-
1. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:30
「金曜ロードショー」の公式Xでは、本作にまつわるさまざまなトリビアや名ゼリフを紹介。その中で、次のセリフが取り上げられた。返信
「徹夜はするな、睡眠不足はいい仕事の敵だ。それに美容にも良くねぇ」
この言葉は、徹夜で設計図を描いていたフィオに対して、ポルコがかけたひと言。
出典:www.crank-in.net
視聴者からは「いいこと言う」「金言」「名言ですね!」「本当にその通り」といったコメントが数多く寄せられた。『紅の豚』“名言”に共感の声続々「本当にその通り」 リポストは5000超え - エンタメ - ニュース |クランクイン!www.crank-in.net『紅の豚』“名言”に共感の声続々「本当にその通り」 リポストは5000超え - エンタメ - ニュース |クランクイン!
+156
-7
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:15 [通報]
見たことないけど、なんでこの豚、サラリーマン風なん?笑返信+39
-57
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:26 [通報]
世界一カッコいい豚だよな、ポルコは何歳なんだ?返信+303
-4
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:32 [通報]
ポルコかっこいいよね返信+148
-3
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:38 [通報]
名言なの?返信+80
-4
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:57 [通報]
🐷返信+6
-0
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:12 [通報]
この豚ジブリ界のイケメンでいうと誰寄りなんだろう?返信+7
-3
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:27 [通報]
>>2返信
見ればわかる+25
-7
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:35 [通報]
もののけ姫以前のジブリはつまんない返信
ハウルより後のジブリもそうだけど+6
-31
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:45 [通報]
寝不足だと太るんだよ何故か返信
本当によくない+106
-2
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:22 [通報]
>>9返信
正解!!+5
-5
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:26 [通報]
時間に追われてるから徹夜するんだろーが返信
寝たら間に合わねーんだわ
何言ってんだとしか思わない+0
-18
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:32 [通報]
跳べない豚はただの豚だ返信
いや、当たり前やん+12
-17
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:36 [通報]
なんで豚ちゃんが喋ってるの?返信+4
-1
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:54 [通報]
>>2返信
本当は人間だから+48
-1
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:55 [通報]
破廉恥で怠惰な豚🐷でいる罪、も刺さったわ返信
ごめんなさい+84
-2
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:59 [通報]
>>10返信
ハリポタもアズカバンより後は本も映画もつまらないな+4
-6
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:04 [通報]
>>10返信
千尋、ガルちゃん民説+3
-2
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:05 [通報]
豚のくせに良いことを言うよね返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:09 [通報]
>>5返信
私的には「飛べない豚はただの豚だ」+106
-6
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:17 [通報]
ポルコの声あの女たらしの渋いおじさんだと思ったら違った返信+7
-0
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:42 [通報]
>>11返信
お肌が荒れて、偏頭痛がする+9
-1
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:49 [通報]
>>11返信
寝るのってエネルギー使うからね
だから年取ると熟睡できなくなる+26
-3
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:03 [通報]
>>19返信
横。ちひろの母がガルっぽい+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:14 [通報]
>>5返信
ただ当たり前のことを風変わりな豚が言ってるだけにしか見えん+49
-4
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:37 [通報]
紅の豚って原作ある?返信
ジブリの大好きだけど謎が多いよね+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:02 [通報]
>>12返信
感じ悪いね
開かなきゃ良かった+0
-16
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:11 [通報]
