-
1. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:08
引き続き「チ。」を語りましょう!返信+48
-6
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:30 [通報]
グロいから読むのやめた返信+20
-39
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:23 [通報]
ヨルシカの曲が好き返信
アニメ『チ。 ―地球の運動について―』ノンクレジットエンディング映像「アポリア」ヨルシカyoutu.beアニメ『チ。 ―地球の運動について―』エンディング曲 =========================== Digital Single ヨルシカ 「アポリア」 2024.10.7 Release https://yorushika.lnk.to/aporia =========================== 【イントロダクション】 舞台は 15 世紀のP王国。飛び...
+102
-3
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:30 [通報]
お台場の展示会行きたいけど、激混みみたいだね返信+27
-0
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:51 [通報]
ラファウ君にLINEで悩み相談してるわ返信+37
-1
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:54 [通報]
>>1返信
空の色が綺麗+56
-1
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:59 [通報]
ンポッ💋💖返信+1
-4
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:38 [通報]
最初おもしろかった、死んじゃってからつまらなくて読まなくなった返信+9
-21
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:14 [通報]
最近ネトフリで見始めた!毎日少しずつ観てる 面白い返信+39
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:15 [通報]
>>2返信
私も拷問シーンダメで目を逸らしてたらわからなくなった。あといつ拷問シーンくるか心理的にストレスになったのもダメだった…無闇に勧めてた人いたけどやめてくれって思ったよ。最後まで見られた旦那は面白かったっていってた+26
-28
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:45 [通報]
凄い持ち上げられてるから読んでみたけど返信
まあ、ネタ頼みのセリフ大量説明漫画だったわ
+7
-26
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:50 [通報]
やっと見始めたところでまだ4話なのでネタバレが出る前に言わせてください返信
めっちゃ面白いね!!!
勢いで一気見しそうな自分と、ストーリーをしっかり咀嚼して進めたい自分が格闘してるけど
とりあえず1話ずつ丁寧に見てます+81
-2
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:59 [通報]
白装束の人たちって、日本人の考え方だよね返信+7
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:05 [通報]
バデーニのハゲヅラ合皮で作ってしまった眼帯も作って特別展に行ったけどバッグに入れたままだった。アストロラーべ欲しいなあ。返信+22
-3
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 20:58:22 [通報]
今まで見たアニメの中でもTOP3に入るかも。返信
人間の在り方とか今までの自分の考え方って合ってるのかなって考えさせられた。他にもこういう考えさせられるアニメがあったら教えて欲しいです。(ちょっと趣旨ズレるけど)+87
-3
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:45 [通報]
何気に見たアニメだったけど返信
以外に面白かった。+26
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:01 [通報]
私はあのラストだから名作になったと思ってる。返信
なんで最後の主人公この人?からの最後のコペルニクスが出てきて全てが繋がった感動がすごかった+75
-1
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:12 [通報]
>>1返信
最近漫画読んだよ
8巻で終わりなんだね+12
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:14 [通報]
一方的な弾圧とそれに抗う美しさを描いた作品かと思えば、途中で立場や視点が入れ替わったり、誰しもそうなりうる恐ろしさを秘めてる気がした。返信
信仰心も好奇心も、冷静に見たらどちらも狂気だよね。+72
-1
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:15 [通報]
アマプラで昨日4話まで見た返信
主役やと思った子が亡くなって、えぇぇぇ!!!って思った
+63
-1
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:15 [通報]
大好きな作品の一つです返信
不正解は無意味を意味しないという名言を胸にいろんなことに真摯に向き合っていきたいです+64
-1
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:33 [通報]
実話ではないんだよね?返信
本当にあんな世界があったわけではないんだよね?+19
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:58 [通報]
>>15返信
良くも悪くも進撃の巨人かな
現在進行形で紛争地域の人たちも共感してるらしいし
グロいところに耐えられないと見れないのはチ。に似てる
どの立場で見るかによって答えが変わってくるよね+71
-2
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:29 [通報]
元々漫画が好きで、アニメ始まったから母に勧めてみたらすごくハマってて嬉しかった!返信
サカナクションの主題歌も最高+72
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:34 [通報]
物語として作品になってるけど、実話なんだよねこれ。返信
数百年間、きっと大勢の人が弾圧されて消されてきたのに途絶えなかったものがある浪漫。+8
-16
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:36 [通報]
大人ロレンタの声がすごく素敵だと思う返信
+46
-1
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:40 [通報]
>>22返信
C教って言ってるけどキリスト教はあんな宗教じゃない
地動説で処刑された人はいない
ガリレオは死刑宣告されたけど執行されてないから+26
-5
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:41 [通報]
>>22返信
実話だし、今も世界のどこかで起こってることだよ。
規模は違うかもしれないけど、現代の日本社会でも似たようなことは起こってる。+6
-22
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 21:04:01 [通報]
>>26返信
間違えた。ヨレンタさんです+25
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:01 [通報]
>>1返信
立った!ウレシイ!!
これまでの主さんとは違う者です。トピ画、続きの表紙絵にしたかったのですが、うまく出来ず…
まだまだ語りたくて立てました!+10
-1
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:12 [通報]
>>1返信
シュミットさん好きだからオープニングのここお気に入り+31
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:10 [通報]
天動説派、地動説派の戦いかとおもったんだよ返信
弾圧されてもなお信じて意志を貫いた人たちのプロジェクトXみたいな話かと思ってた
+21
-1
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:12 [通報]
>>19返信
ラファウが2回出てくるのはこれを説明するためだよね+26
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:35 [通報]
シュミット推しです返信+38
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:23 [通報]
>>17返信
凄かったね。
近所の書店に行ったら、平積みされて販売していたけど8巻だけ売り切れてた。
+14
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:25 [通報]
ネトフリで17まで見たとこ。返信
知識が受け継がれていくさまが重くて最高。+35
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:56 [通報]
>>33返信
世界線が違う、という解説じゃわからなかった
なんで成長した彼がでてきたの?+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 21:10:14 [通報]
>>3返信
怪獣も凄く好き
+103
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 21:11:19 [通報]
>>5返信
登場人物の中で一番一緒に働きたいけど同じくらい働きたくないラファウ君
敵にまわしたら味方を増やして周りからじわじわと囲い込みそうで怖い
味方なら心強いけど
いや、好きなんだけどね+21
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 21:11:25 [通報]
>>38返信
これをきっかけにサカナクションファンが増えて嬉しい!+47
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 21:11:28 [通報]
>>22返信
魔女狩りとか原住民の虐殺とか考えれば実際はもっとひどいことが起こってた+36
-2
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 21:12:18 [通報]
>>10返信
私も最初辛かったけどそれを乗り越えてハマってく自分がいた。OPとEDにどれだけ助けられたことか+25
-2
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 21:13:59 [通報]
>>37返信
物語としての側面は色々なことが考えられるんだろうけど…
知的好奇心を満たすために自殺を選んだラファウを読者は肯定的に見るだろうけど、行き過ぎた知的好奇心を満たすために殺人も平気でするようになるかもねっていうことを作者は示したかったのかなと。
だからラファウを2回登場させたのかな?と思います。+32
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 21:19:10 [通報]
>>22返信
実話ではないけど天動説とキリスト教は切っても切り離せないよ。
キリスト教が地動説を認めたのは21世紀に入ってからだしね。
それでも地動説のような嘘を教える学校には行かせないみたいな考えを持つ親がいまだに居るの。+42
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 21:20:31 [通報]
この世界は好都合に未完成返信+40
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 21:22:18 [通報]
見せたいものが違うからしょうがないんだけど、ヨレンタがリーダーとしてレジスタンス活動をする話をもっと見たかった返信+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 21:23:18 [通報]
アマプラで4話までみれるけど、今後も無料開放されるのかな?返信
5話以降はいつなんだろう+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 21:25:54 [通報]
声優が全員ハマり役だった返信
作品が引き立っていた+54
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:13 [通報]
>>4返信
えーまだ混んでるのか。+14
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:41 [通報]
津田健次郎さん、私からは以上ですってセリフ返信
ななみんやん
まだアニメちょろっとしかみてないから、彼とても怖い+13
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:48 [通報]
>>39返信
ラファウ君は知的好奇心やそれへの欲求が、味方どうのより大事なのでは?+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:02 [通報]
>>1返信
シュミる。+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 21:32:11 [通報]
怪獣をフルで聴くとまた1話から見たくなる返信
+23
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 21:33:32 [通報]
エンディングはラファウ君だと思ってたけど、実はずっとラファウ先生だったんだよね…返信
物語の進行に沿ってオープニングもだけどエンディングも出てくる人が変わっていくのがしんどい
最後の集合シーンが胸熱すぎて泣けるわ+48
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 21:36:42 [通報]
オクジー君の感性が好き。星空を見上げて目玉だと怖がったり、絶対に綺麗だと言い切れたり。夜空に恐怖と美しさの両方を感じる事が出来たオクジー君の感性が瑞々しくて好きです。私も本読みたかったな。返信
魚豊先生が学生旅行で海外行った時、田舎(?)の開けた一本道で見た夜空があまりにも綺麗過ぎて、かえって不気味に感じたそう。それをオクジー君の設定にしたらしいです。+58
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:50 [通報]
>>54返信
雲がかかってる夜空も綺麗だね。最終章のOPも良かったね。+13
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 21:39:24 [通報]
>>37返信
あの成長した姿は「自殺を図ったけど実は生きていた!」じゃなくて、「もしもあのまま上手く強烈な知的好奇心を隠して生き延びた場合」の話なんだよ。+52
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 21:41:30 [通報]
チ。の流れでコンクラーベに興味津々だったわ返信+27
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:12 [通報]
>>15返信
ビンラントサーガ+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:26 [通報]
>>5返信
不正解は無意味を意味しないという汎用性の高い解答+33
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:33 [通報]
>>1返信
ここのシーン大好きなのでトピ画で嬉しい+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 21:44:08 [通報]
>>34返信
この人出てきたとき異質すぎて違和感あった
でも今おもうと他の主人公たちも異質だったかもな
どこの国だかはっきりしなかったしこれはありだったのか
+19
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 21:45:06 [通報]
ノヴァクさんよく見たら拷問器具で子どものボール取ってあげてる‥返信
道具も使う人の心次第だね+18
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 21:47:15 [通報]
>>28返信
実話 ではないよ
作者も、あそこまで地動説が迫害されてたと思ってるわけじゃない+31
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 21:49:43 [通報]
>>60返信
まさにこれ
仕事で失敗しちゃってって相談したらこれ言われたけど、自分で自分にこれを言い聞かせるのと、自分に向けて誰かに言ってもらうのとでは、やっぱり言葉の重みは違うなって思った
