- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:52
「8世紀ごろ、日本では位によって着用する服の色が決められていました。一般の人が着ることを許されない色は『禁色』と呼び、中でも天皇や皇太子にしか着ることが許されない色を『絶対禁色』と呼んだのです。
この絶対禁色は今なお皇室内で受け継がれていて、現在の天皇陛下が即位礼の儀式で着用された金茶色の袍『黄櫨染』(こうろぜん)は、天皇のみ着用が許されています。<中略>例のショーでは一般人による『黄櫨染』の着用シーンがあり、これが波紋を呼んだのです」
※物議を醸した万博のショー
※2019年10月、即位礼正殿の儀で絶対禁色の黄櫨染を着用される天皇陛下
+19
-959
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:27 [通報]
やっちまったね返信+2209
-17
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:48 [通報]
アホすぐる返信+1300
-7
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:54 [通報]
着てはいけないってわかっててやったのなら悪質じゃないのかね?返信+2387
-11
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:02 [通報]
へぇーみんなよく知ってるね返信
わたしゃ知らなかったわ+1488
-108
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:04 [通報]
監修者は専門家じゃないの?返信+1146
-1
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:10 [通報]
面倒くさ返信
どうでもいい+50
-302
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:30 [通報]
日本人に任せないと返信+895
-8
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:40 [通報]
ワザとじゃねーよなぁ?返信+911
-4
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:49 [通報]
どういうつもりで返信+449
-10
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:51 [通報]
しかも、女性?返信+695
-3
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:59 [通報]
マネキン展示ならセーフだったかもしれないのにね返信+430
-15
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:04 [通報]
色なんて物凄い数があるのにコレを選ぶって絶対わざとだろ返信+1161
-6
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:14 [通報]
まあ、大河ドラマ?とか映画とかでも俳優が着用したりはあるんじゃないの?返信
それと同じでしょ多分+38
-160
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:15 [通報]
時代は変わったんだよ。今の世の中で着てはいけない服なんてないよ。返信+38
-283
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:19 [通報]
このショー主催はどこなの?返信+513
-3
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:43 [通報]
>>1返信
そうなんだ。
で、天皇陛下はこの事についてどう思ってらっしゃるの?
愛子さまも2日続けて万博を見学なされたよね?
天皇家の怒りに触れたのなら愛子さまが万博にお越しになる事は絶対にないはずだけど。+14
-189
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:46 [通報]
資本主義に理性という二文字は存在しない返信+63
-8
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:46 [通報]
いろいろバカにしないでほしいわ返信+483
-11
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:02 [通報]
偽物着るからいいと思うけど返信+8
-71
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:12 [通報]
>>1返信
打首にして!
吉村を!+377
-48
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:17 [通報]
無学なのか?それとも…返信+351
-4
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:22 [通報]
なんの目的でそのショーしたの?返信+411
-1
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:22 [通報]
>>1返信
吉村さん
コレもデマですか?+395
-5
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:23 [通報]
黄櫨染でも微妙に色が違うってことはないのか?返信+7
-43
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:27 [通報]
>>1返信
これ、演出家が左翼系なんじゃないの?
+535
-17
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:30 [通報]
大河ドラマでも塩野くんとか本郷奏多くんとかこれ着てるらしいから許してあげよ返信+22
-77
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:42 [通報]
この万博は中国資本?返信+339
-4
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:46 [通報]
バカらしい返信
万博大反対の私ですら、さすがにこれは叩きたいだけって分かる+21
-80
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:50 [通報]
両陛下と敬宮愛子さまを呼んでおきながら不敬だよ返信
やっぱり維新のやる事は…+700
-18
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:54 [通報]
>>1返信
日本人、日本企業を優先しないイベントだからね
やらかすと思ったから行きたくない+340
-4
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:55 [通報]
元記事見てきた返信
主催を『京都きもの学院京都本校』、共催を着物専門店の『衣紋道 雅ゆき』が務めた “日本の宮廷装束文化”をテーマとした実演ショーです。
一番詳しい人たちが主催したショーなんじゃないの?
意図的と思われても仕方ないよね+625
-3
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:58 [通報]
批判してる側も最近知ったくらいのくせに。そもそも天皇家が脚光を浴び始めたのはここ40年じゃない。それまではエチオピアが一番古い家だったことどれだけの日本人が知ってるのかな?天皇家なんてわずか1500年よ?返信+5
-78
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:15 [通報]
>>1返信
不敬罪の復活させるべきだね!+9
-75
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:30 [通報]
つまりは吉村知事が足利尊氏のポジションに就いたってことか返信+5
-10
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:32 [通報]
監修したのはプロじゃないの?返信
無知すぎる+193
-2
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:34 [通報]
>>26返信
>>1
極左翼はアレな人達ですよね+199
-9
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:08 [通報]
>>1返信
天皇役の役者として着たということ?
ならドラマか映画で観た気がする+13
-31
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:09 [通報]
平安時代の装束の紹介っていう脈絡なんだろうけど、大変やね返信+19
-6
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:12 [通報]
>>15返信
どんな顔して言ってんのか見てみたいw+99
-15
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:35 [通報]
>>1返信
カルトなの?
誰が禁止してるの?
法律で禁止されてるの?+11
-54
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:37 [通報]
まあコスプレみたいなモンだから良いんじゃない?返信+13
-47
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:40 [通報]
>>1返信
どうでもいいですよ~+11
-57
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:43 [通報]
>>17返信
心の広いお方ですから+81
-10
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:57 [通報]
天皇も皇室も気にしていないよw返信+13
-41
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:03 [通報]
>>1返信
うちのお内裏様の衣装と同じ色だ!天皇陛下と同じ色とは恐れ多いです。+300
-22
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:16 [通報]
分かってなかったらアホだし、分かっててやったなら悪質。返信+152
-4
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:24 [通報]
>>4返信
微妙に違う色だからセーフですとか言い出しそう+248
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:25 [通報]
>>1返信
昔じゃないんだから!天皇だって普通の人間なんだし+15
-81
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:36 [通報]
>>1返信
ずいぶん昔に神から人間になったんだからそんなことはもういいじゃん天皇「人間宣言」 | 日本国憲法の誕生www.ndl.go.jp天皇「人間宣言」 | 日本国憲法の誕生資料と解説・第3章 GHQ草案と日本政府の対応3-1 天皇「人間宣言」1946(昭和21)年1月1日に発せられた詔書の通称。このなかで昭和天皇は、天皇を現御神(アキツミカミ)とするのは架空の観念であると述べ、自らの神性を否定し...
+8
-74
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:37 [通報]
>>31返信
陛下は全然気にしていないと思う+14
-96
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:44 [通報]
>>13返信
「天皇が儀式で着てたから、この色にしよう」
くらいの感覚で選んだのでは
それが良いとか悪いとか知らないで
監修したの誰なんだろうね
私も知らなかったので勉強になりました
+40
-33
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:46 [通報]
これはアカン返信
大阪人、ちょっとズレ過ぎだわ+112
-20
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:48 [通報]
>>15返信
結婚式に白系着て行ってそう+152
-13
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:56 [通報]
レプリカもダメなんだ返信+6
-21
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:05 [通報]
>>15返信
黙れシナチョン+102
-16
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:45 [通報]
>>6返信
ぜんぜん関係ないんだけど椎名林檎のヘルプマークもじりグッズ思い出した。止めるやつおらんかったんか。+246
-5
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:15 [通報]
わざとでしょうね返信+28
-2
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:50 [通報]
>>2返信
やっぱりどこか、きな臭いんだよね+193
-5
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:58 [通報]
>>1返信
大阪人の選択の結果
日本がどんどん汚される😩+107
-5
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:12 [通報]
>>1返信
この批判を受けて、どーせ、化学染料で染めたレプリカだとかなんとか言うつもりなんでしょ?
これを企画して作るにも大人数が関わってるだろうに、誰も不敬だと気が付かないで披露するに至っちゃう関係者の倫理感ってどーなってんの+151
-6
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:18 [通報]
>>52返信
マイナスはなぜ?
陛下はこんなこと気にする人じゃないわ+11
-69
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:20 [通報]
>>26返信
日本人でも問題だけど、もしも日本人じゃなかったら別の意味でも問題だよね+221
-4
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:23 [通報]
やっぱり大阪って朝鮮なんだな返信+72
-7
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:23 [通報]
禁忌を破るなんてもってのほか返信
それに生地の安っぽさよ+88
-2
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:25 [通報]
>>1返信
天皇関係のことって細かいルールーやマナーがたくさんあってめんどくさいって思ってしまう。しかも知らないルールやマナーばかりだし+9
-40
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:30 [通報]
ショーなんだよね?返信
これ映画やドラマで天皇の役をやるもんじゃないの?
同じ皇族がこの色きたらダメだろうけど
+11
-25
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:31 [通報]
>>1返信
主催が京都のきもの学院の本校がやってるってのが、更に燃料になってるね+195
-2
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:51 [通報]
>>62返信
不敬じゃない
日本はタイじゃないんだよ+10
-18
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:52 [通報]
>>1返信
なんかめんどくさいよね+12
-31
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:20 [通報]
>>6返信
コスプレ感覚で何も考えてなかったんじゃないの?+190
-5
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:34 [通報]
>>1返信+1
-50
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:49 [通報]
>>4返信
宮内庁に聞いたらOK出しましたとかになったりして+2
-85
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:56 [通報]
皇室を使って万博を叩きたいだけじゃん返信+13
-18
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:56 [通報]
>>63返信
ヨコだけど、気にしないからやっていいってことにはならないんじゃない?+99
-2
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:10 [通報]
>>1返信
この人の名前は?+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:15 [通報]
天皇の取り巻きがファビょってるんだろ😣返信
めんどくせえな ホントに純日本人か?+2
-22
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:17 [通報]
最近テレビでも「愛子様のファン詰めかける」みたいな見出しつけてて違和感あった返信
皇族の方に対してする表現としてファンどうなのかな、って
芸能人やアイドルじゃないんだからさと思った
なんかこういうの見るとだんだん感覚ゆるくなってるのかなと+51
-10
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:23 [通報]
そういうのはしっかりしようよ返信+12
-2
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:31 [通報]
>>50返信
ラジオ番組も出るし、自伝も出すし、YouTubeチャンネルも作ったんだっけ
公費を無くすために自立する事は良い事だね+6
-16
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:49 [通報]
わざとやろ返信+9
-1
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:52 [通報]
>>56返信
ダメではないよドラマや映画ではこれ着てるシーンは普通に出てくる+9
-18
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:54 [通報]
>>74返信
>>76
万博の名誉総裁は秋篠宮だから
秋篠宮がなにも言っていない時点で問題ないわ+4
-71
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:00 [通報]
>>52返信
問題はそんなとこじゃない+89
-4
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:21 [通報]
>>63返信
ネトウヨは陛下のことなんて考えてないからだよ
考えてるのは自分たちが楽しむことだけ+7
-27
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:40 [通報]
>>1返信
しかも女の人がコスプレしてませんか皇室をなんだと思ってるのかな
皇室の起源■
・日本の皇室⇒神話の時代含めると紀元前660年と言われる(神武天皇が大和を平定し橿原宮で即位したとされる)
・且つ古代から男系で一貫してきた天皇の血
※男系について
人間の性染色体は男性がXY、女性がXXである。そこで父親(つまりは天皇)の血がその子孫に受け継がれ続けるにはその子が男性である事が必要になってくる。子が女性であった場合、その子の性染色体はXXであるから、子の世代までには父親(天皇)の遺伝子が含まれるが、孫の代ではそれは必ずしも言えない。しかし子が男性の場合、必ずY染色体が含まれるため天皇の血が脈々と受け継がれることになる。
⇒したがって女系天皇を容認した場合、2666年続いてきた血筋が失われる可能性がある+7
-35
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:50 [通報]
朝鮮在日万博返信+11
-5
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:54 [通報]
>>79返信
イギリスでも王室の扱いなんてそんなもんだよ?
