ガールズちゃんねる

「ブライトガーデン明和」の駐車場で5歳児が車にはねられ死亡…三重県明和町

224コメント2025/05/13(火) 18:37

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 23:46:52 

    「ブライトガーデン明和」の駐車場で5歳児が車にはねられ死亡…三重県明和町 : 読売新聞
    「ブライトガーデン明和」の駐車場で5歳児が車にはねられ死亡…三重県明和町 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    「ブライトガーデン明和」の駐車場で5歳児が車にはねられ死亡…三重県明和町 : 読売新聞


    県警松阪署の発表によると、園児は家族で商業施設に来ていて、前進してきた契約社員の車にはねられたという。
    返信

    +7

    -39

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:47  [通報]

    またかガルじい
    返信

    +4

    -65

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:03  [通報]

    家族は何してたの?
    返信

    +424

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:08  [通報]

    子どもが亡くなるのは本当に辛いわ
    返信

    +152

    -26

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:09  [通報]

    駐車場はホント危ないのよ
    5歳とはいえ手つないどかないと
    返信

    +521

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:20  [通報]

    ニュースだけじゃどちらが悪いか分からないし何も言えないけど、子どもが亡くなるのは辛いね
    返信

    +206

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:37  [通報]

    1人で歩いてたのかな?
    返信

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:50  [通報]

    駐車場で死亡事故ってよっぽどスピード出てたか打ちどころが悪かったか子供が飛び出したか、どれだろ
    返信

    +195

    -8

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:50  [通報]

    親の手から離れて先を行くタイプだったのか?
    返信

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:02  [通報]

    毒親の家庭の末路
    返信

    +70

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:06  [通報]

    駐車場では手を繋いで!!!!!
    返信

    +252

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:20  [通報]

    >>5
    5歳とはいえってか5歳は普通まだ手を繋ぐよね?
    返信

    +297

    -8

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:23  [通報]

    >>2
    ガル…やってない
    返信

    +0

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:47  [通報]

    >>3
    なんでそのコメントした?
    返信

    +20

    -128

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:57  [通報]

    >>8
    タイヤの下に引き込まれたら、スピード遅くても死亡事故になる
    体が小さい子どもは、このパターンでの事故も多いね
    返信

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:02  [通報]

    >>6
    この子がろくに躾もされず周囲に迷惑かけまくっていたなら自業自得でしょ
    返信

    +67

    -42

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:03  [通報]

    >>12
    繋がない
    返信

    +8

    -54

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:52  [通報]

    >>14
    家族と来てたって書いてあるから不思議に思うじゃん?
    返信

    +144

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:02  [通報]

    ハーネスリード義務化して欲しいわ。
    子供側が悪くても運転手の人生を奪うわけだし、屈辱とか犬とか虐待とか言ってる場合じゃない。
    返信

    +266

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:49  [通報]

    契約社員か正社員か嘱託社員かパート社員か、そんなもん知らんわ
    返信

    +153

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:56  [通報]

    >>16
    アンタも躾されずに育った!
    嫌味コメントだけ身につけて…
    返信

    +16

    -29

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:09  [通報]

    また敷地内の駐車場😭もうどこに居ても危険
    返信

    +5

    -16

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:28  [通報]

    明和町に去年まで住んでて今松阪だから驚いた。駐車場は特に親御さんは目を離さないようにして、こういう事故が無くなりますように。
    返信

    +21

    -9

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:32  [通報]

    >>16
    それは親がきちんと子供を見てないのが問題であって自業自得と違うよ。亡くなった子はただただ気の毒だし被害者でもあるんだよ
    返信

    +70

    -21

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:36  [通報]

    >>12
    私は繋ぐけど、気が緩んでくる年頃かと
    返信

    +54

    -10

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:38  [通報]

    >>20
    知れ!
    返信

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:59  [通報]

    >>18
    それ聞いてどうするの?
    返信

    +5

    -53

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:13  [通報]

    >>5
    こういうニュース見るたび胸が痛くなるし、それと同時に自分も当事者になり得る可能性あるから怖くなる
    返信

    +80

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:25  [通報]

    >>19
    昨日初めてハーネス付けてる親子みたけどちゃんとしてるなと思ったよ、もっと普及して欲しい
    返信

    +144

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:26  [通報]

    >>24
    ガル子ママのくせに偉そう
    返信

    +2

    -16

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:10  [通報]

    >>22
    ガル内でも…
    三🚗💥😭…🤯
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:16  [通報]

    >>5
    駐車場では手を繋がないにしても、絶対自分のそばにいさせる。
    そばから離れようとしたら制止する。
    それで少しでも子供の安全が守られるなら、過保護とあたわれようと構わないけどな。
    返信

    +90

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:18  [通報]

    >>3
    ちゃんと子供を見てなかったってことだよね
    返信

    +254

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:25  [通報]

    >>5
    低学年までは性格により繋いで
    車のためにも
    返信

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:36  [通報]

    >>20
    契約社員の車に撥ねられたって書かれ方おかしいよね
    正社員の車に〜とかも言わないんだし
    返信

    +146

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:34  [通報]

    >>27
    え、関係者?
    家族は何してたの?
    返信

    +66

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:36  [通報]

    >>3
    スーパーとかで、子ども(10歳以下)が親から離れて走り回ってても全然子どものほう見ない親多いよ
    返信

    +292

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:42  [通報]

    >>21
    は?決めつけないでくれる?
    返信

    +3

    -9

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:48  [通報]

    駐車場で徐行せずに飛ばしてる奴、たまに見かけるけどこうなることを想像できないか?って思う
    これはドライバーが1番悪いよ
    徐行してたら死亡事故にまでは発展していない
    返信

    +4

    -21

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:57  [通報]

    >>8
    駐車して車内にいた時、おじいちゃんおばあちゃんのちょっと後ろ歩いてた小さな子が私の車の前で止まってしゃがんだ。

    運転席からは死角で全く見えない状態になって、これに気付かないで発進してたら確実に轢いちゃうよってめちゃくちゃゾッとした。 
    手繋いでてよ!って思った
    返信

    +143

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:15  [通報]

    >>19
    ハーネスは普及してほしいけど5歳児にはつけないよ
    返信

    +16

    -23

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:33  [通報]