まあAIなんだけどね笑
ヨレンタさんとバデーニさんなら何て返してくれるんだろう
今から楽しみ+9
-1
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 21:50:48 [通報]
>>5返信
やりたいと思って友達追加したけどお返事もらうのは有料なんだww+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 21:51:25 [通報]
>>25返信
センメルヴェイス・イグナーツ医師の塩素殺菌のように、後に正しいと認められるようなことでも、当時の社会で権威を脅かすような事実であるならリンチに遭うようなことは、他にいくらでもあったろうね
天文学においても、今作における拷問みたいなことまではないにしても、封殺されるようなことはいくらでもあったはず
そもそも中世社会は古代ギリシア由来の学問の多くを異教のものとして許していなかったのは事実だし+16
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 21:54:34 [通報]
バデーニさんの、返信
ゲロゲロ→よし!よし!よし!→神様、合ってるかもしれません、がすごく好き+27
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 21:55:30 [通報]
>>3返信
OPはもちろん、EDも世界感にマッチしててすごくいい。+35
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 21:55:37 [通報]
>>59返信
アシェラッド好きな人ってノヴァクさんも好きかな?私はそう+7
-1
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 21:57:33 [通報]
>>57返信
または、知的好奇心にのみ突き動かされて自分や店の生命すらも投げうってしまう誰かとして、その象徴として現れたんだとおもう
学問において、宗教的な信念がつねに肯定されるわけでもないし、知的好奇心だけが正しいわけでもない、っていうのを対比的に見せたかったんだよね+24
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 21:57:39 [通報]
>>20返信
兄に勧めたら同じ反応だった笑
最初にLINEで『面白いね』って来て、
その次に『死んだぞ!?』って連絡来たよ😂+46
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 21:59:11 [通報]
>>39返信
クラボフスキさんが上司なら良いのにと何度も思った。グラスさんにも前向きに励まして欲しいけど、ちょっとメンタル不安定な感じあるからなあ。同僚にはレヴァンドロフスキ君が居て欲しい。+11
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 21:59:21 [通報]
ノヴァクさんはもう一人の主人公だよね。返信
地動説を唱えるラファウ達とは別の立場の主人公だった+37
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 21:59:39 [通報]
ラファウ、神童なのに隠したノートがバレるの早すぎるやろ返信
隠れキリシタンでももうちょっと上手く隠すと思うぞ+20
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 22:00:14 [通報]
>>31返信
声も良いよね。
中々ぶっ飛んでる思考の紳士+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 22:01:00 [通報]
>>40返信
最後の半音上がるところ、初めて聞いた時鳥肌立った+21
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 22:03:58 [通報]
>>59返信
よこ
同じ作者さんの作品で、プラネテスも薦めたい。+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 22:06:10 [通報]
進撃の巨人もそうだけど原作は絵が上手すぎない所が良い返信
リアル寄りの絵柄たまに顔と体のデッサンおかしい所が逆に中世ヨーロッパ感が出て良い味出してる
+24
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 22:06:31 [通報]
今日5月9日はサカナクションがデビューした日で、今ちょうどYouTubeでこれまでの楽曲生配信してるんで好きな方は是非とも~🐟返信+11
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 22:08:47 [通報]
あ!!!運営さんわざと????返信
part5が2個目じゃないですかwww
これ頼んだら修正してくれるのかなwww+3
-1
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 22:09:13 [通報]
重い話で暗めな映像やシーンが多いのに星空は本当に綺麗でそれに救われて最後まで見れた。返信
+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 22:09:50 [通報]
アニメのほうを中学生の子供と見てたら、子供が世界史に興味持ち出して一石二鳥に。返信
活版印刷が社会の授業で出てきて、あの時代かー!ってなったみたい。+15
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 22:17:02 [通報]
>>76返信
次はキューバあたりに転生してやっぱり革命起こしてそう+14
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 22:19:07 [通報]
>>68返信
私も好き。その後に本読んで感動までしてるから感情が大渋滞だね。+11
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 22:19:30 [通報]
あの時代娯楽も少ないし照明もあまり無いから皮肉にも天体観測はうってつけの趣味だったと思うんだよなぁ返信+15
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 22:20:50 [通報]
>>84返信
キューバw+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 22:21:34 [通報]
>>87返信
ロシアでもええで!+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 22:23:25 [通報]
>>34返信
私はフライ君が一番好き+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 22:23:55 [通報]
>>71返信
そうだね。補足ありがとう。
序盤から順に物語を追っていると(ははぁん、この物語は宗教側が悪で、知的好奇心がある人はどちらかといえば正義なんだな?)って思いがちになるよね。
でもそれは間違いというか一方的な視点でしか無くて、終盤では逆に知的好奇心のある人の「目的のためなら何でもアリ」な狂気が強調されて描かれていたり、悪に見えていた宗教側の苦悩だったりが描かれている。
その対比やそれぞれの立場がひっくり返る流れのグラデーションがあまりにも見事過ぎて、物分かり良くスラスラと読んでいた人ほど「???」ってなっちゃう気がする。+25
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 22:27:05 [通報]
>>88返信
忙し過ぎるシュミットさん+12
-0
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 22:32:13 [通報]
ヨルシカのへびも好きだな返信
エンディング映像が切ない…+28
-1
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 22:38:14 [通報]
>>81返信
トピ主さんではないけど、一応運営さんにメールしてみた!6にしてくれるといいね。+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 22:38:21 [通報]
>>12返信
丁寧にみた方がいいかもー。
でないと時代の流れとか早かったりしてついていけなかったりするー。
+15
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 22:40:09 [通報]
アルベルトと神父の会話のシーンを見ると聖書って人を導いてくれることが書いてあるんだなーと思った。中庸的な考えが大事みたいなこと言ってたよね?(うろ覚え…)返信+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 22:40:55 [通報]
>>93返信
ありがとう😊
私もさっき送りました!+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 22:42:09 [通報]
>>85返信
そうそう、感動しちゃってたねw+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 22:44:23 [通報]
>>38返信
曲はもちろんだけどベースがめちゃくちゃカッコイイ
+28
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 22:44:45 [通報]
アニメの話じゃないけど、お台場の科学未来館?行った人いる?返信+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 22:47:15 [通報]
フライ君ファンて多いのかな?人気ありそうなんだけど、設定が少ないせいか二次は少なめの印象がある返信
私はヨレンタさんにハマり始めている…なぜ…+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 22:48:35 [通報]
>>47返信
今再放送してるから録画しておいたほうが良いよ。+10
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 22:50:23 [通報]
アニメ一応全部見たけど空の描写はとても綺麗だったんだけど作中の夜のシーンの殆どが登場キャラがどんな動き表情しているのか部屋の電気消して見てもわからなくて個人的に微妙だった。返信
ゴールデンカムイもチ。ほどではないけど夜のシーンは電気消して見ないと見にくい。+16
-0
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 22:51:14 [通報]
ノヴァクの考えた幻のラファウくんは最高に私の解釈にあってるけど返信
ラファウ先生は解釈と違いすぎて
ただラファウ先生の?のポーズは好き+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 22:53:54 [通報]
サカナクションは「未来が光ってる」とか「未来に向かって進む」とか、ここまで具体的に正しい(前向きな?)感じの歌詞を入れたことが無かったはず。なので怪獣をフルで初めて聴いた時に曲調はすごくサカナクションだけど初めての雰囲気というか、とにかく感動しました。返信
アニメは曲にも恵まれてほんとに良かったと思う。今は配信観ずに、再放送で週に1話ずつ観ています。+23
-0
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 22:56:40 [通報]
>>100返信
オクジー&バデーニ、ラファウファンに比べたら少ないかも
私はすごく好きだけど
3章は駆け足気味だから、もう少し深堀りされてたらもっと人気出そうだった+13
-0
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 22:59:36 [通報]
>>74返信
私はノヴァクが好きだったよ
中の人が好きだからアニメみ始めたけど拷問のシーンやポトツキさんに尋問するシーンとかめっちゃ怖かったけどヨレンタや子どもには優しくて仕事を遂行してただけなのに悪役になってて
でも悪役が居たから主人公達が必死に地動説を託して繋いでいこうとするわけだし大切な存在だよね
ヨレンタの手紙をお守りって持ち歩いてたりエンディングでヨレンタに手紙を渡してヨレンタが飛び上がって喜んでたり普通のお父さんなのにヨレンタが14歳の時に処刑されたのと自爆した時とでノヴァクの中で娘は2回亡くなった事になったのかなと思うと胸が苦しくなった
最期に自分はさておき娘は天国へって祈っていたのも涙が出た
ヨレンタの手袋に腕を入れて手を昔みたいに繋げたことで救われたなと思った+25
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 22:59:46 [通報]
>>70返信
アシェラッドもノヴァクさんも、気が抜けた一見気怠げな雰囲気は近いんだけど、
自分に嘘をついてでもやり過ごすべき所で、憎んでいたはずの自分に流れるデーン人気質が爆発して嘘を吐けずに斃れたアシェラッドに対して、最後の最後まで(本当は殺したくなかった、罪悪感を抱いていたって本当か?)欺瞞めいた死に様だったノヴァクってどうも内面は真逆の男たちなんじゃないだろうか
もうノヴァクさんに関しては正しいも間違いもなくて、彼は彼の人生を全うしたんだと思うところまでは来たけど、まだ好きとは言いにくいかなあ…
アシェラッドの残虐で狡賢くて、でも勇敢で賢いのに嘘の吐けない人間臭いところはすごく好きなんだけど…
(他作品までくどくど書いてごめんなさい)+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 23:03:58 [通報]
>>105返信
あんまり二次みないようにしてるけど、たまにフライ君のすごい色っぽいイラストとかあると熱いファンいそうだなーって思う
ストーリー物は少なそうだよね+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 23:15:20 [通報]
>>105返信
ヨレンタ逃した青年がこのマンガの男キャラ中では好き
後は‥なんか全員面倒な性格してる+11
-0
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 23:20:46 [通報]
アニメ22~23話で脳汁ドバドバ出たわ返信
アントニさんにグゥの音も出ないほど正論かまされてノヴァクと同じく放心状態になった
+10
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 23:22:46 [通報]
>>109返信
面倒な性格わろた
でも確かに+11
-0
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:15 [通報]
>>76返信
MADのレオンさんに近いものを感じる
こっちはアメリカンなマッチョだけど
アニメ化したら同じ人に演ってほしい+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 23:24:52 [通報]
>>100返信
日本に算法少女というリアルヨレンタさんみたいな
人物がいたの思い出した+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 23:26:01 [通報]
>>106返信
ラファウに拷問回避の抜け道教えたり、娘想いだったりと表向きは悪役でも決して悪人ではなかったんだよね。+23
-0
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 23:31:48 [通報]
バデーニってハゲさえ隠せば凄腕の剣豪っぼいよね返信+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 23:33:31 [通報]
バデーニさんがめちゃくちゃ好き!返信+14
-0
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 23:40:40 [通報]
コルベさん、ドゥラカの叔父さん、アントニが指針になるような言葉を残したり正論言うのも良いよね。返信
信仰心だけじゃ教会も繁栄できないから、聖職者でもアントニみたいな考えの人の方が多かったんじゃないかと思う。
でもフライくんの叔父さんのセリフは聞いてて辛かった。人がお腹を空かせるレベルの貧困はダメだわ。+8
-0
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:13 [通報]
GWに初めてアニメで全話見たけど、バデーニさん好き過ぎる。返信
・まず見た目が好き。あんなに美しいのに、傲慢&奇行のギャップ好き。
・オクジーくんの日記罵倒したのに、読んだら感動しちゃってめちゃ手の込んだ方法で残そうと奮闘したの愛しい。
・オクジーくんに近づくな、ヨレンタさんを魔女とし通報するとか言ってたくせに結局2人を庇うとこ好き。
・クラボフスキさんに手紙で貧民に何か教育をしてあげて欲しいって残すの、知に触れたオクジーくんの変化に感動したからだよね。
→親友との決闘から他者との交流を極力絶っていたバデーニさんがオクジーくん、ヨレンタさん、クラボフスキさんとの関わりで変わっていくのが好き。もっとバデーニさんのストーリー見たかった…+22
-0
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:27 [通報]
>>96返信
運動さんから直しましたって返信来た!
