-
1. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:16
出典:data.smart-flash.jp
新教皇「レオ14世」親交ある日本人神父が明かす「気さく素顔」昼からワイン、箸で和食、「マサキ」と下の名前で呼びかけ | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp“庶民派”の一面を知る人物が、カトリック城山教会(長崎県)の今田昌樹神父(70)。城山教会は、レオ14世が属する聖アウグスチノ修道会の日本本部であり、2人は四半世紀近くのつきあいがあるのだ。
「プレボストさんはとても気さくな方で、私のことは『マサキ』と、下の名前で呼んでくれます。私が体調を崩したときは『マサキ、体は大丈夫か』と心配してくれたこともありました。信徒の前でおこなう説教も、プレボストさんはけっして長々と話すことはありません。非常に的を射た話を、短く話す方ですよ」
「修道院の食堂で、信者の皆さんと一緒にプレボストさんも食事をしました。和食も、お箸を使って食べていらっしゃいました。食事にはワインが出されます。総会をおこなったときもそうですが、カトリックでは食事にワインはつき物なんですよ。お昼を食べるときもテーブルには赤と白のワインが置かれていますし、プレボストさんも召し上がりますよ。その日の夜も、もちろんワインがありました。プレボストさんは別に大酒飲みではないんですけどね(笑)」(同前)
長崎でのミサの後、お箸を使って軽食を取るレオ14世(2008年)
関連トピ新教皇は初の米国出身、69歳のロバート・プレボスト枢機卿…「レオ14世」名乗るgirlschannel.net新教皇は初の米国出身、69歳のロバート・プレボスト枢機卿…「レオ14世」名乗る ローマ教皇,new pope,にプレボスト枢機卿…初のアメリカ出身、レオ14世を名乗る : 読売新聞【読売新聞】 【ローマ=倉茂由美子】カトリック教会のローマ教皇を選ぶ教皇選出会議(コンク...
+105
-2
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:42 [通報]
イケメンの面影あるやん返信+266
-1
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:10 [通報]
聖職者が酒飲むなよ返信+9
-76
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:35 [通報]
何を語れと…返信+80
-4
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:42 [通報]
アメリカァン!な神父様。返信+11
-5
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:48 [通報]
イケオジだった返信+168
-3
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:49 [通報]
箸上手ね返信+100
-0
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:00 [通報]
教皇選挙見に行きたいのに田舎すぎて上映してない返信+66
-0
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:15 [通報]
トランプへ何を思うのか返信+23
-2
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:18 [通報]
今時外人が箸とか当たり前だし、同僚なら名前呼びとか休んだら大丈夫か?とか返信
全部当たり前のことしか書いてなくないか?w
まあ普通の人であり感じ悪い人ではないんだろうけど+68
-7
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:20 [通報]
>>3返信
ワイン🍷とパン🍞を食べる儀式があるよ+56
-0
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:51 [通報]
>>9返信
ウノの方が好きだしとか+11
-1
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:57 [通報]
コンクラーベが根比べと思えて、何て言ったら良いかそっちに気を取られてしまった返信+73
-5
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:24 [通報]
>>3返信
キリストの血ってワインでうんたらして飲むような習慣なかったっけ+27
-1
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:50 [通報]
>>3返信
キリスト教において、ワインは「キリストの血」を象徴する存在として、聖餐式において欠かせない飲み物となっています。
イエスが最後の晩餐でパンを「私の体」、葡萄酒を「私の血」として与え、「多くの人のために流されるわたしの血」と表現したことによるものです+46
-2
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:59 [通報]
平和な世界の一助に。不当に生きるという当たり前の権利を当たり前に履行出来る世界に。日本人は甘えすぎ。返信+5
-4
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:15 [通報]
>>3返信
キリスト教ではワインはキリストの血をあらわすんだよ。
友達がカトリック信徒でカトリック教会で正式な儀式で挙式したけど、参列者にワインが出てびっくりした!+18
-1
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:27 [通報]
「日本人は韓国に贖罪しなければならない」とかいう反日教義の統一教会はキリスト教ではないと言ってやってください。返信+72
-3
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 12:07:06 [通報]
枢機卿っていう言葉がかっこいい返信+67
-1
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 12:07:36 [通報]
教皇のバチカンでの就任演説イタリア語だからわからなかったけど、冒頭の「ヤンキーボーイ」ていう英語だけ聞き取れた返信+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:22 [通報]
宗教のトップって全然オーラない返信
信者の方が規律と信仰を日々欠かさずしていてオーラある人いっぱいだぜ
宗教なんて政治と金のためだよ
特にトップほどドロドロした雰囲気がすごい
おそらく信仰心もないし、日々お祈りもしてないよ+0
-17
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:25 [通報]
出たよ返信
挨拶しただけで親交あるとか言い出すやつ+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:26 [通報]
こ、これからは夕飯時にはビールじゃなくてワインを飲もうかな返信+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:32 [通報]
歴代の教皇を拝見すると返信
なんかお顔立ちが似ていると思った
優しい雰囲気でイケメンで
でも裏の顔とかあるのかな笑+9
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:52 [通報]
白い煙が出たときのカモメの赤ちゃん可愛いかったな~返信+28
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:54 [通報]
マサキ達は平和そうね🕊返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:02 [通報]
>>12返信
カルタじゃない?マサキとしてるよ。+8
-1
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:08 [通報]
>>9返信
反トランプなんだよね+19
-0
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:19 [通報]
>>21返信
オーラありすぎて魔王扱いされてた神父おったやん+12
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:26 [通報]
>>27返信
百人一首はどう?