ゴシップのネタ+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:56 [通報]
>>5返信
私も知らなかった、。。+169
-18
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:57 [通報]
>>1返信
それとも警告か?某次男は一般人血筋で、何の価値もないから。今みんなで声上げてかないと将来こうなりますよーってやつ?+12
-5
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:00 [通報]
>>33返信
その肩書きで知らなかったって事はなさそうだね
っていうか知らなかったらそれはそれで大丈夫なのか?ってなるもんね+197
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:14 [通報]
ショーでも着たらダメなん?返信
法律で違法なの?+3
-14
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:41 [通報]
>>21返信
世が世なら切腹もんだけどね。+106
-7
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:48 [通報]
>>79返信
今の天皇も皇太子時代に女子高生からちゃん漬けで呼ばれてニコニコ手を振っていましたわ+0
-16
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:53 [通報]
>>83返信
まあ実際は似て非なるものだしね
皇室の行事のは作り方とかもちゃんとしていて本物と言えるだろうけど+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:05 [通報]
>>28返信
怒ってる人って、毎回ドラマとかにも怒ってるのかな
結局相手を選んで騒いでそう+24
-56
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:17 [通報]
>>5返信
わたしも。てかそこまで天皇に特別な感情ない+55
-87
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:52 [通報]
>>4返信
分かっててわざとやったのかな?
何でこんな事するんだろう+248
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:02 [通報]
>>1返信
アルカニダの犯行+9
-2
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:07 [通報]
>>83返信
ならなんで問題なん?
日本の文化紹介とかならちゃんと合ってるならいいんでは?+21
-14
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:22 [通報]
>>26返信
万博全て…ね+121
-1
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:45 [通報]
>>57返信
ガル民の民度低いね
誹謗中傷するのはクズ人間って言ってたよね+6
-31
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:27 [通報]
>>22返信
>>102
これで騒いでいるのも共産党とか左翼なんだよ
普段皇室廃止を唱えているくせに万博を叩くために不敬だとか言っているよ+7
-44
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:36 [通報]
関わった人数はものすごいいたろうに、誰一人として「禁色は絶対にダメ」と知らなかったのか?それか日本人じゃない奴がわざと?返信+24
-2
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:38 [通報]
>>15返信
宮廷服じゃなければ
別に何色でも騒ぎにならなかったんじゃないかな
日本の服飾の歴史ショーなら
禁色とか重要な部分なんじゃないかな?って思うけどな+69
-1
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:00 [通報]
>>33返信
知性も品性もないくせに専門家って名乗ったもん勝ちなんだね。+162
-2
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:07 [通報]
>>5返信
学がないとか、日本人ならとか言ってるけど、こんなの専門的に学ばないと知らないよね+284
-40
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:12 [通報]
>>106返信
だからドラマでも皇族役が着ていますわ+4
-17
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:38 [通報]
>>5返信
私も知らなかったけど、一般人が知らなくても京都きもの学院京都本校の人がやっちゃダメでしょ+463
-4
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:44 [通報]
>>107返信
ならドラマは?
皇族役が身に付けていますよ?+2
-26
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:02 [通報]
>>110返信
だからドラマは?+5
-55
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:06 [通報]
>>33返信
この共催者のX見にいったら「六畳御息所」と書いてあって、意図的かどうかは置いておいても日本文化に敬意も興味も知識もないのは確かかなと+186
-2
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:19 [通報]
やっぱりね返信
大阪万博なんか企画したり中抜きしてんのガイジンだらけなんだよ!+10
-3
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:33 [通報]
日本を貶めるために開催したんじゃないよね??返信+17
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:04 [通報]
また万博下げトピ返信
大反響なのに足をこれでもかと引っ張ろうとする非国民どもは日本から出ていけばいいよ+4
-24
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:10 [通報]
>>52返信
オッケー出してるのかも知れないしね+6
-33
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:20 [通報]
>>28返信
万博のコスプレも天皇役だったの?+9
-3
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:23 [通報]
>>76返信
笑ってるから虐めていいんだって発想と同じだな
陛下はお立場上、口を挟まないだけ+74
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:25 [通報]
>>5返信
即位の時にテレビでやってた。+119
-4
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:52 [通報]
>>4返信
京都きもの学園主催って見たけど、それが本当なら知らないわけないよね…+411
-1
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:14 [通報]
>>29返信
跡地は中国に買われてるよ+50
-3
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:24 [通報]
うちの男雛もこの色の着物を着ています。返信+5
-2
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:41 [通報]
>>121返信
ドラマの俳優はいいの?+3
-41
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:41 [通報]
トラブル万博返信+10
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:54 [通報]
>>110返信
逆じゃない?
そこが良いと言ってるなら、素人がダメと言ってるのが間違った感覚なんだとは考えないの?+3
-39
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:58 [通報]
>>13返信
これにはアンミカさんもビックリよ。+13
-17
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:02 [通報]
万博叩いてるのは大体愛国者返信
違う人はマイナスどうぞ+2
-5
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:04 [通報]
>>5返信
こういう服自体着ることないからみんな知らないよね
だからこそ着るとなったら多少調べないのかな
結婚式呼ばれたとき服のマナーなんだっけみたいな+180
-1
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:52 [通報]
やっとトピになった返信
これだいぶ前から話題になってたよね
京都きもの学院もいい噂ないらしいね+32
-4
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:16 [通報]
>>24返信
で、あなたはリベラル?保守?+1
-26
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:31 [通報]
>>5返信
こういうのは知らないで済まされ事では無いと思うんだよね、
私の考えが古いのかもしれないけど
+153
-22
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:13 [通報]
あ〜あ返信
+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:03 [通報]
>>72返信
そもそも絶対禁色の布が一般に流通してるのかね?+28
-1
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:03 [通報]
>>104返信
だね
共産れいわの奴ら
普段はXで天皇陛下を批判してる癖に+5
-15
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:08 [通報]
>>33返信
ここは前からそういったことをやっていて一部からは批判されていたっぽい
にも関わらず続けてるということはわかっててやってる+141
-3
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:28 [通報]
>>72返信
本当それだと思う。
無知だから、こういう色着てたよねー
くらいにしか思って作ってなさそう。+8
-7
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:42 [通報]
別に今どき、誰が何着ようと関係ないわ返信
もしドラマで天皇役を俳優が演じる時にこれ着ててもなんとも思わない+6
-16
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:02 [通報]
>>2返信
吉村さんがどんな弁解するかな。+61
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:04 [通報]
時代が違えば打ち首返信+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:09 [通報]
>>13返信
着てはいけない色の反物が一般人でも手に入るってのも不思議じゃない?+20
-26
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:12 [通報]
>>102返信
いや、万博叩いてるのが左翼共なんだが+1
-23
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:23 [通報]
>>33返信
詳しいけどアホな人たちなんじゃないの? 知識はあれど常識はない人たちなのでは?+67
-1
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:54 [通報]
>>1返信
尚、皇室は数日前に万博へ【速報】愛子さま 大阪・関西万博視察を終え帰京へ “初めての万博”笑顔あふれた2日間(2025年5月9日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp2日間にわたり大阪・関西万博を視察した天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、すべての日程を終え、帰京の途につかれました。
+2
-2
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:20 [通報]
>>55返信
ダイアナ妃の結婚式でミ◯◯様が😱・・・
気にしない方は
気にし無いみたい
+12
-4
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:12 [通報]
あんな小さなおじさんを特別視してる方が間違ってんじゃ?返信
あんなおじさんだって、うんこもおならもするし、そろそろ加齢臭もする年頃でしょう
ただの人間でしょ。
自分だけが着るの許される色って、他の人馬鹿にしてるよね。
おごり高ぶっててみっともない。
うんこしなくなてから偉そうなこと言え+1
-27
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:38 [通報]
>>1返信
こんな事をやらかす大阪万博高評価してる人達って日本人なの?+44
-3
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:51 [通報]
高島礼子に似てる返信+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:26 [通報]
>>2返信
コスプレなんだからええやん+1
-45
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:44 [通報]
>>144返信
愛子さまが2日目の万博視察「純白ですね。母も喜ぶと思います」皇后さまゆかりの蘭に笑顔 “夢”に「世界平和」記される (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが大阪・関西万博を視察され、2日目となる9日は、ライブ会場で「だんじり」やシンガポール館などを視察された。
+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:14 [通報]
どうでもいいかな返信
全く影響ない
大河ドラマで天皇が出てきたら天皇の衣装着るだろう+6
-19
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:19 [通報]
>>4返信
レプリカだから特に問題ないでしょ
反日だとか騒いでる連中がいるけど、これだけ盛り上がってる万博を必死に貶めようとする連中の方がよっぽど悪質だし、反日だという事に気づいた方がいい+10
-120
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:47 [通報]
天皇陛下、サンマリノ執政と会見 大阪万博参加に謝意 - 日本経済新聞www.nikkei.com天皇陛下は2日、大阪・関西万博視察のため来日中のサンマリノのブロンゼッティ、リーギ両執政と皇居・御所で会見された。宮内庁によると、会見は和やかな雰囲気で、およそ30分間行われた。御所での出迎え時、陛下は両執政と握手を交わさ
+2
-2
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:00 [通報]
>>1返信
それ以前に天皇と違ってかわいそうなくらい七五三+17
-1
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:13 [通報]
>>1返信
バカですか。
そんな法律ないし、学校でも教えない。
+3
-33
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:45 [通報]
これ開幕直後から言われてたよね。返信
指摘されてから直ぐに変更すれば良かったのに
しないって事は....。
日本の文化を大切にしない方が牛耳ってるのかな?+47
-3
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:57 [通報]
>>1返信
まあいいじゃんそういうの by安倍晋三
+0
-33
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:47 [通報]
【天皇陛下】返信
「『大阪・関西万博』を契機として、世界の人々が、自分自身だけでなく、周りの人々の「いのち」や、
自然界の中で生かされている様々な「いのち」を尊重して、持続する未来を共に創り上げていくことを希望いたします」愛子さま万博会場ご視察へ 1970年から続く「皇室」と「万博」との絆【大阪・関西万博】(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、8日、大阪・関西万博を視察されます。 皇室の方々と万博との縁は非常に深く1970年の大阪万博の開会式にも、昭和天皇・香淳皇后、当時皇太子だった上皇さまと美智子さま
+0
-5
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:21 [通報]
この色は、僕ちんだけのものってww返信
ほんとに天皇がこんなこと考えてるんだったら、軽蔑する
色を独占すんなよ
子供じゃねーのにね
情け無い+1
-30
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:24 [通報]
>>112返信
ドラマは役だから別の話。同じに語るならこの一般人が陛下になりたいと希望した事になるね。+16
-11
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:42 [通報]
>>136返信
問題視してるのは「一部」ってのが答えなんじゃない?
