずつたくさんのお弁当選ぶ人と、同じおかずがどんとたくさん乗ってるお弁当どちらかで満足するかの差で返信+1
-0
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 18:21:23 [通報]
>>107返信
おかずがパッとしなくて私でも食が進まない+8
-1
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 18:24:07 [通報]
>>114返信
これおかずとしては肉じゃがと野菜炒め?
ご飯の量に対しておかずが足りない
塩っ気が少なくて、私ならご飯が食べきれない+6
-2
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 18:26:58 [通報]
>>195返信
子どもと旦那と本人の顔すら判別できない+10
-0
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 18:29:21 [通報]
>>32返信
旦那の絵が幼児みたいで子供かと思った+9
-0
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 18:38:35 [通報]
面白くもないマンガをいちいち貼らないでほしい返信
文字で書いたら2行で済む+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 18:40:44 [通報]
>>1返信
このトピ、コメほぼ全部、下手な漫画載せるな!!!+6
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 18:53:04 [通報]
>>263返信
このタイプの漫画は大体ガルちゃんではボロクソなのに何故上げた+7
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 19:03:00 [通報]
>>6返信
毎晩貰いに行こう+14
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 19:05:37 [通報]
>>9返信
もうスムージーで+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 19:31:25 [通報]
この作者が要領わるくて料理下手っぽい返信+6
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 19:43:18 [通報]
>>237返信
じいさんが気の毒+1
-1
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 19:51:41 [通報]
みんなで一皿をよそったほうが食材が無駄にならずに済む、の意味がわからなくてしばらく考えてたわ返信
絵もだけどもっとわかりやすく書いたらいいのに+2
-0
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:15 [通報]
>>22返信
その上キッチンぐっちゃぐちゃーだもんね。漫画の雰囲気からするに部屋も片付けできないタイプとみた。+7
-0
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:59 [通報]
>>103返信
なおこー なおみー
どっちだ+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 20:26:55 [通報]
>>1返信
大皿1品にすればいいじゃん。
なんで頑なに沢山出すか知らんけど。+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:03 [通報]
>>29返信
おースゲー+11
-0
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:28 [通報]
>>261返信
幼児がごねとんかと思った+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 20:28:49 [通報]
>>168返信
アプリのも、素人からも募集してたりするんだって
だからギャラ激安だって+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:28 [通報]
>>50返信
ほんとだ 幼児にしか見えない
がんばって小学生+5
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 20:32:30 [通報]
>>64返信
焼きそばなんかでドヤ顔されてもね…+7
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:00 [通報]
>>76返信
ヘタだからこれで精一杯+3
-0
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:10 [通報]
>>87返信
もっといわなきゃ
稼ぎ…稼ぎが…+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 20:38:31 [通報]
>>107返信
フルーツ多っ+8
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 20:42:48 [通報]
>>145返信
謎の
料理で嫁に張り合う男 はじめてきいたわ+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:14 [通報]
>>146返信
食べ方汚いと分けたくなるよねw+4
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:00 [通報]
>>157返信
副菜は2,3日分作ることある
家族人数少ないので、毎日作り立てしてたらめっちゃ少量で手間かかるから
その代わり、同じ副菜続けて出すときは別の新しいのも両方だす
あとポタージュ系のスープ作ったら2日続けて出したりはする+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:30 [通報]
>>162返信
こだわり+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:18 [通報]
>>172返信
弁当は自分で作る前提?+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:57 [通報]
>>184返信
園児かも+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 20:48:26 [通報]
>>191返信
大人と子供の描き分けできないのもヤバい+6
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 20:49:49 [通報]
>>252返信
大皿てそういう意味か
お子様ランチみたいに各人に1枚の大皿に盛る、かと思うた+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:35 [通報]
>>6返信
なんだそのくまさんは!🐻+27
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:44 [通報]
>>213返信
柔軟で素晴らしくて草+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 20:53:29 [通報]
>>133返信
ここまで丁寧に解説されないと理解できない謎のマンガ+9
-1
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 20:57:01 [通報]
>>263返信
マンガが下手すぎて中身の議論がほとんど進まない!!+6
-0
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 21:29:28 [通報]
>>9返信
ミキサーでどろどろにしてだしてやれば?+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 21:30:06 [通報]
>>16返信
そうだそうだ!+5
-0
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 21:32:51 [通報]
>>269返信
子供が品によって食べたり食べなかったりして余るからかな?
