-
1. 匿名 2025/05/11(日) 09:38:50
私は、かなり前に母親を病気で亡くしています。返信
母の日は、かなり前から町を歩けばは母の日を祝おうみたいなのが目にとまり、は母親が生きていたら旅行したり、一緒に買い物行ったり色々してあげたいこともありました。
もちろん静かには母親のことを偲びます。
独身のため、義母にというものありません。
同じようには母親を亡くした方、お話しません
母親にたまらなく会いたくなります。
+396
-4
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:48 [通報]
+72
-1
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:16 [通報]
>>1返信
今は少しのことで毒親とか言ってる馬鹿たちいるけど、そういう連中のことどう思いますか?+5
-65
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:35 [通報]
やっぱりこういう人が人間として出来てるよねほんと、母親が苦手な人のための避難所とかいうトピをわざわざ母の日に立てるという性根が腐ってる人たちとは大違い。返信+32
-65
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:49 [通報]
>>1返信
同じく独身です。主さんの気持ち分かります。
お母さんにあれもこれもしてあげたかった、一緒に出かけたかった。母の日にプレゼントして、喜ぶ顔が見たかった。
他愛ないことで笑い合いたい。
でも叶わない。
この気持ちを持って行く場所がない。
+360
-4
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:06 [通報]
私も母亡くしてる。街中の母娘が羨ましかったなぁ。返信
+258
-1
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:22 [通報]
晩年になるにつれどんどん険悪になったけど私は好きだったしもう10年経つけど未だにロス感があって寂しく思う返信+94
-4
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:42 [通報]
「毒親育ちだから早く◯んでほしいけどうちの猛毒母はピンピンしてる(笑)」返信
これ禁止
+118
-5
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:08 [通報]
母親を亡くして、母親の骨を被ってるカラカラ返信+233
-5
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:22 [通報]
もっと自分に医療の知識があれば…と思う返信
無理に治療をしてしまったのではと苦しむ時間を伸ばしてしまったのではと後悔してる…+154
-5
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:33 [通報]
私の母はヒステリーだから距離をおいてるよ返信
でも母の日には何かしら送ってる+5
-47
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:36 [通報]
親子3代で買い物してる姿見ると、羨ましくて気がおかしくなります。母が乗ってたムーブを街中で見ると、「あ、迎えにきてくれた」と、0.1秒本気で思ってしまう。返信+221
-9
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:57 [通報]
>>9返信
泣いた+108
-3
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:04 [通報]
>>1返信
大学生の頃に癌で母を亡くしました
今日は母の日かつ大安でお墓参りをしようと思っていたら体調が悪くなり来週に行こうかと思っています+192
-4
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:14 [通報]
>>1返信
母親亡くした40代の近所の女性が私の60代の母親とよく出掛けてる
自分の母親と重ねているのだろうか?+118
-13
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:21 [通報]
>>4返信
住み分けすればいいんだけどね
毒親育ち様はトピズレのトピでも悲劇のヒロイン語りしに来るから+14
-18
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:01 [通報]
>>4返信
比べる必要ないと思う、幼少期に虐待されて許せないって人だっているだろうし、人それぞれ色々あるでしょ+85
-4
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:26 [通報]
>>11返信
ご存命なんですよね?+26
-1
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:56 [通報]
母親を自死で亡くしています。返信
母が生きていた頃は母の日に何を贈ろうか毎年楽しみでしたが母の死後、母の日は、とても辛い日になっています。+198
-2
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:57 [通報]
20歳で母を亡くして現在アラフィフです。返信
わたしもしばらくそんな感じでした。
結婚した時、子供を産んだ時はいつも以上に母を恋しく思いましたよ。
ただ、自分が母親という立場になってからは「この子のために長生きしなきゃ」って思いが強くなって母への想いが薄まったかな。
むしろ「この子とあとどれくらい一緒にいられるのだろう」(私は健康ですw)って切なく思うようになってしましました。
主さんの人生の変化によってお母様への気持ちが変わっていくと思います。+111
-12
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:14 [通報]
>>4返信
そうかね?同じ人間らしさだと思ったよ。
母の日だから意識せずとも母を感じてしまう日だからこそ避難所作るのと、母を慕う気持ちからこのトピ立てるのはそれだけ「母やって大きな存在なんだなと思ったよ。人間できてるできてないはここでは測れないと思う+56
-2
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:19 [通報]
早くなくしたわけでもないし、普段は悲しいとか寂しいとか特に感じないんだけど返信
子供(孫)がこんなことできたよ、こんなことあったよって他愛ないことを報告できる人がいないんだな、報告できたら喜んだだろうなと時々思う+95
-3
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:48 [通報]
>>14返信
体調いい日に行ってくれた方が母親も嬉しいよ+114
-3
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:03 [通報]
私は結婚してるけど、結婚する前に母を亡くしています返信
夫の母親(義母)はいますが、やはり全然違いますね
お母さんとは呼んでますが
亡くしてから色々一緒にやりたかったことやってあげたかったこと、後悔は尽きないです
母の日はずっと辛い日でした
白いカーネーションを買うのも嫌だし
母の誕生日、命日にお花を買って過ごしてます
あと母の仲良かった人と手紙や年賀状を送ってます
これが私のできることかな+90
-3
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:04 [通報]
>>1返信
わかります。主も独身です。もっと長生きしてほしかったです+46
-4
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:40 [通報]
私も母を亡くしてます。5月初旬が命日なので先日お墓参りに行きました。生きていたら母の日もいろいろやってあげたかったな。返信
今日は義母にお花をプレゼントして、私は旦那と子供たちに家のことは任せてゴロゴロします。+69
-2
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:26 [通報]
>>1返信
少し違和感のある文章 ぎこちないというか+2
-24
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:39 [通報]
ひとりぼっちになっちゃった。返信+105
-2
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:43 [通報]
>>1返信
何処ででもいいから母ちゃんに話し掛けてやんな!愚痴でもいいさ!
母ちゃん、ちゃんと聴いてると思うぜ!+81
-3
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:58 [通報]
学生時代に他界しました返信
肺がんがわかって1年もちませんでした
タバコも吸わずお酒も飲まず、健康的な生活をしていた方だったので、今でもなぜ母が?という気持ちが消えません
普段は思い出すことも少なくなりましたが、たまに恋しくて恋しくて「お母さん」と呼び掛けてしまうことがあります+145
-3
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:30 [通報]
隣家が同年代の母娘で、こないだ夕飯時にアジフライの匂いがしてきてね返信
お母さんが娘さんのために揚げてるんだなと、ちょっと切なくなった+84
-2
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:51 [通報]
今日は母のお墓にカーネーション持って行くよ返信
華やかな人だから、白いカーネーションじゃなくて赤にする
喜んでくれたらいいな+80
-1
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:58 [通報]
母が亡くなって40年も経ちます。義母も継母もいるけど、やっぱりいまだに寂しいし産んでくれたお母さんとの短い記憶を思い出すと涙が出る時もあります。返信
私もすっかりよい年になったけど、最期は実母が迎えにきてくれるのを楽しみにして、残りの人生も頑張っていこうと思っています。+114
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:22 [通報]
そーいや今日は母の日か!返信
偶然だけど今朝方お母さんの夢みたわ
お母さんいる人が羨ましい。
お母さんに会いたい+114
-2
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:45 [通報]
>>1返信
そんな気持ちになるなんて良いお母様だったんですね。
私も母は亡くなっていますが、そんな気持ちにはなった事が無く、母が恋しいとかの感情を抱けるような親子関係ではなかったので羨ましいです。
+16
-12
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 09:51:33 [通報]
私も母亡くして、ネットでも街中でも「母の日」の広告見かけて何とも言えない気持ちになるよ返信
かといって私は、母が生きてた頃に母の日をきちんとしてあげてたわけではなかった
私はもう母に何もしてあげられないんだなっていう気持ちと、今まで何もしてあげてなかったのに今更何を…っていう申し訳無さが両方襲って来る+98
-1
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 09:51:34 [通報]
>>23返信
ありがとうございます+14
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 09:51:48 [通報]
>>30返信
私も、呼びかけてしまうことあります
他界して10年以上経つけど、恋しいのは変わらないんだなーって思います+69