宮崎駿の、女性は元気で強い方が周りにとっても良いっていうのを映画を通して描いてるの好き返信+65
-1
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:23 [通報]
見たことないんだけど、戦争の話?返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:25 [通報]
わかっちゃいるけど、クリエイターとかだと調子がいいとき、閃いてる最中とかあるんじゃない。多くの人にとっては当てはまるけどね。返信+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:30 [通報]
飛べない豚はただのガルちゃん民だ返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:57 [通報]
>>11返信
ちゃんと医学的根拠あるよ+16
-1
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 16:49:10 [通報]
当たり前体操~返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 16:49:47 [通報]
>>11返信
寝不足だと食欲増加させるホルモンが出ちゃうらしい+23
-2
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:11 [通報]
>>26返信
でもこの豚が言うと不思議とかっこいい
声がいいからか?+21
-4
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:35 [通報]
>>11返信
明るい部屋のまま寝るのも悪いらしいね。+13
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:52 [通報]
>>3返信
1910年で17歳だったか
物語が何年の設定かはわからん+5
-1
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:21 [通報]
>>21返信
飛べたところでただの豚なんだよなぁ
飛んでるのは飛行機やし+7
-10
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:48 [通報]
ポルコが二人の時に話そう言うてるの返信
みてなんか笑った笑+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:59 [通報]
>>1返信
この後「完徹の語源はトンカツなんだぜ」って言うんだよね
子供の頃は何言ってるのか分からなかった🐷+2
-1
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 16:52:32 [通報]
>>8返信
年齢と技術のポテンシャルでユパ様よりのイケおじ区分に所属する気がする+33
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:13 [通報]
>>30返信
群れを嫌う1匹豚の話+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:13 [通報]
>>28返信
横
正解!!+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:34 [通報]
何が必要?返信
インスピレーション
も好き。
勉強もスポーツも必要なのは才能+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:58 [通報]
>>2返信
ポルトが一瞬だけ
斜め横顔が人間になる
見えるシーンがある。+27
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:00 [通報]
>>2返信
サラリーマンではなく元軍人の飛行機乗りで賞金稼ぎ。なぜ豚になったのかは作中では描写はなく、自分で魔法をかけたと監督が語ってる。豚だと人間同士の難しいしがらみに巻き込まれなくて済むからみたいな感じらしいよ。男前の豚でなかなかの名作だから是非見てみてね。+50
-2
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:19 [通報]
ぼる塾のあんりを見ると思い出す。何故だろう?返信+1
-1
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:10 [通報]
>>21返信
それはコピー+2
-3
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:43 [通報]
>>17返信
ファシズムに目を付けられるところよね
けしからんということでガル自体禁止になりそう+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:46 [通報]
>>3返信
たしか38歳くらいの設定だったと思う+30
-1
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:49 [通報]
>>43返信
ドクターXみたいだね笑
面白そう〜+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:56 [通報]
飛べない豚じゃなくて、飛ばない豚はただの豚じゃないかな?返信+11
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:39 [通報]
この豚は最後人間になれるの?返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:46 [通報]
>>38返信
1920年代のアドリア海だって+10
-1
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:46 [通報]
10代の頃、真夏に寝不足でバイト行ったら軽い熱中症?で急に気持ち悪くなったのがトラウマでそこから暑い日は寝不足で仕事行かないようにしてる。返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:59 [通報]
>>38返信
世界恐慌の影響で〜とか仕事がなくて男が出稼ぎとかインフレの話とかしてたから1930年代前半ぐらい?