マサキ70はたぶん得意+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:58 [通報]
>>20返信
それ本当にヤンキーボーイと言ってるんやろか?w
事実ならトランプを揶揄してるのか!?ってニュースになりそうだが検索しても出てこないぞw+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:01 [通報]
>>1返信
お箸持ってる人がマサキさん?+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:07 [通報]
>>30返信
坊主めくりの方が好きかも神父だけど。+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:31 [通報]
コンクラーベ返信
言いたいだけの人多いよな+16
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:18 [通報]
会見でルイ14世とか言った政治家交渉人?いたな返信
日本人として恥ずかしいよ+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:33 [通報]
>>21返信
神道のトップの天皇は、まあまあオーラあるしお祈りもしている。+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:44 [通報]
>>15返信
小学生の時に白いパンとワインに見立てたぶどうジュースを子供達で回し飲みした+12
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:01 [通報]
> カトリック城山教会(長崎県)の今田昌樹神父(70)。城山教会は、レオ14世が属する聖アウグスチノ修道会の日本本部であり、2人は四半世紀近くのつきあいがあるのだ。返信
内容みると全然親しくないやんと思ったら本社と支社の距離で働いてるしほぼ会うことないから四半世紀のつきあいっても仕事で上辺の姿しか見る機会ないから当然なんだね
とりあえず日本人差別とかはしないみたいだし、印象聞かれて良く言ってもらえるならこの人にとっては悪い人ではないんだろうけど+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:12 [通報]
>>1返信
タイトルにこれはいらんやろ。
>「マサキ」と下の名前で呼びかけ
まず、いきなりタイトルに書かれても「マサキって誰??」だし、外国人が親しい日本人を名前で呼ぶのは別に珍しくない。日本の修道会でも同じコミュニティの仲間なんだし。+15
-1
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:52 ID:jJOBFIeYQU [通報]
>>3返信
ワインはキリストの血って教わらなかった?
神に認められた正式な食事だよ+10
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:03 [通報]
お兄さんが陽キャなアメリカン感ある返信「うわあ、ロブだ!」 弟が教皇に……思いを兄が語る(BBC News) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpキリスト教カトリック教会は8日夕、新しい教皇にロバート・プレヴォスト枢機卿が選ばれたと発表した。教皇名はレオ14世。 弟が教皇になったと知ったルイス・プレヴォストさんは、「うわあ、ロブだ!」と驚き
+27
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:32 [通報]
>>33返信
そっか、西洋版坊主だもんね+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:33 [通報]
>>2返信
なんか下の写真渡辺謙みたいだなぁー+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:32 [通報]
>>41返信
かわいい+12
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:13 [通報]
マジのガチで、神を信じてるのか知りたい。返信
ホロコーストでガス室送りを「代わってあげるよ」と交代した神父は神を信じていたのではないかと思う。
シフトすら代わるの嫌な私は無神論者です。+9
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:38 [通報]
誰がなられても偏見で幼い男の子をレイプしてそう返信+0
-7
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:21 [通報]
実のお兄さんがめちゃくちゃ喜んでたよね。返信
小さい時からミサごっこをしていて、早い段階で司祭になるって言ってたとか。
しかし、弟が教皇ってすごい自慢だよね。+31
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:28 [通報]
>>1返信
おいおいイケオジやないか+21
-1
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 12:28:46 [通報]
ダース・シディアス返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:06 [通報]
>>45返信
ホロコースト被害者の証言をドキュメンタリーで見たことあるけど、「ガス室に入れられたら上から水が出てきた。私はそれを飲んだ」とか言ってて、シャワー室をガス室と呼んでるだけだったわ…
あるにはあったのかも知れんけど全員がガス室に送られたわけではなさそうな+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:01 [通報]
>>8返信
教皇って激務らしいね+15
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:40 [通報]
修道女って、年金と健康保険料が無料返信
貯金は全額寄付させられて、貰えるお金は微々たるものなのにリッチなもの食べれるんだね+1
-8
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:45 [通報]
>>8返信
このレオ14世も事前に観てたって言ってたw
本当に現実そのもので面白かったので遠出しても観るのオススメします
みんな人間味があるなあって+41
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:54 [通報]
>>13返信
コンクラーベっていう映画?がレンタルでツタヤにあるのを昔発見して、根比べって海外でもコンクラーベって言うんだなぁ・・ってすごい勘違いしてたことがある。+13
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:12 [通報]
>>29返信
ベネディクト16世のことかな?+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:49 [通報]
アメリカ人たから明るい性格なのかな返信+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:55 [通報]
トランプとは距離を取ってほしい返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:45 [通報]
>>41返信
新教皇の動画を初めて見たけど親しみやすそうな雰囲気でいいね!
