-
1. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:04
私の夫が、足が痒くて掻きむしっていたのに病院へ行こうとしないので、私が皮膚科へ連行しました。
塗り薬を処方され、毎日薬を塗って1週間後に患部を診て診断するとの結果だったのに。
痒みがおさまったからもう治ったと言い張って皮膚科へ行こうとしません。
そして職場の男性陣10人のうち4人が2〜3週間咳をし続けています。
誰ひとり病院に行きません。
私含め女性陣で「100日咳がすごく流行っているらしく、病院で薬をだしてもらえば治りますよ」と勧めるのですが「熱はないから大丈夫」とか「大したことないから」と言って病院に行きません。
なのに辛いしんどいと弱音を吐きます。
夫の場合、水虫の可能性があるのできちんと診断を受けて欲しいのに「俺はもう大丈夫」というスタンスです。
水虫だったら家族にも移る可能性がある事を説明してもダメです。
職場の男性陣も、咳をしている人同士で
「病院行った?」「熱は無いから行ってない」と謎の確認をし合って終わりです。
いい加減にしてしてほしいです!
+165
-19
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:32
めんどくさいから
これに尽きる+169
-4
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:46
ムキになる+13
-2
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:51
時間が無い+10
-9
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:54
人によるやろ+65
-13
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:56
>>1
イタイイタイコワイ+58
-1
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:08
病院も当たりはずれあるし安くはないから+10
-8
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:31
めんどくさい
お金と時間の無駄
ビョウインコワイ…
だそうです+101
-1
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:36
男女問わず人によるのでは…+32
-8
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:38
+3
-2
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:05
面倒だから
ちなみに私も行かない
何故ならば面倒だから+41
-5
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:28
>>7
でも結果、悪化して仕事休んだり寝込んだりすると余計な出費だよ
さっさと薬貰えば軽く済むのに+91
-1
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:40
病気だと告げられる事を恐れている人はいそう+53
-2
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:41
面倒見る女がいるから+2
-7
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:47
>>5
同感
旦那はすぐ行く
私は全く行かない
人によると思う+72
-11
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:58
うちの旦那もです。
年末は咳しててマスクしてと言ったら逆ギレされ、結局インフルでした。
小さい子供も2人いるし、私がダウンしたら家が回らなくなるのに、病院も行かないし感染対策もしない。
はやくしねと思ってる。+75
-5
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:59
+5
-1
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:07
>>1
スーパーサイヤ人だと思ってるから。+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:13
医療費控除できるのを知らないのかもね
+1
-7
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:24
>>1
男女問わず仕事忙しい人は病院行く時間を作るの大変だからじゃない?+13
-6
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:25
皮膚科って何回も来させようとするけど治ったら行かなくていいよ+4
-7
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:46
>>1
悪いところ見つかったら恐いから+27
-1
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:53
>>2
プラス他の人にうつしては行けないという配慮に欠けている
うちの夫の場合は+52
-1
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:54
父親も病院行きたがらないなー
目が腫れていて気になってたから眼科行けと言うても行くの拒んだんだけど無理やりにでも行かせました
ものもらいと診断をもらったんだけど、それとは別に緑内障の疑いがあると言われたそうです+11
-1
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:56
かと言って、すぐ病院に行く旦那もメンドイ+6
-3
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:03
>>19
控除できるほど病気になるわけじゃないし+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:04
>>15
ね。決め付けは良くないよね+6
-4
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:20
会社休みたいばかりにちょっとしたことで病院病院言う男もいやだけど+3
-2
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:47
それなのに歳をとると病院自慢薬自慢。+11
-1
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:57
余程の症状じゃなければ市販薬で済ませろって健康保険組合に言われてるから+1
-5
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:14
>>1
めんどくさいのと病院行くと負けと思ってるのと
薬飲むの嫌いなのと病院で医者に命令されるのが大嫌いだから
男なんてそんなもんだよ
健康診断で悪い数値出るようなったり大病してから気がつくよ+7
-2
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:22
>>1
うちの夫はすぐ行くよ+6
-2
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:56
>>22
わかるー
仕事がとか、待ち時間がとか、面倒くさくてって言うけど、本当はなにか見つかるのが怖いんだよね
これからの予定とか人生設計かかってるのに+9
-1
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:03
うちの息子(成人)は病院大好きだよ。
今は指が痛いって....。
病院に行っていいかな?って聞いてくる。+4
-3
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:11
うちの旦那も行かない!