-2
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:02 [通報]
>>4返信
比べる必要ないでしょ?+20
-3
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:12 [通報]
15の時に亡くなったのでもうだいぶ割り切れてるかなとは思いますが、お孫さんとおばあちゃんの幸せそうな様子を見たりするとちょっと切ないですね返信+29
-1
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 09:53:14 [通報]
>>1返信
私も23の時に母を亡くして気づけば20年経ってました
もうそんなに経ったんだなー
母親の料理を食べられることはこの先一生ないんだなって思うと悲しい+112
-1
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:01 [通報]
うちの母も喧嘩ばかりでどちらかといえば毒親よりだったけど、それでも長生きして欲しかったな。返信
早期に認知症で寝たきりになって、介護も大変だったけど。+16
-1
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:13 [通報]
たまにお母さんの匂いがふっと香ってくるときがあるんだけど、お母さん来てるんだなー久しぶり!って、あたたかくうれしい気持ちになるよ返信+58
-1
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 09:54:54 [通報]
もう20年になります返信
母は気配り気遣いの人だったから父の妹達にも慕われていた
最近その叔母達と会った時に、母に似てきたねぇと言われてちょっと嬉しかったな
小さな身体で病気がちだったのに、やりたいことは必ずやってみる行動力があってパワフルだった
尊敬する女性は母だって自信持って言える存在+47
-1
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:03 [通報]
>>1返信
結婚出産してすぐに亡くしました。
一緒に子育ての話をしたりしたかったなと思います。
親友が同じ頃に母を亡くしお互いに気持ちを言い合う事ができて救われましたが、ふとした時に二度と母に会えないのかと絶望的な気分になります。
父も亡くなっているので親程に私の事を一番に考えてくれる人はもうこの世にいないのか…と思います。(夫はまた少し違う)+86
-2
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:30 [通報]
>>1返信
わかります
私も母の日一色の街を歩いてると叫んで泣きたくなります
たくさんの後悔があります
でも自分が死ぬまでその後悔は消えることはないんだ、と思ったらその気持ちとうまく付き合っていくしかないなと。。
今日はお墓行ってお花と好きだったものお供えしてこの気持ちを話してきます
もちろん、ありがとうの気持ちも😌
+77
-2
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:33 [通報]
>>41返信
分かる
母の料理が食べたい
自分で作った料理は母の味に近いときがあるけど、母が作ってくれた料理が食べたいのよね+64
-2
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 09:56:20 [通報]
>>1返信
私も独身です
日々の生活を頑張り、母への感謝を忘れないことが
供養かなと思います+45
-1
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 09:57:46 [通報]
このトピ読んでたら入院中にどんどん体力無くしていって歩く時に ガルちゃん肩貸して って申し訳なさそうに頼ってくれたの思い出して泣けてきちゃったじゃないか返信+61
-1
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:05 [通報]
うちは父親だけど、幼稚園行くと祖父母がいるのが当たり前なんだよね返信
当然のように、周りは祖父母がいる人ばかり+17
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:43 [通報]
>>43返信
わかります
幼児期に抱っこされたときの
お母さんの肌の匂い
淡い花のような香りが記憶にずっと残っていて
思い出すと香りがして来る+15
-2
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:47 [通報]
>>1返信
主さん、こういうトピ立ててくれてありがとう
毎年母の日辺りの時期になんとも言えない気持ちになるんだよね
そういう気持ちを共有できる場所ってないから、このトピあってよかった
みんなのコメ読んで、あー分かる!って思うよ+94
-3
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 10:00:11 [通報]
>>12返信
それだって本人たちも、年に1回だけかもしれないしパッと見だけじゃわかんないよ+1
-15
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 10:00:42 [通報]
>>15返信
いいんじゃない?+51
-1
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 10:01:05 [通報]
>>19返信
うちはそれの父親バージョンだよ+21
-2
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 10:01:17 [通報]
母が他界して20年たちます。しばらく家に塞ぎ込んでいたのを思い出します。出掛けるのが大好きで買い物もよく一緒にいきました。お母さん会いたいです。返信+41
-1
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 10:01:59 [通報]
ここにコメント投稿してるガル子さん、投稿せずとも、読みながら共感してるガル子さん、みんなのお母さんたちがこのトピ読んで「うんうん」ってにこにこしていたらいいな返信+60
-1
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:31 [通報]
>>51返信
43です
分かってくれてうれしい!
香りの記憶ってずっと残ってるんだよね
+12
-1
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:46 [通報]
20年以上前に母を亡くしています(乳がん)返信
当時は辛くて辛くて正直ジサツも考えてしまいました
父や兄妹、友達がいたため思いとどまりましたが
自律神経失調症になってめまいがでたり胃潰瘍になったり体調にも悪影響がでてました
去年父が亡くなり、また母の時のように体調悪くなったらと心配しましたが、悲しみはありますが、それほどではなく
悲しみに耐久性ができたのか、それとも父は長く生きて孫を見せたり色々父の好きに生きてもらえたという思いがあったのかあまり後悔はありません
肉親を亡くすのは辛いと思いますが
やはり早くに亡くすのはとても辛いし
周りにわかってくれる人がいないのがより辛いと思います
当時も掲示板はありましたが、あまり書き込み出来ませんでした
ネットで同じ境遇の人と話したり愚痴を言ったりできることが出来て良かったと思います
+42
-1
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:01 [通報]
ふと思い出すのが子供の頃母に凄いわがままを言って悲しませてた事返信
あの時の事を払拭させたくて親孝行したくてももう出来ないんだよね
変わりに父にしてるけど、子供時代一度も育児に参加してなくて、私の好きな食べ物すら知らない父に孝行しても、本当は母にしたかったと悲しくなる+23
-1
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 10:05:08 [通報]
母の日は小梨も辛いよ返信
ダンナと2人でテレビ見てたら可愛いお子さんがママありがとうってプレゼント渡したりさ+12
-11
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:27 [通報]
>>4返信
ここは毒親育ちトピじゃなくて、母の日だから母を亡くした人で偲ぶトピじゃない?
毒親育ちを訴える人は、中にはそれは単なる自己中甘えにしか思えない人も少数派(これは性悪言いたくなるの分かるがごく一部)でいるけど多数派は本当に親から否定されたり母親の人生2号にさせられ苦しんでたり、心配してるふりして支配しようとしたり、責任育児放棄してて、親面したり…酷い親からの被害者で苦しんでる…そういう人は親に感謝したくても感謝出来なくて、許して解放されたくても解放されなくて、辛い思いをしているので、一部の甘ったれ性悪のせいで、全体をそう言い切るのは間違ってる。
そういう人は感謝出来なくて当然だから、毒親育ちトピで語り合えば良いし、感謝出来ない自分を責めないでほしいと思う。
私は母親には恵まれたけど同居の祖父母がまさに実の娘の母親虐め暴言、孫の私達に出ていけ等や金銭搾取の毒祖父母だったので、どちらも分かる…+15
-2
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:30 [通報]
こないだ命日だった。51年前かな。どんなに記憶をたどっても2歳半だったから母のことは何も覚えてない。父は最初からいないようにして隠してたけど、私が結婚したとき伯母さんが母の写真を1枚だけ送ってくれて命日を教えてくれたので、それを飾ってお水やお菓子をお供えしてる返信+53
-1
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:15 [通報]
母子家庭で育ち、私が二十歳のときに母が亡くなりました。返信
あれから三十年、母と同じ年齢になりました。
若い頃は仕事に趣味にと忙しかったからあまり思い出さなかったけど、今はもう恋しくて恋しくて。
母の日の今日はこれから花を買いに行きます。
お母さんを亡くした皆さんとも今日は一緒に過ごしている気分で。+59
-1
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:40 [通報]
>>4返信
やっぱりこういう人が人間として出来てるよねほんと
あなたは人間として出来てないよねほんと+1
-6
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:11 [通報]
>>15返信
あなたの代わりに老後をみてくれてると思うか、認知が出てきたとき、悪い方に使われないか(お金)、時々は挨拶をした方が良いね。
+22
-4
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:28 [通報]
>>14返信
お墓に入れてないから、兄弟の家に骨がある。+6
-1
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:16 [通報]
>>19返信
私もです
辛いですよね。
母が自死して15年以上経った今も時々思い出しては涙がでます。+36
-1
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 10:11:39 [通報]
とある名がある方が返信
全て親孝行やり終えてる成人した良い歳なのに
なんでって言ってるのにはちょっと腹たった
子供の頃に亡くしてる者からしたらね
全て何にもないんだけどそう言う人だって居るのにと
+0
-4
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:16 [通報]
>>66返信
認知症って親戚や友人にお金あげちゃうもんね+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:55 [通報]
>>45返信