    >>8
    頭を強く打ったみたいよ
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:53  [通報]

    >>12
    なんなら2、3歳とかでも全然繋いでない親よく見るよ。スマホ片手に。
    返信

    +126

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 23:59:01  [通報]

    この前スーパーの駐車場で発車しようとした瞬間車の目の前を6歳くらいの子と4歳くらいの子が横切った。
    4歳くらいの子は全く見えず、6歳くらいの子でギリギリ見えるか見えないかだったからヒヤッとしたよ…周り見ても親らしき人はおらず。

    >>1の事故は詳細分からないけど駐車場では本当気を付けないとね…
    返信

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 23:59:19  [通報]

    >>36
    💩してたの
    返信

    +1

    -21

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 00:00:43  [通報]

    >>36
    関係ない他人がそんなこと聞いても意味ないのになんでそんなこと聞くのかなと思って。悪意が見えるんだよ。
    返信

    +2

    -37

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:31  [通報]

    >>3
    小さい子と手を繋がずに歩いてる親、信じられないけどたまにいるよね
    そういうのかなぁ
    繋いでたら車が突っ込んできたとか余程の事がなければ防げそうだし
    返信

    +194

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:33  [通報]

    >>37
    狭い駐車場で赤ちゃん抱っこしたお父さんお母さんが車の前を通って、その後発進しようとした瞬間にお兄ちゃんらしき男の子が急に前横切ってゾワッとした。

    小学生ぐらいだから手は繋がないかもしれないけど離れないように見ててよって思った
    返信

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 00:03:51  [通報]

    施設名が書いてあるのは何か意味があるのだろうか
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:02  [通報]

    小学生でさえ駐車場は危ないよ
    返信

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:22  [通報]

    >>3
    ぶっちゃけこの手の事故って小さい妹がいて
    両親の真ん中で手を繋いでて
    男の子は1人で先にあるく光景よく見る。

    最近も川の事故であったし。
    返信

    +148

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:22  [通報]

    >>27
    叩くの…ガル子は
    嫌味コメントと暴言、ただそれだけ…
    いい人ぶって+もらって悦に浸るとか……
    それがガル子という生き物!嫌味コメント返信してきたら、もはや確定!
    返信

    +4

    -13

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:37  [通報]

    >>32
    いや、未就学児は繋いでくれ
    突発的に子が走り出したり飛び出したり、近くを歩いてたとして子だけ車から見えてなかったりするよ
    返信

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 00:06:47  [通報]

    返信

    +5

    -35

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:45  [通報]

    うち5歳男児いるけど、周りなんて見る力なんてないから絶対手を繋いでる
    返信

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:23  [通報]

    >>5
    運転手の身になってほしい いくら徐行してても、いきなり飛び出して来たら対処できない 
    返信

    +121

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:14  [通報]

    >>41
    多動症なら着けるべき!
    返信

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:30  [通報]

    >>37
    それ。我が子が気にならないのかね。
    うちも園児がいるけど駐車場で私の手を振り払って走ろうとしたから急いで手を引っ掴んで「危ないから駐車場では手を繋げと言ってるやろ!」って怒鳴ったよ。一緒にいたママ友が笑いながら「もー怒り過ぎよーw」って言ってたけど、何寝ぼけたこと言ってんだ?って怒りが湧いたわ。子供に何かあったら後悔するし他の車にも迷惑かけるし。引っ掴んで注意すべきじゃないのかと思った。
    返信

    +96

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:50  [通報]

    >>3
    意地悪ね、何もしてなかったからこうなったんじゃん。
    皆まで言わせるなよ。
    返信

    +33

    -13

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:19  [通報]

    >>1
    ドライバーの契約社員さん可哀想
    そろそろ法改正して、こういうケースは100%保護者が悪いってしたら?
    背が低い幼児なんて死角に入りやすい
    いくら気をつけたって見えないもんは見えないよ?
    返信

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:37  [通報]

    >>5
    7歳までは親の責任と姑によく言われたわ
    返信

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:15  [通報]

    >>61
    7歳の子がいるけどまだ手を繋いでいるし
    自分が車道側を歩いている。
    コストコの駐車場とかも怖いよね。
    返信

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:18  [通報]

    親はちゃんと見ててほしい。
    スーパーの駐車場でいきなり子供が飛び出してきて危なかった。
    返信

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:24  [通報]

    >>16
    だからそれがニュースの短い文だけじゃ分からないって話じゃん
    返信

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:30  [通報]

    >>40
    それはゾッとする。想像しただけで怖い。
    祖父母でも親でも一定数いるよね。小さい子を後ろからついて来させる人。
    返信

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:22  [通報]

    >>43
    ドラストに入ろうとしたら1、2歳くらいの小さい子と入店が同じタイミングになっちゃってフラフラ歩くから追い越すに追い越せなくて
    私の後ろをちんたら歩いてる両親「ごめんなさーい」「すみませーん」言うだけでずっと何か喋ってる
    私が悪意持つ人間で、子供を蹴飛ばしたり抱えて走り去ったらどうするんだろうと思った
    こういう親が子供を亡くすのかなとも思った
    返信

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:02  [通報]

    >>12
    親の注意が分からない1、2歳の時ほど神経質にはならないかもね
    言葉が通じるようになって少し油断があるんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:15  [通報]

    ドライブレコーダーはホント大事。駐車場の車内(エンジン停止中)に居て買い物中の友達待ってたらそれこそ5歳くらいの子が何を血迷ったのか爆走したままうちの車に激突してギャン泣き。親が人身事故だなんだと謝りもせず大騒ぎ
    警察来てドラレコ見せたら苦笑いしてたよ
    車は無事だけどめっちゃ時間取られたし迷惑でしかない
    駐車場では子供の手は絶対に離すなっての
    返信

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:52  [通報]

    >>5
    事故や誘拐の発生しやすい場所って、駐車場が高いんだよね。
    駐車場は本当に気をつけないといけない。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:56  [通報]

    >>19

    多動気味で3歳ごろまでハーネスつけてたよ
    手を繋げるようになってからは絶対手を繋ぐ
    本当に思った通りには動かないよね
    返信

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:01  [通報]