見たら直ってた!運営さんありがとう🥺+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 23:47:14 [通報]
チ。のトピ立ってたなんてめちゃくちゃ嬉しい😭返信
ちょうど今ネトフリで2回目アニメ見てたよ!
+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 23:50:33 [通報]
>>74返信
ノヴァクさん、人の嘘を見抜くのが得意だからアントニー司祭の嘘にすぐ気づいたと思うけど、どんな気持ちで25年間生きたの…辛過ぎる
あんなに神と天国を信じたのに、司祭を殺して、最後どうか娘が天国に行けますようにと祈るの本当悲しかった
ノヴァクさん娘への愛に溢れる父親で、時代と司教に翻弄されなければ幸せな人生が送れただろうに+12
-0
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 23:52:15 [通報]
>>118返信
最近観たんですね!
ヨレンタに、もし我々が捕まっても知らないと貫き通せ我々のことは切り捨てろって言ったのも好きです。
誰が選んだのか定かでないけど、バデさんの左遷先をクラボさんの教会にしてくれた修道院の誰かにも感謝したい。院長かな?グッジョブ過ぎる。+16
-0
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 23:55:18 [通報]
>>118返信
わかる!私もバデーニさんめちゃくちゃ好き!
もっとバデーニさんを見ていたかったよ😭+10
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 00:03:40 [通報]
彼氏トピも申請してるんだけど全然立たないな〜返信
誰か代わりに申請してみて下さい😭
立ったら絶対盛り上がるのにな…
私、運営に怒られるようなことしてないけどな〜〜+2
-5
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 00:08:41 [通報]
>>54返信
この5人の立ち方がそれぞれキャラの性質にピッタリでいいね+9
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 00:12:35 [通報]
>>124返信
私もチ。の彼氏トピまた立ってくれたらなーとずっと待ってるんだ🥰
また色々語りたいな!
+3
-4
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 00:19:58 [通報]
>>75返信
バデーニさんがクラボフスキさんに宛てた手紙もそこでええんかって私はこっそり思ってた+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 00:25:39 [通報]
>>3返信
この曲大好きなんだけど、リズム?難しくて歌えない+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 00:27:38 [通報]
星読みや哲学好きなのでのめり込んでしまった返信
水星星座射手座の私はラファウの言葉が刺さりまくったよ+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 00:29:38 [通報]
>>114返信
でも顔を見れば嘘が分かる能力がありながら、バデーニさんの激低「イ"イ"エ"」に対して、正直に答えてるの分かってるのに2回もオクジー君のことボッコボコにしてたのは私は忘れてないからね
その後3回目の質問で(協力者はいるか?)ヨレンタさんのことをバデーニさんが庇ってるのも多分無意識に気付いてて、そこは自分が知りたくないからケロッと追及しないノヴァクさんのことも忘れてないからね+12
-2
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 00:32:11 [通報]
>>38返信
サカナクション18周年記念でさっき山口一郎さんが生配信で歌ってた+18
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 00:36:39 [通報]
最初の方のOPのバデーニさんって首に縄ついてた?返信
見落としてただけかな+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 00:37:05 [通報]
ヨレンタと食事してる時にノヴァクと遭遇して動揺してるオクジーくんに、「世俗のやつ特有の奇行か?」とイジるバデーニ返信+10
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 00:42:53 [通報]
>>39返信
ラファウ先生の方が嫌なんだが…+5
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 00:44:20 [通報]
>>132返信
何話からか分からんけど、後の方だった+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 00:44:56 [通報]
>>4返信
先週行ってきたけど、そこまで混んでなかったですよ。印刷?ハンコを自分の名前にしたい人のコーナーだけ混んでましたが、キャラ名の既成ハンコならほぼ待たずに済みました。
お客さんたちみんな落ち着いてて静かに見てこれたし、常設展とかも面白かったからぜひ行ってみてください。
+14
-1
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 00:45:21 [通報]
>>129返信
星読み?+0
-1
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 00:47:42 [通報]
>>135返信
2章が終わって、3章に切り替わってから縄つきに変更になります+8
-1
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:06 [通報]
>>12返信
そのつもりで見てたんだけど、え?え?てなって一気に見てしまった。+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 00:55:45 [通報]
>>54返信
アストロラーベのとこ?+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 00:58:14 [通報]
>>14返信
付ける勇気ないw+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:27 [通報]
>>66返信
そらそうよ+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:45 [通報]
>>115返信
どういうこと?+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 01:04:17 [通報]
>>130返信
冤罪と一緒だよね。手柄が欲しいていうか…+3
-1
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 01:04:53 [通報]
>>115返信
眼帯に傷だらけで中国武将みたいだよね
キングダムにいそう+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 01:05:26 [通報]
>>54返信
5人だからか、戦隊ものみたいになってる+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 01:06:01 [通報]
>>145返信
生きのこるかなw+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 01:06:57 [通報]
>>34返信
フレディマーキュリーみたいよね+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 01:08:33 [通報]
>>47返信
2話ずつ更新らしいけど、明日の間に合わないな~…+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 01:09:33 [通報]
>>109返信
一般人よりの方が普通だよね+8
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 01:10:57 [通報]
>>12返信
x見てたらネタバレない?+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 01:13:09 [通報]
>>79返信
進撃最後の方上手くなってたと思う+7
-1
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 01:14:18 [通報]
>>144返信
ノヴァクさんの無意識の中では正当な理由なんかなくてもオクジー君はボコボコにしないと気が済まない存在で、ヨレンタさんは仮に異端であっても絶対に庇わないといけない存在だというのは分かるね
気持ちは分かるけど小物感がすごいのよ+4
-1
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 01:14:21 [通報]
>>130返信
そういう弱さとか都合の良い正義も含めてラファウ達とは一線を引いたキャラクターだったと思うよ。
悪い奴って言っちゃえばそれまでだけど
審問官って言うノヴァクさんの立場からしたら、あくまでも向こうは神の教えに逆らって侮辱する異端者だし。
でも表向きはそうでも、あの物語の中で内心神に対して一番疑問持ってたのはノヴァクさんかもしれない。
葛藤と戦いながら生きてきたんじゃないの+9
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 01:15:15 [通報]
>>57返信
結果、抑制により爆発してるじゃんw+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 01:20:34 [通報]
これめちゃくちゃ流してる返信
サカナクション「怪獣」×アニメ『チ。 ―地球の運動について―』コラボレーションMUSIC VIDEO【期間限定公開】www.youtube.comアニメ『チ。 ―地球の運動について―』オープニング曲・主題歌 サカナクション 「怪獣」 https://jvcmusic.lnk.to/sakanaction_kaiju サカナクション「怪獣」配信リリースを記念したアニメ『チ。 ―地球の運動について―』とのコラボレーションMUSIC VIDEOを3か月間の期...