足の小さい傷を放置して悪化して化膿して皮膚に穴空いてようやく行った
病院行かない癖にこの傷見て!どうしよう!ってうるさいから、うるさくするなら病院行け!行かないから黙ってろって言っといたわ+26
-1
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:12
>>29
相手にしなきゃいいじゃんそんなの+1
-5
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:53
私の夫も父も祖父も、ちょっとのことでは病院や歯医者へ行きません。
なんで!?って聞いても「放っておきゃ治る」みたいな感覚で、イライラします。
なら痛いって言わないでくれ!!+23
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:38
>>1
結核も流行ってそう+2
-1
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:45
>>1
私も行かない。面倒くさい。
家にある市販薬で症状が治るし。+4
-6
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:55
>>1
父親がそれ。毎回色々な事で母親に指摘されてから病院に行く。全身に発疹で皮膚科、全然ご飯食べられ無くて歯医者、同じくご飯が進まないで病院、尿が出ずに膀胱ぱんぱんで導尿しないといけなかった。
暇はあるから、面倒くさいの一択。+15
-1
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:32
すぐ病院行ったら「これだから男は」
行かなかったら「これだから男は」+8
-6
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:37
弟は大病をしてからはすぐに病院に行くよ。
この間も足の痺れがとれないからって
病院に行ったらビタミン不足だと言われてたらショックだったみたい。
好き嫌いも少なく、暴飲暴食も控えてるのに驚いてた。+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:52
男の人‥特に既婚者や主さんの旦那さんとかは倒れても看病や家事をしてくれる人がいるからとどっかで油断してると思う。女の人は最悪仕事は休めたとしても子供の世話や家事全般が滞るから早め早めに気をつけて重症化しないようにしてる。+12
-1
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:35
男女問わずだけど病院行かない割にここが痛くて、熱が何度で、こんな症状があって、って医療素人の私に報告し続けてくる人いる
心配されたいのかな
何度も何度も言われても病院行けとしか言えないのに+9
-1
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:43
>>1
人によるかなぁ。
うちの夫、ちょっとでも体調悪いとすぐ有給取って病院行きますよ(笑)
「え?そんなけで!?」みたいなのもあります。+6
-3
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:46
男性の方が怖がりだからじゃないかな。
口では大したことないって言ってるけど、内心もし重大な病気だったらどうしようって、結構気にしてる。+8
-1
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:40
咳に関しては病院行ったけど何ともなかったが多い
あくまで自分と周りの経験上ね
熱があれば病院行くって言ってるならそこはもう個人差って事で私は気にしないようにしてるけど、熱があっても行かない人もまぁいるだろうしそこはもう知らん+1
-3
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:09
私もそんなもん^^;
高熱出ても家で寝てれば治るだろう、風邪が治った後、咳が続いてもそのうちおさまるだろうって感じ
幼少期以降、体調悪くて病院行った記憶がない
そういえば職場の人がよく体を痛めると湿布を貼ってるけど、そういうのも“しばらくすれば治る”と思って使った事ない
でも旦那さん水虫の疑いあるならそれは診てもらった方が+1
-6
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:40
>>2
物価高騰で医療費が上がってるからじゃないの?+0
-9
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:14
整形外科で働いています。交通事故で受診し明らかに保険金目的で通院しているのは男性ばかりです。痛いと言っていたはずなのに保険会社から治療費の打ち切りの話があるとピタッと来なくなる。
女性の交通事故の場合、痛そうだったのに数回通って来なくなるので逆に心配になる。+10
-2
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:29
それこそ本人の経験則に沿って判断してる部分もあるだろうし仕方ないよ+2
-2
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:03
>>15
夫は引っ越しする時に夜間救急の受け入れしてる所が徒歩圏内にないと絶対に無理!って言ってる
かかりつけの耳鼻科と内科がある
私は不調が出てから病院やっと調べ始めるタイプ+6
-2
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:20
ごみたちです+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:58
>>34
子供かと思ったら成人で…?🤔
すまんけど看護師さんでも狙ってんのかい息子さんは?w+2
-1
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:35
うちの夫もトピタイなんだよね
かなりイライラするよ
歯石も何年もためっぱなしだから歯科にも行かない
理解できない+10
-1