    幼稚園児でも上に兄弟いると任せきりの親いる。この間電気屋さんで夫が買い物するから、その間車の中で待ってたら自動ドアからドタドタドタ!!!って兄妹がきて、ファミリーカーのドアをガチャガチャして、開かないからその車の周りをベタベタ触りながらギャーギャー追いかけっこしてた。
    その後親らしき夫婦がきて「その車違うよー!」って。
    自分達の車と車種が一緒だったらしくて間違えてたみたい。
    あんなに触っちゃって…ウチの車じゃなくて良かったって思った。
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:25  [通報]

    >>68
    恐喝未遂で親を逮捕すれば良いのに
    返信

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:30  [通報]

    ブライト?介護施設?
    返信

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:08  [通報]

    >>19
    外出時は1歳半の子供にリードハーネスつけたうえで手つないでる
    先日他所のじいさまにワンワンみたいやなーと笑いながら言われたけど悪気無いんだろうな
    1歳半でも瞬発力強くてもし振り払われたらヤバいから必ず使う
    ママタレあたりが使ったら一気に広まりそうだけど
    返信

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:32  [通報]

    >>1
    飛び出す可能性のある子は年齢に関わらずハーネスつけてくれ
    周りの目とか気にしないで子供の命第一でほんと頼む
    返信

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:09  [通報]

    >>65
    ああいう瞬間見ると、駐車場のニュースって他人事じゃないなぁと思う。

    前でも後ろでも、子どもだけで歩かせるのは本当に危ないよね… 
    歩行者からしたら見えてるんだろうなって思うのかもしれないけど車内からは死角が多すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:21  [通報]

    元記事では加害者を現行犯逮捕って記載がいない。

    幼児側に落ち度があった?
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:54  [通報]

    >>20
    従業員って言うならともかく何か恣意的で気持ち悪いなと思ったよ
    返信

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 00:29:35  [通報]

    薬局などお店がいくつか入っています。田舎なので駐車場は大きくて、空き店舗たくさんって感じのところ。でも少し前に大きな屋内キッズパークができて、子どもたちは多く出入りしてたと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 00:29:48  [通報]

    >>68
    うわあ…ドラレコあって良かったね
    やってること当たり屋と変わらないじゃん
    返信

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 00:32:54  [通報]

    >>49
    家族で遊べる屋内型遊戯施設だからかも
    家族連れ且つ小さな子供が顧客の施設だから注意喚起かなって感じ
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:50  [通報]

    >>79
    隣がイオンらしいし子供が多そうだね
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:40  [通報]

    >>35
    嫌な書き方なのか(見下し)日本人じゃないバイトの仕事なのか
    返信

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 00:35:11  [通報]

    >>68

    こう言う時に、ドラレコの他に重要なことは『自分が110通報すること』です。
    返信

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 00:35:53  [通報]

    なんでこんな大々的に施設名が出ちゃうの?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:02  [通報]

    >>77
    場所が駐車場だし保護者に落ち度があったと警察は見ているのかもね
    返信

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:15  [通報]

    親のだいぶ前を走る子供が多いこと
    まじで危ない
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:39  [通報]

    この事件がどうだったかはわかんないけど、ほんと子供って突然飛び出してくるんだよね。しかも物陰から全速力で。車じゃなくて歩いててもマジで心臓に悪い。結構早歩きだったら当たって頭打ったりしたらどうするよ?とかなりヒヤッとする。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:27  [通報]

    >>35
    わたしもそこ気になった
    雇用形態であって職業ではないよね
    返信

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 00:40:24  [通報]

    >>80
    だよね。あと駐車監視モード?を長く設定していたから助かったのもある
    停止から3時間で設定していたんだ
    返信

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 00:40:46  [通報]

    >>5
    うち7歳児だけどまだまだそんな場所では絶対に手を繋ぐよ
    子供なんて注意力散漫なのが基本なんだから
    返信

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:39  [通報]

    >>84
    まぁそうなんだけど親がこちらに来ながら既に通報したんだよ「もう通報しましたから!逃げんなよ!」って喚きながら来た笑
    返信

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:52  [通報]

    >>40

    この前、コインパーキング内を徐行して駐車枠を探していたら、家族連れ(多分3世代)の幼児2人が駐車場内を走り回ってふざけ合っている。親?祖父?は私の方をチラッと見て何もしない。

    私『えっ?』と思った。降りて殴りたいと思ったわよ・・・実際にやってニュースになったらガルちゃんが擁護してくれるに違いないと思った。
    返信

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:26  [通報]

    >>1
    5歳男児、駐車場で車にはねられ死亡 家族で訪れた三重の商業施設 - 産経ニュース
    5歳男児、駐車場で車にはねられ死亡 家族で訪れた三重の商業施設 - 産経ニュースwww.sankei.com

    10日午後3時ごろ、三重県明和町中村の商業施設「ブライトガーデン明和」の駐車場で、津市高茶屋の保育園児、野田滉杜(あきと)ちゃん(5)が、同町の女性契約社員(56)の軽乗用車にはねられた。三重県警によると、滉杜ちゃんは頭などを強く打ち、搬…


    >県警によると、滉杜ちゃんは家族と商業施設を訪れており、1人で駐車場を歩いている際にはねられたという。

    1人で歩いてたみたいだね
    返信

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 00:43:41  [通報]

    >>68
    ヤバすぎ…その後そいつらどうしたの?
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:20  [通報]

    >>16
    横だけど、5歳児にそこまで厳しい意見ってすごいねアンタ
    自分は何の落ち度もなく今まで生きてきたんか?
    て言うか論点ずれすぎてるの自覚してくれない?
    返信

    +13

    -7

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:47  [通報]

    >>50
    近所の学童で小学生低学年の子が施設の中に忘れ物したかなんかで車降りて駆け出した瞬間、発進した車と接触する事故が起きて大騒ぎになった。
    幸い軽症で済んだらしいけど

    小学生でもパッと周り見えなくなる子もいるから油断できない
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 00:46:40  [通報]

    >>94
    運転手可哀想。
    このまま名前出ないといいね。
    返信

    +44

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:01  [通報]