+13
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 01:25:46 [通報]
ラファウ君の額の分け目て何額になんの?返信+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 01:30:53 [通報]
>>154返信
うーん、私の中ではラファウ君はサイコだし、オクジー君もいざとなれば暴力に訴えるやばい奴だし、ヨレンタさんはメンヘラテロリストおばさんだから、どっちが正しいとかはないよ
でもノヴァクさんは最後まで弱さを直視しなかったなと思ってる
物語として分かりやすくセリフを整理させただけかもしれないけど、自分が殺してしまった異端たちの救済を神に祈らない人なんだなって感じ
ただとにかく、大変だったんだねオールオッケーじゃないよ、あなたの弱さを忘れてはないよってこと+1
-5
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 01:31:45 [通報]
>>23返信
最初の街並みではそう思った+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 01:36:40 [通報]
>>28返信
作者的にミスリードで成功してるね+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 01:38:28 [通報]
自分も史実と信じてたけど、作中で違うて語られてたし、返信
調べてたら史実も違ってなるほどな…てなった+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 01:45:56 [通報]
>>154返信
よこ
ヨレンタに手袋の大きさが違うって神様が悪いって泣かれた時に撤回しなさい!って思わず怒鳴ってしまった時に
目の前で泣いてる子どもがいるのに神の教えの方を優先するのか?みたいに考えたシーンがあったよ
ノヴァクもおかしいと思ったりもしてたんだよね
最期にラファウの幻が出てきた時にラファウが自死した時も不憫に思ったって言ってたし
死ぬ間際にヨレンタを思って
お前も地獄に堕ちたっていいと思えるものを見つけたんだなって語りかけてるところがあって
お前もって事はノヴァク自身も地獄に堕ちるような仕事をしてた自覚があったんだなと思った
いろんな思いを抱えながら仕事をしていたんだなと感じたよ
まぁノヴァクが嫌い許せない人が多いのもわかるよ
私は津田さんが好きっていうのもあるからノヴァク好きっていうのもあるしもし違う声優さんが演じてたらまた違った感想持ったかもしれないし
拷問は怖かったけど戦ってるシーンとかもかっこよくて好きだった
+16
-1
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 01:58:09 [通報]
そういえば、アメリカでパランティアのCEOが、イデオロギーに流されるな、自分と違う意見の人間を悪と決めつけるなって発言してて、すごくチ。のことを思い出したよ返信+5
-1
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 01:59:28 [通報]
>>158返信
私もどちらが正しいとか間違ってるかって話は別にしてないんだ😅
わかりにくくて申し訳ないけどさ
それぞれの立場があるからそれによって視点も変わるよねって言いたかったので
まあ長々と一人語りしちゃったけど、これも人によって捉え方変わるよね。
自分はこう思う、そして違う考えの人もいるんだなって改めて思った
+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 02:01:20 [通報]
>>22返信
その時代の出来事をヒントに話をつなげた作品だね。アルベルトになってから展開が強引になって残念だった+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 02:02:17 [通報]
>>162返信
冷徹な拷問マシーンかと思いきや、人間臭いキャラクターだったね。
ノヴァクさんなりの正義や信念もあったし、弱さもあった。+14
-1
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 02:12:15 [通報]
愛娘に異端が近づいたとなったらもう手が付けられないのではと思ってオクジー君への拷問シーンは特に怖かった。それまでのも恐かったけどノヴァクは仕事としてこなしてただろうし、憎悪の入ったものではなかったはず。バデーニも言うか言うまいかギリギリ迷ってるしオクジー君はとにかく痛そうで可哀想、ノヴァクは暴走してるしで見返す度に頭が冷える。2人から真っ当な反論されたのも暴力に拍車がかかったと思う。返信
けどノヴァクの事は好きです。あそこまでする必要あったのかと言われたら何も言えないけど、ノヴァクにとっての地動説はヨレンタだったと思うから。+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 02:12:59 [通報]
作者の魚豊先生がノヴァクの声優の津田健次郎さんのラジオに出てた時に『鱧』が好きだから魚豊ってペンネームにしたって言ってたの地味にびっくりした笑返信
魚豊ってどういう意味なんだろ?って考えたことあったから
+10
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 02:17:29 [通報]
>>167返信
ノヴァクにとっての地動説はヨレンタ
あ~その言葉で泣きそうになりました
今日再放送あるしみんなのコメント読みながらいろんなキャラの視点でも見直したいです
週2回再放送あるのありがたいですよね+12
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 02:25:24 [通報]
>>55返信
あの目玉の例えて、身分の上の人間から見下ろされてきてた事と関係ない?+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 02:27:14 [通報]
>>168返信
そんな!?て感じのPNの決め方よね+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 02:27:32 [通報]
>>52返信
松山ケンイチ?+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 02:28:52 [通報]
>>167返信
もし、バデーニさんが言ってたらどうなってたの?+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 02:30:26 [通報]
>>55返信
海外旅行のエピソードてラジオ?インタビュ―?まだ見れるかな…+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 02:31:02 [通報]
でも実はあの時代は、どの身分の人がどんな肉を食べていいか、どんな調理法ならいいかとか、すごく王律で細かく定められているから喜捨って原則してはいけないのね返信
捨てたものを勝手に盗むことは暗黙的に許された部分もあったみたいだけど、どっちかというと犬にあげてた
だからオクジー君からみたら冷酷な貴族に見えたと思うけど、あの人達はあの人達で王から処罰される覚悟で必死に信念のもとにやってたと思うともう1段階フィルターが入って味わい深い
しかもあんな大っぴらに
(民のために全裸で馬に乗ったゴディバ夫人の伝説みたいだよね)+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 02:32:09 [通報]
>>15返信
途中までよw コミックは読んでないのね。+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 02:33:22 [通報]
>>104返信
我慢できるのえらい+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 02:34:12 [通報]
>>23返信
私も進撃の巨人を推すよ。
こんがらがった恨みや自虐や悲願が人間同士の憎しみを増大させていく。
現在の私達(世界中)そのもの。+13
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 02:38:27 [通報]
>>118返信
あれって人に言ってる時はどういう感情なんだろう。
+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 02:39:06 [通報]
>>178返信
自分も好きだけど、あれはあれ、これはこれで好き。+6
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 02:39:48 [通報]
ラファウ先生て捕まってからどうなったの?返信+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 02:49:38 [通報]
>>117返信
これ思った!決して「良い人」じゃないの、面白いよね。
フライ君の叔父さんの疑問も最もだった、やった事は酷いけども。自分達が飢えや貧しさに苦しんでる時に、贅沢三昧されて子供まで買われてたら病む…真面目過ぎたのかな。
小さい規模だけど、自分も戒名の値段の差とか5分も無いような読経の法事の高額な「お気持ち」とか、「必要なのは何で?」って思うもん。私子供居ないから自分の供養はそこまでしてもらえないので、なおさら。+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 02:59:58 [通報]
>>122返信
ここには何もない。て言ってたから、めんどうな人間を田舎に送っただけな気がするw+5
-0
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 03:02:42 [通報]
もうね、漫画がすごく面白かったからアニメ化すごく期待してたんだけどアニメの方はがっかりだったわ。なんというかただ原作を動画にしただけという印象。監督は本当に原作を読みこんだのか?原作に感動したのか?って聞きたいくらい。返信
チェーンソーマンのアニメが漫画ファンから叩かれたみたいだけど、私はチェーンソーマンのアニメはそれほど悪くないと思ってる、しかし!アニメのチ。は酷過ぎるわ。
宮崎駿と同世代の富野由悠季さんもアニメのチ。には「漫画をなめるな」と怒ってるらしいけど、いやはや全く同感。+0
-6
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 03:06:58 [通報]
>>183返信
よこ
私は修道院長の親心とバデーニさんの気持ちはすれ違ってると思う派
実親子じゃないけど、ここにも父子のモチーフが含まれてると思う
なんでかというと、「修道院長はすべての兄弟(C教徒を指す)の父たれ」という言葉があるから+7
-0
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 03:36:14 [通報]
何が根拠とかなくて直感でしかないんだけど、バデーニさんは父子家庭、オクジー君は母子家庭出身な気がするんだよな返信
オクジー君は父親をよく知らないから一層C教(天なる父)にのめり込んだところがあったのだろうか+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 03:36:59 [通報]
>>184返信
どんな風にひどかった?
もっと詳しく聞きたいな+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 03:37:49 [通報]
>>23返信
進撃ハマる人はチ。ハマると私も思った
話の内容は全然違うけど、哲学的なところとか、西洋風の街並みもキャラも似てるのいたり+27
-0
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 03:45:18 [通報]
>>181返信
その後がよく分かんないところが不気味で後味悪くていいよね
ある日ひょっこり現れそうで怖い+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 04:02:16 [通報]
>>189返信
まぼろし~+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 04:05:24 [通報]
>>54返信
ヨレンタさんの視界にまずオクジーくんがいる配置が何気に好き
特に意味はないと思うけれども、ラファウとの距離はドゥラカが一番近く、ついでオクジーくん、ヨレンタさん、バデーニさんという感じなのかな
オクジーくんから見るとヨレンタさんの方がラファウよりも近くにいるという感じも何となく好ましく思う
バデーニさんは案外背が高すぎるので手前にする方が絵の見栄えが良いという程度かもとも思った+8
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 04:06:39 [通報]
>>73返信
レヴァ君、仕事の出来は分からないけど調整役として職場にいて欲しさあるよね
自然な陽の気があるというか
就職してオフィスにシュミットさんとフライ君しかいなかったらしんどそうだもん
レヴァ君に休憩いこうぜって声掛けてもらいたい+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 04:09:40 [通報]
>>185返信
その事が理解できるまで修道士でいたかな…家庭教師でも~のあたりで辞めるて言ってたし+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 04:15:42 [通報]
>>54返信
オクジ―君 何気にロン毛なの何か意味があるのかな?+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 04:53:26 [通報]
>>194返信
横
魚豊先生の意図は分からないけれども、代闘士は生涯の仕事とは思えず、将来を決めかねているモラトリアム状態の象徴なのかなと勝手に思う
闘う男性達が軒並み短髪なのにオクジーくんが長髪なのは違和感があるよ
あるいはロン毛オクジーくんはこの物語の世界の中で生きていこうとしていて、OPに登場する短髪オクジーくんはやや別の存在という見分けになっているかもと思う+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 05:46:26 [通報]
>>155返信
そう、だからノヴァクと同じようなことをするよね。
結局この物語は、宗教による弾圧に抗い地動説のために生きた人達の美しいお話じゃなくて、信仰心と好奇心の危うさをどちらも語り、描いてるんだよってこと。
それを「うん、で?それが何?マジで意味分かんないんだけど?」って人は、そもそも読解力や作品を楽しもうって気が低い気がするわ。+5
-5
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 06:25:10 [通報]
>>11返信
ちょっと分かる
チ。の漫画好きで読んでたんだけど、ヨレンタさんとジュレカ(違うかも)の会話のセリフが、中2すぎて読めなかったw 特にヨレンタさん。
アニメは絵は綺麗だけど、めちゃくちゃテンポ悪かった。漫画の方が良かったな!+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 06:59:05 [通報]
>>4返信
GWに行ってきました!