わかります
私も去年父を亡くして
自分の味方はいなくなっちゃったんだなと
思いました
私の話を聞いて、うんうん言ってくれたり
ひどいねーって同感してくれたり
親って絶対的な安心できる存在ですよね
小さい頃の話をしてくれる人や思い出を共有できる人がいなくなったなとさみしくなります
(兄はいますが無口なので)
荷物整理で写真アルバムを整理してますが涙がでてきてなかなか進みません
+56
-1
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 10:13:41 [通報]
お母さんに会いたいな返信
母の日にプレゼントするといつも嬉しそうにしてくれたから、街中でも楽天なんかのネットでも母の日の贈り物見るとさびしくなっちゃう+33
-1
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 10:14:29 [通報]
>>9返信
およよ( ;꒳; )+122
-2
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 10:15:45 [通報]
39歳。去年60代の母が急死しました。返信
父もいないし独身。寂しくて涙が出ちゃう。+61
-1
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 10:15:52 [通報]
>>16返信
そう、住み分け大事だよね
いちいち悪意あるからみをするひと数人いるけど本当に見苦しい+9
-4
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 10:16:09 [通報]
>>6返信
私も、あえて母の日やクリスマス、正月は外に出ない
両親いないし、兄弟もいないし、何かわざわざ羨ましい気持ちに蓋をしながらいたくないから
ひねくれてるかもしれないけど、自分で出来る唯一の回避法だと思ってる+73
-1
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 10:16:19 [通報]
>>61返信
そういう見方もあるのか、、その視点がある事に今知ったよ。私も子なし(不妊治療中)だけど、その視点で捉えたことなかったから、母の日、悲しいと思ったことない。
母の日は、自分を育ててくれた母親に感謝し労る日だから、いつも妹と一緒に母の日プレゼントしたり母親とご飯食べて過ごす日だと思ってるからしあわせな日だよ。
自分の母親に感謝を伝える日って思う方がしあわせだし、実際『自分の母親に日頃の感謝を伝える日(あくまで対象は自分の母親)』であり『母親である自分を感謝して貰う日(自分の日)』ではない。+5
-3
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 10:17:05 [通報]
>>9返信
こんな悲しいエピソードあるなんて知らなかった
まだ小さいのに辛いね+92
-2
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:44 [通報]
母も亡くなってますが、昨年子供を亡くしました。返信
母の日がこんなに嫌な心がザワザワするとは思いませんでした。
おばあちゃんとお母さんと子供さんって当たり前の風景に思っていたしそう言う時間も過ごしてきたけど、とても貴重な時間だったんだなぁと涙しています。
普段は亡くなった人の分も頑張って生きなければと思い過ごしてますが、私も早くあっちに行きたいなぁと思う1日です。
リアルで言えば心配されるからこちらで吐き出させてもらいますね…。+73
-2
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:44 [通報]
>>1返信
正直17年経ってるからそういう気持ちが薄れてしまった
今の自分に現実的な問題が山積してて余裕がないからか、会いたいとかナントカしてやれば的な後悔反省より、既に親が結婚して兄弟を出産した年齢を超えてること、あと1〜2年で親が自分を産んだ歳になること、あと16年もすれば母親を越してしまうことから早く相手見つけて結婚しなきゃやべーなって焦りのほうが強い
なんか親不孝者みたいだな+5
-2
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 10:20:06 [通報]
>>64返信
私も今日お花を買いに行きます
母が恋しくて寂しいけど、このトピの皆さんも同じ気持ちで過ごしているんですよね+22
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 10:20:49 [通報]
>>76返信
それは正しい回避法だと思う
私も母を亡くした時は病院物や親子のドラマは避けて本ばかり読んでた
今でも病院ドラマは苦手
刑事物は平気なんだけどね
+28
-1
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 10:21:21 [通報]
>>1返信
主さん、私もです。とっくの昔に母は亡くなり、独身で一人っ子。寂しいです。母の日なんてなんのイベントでもないですよね。
私の従姉妹は母親が育てた農作物を母親が頻繁に送ってくれるの最近知って、姪の私だと送ってくれないのかあって物凄く羨ましかったり…どうしようもないですよね、母が夢に出てきて欲しいな。+24
-1
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 10:23:35 [通報]
亡くなった母が「母の日」にあげたプレゼントは使わずに大事にとっていたのを思い出します。返信
日傘欲しい、サンダル欲しいって言うから送るのにずっとキレイなままとってあるんだよね~。+30
-1
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 10:23:42 [通報]
せめて還暦まで生きていてほしかった…還暦祝いたかった。私がはやく病気に気づけば今も元気だったかもしれない。10年以上すぎても私のせいだと後悔してる。親がいる人は本当に大切にしてほしい返信+40
-1
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 10:25:50 [通報]
最近会社の50代上司が、高齢の母親が入院してるらしく返信
お見舞いも家事も自分でしなきゃいけないから大変だよーて話よくしてて
家事くらい自分でしなよって思うし、聞いてるのが辛いんだよね。
(転職してて上司はうちの事は知らないので悪意はないのは分かってる)
早くに亡くしてるとこういう事がたまにあって、でも何もかも話したくないし、話すと死因とか聞いてくる人いて余計辛くなるからさ。+25
-1
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:24 [通報]
>>43返信
私の母の手は、何故かきゅうりみたいなにおいがしたの。笑
昔本人にも言ったことがある。一般的に良い香りではないけど、ふと青臭いような香りがすると家事で荒れた母の手を思いだします。+22
-1
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:35 [通報]
>>1返信
こんなにも娘に慕われているお母様は幸せだと思いますよ+9
-1
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:55 [通報]
>>41返信
わかります
昔ラジオで久しぶりに家に帰ると母親がいっぱい料理作ってくれるけどもうそんなに食べれる年齢じゃないんだよな
みたいな話しててちょっと羨ましくて珍しく涙出て来たな
食べきれないほどの母親の料理食べたいよ
今料理作れるけど母親の味はもう記憶が朧だよ
今母親いる人は今のうちに母親の味を食べてほしい
外食の味も自分の味も後でいくらでも食べれるよ+42
-1
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:43 [通報]
>>55返信
よこ
うちもです。父の日のんびりした気持ちでお互い過ごせるといいですね。🦥*̣+11
-2
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:54 [通報]
>>81返信
うちの母も花が好きだったから、仏壇に赤いカーネーション買ってくる。
「赤がかわいい、ピンクもかわいいね」って店先で会話してたのが聞こえてきそうな感じ…。+19
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 10:30:39 [通報]
母の日で思い出すのはまだ母も元気で私が小学生の頃、いつも赤のカーネーションじゃ面白くないからと思いついて、お花屋さんで白のカーネーションだけを頼みました返信
お花屋さんの人は本当に白でいいの?と念押ししたけど、白で!と答えて
通常よりたくさんの花束を作ってくれたから嬉しくて、母にプレゼントしたら
お花屋さん、母を亡くした子と勘違いして同情してたくさんくれたんだよと母に言われました
母を連れて再びお花屋さんに行き二人でお礼しました(差額は受け取ってもらえませんでした)
帰り道なんか楽しかったのを思い出します
まさかその数年後に母が亡くなるなんてその時は考えても見なかったです
タイムマシーンできたらあの頃の母に会いに行きたい
+32
-1
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:53 [通報]
ドラマとかマンガの主人公て早くに母親を亡くして、でもいつも笑顔で前向きで…て設定多いよね。返信
感動の材料にされてる感じで嫌になる。+8
-1
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:56 [通報]
>>65返信
ほらさっそく来た来た笑
自分が人間として出来てない出来損ないなのを一生毒親(笑)のせいにして生きてくつもりなの?+2
-5
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:18 [通報]
>>87返信
いろんな「お母さんの匂い」がありますよね
匂いって、記憶が詰まっていて、色々なことを思い出させてくれる+9
-2
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:25 [通報]
>>1返信
旦那が母の日のプレゼントこれでいいかな?って私に言うんだけど勝手にしろって思う
私の母が亡くなってる事を完全に忘れてるみたいで、私の母にはお花だからっ言ったら
あ…みたいな反応しやがった+23
-1
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:11 [通報]
>>1返信
もう50年前に癌で亡くしました
もう声も思い出せません
でも、一番最後の言葉だけ覚えています
「病気治らなくてごめんね」と言って
静かに逝ってしまいました
子供の私にはお母さんが死んだとかそんな不幸が
私に起こるわけないじゃんとなぜか思ってて
死んだことを信じていませんでした
でも、ひと月経ったある日、学校から帰ってきて
突然ああー本当だったんだと実感しました
それ以来、私はお母さんの分まで
絶対楽しく生きて幸せになってみせると固く決心したのを
覚えています
そして、50年後の今私はあの日の誓い通り
幸せに暮らしています
+67
-1
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:14 [通報]
母の日に母のお葬式だったので返信
毎年このイベント来る度に気が重くなる
なので母の日は大嫌いになりました+27
-1
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:50 [通報]
>>33返信
私も幼い頃に母を亡くしました
大人になったら「母がいない」という感情はなんとかやり過ごせるけど
子ども時代の母の日が一番辛く悲しかったです
同じくあの世で会いたいですね+43
-1
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:02 [通報]
うちの母は病気が分かってから一年半くらいで旅立ちました返信