    >>93
    気持ちはわかる
    多分擁護もする
    でも実際は殴っちゃダメよ😂

    でも本当いるいる!
    保育園で迎えに来た保護者同士がお喋りに夢中になってる周りで子どもたちが追いかけっことか、
    スイミングスクールの間、退屈した下の子達が駐車場で車の間をかくれんぼとか。 

    何かあったらどうするつもりなんだろう
    子ども可愛くないのかな?
    って思う。 
    返信

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:11  [通報]

    >>98
    共同通信が出してる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 01:00:27  [通報]

    スーパーの駐車場で走り回ってる男児は本当に怖い
    そしてぼーっと見てる父親には怒
    返信

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:24  [通報]

    >>35
    会社員って言うじゃん
    返信

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:45  [通報]

    近所のスーパーの駐車場が幼稚園バスの乗降場所になってる
    店側も許可してるんだろうけど、その時間帯は近寄らないようにしてる

    しっかりと子供の手を離さない保護者がほとんどなんだけど 
    子供だけで歩かせてる気が緩んだような親もいる 怖すぎる
    返信

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:58  [通報]

    >>1
    車の運転手の契約社員さん可哀想
    返信

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:06  [通報]

    >>94
    小さい子を1人で歩かせてる親ってよく見かけるけど怖くないの??っていつも思う
    だってこうなる可能性が高いんだよ
    横断歩道を親が前を歩いて小さい子が後ろをたどたどしく歩いてるのもよく見かけるよ
    確率的には若い親が多い
    返信

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 01:13:30  [通報]

    >>58
    手振りほどこうとすると「てをはなすなぁ!!!」とキレる私とお友達にならない?
    返信

    +36

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 01:14:40  [通報]

    >>103
    子供が幼稚園の時に園側からの通達でよく駐車場ではお子さんの手を繋いで下さい、お話に夢中にならず速やかに帰宅されるようお願いいたしますってプリント貰ったよ
    何をそんなに話すことがあるのか子供放ったらかしでずーーーっと喋ってる親達いるんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 01:16:12  [通報]

    >>43
    車発進させようとしてたら2歳なってるかどうかの子にスマホ動画みせたまま手繋いでないお母さんいて度肝抜かれたわ。降りていってブチギレてやろうかと思った。
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 01:17:35  [通報]

    >>53
    突発的な動きするんじゃないかと見てるこっちがヒヤヒヤするよね。保育園の駐車場でも繋いでる方が少数派ってくらい繋がない親の多いこと
    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 01:18:16  [通報]

    >>94
    名前読めないよ
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 01:19:12  [通報]

    >>94
    ここたまに行くし5歳児いるけど、結構死角になるから怖いんだよね。しかも混雑してる時は、我先にという運転をするドライバーも見かけるし。
    だからこそ5歳児と手を離して歩くって選択肢がない。
    可哀想だけど、この駐車場でよく手離せたなと思ってしまったよ。
    返信

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 01:22:58  [通報]

    >>1
    駐車場じゃ子を手が繋ぐこと危ないとわからない親が多い 横断歩道手を上げて渡りましょう。はね小さくて車から死角になって見えないからだよ
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 01:23:13  [通報]

    >>27
    >>94
    聞かれたくない理由が分かりました
    返信

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 01:24:24  [通報]

    >>106
    気が合いそうだわw
    いやね、その時は離すまいと必死なのよw
    返信

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 01:25:00  [通報]

    >>110
    あきとちゃんだって
    あきもりかと思ったら
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 01:25:14  [通報]

    >>49
    ブライトガーデン明和は飲食店やジム等が入っててその真横にイオンモールがある
    イオンモールは混んでるけどブライトガーデンはそこまで混んでないから駐車場見通しはいいはずなんだけどな
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:55  [通報]

    >>16
    本当に残念な大人
    可哀想で目も当てられない、これが育成失敗例だよみんな
    返信

    +10

    -10

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 01:43:52  [通報]

    >>94
    涅槃かと思ったら違った
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 01:45:07  [通報]

    小さい頃から手繋いでる習慣あるから、子どもから手繋いでくるわ。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 01:45:58  [通報]

    >>110
    変換もめんどくさい杜はもりで出るけど晃のさんずいバージョンめっちゃスクロールして探さなきゃいけないやつ
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:24  [通報]

    駐車場はほんとに危ないから歩行者も運転手も気を抜いたらダメだよね

    状況が秒で変わるから
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 01:52:10  [通報]

    >>37
    田舎は特に多いよ
    駐車場でさえ、手を繋かず親が前を歩いて子供が後ろから付いて行ってる感じ
    親が探すと言うより、子供が親を探してる子をよく見かけるんだよね…事故もそうだけど、連れ去りにも気をつけたほうがいい
    返信

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:13  [通報]

    >>19
    ハーネスつけても、手をつながないと意味ない
    そして手をつながない親が多い
    返信

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 02:14:32  [通報]

    >>40
    怖すぎる…
    これってもしこの状況で気付かずに発進して轢いてしまった場合、車側が悪くなる?車側の前方不注意?
    でも絶対見えない死角だよね。。
    どんなに気をつけてても無理じゃん…
    返信

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 02:18:32  [通報]

    >>105
    この前の用水路の事故もだけど読めない名前率が高い
    子供が苦労するとか想像も出来ない親なのかと思っちゃう
    返信

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 02:20:36  [通報]

    うち、8歳だがまだ手を繋いでる。
    駐車場ではまだ車から見えにくい身長だし、
    子供自身が不注意だし。
    子供は、手を繋ぐの嫌みたいだけど
    なにかあってからは遅いから。
    駐車場で車停める人、周り見てない人多いし
    スピード出したり急に切り替えしたり危ない。
    返信

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 02:43:18  [通報]

    >>5
    ほんとに駐車場こそ鬼門
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 02:44:19  [通報]

    >>19
    ほんそれ
    なにカッコつけてるんだかね
    子供の命を守るのが一番だろうに
    返信

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 02:55:26  [通報]

    >>35
    最近のニュースよく読んでも謎を呼んでストレスたまるよね
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 03:02:46  [通報]

    うちは6歳だけどぜったい手を離さない。
    朝、帰り、小学生の歩き方をよく見てるけど、とにかく意味もなく急に走り出す。
    ふざけながらの子も多い。
    歩道だけど6年生もなぜか急に走り出すからびっくりする。
    低学年なんて尚更、何も車なんて見てない子が多い。
    思い返せば自分も走って帰ってた。
    親が一緒に居るなら絶対手と目を離しちゃいけないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 03:31:06  [通報]

    >>12
    うち、小学校高学年だけど
    本当に落ち着きないし
    ショッピングモールでテンション上がるから
    必ず手を繋いでるよ!