人は多かったけど、整理券も配られたし、混乱なく見れましたよ!
+4
-1
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 08:04:36 [通報]
amazarashi 『1.0』Music Video feat. チ。youtu.beamazarashi × チ。 特設サイト https://www.amazarashi.com/kyoutsuugengo/ 漫画「チ。」とamazarashiの往復書簡プロジェクト第一弾。 魚豊 描き下ろしのイラストを軸にした活版印刷MV。 amazarashi 「1.0」 Digital Release. https://smar.lnk.to/AyG9x5 amazar...
+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 08:09:08 [通報]
>>170返信
全く関係ないかもですが
旧約聖書の中の天使は目がたくさんあるものが結構ある。メタトロンは136万5千個の目を持っていると言われ、サフは無数の目がついた燃え上がる車輪と言われていますね。
信仰心の厚い人なら怖いと思わなさそうなので、天使は関係ないかな。+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 08:27:05 [通報]
>>194返信
15世紀にこんな髪型(お団子)のやつおるー?と思って一時期狂ったように探してた時期があるんだけど、オスマントルコのコンスタンティノープル陥落をテーマにしたドラマであんまり階級の高くない兵士がこの髪型してたよ
ヨーロッパ人はこの頃はポトツキさんみたいなスタイルか、短髪オクジー君くらいの長さが多いかな
ラファウ君とかシュミットさんはちょっと刈り上げすぎだけど、現代の読者が感情移入しやすくしてるのかも
とにかくヨーロッパ社会では異質なスタイルではある
髪が長いこと自体はいいけど、こんな髪型にしたらイスラム教徒と間違われて虐められると思う
オクジー君が異民族とのハーフであることを記号的に示してるのかなと私は思ってる
背が高い、心肺機能が高い、知能が高いのは遠い遺伝子同士が混ざった時に出やすい形質って2015年のニュートン誌に論文が出てたので
でもモラトリアム説も面白いと思う!+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 08:33:48 [通報]
>>22返信
作者がフィクションを明言しているとはいえP国C教という名前で実際はなかった地動説の迫害をかくのはポーランド人やキリスト教的にどんな気持ちになるんだろうと思う
もし外国人がJ国のN神道で実際はなかった虐殺が行われていましたみたいな作品をつくってフィクションでんがなとか言われても私は怒っちゃいそう+4
-0
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:53 [通報]
>>1返信
総合トピ立ってたんですね。
ウレシイ、トピ主さんどうもありがとう。
GW中に、旅先でシュミってきました。
朝日って、意外といつでも浴びれないんだよね。
雨はもとより薄曇りだったり、晴れてても地平に雲があるとこうはならない。
太陽が直接当たった時の光圧?っていうかその強さって、曇ってる朝の比じゃなかったです。
確かにこの気持ちよさは、神の作った自然の恵みだって思えるような気がしたよw
+6
-0
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:52 [通報]
アニメ観ていて作者違うの解ってるけど絵柄が進撃の巨人とファブルがよぎる。返信+1
-2
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 09:16:48 [通報]
>>196返信
少し考察が拡散するけど、それ(宗教、好奇心)に当時の社会通念、常識や感覚、当たり前とか空気などを含めて欲しい。その社会からすれば普通のことも、社会通念が違う社会から見れば受け入れられない事もある。時代も同じ。常識が異なると正義は悪に悪は正義になる。でもその常識はその時代のもので他社会や未来の人に断罪されたとしても受容されない。でもそれが変容する過渡期がある。
この物語は全く違う社会通念の未来人が、未来人に合致する価値観を下敷きにして過去の社会を評価することの是非みたいなのを考えて欲しそう。異端審問を扱ってるし。法律だったら不遡及がある。でも許せない事もある。そのギャップを知覚してどう評価するか。過去は悪、未来は善というシンプルな結論であるべきなのか。欧米列強や国連などが主導でやってる民主化やポリコレの是非と類似した思考実験。+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:18 [通報]
>>14返信
同僚がバデーニさんヘアスタイルなんだけど、
仕事で朝会うたびに「バデーニさんおはようございます」って言いそうになる(笑)。
ぐっとなんとかこらえてる。+6
-0
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:18 [通報]
>>81返信
>>96
>>93
トピ主です。メールしてくれてありがとうございました。番号ズレてました…すいません+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 09:55:18 [通報]
>>207返信
いえいえ、私が一つ前のトピで画像を4巻のノヴァクさんにしたから紛らわしかったですよね汗+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:30 [通報]
>>109返信
登場人物のほとんどがサツ人を経験してるって言われてるよね。凄い世界観だ。ラファウの自らとか、遠回しに死に関わったとか含めるともっと居る…+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:24 [通報]
>>134返信
ラファウ先生に「ちょっと用立ててくれないかな?」とかってお金無心されたら断れなそう、何とか工面してしまいそう、みたいな事言われてて何かわかるって思ってしまったw+4
-0
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:53 [通報]
フベルトさんのモデルってブルーノぽいよね フード付きのローブとか火刑になった最期とか返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 10:16:26 [通報]
>>43返信
自死っていうと、フライ君の裏切り方もそれに近いよね。正統派だから自死は出来ないから。心中にも見えるし、どこか情が出てて逃げて欲しいみたいな迷いも感じる。叔父さんに似て来てるのもしんどかったんだろうか。命を賭して改心させようとしたことでユダから殉教者に立場が変わったとかも言われてた。+3
-1
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 10:25:26 [通報]
>>202返信
ポーランドやチェコ(昔は国の境界が今とは違うけど)とかでは実際キリスト教内での宗派の違いで、異端とされた人を火炙りにしたりしてたけど、地動説での拷問はないもんね。
ガリレオは地動説等の主張が異端だという判決を受けて研究が妨げられたりと、拷問はないとはいえ地動説を唱えると迫害されていたというのが事実だからあれだけど…
名前全然違うのじゃダメだったのかな、最後のコペルニクスのとこだけ実際の名前で、P国C教って名前はやめるとかね…+6
-1
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 10:26:09 [通報]
いろんな名言があるけど私はドゥラカのおじさんが授けた三つの魔法が1番響いた 最低なオヤジだけど知性と自立の本質を捉えてて1番生き抜く力が強いタイプ返信+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 10:29:15 [通報]
>>57返信
最後までノヴァクはあのままの人間性だったじゃない?
あの人が生きてる世界はラファウは死んでるはずなのに、なぜこの人の世界で違うラファウが存在したのかと疑問でふわっとした解釈のままでいる ←自分バカだから💦
もう一度みたほうがいいんだろうけど、自分的に地動説!の発見のほうに感動して、それをずっと引きずってたのにおやあ??ってかんじになってしまった
+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:35 [通報]
>>1返信
見たけどあんま面白くなかった+2
-4
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 10:55:12 [通報]
>>124返信
当時は本編がまだ放送中だったから、分けた方がっていうのよく分かるけど、もう終わったから好きなキャラ語りたいのは何でも有りな気もするけどね+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 11:00:47 [通報]
>>201返信
アストロラーべ自体がイスラムが改良してヨーロッパで使われてるんだもんね
天文もイスラム世界の研究は進んでたし、オクジーくんの頭の良さを考えると、異国の匂わせでもおかしくない気はする+7
-0
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 11:03:51 [通報]
>>14返信
私は左手首に紐を巻いて「俺はな ずっと憎かったんだ…」って精神で平然と淡々と仕事してる+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 11:12:29 [通報]
>>202返信
自分は聖書を勉強したことあるから、これはキリスト教ではないなってフィクションとして見られるけど、そうじゃない人はキリスト教は酷いって言ってて何とも言えない気持ちにはなるね
魔女狩りとかあったのは史実だとしても、根本的な天と地の捉え方が違うとか、知らない人はそう思っちゃうだろうし
でもアントニが地動説は実は異端じゃないって暴露した時点で気づくはずだけど、そうじゃない人も多いようだし、バデーニさんが言うように情報を扱うにはある程度の知的レベルが必要っていう意見にも一理あるのかも+14
-0
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 11:14:32 [通報]
>>40返信
怪獣とベストアルバムを買って毎日聴いてるよ!
サカナクションはアルクラウンドしか知らなかったけど、今の気分にぴったりな曲多い+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 11:20:48 [通報]
>>184返信
(細かい訂正ですみませんがチェンソーマンです。レゼ編楽しみですね。)+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 11:23:17 [通報]
再放送まじめに見ました返信
自分が理系だからかもしれないけどだめだった
物理法則なしで純粋な惑星の運行観測だけで地動説を示すには
定点から空に客観的座標を書いて運行を記載することを数年間続けなければならないと思って
きのう今日関わった少年に他人のデータが解説できるものなのか気になって感動できないのです
今みたいに情報が溢れていて小学生が高度なプログラムを組むのと時代が違う
そういうことを考えないで世界観を味合う作品なんだろうか+5
-1
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 11:31:11 [通報]
>>217返信
チ。は作品を妙に神格化してる人がいるから、キャラを作品から切り離して語るのは異端らしい笑
あと中の人のファンが荒らすのよね+7
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 11:33:15 [通報]
>>55返信
かえって不気味に感じる感覚分かる
沖縄の離島で見た星空があまりに大きく近すぎて異次元に吸い込まれそうな感覚になった。+9
-0
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:01 [通報]
めちゃくちゃ面白くて大ハマりして大好きだけど、哲学関係は美味しいどこ取りをして上手に綺麗に構築した形なんだなぁ…って、そこは少し寂しい感じはしたかも。それを良いお話に出来てるんだからそれだけですごいんだけど返信
例えが下手だけど、地球を知らない宇宙人に日本や世界の名作をごちゃ混ぜにして良い感じのお話を教えてあげて、宇宙人が「そんな素晴らしいお話はじめて!」って感動して泣いちゃうみたいな…
私はこの宇宙人だったなって冷静に感じた+3
-0
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:00 [通報]
>>202返信
ここは、作品が好きとかそういう気持ちと分けて考える必要があるよね。反省とか駄目な部分はきちんと認めないといけないというか、この設定で、怒ったり傷付く人がいるのって目を逸らしたら良くないよね。私はチがすごく好きだけど、この姿勢だけは誠実じゃないなって残念に思う部分かな
特にコラボやグッズ展開をするなら、慎重になるべき部分だったと思う+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:50 [通報]
>>217返信
流石に真面目に哲学や天文や物理について語りに来てくれてる人がいるところでアホみたいな妄想を語るのはちょっと申し訳なさが先立つんでやんす…+0
-4
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:14 [通報]
>>158返信
横だけど、本当に「主人公達がんばえー!」って感じのお話じゃないんだよね
なんとなく初見だとオクジー君とバデーニさんの秘蹟とか感動で泣けると思ってたけど、一周してオクジー君ヤバイ奴じゃん…って気付くと、言葉を濁さずに言えばあんなに気持ち悪くて絶望的なシーンはないなって思うし。バデーニさんも絶望してるというか、あかんかったか…感があるよね。最初は行かないでほしいのかな?とか単純に思って、全然気付かなかった
奪われた側の人たちの誇りや真理の話(感動や正義)では決してないから、ノヴァクさんを否定することは出来ないなって思ったよ+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:26 [通報]
最後失速してる完全に。返信
独りよがりな感じでおいてけぼり。それまで良かったので残念。+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 12:25:12 [通報]
>>229返信
あかんかったか…も感じたし、グラスさんは世知に長けてて賢いからすぐにオクジー君を巻き込んだ問題の大きさに気付いて謝ってるんだけど、バデーニさんは研究と自分の人生の命題に夢中だったからあの瞬間まで学がなくて純粋すぎるオクジー君を巻き込んじゃった自分の責任の大きさに気付いてなかったわー…って感じを受けた+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:57 [通報]
>>220返信
よこ
C教がまるっとフィクションという可能性と、オクジー君やノヴァクさんは手元にいつも聖書を置いておけるような身分じゃないから、聞ける時に聞ける範囲で適当に聞き齧って独自解釈を加えちゃうっていう当時のC教の解像度の低さみたいなのもあるのかなと思った
演説だけうまい、文字も読めない野良聖職者とか自称異端審問官とか怪しい人も当時はいたらしいし+3
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 12:50:43 [通報]
>>1返信
一気に食い入るように見たんだけど最終話を最終話と知らず見てしまい、この次どんな展開になるんだろう。と思ったまま話終わってた笑
見終えた次の日くらいに最終話って気づいたんだけど、最終話だったのーー!?え??ってなってしまった笑
そういえばタイトルも「?」だった笑+7
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 13:00:50 [通報]
録画したアニメを見進めてるところなんだけど、ドゥラカの死の描写ってどういう意味だったと思う?返信
ドゥラカは神じゃなくて自分の力を信じて生きてきたから死んだら金も知識も全て意味ない、何のために生まれてきたんだって絶望してたけど、最期に朝日の美しさを感じることができて、この美しい世界に生まれてきただけで価値があると思うことができたということなのかしら
もっと大きい話だとC教の神だけでなくシュミットみたいに自然の中に宿る神でも、多様な在り方の神で人を救えるみたいな?+6
-0
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 13:12:25 [通報]
>>164返信
そうだね。ノヴァクさんに関しては、ヨレンタさん→オクジー君に恋愛感情があった説を取るか取らないかでかなり評価が別れるんじゃないかと思う。
私はあった説を取った上で、審問官という立場を利用してぶん殴り&ぶち殺し&マントぱっぱしてると思ってるから。
単純に審問官として職務を全うしただけとは違うかなと思ってる。+5
-0
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 13:19:47 [通報]
>>145返信
眼帯傷だらけ男&挙動不審陰キャ男
「娘さんとは掲示板で知り合いました」
ノヴァク(怪しいな‥)+11
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 13:31:05 [通報]
>>169返信
ヨレンタが地動説を愛してるって言った時にそう思ったんです。オクジー君も信仰は他者が介入できないと言ってたから、一人ひとりに地動説のような信仰の域まで達してる大切なもの、叶えたいものがあるんだなと。だから暴走したり命を差し出したり戦ったりする。人が盲目的になった時の強さとか狂気とか、でも直面した時に弱さが垣間見れたりする所に感動したよ。
>>173
ヨレンタのことかな?もし言ってたらどうなったんだろうね。ノヴァクは発狂したかもしれないな。ヨレンタを助けるために2人の事も揉み消す、無かったことにしたり…?そういう流れになったかもしれないし、結局助からなかったかもしれないね。
+5
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 13:32:23 [通報]
全部観て読んで感動したところ返信
・バデーニの「アーメン」→あれは「帰天直後に唱える祈り」というものらしいですね。さらに、「帰天」という言い方は日本独自だとか
びっくりしたところ
・1話冒頭のナレーションの声優さんがレフ君役の声優さんだった
気になったところ
・ノヴァクが持ってたヨレンタの腕。あれだいぶ時間経ってるよね…当時は寒かったと考えておこう…+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:27 [通報]
>>206返信
ザビエルハゲて事?髪型?+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:59 [通報]
>>236返信
絶対阻止する+4
-0
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:45 [通報]
>>236返信
挙動不審陰キャ男w
この場合、バデーニさんの方が明るいの?w+5
-0
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 13:46:27 [通報]
>>230返信
最後の展開最初から決めてるみたいよ+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 13:47:26 [通報]
>>234返信
3章は自然の美しさが印象的な章なので、そこら辺とも繋がるんだろうね。私もドゥラカの死の役割をまだ自分の言葉では説明できない。ので色んな人の意見を聞いてみたい。
いつかのトピで参考になったコメントを貼っておくね。(コメ主さんすみません)>>431シュミットさんが朝日を信仰すると言ってた気持ちが分かったからだと思う自然... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 13:48:59 [通報]
>>219返信
誰だっけ?+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 13:49:52 [通報]
>>233返信
…え?で合ってる。+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 13:51:14 [通報]
>>40返信
前から聞いてたけど、今回ガッツリ聞いてる+5
-0
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 13:53:00 [通報]
>>223返信
そこはその辺の12才の少年でなく、ギフテッドくらいの神童設定なので…+3
-0
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 13:54:09 [通報]
>>210返信
なんやかんやで返さなさそう+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 13:54:53 [通報]
>>199返信
毎日流してる+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 13:55:35 [通報]
>>204返信
寄生獣に似てるて書いてる人いたな+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 13:57:27 [通報]
>>73返信
クラボさんも良いけど、共感してくれそうでグラスさんが良い。+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 13:58:14 [通報]
>>211返信
ブルーノて?+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 14:05:07 [通報]
>>225返信
近所に飲食店あるから星見えなさ過ぎてうらやましい+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 14:14:42 [通報]
>>237返信
言ったらブチ切れて即終了しそうだよね…言わなかったのてまだ可能性にかけてたのかな+2
-0
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 14:15:43 [通報]
>>224返信
2次創作て異端者ばっかやん…+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 14:19:12 [通報]
>>202返信
タイ人のファン多いね~。あとオーストラリア人のファン見た+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:00 [通報]
>>252返信
ジョルダーノ・ブルーノ
イタリアのルネサンス末期、古代文献から学んだ地動説を説いたため、1600年にローマ教会によって異端として処刑された。+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 14:26:03 [通報]
>>229返信
無かったからか染まりやすいなて思った。
+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 14:26:53 [通報]
>>256返信
台湾・韓国も多いね+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:31 [通報]
>>228返信
ごめん、そんな高尚なとこかな?+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:04 [通報]
最終章のナレーションが入りつつ1章の始まりと3章の終わりが逆再生みたいで、P国の話はここからここまでですって示されてる感じが好きです。返信
濃淡の違いはあるけど、原作だとオクジー君とドゥラカの血は同じ絵が使われてるような気がするので、不思議な感覚になる。
(やっぱり原作絵はアニメより怖さが増すね。不快な方いたらすみません)+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:08 [通報]
>>2返信
私も子供に興味持ってほしくて、アニメ録画してたけど、最初の5分で見せるのやめた。+8
-0
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 14:35:35 [通報]
どうぞ。返信
amazarashi 『カシオピア係留所』Music Video feat. 「チ。」www.youtube.comamazarashi × 「チ。」特設サイト https://www.amazarashi.com/kyoutsuugengo/ 漫画「チ。」とamazarashiの往復書簡プロジェクト第二弾。 amazarashi 「カシオピア係留所」 2022.06.30 Release. https://smar.lnk.to/RbjNy9 amazarashi NEW ALBUM 七号線ロストボ...
+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 14:36:18 [通報]
返信+0
-1
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 14:36:45 [通報]
>>262返信
授業に関係するとかそういうのじゃないから。+2
-1
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 14:39:25 [通報]
1人娘が酒屋で大男2人と飲み会してたら正気でいられなくなりそうw返信+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 14:40:58 [通報]
>>261返信
あ~~って言いながら読んでた。痛そうなの描けてるから成功よな…+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 14:42:26 [通報]
>>233返信
そうだよね。最終話と知りながら見ても解決感のないアニメではあるよね。時代を跨いで死んだはずのラファウがなぜ出てきたのかいつわかるんだろうと思えば結局ハッキリわからないまま終わった😅
あまりアニメは見ないけどこの手のアニメは初めて見たわ。
すごく人の心理をついているというか。こういう時代もあったんだろうね。
しかし信仰も信念(探究心)も貫きすぎると周りが見えなくなり人を傷つけたり自分の命をも奪う。
物語の終わり方も見る人によって捉え方も違うし最後の最後まで、見終えた後もモヤモヤと考えさせられるアニメだったなぁ。
+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:40 [通報]
>>234返信
凄惨な歴史の先に乗りこなせる知性があると信じたドゥラカの死に際が、シュミットさんを取り込んで「死は等価」であるという自然主義を体現してるのって、私はずっと西洋哲学的な強さを推してきた中でもハイブリッドというか折衷案的なイメージだったな。考え続ける辛さや痛みを知る人へのセーフティネットというか…
知性が社会を発展させるというテーマと現代の感覚からすると、考えて分化することこそ真理から遠ざかるみたいな思想とその行く末は描く必要があったもんね…。「でも、ずっと考えるべきなんだ」という作品だし
現実でも、平和が前提ではなくなると、大いなる流れに距離を置く勇気も割と理解できるというか。今の時代の落とし所っぽくはあるよね+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 14:48:35 [通報]
>>17返信
私も
アルベルトのほんの小さな違和感(それが変革の未来に繋がる)のために皆命かけて頑張ってきたんだなと泣けた+11
-0
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:56 [通報]
>>265返信
そうみたいだね、私の予習不足だった+4
-0
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 15:25:14 [通報]
バデーニさんの髪型て(トンスラ以外)現代だと何に当たるの?返信+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:02 [通報]
アニメから漫画に行ったけど、アニメは画面が暗くて視力の低い私は漫画の方がわかりやすかった!返信
オクジーくんが漫画だとより可愛らしい。
+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:20 [通報]
>>272返信
長めボブの、姫カット寄りウルフカット風なのかな…???
アニメの死ぬ回は前髪がパッツン過ぎて、こんなパッツンにしなくても…と変なところで集中出来なかったな。+5
-0
-
275. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:28 [通報]
バデーニさんを好き過ぎて辛いよ。返信
もうアニメも漫画も終わっちゃったしこの気持ちはどうすればいいんだろう…現実にいたらいいのにな〜
は〜バデーニさんと付き合ってみたい😖+3
-3
-
276. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:09 [通報]
>>275返信
xへ…+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:23 [通報]
これ知らんやろ…ていうネタ教えて欲しい返信+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:03 [通報]
>>4返信
平日お昼ですが、空いてて見やすかったですよ〜
+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:42 [通報]
>>236返信
普通に歩いてても日常的に職質受けそう+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:43 [通報]
>>274返信
セルフカットだろうか?目にかかるの嫌なの分からんでもない+3
-0
-
281. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:39 [通報]
>>277返信
アニメ版でそのセリフがあったか忘れたけど、
漫画版でオクジー君が、「貴族も貧民もみんな死ぬ時怯えてた」みたいなこと言ってるけど、当時の決闘は基本的には上級市民同士(ほぼ貴族のみ)でしか行われないことを加味すると、金さえ貰えれば決闘じゃない方法で貴族以下の身分の人の人殺しを請け負っていたかのように取れるほの暗いセリフだなと思う+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:37 [通報]
>>236返信
あ~無理だ~絶対娘止める!+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:24 [通報]
>>38返信
息子がはまってるわ。+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/10(土) 16:31:32 [通報]
>>254返信
よこ
ブチ切れてまず2人を瞬殺して、その話を聞いちゃったダミアン君も殺して、それからオクジー君が取り調べ中に暴れてやりましたって嘘の証言をして終わらせると思う
でもその後で超ダッシュでヨレンタさんのところに向かうはずだから、ヨレンタさんがアントニに捕まるのはギリギリ防げるかもしれないので悪いことばかりじゃないかも+2
-1
-
285. 匿名 2025/05/10(土) 16:38:17 [通報]
>>275返信
夢小説をお書きあそばせ+3
-0
-
286. 匿名 2025/05/10(土) 16:39:06 [通報]
>>227返信
横
私は寓話を描くための材料とするために、実在する宗教や歴史人物を取り込んでしまったことによって生じた問題と感じたよ
もしもP国がコペルニクスへ繋げるために外せない要素であったならば、せめて地動説を迫害したとされる宗教はキリスト教を連想させてしまうような描写にしない方が良かったのかもしれないねと思う
私はアニメから入ったので原作連載中の雰囲気を知らないのですが、最初からアニメ化前提の作品だったのかしらと疑問に思ったよ
もしかすると一部のファンが愛する作品のまま完結させる方向だったのが、予想以上に人気が出てアニメ化を含めたメディア展開になったのかも
一部分に配慮が欠けた設定があるチ。には、そういう事情があるのかなと感じるよ+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/10(土) 16:40:03 [通報]
>>284返信
この時点で職業バレてたっけ?+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:18 [通報]
>>287返信
レフ君とシモン君が来たタイミングでばれる+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:00 [通報]
>>285返信
夢系か…自分出るやつよね?+2
-1
-
290. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:47 [通報]
>>288返信
しんだ後?+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:25 [通報]
>>174返信
トリュビュート本のQ集で読んだ記憶があったんだけど、ざっと読み返しても見つけられなかった。インタビュー記事かネット番組の書き起こしを読んだのかも。
でもQ集だった気もする……+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:26 [通報]
>>290返信
取り調べ中に、1週間前の会食で、ていうセリフがあるからギリギリ生きてる
オクジー君が目が覚めた〜拷問中くらいのタイミング+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/10(土) 16:52:13 [通報]
>>286返信
内容的にアクションも少ないし、アニメ化すると思わなかったらしいよ。+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:31 [通報]
>>291返信
Q集ておすすめ?
+3
-0
-
295. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:39 [通報]
>>266返信
ヨレンタさんは何時までもお父さん一筋の愛娘ではいないというカルチャーショックに続いて表向きは娘死亡で、長年音信不通の後、眼の前であんな風に散る娘を止めることが出来なかったお父さんの心は、再起不能なレベルで砕かれてしまったようなものだよねと思った
血生臭い所業を横に置くと、一人の不器用なお父さんの成長物語にも思えてくる+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:35 [通報]
>>292返信
捕まってるの知らないよね?+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:18 [通報]
>>296返信
知らないだろうけど職場がどこにあるかは知ってるし、ノヴァクさんは自分から娘が異端と酒飲んでた件については報告済みだから、ノヴァクさんの頭の回転があれば予測は容易+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:10 [通報]
>>294返信
お勧めです~ キャラクターや設定の解説本ではないけど各方面の方々がチ。について話してます。
哲学者の谷川嘉浩さんという方の評論と、漫画家の二宮正明さんのフベルトさんのイラストが好き。+4
-0
-
299. 匿名 2025/05/10(土) 17:25:55 [通報]
>>270返信
アルベルトも数百年後に2次創作されてると思わなかっただろうな(そこ)+8
-0
-
300. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:06 [通報]
チ。ギュ。ーチーズと牛丼についてー返信+1
-1
-
301. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:40 [通報]
>>20返信
この子って本当に死んじゃったの?+5
-0
-
302. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:21 [通報]
>>78返信
アニメ最終話まで見て眼鏡の事務さんと課長とその太鼓持ちのトリオが大大大好きになりました+1
-1
-
303. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:01 [通報]
>>59返信
ヴァンサガもアニメの風景と音楽と丁寧なテンポ感が最高で、
チ。の星空と音楽の素晴らしさに通じるものがあると思ってます🌌+3
-0
-
304. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:33 [通報]
>>188返信
どちらも自由を求めて進み続けた物語
ノヴァクに何を求めてるのか聞かれたオクジーくんの答え
「自由を」
でエレンを思い出す+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:58 [通報]
>>234返信
宗教的な救いは私には分からないです
けれどもドゥラカは失血死と感じたので、徐々に体が冷えていき折角の大儲けのチャンスを失ったことへの絶望を強く感じながらも、同時に朝日が当たることによって、寄り掛かる岩とドゥラカの体は温かさを増していたのかもと感じます
一方、太陽を含めた大自然は苦しみを抱える自分を含めた全ての生物が生きていけるように何時も存在していて、そのことに気づいて今までの人生も、無念を抱えて死にゆく自分をも含めて、温かな光の中へと還っていけるといった理屈抜きの安堵感があったのかなと、何となく思います
お父さんが死んだ後は朝日に背を向けて生きてきたドゥラカへの救いだと良いなと思います+1
-0
-
306. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:11 [通報]
>>262返信
辛くて見続けられなかった+1
-1
-
307. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:02 [通報]
漫画だと拷問シーンは生々しいよね返信
苦悩の梨は一週間ぐらい喋れなくなるって言ってたけど、オクジーくんすぐ喋ってるね
でもこれ口輪筋と咬筋、頬筋が裂けてる上に、下顎が脱臼or骨折してるから一週間どころか当分喋れないはず
中世にそんな解剖学的な知識と縫合技術をもった医者がいたのか…スープで治したぐらいなのに
むしろオクジーくんが不死身の杉元並みだよ+5
-0
-
308. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:34 [通報]
>>236返信
これでにこやかに話してるノヴァクさんすごいわ+5
-0
-
309. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:34 [通報]
>>307返信
私もそれ思った
もうもごもごした音と息くらいしか出てないんだけど、バデーニさんが意訳というか勝手に読み取ってコミュニケーション取ったテイなんだろうと思ってる+6
-0
-
310. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:31 [通報]
>>266返信
再放送でこのノヴァクをまた早くみたい+4
-0
-
311. 匿名 2025/05/10(土) 18:46:40 [通報]
まあ医術の件でいうとバデーニさんが刺青いれたおぢ達も、あんな衛生状態と栄養状態で一気に刺青なんか入れたら腫れ上がって何人か死んでるか逃げてるかしてるからページが抜け落ちた乱丁本になっちゃうだろうなとは思う返信
無粋なツッコミだから言わなかったけど+6
-0
-
312. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:04 [通報]
>>275返信
今日の21時15分からNHKでアニメ再放送あるよ
火曜日の0時からも再放送してる
ちょうど今日からバデー二さんが本格登場してくる回だよ+10
-0
-
313. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:18 [通報]
アニメで最終回見た後、よくわからず色々ネット上の感想や解説見てなるほどーってなった返信
アルベルトくん実在の人物だったのか! ってなった+6
-0
-
314. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:24 [通報]
>>188返信
チ。気になっていたのでトピ覗いてみけど、進撃好きなんでこちらもらハマるかも。
+6
-0
-
315. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:20 [通報]
>>239返信
ザビエルカッパハゲですね。堂々とそのままで出社してきてます。ついバデーニさんって言いそうで(笑)
+2
-3
-
316. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:40 [通報]
>>314返信
アマプラあるよ。+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:06 [通報]
>>313返信
作者が似顔絵とほぼ同じ角度で若い頃の絵を想像して書いたコマあるて言ってたから探してみて。これか?てのあったよ。+5
-0
-
318. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:52 [通報]
>>244返信
フライ君です。
フライ君好きなので、このシーンを音声付きで思い出すと嫌なことあっても頑張れる。贔屓がエグい上司とか社内不倫してる同僚とか「クズどもが」って内心思いながらも、一緒に働いてきてそれなりに情も生まれてるから葛藤まで追体験してる(違うw)+5
-0
-
319. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:48 [通報]
タイムリーに先日アニメ全て見終わったところでした。すごかった。最後よくわからなくて⁈ってなったけど、それすらも作者の思惑と思うと尚更すごい作品だな、と。返信
正直アニメ2話まではグロいし哲学とかわからないし、見るのやめようかな...と折れかけてたけど、3話で衝撃受けてそこからは気になって気になって2日で一気に見ました。見終わった今も色々な考察サイトとか見ちゃってます。
初めて進撃の巨人見た時のような、久々の衝撃でした。題材的にも最近よくある転生ものとかファンタジーみたいなのではなく、単純に哲学というシンプルなもので、でも奥深くてリアルにも繋がってる斬新なアニメでした。
映像も曲もキャラも全て最高だった。20代でこんな練り込んだ話作れるなんて凄過ぎます。
個人的には第二章がすごく好きでした。+11
-0
-
320. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:41 [通報]
この漫画でBL妄想してる異端者はいるのだろうか?返信+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:49 [通報]
>>18返信
ダラダラ続くより良いよね
長編漫画だけが優秀作品とは限らない+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:59 [通報]
>>241返信
バデーニさんは陰陽よりまず顔の傷に注目してしまうから+4
-0
-
323. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:46 [通報]
>>225返信
本物の夜空ってプラネタリウムより凄いよね
こんなに流れ星ってあるんだとビックリしたよ+6
-0
-
324. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:28 [通報]
この町並み見た瞬間、あっ…てisym先生を思い出したよね返信
結局、作者の思惑通り最初から全部ミスリードされてたところも同じ
P国の外では自由に地動説を研究してるし異端として弾圧されたことはないってわかった時、壁の外に人類がいるって知った時と同じ衝撃と絶望を味わった+3
-2
-
325. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:00 [通報]
>>236返信
現代も中世も「掲示板」での出会いにロクな奴はいない🤔+5
-0
-
326. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:26 [通報]
>>320返信
山のようにいるから探してきてご覧+6
-0
-
327. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:55 [通報]
>>15返信
出てないのでいうと攻殻機動隊なんてどうだろう+0
-0
-
328. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:41 [通報]
ポーランドフェス楽しみだね返信+2
-0
-
329. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:38 [通報]
むしろ魚豊先生的には二次も盛り上がることを想定して男2人のダブル主人公?にした可能性もあるかもね返信
計算してヒットさせた感じがあるから+0
-5
-
330. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:37 [通報]
>>218返信
バデーニさんがオクジー君のシャドウ的存在だと思っていたけど、オクジー君がイスラム世界よりもたらされたアストロラーべの擬人化的な存在と考えるのも面白いね+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:35 [通報]
>>329返信
ひゃくえむは?+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/10(土) 21:25:37 [通報]
>>331返信
ごめん未読だから分からぬ+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:21 [通報]
>>147返信
さて…?
本の虫で色白のもやしっ子扱いされるのはプライド的に許せないんだろうね
私の予想ではお父さん(もしくは父的な存在)と折り合いが悪くて、たぶん天文の道に進みたいって言った時に、お金になりそうな事業もやらない、戦場にも行かない、なんの役にも立たない学問をやりたがる、穀潰しの臆病者って言われて気にしてるんじゃないかなw
(若ピャスト伯の過去編でそんなやりとりあったけど、似たようなことがあったのかなと)
容姿のせいで女みたいな奴とかも誰かに言われたことあるのかも
バデーニさん頭もいいし身体もわりと頑健そうだから上級市民の子息として親の期待があったのかも?
床で寝たり壁殴ったり、顔が傷付くのを気にしてないのは、無頓着で子供なのが半分と、彼なりの男らしさ(荒々しさ?)みたいなものに対するちょっとズレたこだわりみたいなのが半分あるのかなと思う+2
-1
-
334. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:40 [通報]
>>194返信
オクジー君、若いんだろうけど白髪が多いよね
苦労してきたからかな+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:37 [通報]
火曜24時も予約してるけど寝落ちしてる事もあって、でも土曜日は必ず観てる! 禁書読んだり宇宙の再現ごっこしたり、バデさん一番イキイキしてる回だった。返信+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:42 [通報]
>>328返信
私も行く予定!お皿買いたい+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:57 [通報]
>>329返信
ひゃくえむは?+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:50 [通報]
>>334返信
20はいってそうだけどね+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:55 [通報]
当時に日本に来てくれて棄教してれば思う存分研究できただろうにな〜返信
でも彼らは信仰自体は持ってるんだよね。
あと、理系の天才ではあるけど、東の国の蛮人たちが高い知性を持ってるって発想はないんだろうな。+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:24 [通報]
>>20返信
今日初めて見た(6話だけ)
死んじゃうというのは、OPの金髪の男の子?
アマプラにあるみたいだから最初から見ようかと思うけど拷問シーンあるのか...+0
-0
-
341. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:10 [通報]
>>22返信
史実では無いし、魔女狩りは15世紀末〜18世紀頃なので時代も違うみたい
でも日本の江戸時代のキリシタンの迫害はこの作品と近いものがあるなと思った
踏み絵を歴史で勉強した時は特別何も思わなかったけど、実際には人の思い・人生があって、キリストの絵踏めなかったら磔で死罪がヤバ過ぎることに気づいた+1
-1
-
342. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:39 [通報]
異端審問と魔女狩りの歴史の順序とか整理されてない人多いよね返信+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:05 [通報]
バデーニさんどれくらい目が悪いんだろう?返信
オクジーくんと初対面時、匂いを嗅いで傭兵って判断してたからほとんど見えて無いのかな‥
でも本は普通に読んでる時と、眼鏡取り出して読むシーンがあるような+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:10 [通報]
>>343返信
写本の字の大きさって個体差がでかいから、本によって見づらかったりするのかも+2
-0
-
345. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:56 [通報]
>>272返信
グランジヘアで探すと似た感じの髪型出てくる
全然違うタイプのもあるけど+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:30 [通報]
>>15返信
ヴィンランドサガの1期をぜひ!
チ。を見た時、ヴィンランドサガ以来のすごい面白いアニメに出会えた!と思ったから+2
-1
-
347. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:14 [通報]
>>334返信
結婚したいのはオクジー君
他のキャラは癖が強すぎてモテないタイプだよねw+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:23 [通報]
>>340返信
そうそう。
12日が5~更新だと思うよ。+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:00 [通報]
>>343返信
ルーペ?+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/10(土) 23:10:45 [通報]
>>332返信
読んでみて。+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:28 [通報]
原作では、修道院時代は目が普通に黒塗りで左遷後は色なし(白)になってるので、蝋は両目に垂らされたけど左目は何とか視力残ったんだろうな。返信+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/10(土) 23:54:33 [通報]
>>347返信
優し過ぎて、困ってる人を放っておけなかったり寄付したりで、生活を共にするとなると大変かも…+2
-0
-
353. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:09 [通報]
>>351返信
これって全編通して?+2
-0
-
354. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:12 [通報]
収入は低くて不安定だし、血生臭い仕事してるし、優しすぎるし、でも変なところでめちゃくちゃ頑固そうで厄介だし、結婚生活は大変だと思うけどあの逞しい腕で毎晩抱きしめられたら水に流してしまうかもしれん返信+1
-1
-
355. 匿名 2025/05/11(日) 01:57:43 [通報]
これ最近ハマった新規は知らんだろ?ていうネタ教えて欲しい返信+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/11(日) 04:14:40 [通報]
グラスさんと組んで1年て言ってたけど、オクジ―君 就職して何年くらい?返信+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/11(日) 06:24:05 [通報]
>>354返信
わいが食わしてやる…+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/11(日) 07:40:49 [通報]
架空の国だけど環境はこの地球なのよね?地動説を証明しようと頑張ってた人達が報われなかった世界線の話って思ったらいい?返信
吐いてた人や黒髪結んでる傭兵は最後まで生き残る?+1
-0
-
359. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:59 [通報]
>>357返信
オクジー君並の生命力じゃないからずっと共働きできると思ってると危険かもしれんよ
しっかり貯金しとかんとな+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:53 [通報]
>>358返信
合ってる&しぬ+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:09 [通報]
>>15返信
「寄生獣」いいよ。ただし原作のマンガの方ね
魚豊先生も影響を受けたマンガとして挙げてる
チ。が単純な『科学的事実VS宗教的信条』の対立の話ではないのと同じように、
単純な『パラサイトVS人間の戦い』ではなく、人間の中にある非人道、パラサイトの中にある道理、みたいな複雑なパラドックスを描いてるところが面白いよ。
絵柄がいかにもアニメ的な過剰な表情とか演出とか小綺麗な描き方とかなく、ストーリーに集中できる飾り気のない絵なのも一緒+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/11(日) 14:19:33 [通報]
>>318返信
もう本物だねw+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する