母が元気だった頃、いつも冗談っぽく「いつまでも あると思うな 親と金」って言ってたんだけど、病気になってから「いつまでもあると思うな」と言いかけてやめたことがあったのが切なかったな+22
-1
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:18 [通報]
>>1返信
思い出してばかりで、紛らわそうとテレビをつけていれば母の好きだった食べ物が偶然特集されていて泣いて、気晴らしに外出すれば母の乗っていたのと同じ車種に出会い泣いて、何もかもが母につながり、いつも思い出して泣いてました。
でも私も50を過ぎて、残りの人生を考えるようになり。
残念ながら母は最期のほう、まるっきりではないのですが、私たち家族との思い出を少しずつ忘れていきました。
ひょっとしたら私も、これから、母のことを忘れてしまうのかもしれません。そう考えると、今、思い出すことができるのは幸せなのかもしれないと思うようになりました。それならたくさん思い出してたくさん泣いてもいいんじゃないかって。
現世の人に思い出してもらうと、その思い出された天国にいる人の周りには花が降る、っていいますよね。たくさん降らせて、喜んでもらおうと思います。
長くなりすみません。+35
-1
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:35 [通報]
>>28返信
そんなことない
お仏壇にお花とお線香お供えしたら良いよ
宗教違ったらごめんなさい+27
-1
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:44 [通報]
わたしのお母さんは最期は透析を受けてたのが20年以上、敗血症で亡くなりました。くも膜下出血、心臓バイパス、甲状腺の手術を受けてました。返信+18
-1
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:54 [通報]
>>97返信
最初は現実と思えないよね
まだ病院いるのかなとか出かけてるのかなとか現実逃避だと思うけど認められなくて
私もひと月後に急に実感してショックが来ました
私はそんなに前向きになれなかったです
今幸せで良かったです+25
-1
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:08 [通報]
遠目に似てる人、ついまじまじ見ちゃうね。返信
歩き方とか、服の感じとかまで似てるとドキッとする。
+29
-1
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:13 [通報]
>>101返信
お母さんの好物たまに食べてみて。お母さん食べたいんじゃないかな?+17
-1
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:19 [通報]
8年前の母の日に交通事故で母を亡くしています。私の誕生日と母の日が重なっているので母がケーキを買いに行った帰りに信号無視のワゴンに轢かれました。現場に駆けつけると私の誕生日ケーキが道路に散乱していました。母の日になると毎年悲しい気持ちになります。😢返信+63
-1
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:49 [通報]
みんなのコメント泣ける。お母さんに会いたい。返信+58
-1
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 10:46:48 [通報]
>>4返信
そういうあなたもな+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:02 [通報]
母がいなくなってしばらくは実感なくて、食事の盛り付けするときに母の分も食器を出したりしてたな。返信
休日の朝に寝ぼけて「今日はお母さんと○○に行こうってさそってみようかな」と思ったり。
で、「ああ、もういないんだ」と思い出してかなしくなった。
他界してずいぶん経つからこういうことはなくなったけど、それでもやっぱり心に空いた穴は埋まらないね。
お母さん、元気でやってるー?寂しいよー恋しいよー!アホなおしゃべりしたいよお母さん。+34
-1
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 10:48:31 [通報]
>>19返信
ゆっくり眠りたかったんだと思います。
皆さんはよく食べてよく動いてよく眠って毎日手を合わせて元気にしているのが1番の供養になります。故人の好物やお花をお供えしてね。+51
-3
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 10:50:30 [通報]
>>110返信
お母さんちゃんとそばで見守ってますので。+15
-1
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:54 [通報]
お墓参りに行ってきました返信
お仏壇にカーネーションと母の好きだったお菓子も供えました
届いているといいなあ+18
-1
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:07 [通報]
>>104返信
私も実感した当初はメソメソ泣いたりしましたが、しばらくして
なぜか、ふつふつと元気が身体から湧き上がってきたのを
感じました
今思うと天国の母が助けてくれたのかなって思います
>>104さんのお母さんもきっと助けてくれています
いつも天国で見守ってくれています
+19
-1
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:25 [通報]
>>109返信
口癖は毒親(笑)
+2
-5
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:03 [通報]
>>1返信
自分も独身で、すでに父も母も亡くなってます
母とは仲良かったですよー だいぶ慣れたけど今日は母の日だし寂しいですね
周りの人に対してとても律儀に対応してた母だったので
亡くなってる今、こういう時母ならどうするかな?って
生活の色々なところで参考にさせてもらってます
亡くなってて姿は見えないけど、生前以上に親を近くに感じることあるよ
生きてると当たり前になっちゃってたから
+33
-1
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:12 [通報]
去年、母を自死で亡くしました。返信
他にもコメントしてる人いたけど母の日がこんなに辛いものになるとは
今までは何あげたら喜ぶかな〜って楽しみながら考えていたのに
仕事行くのも辛くなってテレワーク増やしてもらってる
自分が死ぬまでこの感情と戦っていかなければいけないのか。。+31
-1
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:15 [通報]
>>91返信
ありがとうって喜んでますよ+9
-1
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:09 [通報]
お仏壇にお供えするお花自宅で頑張って育てています。お線香も色々試しています。お花をいっぱいお供えすると喜んでいるような気がします。返信+10
-1
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:34 [通報]
返信+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:35 [通報]
通販を利用したら品物と一緒に紙のカタログが送られてきました。返信
申し込むときに希望するとジャンルで選んだカタログが送られてくるのは知っていたのですが、希望してもいない母の日向けカタログが毎年送られてくるのは少し苦痛ではあります。
でもこれって「結婚の予定もないのにゼクシィのCM見たくない」的なわがままかな?+11
-1
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:55 [通報]
みんなのコメント見てると泣けちゃうよ。返信
産んでくれてありがとう!って空見上げて少しでも元気になってくれたらいいな。+18
-1
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:18 [通報]
母を亡くして13年。数年間は母の日が来る度しんどかった…。返信
仲良く歩く母娘にも、羨ましいなぁって感じていたし。
今は仕方ないな…って気持ちになってきたけど、やっぱり少ししんどい。+27
-1
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:15 [通報]
>>61返信
長く終わりの見えない不妊治療の末に授かれなかった50代ですが
現代は子供を産まない選択をする人も多いので
正直昔よりそういった気持ちが今はかなりラクになりました+9
-1
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:09 [通報]
昨日図書館行った時に40歳くらいの男性が小さい細長い紙袋持っていて、覗いたらカーネーション一本入っていてなんかほっこりした返信
私の母は入院中です
寂しい+15
-3
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:28 [通報]
子供の頃、スヌーピーが好きだったんだけど返信
もう成人もしてまだ実家にいた時、タオルケットが必要になって
母がスヌーピーのを買ってきてくれた
あんまりキャラクターものとかそういうのやる母じゃないから
なんか思い出して母なりに買って来てくれたのかなと
もう母は亡くなってるけど、そのタオルケットも大事に持ってます
+25
-1
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:35 [通報]
忘れたつもりでも思い出すのね返信
街で母に似たひとを見かけると
二度見してしまう悲しいけれど
そこには母は見えない+16
-1
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:41 [通報]
>>87返信
横、うちの母の手も青臭い匂いしてたな
ときどき玉ねぎの匂いもした
久々に思い出したわー+9
-1
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:33 [通報]
>>45返信
わかります
もう私のことを本当の意味で子供扱いしてくれる人はいないんだとふと寂しく思うことがある
親にとってはいつまでも子供は子供なんだよね
私はもう結婚してるし子供もいるし40も超えたおばさんなのに、母は心配してくれてたなー+31
-1
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:55 [通報]
>>30返信
私の母も、私が学生の頃ずーっと入院してて
卒業後すぐガンで亡くなったよ
たまに布団の中でおかーさーんお、や、す、み♪
って言って寝てます笑+40
-1
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 11:29:03 [通報]
結婚前に母を病気で亡くした私。返信
その後、まもなく結婚した。
ある日、携帯に電話がかかってきて、誰だろうとのぞくと
そこに 亡くなったはずの母から電話が、、
おかあさんと、、、画面に。
ビックリして、、えっ!と一瞬心臓がバクバクして少しパニックに。
出てみるとそれは義母からの電話でした。
いやーほんとビックリしたけど、嬉しかったし、冷静に考えたらわかることなのに 何気なく登録してた
おかあさん という名前
それから義母さんにかえました。
あれから17年経つけど、今でも母の電話番号はなかなか消せずそのままです。
+16
-1
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:03 [通報]
あかん、何気なく開いたけど泣けてくるトピだった返信
職場で見るわけに行かないから帰ったら見ます+23
-1
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:24 [通報]