    5歳で放置とかありえないわ
    返信

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 03:31:29  [通報]

    >>58
    大概は車の方がヒヤッとしたりしてギリギリ事故を回避できているラッキーなパターンなんだと思う
    ひとりでイオンの駐車場トコトコ歩いている子つかまえたことがあって、お父さんかお母さんは?って聞いたら答えなくて見回してもいなくて、袖のところを掴んでしばらく待っていたらノーテンキそうな夫婦が現れて、何こいつ?みたいな目で見られたから、後ろ姿に、駐車場なんでお子さん目を離すと危ないですよ!って声掛けておいたけど
    親に天罰がくだればいいけど、亡くなるのは子供の方だから…
    子供から目を離したら罰金刑で
    返信

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 04:18:12  [通報]

    >>123
    ハーネスをつけてぷらぷら歩かせてるの、ほんと躾のなってない犬みたいだよね。ちゃんと手を繋いでこそなのに。
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 04:51:44  [通報]

    >>40
    そのバカガキとボケじいばあに思いっきりクラクションしてから怒鳴ってやりたい
    返信

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 04:58:15  [通報]

    >>12
    繋がない親もそこそこいる年齢
    特に下の子がいると手つながないことが当たり前になってるパターンある
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 05:36:55  [通報]

    >>12
    家のすぐ前幼稚園バス止まるけどだけど下の子連れて迎えに来る
    そのまま上の子とは手を繋がずに帰る
    よく見るよ
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 05:55:03  [通報]

    >>40
    下校中にそれで轢かれて亡くなったが小学生がいたよ。
    怖いよね。

    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:53  [通報]

    昨日もドラッグストアでお店の出入口から飛び出して車へ走っていった小学校低学年くらいの子がいた
    びっくりして車を見たら父親らしき人がタバコ吸って待ってて、そのままタバコふかしながら子ども乗せて駐車場を出て行ったよ
    もし自分が事故を起こしてしまったらあの父親と関わらなきゃいけないと思うといろんな意味で恐ろしいとか考えちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 06:06:03  [通報]

    >>5
    SCの駐車場。車と車の間から急に園児くらいの男の子が飛び出して、走ってる車に引き殺されそうになったのを見たことある。キィィッ!!と寸前で止まった。
    お母さんは離れたところにいて寄ってきて、なぜか運転手さんを睨んでいた。お母さん手を繋ぎなよ。
    返信

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 06:26:20  [通報]

    >>5
    駐車場は道路って認識した方がいい。歩行者も車も。
    飛ばす車もいるし、ノールックで渡る歩行者もいる。お互い気をつけないと。
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 06:31:49  [通報]

    >>5
    今回のことは本当に残念だけど、これからみんなもっともっと気をつけていけるといいね
    言い聞かせて分かるかどうかという感じ(年齢でも特性でも)の子供はもう一緒に歩けるギリギリの長さで腰縄同士で自分と繋いどいてもいいくらいだよなと思ったよ
    理解力のある子でもフッと思いついて動いちゃうことあるし、大人でもうっわビビった危なかった!ということあるしね
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 06:34:00  [通報]

    >>40
    見ててよかったね!!
    みんな不幸になるとこだったね
    パパとジジババに多い気がする
    もちろんみんなじゃないけど
    子供から目を離す人の分布ってあるよね
    返信

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 06:40:59  [通報]

    >>10
    どんな親か全く分からないのに、親が悪いと決めつけたコメントはひどいと思います。子を亡くした親があなたのコメントをみたらどんなに傷をえぐられるか。
    返信

    +6

    -5

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 07:00:59  [通報]

    昨日、ショッピングモールの駐車場で小学校入ったばかりくらいの子が1人で車に乗ってて、屋根もあるし、それほど暑くはなかったけど、子ども1人を車に残していく神経がわからない。15分ほどで戻る予定だったから、その時にまだ子どもが1人で乗ってるなら施設の人に連絡しようかな、と思っていたけと、戻ったら車が無くなっていてホッとした。3歳位の子を手も繋がずに走らせてる人もいたし、駐車場って色々な事でかなり危険だと思うんだけど、危機感のない親が多いな、と感じたの。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 07:03:13  [通報]

    >>28
    横。本当にそう。
    駐車場は死角が多すぎる
    気をつけて入るけど、怖いよね
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 07:03:15  [通報]

    >>105
    最低限、自分の目に入るように、自分が子どもの後ろにいるべきだよね。自分が前を歩いてる人は大体スマホ見てる。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 07:07:38  [通報]

    近所のイオンで駐車場を徐行してたら歩道側の手を繋いでた男児がいきなり車道側に飛び出してきそうになってお母さんが手を引いて歩道側に戻した。外見を見るに失礼ながらたぶん障害児だと思う。子供と手を繋ぐ時は親が車道側を歩くべきだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 07:10:56  [通報]

    >>101駐車場でお父さんが小さい子供を抱っこしてその後ろから3.4歳くらいの男の子が後ろから着いていくだけで全然見ないから心配で車までそっと着いていった事あるわ。お父さんちょっと輩入ってて怖くて注意できなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:43  [通報]

    >>11
    駐車場だから大丈夫~とか思っちゃうのか子供だけで走ってるとかわりとみかける
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 07:12:34  [通報]

    >>51
    パパとママいるなら1人ずつ手繋がないの??
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 07:13:34  [通報]

    >>105
    同じマンションの住民だけど若くなくても野放しだよ。駐車場が機械式でターンテーブル乗せる形式なんだけど自分だけさっさと乗り込んで車動かしてる。
    慣れとか感覚の違いなんだろうけど、見てる方はヒヤヒヤする
    返信

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/11(日) 07:13:51  [通報]