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:39
>>51
その本人の経験則とやらがいい加減で適当だからじゃないの?w+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:39
>>5
それ。男性は軽症でも受診する。女性は我慢せずにもっと早く受診してくれればいいのにって人が多い。うちの病院のイメージでは。+6
-9
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:54
病院嫌いなくせに体温計はソッコー測るの笑う+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:05
大病だったらって思って、怖がりなんじゃない??+3
-1
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:32
自分より頭良く収入も高く社会的立場でも適わない人の指示を聞くことにプライドが許さないから。+1
-2
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:16
>>16
さっさと別れろよ+7
-6
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:23
うちの旦那も、4年前、咳が酷かったのに病院行かなくて(コロナ禍の影響もありますが)いよいよヤバいかなって、やっと病院行ったら、肺がんのステージ4で、昨年亡くなりました😢
もっと早くに病院に行ってたら···😢+8
-1
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:00
はーい
みんなで男の悪口言い合いましょー+2
-5
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:37
仕事仲間とかで咳してるのに病院行かない人本当に嫌+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:42
>>1
分かる〜
なんでだろうね。
父が2ヶ月鼻の調子が悪いって言っていて、やっっっと耳鼻科行ったら癌みたいだわ。+2
-1
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:46
>>54
20歳の大学生なんだけど
病院に行けば治る(気分的にも安心なんだろうけど)
と思ってる。
小さい時から病院大好き。+5
-1
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:47
調べたら男性の方が受診率高いってデータも女性の方が高いってデータもあるけど、どちらにしても大差ないよ。
主の偏見でしかないということがよく分かります。+5
-1
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:09
うちの父も行かない
あんまり心配かけないでほしいよ+1
-1
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:28
何かと病院に行きまくる年寄りも何とかしてほしい+3
-1
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:51
余程の事がない限り市販薬で解決してる
大きい病院だと午前中からでも1日潰れるし
精神的にも参るし
金銭的にも物入りだし
極力 病院は行きたくない
歯科医院は定期的に行ってるけどね+5
-2
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:00
>>41
これめっちゃ分かるw
最初から男を叩こうと話題に挙げてるだけなんだよね+4
-3
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:42
行ったところで治してもらえないし、治らないことのほうが多かった。
気持ちは分かる。+1
-1
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:53
うちなんて事務系の市立病院勤務で
フルタイムで出勤してるのに
ずっと詰め物取れた歯を放置してる模様
仕事の合間に時間休取って行けばいいのに+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:58
私の父親もそうだったけど、女性は出産とか子育てで自分が何とかしないとこの子が苦しむ守らねばって命がけの所業を成し遂げてるから強い。男ってそう言うの経験して来ないし口では大きく出てるけど怖がりビビりだから一人で病院にも行けないんだよね。少し大き目の病院の待合や受付見てると必ず奥さんらしき人が隣に居るおじさん、おじいさん凄く多い。女性は年配でも一人で坦々とこなしてる。
もっと年取ると娘さんみたいな人に付いて来てもらってる人が多い、あと介護保険内で付いて来てくれてる福士関係の人?ヘルパーさんとかかな。男性は本当に奥さんらしき人に付いて来てもらってる人が本当に多いよ。私の父親ももれなくそうだけど。母親だって父親より年上でもう足腰痛いと言ってるのに病院の日は連行される。一人で行けない父親(笑)+7
-3
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:17
病院によく行く人間の方が偉いの?+2
-2
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:01
>>74
データによると折角ダラダラ書き連ねたあなたのそれはただの妄言です。+1
-3
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:43
>>1
怖いからだよ
真実を知るのが
それで周りから見ると急死してるような人見るけど
健康診断やがん検診で忠告されてたりするのよね
何度も
急死じゃないっていう+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:09
めんどいから
怖いから
結果として独り身になった時圧倒的な寿命の差になる+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:24