+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:00 [通報]
このサムネは強い返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:58 [通報]
>>3返信
凄くマイナスだけど、日本人の感覚としてはわかるよ
依存症になるモノだし沢山飲んで醜態をさらすような人だったとしたら聖職者になんかなるなよ!と言いたくなるのもわかる
でも、伝統の正式なカソリックの会食には不可欠だし、聖職者がワインを嗜むのならだらしがない酒飲みの好む酒というイメージはない
全くの下戸で飲めない人も近年は認められてるみたい
世界は広いね+11
-2
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 13:05:29 [通報]
>>1返信
役者みたいな顔だな。吹き替えは小山力也とか似合いそう。+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 13:05:43 [通報]
>>10返信
知り合いが凄い人になったから、話したいんじゃない?+13
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 13:09:55 [通報]
ゴッドファーザーpart3は映画だけど、バチカンもドロドロした世界なんだと思うよ 急に改革を進めると命が危ないと思う返信+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:49 [通報]
>>60返信
ワインは科学的に思考や意識を鈍らせるものと照明されているんだから、やっぱりよくないと個人的には思う。たとえ伝統でもね。+1
-2
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:11 [通報]
いや、めっちゃ偉そうやん返信
子供をレイプしまくってる組織のくせに
アホか+1
-7
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:56 [通報]
>>15返信
自意識過剰すぎんか?とおもうけど、当時の社会情勢で庶民は虐げてられても生きて働け!って時代なんで、苦しみを私が背負うようって言われたら感謝するかもしれない+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:06 [通報]
>>63返信
ヨハネパウロ1世とかベネディクト16世とかカソリックも巨大な組織なだけになかなか闇深いよね。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:33 [通報]
>>40返信
酒は酒だろ+0
-3
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:50 [通報]
>>2返信
ベネディクト16世は人相悪かったのでネットでRPGのラスボスとかいじられてた
方針が保守・反動(人工中絶や同性愛は認めないなど)というのもあったんだろうが+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:23 [通報]
>>3返信
アメリカのカリフォルニア州産ワインは修道院がミサ用に作ったワインが元になって普及したものなんだが+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:52 [通報]
>>31返信
私の聞き間違いかもしれないけど、トランプじゃなくて自分のことだと思うよ。シカゴ出身でしょ+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:28 [通報]
>>3返信
うちのばあちゃんちに来てた神父様も、普通に酒タバコだったよ。
祖母もシェリー酒好きだったよ
刺激物にうるさいのはプロテスタント+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:44 [通報]
顔色悪くない?返信
69歳より年上に見える+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 13:44:30 [通報]
>>11返信
ワインがキリストの血でパンがキリストの肉の、それぞれ代わりだったっけか+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:48 [通報]
>>1返信
黒人のクオーターらしいけど、そう見えないね+1
-1
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 14:02:11 [通報]
カトリックはアルコールダメじゃなかった?ワインならいいの?返信+0
-3
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:10 [通報]
>>8返信
最近上映館増えたよ。
近くに来てるかも+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:04 [通報]
マサキ?返信+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:27 [通報]
>>69返信
ネトフリの映画ではアンソニー・ホプキンスが演じてたね
立派な紳士ではあるけど、信念や目標のためには鬼にもなれそうなキャラクターには合っていた
+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:12 [通報]
>>18返信
もうとっくの昔に異端として認定したので、世界平和統一家庭連合の人がカトリックに逃げ込んだら、連合で受けた洗礼はキリスト教で受けた洗礼ではないので無効とされて、また受けなおしになりますが?