ここで怒ってる人たちのコメントだと日本人じゃないとか、専門家がアホ、あり得ないみたいな日本人なら絶対分かる非常識な事みたいに言ってるけど、でも結局怒ってるの一部の人間だけでしょって感じ+3
-34
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:48 [通報]
あーあ、やっちまったな返信+10
-2
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:39 [通報]
>>112返信
ドラマは役だから。同じに語るならこの一般人が陛下になりたいと希望したとなるけど、知らないで着せられたなら運営の責任。+13
-5
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:39 [通報]
>>141返信
この色に染めて下さいってオーダーしたんでしょ+32
-5
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:57 [通報]
>>160返信
意味不明
歴史を紹介するショーなら、その役を演じてるのと変わらない+12
-16
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:14 [通報]
やっぱ無知で教養がないと返信
指摘されてもへ~って程度なのよ
なんで批判されるのって思ってそう+20
-1
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:25 [通報]
日本嫌いや日本を乗っ取ろうとしてる他国の連中が入り込んでる現実味が増した返信
+20
-5
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:32 [通報]
>>1返信
古っ。一週間は前のネタじゃん+1
-20
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:36 [通報]
>>4返信
Xで見たけど、同じところが
「天皇陛下のみ身にまとうことが許された黄櫨染」みたいなキャッチフレーズで令和4年にも禁色着てショーみたいなのやってる…
わかっててやってるよ+332
-3
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:47 [通報]
>>5返信
服売り場にこの色と、他に似たような色の服が並んでたら区別できない自信ある+7
-11
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:05 [通報]
>>119返信
じゃあ良いやん
誰が禁止してるの?+4
-31
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:23 [通報]
>>101返信
禁色を着て大事な儀式の真似事なんてしたら
本来の儀式の価値が下がるでしょ
例えばもしあなたが結婚式にオーダーメイドしたウエディングドレス真似られて着られたあと同じ式どうぞ言われたらどうおもいますか+10
-9
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:49 [通報]
>>9返信
一番やってはいけない色を偶然ピンポイントで選んだとは思えないわ+110
-2
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:51 [通報]
青赤白とかじやなかったのね返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:52 [通報]
>>132返信
どこで学んだの+15
-9
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:01 [通報]
専門家が関わってないのかね返信
それこそ詳しい人が担当してるのかと思ってたよ+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:10 [通報]
>>172返信
ならドラマは?
皇族の服を着た天皇役の俳優が宮中行事の真似事をしているよ?
劇団が皇族王族の役で舞台に立つけど
舞台を全否定するのかな+7
-14
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:08 [通報]
>>6返信
演出したのは「十二単と着物レンタルで結婚式と京都観光」の貸衣装店
「衣紋道をマスター」したと豪語している
けど
花道宗家、茶道宗家みたいな存在じゃないコスプレ屋
+202
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:29 [通報]
なんで女性にしたんだろう返信+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:40 [通報]
ホンモノの日本人ならやらないよ返信+16
-1
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:50 [通報]
>>1返信
似た色じゃなくて?本当に同じ色??+9
-2
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:36 [通報]
>>1返信
別に何着てもいいじゃん
それとも天皇も”着るな”と言ってるの?
だとしたらそんな天皇がいらないんだけど+8
-26
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:37 [通報]
>>177返信
ドラマはフィクションです
実在する人物団体に関係ありません+3
-5
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:38 [通報]
>>179返信
女性天皇推進してるんじゃないかな+4
-3
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 18:33:58 [通報]
>>179返信
過去には女性の天皇もいるからな+4
-2
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:07 [通報]
>>2返信
時代を盾に伝統を破壊する連中。
日本が無くなればいいと思ってるんだろう。
+124
-3
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:47 [通報]
>>183返信
じゃあこれもフィクションじゃない?こんな天皇は存在しないんだし。+8
-4
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:48 [通報]
>>183返信
ドラマを肯定してショーを否定してるどの意見も無理があっておかしい+6
-5
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:01 [通報]
>>110返信
懐かしいあそこで着付け習ってた+2
-5
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:35 [通報]
>>98返信
特別な感情の有無じゃなくて自国の文化・歴史として知っておいた方が良い事じゃない?
+30
-7
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:03 [通報]
>>165返信
天皇陛下をショーの見せ物にするな
アポ取らずに陛下に直接手紙手渡ししでかした令和の山本太郎推進派?+8
-11
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:03 [通報]
>>6返信
>>178
追加
衣紋道は宮内庁と霞会館(旧華族の団体)、高倉家と山科家が継承している
衣紋道 - Wikipediaja.wikipedia.org衣紋道 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ井...
+49
-0
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:02 [通報]
>>1返信
皇室内では受け継がれて、天皇以外の皇族が身に付けてはいけない。ってことじゃないの?
日本国民全員が着てはいけないのなら、宮内庁および政府が国民全員に周知させる必要があるはず。+5
-17
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:11 [通報]
>>5返信
時代劇のイメージで紫か中国の皇帝みたく黄色はダメとか勝手に思ってた+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:43 [通報]
>>187返信
存在しないなら存在してる儀式の名前丸パクリだめでしょ+0
-5
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:17 [通報]
+9
-1
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:20 [通報]
>>187返信
フィクションでも陛下を気取るって絶対日本人には出来ない。+11
-7
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:38 [通報]
>>121返信
京都きもの学園は思い上がっているんだね
何か腹立たしいし本当に日本人なのか?と疑うわ+200
-3
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:36 [通報]
>>197返信
だからドラマは?
フィクションで天皇役をやる+7
-10
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:47 [通報]
>>13返信
白って200色あんねん+6
-10
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:10 [通報]
>>191返信
日本文化の紹介なら天皇は日本の象徴だし別に良いと思うけど、お金儲けの為にしたわけじゃないし+5
-12
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:42 [通報]
>>121返信
宮内庁及び皇族内のみで継承されてるいて、それを国民にも課してないなら国民は自由でいいのでは?
国民は着ていけないとういいう、法律があるのならいけないでしょうけど。
+3
-37
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:54 [通報]
>>186返信
時代を盾に伝統を破壊して新しい皇族文化をつくったのが明治維新だけど?+2
-11
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:34 [通報]
嘆かわしいことなのに返信
許容範囲じゃないと思うんだけど
根本的なこれだけは譲れない
日本が日本でなくなりつつある
危うい状況+11
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:56 [通報]
>>196返信
ドラマでめっちゃ着とるやん+7
-24
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:04 [通報]
>>199返信
そんなもん演じた俳優に聞けいつまでも屁理屈うざい+3
-7
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:34 [通報]
>>13返信
宮廷文化のショーだから、宮廷の服装として紹介したんだと思うよ。+3
-19
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:49 [通報]
>>158返信
いのちがテーマの万博に、剥製コレクターを名誉総裁にしたらあかんわ+11
-1
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:50 [通報]
>>109返信
専門家が監修したら禁色は使わないんじゃ。。
画像検索したら、ドラマで違う色の宮廷服なら見かけたけど+20
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:56 [通報]
ショーで見世物にするなってことでしょ返信
ドラマは天皇設定だから良しという+7
-2
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:56 [通報]
>>201返信
金一銭も取らず無料で引き受けて開催だったの?+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:04 [通報]
>>34返信
ねぇ恥ずかしいからそのコメントやめな+23
-1
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:20 [通報]
>>164返信
染めるほうも知らなかったの?って話では+3
-9
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:32 [通報]
>>72返信
素人がインスタ感覚でやりました的な浅さ+15
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:34 [通報]
>>190返信
絶対色について?そんなこと知ってる人たくさん居ます?+15
-9
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:35 [通報]
>>191返信
無理のある引き出しだな+5
-2
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:54 [通報]
大河ドラマで普通に着とるぞ?返信+4
-1
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 18:49:21 [通報]
>>210返信
ドラマも見世物だよ+5
-4
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 18:49:26 [通報]
>>87返信
女の人に着せることが前提だったならば、それこそ源氏物語の中で源氏が贈った紫の上、花散里、玉鬘、明石の君と明石姫君などの装束にすれば、万博に華を添えつつ平安時代の文化を尊んでいますと世界中にアピールできたのにねと思った+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:25 [通報]
>>1返信
大赤字になれ+14
-2
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:45 [通報]
>>210返信
天皇設定の役者がいいなら、天皇設定のモデルもいいはず。+2
-5
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:49 [通報]
>>152返信
ハンニチなのはどちらかな?