あ、今日、母の日か返信
お母さんみたいに世話好きな夫へお菓子でも買って帰ろう+4
-2
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:53 [通報]
>>8返信
でもそこまで猛毒親に対して割り切れるって羨ましいよね
猛毒親にまだ気に入られたくて
介護までしてる人おるわ、、、、+8
-1
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:12 [通報]
母の声が今でも耳に残ってる返信
ガルちゃん、ガル子っていうやさしい呼び声
不思議だねぇ+22
-1
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:21 [通報]
私も結婚してすぐに母親を亡くしました。返信
私が子供を産むのを、孫を抱くのを楽しみにしてた人だったのにその夢を叶えてあげられなかったな。
母が亡くなって3年後に産まれた息子が母親にそっくりで……可愛くて可愛くて仕方ないです。
もう成人してるんですけどねw+5
-1
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:20 [通報]
主です。返信
トピを採用していただき、そして皆さんのコメントを読み泣いてしまいました。ありがとうございます。お母様を亡くし、ここに書き込みしていただいた皆様のお母様が勢ぞろいしてニコニコしてここのトピにいるような気がして嬉しくなりました。
トピ画もいつも生前ニコニコしていた母親に似ていてまたまた泣けてしまいました。
+32
-1
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:22 [通報]
>>135返信
不思議と父の声は聞こえないんだよね
夜勤もあってあまり家にいない、いても寝てばかりの人だったからかな笑+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:19 [通報]
母子家庭で9歳の時に母親亡くしましたが返信
ずーっと恨み言ばかり大人になっても呟いてたわ。
「お前は橋の下で拾った」と言われた時どんなに喜んだか(もちろんあるあるの大嘘)
覚えている母親の顔は疲れてくたびれてイライラ怒ってる顔のみ。
でも、自分が結婚して子供を産んでやっと母親へのうらみつらみの記憶から解放されて思うのは、母親が再婚して幸せになれてたらどうだったかな…と。
同じ女性として
幸せに生きて欲しかったと
それだけ。+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:21 [通報]
>>6返信
羨ましいよね。わかる。
+9
-1
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:39 [通報]
>>137返信
リアルでは言えない気持ちをこちらでコメントすることができてよかったです
みなさんのお母さんも読んでくれてるかな
お母さんたち勢揃いで楽しそう+13
-1
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:05 [通報]
>>135返信
同じです。うちの母は「ガル、ガル子、ガルたん」などなど、私の名前の呼び方のレパートリー多かったな笑
たまに、記憶の中の母の声とおしゃべりしてます。
お母さんおはよー!今日晴れてるよ、とか。+9
-1
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:17 [通報]
毒母だったから私的には早くに解放されて良かったと思ってる。子どもの頃から否定され続けてきたから自己否定ばっかりで中年になっても独身で高齢の父親の面倒見て大変だけど母親に長生きされなくて良かった。返信
親不孝な考えだけど仕方ない。
正直母子仲良しの人たちは羨ましいと思う。+4
-4
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:19 [通報]
年明けに亡くなった。まだ60代でした返信
すごく会いたいしお母さんのこと考えるだけで涙が出てくるよ
夢でたまに会いに来てくれるよ+25
-1
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:59 [通報]
>>84返信
そうそう!誕生日にあげたのに1度も着ることなくしまっていたカーディガン、棺に入れたよ。+12
-1
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:39 [通報]
もっといっぱい話したかったな〜とよく思うよ返信
+11
-1
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:12 [通報]
3ヶ月前に母が亡くなりました。返信
理解者がひとりいなくなって寂しいです。+30
-1
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:55 [通報]
母を亡くして35年経ちますが未だに困ったことや辛いことがあると「お母さん…」と呟いてしまいます。すでに父も亡くなっているのですが母が生きていたらもしかしたらまだ2人とも元気にしていたのかなと淋しくなります返信+24
-1
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:35 [通報]
>>135返信
もうあの優しい呼び声が聞けないんだと思うとさびしい+10
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:50 [通報]
>>53返信
年に1回どころか、もう一生会えない人にそういうことを言える、あなたの無神経さにビックリした+13
-1
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:51 [通報]
泣けるトピ…返信
私は15歳の時に、脳卒中で母を亡くしました。
命日も5月、母の日も5月だから
26年も経つのに毎年この時期はブルー
+27
-2
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:31 [通報]
嵐の活動終了のニュースを聞いて、昔は母と嵐の番組見たりしたなと思い出にひたってしまった返信
+9
-2
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:41 [通報]
>>28返信
私も天涯孤独になりました。+26
-1
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:29 [通報]
亡き母が使ってた香水が、街中で、ふっと香ることがあって、たまらない気持ちになる。返信
出来たら同じものが欲しいけど、どこから香ったかも分からず…
+14
-1
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:51 [通報]
いつも母の日は辛かったけど、ここのトピみて仏壇にお花を供えました返信
トピ主さん、皆さんありがとう+23
-2
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:29 [通報]
病気で亡くなった。返信
それからいじめに遭ったし、進学も出来ずに高卒で働いた。
40前で高卒って都市部だとあまり居ないから不思議がられるし、嫌だったなー。
+9
-1
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:49 [通報]
いつまでも生きてて欲しかった。こんな事言ったら怒られるかも知れないけど、寂しいから私の方が先に逝きたかった。返信+9
-1
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:11 [通報]
今年の始めに母を亡くしました。返信
脳腫瘍で8年闘病して、ここ3〜4年はだんだんにできることが減っていって…最後は寝たきりで意識もない状態で。
すごく元気な母だったから、急に死んじゃうと私達が悲しむかなって思って長い心の準備期間と覚悟を決める時間をくれたのかなって最近思ってます。
でもやっぱりとっても寂しい。
介護の仕事をしているので、長生きしてるおばあさんとか見るといいなぁって思っちゃう。+32
-1
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:28 [通報]
>>154返信
その香水が廃番になっていなければ、ひとつ買ってもいいかも。
私の母が使っていた香水はもう売っていないので、香りを再確認することもできません…+7
-1
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:58 [通報]
数年前に母が他界しました。返信
もっとああしてればこうしてればと後悔は今も尽きません。
料理に関しても作り方教えといてもらったらよかったー!となること多々あります。
今の時期、お店に並ぶカーネーションを見て、少し切ない気持ちになります。+24
-1
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:04 [通報]
>>154返信
うちは化粧にあまりお金使わないタイプだったんだけど
今でも売られてる明色アストリンゼンのレトロな瓶を見ると
若い母を思い出してキュンとなる….+9
-1
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:24 [通報]
>>12返信
気持ちはわかるが、自分も小さいときはそうやって出かけてたんだなと思うと気持ちが落ち着く+11
-1
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:09 [通報]
記憶がないくらい早くに亡くしてるから、母の日は感情もなくスルーしてた…返信
結構みんなこの日になると辛いんだ
私もなんかしたかったなぁとか思うけどね+9
-1
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:05 [通報]
10年前に母を亡くしました、急死だったので何もしてあげられなく後悔しました返信
それから母の妹(叔母)が独身なので、一緒に旅行に行ったり食事に出掛けたりしてました
最近肺がん(ステージ4)が分かり、母に出来なかったことをしてあげたいとは思ってます+25
-1
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:42 [通報]
もう40年近く前に亡くしてるから昔すぎて何も思うことはないわ返信+3
-1
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:05 [通報]
>>159返信
私もそうしたいのですが、大昔の話なので香水に関するヒントが、残念ながら殆ど無いのです。
記憶の中にある香りだけ。
+4
-1
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:31 [通報]
>>161返信
このコメントを読んで、私も母が愛用していた桃の花クリーム?を急に匂いと共に思い出しました。
+12
-1
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:51 [通報]
>>157返信
怒るよ!+5
-1
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:56 [通報]
母親の恩恵にあずかった後に亡くした人とそうでない人の温度差が結構あるのね返信+2
-5
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:54 [通報]
若くしてがんで死んだので私にも遺伝してたらどうしようって恐怖しかなかったわ返信
今はもう若くないので恐怖は薄れたけど+5
-1
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:49 [通報]
祖父母がいなかったので敬老の日の方がつらかったわ返信