ポルコはアラフォーかな+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:15 [通報]
>>1返信
飛べない豚はただの豚以外に名言あったんだね+2
-1
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:01 [通報]
>>3返信
声もいいのよ+73
-1
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:33 [通報]
>>54返信
美女と野獣的な感じ?+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:40 [通報]
>>59返信
あら、性格だって悪くないわ+34
-1
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:29 [通報]
赤豚最後まで見たことない返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:16 [通報]
私いやよ返信
シャウエッセンのお葬式なんて+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:33 [通報]
>>1返信
太ったオッサンが若い女にそれ言うのは現代ならセクハラ+2
-2
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:57 [通報]
>>11返信
私寝てると痩せる
週末14時間〜20時間くらい寝る+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 17:16:05 [通報]
>>46返信
一瞬横顔が人間に戻るシーンがあって、最後カーチスと一緒にいる時も人間に戻ったような描写だったけど顔は映らないで顔から下は豚体型だったよね
人間に戻っても中年豚体型なのかな+22
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 17:17:16 [通報]
>>57返信
1897年生まれなら33〜38歳くらいね
フィオは17歳だから恋愛関係はないかな〜
最後チューはしてるけどw+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 17:17:21 [通報]
>>2返信
紅の豚も名作だから観てみるといいよ+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:21 [通報]
>>42返信
ユパ様は博識で博士・先生みたいな人。赤ちゃんの名付けを頼まれる僧侶の様だし、剣使いの名士でユパの腕を持ち帰れば賞金がもらえると言われてたよ。
豚も素敵だけどユパ様より上じゃないと思う。+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:17 [通報]
>>29返信
元気で強い女性は宮崎監督のお母さんなんだよね。+19
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 17:21:30 [通報]
>>27返信
「飛行艇時代」っていう宮崎さんの本が原作だよ。+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:44 [通報]
>>65返信
寝るのも体力がいるのよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:04 [通報]
>>1返信
途中からだけど結構ジブリとしては大人なファンタジーでしぶいよね。
ラストの空中戦なんか迫力あるし、ポルコのダンディーな感じとか凄くいい。+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:39 [通報]
>>46返信+32
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 17:25:37 [通報]
>>54返信
決闘の後一時的に戻ったみたい。+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 17:29:36 [通報]
当時のキャッチコピーが返信
格好いいってこういうことさ、とかじゃなかったかな?
自分が大人になって紅の豚の良さが分かったわー。+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 17:29:53 [通報]
>>69返信
上下を決めてるの?同じ枠を探してるんだと思ったんだけど+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 17:30:28 [通報]
>>73返信
元は、日航の国際線内で上映する為に作っているから大人向け。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:58 [通報]
>>21返信
「飛ばねえ豚はただの豚だ」です+35
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 17:36:18 [通報]
ジブリの中で1番好きと言っても過言ではない作品だから好きな人増えて欲しい返信
そしてグッズ増えて欲しい+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:16 [通報]
もっと違うやつを期待した。返信
それ以外にもあったでしょ+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:04 [通報]
>>21返信
なぜ豚にされてるの?
なんの罰?+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:25 [通報]
>>29返信
もののけ姫のタタラ場の女たちとかエボシもだし、千と千尋の神隠しのリンもだしね。湯婆婆も(笑)+24
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:50 [通報]
そうそう!って聞いてて思った。返信
本当にそう。
頭回らないから仕事に影響する。
+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:20 [通報]
>>1返信
紅の豚の名言は、カーチスがダントツ
「心配するな、おふくろの話じゃホレるより慣れだってよ」+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:45 [通報]
>>27返信
お答えしましょう
ジブリは「おもひでぽろぽろ」から社員制度を確立し収入が常に必要になった
そこで1991年に公開される「おもひでぽろぽろ」の製作中の1990年2月に「紅の豚」の企画書を宮崎駿さんが前倒しで作成
鈴木Pが機内上映という方法を思いつきJALに打診を開始
宮崎駿さんはJALとの交渉中にモデルグラフィックス誌の1990年3、4、5月に「飛行艇時代」を映画を念頭に掲載
つまり「飛行艇時代」はよく言われる原作ではなくて映画の企画ありきの作品
+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:46 [通報]