恥ずかしいよ本当に+30
-4
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:08 [通報]
>>205返信
民間会社が作ったドラマと公的機関が行ってるイベント一緒にしたらだめでしょ
税金投じて国際的なイベントやってるのに、国の決まりごとすら守れない(軽んじる)ってのがヤバいということでは?+52
-7
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:16 [通報]
誰の指示?責任者は誰なの?返信+7
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:19 [通報]
>>2返信
中国人の増えた今の大阪万博には何も期待していない+43
-2
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:35 [通報]
>>193返信
伝統の仕来たりとは成文(法律)してないのです
誰の所有品でもない道端の道祖神、お地蔵様にいたずら書きしても
罰則がない
だけど、タブーだ、犯人を絶対赦さない
と「共有認識」されているみたいなことです
+4
-3
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:00 [通報]
>>203返信
そして敗戦により、天皇は神ではなく人になったし。+8
-1
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:04 [通報]
>>219返信
女の人が着てたら国開催のイベントで正しくない嘘の歴史捏造したことになるよね+2
-10
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 18:52:40 [通報]
>>223返信
大河ドラマは民間なの…?NHKだよね+6
-2
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:51 [通報]
>>1返信
只の赤茶色と区別がつかないんだけど着ちゃいけない色なんだ・・・+7
-0
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:24 [通報]
>>1返信
この色とーっぴ!!ってこと?
知らんがな+2
-16
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:58 [通報]
>>4返信
じゃあ大河で天皇の役してる人の衣装も駄目なんじゃないの?+12
-29
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:23 [通報]
>>21返信
戦前までは間違いなく不敬罪でしょっぴかれていたけどね。いくら時代ってもふざけるにもほどがある。+88
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:52 [通報]
>>205返信
茶系だけど、禁色の黄櫨染ではない
+33
-0
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:53 [通報]
>>97返信
襟シワくちゃ
仕事で仕方なく着させられているモデルさんに対してではなく偽物装束に怒ってます+10
-9
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:05 [通報]
>>219返信
全部見てないから知らないけどこれって単にキレイな衣装着るだけのショーじゃないのでは?
平安時代の天皇やその后たち、右大臣や左大臣、女官、士官など上から下まで当時の衣装を紹介するショーだと思ったけど違うのかな+4
-1
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:20 [通報]
>>1返信
政治家が国民に寄り添わず海外にばかり金かけてる中で被災がおきれば現地まで訪問してお言葉をくれる天皇陛下だけが苦しい立場の日本人達の拠り所なのにこんな扱いされたら気持ちが折れてしまう+13
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:27 [通報]
>>130返信
他の都道府県で行っても問題になりそうと思ったけれども、京都の名を冠する団体がこんなことをして良いのかなと思ったよ
洛内でなければ京都にあらずという言葉はイケズ心だけではないのね+5
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:44 [通報]
台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュースnews.nifty.comトランプ大統領による「史上最大の国外送還作戦」により、米国から追放された移民たちが日本に流入する可能性が指摘されている。彼らの多くは不法滞在のクルド人で、日本の建設・解体業で重宝されているが、違法就労のため税金や保険を払っていない。一部の政治家や...
+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:59 [通報]
>>218返信
ね。何を今さらって感じ(笑)+3
-2
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:11 [通報]
>>223返信
横だけど、ドラマは許されてイベントじゃ批判される理由がわからない
パロディでふざけてるわけでもなし+10
-4
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:33 [通報]
>>226返信
共有認識されることなら、周知をしたり道徳的に教えられることだよね。
学校でも習わない、宮内庁の仕来たりをどうやって一般のは人共有認識として知ることが出来るの?
ドラマは良くて宮廷文化ショーでは着ていけないという線引きはどこでされているの?+2
-1
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:48 [通報]
>>221返信
感覚的に駄目なんじゃないの?
よく知らんけど+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:51 [通報]
で、こんな騒いでるけどこのイベントで着てた色が本当に禁色かどうかははっきりしたの?w返信
見た目だけで判断してるとかはないよね?+4
-2
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:04 [通報]
>>229返信
国営や国の期間じゃないよ。
放送法に基づく特殊法人。
+7
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:41 [通報]
他の色沢山あるのになぜその色返信+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:03 [通報]
>>237返信
天皇陛下はそんな心の狭い人ではないのでこの程度のこと快く許してくださるよ+1
-12
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:23 [通報]
>>245返信
でも、税金がっぷり使ってるよね+0
-1
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:33 [通報]
>>205返信
これ色微妙に違うんだよ+28
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:04 [通報]
>>108返信
ほんの数年前の即位式で散々マスコミが言ってたよ。
流石にあれは覚えてる。+27
-6
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:06 [通報]
+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:49 [通報]
>>29返信
大阪市民の税金資本で赤字は日本国民の税金ですが跡地は中国に安く献上されるそうですよ+36
-4
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:12 [通報]
>>250返信
横だけど私はNHKでやたら安倍安倍言ってたことしか覚えてないわ…
陛下がかわいそうだった…+8
-1
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:17 [通報]
>>1返信
やっとガルでトピ立ったね
これごちゃんでも散々騒がれてたやつ+18
-1
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:22 [通報]
>>244返信
皇室について関心が薄くなってるからスルーしてるけど、皇室関係者からしたら分かりすぎてる事実じゃないの?
良くわからないけど。
その色は禁色でおじゃるって、隅に連れて行かれて切られた時代のしきたりでは?+2
-2
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:26 [通報]
>>17返信
天皇陛下がこういうことについてコメントすることは絶対ない。
すればとんでもなく波紋を呼ぶのがわかってるから。
だからこそやってはいけないんだよ。+94
-2
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:40 [通報]
>>236返信
私も見てはいないけれども黄櫨染は元々儀式用で、それをするならば后達や公卿達、女官達なども全て儀式用で揃えていけたら、まだ本気で滅多に見られない日本古来から伝わる文化の紹介という擁護が現れたかもと思う
天皇役一人だけ即位の儀式用でも他はそこまでとなると、コスプレ感が一気に増すわね+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:42 [通報]
ここの団体は問題ばかりだからね返信
ダメなのわかっていてやっただろう、大問題だから
吉村に何か言ってほしい+11
-1
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:17 [通報]
>>255返信
ほとんどの人は同じに見えてるドラマの衣装は微妙に色違うってここで叫んでる人いるけど
このショーの衣装はなぜまったく同じ色といい着れるんだろ
って話よ
+7
-4
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:37 [通報]
京都のきもの団体のくせに「知らなかった」は通りまへんなぁ返信+21
-1
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:00 [通報]
皇室のは同じに見えても、素材とか織りとかが、よく見ると違うんだよ。返信
この製作を請け負ったのがどのアパレルか知らんが、多分、ドラマで使ってる業者なんじゃない?日本人かどうかもわからないよ。
わかっててやった感じがする。式典で使った衣装が安っぽくなったの感は違いない。+9
-1
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:55 [通報]
>>199返信
多分万博にケチつけたいだけだと思うから相手にしない方がいい+12
-3
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:57 [通報]
>>207返信
普通なら禁色は避けて絵や言葉で即位時にのみ着用される衣装もございますとか紹介するでしょ
なぜ禁色着て成り切って国民の前に立つなんて不敬するの信じられない+30
-5
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:40 [通報]
>>259返信
頭おかしいよね。
白も200色あるのになんでこの色が全く同じって言えるのか謎。
全く違う色の衣装だったらこんな色は着ない勉強不足だって文句言うくせに。+8
-3
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:47 [通報]
>>11返信
それ思った。
もっと慎重にしたほうが良さそうなのに、、+185
-1
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:17 [通報]
>>198返信
京都とついてるからって純日本人とは限らないものね。京都国際高校はアチラが多かった印象。+124
-1
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:41 [通報]
>>11返信
この団体の思想が気持ち悪いんだよね+200
-1
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:11 [通報]
天皇が東京に居を構えてるのが今だに納得できないのかな?京都人は返信
それか京都人になりすました別の国の主催なのかな+4
-0
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:22 [通報]
>>237返信
日本人の心をバキバキに折りたいんだよ。誰とは書かんけど。+11
-0
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:00 [通報]
>>248返信
一応、税金じゃないってことになってる
あくまで受信料
>NHKの受信料は、税金ではなく、放送法に基づく視聴者からの負担金です。
(AI回答)+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:01 [通報]
わざとなんでしょうね返信
色々な流れ的に+8
-0
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:44 [通報]
>>15返信
ほんとみんな宗教好きすぎてびっくりだわ+8
-32
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:51 [通報]
>>242返信
さあて、
「認識共有」具体化するのは文化障壁が大きすぎます
取敢えず
信者では無くてもキリスト像、キリスト教聖者像、仏像、仏法護法神像、
神殿などを汚してはならない
何かと問題起こしていても他国の首脳部を面と向かって罵倒しない
「普通」の儀礼(プロトコール)は教えた方がいいかと愚孝しています+3
-1
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 19:11:37 [通報]
>>198返信
怪しいよ
着物屋はレンタル屋で儲かるから買収されたのかも+74
-1
-
275. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:03 [通報]
>>264返信
頭おかしいとまでは思わんよ+3
-2
-
276. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:04 [通報]
>>262返信
むしろ万博にケチつけたいのはこうなることがわかっててやってるこの団体の方でしょ+12
-4
-
277. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:31 [通報]
伝統伝統言うけどそもそも禁色はもっといっぱいあったんだけどね返信
華族でもない人たちが平気で今元禁色着てるくせに「禁色だから不敬ー!」とか言ってるのは結構シュール+2
-6
-
278. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:20 [通報]
>>260返信
ガル民が知らなくてもわかるけど、京都のきもの団体が知らないのかわざとなのか、だからこんだけ炎上してんのにね。
自分が知らないから世間も知らなくても当たり前!責めるな!