幼稚園や小学校で祖父母に手紙を書きましょうとか困惑しかなかった
祖父母という概念がないかったから
母親は死んでるからって気を使われるのが面倒なだけだし+0
-1
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:13 [通報]
親の晩年よく話した方だけど、亡くなってからも聞いてみたかったことが出てくる。返信
話せるうちに話しておくのがいいと思う。
家を出るのはきょうだいのうち自分が一番最後になった。
親は特別にこどもに何かをしてもらおうと思ってなかった。
日常にとり紛れて音信がないとどうせ私なんかと言い出したり気弱になったりもしたけど、違う日になるとあの子達も忙しいから、成長して独立して立派なんだと誇りに思ったりを順繰りに繰り返していた。
久しぶりにあった親がふてくされていても、少しくらい機嫌をとってあげたらいい。
機嫌が直れば普段の愚痴も通り越して親の本当の気持ちに触れられると思う。+7
-1
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:46 [通報]
>>41返信
自分で作ってみ!😭
いっぱい食べな!+4
-1
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:33 [通報]
今年が初めての母のいない母の日返信
去年の今頃は弱ってはいたけどまだ家にいてくれた
母の好きだった色のカーネーションと好きだったガーベラを飾りました+21
-1
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:55 [通報]
4年前に母を亡くしました。返信
こちらのトピを読んで、カーネーションを買いに行き、母の写真の前に飾りました。
トピ主さん、コメ主さん、ありがとう。
そして各々のお母さん、ありがとうございます。
これからも見守っていてくださいね。+23
-1
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:01 [通報]
>>30返信
いまパートの休憩中ですが、思わず涙が出てしまいました(;;)
お母さん
きっと空から見守ってくれていると思いますよ。
+28
-1
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:25 [通報]
>>15返信
それであなたは嫌な気する?+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:02 [通報]
>>28返信
私も+11
-1
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:23 [通報]
生きててほしかった返信
子供産んだら産んだで会わせてあげたかったなぁって寂しい気持ちが加速したよ。+6
-1
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:34 [通報]
私は幼少期に母を亡くしました返信
仏壇は実家にあるので、今日は空を見上げて話しかけてます🍀*゜(いつもだけど)
父も大好きだけど、やはり同性の親って必要ですよね、したかったことたくさんある
でも、何かある度ちかくにいてくれてるとおもっていつも話しかけてます😌
皆さんのお母様もきっと同じです!+8
-1
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:25 [通報]
>>177返信
年の離れた友人なのか亡き母親を重ねてるのか不思議な気持ち(自分には年の離れた友人いない)+1
-2
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 14:32:27 [通報]
>>166返信
そうだったんですか。すみません。
私も記憶の中の母の香水の香りを思い出すしかないのがもどかしいです+3
-1
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 14:36:54 [通報]
お墓参りしてきました返信
黄色と赤のカーネーションで華やかなお墓になりました
お母さんがいなくなってから大分経つけど、いつも見守ってくれてありがとうね、これからもよろしく!と手を合わせてきました
母の病気が分かってから初めての母の日にカーネーションを贈ったら「今年の母の日が一番嬉しい」と涙ぐんだ母は、その次の年の母の日を迎えることなく他界しました
毎年、涙ぐんだ母のことを思い出します
何回でもお花を直接渡したかったなあ+20
-1
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:29 [通報]
>>15返信
私(40)は親世代の仲良くしてくれる人何人かいてお出かけするけど母親と重ねたりなんかないよ
むしろ「貴方が娘だったら~」とか言われるけど別にです
母親に教えてもら損ねた事とか学べることが多いので人生の先輩としてお付き合いしてますよ+28
-2
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:04 [通報]
母が亡くなって初めての母の日です。返信
去年プレゼントしたものを喜んで使ってくれてるのを見て来年は何にしようかなって考えてたのにそれももう叶わないし、こんな事になるなんて全く思ってなかった。
自分の名前を一番たくさん呼んでくれた人にもう呼んでもらえることが無いのが辛い。
外出するといつもごく自然に手を繋いでいたので、その感触を忘れないように毎日思い出してます。+17
-1
-
186. 働かねえ豚🐷はただの豚🐖だ(チーたん🧀🐮のことだよん☺️) 2025/05/11(日) 15:17:16 [通報]
お墓参りに行ってきたザマス☺️返信
私🥺のスマホ📱をハッキング💻🐮🎶してる底辺モンストユーザー📱🐒のチーたん🧀🐮はママ🤱に何かしてあげたのかしら…?🤭
ご飯は残さず食べて「美味しかった!🐽」くらいはちゃんと伝えないとね😉✨+0
-8
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:28 [通報]
午前中にお墓参りしたせいか昼寝で私が死んで母と愛犬がお迎えに来る夢見た返信
泣きながら起きたの初めて+12
-1
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 16:17:35 [通報]
母親が恋しいとか誰にも言えないから、ここで言えて、しかも私だけじゃないんだと思うことができて、ホッとしてます返信
主さんありがとう
+20
-1
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:40 [通報]
>>108返信
うん。会いたい。+8
-1
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 16:28:37 [通報]
>>121返信
分かります。わがままじゃないと思いますよー!
私の場合は、コスメブランドや百貨店のメールで母の日ギフトの案内が毎年来るたびに胸がチクッとするというかモヤッとするというか。
あちらも商売だし、そこまでここの事情に配慮していられないとは分かっていても、なんとも言えない気持ちになりますよね。+7
-1
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:21 [通報]
>>59返信
うちは父も兄弟ももういないよ
+3
-1
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:28 [通報]
>>8返信
20代後半から30前半で親無くした人が羨ましくかんじるよ
なんでも禁止されたからね
自分の道は自分で決めれるし過干渉されないし+3
-17
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 17:18:37 [通報]
>>185返信
「自分の名前を一番たくさん呼んでくれた人にもう呼んでもらえることが無いのが辛い。」という点、涙が出ました。分かります。
私は母をなくしてもう10年以上経ちますが、185さんはまだ日が浅いでしょうから、余計に辛いんだろうなと思います。+10
-1
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 17:25:48 [通報]
>>191返信
父も今はいないですよ+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 17:31:43 [通報]
去年、すい臓がんで母を亡くし、2度目の母の日、白いカーネーションを仏壇にお供えしました。返信
生きてた頃は、恥ずかしくて何もして来なかったけど、プレゼントしたり何か送ってあげたら良かったかなって後悔してます😢+7
-1
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 17:42:58 [通報]
>>1返信
緩和ケアのち母を亡くしました。今週四十九日を迎えます。まさに今辛い渦中だったので開かずにはいられなかったトピ。
葬儀の時も火葬の時と涙が出なかった。その後一ヶ月も感情的に泣くこともなく過ごしてたけど今かなり辛い。お母さんなんで死んじゃったんだろうって何度も考えてでも癌だった、以上の答えなんかなくて。とにかく辛い。緩和ケア時期もかなり辛かったけど、それ以上に喪失感がすごいです。
みんなはどうやって乗り越えてますか。この悲しみがいつか消える和らぐと信じて過ごすしかないですか?時間が解決する以外に方法が知りたい。+13
-1
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:15 [通報]
>>195返信
私も、今になってああすればよかったこうすればよかったと思うばかりです。
だから、というわけではありませんが、おいしいお菓子を見つけたら仏壇に供えたり、命日や誕生日や母の日に特別なお供えをしたりしています。+3
-1
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 17:55:56 [通報]
母が亡くなってから25年も経ってしまった返信
母が亡くなった年齢に近くなってきてる
母の年齢以上に生きたら贅沢だと思ってる
両親を看取ったひとりっ子育ち
天涯孤独です
横暴で経済的DVもあった父親で
「なんでこんな男と結婚したんだろう?」と
母に冷たくしてたこともあった
でも、いつか母には親孝行するつもりでも
いたけれど叶わなかった。後悔しています
スーパー等で、母子で買い物してる方達を見ると正直うらやましくなる
もちろん、介護や看護で大変なのもわかるけれど
この時期、お母さんへ母の日用のギフトや花束を見ると切なくなる+8
-1
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 17:58:39 [通報]
>>196返信
私も母を癌で亡くしています。
もうかなり前ですが、55歳と若くて、私もまだ30歳でそういう覚悟もできていなかったのでとても辛かったです。
196さんはやっと悲しむことができるようになったのかな、と思います。
悲しいとき、辛いときは、とにかくそのときの気持ちを否定せず、こんなに悲しんでいたらダメだとか、自分より辛い人もいるのに、とか思わず、とことん悲しんだ方がいいです。
なんで?なんで?とぐるぐる考えるのも、そういうときはとことん考える。
答えは出ないけど、だって、実際悲しくて辛いから、そのときの感情を受け入れる。
私はいつまでも母がいないことの喪失感や悲しさが消えたり癒えることはないですが、どん底のような気持ちになることは減りました。
それは、悲しいときにとことん悲しんだからだと思います。
今週四十九日とのこと、今はまだ辛くて当たり前ですよ。
もう私ほんとに悲しい!辛い!なんでいなくなっちゃったの…と思ったら、そんな気持ちを肯定して、大泣きしたり落ち込んだりしましょう。
そういう波を幾度も越えると少しずつ和らいでくると思います。+10
-1
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 18:02:44 [通報]
>>196返信
時間薬という言葉があります。
月日が流れることで気持ちが和らぐことも
ありますが、しばらくは辛い時期が続くと思います。経験があるのでわかります
何か興味のあること、打ち込めることはありますか?何かに打ち込むことで気持ちが紛れることもあります
今一番お辛い時期だと思いますが、どうかご自身の健康にも気をつけて
辛いことなのだから、無理に気持ちに蓋をすることはないですよ。思い切り泣いたり自分の気持ちを大切になさって下さい
参考になるような事が伝えられずに
ごめんなさい+7
-1
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 18:17:27 [通報]
>>32返信
以前父のお墓参りに行った時に、母の日だったみたいでカーネーションを持っている男性が来ていて素敵だねーなんて母と話をしていました
その母を交通事故でなくしてから、母の日がとてもつらいものになってしまいました
お母さんに会いたいよ+19
-1
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 18:50:26 [通報]
今年40歳で22歳の時に母を亡くしました。返信
母の日って悲しいですよね。
社会人になって初めて母の日にカーネーションをプレゼントしたのが私の最後の母の日になってしまいました。何度もありがとうと言って喜んでくれて1回だけでもプレゼントできて良かったけど、もう少しプレゼントあげたり旅行行ったりしたかったなぁと思います。+18
-1
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 19:04:28 [通報]
>>196返信
時間が解決するとしか言えないかも
私も母を亡くした時辛すぎたし
周りには元気なお母さんいる人がいっぱいいてずっと孤独を感じてました
緩和ケア、大変でしたね
きっとお母様の前で笑顔で頑張って無理していた疲れが今きているのかもしれませんね
しばらくはゆっくりされていいかも
私はひたすら本や漫画読んで現実逃避してました
半年か一年たったら自分にとってやりたいこと
見つけたらいいと思います
あと夜は悲しくなるからあまり考えないようにしましょう
体だけは気をつけてください
+18
-1
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 19:07:42 [通報]
うちは小さい頃から貧乏で、家も車もボロかったし欲しい物もあまり買ってもらえなかったけど、思えばお腹空かせた時は一度もなかった。いつもお腹いっぱい食べさせてもらってた。親と離れて親がいなくなってから初めてたくさんの愛情をかけてもらってたんだなと気付くんだよね。もう亡くなってから3年ぐらい経つけど今でも思い出すと涙が出る。あの世が本当にあるのなら、もう病気に苦しまないで笑顔で毎日過ごしてて欲しいな。返信+12
-1
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 19:31:06 [通報]
>>202返信
私も23歳の時に母を亡くしました
母は52歳
私もその年に近づいています
母と海外旅行行く計画をしていて
パリ旅行を予約していたのですが、体調悪くなり、ガン発覚、そのまま入院になり1年後に亡くなりました
母は治ったら絶対行こうねと楽しみにしてました
お葬式の後、母の友人からお母さん旅行誘われたの嬉しかったみたいでずっと楽しみにしていたのよ、パリ行けなくて残念ねと言われて涙がでました
もう少し前に計画していたら、色々後悔はつきません
母の友人の方達とは今は離れてしまいましたが、仲良くさせてもらってます
その方の一人も昨年亡くなり
さみしい気持ちでいっぱいです
+17
-1
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:56 [通報]
いつか家族旅行をプレゼントしたいと思っていたのに、叶わなかった返信
早くプレゼントしてあげたらよかった
今更言っても仕方ないけど、せめて還暦は迎えてほしかったな
元気だったらお母さん今頃70歳だ
どんな70歳だったのかな
年取ったお母さんも見てみたかったよ
街で母と私くらいの年齢の親子を見るといいなーって思う+11
-1
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 19:47:31 [通報]
>>203返信
>>200
>>199
まとめて返信失礼します。
母を亡くしてからこんな風に誰かに気にかけてもらえること無かったので、優しいお言葉かけていただきハッとしました。誰かに聞いてほしかったんだ、その上で泣きたかったんだって。だから温かいお言葉をたくさんありがとうございます。ここ数日は特に毎日辛いのでスクショして見返しますT_T
30歳で子供らもまだ手がかかるので無心で何かする余裕は無いかも。周りはみんな母健在なので聞いてもらえる人もいなくて、、母が一番の相談相手でした。現実逃避ばかりしていて受け入れられないまま最期を迎えてしまったので、どうして、なんで、寂しい、というどうしようもない感情がぐるぐる…
散歩したり本読んだりしたいな〜でも一人は寂しい。すごく寂しい。一人で行動することが得意じゃないから
うまくまとめられないけど聞いてもらえることがすごく支えです。本当にありがとうございます。+16
-1
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 20:00:56 [通報]
母の日の前日に亡くなって今年は母の日が命日になりました。返信
対人運が悪くて気の毒に思う事が何度もあって、身体が弱くて正直亡くなって苦しみから解放されたねって気持ちのほうが多かった。
私を見ると怒ってばっかりで少しはストレス解消出来たかな。それとも余計ストレスが増えてたのか。+10
-1
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 20:04:45 [通報]
>>193返信
きっと何年経っても寂しいし辛いですよね。
今は母との色んな思い出を忘れてしまうのが怖くて、些細なことも書き留めています。
ここを見てると、お母さんって誰にとっても大きな存在なんだなと再認識しました。+12
-1
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:50 [通報]
>>41返信
ごめん。気をわるくするかも。お母さん生きてるけど(脳梗塞で)寝たきり。オムツして寝てる。私もお母さんの作ってくれたチャーハン食べたい。でも一命をとりとめたことに感謝しつつ世話してます。(でもチャーハン作って欲しい。ベタベタで下手なんだけど)+14
-1
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:33 [通報]
>>20返信
よこだけど
1さんが若い方なら励ましになるかもだけど
年代によってはその道すらもはや望めず
ただの私幸せアピールになることには考えが及ばないんだろうか+5
-5
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:35 [通報]
>>208返信
うちも母の日が命日なんです
何年もこの日は泣いてましたが
だんだん
母は自己主張激しい人だったので
思い出させるよう
この日にしたんじゃないの〜?
なんて想像してふふっと笑ったり出来るようになりました+8
-1
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 20:16:43 [通報]
>>202返信
お母さん、見守ってくれてると思うし。母の日に悲しくならないで好物など作って二人で食べてる(気分で)ことにしてみるとか。そんな悲しい想いの人がいるとは可哀想です。+4
-1
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:43 [通報]
義母には夫があげています。義母は母親ではないし、特に親しくはないので当たり障りなく過ごしています。返信
母についてはもう笑顔も見れないし、感謝も伝えられないって寂しいよね。+5
-1
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:20 [通報]
>>192返信
だからそういうのはスレ違いだって。
ここは母親を偲ぶトピです。+6
-1
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:21 [通報]
>>10返信
1月に母を癌で亡くしました。
以前かかってた先生の印象が悪く変わってしまって、7月にやっと新しくいい先生に出会って、希望持ってたんですけど…。
でも同じく母親と、父親も亡くしてる職場の人に「ああすればよかった、こうすればよかったって僕たちが後悔するのは自己満足。ガル子さんのお母さんは立派に自分の人生を生き抜いたんだよ。僕は両親に対してそう思って前を向いてるよ」って声かけて下さって。たまに母のことで落ち込む時にはその言葉を思い出してます。
私は母が園芸をやってたんですが、最近庭仕事してると蜘蛛とかてんとう虫が寄ってきて…。たまたまかもしれないけど、母自身か母の遣いが害虫駆除の助っ人をしてくれてるのかと微笑ましく思ってます。+18
-2
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:49 [通報]
>>20返信
私もその気持ち全く同じです。
中学生の時に母が亡くなりました。娘が産まれた時、この子が大人になるまで私は絶対死なない、長生きするんだとずっと思って生きてきました。
母が39歳で亡くなったので、自分が40歳の誕生日を迎えた日、私は生きていたと安心したのか涙が溢れてきました。
娘はそんな気持ちはわからないみたいで、いつもあたりがキツくてツンデレな態度です( ; ; )
母の日は何もしてくれないけどお互いに元気なのが1番だと思います。
+4
-2
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:18 [通報]
>>9返信
悲しすぎるんよ⋯
いずれ、カラカラの頭がお母さんの頭骨よりも大きくなって被れなくなって2度目のお別れなのかな⋯
とか想像すること全て悲しい
+20
-2
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 21:13:37 [通報]
>>19返信
あなたがお母さんを想う気持ちは、それだけで大切にしてほしいな
お母さんがどう思っていたかは、結局のところ本人にしかわからないから、あなたはあなたの思いを大切にして
+10
-1
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:53 [通報]
>>3返信
横
本人がそう感じたならそれでいいんじゃないの?
私の母親が亡くなってることと他人の毒親認定に何の関係があるのかよく分からない+5
-1
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 21:20:34 [通報]
>>24返信
素敵やん
白いカーネーション、私も嫌だった
母はカラフルな紫陽花とかバラが好きだったからそっち買ってるわ
学校で母の日に絵とか手紙とか書かされていた世代だけど、みんなは赤いカーネーション、私だけ白いカーネーションなの、実はすごく辛かった
私の後の世代では、そういう所にもいろんな家庭がある所にも配慮して、母の日のイベント扱いしなくなったそうな
当時、私だけ白い花辛いわ!って先生に言えばよかったかも
+9
-1
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 21:24:56 [通報]
>>73返信
よく見たら一番下
お母さんの霊いた
大丈夫
カラカラたくましく育つよ+26
-1
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:37 [通報]
>>1返信
母がいないことには慣れたけど
この時期は母の日関連で話題を振られることが多いからちょっとへこむ
この前は「母の日に何あげるの?」って聞かれて
本当のこと言うのは空気悪くなるし嘘で〇〇あげたは辛すぎるしで「あげない」って答えちゃったよ
母親亡くなったの子供の頃だから感覚が分からないけど
今時いい年して何もあげないってたぶんよくないよね?