大皿なら食べられる量をよそうし、余りそうな分は余裕がある人が食べるから…みたいな。
屁理屈だし、おそらく自分が好きな物を好きなだけ食べたいってだけだと思う。+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:01 [通報]
>>92返信
主菜になる物を三つも作る暇があるなら野菜の副菜を数種類の方がいいと思う。
塩分過多だし、品数多い割に健康的でもない。
フルーツ必須はいい習慣だと思います。
ご自由にどうぞ。+6
-0
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:38 [通報]
絵が無理だわ 見づらいしそんなシーンでもないだろ返信+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:45 [通報]
こういう類いの漫画がそもそも面倒くさいんだわwww返信+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 21:40:32 [通報]
譲歩として夫だけ肉野菜炒めとかの一品にしたら良いのでは。返信+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:38 [通報]
>>1返信
焼肉のタレで炒めた肉野菜炒めを大皿にドーン乗せて出せば楽よ+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:45 [通報]
>>1返信
ネットならではの下手くそだけど+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:20 [通報]
>>38返信
あの家すごいよね
家族も文句言いつつ受け入れてるもんね
+2
-0
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 22:22:39 [通報]
漫画が下手すぎて何が言いたいのか伝わらない返信
この作者実在すんの?+5
-0
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 22:26:55 [通報]
確かに少食の人にはキツい品数だと思う返信
一汁一菜でいいわ+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:12 [通報]
>>92返信
給食みたい+1
-1
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:41 [通報]
>>50返信
にかっ
きも+10
-1
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 22:36:16 [通報]
>>107返信
米、多い
っていうか、この柄といい茶碗は子供用じゃないな+0
-0
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:18 [通報]
量を自分で調整したいんだろうから返信
大皿で数品出す取り分けスタイルにするのはダメなのかな?
最初から個別で盛り付けられるとプレッシャー感じる人もいる
まあ旦那の言い方は悪いけど+4
-0
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:54 [通報]
>>99返信
このコメントに笑いが止まらないって差し疲れてんのかな?+3
-0
-
310. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:09 [通報]
テーブルの奥に居るの誰?返信+2
-0
-
311. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:43 [通報]
外食でのこの夫の様子を聞かれて「選ぶ料理は15品目くらいを毎回、ぐるぐる回っている感じで、新たな料理にトライすることはないようです」って言ってるけど、15品目もあれば普通っていうか、ぐるぐる回るも何も、メニューの数ってそんなにあるもん?返信+2
-1
-
312. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:36 [通報]
見事な顔漫画だな。返信+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:58 [通報]
>>4返信
テーブル広すぎない?
子どもとの距離は、心の距離あらわしてるの?+13
-0
-
314. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:08 [通報]
>>46返信
ずらーっ て入れたら本当に多すぎるイメージになっちゃう。+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:31 [通報]
>>289返信
おかずの焼き魚が鮭っぽいからくまさんなのかな。🐻+11
-0
-
316. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:53 [通報]
意地でも品数出してる感じもする。返信
大皿+味噌汁(具2種類)でいいとは思う。その場合、肉野菜炒めとか。
それで料理も時短、光熱費も削減するならそうすればいいと思った。+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:08 [通報]
>>103返信
そういうことか
子供の名前がなおで、なおはどうするの!って奥さんがキレてるのか?意味不明と思ってた+5
-0
-
318. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:15 [通報]
>>1返信+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 00:12:32 [通報]
>>8返信
なんかねぇどちらも融通が効かないんだなと思うよね+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:03 [通報]
>>251返信
もしかしたら盛り付けも下手くそなのかもね
書いてるような野菜炒めと魚が一緒は嫌だし、なんか食欲無くすのかも
奥さん自分は平気だから気づかないだけで+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 00:29:31 [通報]
>>50返信
独身生活長そうな旦那さんだね。
別居してる私の息子もそうだけど、独身の男って自炊してもこういう一品物デデンだったり、洗い物はすぐやらず溜め込んでやるタイプ多いもの。
そして、一見ガサツそうに見えて、妙なところに拘りあるところもね。+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 00:35:36 [通報]
もうジジイは来なくていいから返信
どんな事でも男が叩かれてたから来るな
ジジイは関係ない男叩きされるから漫画にいちゃもん付けて話題逸らしるし
文句ばかり言う時点で論外
こんな数例で旦那のかたもつジジイはコンビニ弁当だろ関係ないだろ
作って文句言われるの腹立つこと理解してないね
マジで切れそうになるからジジイは勉強したほうがいいよ
プレゼントを目の前ではたき落とされる気分になるから料理じゃなくても人に否定されると反発心持つんだよそりゃ作らない人は冷静に言えるわ
1度時間掛けたものを食べもしない文句は言われてみろよ感謝されこそすれ文句言われる筋合いなんかない
年に1度くらいなら分かるけど細かい事をグチグチ言うなら自分が作れ
わがまま言うなら食べるなって教育も受けてないのか漫画なんかどうでもいいわ
自分はお湯入れて食べるだけだろ
手料理否定されたらどれだけ嫌な気分になるか経験ないなら想像で書くな
こんなとこまで来て旦那擁護するな逆張りジジイ
この旦那もどこが温厚なんだモラハラジジイじゃん何故かここでは擁護されてるけど+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 00:38:49 [通報]
>>32返信
こんなに漫画の基本を押さえてない漫画初めて見た。
誰が喋ってるのか分からない、描き分けも出来てない。単調な構図。
起承転結も押さえてない、描きたい事だけ羅列して読み手を意識してない、
しんどくて最後まで読めなかった。
+9
-0
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 00:48:23 [通報]
>>1返信
おかず作りすぎ
と妻を殺害したジイさんの事件を思い出しました。
奥さん一生懸命ご飯を作ってたのに酷い事件だった+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:15 [通報]
うちは大食いのくせに食費が高いと言われたから返信
おかず野菜炒め(ベーコン入り)一品(量もふつうの4人前を4等分した量)にしてやったら十日で食費増額を打診してきたわw+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 01:14:33 [通報]
>>1返信
おかずとかお米とか、自分が食べ切れる量を自分でよそって食べたらいいんじゃないの?
食材が無駄に!って、別にその時全部食べ切らなくても余ったら冷蔵か冷凍保存すればいいし。
そんのにキレる意味がわからんw+4
-0
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 01:17:14 [通報]
>>107返信
全部食べるの大変そう
ご飯はおにぎりにするとか+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 01:55:11 [通報]
AIにかかせたほうがいい返信+3
-0
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 01:59:53 [通報]
>>82返信
炒めていない、生のキャベツがのってるみたいだね。+2
-0
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 02:03:32 [通報]
>>1返信
言い方じゃない?
量多いなら、「沢山作ってくれて嬉しいけど、食べきれないし、作るのも大変だと思うから大皿だけでも大丈夫だよ」とか「全部食べられないけど勿体ないから、明日のお弁当に回してもらっても良い?」とか色々言い方あるだろうに。誰だってあんな言い方されたら気分悪いよね。+6
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 02:22:57 [通報]
>>102返信
夫の言葉遣いも荒いけど妻の怒りを表す言葉遣いもかなり悪くて、似たもの夫婦だよね。
リアリティを出したかったのだろうけど、言葉がキツい。
絵だけでなく、セリフを読んでさらに不快になってしまった。+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 02:27:32 [通報]
>>245返信
皿洗いも妻の担当のようだし、妻がやりたいようにやらせれば良いのにね。+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 02:34:10 [通報]
>>1返信
「つべこべ言わず何でも食え!!」
漫画のタイトルが下品だね。
漫画内での、夫婦の言葉遣いも荒い。+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 04:11:46 [通報]
>>5返信
絵だけが下手でも漫画成立する人はいるけど、これは本当に漫画描くことが下手な人なんだなってしみじみ思った。同じような顔、誰が誰と話してるのかもわからない。+7
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 04:14:44 [通報]
>>105返信
"漫画を描ける人が描けなくなって楽なアップばかりになっている"のではなくて、"そもそも人の体とか漫画をまともに描けない人が描いた"のだと思うよ+4
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 04:47:20 [通報]
何品も要求されるより遥かにマシ。返信+1
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 04:52:44 [通報]
>>50返信
焼きそばドアップの「ドーン」の「ン」の書き方おかしくない?それだと「ソ」の書き方だよ?絵だけじゃなくて字もあれなのか?+4
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 04:53:23 [通報]
夫?返信
子供かと思った。+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 05:57:47 [通報]
>>28返信
いいなあ可愛い+4
-1
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 06:02:20 [通報]
>>1返信
発達障害の息子が
お皿の数が多いのが嫌いです
凄く多く感じるみたいで
食べるのが嫌になるようです+2
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 06:44:07 [通報]
おかずが多くてなんで文句言われなきゃいかんよの返信
うるせーわ+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 06:48:30 [通報]
>>107返信
少食な子は牛乳飲むとお腹いっぱいになっちゃうから、食後か間食に出したほうがいいと思う。+1
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 07:43:38 [通報]
>>100返信
大皿に冷奴!笑+4
-0
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 07:46:44 [通報]
>>337返信
誰が喋ってるのかわからないw+3
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 07:49:55 [通報]
>>306返信
この人の笑う描写全部にかっで草+5
-0
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 07:58:12 [通報]
>>50返信
妻が片付けながらできなくてキッチンがぐちゃぐちゃなのを見かねて大皿一品で良いって言ってるんじゃないか?
トンカツとかはハードル高いけど+2
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:24 [通報]
>>250返信
それ聞く度に毎日50品目くらい食べさせられてたテレビで観た昭和のご主人と専業主婦を思い出す
ずらっと並ぶおばんざいの小鉢、それを黙々と食べるご主人と横で見守る奥さん…夏は作り置きのおかずって変な味がしたりするのよね+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:42 [通報]
味噌汁の具が多いって私も言われたことある返信
だって旦那野菜食べないから味噌汁の野菜で摂らせてる
子供もそれならたくさん食べるから
+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 08:00:23 [通報]
>>100返信
大皿に冷奴いいね!w+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 08:03:19 [通報]
あぁなんか聞くわ返信
料理に長けた奥さん貰ったのに
夕飯の多いからしんどいとか
毎日何種類も作るんだろうな
男の人って仕事で疲れてそんなに要らない時もあるから
贅沢な悩み
奥さんはいつも料理写真撮ってママ友に送ってるとか?
じゃ、見栄か?+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 08:05:17 [通報]
>>1返信
>>95
うちは逆で、実家が超粗食だったから毎日おかずがあるだけマシって感じで、野菜炒めドーン!焼きそばドーン!冷やし中華オンリー!とかだから、「メインは?」「小鉢くらい付けて」と言われる
旦那んちは食費20万で家族それぞれが食べたい物を好きなだけ、みたいな家だった+1
-1
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:06 [通報]
>>5返信
5歳くらいの幼児かと思ったら旦那だった+7
-0
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 08:35:41 [通報]
>>51返信
うちの父がこんな感じ。
その父にそっくりな私の下の
きょうだいは、アラフォー独身。
+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 08:55:21 [通報]
>>1返信
インスタの有象無象の漫画ばかり読んでる人が描いた漫画って感じ
起承転結、登場人物とその関係性の明示、人物の顔や目線の向きの整合性、デフォルメの取り入れ方なにもかも無茶苦茶+4
-0
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:58 [通報]
大皿にすればいいじゃん。とりあえず夫に合わせればいいよ。返信
合わせても文句言うのがガチのモラハラ男ね。早く死なないかな。+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 09:12:29 [通報]
>>50返信
妻が頑固すぎるんじゃないの。でも理想の食事の形が違うのは確かに辛いかな。+2
-0
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 09:18:08 [通報]
>>310返信
デフォルメされた夫だね
皿持って箸でご飯食べ始めてる
最初見たとき年長の男の子に見えたし、何でカップで紅茶飲んでるの?となった+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 09:29:17 [通報]
>>238返信
旦那も偏食あるし、夫婦で発達かもね。
8年も別居してたらしいよ。+1
-0
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 09:30:17 [通報]
>>1返信
下手うまでもない下手過ぎな絵が苦手。落ちがあるのか無かったのかよくわからん話の流れも苦手。+3
-0
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:40 [通報]
>>358返信
横
娘の座る位置がいきなり変わってるね…+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 09:46:55 [通報]
>>133返信
え、流石に時系列は理解できたけど…
ガルでもたまにコメントに対して読みづらいって文句言う人いるけど、その理由がわかった気がした
+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 09:47:59 [通報]
おかずが多いで殺人事件あったね返信+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:37 [通報]
>>238返信
昔知的障害の人のことチテって言ってバカにしてた人のこと思い出した+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:55 [通報]
絵が下手見にくい返信
そして大皿なら一人だけそうしてやれ 食べんなっ+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:24 [通報]
>>354返信
それでも読む人がいて閲覧数が多いなら金は入る+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:43 [通報]
>>73返信
なら妻は何するの?+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 09:57:24 [通報]
>>146返信
大皿料理を中皿で各自に盛り付けて用意したらいいのよ
一汁5菜みたいのが嫌なんだと思う+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:21 [通報]
>>345返信
語彙力、表現力も無い残念な作家さんだね。
にかっ
はぁー
多すぎ…+4
-0
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:42 [通報]
>>179返信
うちの旦那もそう。
メインと副菜含めておかず3品あってもほぼ毎回「もう少し何かないの?」って言う。
食べ盛りの子供の方が「え、これで充分でしょ!?」って呆れてるよ。
大皿一品で良いなんて有り難いわー+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:38 [通報]
>>365返信
これくらいでお金入るなら私も描こ!…と思ったけどネタが無いぜ+1
-0
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:38 [通報]
>>357返信
解説すごいwwよくわかったね!+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 10:40:55 [通報]
>>370返信
ガルちゃん観て描いたらいいよ+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 11:26:48 [通報]
食費節約しろって事なんじゃない?何品も作らなくて済むならラッキーだと思うけど。おかずコレだけ?って言われる方がイラッとする。返信+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/12(月) 11:35:53 [通報]
>>1返信
漫画は基本右上から左下に向けて読むって知らないのかな
4枚目とか人物とセリフの位置で意味わからんことになってる+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/12(月) 11:56:27 [通報]
インスタの人達これ初見で見て話の流れわかるの?返信
私ここの解説見てやっとわかった+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:03 [通報]
うちの旦那も作りすぎって言ったから大皿にしたら太り始めて,わたしも太ったので,元に戻してるところ。返信+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:21 [通報]
>>146返信
食器洗いするのが旦那じゃなくて自分なら、いくらでも皿使って良いと思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
偏食の夫について描いた漫画「つべこべ言わず何でも食え!!」が、Instagramで多くのいいねを集めて話題となっています。