男性叩きのために作り話をする人が出てくると予想+0
-5
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:36
>>1
まさかこの俺が!だよ+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:48
うちの隣の人も腰でなかなか病院行かなかったみたいで一年以上経っても治ってないしまともに歩けない
奥さんも不妊治療長かったみたいで
50で子供中学生でおばあちゃんが近所にバラしてる
夫婦喧嘩の怒鳴り声が毎日凄い
自分の息子がなかなか結婚出来なかっだ癖に
嫁を責めてるのもどうかなって思うし喧嘩の怒鳴り声聞かされてうんざり+2
-1
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:13
女は独りになったら寿命が伸びる
男は10年どころじゃなく縮まる
身体の差ではなくムーブの問題+2
-1
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:22
>>1
オッサンは手遅れでよく死ぬよね+3
-1
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:36
何でそんな怖がってるって事にしたいんだろう+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:37
>>2
旦那がその理由でコロナワクチン打たなかった
「反ワクではないが、予約して出向くのが面倒。注射しに来てくれるならやってもいい」って+5
-2
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 18:45:51
心配しなくなったら自ら行くようになった
前はいくら言っても行かなかったのに、ここが痛いどこが痛いって言ってきてもソウナンダーみたいに興味なさそうにしたらすぐに病院に行くようになっていて笑う
これなんでだと思う?+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:01
>>81
50でまともに歩けないってウケるね
あなたの話も誰がどうしたわかりにくくてウケる+1
-2
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:05
だから早くコロワク打てよ+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:25
めんどい、怖い+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:28
>>41
日本の女性は自分の思い通り以外不正解扱いして怒り出すって英語圏フォーラムに書かれてた通り過ぎる+3
-2
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:50
>>1
頭が悪いんじゃないですかね‥+3
-1
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 18:49:11
決めつけ野郎スレ+2
-2
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:56
>>82
調理や栄養への知識の無さだろう
今の若い男なら、一人暮らししてるのいるから、もっと寿命伸びるんじゃないかな+0
-1
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:12
>>82
>>93
本来女性の方が寿命長いのに夫より前に死んだ女性はなんかしらの理由で早死にしてる人だから夫に先立たれた女性が寿命長いデータになるだけ+0
-1
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:28
>>66
横
それで良いと思うよ
診てもらわないで癌とかなら進行早いし
市販薬で何とかしようって?って思う
うちの子もそれで健康だし私自身がその癖ついていたから癌も何とか出来た+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:30
病気だとわかるのが怖いのかな?
病院に行かないことで、病気だと診断されなくても何かしらの症状が出てるならすでに病気なのに+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:46
>>1
男性の方が平日仕事残業あったりで忙しいからでは?+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:49
>>16
咳してるのにマスクしろと言うとキレる人は、具合悪いのに頑張ってる自分アピールだと思ってる。大変で可哀想なんだからかまってよ。のかまってちゃん。
人に感染するとか考えるスキはないし、アピールだから激しい目立つように咳をする。
迷惑だよね。+14
-1
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:10
>>2
鬱診断されたら
住宅ローンも団信も通らないからよ+1
-2
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:59
>>87
あれ?火病かな?www八つ当たりしないでよ
だから子供来ないんじゃない?w+1
-2
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:08 ID:jJOBFIeYQU
会社員は平日に病院行くのに高いハードルがあるんだよ
それで行ったら行ったで「ただの風邪ですよ」って呆れられたりした経験が誰にもある
で酷くなっていったら「なんでこんなになるまで放っておいたんですか!」って怒られる+2
-1
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:11
>>1
うちの旦那はすぐいくよ
私より行く
かなり心配症でウザいタイプ+1
-2
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:14
父親が病院に行くの遅い人だけど