失敗したな+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 21:30:22 [通報]
>>19返信
私も同じだよ
憎しみと悲しみが交互に来る
冷静な時は病気だからしょうがないと思うし、そうじゃない時は裏切られたと思う+8
-1
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:06 [通報]
>>218返信
大きくなって被れなくなるときは
頭骨に護られないと生きて行けなかった
「弱く幼い自分」との別れのときなんだよ
お母さんとの2度目のお別れじゃあないんだよ+20
-1
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:08 [通報]
>>223返信
似た経験ある
「あ〜…えっと、そうね…
なんかお供えでもしよっかな♩」と
湿っぽい空気にならないよう
こっちが気を遣って言ったら
「アハハ!何それお供えなんて
まるで死んじゃってるみたいじゃない」
と言われ
アハハ…となった
若くてももうすでに亡くしてる人がいることを想像できない
恵まれてる人もいるんだなぁと
ふっと思った+8
-1
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 21:51:13 [通報]
今50です。11の時に母を癌で亡くしました。返信
入退院を繰り返したのですが、最後の入院は私が11.小6の母の日でした。前日に1日早目の母の日で家族でファミレスで食事をしました。まさか母の日に病院に運ばれるなんて。
最近知ったけど、私は今の時代ではヤングケアラーの状態でした。母の死後、父がすぐ再婚子どもを作るも離婚。長女だから家事など全部私。10代の頃は余り睡眠が取れなかった。
他にも大変な子どもがいるのは知ってるけど、わたしの周りは世間的にも恵まれてる人ばかりで辛かったな。
学生時代って、みんな話題は学校のことかお母さんの話ばかりだった。
実生活では同じ様に母親を亡くした人がいないから、このトピ読んで涙出たけど心強くもある。
誰だったか90歳のおばあさんが、母に会いたいって言ってた。私もこの先もずっとそうなんだろうな。
私は高齢出産で子どもが未だ小6だから、子どもを育て上げることだけ考える。
でも、娘はちょうど私が母を亡くした歳だから、色々考えてしまう。+6
-1
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:20 [通報]
気持ちわかります返信
私もアラフォー独身
母をずっと看てました。
亡くなって3年過ぎました。思うことはたくさんあります
お墓参りしてきました+7
-1
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:55 [通報]
>>196返信
心の中で話したらいいよ。
私は辛い時そうしてる。
お母さんなら何て言うか、分かると思う。
答えを探そうとしないで。
今は会えなくなっただけ。+7
-1
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:09 [通報]
>>32返信
私も今日、カーネーションを持って墓参りに行きました。毎年恒例です。+8
-1
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:55 [通報]
ずっと反抗期のまま亡くなったから、親子で友達みたいにディズニー連れて行きたかった返信+3
-1
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 22:26:45 [通報]
>>211返信
みんなで気持ちを分かち合う、で良いんじゃないの?境遇はそれぞれ違っても、気持ちは同じ部分もあるんじゃない?+3
-1
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:26 [通報]
私が第一子を産んですぐがんで母を亡くし20年経った すくすく育っていく我が子の隣に日に日に弱っていく母の姿 この子はどんな声で喋るのかな?聞きたいなと言ってた母の言葉が今でも忘れられません返信
数年前に母と同じがんになり 治療して私は再発せずになんとか生きてる 母も治療が今みたいに進んでいたら生きてくれてたかなとか思ってしまう はあ会いたいな
+7
-1
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:49 [通報]
>>218返信
本気で泣ける+9
-2
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 22:40:26 [通報]
先月母を亡くし、とても辛く思っていました。周りはお母さんご健在の方ばかりで、自分は小さい子どもたちを守る母の立場なので誰にも弱音を吐けず、元気なフリをして。そんな日々だったので、同じような境遇の方々がいることに、どこかホッとしたような気持ちです。お母さんって、特別な存在ですよね。返信+7
-1
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:13 [通報]
もういないから美化してるけどいたらいたで腹が立ったり良いことばかりではないのはわかってる返信
とは思いつつも、街にいるお年寄りよりうちのお母さんのほうが若くて元気よかったのにどうして亡くなってしまったのかなと思うときがある
たまに会いたい、話したいとは思うよ+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:31 [通報]
>>55返信
うちもそうだけど、生きてて苦しかったんなら向こうでは気楽にできてるはずよ
なんの言葉も残してくれなかったから分からないけどさ+4
-1
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:26 [通報]
>>218返信
ただの設定にそこまで+4
-1
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 00:15:41 [通報]
私も独身で1年前に癌で母を亡くしました。返信
今でも悲しすぎて、母の写真を机に飾ってますが、チラッとしかみれません。
普段スマホをあまり弄らない父が、母とのLINEをスクロールしている後ろ姿をみるのが辛いです。+5
-1
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 00:26:10 [通報]
私の母も5年前に肺癌でなくなりました。返信
わかった時はすでにステージ4で、脳にも転移していました。
すぐ近所に住んでいたので、お互いしょっちゅう行き来していました。
5年経った今でも、まだとっても恋しいです。
家に1人の時は、思い出して泣いてしまうこともあります。
会いたくて、声が聞きたくて、名前を呼んで欲しくて、たまりません。
せめて夢に出て来て欲しいのに、なかなかでてきてくれません。
どれだけ年月が経っても、忘れないと思います。
+7
-1
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:39 [通報]
もう自分の家庭があるけど、今でも時々苦しくなるよ。子供ができたら実母と子育てしたりお出かけしてる友達が羨ましくて、昔とは別の辛さがある返信+5
-1
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 00:32:17 [通報]
生きてるけど虐待するし恐喝するし、死んでくれた方がずっと良かった。きれいな思い出がある人が羨ましい。返信+0
-7
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 00:36:05 [通報]
宇多田ヒカルの真夏の通り雨って曲、知らない人がいたら聴いてみて。宇多田ヒカルが自死した母親に向けて作った曲で、母親に焦がれて、会いたい、もう一度話したいって気持ちを歌った曲。返信+6
-1
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 00:46:29 [通報]
>>41返信
わかります。私も母の作ってくれたコロッケが大好きで忘れられない。(他の料理も色々)今思うと、世界で一番美味しいのは、やっぱりお母さんの作るご飯なんだと心から思うよ。やっぱり愛情が詰まっているからなんだよね。+4
-1
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 00:55:08 [通報]
私が「お母さん」って呼んでも返事してくれる人は世界中どこにもいないんだなってことに気づくと返信
叫び出したくなる+6
-1
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 01:46:41 [通報]
>>239返信
歌手の宇多田ヒカルは母親の写真(多分、遺影写真)を゙母親の死から7年後にやっと飾れたみたいな記事見たわ。
写真を見たら自分がどうなっちゃうのか怖くて、ずっと飾れなかったそう。+1
-1
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 03:41:31 [通報]
>>1返信
母を亡くしてもうすぐ1年です。
普段は思い出すとすぐに泣いちゃうから考えないようにしています。
子供たちがまだ5歳と1歳で心配かけちゃうのと、母のこと知ってる人が気まずそうに話しかけてくるのも「そうですねー!寂しいですー!」みたいに明るく答えてしまう🥲
でもふとした時思い出して1人でわんわん泣いてます。
一緒に行きたい場所も伝えたいこともまだまだいっぱいあったのに。
母はよく笑ってよく食べてよく歌う人だったのに最期闘病で辛そうにしてる顔が出てきちゃうんだ。
もう1年経つんだからしっかりしないとと思うのに気持ちの整理がまだついてないのかな。
会いたいです。+5
-1
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 05:47:27 [通報]
>>242返信
トピタイも読めない文盲
毒親トピでも作ってそこで傷の舐めあいでもしてなよ+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 07:49:29 [通報]
>>19返信
私もです。
祖母に続いて母も。
私も同じ年齢位になれば同じことになるんだろうか、怖いです。いつも反面教師して生きてました。
お母さんなんで◯んじゃったの?なんで置いて行ったの?ずっと十字架背負って生きてる感覚で辛いです。
生きてる意味がわからないです。+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 08:00:34 [通報]
義母との関係も良くなくて返信
旦那も義母を大事にしてる
お母さんに会いたくなって夜泣く。+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 09:05:58 [通報]
>>242返信
あなたが傷ついているという事はよく解るんだけど
ここであなたがそれを書くと
ここの人は傷つくし
あなたはさらに傷つくことになってしまうよ…+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 09:17:48 [通報]
>>32返信
私も今日、カーネーションを持って墓参りに行きました。毎年恒例です。+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する