はちょっと違うと思う。+8
-0
-
279. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:18 [通報]
>>261返信
昔、正倉院宝物展を見たことがある
奈良時代当時に織られた布とそれを再現した布、そして再現するまでの作業の図説があり、再現用の絹糸は宮内庁の養蚕所で作られ、特殊な織りは手作業で門外不出、染めも同様にという感じで説明文が付記されていたよ
絹製の装束は劣化しやすく変色しやすいので炎天下でのパフォーマンスには向かない
なので、今回はポリエステル製などや合成染料だろうと思うけれども、そういう問題ではないとも思ってるよ+11
-0
-
280. 匿名 2025/05/10(土) 19:19:18 [通報]
>>1返信
カジノのためのインフラ万博!+25
-1
-
281. 匿名 2025/05/10(土) 19:19:28 [通報]
>>7返信
確かにどうでもいい+5
-29
-
282. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:32 [通報]
>>2返信
コスプレよりよっぽどダメ+48
-0
-
283. 匿名 2025/05/10(土) 19:21:26 [通報]
>>4返信
せめて人じゃなくてマネキンに着せるとかさぁと思ったけど、その場合マネキンを人間がえっちらおっちら運んでショーするのか+13
-1
-
284. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:11 [通報]
>>5返信
私も知らなかったけど、問題の衣装見て「天皇が着るやつだ」と認識できたから無意識に知ってはいたんだな+73
-3
-
285. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:12 [通報]
宮廷装束ショーをする時に返信
こんなの出しますけど
みたいな打診はなかったのかね+3
-0
-
286. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:54 [通報]
昭和天皇の写真を燃やして、表現の自由だ!とやった奴らと同じでは?返信+8
-0
-
287. 匿名 2025/05/10(土) 19:25:44 [通報]
>>29返信
福島第一原発周辺の海水調査 2回目も「異常なし」中国政府が発表 水産物輸入再開につながるか注目girlschannel.net福島第一原発周辺の海水調査 2回目も「異常なし」中国政府が発表 水産物輸入再開につながるか注目 中国国家原子力機構は7日、今年2月に福島第一原発の周辺海域で採取した海水と水産物のサンプルを分析した結果、放射性物質の濃度に異常はみられなかったと発表しま...
万博会場に福島第一原発周辺の海水をばら撒こうと目論む輩が出てこないように
中国がこういう形で睨みを利かせているからね+0
-5
-
288. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:25 [通報]
会場全部焼き払え🔥もう沢山だこんな万博💢返信+3
-1
-
289. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:55 [通報]
今は男性の皇族が少ないから、あの装束を着る人も少なく、だから式典で着る人たちにも、色が慎重に振り分けられてるんだよね。返信+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/10(土) 19:28:42 [通報]
>>266返信
校歌が韓国語だったっけ?+34
-0
-
291. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:12 [通報]
>>87返信
今回の問題は別として、女系天皇はいないが、女性天皇はいるから、女性が天皇の格好をすることが不敬にはならない。+6
-3
-
292. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:45 [通報]
>>277返信
天皇即位の時に御召になる禁色の衣というピンポイント過ぎることを再現しようとすることに対して、主催者側が問題意識を持たなかったことが危機管理能力の低さに繋がったのかも
庶民の視点では、下手すると一生に一度リアルタイムで見られたらラッキーな色と装束と思う
禁色の範囲は広いけれども、黄櫨染が何故禁色でもトップクラスなのかを知っているかどうかかなとも思う+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:13 [通報]
>>283返信
建物内に博物館みたいに配置しておけばよかった
テーマパークじゃあるまいしショーにするのが間違い+17
-0
-
294. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:33 [通報]
>>273返信
だから、今回のことは《普通》のこととして教えられてないよね。成人した日本国民の半数でも知っていれば《普通》のことかもしれないけど。+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:54 [通報]
正月に地獄絵出して、返信
違う違う、気のせいですよー
と言われた時のやり方に似てる。
気のせいではない。+9
-0
-
296. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:39 [通報]
>>9返信
日本を乗っ取る気じゃないの?開会式も日本国旗をイルミナティの△👁️の演出にしてたし許せない。+104
-1
-
297. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:23 [通報]
最近も愛子さま万博行ってるじゃん返信
天皇陛下も、秋篠宮が代表でしょ
宮内庁が許可してるに決まってる
反対派はばかばっかりだな笑+0
-15
-
298. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:01 [通報]
>>297返信
昨日だっけ?愛子様万博行ってたね
たしかに許可してないわけないわな+1
-11
-
299. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:25 [通報]
>>297返信
宮内庁は信頼できなくなってるよ…+4
-0
-
300. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:52 [通報]
愛知万博の時とは違い中国が運営してるようなものだからそうなる返信
この問題よりも仕切り無しの子供向けトイレが一番わざとやってる感ある
いや、中国では当たり前の事なのか+7
-0
-
301. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:56 [通報]
わざとでしょ。返信+19
-0
-
302. 匿名 2025/05/10(土) 19:51:09 [通報]
「主催を『京都きもの学院京都本校』、共催を着物専門店の『衣紋道 雅ゆき』が務めた “日本の宮廷装束文化”をテーマとした実演ショー返信
学生とかが勝手にしたというのならまだわかるけど着物専門店で天皇の衣装を知らないっておかしいという話+29
-2
-
303. 匿名 2025/05/10(土) 19:53:02 [通報]
>>297返信
万博にあるトイレもTOTOの許可なく勝手にTOTOがやったようなことでTOTOがブチ切れ
万博でポケモンの椅子を作って大炎上で任天堂がブチ切れ
ということが起きてるのを知らないの?+30
-1
-
304. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:35 [通報]
>>198返信
>>266+2
-47
-
305. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:59 [通報]
>>252返信
デマ流さない方がいいよー消した方がいいよ
IRは万博の跡地じゃないしアメリカ大企業MGMとタッグくんだからデマ流すと訴訟恐ろしいよ
日本とは比べ物にならない訴訟大国だからね+4
-13
-
306. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:34 [通報]
>>11返信
明らかな意図というか悪意を感じる。+166
-1
-
307. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:36 [通報]
>>303返信
勝手にデマ流した人が悪いでしょ笑
万博協会側はなにもコメントしてないよ+1
-5
-
308. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:39 [通報]
作家さんの雛人形を百貨店で購入したんだけどお内裏様がこのお色だわ。百貨店の人はこの色をすごくアピールしてたけど、人形ならいいのかな。返信+4
-0
-
309. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:59 [通報]
>>305返信
XでもMGM入るからデマはやめとけよって言われてる!おもしろいから言わせとこ〜〜訴訟されたらおもしろいじゃん+2
-2
-
310. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:37 [通報]
>>62返信
これ服飾専門家が説明してる
「黄櫨染風という染め方」は何色かあって今では着物でも使われている
黄櫨染の中で赤みかかった黄櫨染が禁色
つまり似た代用の黄櫨染がある
日本昔からの和色は細やかなに種類があって微妙な色使いで違う色
ネットは知ったかや中途半端な知識で「黄櫨染」なんなら何でもダメだと批判してるから警鐘鳴らしてた+8
-20
-
311. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:22 [通報]
>>4返信
こりゃわざとだな+97
-0
-
312. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:35 [通報]
>>302返信
こういう感じ黄櫨染の着物は今はある
天皇が即位でお召しの黄櫨染とは別物の黄櫨染
和色はめっちゃ種類ある
黄櫨染ならなんでもダメではないの+4
-6
-
313. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:32 [通報]
>>297返信
招待されたんでしょ
主催してるわけじゃないよ+4
-1
-
314. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:44 [通報]
宮内庁に何も許可貰ってないの?返信
これまでも何かイベントとかで繋がってそうだけど…
今上陛下を軽んじてるみたいだから知ってて知らないふりしたのかな
内廷費盗んだ人も名前出ないし本来なら長官だって責任取るぐらいの事件なのに黙りだし+12
-3
-
315. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:23 [通報]
>>314返信
巣から出て来ないで+0
-12
-
316. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:09 [通報]
>>267返信
どんな思想?
+17
-1
-
317. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:27 [通報]
>>315返信
はぁ?+4
-1
-
318. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:56 [通報]
>>1返信
そんなにダメなことなら、どうして義務教育で教えてないの?
警察も一般人がその色を使ってないか取り締まらないのはなぜ?
別に構わないからでしょ+8
-29
-
319. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:47 [通報]
>>18返信
じゃあ資本主義以外の国へどうぞ+1
-3
-
320. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:20 [通報]
グレーだわ返信
悪意がないとは言い切れない+9
-0
-
321. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:48 [通報]
>>313返信
秋篠宮が万博の名誉総裁だよん 主催者側
デマ流す人知らないのに憶測で言う人ばかり+3
-8
-
322. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:55 [通報]
>>305返信
デマ多すぎるからアメリカ企業入ったのよかったと思う+5
-0
-
323. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:06 [通報]
>>1返信
天皇家が万博の名誉総裁の国の事業だよ?
宮内庁絡んでるのに問題あるわけないじゃん+2
-20
-
324. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:51 [通報]
>>323返信
反対派は学がない奴ばかりなんやろなw+1
-5
-
325. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:10 [通報]
>>323返信
天皇家が万博運営してるの?+1
-13
-
326. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:47 [通報]
>>323返信
はい全く問題なし終了〜
トイレ問題といいデマばかりだね+2
-11
-
327. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:33 [通報]
>>159返信
愛子さまトピやヤフコメにいる人だな+3
-2
-
328. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:03 [通報]
>>325返信
運営wwww 運営は国だってば。大阪は土地を提供してるだけ、天皇家は名誉総裁+4
-4
-
329. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:02 [通報]
>>121返信
そうなんだ
わざとやったって事はさ、万博そのものがちょっとどうなの?的思想だよね+76
-2
-
330. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:21 [通報]
>>323返信
え?天皇家?
総裁って弟の方じゃないの?+12
-0
-
331. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:38 [通報]
>>328返信
あーびっくりした+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:09 [通報]
色々クソ過ぎるな返信+14
-3
-
333. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:35 [通報]
>>315返信
おかしい人+4
-1
-
334. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:38 [通報]
>>47返信
おだいりさまって天皇陛下のことなの??+48
-3
-
335. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:44 [通報]
>>26返信
左翼系やら元外国人の在日やらだよね
反日は今やあちこち
政治家から弁護士から居るからね+50
-3
-
336. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:08 [通報]
>>334返信
そーだよ
漢字だとお内裏様
+99
-0
-
337. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:16 [通報]
>>310返信
女性向けの着物に使われるときも「禁色である黄櫨染に似た色」が限界なのねと思った
今回も訪問着とかにその色を使えば説得力を増したかもと思う+7
-0
-
338. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:13 [通報]
大阪だよ?返信
わざとだと思う+3
-1
-
339. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:22 [通報]
>>13返信
いろいろわざとだろうね
開会式の三角のモニターとか
気持ち悪いキャラクターも然り+35
-0
-
340. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:58 [通報]
>>19返信
万博さあー
一回行くのはいいと思うけど通期パス買って行くほどでもなかった+1
-1
-
341. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:30 [通報]
そういえば古代中国では皇帝の色は黄色だったような返信
日本でも皇太子は「黄丹(おうに)」天皇は「黄櫨染(こうろぜん)」という特別な黄色が定められてたような・・・
いったい何を表しているのだろうか+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:28 [通報]
>>17返信
敬宮内親王殿下を皇太子にって機運が高まってる時にこう言う物議醸す様な事するなんて「やっぱり女性天皇はダメ」って国民に思わせる為なんじゃ?と穿った見方しちゃうわ+18
-3
-
343. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:02 [通報]
>>213返信
何の用途に使われるかまでいちいち聞かないよ+5
-0
-
344. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:31 [通報]
>>328返信
名誉総裁は秋篠宮ですよ
そして秋篠宮家は天皇家ではありません
今の天皇家は両陛下と敬宮内親王殿下の3人だけ
秋篠宮家は傍系宮家です
誤解招く様な事しれっと書かないで下さい+11
-3
-
345. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:45 [通報]
>>178返信
禁色の衣装を一般人にもレンタルしてるってことなのかな?+18
-0
-
346. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:16 [通報]
>>302返信
キャリアにヒビ入らないのかな?+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/10(土) 20:53:44 [通報]
>>302返信
ここって一蔵って会社だよね
一蔵はウエディング事業やらレストラン
事業やらやってるけど
数年前から上海、中国で事業してるんだよね
なんかさ
大阪って中国関連に飲み込まれ過ぎ
じゃ無いかな
+9
-1
-
348. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:35 [通報]
>>303返信
真似文化は、お隣の国の得意技+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:56 [通報]
>>1返信
レプリカの衣装を展示するなら衣装だけが主体だからいいと思うけれど、それを人が着てしまうと、天皇陛下が儀式に着用する衣装をなぜ着るんだと言われるのは予想のつくことだと思うのに
どこの国でも、伝統の祭服を軽々しく扱ってはいけないと思う
ましてや京都という伝統ある古都の、伝統ある着物学院と言う肩書きに似つかわしくない軽さに、イラッとするところがある+46
-1
-
350. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:32 [通報]
天皇陛下は目くじら立てたりなさらないよ。返信+0
-3
-
351. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:30 [通報]
>>33返信
その割には着物の色も形もイマイチだわぁ
禁色って所に惹かれたのかも知れないけれど、陛下がお召しになっている物との違いに恥ずかしくならなかったの?
己達の無知と無教養まで晒すんだからほんと正直な方々だわぁ+48
-0
-
352. 匿名 2025/05/10(土) 20:58:05 [通報]
横だけど前に有栖川識仁を名乗った男女の二人組って、今どうしてるの?返信+6
-0
-
353. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:29 [通報]
>>318返信
そんな事はまともな日本人なら家庭教育
で自然に学ぶでしょ
日本人なら冠婚葬祭で親類も集まるのだし。代々の教えは自然に学ぶのよ。
それが日本の常識。
やっては行けない線引き分からない人って
日本人以外しか
考えられないから。
+23
-3
-
354. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:23 [通報]
>>5返信
私も知らなかったから、任されたらこの色選んじゃうかも..+4
-20
-
355. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:21 [通報]
>>6返信
普通、ここまで至る迄に誰かしらは
注意するもんだよね
って事は周りは外国人だらけって事
だな
女性ファッション雑誌と同じだわ
+122
-2
-
356. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:11 [通報]
>>2返信
わざとだよ?+39
-0
-
357. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:47 [通報]
>>256返信
宮内庁が陛下に代わり「何してんのかわかってんのかっ💢」って言えば良いのにね。
怒って良いんだよ。ってか怒れよ。天皇家を守りなさいよ。+67
-2
-
358. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:27 [通報]
>>35返信
コイツらが1番胡散臭いやんwwww+19
-5
-
359. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:20 [通報]
これ今更?返信
前に話題になってたけど、そもそも発端のXのポストが気持ち悪いからスルーしたわ+1
-2
-
360. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:32 [通報]
>>357返信
言うとまた人権がーとか騒ぐ反日の
左翼が騒ぎ出す+4
-11
-
361. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:40 [通報]
>>26返信
チャイナかコリアでしょ+48
-3
-
362. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:55 [通報]
>>47返信
雛壇の1番上は天皇と皇后です🎎+125
-0
-
363. 匿名 2025/05/10(土) 21:34:37 [通報]
>>101返信
ネトウヨが発狂してるだけだよね+3
-5
-
364. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:40 [通報]
>>256返信
京都にお住まいの彬子女王の出番じゃない。
ラジオ番組を持ってて日本の伝統文化を絶やさぬよう残していこうと活動してらっしゃるよね。+15
-1
-
365. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:23 [通報]
>>3返信+3
-6
-
366. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:26 [通報]
>>5返信
私もそんな色があるなんて知らんかったわ
昔ならともかく現代もそういう掟あるんだね+1
-11
-
367. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:45 [通報]
>>9返信
着てるの中国人だったりして..
いや、不敬罪だろマジで💢+57
-2
-
368. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:16 [通報]
>>1返信
禁色というのは三島由紀夫がゲイ小説のタイトルにしてる。法律で禁止されてるわけでもないのにあほらしい。+2
-11
-
369. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:18 [通報]
まぁこの色の服は普通に売ってるし、みんな着とるがな。なんならこの色の着物も普通にある。返信+1
-9
-
370. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:23 [通報]
紫も高貴な色だから、石丸もテーマカラーにするのやめて欲しいけど?返信+3
-2
-
371. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:58 [通報]
>>357返信
天皇家のことは真剣にお守りしようとしないのが宮内庁よ。この間も天皇ご一家の普段の生活をお世話する職員が、天皇家の生活費をネコババしてたのに、長官は何の責任も取らないんだから。+44
-1
-
372. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:01 [通報]
>>9返信
ワザとだと思う。。日本人への嫌がらせじゃない?+66
-1
-
373. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:53 [通報]
>>99返信
こんなことするの反日のチョンしかいない
わかっててわざとやってるんだよ+77
-0
-
374. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:18 [通報]
歴史に詳しくないから良く知らないんだけど、禁色っていうぐらいだから、天皇以外に着てしまったら、その着た人に罰当たったりしないのかな…?返信
知らずに着てしまってたら、気の毒だよねぇ。+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/10(土) 22:20:13 [通報]
>>169返信
横
つまり天皇陛下のコスプレっていうノリなんだろうか。+91
-0
-
376. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:37 [通報]
>>234返信
違いが分からないけど化学染色なら何でもありなんじゃと思ってしまう
絹ではぜのきから染料取って染めてるならアウトかもだけど。+1
-1
-
377. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:56 [通報]
>>347返信
レンタル振袖の一蔵と同じ会社なのかしら
少子化だし多角経営せざるを得ないのかもと思ったけれども、あららというのが感想+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:48 [通報]
>>4返信
万博関係者ってそういう所バカっぽいからそんな事を調べもしないんだと思う。万博よりその跡のカジノ構想が本命だから、万博で何をするか、どういった内容か、そんな事は全く考えてないんだと思う。+55
-3
-
379. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:17 [通報]
>>2返信
わざとじゃないかって思っちゃうわ、、ここまでやらかしっぱなしだとさ。+48
-0
-
380. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:09 [通報]
>>26返信
左翼って本当に陰湿で気持ち悪いことばっかりするよね。+60
-2
-
381. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:51 [通報]
>>375返信
不謹慎だと思わないのが不思議+61
-1
-
382. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:25 [通報]
>>190返信
誰しもが知ってること知ってないことあって完璧じゃないでしょ?
知ってる人エラいなとしか思わない+10
-9
-
383. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:56 [通報]
禁色がどうのより、着物の着付けや伝統も当然知っているはずのところが、伝統の祭服をコスプレ感覚で見せものにしたことに違和感があるんですよね返信
新しいローマ教皇が選出後にサン・ピエトロ大聖堂の中央バルコニーで着ていたあの伝統の祭服を、女性に着せて、ショーとして見せたら、世界中のキリスト教徒からの猛烈な批判があると思うよ
京都きもの学院は、それを万博で嬉々として、披露したことの意味を考えるべきだよ
+9
-1
-
384. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:06 [通報]
>>312返信
横だけど、問題になってるのは普通の色無地の着物ではないんだよね?+2
-1
-
385. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:37 [通報]
>>351返信
しかも汚い皺が斜めにあるし
生地の質もパリパリして悪そう
質の良い着物はトロッとした正絹だから
一目で安っぽさが分かるわ+4
-0
-
386. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:23 [通報]
>>381返信
わざとだから+30
-0
-
387. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:30 [通報]
>>191返信
ドラマや映画の見せ物はいいの?+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:45 [通報]
>>121返信
京都きもの学園の主催なんだ!
私も着付けの学校通ってて十二単や王朝時代の着衣について学ぶイベントに参加したけど、黄櫨染御袍は天皇しか着用が許されていないとしっかり習ったし、こちらはレプリカですと衣紋掛にかけられた状態の物を見たよ。人が着用するのはアウトだのしっかり教わったから引くわ。+105
-0
-
389. 匿名 2025/05/10(土) 22:54:51 [通報]
>>112返信
ドラマで黄櫨染御袍を着てるの見たことある?私はないけどな。+16
-1
-
390. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:21 [通報]
>>113返信
六畳御息所?笑笑
六条御息所の間違いかな?六畳って狭すぎ笑笑+39
-0
-
391. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:21 [通報]
>>354返信
いや、任されたなら尚更やらかさないように調べまくるでしょ…+10
-1
-
392. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:17 [通報]
>>386返信
なんか胸糞悪いね。やり方が汚いんだよなぁ、問題にもならない事を裏で笑ってそう+40
-0
-
393. 匿名 2025/05/10(土) 22:58:00 [通報]
>>272返信
宗教じゃないよ
文化です
わからないなら黙ってな+26
-3
-
394. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:21 [通報]
それ以前にライターは天皇呼ばわりすんな返信
陛下をつけろ💢+5
-0
-
395. 匿名 2025/05/10(土) 23:03:53 [通報]
>>1返信
宗教界隈頭おかしい
カルトかな?+2
-0
-
396. 匿名 2025/05/10(土) 23:10:45 [通報]
>>334返信
まてまてwじゃあ誰だと思ってたのだw+68
-0
-
397. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:17 [通報]
以前、本物を明治神宮のミュージアムで拝見したことあるよ返信
上皇陛下の御代に着用したものかな
博物館で展示を見るのも恐れ多いくらいなのに
あり得ないわ+9
-0
-
398. 匿名 2025/05/10(土) 23:23:55 [通報]
>>26返信
お得意の表現の自由てやつ
そのくせ旭日旗だけで発狂したり変な人達
ここは日本なのにね+61
-0
-
399. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:19 [通報]
え、想像してたよりがっつり着てた返信+2
-0
-
400. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:27 [通報]
恥ずかしい醜態返信
確信犯でしょ、さすがの維新だわ+4
-0
-
401. 匿名 2025/05/10(土) 23:30:20 [通報]
>>112返信
ドラマでいつ誰が着てたか証拠貼って、まずそれからだ+18
-0
-
402. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:10 [通報]
>>129返信
んもう学校で教えてほしいわ
中国の歴史よりもこっちでしょ+14
-0
-
403. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:04 [通報]
>>1返信
>>31
吉本知事もXのコメント欄で散々敬宮という敬称を付けるべきとたしなめられているのに、頑なに愛子内親王陛下呼びをやめないんだよなあ+63
-2
-
404. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:20 [通報]
>>120返信
私もこれで知ってた。+7
-0
-
405. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:53 [通報]
>>403返信
自己レス誤字訂正
吉村知事〇
吉本知事✕+7
-0
-
406. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:09 [通報]
>>332返信
これは大阪府が正式にデマだって公表してるよ
訴えられたらいいのに+3
-3
-
407. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:03 [通報]
>>47返信
うちもそうだよ。
このお内裏様、黄櫨染着てる!って気に入って選んだ。
知らない人がいるのはわかるけど、専門の人なら知ってるはずだし知らなければおかしいよね。+71
-1
-
408. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:07 [通報]
>>4返信
知らないでわざわざピンポイントでこの色選ぶかなぁ+49
-1
-
409. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:27 [通報]
>>296返信
富士山×日の丸かと思ったら
イルミナのプロビデンスの目の可能性もあるのか+25
-0
-
410. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:25 [通報]
7月ぐらいに災いがあるかもね返信+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:01 [通報]
天皇陛下は怒ってないでしょう。返信
周りの人なんでしょうね。
ちゃんと宮内庁なりに相談してから
してくださいよー。+3
-7
-
412. 匿名 2025/05/11(日) 00:12:25 [通報]
>>4返信
わかっててやってたらアイツラしかいない+44
-0
-
413. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:40 [通報]
なんかこう上手く言えないけど、そこは雑にしない方が良くないって?ってことが雑になってきてるよね、日本。返信
+23
-0
-
414. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:01 [通報]
お雛様でも有るよね返信
アレは許されてるのかな
よく似た色で済ませるのかも+2
-17
-
415. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:30 [通報]
>>252返信
カジノになるんでしょ?+7
-0
-
416. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:28 [通報]
責任者からのコメントとか声明とか無いの?世が世なら不敬罪だよね。返信+12
-1
-
417. 匿名 2025/05/11(日) 00:24:30 [通報]
>>5返信
ちびまる子ちゃんの声で再生されたわw+3
-1
-
418. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:02 [通報]
>>296返信
一つ目お化けなんか本物の一つ目の太陽神には勝てないよ。+13
-0
-
419. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:35 [通報]
>>396返信
横だけど、私は光源氏みたいな存在の人だと思ってた+6
-13
-
420. 匿名 2025/05/11(日) 00:36:52 [通報]
>>410返信
それは前から言われてる+0
-0
-
421. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:10 [通報]
>>4返信
悪質どころか逮捕されて即死刑になってもおかしくないレベル。
禁色を使う=現人神でもある天皇への冒涜だからね。
昔だったら一族全員火炙りだったと思うわ。+68
-5
-
422. 匿名 2025/05/11(日) 00:41:56 [通報]
怒ってる人たちはちゃんと正式に抗議するよね?本当の日本人()なら。返信
まさかガルちゃんに書き込むだけで終わりじゃないよね?+0
-5
-
423. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:10 [通報]
>>87返信
神武天皇は何百年、生きてたん?
天照皇大神は?+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:37 [通報]
>>1返信
1枚目の一般人って日本人に見えないしそもそもおばさんに見えるんだけど···+7
-1
-
425. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:57 [通報]
>>403返信
はっきりとした意思があるんでしょう。+34
-0
-
426. 匿名 2025/05/11(日) 00:53:28 [通報]
>>419返信
光源氏ってお話の人だから+14
-0
-
427. 匿名 2025/05/11(日) 00:57:40 [通報]
モデルは女性なの?返信
なら女性天皇の即位式の衣装着ればよかったのに...
あぁ、テーマがジェンダー平等だから男性天皇の衣装なのか+2
-0
-
428. 匿名 2025/05/11(日) 01:19:02 [通報]
>>33返信
モデルの佐田なんとかの旦那の家もzで日本の伝統文化を広める活動をしている人達じゃなかった?学習院から慶応湘南とかzコース。擬態して嘘広めるのやめてほしい。+9
-0
-
429. 匿名 2025/05/11(日) 01:19:21 [通報]
>>4返信
こういう演出を平気でしてしまうって、多分日本人じゃないよね。お地蔵さん破壊したり鳥居に立ちションしたり、どんなに下劣でも日本人なら躊躇する類のことって必ずある。+74
-4
-
430. 匿名 2025/05/11(日) 01:21:59 [通報]
>>403返信
敬う気持ちがないんだよ。日本人じゃないから。文章を通して同胞にそれを伝えるべくあえてそうしてるのかもしれないし。こんなのが府政の首長だもんなぁ。+56
-2
-
431. 匿名 2025/05/11(日) 01:34:56 [通報]
>>5返信
知らなかったから今知った
知ったら一般人に着せた事が腹立たしいよ
絶対わざとだと思うし+22
-1
-
432. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:32 [通報]
>>26返信
在日じゃない!?東京オリンピックの開会式と閉会式、どちらかは日本国の葬式がテーマだったらしい。電通の企画らしい。電通って、日本の会社のはずだけど反日企業か?+38
-2
-
433. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:43 [通報]
>>393返信
宗教と文化を混合するのは恥ずかしいよ+0
-4
-
434. 匿名 2025/05/11(日) 02:11:12 [通報]
>>291返信
マジレスすると、江戸時代の女帝達の即位の時の装束は、史料を読み解きながら奈良時代の女帝の装束を参考に用意したと見たことがあるよ
約800年ぶりに登場した女帝は徳川秀忠の孫娘ということもあり、幕府のメンツもあってか相当お金をかけたらしい+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/11(日) 02:14:39 [通報]
黄櫨染って1色じゃなくて、それぞれその時の天皇陛下のためだけに手作業で染めるから、このショーの人のはただの黄色でコスプレしてるだけになるんだけどな返信
+5
-1
-
436. 匿名 2025/05/11(日) 02:42:24 [通報]
>>122返信
何でそんな嘘つくの?
どこ情報でそんな事言ってるの?+3
-4
-
437. 匿名 2025/05/11(日) 02:43:23 [通報]
>>252返信
日本人はそんな嘘つかないよ+2
-0
-
438. 匿名 2025/05/11(日) 02:44:41 [通報]
>>430返信
日本人だけど+0
-11
-
439. 匿名 2025/05/11(日) 02:49:07 [通報]
ろくなことがないね返信
大阪万博+0
-2
-
440. 匿名 2025/05/11(日) 03:04:49 [通報]
>>62返信
日本に不敬罪はありません。
皇室に敬意を示す義務は日本人に対してありません。
義務教育で皇室に対して敬意を持ちなさいとか不敬を働くなとか習いましたか?
こういうこと書くと中国人とか極左とか書かれるけど、無い義務をあるように勘違いして他人に押し付ける思想の方が怖いわと思う。
昔から続いてて、無くさない方がいい、今後も続けた方がいいと思ってる人の方が多いことだから否定はしない、くらいにしか皇室に対して思ってない。
+6
-2
-
441. 匿名 2025/05/11(日) 03:04:53 [通報]
>>1返信
大阪反日万博🤣🤣🤣+3
-3
-
442. 匿名 2025/05/11(日) 03:09:03 [通報]
絶対禁色を言い出したら、全ての現代の衣装であってもバッグや調度品であっても単なる布であっても人形の衣装であっても禁色は使えませんが。禁色ってそういう事だから。衣装になってなければ着なければセーフというものじゃないでしょ。返信+0
-0
-
443. 匿名 2025/05/11(日) 03:12:16 [通報]
>>435返信
ほんとそれ
特別な儀式で代々の天皇が着る伝統的な黄櫨染って、そもそも再現できないですよね。
似てる色がアウトなら、どこまでアウトになるのやら。+2
-1
-
444. 匿名 2025/05/11(日) 03:18:08 [通報]
普通の洋服とかでも使ったらだめな色なの?返信
黄櫨染に近い色のワンピースとかありそうだけど
だとしたら厳しいね。
+2
-4
-
445. 匿名 2025/05/11(日) 04:28:01 [通報]
>>111返信
大河なら大抵はエンドロールに
協力名で 宮内庁 ってあるので、許可取ってるんですよ。+8
-0
-
446. 匿名 2025/05/11(日) 04:36:16 [通報]
>>16返信
記事を見に行くと以下。
主催を『京都きもの学院京都本校』、
共催を着物専門店の『衣紋道 雅ゆき』が務めた
“日本の宮廷装束文化”をテーマとした実演ショー+45
-0
-
447. 匿名 2025/05/11(日) 04:47:02 [通報]
これニュースでやってたっけ?返信+4
-0
-
448. 匿名 2025/05/11(日) 05:06:03 [通報]
>>1返信
雰囲気を伝えたいのなら本当に真似事(違う色あいの着物)でよかったのにね
これはわざとやったように見えるけど…
そういう嫌がらせをして、気が付かなければ馬鹿にし、気がつけばやってやったと喜び、みたいな連中がいるのかと思うと腹立たしいよね+7
-0
-
449. 匿名 2025/05/11(日) 05:20:40 [通報]
>>205返信
大河ドラマは宮内庁の協力がある
このショーは協力や許可はないと思う。あったら大々的に宣伝するだろうけど、インスタやXには載ってないし、もし宮内庁に許可とっていたとしても、黄櫨染をショーで女性モデルに着せますとは説明してない、つかできないだろう
黄櫨染だけでなく冠も立纓という天皇陛下しか許されてないものを着用してるから完全に今の陛下の模倣だと思う。大河は時代的にか、陛下を慮ってか、冠は違ったと思う+10
-0
-
450. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:59 [通報]
>>391返信
そんなのあるって知らなかったら調べもしないと思う
完璧ですごいね。さぞかし社会で役立ってるんだろうね+1
-12
-
451. 匿名 2025/05/11(日) 06:05:08 [通報]
>>414返信
雛人形とはいえ不敬だとは思う。+6
-7
-
452. 匿名 2025/05/11(日) 06:19:30 [通報]
>>446返信
横だけど京都人は天皇さんも下に見てるから
意図的なんでしょ+14
-13
-
453. 匿名 2025/05/11(日) 06:21:34 [通報]
日本の文化を発信するのにタブーとかw返信
アホ過ぎる+3
-12
-
454. 匿名 2025/05/11(日) 06:40:18 [通報]
>>405返信
まあ✕とは言っても吉本知事でも違和感はないわ+6
-0
-
455. 匿名 2025/05/11(日) 06:44:27 [通報]
>>1返信
「天皇のみが許される」絶対禁色ってことを、名誉総裁で数千万円の謝礼をもらっているという秋篠宮が知らなかったのかな?+38
-1
-
456. 匿名 2025/05/11(日) 06:46:33 [通報]
しかも生地が安っぽいし真ん中に入った縫い目も嫌だわ返信
+5
-1
-
457. 匿名 2025/05/11(日) 06:53:57 [通報]
>>453返信
日本の文化を発信するからこそ、深い正確な知識と日本文化を尊重する気持ちが必要なのよ
留学すると、日本文化をつたえる機会があるのだけれど痛感するよ
中身もなく、なんでもかんでも英語が話せればいいと軽い気持ちで発信すると、それが日本になる
禁色といわれているからということではなくて、少なくとも文化に対する敬愛の気持ちを持って、個人でさえそうなのだから、信用のある学校と言われているところはきちんとしておかなければいけないと思うよ+21
-0
-
458. 匿名 2025/05/11(日) 06:59:50 [通報]
>>276返信
いじめられる理由がある奴が悪い理論
こんなアホが多い日本じゃそりゃ先がないよな+4
-2
-
459. 匿名 2025/05/11(日) 07:11:20 [通報]
>>192返信
じゃあ、ますます怪しい
真似事してるレンタル衣装屋じゃん+23
-0
-
460. 匿名 2025/05/11(日) 07:14:04 [通報]
オリンピックと言い万博と言い莫大な金で汚点しか生み出さなくなったな返信+6
-3
-
461. 匿名 2025/05/11(日) 07:16:35 [通報]
イギリスは宮廷装束ショーとかなんとかって、戴冠式そっくりの衣装をランウェイで女性が着たりするんかな返信+4
-0
-
462. 匿名 2025/05/11(日) 07:20:23 [通報]
>>2返信
じゃあ粋な日本人だと言い切れる? 天皇コスプレするってことは中韓の可能性あるよ。+21
-2
-
463. 匿名 2025/05/11(日) 07:23:42 [通報]
>>450返信
横だけど
プロに依頼した仕事としての企画ですよね?一般人のボランティアじゃないし、大きなプロジェクトなんだからミスのないよう天皇について調べるだろうしさすがに調べたらヒットする内容だと思いました。+18
-0
-
464. 匿名 2025/05/11(日) 07:27:46 [通報]
>>450返信
あなたよりは周りに迷惑かけてないと思うよ+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/11(日) 07:45:29 [通報]
>>47返信
いやいや、雛人形って天皇皇后陛下の結婚式やで。
だから女の子が良縁に恵まれますようにってなったの。+76
-0
-
466. 匿名 2025/05/11(日) 07:57:13 [通報]
知らない人もいると思うし、見て感動したから、アリかと!返信+1
-9
-
467. 匿名 2025/05/11(日) 08:00:17 [通報]
>>112返信
ドラマドラマって浅はかな反論コメが散見してますが。。。
関係者なのかなー?+16
-0
-
468. 匿名 2025/05/11(日) 08:00:34 [通報]
ギョっとしたのが大半だから、無し返信+2
-0
-
469. 匿名 2025/05/11(日) 08:05:09 [通報]
>>52返信
横
威厳がありつつ
いつも和かな陛下は
お怒りになったりはしないだろう!
だからって、国民はこの間違いを許したら
アカンわ!
高校生の文化祭じゃないんだから
万博なんだから!!怒+21
-3
-
470. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:46 [通報]
>>5返信
監修してる人は必ず居るはずだと思うから知らないじゃ恥ずかしいんじゃない+17
-0
-
471. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:37 [通報]
法律で決まってないんでしょ?返信
日本の衣装含めたパレードなら別にええやん+2
-6
-
472. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:33 [通報]
天皇陛下も愛子も万博来てたじゃん返信
しかも秋篠宮は万博の名誉総裁だよ?
宮内庁ががっつり主催側に関わってるんだから問題あるわけないじゃんw
ここの人うけるね+1
-11
-
473. 匿名 2025/05/11(日) 08:26:48 [通報]
>>57返信
黄櫨染はシナからだゾ黄櫨染御袍 - Wikipediaja.m.wikipedia.org黄櫨染御袍 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索黄櫨染御袍日本の天皇が重要な儀式の際に着用する束帯言語ウォッチリス...
+0
-10
-
474. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:11 [通報]
万博の視察は、今上の第一皇女にすぎない返信
愛子さまが行ったってだけ。
この件に宮内庁は関係ないし、
宮内庁が次の天皇を決めるわけじゃない。
宮内庁の職員なんてほかの省庁の出向がほとんど。
現皇后のせいで、一時期出向が外務省だらけになって
不公平だって話は、平成のときに週刊誌でも記事になった。
どうしても女を天皇にしたい勢力があるんでしょ?
しかも特定のね。
自分たちで新しい王朝でもつくればいいのに、
権威だけは古来からのものを引き継ぎたがってるんで
ほんとフェミってそういうとこ卑怯だなって思うわ。+3
-10
-
475. 匿名 2025/05/11(日) 08:29:06 [通報]
>>466返信
いや、普通にニュース聞いてたら、盛んに言っていたよ+1
-0
-
476. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:07 [通報]
>>472返信
>しかも秋篠宮は万博の名誉総裁だよ?
そうなんだよね。天皇陛下が何かおっしゃる次元の話では無いと思うけど、総裁の秋篠宮なり宮内庁はこの件についてセーフなのかアウトなのか、一言くらい言ってもいいと思う。+10
-2
-
477. 匿名 2025/05/11(日) 08:37:28 [通報]
>>169返信
令和4年か
じゃあ宮内庁も黙認してたってことか
これが平成だったら宮内庁も注意したりオールドメディアもめちゃ叩いてたかもね
+24
-1
-
478. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:11 [通報]
いまYouTube中継のはLive放送かなぁ返信
ブラバンの行進+0
-0
-
479. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:06 [通報]
>>474返信
あのさートピ関係無くね?
現皇后のせいだの女性天皇だの
過去のバッシング週刊誌引き合いにして
また侮辱してる界隈か
+6
-0
-
480. 匿名 2025/05/11(日) 08:48:01 [通報]
>>472返信
呼びつけしてヤフコメしまくるzみたい
+0
-2
-
481. 匿名 2025/05/11(日) 08:50:05 [通報]
>>469返信
高校の文化祭でも天皇コスプレはダメだよ👎️
+9
-0
-
482. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:35 [通報]
教養の不足で歴史も知らないのがこういうことするんだよね。陛下は何もおっしゃらないだろうけど不敬なことショーにしちゃダメですよ。返信+9
-0
-
483. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:16 [通報]
>>455返信
数千万!
名誉総裁なんて必要なのか?
+9
-1
-
484. 匿名 2025/05/11(日) 09:21:59 [通報]
>>7返信
来るなよ+8
-1
-
485. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:10 [通報]
>>479返信
だよね
盛んにそっち方向に持っていこうとしてる。乗っ取りね+3
-0
-
486. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:14 [通報]
>>422返信
ただガルちゃんで騒いで楽しみたいだけかー
不敬だ許せないって言っても、まあその程度だよね+1
-2
-
487. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:56 [通報]
>>169返信
同じところ?なんかの団体なの?会社?かなり問題あるわ+23
-1
-
488. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:47 [通報]
>>414返信
これはむしろ正解でしょう+18
-0
-
489. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:03 [通報]
>>5返信
やはりこういうものは調べた上で行うものですよね。
万博ですからね。何の博識も無いイベントになってしまいますよ。+15
-0
-
490. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:06 [通報]
>>453返信
しつこいな+0
-3
-
491. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:58 [通報]
>>1返信
万博の問い合わせフォーム
で聞いてみた。既に多数同じ問い合わせはあると思うけど+3
-0
-
492. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:32 [通報]
>>47返信
お内裏様って天皇・皇后のことだよ…+30
-0
-
493. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:42 [通報]
自分は天皇陛下はは~ってひれ伏すような人間ではないけど返信
よくこんな格好出来るなぁとは思う
さすがに畏れ多くて気が引ける+5
-0
-
494. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:50 [通報]
>>5返信
私も知らなかった
けどこれは関係者皆が知らないってことは無いと思う悪質だな
+12
-0
-
495. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:09 [通報]
>>139返信
よく見ると色が違います
とか?笑+5
-0
-
496. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:27 [通報]
>>472返信
釣り針デカい
たくさん釣れるといいね+2
-0
-
497. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:45 [通報]
>>334返信
ちなみに1番上に座る男の人と女の人の両方がお内裏様だよ。
お内裏様イコール天皇皇后両陛下。+25
-0
-
498. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:59 [通報]
>>493返信
自分が着られると言われても辞退するし、一般人にコスプレのノリで着用するものではないと思いますと主宰側に言うと思う。それくらいの日本人の民度は持っているよ普通は。+4
-0
-
499. 匿名 2025/05/11(日) 10:12:57 [通報]
>>396返信
私は母にあれは雅子さまだと言われて嬉しかったわ~😆+12
-0
-
500. 匿名 2025/05/11(日) 10:14:54 [通報]
>>455返信
数千万なの!?もう皇族費いらないじゃん!+3
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・関西万博のショーに批判殺到!「天皇のみが許される」絶対禁色着用の“あってはならない演出” | 週刊女性PRIME