母親が全然病院に行かない。父親が連れて行くレベル。
+1
-1
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:53
>>101
怒られたくないから行かないって、理由が子ども。+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:47
>>10
これはどういうタイトルのイラストなのか気になる笑+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:54
>>22気持ちは分かるけど放っておいて悪化する方が怖いけどね
+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 19:11:10
うちの旦那も、ここが気になってるっ言う割に病院行こうとしない。じゃあ病院行けばって言っても結局行かない。+7
-1
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:15
>>2
親父はしょっちゅう行ってたよ
はあ😩
きもくて呆れる+1
-1
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 19:15:20
>>12
そんな先のこと考えられないんだよ奴らは+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 19:15:21
>>1
男性に限らないと思うけど。
様子見てたら直るかもとか病院に行く時間やお金が勿体ないから行かないって人、女性にもいるよ+0
-1
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:22
>>75
えらい偉くないとかじゃなくて対策とらないくせに弱音だけ吐くから付き合ってられなくなるんだよ+1
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:42
分かるわ、うちの旦那も口臭すぎる(歯石?歯垢?がビッシリついてる)から歯医者行った方がいいって言っても絶対行かない。職場の人が可哀想で仕方ない。+5
-1
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 19:28:40
>>5
男女とか関係ないよねwww
私は倒れるまで行かないし、旦那は心配症だからすぐ行くもん。+10
-3
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:31
>>10
横から失礼する人+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:20
>>1
咳が二週間以上続くとかならまだわかるけど、風邪症状くらいで病院行かないでしょ普通。
+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:01
>>2
うちの息子、アレルギーで通院措置が必要で幼稚園終わったら荷物も置かずに病院へ走ってた
ソレ見て病院嫌いな夫、呆れたように『好っきだねぇ〜病院。よぉく行くわぁ〜』とヤレヤレ顔
好きじゃねぇよ!おめぇの尺度で言うな!!+6
-1
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:53
>>1これ男女関係あるの?ちょっとした事でも病院行きがちなのは男性のほうかと思ってた+1
-1
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:58
>>1
主語がデカいのよ
うちは父も兄もちょっと具合が悪いと市販薬飛ばしてすぐ病院へ行ってたわ
逆に行かなかったのは母で、みんなで説得してやっと行った時にはステージ4よ+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:39
>>16
結論:早く死ねと思ってる🤣🤣🤣+16
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:57
>>2
男はセルフネグレクトな人多いよね+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:01
>>23
うちもうつりそうな体調で病院行ってと言ったら丁度さっき大喧嘩になったwww病院行けって言われたらストレスなんだとwww口臭いから歯医者も何回もお願いしてるのに行かないこいつモームリ+8
-1
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:29
>>1
多分、待つのが嫌なんだよ。
1時間待って、5分で終わりだから。+1
-1
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:34
>>17
イケメンだわ+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:35
父親は病気がみつかったら怖い、夫は医者を信用していない、薬とか飲みたくない、らしい
もし何かあった場合に家族に迷惑がかかることが頭にないから腹立つ+4
-1
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:48
人によるけど奥さんが代わりに夫の症状説明して予約取るパターンけっこう多い
独身とか奥さんがそこまでやってあげないと行かない人いるんだろうなって思う+4
-1
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:34
男ってマジで病院行かないよね
そのくせ体調不良アピールするから本当に鬱陶しい
病院行かないのは勝手だけど体調悪いアピールすんな+8
-1
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:02
しょっちゅう体調不良(頭痛、腹痛、腰痛などなど)を訴えてくる旦那。
病院に行ったら?って言ってるのに行かない。
私は医者じゃないのですが。+5
-1
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:26
>>86
構ってちゃんなのかな?