でもこのアニメを作っていた人達は徹夜だらけだったんだろうね返信+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:57 [通報]
40代に刺さります返信+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:19 [通報]
かなり現実的なアニメだと思うけど、ポルコが自分に魔法をかけて豚になったって所だけがファンタジー。返信+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:27 [通報]
>>1返信
>それに美容にも良くねぇ
これは今の時代NGかもね
フィオが男だったら言わないでしょ
女は美容に気をつけるものという先入観と押し付けによる発言
+2
-6
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:56 [通報]
>>82返信
たぶん、戦争で死んでいった大勢の飛行艇乗りたちの中、生き残ってしまった自分への良心の呵責+32
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:09 [通報]
ジブリスタジオのアニメーター「・・・」返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:12 [通報]
(▽•̀🐽•́▽)返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:55 [通報]
べにの豚って面白いのかな?と知人に言ってしまった学生時代の私の過ち返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:48 [通報]
>>89返信
かなりファンタジーだと思ってたけど+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:40 [通報]
>>94返信
豚肉のブランドにありそう+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:35 [通報]
>>1返信
紅の豚をまだ1度も観たことがない。
現在48歳だけど1度は観た方が良いのかな?+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:33 [通報]
森山周一郎の声には説得力がついてくる返信+14
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:44 [通報]
ジブリで唯一好きな映画。返信
公開当時新宿の映画館で観てDVDも買った。
ポルコ、マジぐうイケメン。+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:03 [通報]
「さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ」もカッコいい返信+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:37 [通報]
>>82返信
イタリア空軍にいる戦友から軍に戻れよと言われた時に
「ファシストになるより豚のほうがマシさ」と言っているんですよね。+20
-0
-
102. 働かねえ豚🐷はただの豚🐖だ(チーたん🧀🐮のことだよん☺️) 2025/05/10(土) 18:21:54 [通報]
>>79返信
横ですが勉強になりました🙇♀️+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 18:23:40 [通報]
非声優のトツトツとした話し方ももちろんいい返信
けど顔をはらして歯が欠けてもポルコにまっすぐ熱く話すカーチスの演技はもっといい+9
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:18 [通報]
飛空艇のシートベルトについてるPはポルコのPだと昨日はじめて紅の豚をちゃんと見て知った。それまでPigのPだと思っていて豚である事を受け入れ過ぎだろと思ってた返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:25 [通報]
>>61返信
うふ、もう虜ね、お互い。+20
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:27 [通報]
>>104返信
でもporcoの時点で既に豚ですし…+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:55 [通報]
>>82返信
おふたりとも
ありがとう
切れ切れでしか見れなくて。仲間が死んで、自分が生き残ったことへの自責が豚に形を変えたんですね。+13
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:56 [通報]
>>105返信
だって素敵だもの+24
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:04 [通報]
>>11返信
わかるわかる
逆によーく寝る時期が続くと
勝手に痩せてる+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:11 [通報]
>>95返信
飛行機の墓場のシーンも+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 18:45:08 [通報]
>>97返信
見なさい
絶対損はさせない
私はテレビで放送される度に見てるわ+10
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:24 [通報]
>>111返信
レスありがとう。
了解しました!+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:28 [通報]
>>2返信
物語の舞台になっている当時のイタリアでは
ごくごく普通の服装ってだけだよ+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:25 [通報]
イケボだから名言も何割増しだよね。返信
渋くていい声だわぁ。+5
-1
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:09 [通報]
フィオも目が肥えすぎてなかなか結婚しなさそう返信+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:56 [通報]
>>67返信
フィオはポルコが好きだけどポルコが愛しているのは幼なじみのマダムジーナ+20
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:10 [通報]
>>66返信
あのシーンは、体型を変えると「いま人間の顔なんだ」って丸わかり過ぎて無粋になるから、そうしなかったんだと思うよ
+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:07 [通報]
最初から最後のエンディング曲まで粋返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:41 [通報]