    >>101
    ぼーっとしてる親のアスペ率。「子供見てて」でまじで傍観しかしてないし。
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 07:15:38  [通報]

    >>105
    なんか複数子供いる人で、手が足りないからって男児だけほったらかしとかよく見かける。もう少し産む間隔空けられなかったのかなとか思うわ。
    返信

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 07:16:12  [通報]

    >>5

    5歳なんて手繋ぐの当然だよ
    低学年までは手繋いでたわ
    返信

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 07:26:13  [通報]

    よく声だけ出してる親いるよね。『ほーら〇〇危ないよ!』そう思うなら走って行ってさっさと手を繋ぎなよと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 07:29:00  [通報]

    >>32
    >>そばから離れようとしたら制止する

    いや、突然全力で走り出したりするから制止が間に合わなかったりするんだよ。
    手を繋いでください。
    返信

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/11(日) 07:34:20  [通報]

    >>33
    この事故がそうとかじゃなくて。

    信じられないと思うけど駐車場で未就学児を野放しの親ってまぁまぁ居る。

    酷いのは自分は歩きスマホしてその後を2歳くらいの子がフラフラ付いて歩いてたり。

    逆に未就学児3人を何とかしてちゃんと繋いでる人もいる。1人は抱っこひもで1人はカートに載せて、残りの1人は手繋いで片手でカート押して荷物と一緒に車に載せてサーッとカート戻して…凄く大変そうだけどそうしなきゃいけないと思う。

    親の安全管理のレベルが本当にピンキリ。
    無事だったのは運が良かっただけなのに、目離しても平気な親ってそれが解らないんだろうね。
    返信

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/11(日) 07:34:38  [通報]

    チャイルドロックかけて自分より先に車から出さない、駐車場から店までの移動は絶対手を繋ぐ、慎重派な長男が小3になってようやく手は繋がなくなってきたところだけど、次男は小3でも繋ぐかも。信用ならんのよ…
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:21  [通報]

    >>47
    たまにどころか結構見るよ。交通量の多い横断歩道でも母親は後ろ見ずにスタスタ歩いてたり。
    返信

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:26  [通報]

    >>111
    未就学児が駐車場で1人で歩くって交通ルールもよく分かってないだろうに、車からしたらテロだよ。
    返信

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/11(日) 07:37:33  [通報]

    >>3
    以前似たような事故のときも、母親と手をつないでたと報道されるまで3みたいなコメントだらけだったよね
    「はい!家族のせい〜!」ってやるのそんなに気持ちいい?
    返信

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2025/05/11(日) 07:48:04  [通報]

    >>16
    自業自得って子供に向けて?親に向けて?
    どちらに向けても自業自得は適切ではないような。
    返信

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/11(日) 07:55:37  [通報]

    >>3
    見てなかったからひかれたのよ
    返信

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/11(日) 07:58:31  [通報]

    >>94
    ブライトガーデンってスーパー?
    わざわざ津から来るほどの規模なのか。
    1人で歩かせる親はあかんけど、わざわざ遠出してきたお子さんとドライバーが可哀想。


    先日、明和町の斎宮歴史博物館に行ったけど楽しかったよ。
    あと、とりみそやが美味しいねー。
    返信

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2025/05/11(日) 08:01:28  [通報]

    >>63
    私は父親と子ども2人が突然飛び出してきたことあったわ。
    しかも子どもは小学校高学年と低中学年くらい。親子そろって何も考えてないって感じで恐怖と怒りがわいてきたよ。
    スーパーの駐車場なんて徐行でも突然飛び出されたらめちゃくちゃ危ない。
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/11(日) 08:06:59  [通報]

    >>1
    駐車場は、大人も子供も歩行者も運転手も全方向に気をつけないといけないね
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/11(日) 08:08:01  [通報]

    >>8
    私はイオンの駐車場で、いきなり子供(男の子)が飛び出してきたから急ブレーキかけて『駐車場内で走ったら危ないよ!』って注意したよ。

    綺麗なママが『すみません!』って平謝りしながら飛び出してきたけど、ママと立ち話してた初老婆さんが睨んできたので、ママと坊やにはにっこりしてお互い頭を下げて別れたよ。

    初老婆さんの『何あれ』と。
    ママの『私が悪いんです』までは聞こえた。
    返信

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/11(日) 08:12:39  [通報]

    >>99
    こういう放置気味の親に限って何かあった時は発狂して責め立ててくるイメージ 
    自分が一番悪いって絶対認めない
    返信

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:44  [通報]

    >>158

    私隣の伊勢市民なんだけど近所の家なんかハイエースの助手席に2人子ども立たせて乗せてたり
    自宅駐車場に車が停止した瞬間、後部座席のドア開いて子どもが飛び降りてるんよ
    未就学と新一年生

    チャイルドシートやジュニアシートは乗ってるけど座らせず車内に立たせてるんだろうね






    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:29  [通報]

    >>5
    別のニュースだと
    >10日午後、三重県明和町の商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子が、軽乗用車にはねられ死亡しました。

    になってるからね…
    親御さんも後悔してるだろうけど、ほんと駐車場は危ないのよ
    下手したら2~3歳の子を手もつながず後ろを歩かせてる親もいてハラハラする
    返信

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/11(日) 08:19:27  [通報]

    >>3
    そばについていなかったから轢かれたんでしょ
    返信

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:46  [通報]

    >>43
    あれなんなんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:27  [通報]

    >>1
    男の子だよね
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:57  [通報]

    >>19
    会社の先輩が、隣の県の大きな商業施設に行った時に、子どもにハーネスリードを使ったら、知らないオバハンに通報されたと言っていたよ。
    駆けつけた警察官たちがオバハンにハーネスリードの説明をしてくれたけど、オバハンは納得しなかったと言っていた。
    結局、警察官に通報者は何とかしますから、早くこの場を立ち去るようにと促されて、施設に入らずに戻ってきたらしい。
    返信

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:47  [通報]

    >>1
    こういうのって必ず運転手が擁護されるの謎だわ…
    駐車場なんていつどこから何が飛び出してくるかわからないから必ず徐行で細心の注意はらって運転するもんでしょ
    このトピにもいる経験者のように、実際飛び出して来てもちゃんと停まれる人が殆どだよね
    返信