うちもガミガミ言うの辞めてみよう+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:23
>>112
これわかる笑
うちもだよ
フワッとホルモンみたいな臭い匂いする
言ってもきかないよね
+1
-1
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:37
>>127
私医者じゃないから病院行ってよと言ったらお前は冷たいだのそんな言い方はないだのでめんどくさい
本当にたまらなくめんどくさい
調子悪いと言い出したら私も調子悪いって返すようにした。+6
-1
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:56
>>2
社会保障や国民健康保険に文句言ってる人は自力で治すか実費で診察受けてほしい。+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:15
病院行かないくせにかまちょなのやめて欲しいよね
具合悪い、、、熱が、、、食欲ない、、、とかいちいちアピールしてくるのなんでなの+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:27
>>15
うちも同じだ
夫が言うには市販薬が合わなかったことがあって処方薬しか飲みたくないらしい+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:14
病院行かずにいつまでもズルズルと具合悪いだのなんだのとうるさい夫。寝てれば治るとか言って、休日ずっと布団の中でゲームしてる。こっちは体調不良でも仕事と家事と育児で病院行く暇もないのに。+4
-1
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:56
>>1
医者や看護師はおっさんにものすごく冷たいからだよ
医者や看護師の汚いものを見るような目にさらされて惨めな気分になるぐらいなら、多少具合が悪くても我慢する+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:33
>>9
体感として男性が多いように思えるからこういうトピが立つ
データがあればいいんだけどね+1
-2
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:04
私は男から水虫を移されたよ
今思えば誠意の無い男だった+2
-1
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:06
うちの父がこれ
自分で自覚症状あって家族からも病院行ってと何度も頼んだのに行かず、もう、どうにも具合悪くなってようやく病院行ったら末期の大腸がんだった
お医者さんは、少なくとも二年前には違和感あったはずだと、その時来てたらもしかしたらなんとかなってたかもしれないと。
遅すぎました+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:42
父はちょっとしたことですぐ病院行きまくる人だった
入院も多かったけど
逆に娘の私は病院嫌いなんでよっぽどじゃないと行かなくて母に怒られ続け社会人になった今も呆れられている+1
-1
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:54
>>1
うちの父親も行かないし会社の同僚(特に独身)は本当に行かない
家族がいる人は多分言われていくんだろうけど、なんか独身男子どもは家で嫌がられたり心配してくれる相手もいないからなのか、いや会社でもマジで迷惑だから行けって思うけど行かないよね
風邪とか体の不調とかほかっといて治るのなんか本当中学高生とかまでだから。4~50代の人間がほかっといて治るわけないから病院は行った方がいい+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:17
ここみてたらちらほら病院に行ったときにはもう末期とかあって、これが一番怖いよね
早期発見早期治療しかないんだよね+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:12
父親は痛風で掛かり付けのクリニックがあるのだけど、あそこだけはやめとけと評判の悪いクリニック。家族が他の病院に変えたらと言っても頑なに変えない。あれも何なのだろ?変わり者同士気が合うんだろうと母とは言ってる。+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:41
うちの旦那もそう。私に症状話してくるんだけど私は病院に行けとしか言いようがない。+2
-1
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:10
>>1
ただ頭わるいだけ。+0
-1
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 01:30:28
うちの旦那はすぐ医者行くけど
義実家も両親も寝れば治るって言ってる+0
-1
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 02:47:24
>>1
コロナが怖いって、当時マスク付けて消毒してワクチン打って風邪気味の人を白い目で見ていた知人のおっさん、風俗には平気で行ってて死んでほしかった+3
-1
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:03
すぐ行く旦那より絶対マシだよ!
仕事終わりに電話あって「38.0℃あるから病院行って帰る」とか言われてみ??
すぐ検査出来ないし、行っても意味ないって行ってるのに毎回熱出た、咳が出る、体がだるいとかで必ず行ってる
そして5000〜10000くらい払ってきて本当にお金の無駄で腹立つ。
こっちは病院行く時必ず子供も一緒に連れて行かないといけなくて、未就学児2人にインフル移されても病院行けなかったのに…ってイライラする+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:53
病院行かないくせに、いてーわしんどいわ言うからうざい+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 14:26:41
しらんけど
負けた気がするから+0
-2
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:54
学歴厨も基本的に病院には行かない
特にメンタルの不調では絶対に行かない
医学部の難しさを知っているから、
この程度で病院に行くと、
甘ったれるな、と思われると確信しているから+0
-1
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:20
父が歯が痛いとかいって薬飲んだりしてたのに歯医者行かなかった
しかも歯が抜けてるのに放置だし
父が歯医者行ったのって聞いた事が一度もない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する