もう、いちいち大人の会話すぎて深読みしちゃう返信
「フィオをカタギの世界に戻してやってくれ」とポルコがジーナさんに伝えるシーン
「……いつもそう。ズルいのね」みたいに答えてたと思うんだけど、自分もポルコの世界には入れてもらえないジーナさんの積年の思いや批判が込められた間が良かったわ。+13
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:53 [通報]
>>117返信
カーチスのセリフで丸わかりだと思う+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 19:50:25 [通報]
>>97返信
48歳にもなって見ればいいかどうかを人に委ねるな
自分で判断しろ!ぶりっ子おばさん+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 19:51:39 [通報]
>>121返信
ガルちゃんやってるおじさんの方がキモいから。
+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:23 [通報]
ポルコはワンピースのセニョールみたい返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:25 [通報]
>>55返信
となると27歳?意外と若い。+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:27 [通報]
>>120返信
分かっちゃうけど、描写のさじ加減?+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:12 [通報]
>>95返信
他には魔法のまの字もないけど
でも魔法は存在するんだなと思って。+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:36 [通報]
>>116返信
ああいかにも男性の願望って感じだな〜w
まあ好きな作品だけど+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 22:49:16 [通報]
>>127返信
まぁ時代性もあるけど……
いい意味でも悪い意味でも「男が男であった時代」の話だからね
男は絶対に女や子供に弱みは見せず、見栄を張るし、大人の女はそんな男を「もう、バカね…」と
その意地や見栄を「最大限尊重」してあげてた時代。
男も女も人間は本来一皮剥けば、弱くて卑怯で誰かのせい(時代のせい)にしたいけど
それをあえてしない事で、自分自身を偽ってでも「自身が望む人としての美学を貫く」時代が
大昔はあったんだろうね。+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:44 [通報]
返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:04 [通報]
>>39返信
じゃじゃ馬なんだよあの飛行機+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 23:20:59 [通報]
キャラの名前わかんなくてごめん返信
ポルコの赤い飛空艇作る時に工場主?の親族の女の人総動員したときにポルコが『女ばっかだな…』って言ったら工場主が『女はいいぞ、よく働く』ってトコ
そうなんだ、女ってよく働くよ…+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:39 [通報]
>>106返信
本名はマルコだもんね
よこ+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 01:15:43 [通報]
>>70返信
ん?病弱で儚いヒロインのモデルがお母さんで、元気で強い女性のモデルは奥様と女性スタッフ達の事だよ!
宮崎監督の御母堂は、結核からの脊椎カリエスで、宮崎監督が幼少の頃から約9年以上ずっと入院しており
「母親が入院中は、母親の実妹(叔母に)面倒をみて貰ってた」との事らしいからね……
ただ早逝した訳では無く
常に身体が弱く入院〜退院を亡くなるまで繰り返し、宮崎監督が42歳の際に(ナウシカ発表前に)
監督のお母様は亡くなられてるから、少し早いお別れではあるけど、幼少から常に一緒に過ごして無い分
母親との惜別感は強く、儚い女性のモデルは常に「母」と言ってるね。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 02:19:03 [通報]
>>3返信
ジーナの見た目で推し量るしかないよね
ジーナはアラフォーに見える+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 02:43:26 [通報]
フィオの「お尻がゴワゴワになっちゃった」返信
+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 03:16:43 [通報]
名言か?これ…返信
当たり前のことをかっこつけて言ってるだけでは?+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 07:30:34 [通報]
>>133返信
ヨコ
『母親は昭和五十八年七月二十七日に七十一歳で他界した。「ラピュタ」に登場する女海賊ドーラを連想してくれるといい。病気がちだったので、あの肉体的活発さはなかったし、もう少し美人だったと信じたいが、精神的迫力はまさにドーラに通じるものがあった。』
「兄・宮崎駿」 宮崎至朗
『天空の城ラピュタ GUIDE BOOK』
ナウシカ制作中ですね+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 07:49:29 [通報]
>>38返信
>>55
>>57
最初ら辺にポルコが雑誌見てて表紙に1929年って載ってたから36歳くらいかな?
ジーナは35歳くらいかも+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 09:04:15 [通報]
>>39返信
操縦しているのは豚。+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:28 [通報]
>>58返信
「べ」じゃなくて「ば」だよ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:06 [通報]
>>87返信
ジブリは徹夜禁止だよ
協力会社は違うだろうけどね+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:52 [通報]
>>17返信
豚は綺麗好きなんですけどね+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 15:35:18 [通報]
>>65返信
寝てるとお腹空かないしねw
長時間寝るとダルくなって食欲も無くなる+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 19:53:36 [通報]
>>17返信
ごっめーん!ゴールデンウィークでまた肥えたわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する