    +0

    -18

  • 176. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:33  [通報]

    以前、有名人で駐車場で人を引いて死亡させてしまったことあった。
    お金で解決できたと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:22  [通報]

    >>175
    飛び出す物体のサイズと距離による
    超至近距離で小サイズの子供が飛び出してきて最初から死角にいられたら、どんな徐行してても気づかない
    車の車高が高かったら尚更…

    「車は子供に気づかない」前提として、親が手と目を離さず守るしかない
    何かあってからじゃ子供の命は戻らないんだから
    返信

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:59  [通報]

    >>1
    別に施設は悪くないのに、でかでかと名前を出される商業施設がお気の毒。
    5歳の子どもだけが轢かれるってことは子どもを駐車場で野放しにしてたってことかな。
    いい加減、迷惑だから野放しに対する罰則が必要。
    返信

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:26  [通報]

    >>32
    うちはもう小5小3だけど、駐車場では腕掴んだり肩に手置いたりしてる。飛び出すことはないけど小さい時からの習慣でそうしちゃう。
    子供は背が低くて車から見にくいだろうし親のそばにいた方が安全と思う。
    返信

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:24  [通報]

    暴走車じゃないなら、駐車場を5歳と手をつながずに歩かせてた親が100%悪いね
    自分は子持ちだけどそう思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:36  [通報]

    >>37
    叱らない育児多いもんね
    仕方ない育児どころか放置育児であんたの子じゃないのけ?って人も多い
    返信

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:35  [通報]

    >>12
    つながない親多いよ
    保育園の駐車場でも、子供がバーっと走っていく所を見かけるし

    私は子供の手を絶対に握って連れて行くけど、むしろ側からみたら過保護くらいに思われてるんじゃないかって思ってる
    でも後悔はしたくないんだわ
    返信

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:00  [通報]

    >>12
    繋がないどころか駐車場内の道渡った店舗側に突っ立って、3〜4歳くらいの子に「早く来なよー」って呼びつけてるバカ親もいる

    親に呼ばれたら子供なんて脇目も振らずに走って行くよね?
    子供を轢き殺してほしいの?バカなの?って唖然とした
    返信

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:41  [通報]

    >>19
    まともな人は子供のハーネスは合理的、むしろ温かい目で見てくれるよ
    うちも子供にハーネスつけてたけど嫌味なんて言われた事も通報されたこともない

    難癖つけてくるのは規則には絶対従いたくないとか、決まりを作ると何かしら反発してくるタイプだと思う
    返信

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:19  [通報]

    >>40
    「事故が起こっても悪いのは車」

    これはママチャリ暴走してる母親が言ったセリフだけど、
    同じ考え方が頭にあるんだよ。
    そうじゃなきゃ、駐車場で子どもを放牧なんて危険なまねはできないはず。
    返信

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:31  [通報]

    >>124
    前方不注意になりそうで怖い… 

    あの時、車出さなくて良かった。
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:55  [通報]

    >>34
    お互い被害者加害者にならないためにもそうしてほしい。小さい子なんて車種によっては運転席から死角になるんだし。低速で車に衝突しても固いコンクリに頭ぶつけたら死んじゃうか障害残るよ
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:45  [通報]

    >>175
    周り見ないで運転してるガル民多いんだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/11(日) 10:51:34  [通報]

    5歳の子、施設出て1人で駐車場歩いてたって…
    親は何してんの?
    商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子 56歳女性の運転する軽乗用車にはねられ死亡 三重・明和町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子 56歳女性の運転する軽乗用車にはねられ死亡 三重・明和町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    10日午後、三重県明和町の商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子が、軽乗用車にはねられ死亡しました。 10日午後3時頃、三重県明和町中村にある商業施設「ブライトガーデン明和」の駐車場で、津

    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:57  [通報]

    >>68
    わざとだな
    子ども使って当たり屋させてるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:44  [通報]

    >>185
    良い悪いの話ではなく、事故になれば死ぬのはどっちなのかって話

    これわかんないの不思議だよね
    我が子大事じゃないのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:17  [通報]

    >>152
    「見ているだけなら親でなくてもできますからね」ってミタゾノさんが言ってたなあ
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:17  [通報]

    駐車場じゃなくて店とかでも子供の手を引っ張って連れてかない親いるけど何故なんだろ。
    レジ打ちしてからたまに見かける。会計終わった親にちゃんとついていかずにレジ前でじーっと立ったままでいる子供とかいるんだけど、その子供の手を引っ張ってさっさと店出るとかじゃくて遠くから呼ぶだけ。他のお客さんが「お母さん行っちゃったよー」と気遣ってくれてるけどおかしくないか?と思うわ。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:00  [通報]

    >>178
    今回の施設側も他の商業施設も繰り返しあっては困るから注意喚起になっていいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:58  [通報]

    >>3
    商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子 56歳女性の運転する軽乗用車にはねられ死亡 三重・明和町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子 56歳女性の運転する軽乗用車にはねられ死亡 三重・明和町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    10日午後、三重県明和町の商業施設の駐車場を1人で歩いていた5歳の男の子が、軽乗用車にはねられ死亡しました。 10日午後3時頃、三重県明和町中村にある商業施設「ブライトガーデン明和」の駐車場で、津


    続報
    子供1人きりで駐車場歩いてたんだってさ
    返信

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:54  [通報]

    ひいた人可哀想。これだけ子供は目を離すなって言ってんのに自分の子は大丈夫ってなんで思うんだろ。言うこと聞かないんだろうしうちも言うこと聞かないけど一歩間違えたら死に至ることに関しては怒鳴りつけてでも言う事聞かせる。
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:11  [通報]

    >>150
    1、お兄ちゃん・お姉ちゃんなんだからって言われ過ぎてて単独行動が常態化してる子
    2、好奇心と自立心が旺盛の手繋ぎ拒否児
    等がある
    それでも親が意識して手を繋がなきゃいけないのに、上の子のせいにして下の子にかまける親がいるんだよ
    返信

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:23  [通報]

    駐車場で、まだ4歳くらいの小さい子どもが、私の車と速さの競争して並列して走ってきてびびったことある。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:20  [通報]

    >>16
    人が亡くなることを自業自得と言い切れる神経が不思議でならない。
    返信

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:14  [通報]