もっとも世界平和統一家庭連合に限らず、韓流のプロテスタント自体、破門されているようなものです。たとえばキャンパスカルトのヨハン教会連合も、洗礼は無効とされて受けなおしですから。+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:42 [通報]
>>76返信
禁酒禁煙をいうのはプロテスタントの新興宗教。正教会・カトリック・プロテスタントの伝統宗教では飲酒喫煙は度を越さない限りは認められている。
>>3
日本でも僧院が酒を造っていた。日本だろうが外国だろうが、坊さんは酒造に携わるし、当然飲むのさ。+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:26 [通報]
教皇や枢機卿と言われる牧師の方々は皆さん独身なんですか?返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 15:48:53 [通報]
みなさん童貞なんですか?返信+0
-2
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 16:02:23 [通報]
>>82返信
彼らは牧師ではなく神父です。プロテスタントのお坊さんである牧師はなーんちゃって坊主で、在家のただのおやじですが、カトリックの神父は本物のお坊さんなので出家しています。家族の生活コストがなく、子供の教育費もないのです。教皇は選挙で決まり、世襲も絶対にないので、カトリックがキリスト教の中で最も安上がりで公平です。+5
-1
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 16:11:00 [通報]
>>66返信
キリストが磔にされたのって、幹部たちによって腐敗したユダヤ教とそれに依存してる政治体制を批判→ユダヤ教上層部によってキリストが反逆者としてローマ帝国にチクられる→ローマ帝国がそれを鵜呑みにして処刑
みたいな経緯だったよ
だからまぁ庶民のために私の血が流れるみたいな発言になったのかも
あんまり詳しくないから間違ってたら訂正して+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 16:14:47 [通報]
亡くなるまで教皇なのかな?返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 16:16:32 [通報]
>>86返信
ほとんどの人は終身教皇でいる。でも悪役顔のベネディクトさんのように生前退位する人もいる。+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:42 [通報]
>>2返信
俳優みたいな容姿してるわ+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 17:23:15 [通報]
>>69返信
学者寄りで、民(一般人)の生活とかに疎かったみたいよ+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 19:05:58 [通報]
>>89返信
その反動でフランシスコ教皇が選ばれたのかな。バスや地下鉄に乗って移動して、一般庶民をいつも見ていたから。+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 19:08:58 [通報]
>>3返信
ここまで無知だと口が埴輪になるな+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:42 [通報]
>>90返信
新教皇のレオ14世も、そんな感じみたい
新教皇レオ14世は「ペルーとセビーチェに恋した」:時事ドットコムwww.jiji.com【リマAFP=時事】ローマ・カトリック教会の新しい教皇となったレオ14世は、約20年間滞在した南米ペルーとその代表的なシーフード料理「セビーチェ」に恋をしたと、同国の後任の司教が8日、語った。(写真は、バチカンのサンピエトロ大聖堂で、集まった人々...
また、レオ14世は同じく南米のアルゼンチン出身だった故フランシスコ教皇と同様、特に貧困層や社会の「周縁」に生きる人々に強く心を寄せ、「ペルーでの使命に全生涯を捧げた」と評した。+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:09 [通報]
>>6返信
ViViの国宝級イケメンランキングにシニア部門が出来ないかな。
でも外国人への投票は無理か。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:31 [通報]
朝の番組で日本人の枢機卿が取材を受けていた気がするんだけどそちらは記事にならんの?返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:38 [通報]
>>60返信
神道でもお神酒ってあるけど知らないのかな+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:29 [通報]
このトピには多分本物のカトリックの信徒さんもいると思うんだけど、やっぱり移民推進派なんですか?返信
移民難民はどんどん日本で面倒見るべきって言うのがカトリックとしては当たり前の考え方なのかな。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:14 [通報]
>>94返信
短いインタビューだったからね+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:47 [通報]
>>84返信
教えていただきありがとうございます!+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 00:45:53 [通報]
>>96返信
ヨコ
ニューヨークのカトリックの女子校は移民施設を近くに作るのを反対してましたよ+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 09:23:46 [通報]
>>36返信
祈りが主な仕事なのに日本では敗戦後象徴と定義され公務で国民の前に姿を見せて手を振りスピーチする方ばかりテレビで報じるから若い子は神道のトップだということを知らないのではないかなと不安になる
戦争前まで一般人は生き神様の姿すら見ることはなかった+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 09:24:19 [通報]
コンクラーベに女性はいたのかな返信+0
-3
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 09:24:44 [通報]
そのうち女性の教皇が選ばれることはあるのかしら?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する