    小さい頃から駐車場では手を繋ぐ事を徹底してたら
    10歳の今でも駐車場で車を降りると
    自然と横に来て手を繋いでるよ
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:50  [通報]

    >>11
    これ意外にできてない親が多くて神経疑う
    今まで沢山、子供が犠牲になってるニュースやってるのに何でいつまでも気がつかない親がいるのか不思議
    駐車場で小さい子を後ろに歩かせて親は前しか見てなくて、どんどん距離が離れて行くって場面も何度も見かけた事ある
    ほんとに親を罰して欲しい
    子供と運転してた人が可哀想過ぎる
    返信

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:04  [通報]

    >>199
    自業自得の対象は保護者のことじゃない?
    幸か不幸か日本はアメリカと違ってこの手の事故で保護者が罰せられることはないし
    イギリスと違って保護者がドライバーに賠償金を支払うこともないから
    子供を亡くした可哀想な親のポジションにいられるんだよね
    返信

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:14  [通報]

    >>33
    はねた人可哀相親に責める資格なし
    返信

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:27  [通報]

    >>19
    ネットで読んだ話だけど
    ・子どもにハーネスつけてスーパーに行ったら、いあわせたママ友に「虐待だ」と罵られた
    ・店の向かい側(道路を挟んでいる)に友だちがいて、報告者の子とママ友の子がどちらも
    親の手を振り払って走り出した
    ・報告者の子はハーネスがあったから尻餅ついただけですみ、ママ友の子は道路に飛び出して
    車にはね飛ばされた

    というのがあった。
    子どもの瞬発力は馬鹿にできない。一瞬で走り出すから。
    返信

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:45  [通報]

    別記事によると一人で施設出て駐車場歩いてたみたいだね
    親のせいだね
    返信

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/11(日) 13:07:06  [通報]

    >>161
    続報
    5歳児は一人で駐車場を歩いていた
    返信

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:42  [通報]

    >>107
    一時期駐車場で立ち話しながら子どもを遊ばせてる親がいた。追いかけっこしたり車の間をすり抜けたり。園から注意されたのか見かけなくなったけど車の出入りがあるのによくそんなことやるよね
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:28  [通報]

    >>8
    今回の場合は前進だから違うと思うけど、後ろ見てないの?て位バッグしてきたり、おそらくブレーキとアクセル踏み間違えちゃって急ブレーキしてるおばあちゃんとかいるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:49  [通報]

    >>74
    いいのよ、子供見た事も無い様な爺様に言われようが。

    他のお婆さんに、「車も多いし子供に関しては気をつけても気をつけても間違いはないよね。」って言ってもらった事ある。
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:48  [通報]

    >>49
    商業施設
    とかじゃないんだね
    ブライトガーデンって書かれてもなんなのかわからん
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/11(日) 16:20:10  [通報]

    >>1
    ここ近所なのですが、
    目の前に室内遊園地的な子供が遊べる施設があって、
    多分、早く行きたい気持ちで子供だけ先に行ってしまったんだと思います。
    休日の雨で混んでいただろうし、駐車場の影から飛び出してきたら車も避けるすきがなかったのかと…
    予測できる自体だから、やはり親は常に気をつけていなければいけない。
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/11(日) 16:29:22  [通報]

    >>168

    そう言う親って『24時間365日、目を離すな!って言うの!!』とか言いそうだよね。

    いや、違うでしょ。「ここで、この時は最上級に危険だから最上級の注意!」「ここは少し安全だから、少し目を離して大丈夫」みたいな判断ができないアホ親なんだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:28  [通報]

    >>125
    普通に名前の意味が全くわからない、、、
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/11(日) 17:11:21  [通報]

    >>185
    悪いのは車で自分には法的責任がないということかな
    だから何だろうね、子供が死んだらどう思うんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/11(日) 17:56:44  [通報]

    自転車だけど、角を曲がろうとして左折した時、4歳の子とぶつかりそうになって急ブレーキ掛けたよ!冷や汗かいたわ!4歳の子はバランスバイクに乗っていた。近くに親はいないし、危ないなぁーもう!
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/11(日) 18:36:56  [通報]

    >>5
    明日は我が身ですよ
    うちも当然手は絶対繋ぎますが
    いつ何時ちょっとした油断があるか誰にもわかりませんよ
    こういうニュース見て叩く人ばかりでびっくりする
    返信

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2025/05/11(日) 18:52:50  [通報]

    >>5
    1人で歩いてたんだって。
    だから手繋ぐ人すら居ない状況だったんだよ。
    防げた事故な気がする。可哀想に。
    返信

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:28  [通報]

    >>5
    最近は小さな子どもと手を繋がない親が増えてない?
    結構な人混みでもフリーの小さな子は大人とぶつかったら簡単に倒れちゃうのに見てて凄く不安
    子どもが大事ならしっかり手を繋いだ方がいいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/11(日) 20:56:45  [通報]

    >>216
    叩くのは違うけど運転手の気持ち考えたら運転手寄りになる人多いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:31  [通報]

    >>79
    ご近所さんですか?私もです!
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:56  [通報]

    >>169
    伊勢市民仲間ですがその光景自分もよく見ます。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/11(日) 21:50:24  [通報]

    >>211
    私もド近所です。見晴らしいい駐車場だから大丈夫と思わずに子供から目を離しちゃだめですね。
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/12(月) 14:03:37  [通報]

    保護者はいなかったらしい。事故後、祖父らしき人が走って来たとか。
    でも宙に浮いたとかスピードけっこう出てそうだな、、、
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:25  [通報]

    >>211
    私も近所です。
    子供の友達が丁度この施設を訪れていた時に救急車が来てビックリしたと言っていました。
    その子(小2)の言う事なので、どこまで本当か分かりませんが、亡くなった子は室内遊園地で追いかけっこをしていたそうです。
    で、外に出てしまったのかと。。
    自動ドアですし、1度お金を払えば出入り自由の施設なので、いつでも外に出られます。
    事故当時1人で歩いていたとの事で、親も外に子供が出ていたことに気付いてなかった可能性が高いなと思いました。
    通報されたのも、運転手の方でしたよね。


    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす