-
1. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:01
髪を乾かす時間が億劫で仕方ないです…返信
髪は乾かさないとやっぱり傷みますか?+138
-3
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:24 [通報]
坊主にすれば返信+35
-17
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:35 [通報]
頭皮が荒れやすくなる返信+82
-7
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:03 [通報]
髪が傷むというより(元々髪の毛は死んだ細胞)頭皮がやばいんじゃない?返信
+120
-10
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:03 [通報]
>>1返信
臭くなっちゃうよー+122
-5
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:16 [通報]
走れ返信+2
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:19 [通報]
バサバサなるよ返信
あと最悪カビ生える
面倒なら短くカットしな+142
-7
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:21 [通報]
私も嫌い返信
7.8割乾きくらいで終えちゃう
だからいつも毛先パサパサ+86
-2
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:33 [通報]
このかた自然乾燥派です返信+29
-7
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:33 [通報]
洗濯ものみたいに自然乾燥でも大して変わらなけらばいいのにね返信+92
-1
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:40 [通報]
>>1返信
トリートメントとかコンディショナーしない方が早く乾く気がして、週末以外はシャンプーだけにしてる。+34
-9
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:56 [通報]
>>1返信
次の日何とかなるならいいんじゃない?
私はもう手に負えないくらい爆発するからしっっっかり乾かすわ+31
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:00 [通報]
暑くなるとドライヤーの熱で汗だくになる返信
冷風でも+171
-3
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:01 [通報]
ショートだと楽ちん返信
夏は扇風機の前にいればすぐ乾く+59
-4
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:07 [通報]
>>2返信
髪短いとこれからの季節汗ダラダラで辛いぞ+6
-2
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:08 [通報]
短くしたら乾かすの楽だよ返信
長いのを乾かさずに寝るより余程綺麗に保てると思う+53
-1
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:08 [通報]
髪を乾かす習慣がなく、40歳まで生きてきたけど、30歳手前から薄毛に悩まされてる。返信+40
-5
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:20 [通報]
>>1返信
乾かさないとバイ菌繁殖するし臭くなります+41
-2
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:44 [通報]
>>1返信
自然乾燥だとキューティクルから 水分蒸発して傷むよ
さぁーと温風で乾かして 送風で締めると完璧💯💮+45
-1
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:51 [通報]
坊主とまではいかなくともベリーショートでもだいぶ楽になるよ返信+22
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:03 [通報]
>>1返信
ちょっと乾かさないのやってみたら+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:16 [通報]
私ドライヤーほとんど使ったことないけど髪はめちゃくちゃキレイって言われるよ返信
べつに大丈夫じゃない?+32
-19
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:17 [通報]
クイックドライミストとかは使いたくないの?返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:13 [通報]
翌日頭がかゆくならないか返信+16
-1
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:13 [通報]
SALONIAのドライヤー使ってる人いる?返信
安いけど
どんな感じ?+5
-3
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:17 [通報]
>>1返信
頭皮に雑菌がうようよ湧いて、悪臭放つよ。
特に梅雨時期。+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:21 [通報]
風量がとんでもないドライヤー知りたい返信+19
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:35 [通報]
>>1返信
年中扇風機で乾かしてる
風呂から出たとこだから冬でも寒くないし+6
-3
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:39 [通報]
旦那に乾かしてもらうのが理想返信+11
-12
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:16 [通報]
>>12返信
大して変わらないと思うけどなー。+7
-13
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:43 [通報]
>>6返信
理由は?+1
-9
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:45 [通報]
>>1返信
絶対、枕臭いよねw+3
-3
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:01 [通報]
乾かさないとカビるらしい、日本の場合だけど返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:04 [通報]
ドライヤーめんどくさいのは分かるけどずっと濡れたまま過ごす不快感の方が勝つわ返信
自然乾燥だと乾いてもなんかジトっとしてるし+53
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:10 [通報]
うちのおばぁちゃん、ずっと自然乾燥してたけど返信
ディケアでお風呂入ると介護士さんがドライヤーで乾かしてくれるから
今まで見たことないくらいつやつやしてる+37
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:20 [通報]
ベリーショートにするとか返信
でも似合う服装が限られてくる+7
-1
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:20 [通報]
ハホニコのタオルに買えたらドライヤー時間短縮できたよ返信
+7
-1
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:34 [通報]
>>1返信
わかります…
私は剛毛&くせ毛なのでドライヤーめっちゃ時間かかります…
いっその事ぼうずにして憧れのショートカットのカツラを被ろうかと本気で考えてますが経験者いますか?
病気でカツラにせざるを得ない方には申し訳ないです+29
-1
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:55 [通報]
>>33返信
生乾きで放置するからじゃん。くさいよ。+28
-4
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:58 [通報]
>>1返信
髪が傷むより地肌の皮膚病になりやすくなるよ+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:02 [通報]
絶対に乾かして下さいっっ返信
初めは冷風で
そのあと温風で、最後に冷風すると
ちゅるちゅるになりますよ〜♡+4
-15
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:10 [通報]
最近、3万円以上するドライヤー買ったらめちゃくちゃあっと言うまに乾くし、熱すぎず温風が心地良くて髪乾かすの楽しくなったよ返信
今まで安いのしか使った事なかったから+37
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:38 [通報]
たまにランチに行く友達がいつも乾かしてないって言ってて、ロングヘアの表面からツンツン髪が飛び出してるからやっぱり痛むのかなと思ってた。返信
ある時ツンツン出てなかったと思ったら「最近ドライヤー買ったから乾かしてる」って言ってて、効果覿面だなーと思ってた。
またしばらくして会ったらツンツン出てて、聞いたら「やっぱめんどくさい」だって。
結構はっきり出るよ。+39
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:42 [通報]
>>33返信
雑菌の温床になります+22
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:02 [通報]
>>1返信
髪は濡れてる時傷みやすい
キューティクルが広がってるからクセもつきやすい
だからブローしながら乾かすと綺麗にまとまる+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:23 [通報]
>>1返信
傷むのもそうなんだけど、ちょっとでも濡れてると寒くなっちゃう。夏以外は。+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:47 [通報]
>>15返信
いつもは洗面所でドライヤーしてるけど夏は暑すぎるのでリビングでエアコンガンガンにかけて乾かしてる+20
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:00 [通報]
ペット用の自動乾燥機が欲しい返信+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:15 [通報]
吸水タオルとかヘアキャップとか使うと早く乾かせるよ返信+6
-2
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:03 [通報]
私はしっかり乾かして、返信
綺麗にブローしとかないと、
翌日やばいことになる+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:04 [通報]
めんどくさいよねー返信
真夏は髪乾かすだけで汗かくし+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:23 [通報]
今、風呂から出て、髪を乾かすの、面倒だなと思って、、タオルドライした後、リビングで座ってる返信
仕方ないから乾かすよ。+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:27 [通報]
>>29返信
モンスターが風量はあるけど
私が買ったモデルは、あまり熱い風が出なかった
家族にも評判悪かった
+12
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:03 [通報]
>>41返信
服じゃないんだから+1
-13
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:27 [通報]
>>24返信
たまたま遺伝でしょ
+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:40 [通報]
ハンズフリーのドライヤーを買ったら快適で手放せなくなった返信+9
-1
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:06 [通報]
>>24返信
ドライヤー壊れて3日間乾かさないで自然乾燥して乾いてから寝てたけど、意外と何も支障なかった。
濡れたままは寝た事ないけど。+5
-5
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:29 [通報]
>>13返信
コンディショナーを少なめにしたり、すすぎを長めにしっかりすると乾きやすくなるよね
あと、コンディショナーの種類によっても違うと思う
+13
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:41 [通報]
水吸ってくれるからこれで髪まとめてるだけで結構乾くよ返信
美容院でトリートメントしてる意味なくなる!と思って乾かしてる+8
-1
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:53 [通報]
昔あったよね、美容院みたいにパカッと被るドライヤー返信
+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:10 [通報]
>>20返信
だよねぇ
枕と枕カバーも臭くなり、枕自体にもカビ生えそう+7
-1
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:16 [通報]
>>1返信
傷むし雑菌も凄いよ。+4
-1
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:33 [通報]
温風で水分飛ばしてブラシしないと変な天パが出るから面倒でも頑張る返信
しかも前髪の根元は一番最初に乾かしてうねらないようにしてるよ+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:10 [通報]
頭にタオル巻いて30分ぐらい放置。その後休み休みかけてるからトータル時間ぐらいかかってる。キューティクルがどうのって聞いたことあるけどめんどくさい返信+3
-1
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:13 [通報]
>>40返信
くせ毛のあなたにオススメなのがツインブラシ
私もくせ毛なんだけどドライヤーとツインブラシでヘアアイロンとまではいかないけどストレートになりますよ+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:36 [通報]
>>55返信
ホリスティックキュア ドライヤー Rp. CCID-G04B
ホリスティックキュア ドライヤー Rp. CCID-G04B : 髪様Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp折りたたみ式 コンパクトランタン 1個 非常 緊急 防災用品:63-10007:ホリスティックキュア ドライヤー Rp. CCID-G04B - 通販 - LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%(上限あり)Yahoo!ショッピング
これ最高たよ。風力、風量、申し分ない。
20分かかるスーパーロングだった頃にこれと出会った。+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:00 [通報]
暑くなってくると乾かすのが嫌になるからショートにした。あっという間に乾くし楽ちん。返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:08 [通報]
適当に地肌だけ乾かして後は自然乾燥にしてる返信
だから半乾きで終わってるから乾かすの5分くらいだよ+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:33 [通報]
>>56返信
服と変わらないよ。増殖する菌なんだから+19
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:45 [通報]
>>1返信
私は毎晩髪乾かしてアイロンかけるまでがセット。
1時間くらいかかる…。でもこれをしないと次の日の朝が大変になる+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:36 [通報]
>>56返信
雨の日に会社で臭いやついるでしょ。
濡れた犬より臭いやつおるよ。+13
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:38 [通報]
めんどくさいからこそいいドライヤー買った返信
風量もすごいやつ
ちなみに絹女+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:18 [通報]
>>1返信
仕事が忙しくて自然乾燥してた時、頭が雑巾の臭いになったよ+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:28 [通報]
>>71返信
よこ
シャンプーした髪と布の素材が一緒なのはあり得ないですよ+0
-13
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:59 [通報]
ちゃんと乾かしてるのに朝爆発してるんだけど、なんで?返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:31 [通報]
>>24返信
結局は髪質だよね
わたしも自然乾燥でもぜんぜん大丈夫、なんなら自然乾燥のほうがツルツルサラサラになるw
ドライヤーするのとにかく面倒くさいし+30
-2
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:49 ID:jJOBFIeYQU [通報]
ハゲにすりゃいいじゃん(ハナホジ返信+0
-2
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:53 [通報]
>>5返信
髪は死んだ細胞なの?知らなかった⋯+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:14 [通報]
>>30返信
夏は扇風機
冬はファンヒーター+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:21 [通報]
>>71返信
じゃあもう濡れたまま寝れば?+3
-9
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:46 [通報]
>>44返信
逆に高価かつ人気商品のドライヤーで全然乾かなかったので「私の髪は乾きにくいのか」と思っていたけどビジホで使った安いドライヤーであっさり乾いて少し虚しくなった+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:58 [通報]
こういうスタンド式のドライヤー欲しい返信+17
-1
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:28 [通報]
子供の髪の毛やるのが本当面倒。バッサリ切りたいけど、汗かきだから切ったらきったでまとめれなくて可哀想なんだよな。返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:41 [通報]
この世にドライヤー代行サービスはないんだよね…。返信+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:49 [通報]
頭皮が痒くなる。髪に良くないと思いつつ爆風のドライヤーで一気に乾かしてるよ返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:13 [通報]
>>67返信
ありがとう
でも私は黒人ハーフでチリチリなのでどうしようもないのです…
束ねるとそれなりにきまるのですがずっとストレートショートやボブに憧れてます+11
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:47 [通報]
>>76返信
髪をタオルドライする。
触れるよね。
+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:49 [通報]
1歳と4歳育ててるんだけど、夕方から夜にかけてお風呂ご飯と慌ただしい中で子どもたちの髪の毛乾かした後に自分のドライヤーの時間だけは座ってられるというか、乾くまで動かなくて良いという時間がむしろご褒美タイムみたいになってる返信+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:56 [通報]
>>24返信
同じく
面倒くさいからいつも自然乾燥
髪だけは褒められる+21
-3
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:08 [通報]
>>81返信
同じです!笑
よこ+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:26 [通報]
>>1返信
面倒でもきちんと乾かさないと絶対駄目よね…雑菌が繁殖してしまうよ。私はめちゃくちゃ毛量多くてドライヤーに時間かかっていたけども、思い切って先日、ショートにしてみたら、まぁ楽ちん。時短になりました!+6
-1
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:02 [通報]
私はずっと髪を乾かすって習慣がなかったよw返信
でも美容院で白髪染めするようになってカラーの持ちを長くするために仕方なくドライヤー使うようになった
カラーしなければ今でもドライヤー使わないな〜
ただ、乾かした方が髪のまとまりやツヤが出るし寝癖もまとまりやすい+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:31 [通報]
学生の頃は朝に頭洗ってドライヤーはせずに自転車通勤の間の日光と風で乾かすってのをやってた。頭皮には悪いと思うけど。返信
今30代後半で特にトラブルはないです。+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:42 [通報]
髪が熱で傷むから自然乾燥でも問題ないよ返信+3
-3
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 20:10:17 [通報]
>>55返信
高温じゃない方が髪にはよさそうだけど+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 20:10:26 [通報]
高見沢俊彦はめんどくさいからびしょびしょのまま寝るって言ってた返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 20:12:56 [通報]
銭湯とかによくある、ヘルメット型ドライヤーが欲しい返信
+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 20:14:16 [通報]
>>13返信
指通る?キッシキシにならないの?+19
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 20:14:22 [通報]
>>91返信
いいなあ
剛毛多毛で少しうねってる(ドライヤーかければ直毛)からつらい
手が痛い+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 20:18:34 [通報]
頭皮にプツプツできるよ返信+2
-2
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 20:28:57 [通報]
>>1返信
早く一家に一台美容師ロボットを作ってほしい+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:08 [通報]
>>1返信
分かる。
一瞬で髪が乾く何かをそろそろ誰か発明してくれないかなって思ってる笑+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:10 [通報]
>>27返信
旅行用に持ってるけど機能は必要充分だと思う。結構大風量だからボブくらいまでなら充分使える。ロングになると中々乾かなくてイライラする。+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:56 [通報]
だからショートにしてる返信
で大風量のドライヤー使ってる
3分以内に乾かなくなったら美容院の予約入れてる+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:46 [通報]
>>29返信
絹女結構いいよ。KOIZUMIのモンスターの割といいグレードで15分かかってたのが10分に短縮出来て手触りもかなり良くなった。+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 20:35:43 [通報]
3歳児がボブなんだけど、髪乾かすの嫌がりすぎて、毎日苦痛。猫毛、絡まりやすいから乾かさないともっとひどくなるのに。どうしたもんか。返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 20:35:49 [通報]
>>58返信
あれって相当自分で頭動かさないと乾かせるところ偏りそうな気がするんだけど、そうでもない?ちゃんと全部乾く?+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 20:38:07 [通報]
>>80返信
耳より上くらいまでは一応生きてて頭皮から栄養が届いてるからトリートメントは必要なくて耳より下は死んでるからトリートメントでケアする必要がある
だったような+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 20:39:04 [通報]
>>105返信
髪めっちゃ多いんだよなw
でも大風量でコスパ良さそうだし
たぶん買う!+0
-2
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 20:40:01 [通報]
激務でどうしても無理で乾かさないで寝た時あったよ返信
バスタオル半分に畳んで枕に乗せて寝た
別に傷むとか匂うとか無かったよ
一応姉に確認してもらった
悪臭するなら朝シャンしようと思ったけど問題無かった
若い頃だったからかも
+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 20:41:45 [通報]
乾かすのが面倒で短くした返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 20:44:43 [通報]
美容師さん曰く、洗顔の後は速攻化粧水ぬるのと同じで髪洗ったらすぐドライヤーしなくちゃいけないらしい返信
つい、タオル巻いたままちょっと休憩しちゃうよね+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:27 [通報]
>>27返信
丁度コメント見て気になったから測ってみたよ。4分で乾いた。髪の量は多めで肩甲骨下くらいまで。早く乾くブラシを使って乾かしたよ。参考になれば!+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:36 [通報]
乾いていくうちに髪がサラサラになって行くから好き返信+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:23 [通報]
内側刈り上げのショートだから2分かからない返信
乾かすよりもドライヤー出して線伸ばしてコンセントに繋いで…の方が面倒臭い+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:37 [通報]
>>13返信
マジレス
それ正解です
もっと言うとシャンプーの中にもコンディショナー素材(ラウリン酸系)が含まれているので乾くのに時間かかる
結論、せっけんシャンプーが爆速で乾く
が!
シャボン玉とかのせっけんシャンプーはキシキシ感が耐えられないので、色々試したあげく自然派シャンプーってのに落ち着いた
これを水で3倍に薄めて泡シャンプーボトルで使ってる
キシキシ感は8割ほどなくなる
風呂後はヘアミルクタイプの洗い流さないトリートメントをつけるよ
オイルはダメ
マイナスイオンドライヤーの効果がなくなるからね
これだと多毛でロングだけどマジ5分で乾く
マジ時短
化学物質入ってないから地肌にも良いし
薄毛予防にもなる
ただし仕上がった質感が人によっては気に入らないこともあるだろうから休みの日とかに一度試してみるといいかもしれない
+20
-3
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:40 [通報]
お風呂入ったら真っ先に髪洗ってある程度拭いてから乾きにくい毛先を包むように吸水性のあるタオル巻き付けてそのタオルごと100均とかのプラスチック製の切れにくいヘアゴムでまとめてる返信
私めっちゃズボラだけどコレするとドライヤー時間短く済むからしてる+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:36 [通報]
ハンズフリードライヤーおすすめ返信
朝シャン派だからお化粧終わる頃には8割乾いてて20分くらい時短できた+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 21:10:02 [通報]
>>109返信
首振り機能あるやつなので乾きますよ〜+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 21:16:22 [通報]
>>84返信
こっちの方が一気に全体乾かせそう+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 21:17:05 [通報]
>>52返信
今46歳なんだけど、ほんとこれ。
夜にしっかりやっとかないと、翌朝爆発してる、、
加齢のウネウネも酷い。+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 21:25:01 [通報]
>>52返信
ちゃんと乾かさないと髪のゴワツキがすごい
本当に手触り違う
その時面倒でもちゃんとやれば翌日の自分のためになる+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 21:30:10 [通報]
髪乾かすのがめんどくさいけど、ショートが本当に似合わない輪郭返信
輪郭診断とかでも類を見ない変な形だから隠したくて下ろすんだけど
乾かす時間減らすためにスカスカにすいちゃって
めちゃくちゃ痛んで見える
もう悩みが尽きない+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 21:38:25 [通報]
>>45返信
私はヘアアイロンあてて乾かしててツンツンでるけど、同じことじゃないの?
…って書くとマイナスくらいそうだけど、私はアイロンのほうが速く乾く+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 21:39:02 [通報]
>>1返信
お風呂入るの面倒くさいなと思う最大の理由はコレ
入った後にしなきゃならないことが多すぎて
だから午後美容院へ行った日は髪洗わなくていいから入浴を負担に思うことはない+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:45 [通報]
>>13返信
某クリームシャンプー1週間続けたんだけど、柔軟剤つけたかしらって感じの速乾だった
髪の毛が油でコーティングされてて水を弾いてる感じ
その後洗浄力そんなに強くないシャンプーに変えたけど、数日間泡立ち悪かった+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 21:43:45 [通報]
>>32返信
私も、自然乾燥だけど全然臭わない
って書くと本人だけ気づいてなくて周りは迷惑してるって決めつけが出てくるけど😅+8
-2
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 21:48:09 [通報]
>>10返信
え?完全に乾かすよりそのくらいが1番良いと聞いたよ+2
-2
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 21:49:03 [通報]
>>126返信
濡れた髪にアイロンすると髪が煮えてる状態だからよくないと思う+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 21:49:52 [通報]
>>20返信
濡れたまんま寝ると、でしょ?
自然乾燥させてから寝れば問題ないよ+0
-3
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 21:53:36 [通報]
ドライヤーが面倒すぎて返信
最近、朝シャン&自然乾燥に変えた40代。
学生時代は同じ理由で、ずっと朝派だったけど、子ども生まれてから仕方なく夜洗ってドライヤーしてた。
やっと、朝、シャワーの時間がとれるようになって嬉しかったんだけど、ここ読んで焦ってる。
朝シャン→自然乾燥は、もしかして
頭皮に悪かったりするのか…?+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 21:53:42 [通報]
>>27返信
思ったより乾く
ただ、風量が強いから乾くってよりも、温度が高くて乾くんだと思う
温度重視の人にはおすすめかも
風は、ダイソンとかシャープほどの風量はないけど、そこら辺のしょーもないドライヤーよりは強い+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 22:07:50 [通報]
髪が傷むと乾きが悪くなるよね返信
白髪染めして傷んだ時に思った+4
-0
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 22:07:59 [通報]
>>126返信
ツンツン出てる=傷んでるのかな?
って意味で書いたので、あなたの髪も傷んでるんだと思うわ。
アイロンで乾かすのはやめた方がいい気がする。+6
-1
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 22:09:37 [通報]
>>15返信
夏になると扇風機の前で乾かしてます。+10
-0
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 22:10:22 [通報]
くせ毛だから乾かさないとウネウネになるので仕方なしにやってる。返信+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 22:19:54 [通報]
癖毛で多毛だから乾かさないという選択肢はない返信
乾かさなくてもなんとかなる人が羨ましい+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 23:03:26 [通報]
>>86返信
美容院に毎日シャンプーに行けばいいのでは?
ドライヤーの代行サービスになりますよ。+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 23:05:54 [通報]
>>1返信
お風呂はきらいじゃないけとドライヤーが嫌で億劫
ドライヤーって髪の処理面倒+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 23:11:04 [通報]
乾かすの面倒でお風呂上がってからある程度放置して自然乾燥してドライヤーしてたんだけどほんとに頭皮に良くないよ。返信
頭が痒くなって搔くとフケが出るようになった。
乾かすようにしたら痒みも出なくなったから面倒でもちゃんと乾かした方がいいよ。
+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:48 [通報]
>>33返信
雑菌+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 00:10:37 [通報]
>>1返信
若い時にクセ毛が変に広がるのがイヤで自然乾燥してた
パサパサだったよ(整髪料も苦手だった)
老いた今の方がドライヤーで乾かすようなってハリがある(ブリーチしてないのもある)
最近自然乾燥の方がいいって言う美容師もあがってくるしスキにしたらいい
頭冷やすと子宮冷えるのもあがってくるけど
スキにしたらいい+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 00:18:07 [通報]
旦那に月3000円払って週に5日乾かしてもらってます。その間に自分はスキンケアとか歯磨きに時間をかけれれます!返信+1
-5
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 02:16:05 [通報]
>>1返信
私、2022年からドライヤー使っていませんが(タオルで拭いて、寝るまで頭にタオルを巻いてますが…)、臭くならないし、傷んでいません。美容師さんに、ドライヤーの話をしたら、嘘だと思われる程、普通の髪でした。ちなみに、トリートメントも何年もしていませんし、リンスは、多分1週間に一回するかしないかです。+0
-5
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 02:43:59 [通報]
>>2返信
そうしたいのはヤマヤマだ……😢+2
-0
-
148. 名無しの権兵衛 2025/05/10(土) 03:47:09 [通報]
>>1・>>58・>>84・>>120返信
私は扱いにくい髪質で、ドライヤーごと買い換えるのは髪に合うかが気になるため、できれば今のドライヤーをそのまま使いたかったので、ドライヤースタンドにしました。
100均の商品を使って手作りした方もいます。
+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 04:09:56 [通報]
>>49返信
私も洗面所で乾かすけど夏は扇風機移動させて乾かしてるよ+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 04:15:25 [通報]
タオルドライ→自由時間→1回目乾かす(全体ザッと。この時点で水気切れてる)→自由時間→2回目乾かす(乾いた髪と湿った髪混合)→自由時間→3回目(しっかり乾かす)返信
これでかなり楽になった。コツは乾かし切らないこと。自由時間はたっぷり取ること。自然乾燥とドライヤーの良いとこどりと思ってる+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 06:08:07 [通報]
>>29返信
美容院でよく見かける業務用の使ってます。重くてコード長いのがネックだけど、すごい風量です。+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 06:16:51 [通報]
>>146返信
ずっとタオル巻いてるのって不衛生らしいよ+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 07:43:20 [通報]
>>146返信
それは羨ましいけど一般的じゃないだろうな+4
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 07:44:13 [通報]
速乾性のあるマイクロファイバータオル巻いて、水分抜けてから、パナソニックのナノケアの三万近くしたドライヤーで乾かしてる。多毛で乾かすの嫌いだけど、何とかやってる😕返信+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 11:17:32 [通報]
髪乾かすのめんどくさくてショートにしてるけど、ショートにしても乾かすのめんどくさい。返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 11:38:49 [通報]
>>77返信
ドライヤー前にアウトバストリートメント使っても爆発しちゃう?+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:02 [通報]
>>88返信
よこ
あなたの髪はそれはそれで美しいですよ!でも面倒くさいゆえに坊主にしたい気持ちは分かります…笑+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 13:24:24 [通報]
風呂キャン界隈も結局、髪を乾かすのが面倒だからだと思う。返信
+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 13:51:41 [通報]
ワンレンボブだけど、内側を短くしているのでほぼ自然乾燥だよ。くるくるドライヤーで少しブローするだけ。髪の毛も頭皮も問題ないよ。返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:58 [通報]
>>40返信
前にウィッグトピで見たけど夏が地獄みたいだよ
その人は「病気でかぶらざるを得ないから仕方ないけど、そうでないならおすすめしない」と言ってたよ+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:38 [通報]
>>98返信
それなのに、あの歳であんなにフサフサなの?
すごいね+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:25 [通報]
>>158返信
本当そうだと思う。夏になったら扇風機で途中まで乾かそうかな。+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:03 [通報]
>>118返信
めっちゃ気になってAmazonで検索したんだけど、自然派シャンプーって「自然葉シャンプー」のことかな??
よければシャンプーとミルクの商品名教えて欲しい!+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:30 [通報]
昔美容師さんに教えてもらった技。返信
ボブの長さでしっかりめのパーマかける。※コールドパーマ限定
朝シャンしたのち朝ご飯食べたりメイクしてる間に半乾きぐらいになるからあとはムース揉み込むだけ。
コールドパーマはドライヤーすると伸びちゃうから半乾きに留めたほうがキレイにカールが出る。
ボブだとわりとすぐ乾くから生乾き臭したことない。+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:27 [通報]
>>1返信
分かります
くせ毛持ち
変な生え方だから乾かすのが面倒になります
くせ毛あると季節や湿度で詰みますよ
前髪が熟成したワカメや昆布みたいに
くせ毛だからそれが束になってしまうよ
数日前に雨降りなど条件悪いのに
髪がサラサラな方見たよ
シャンプーなどのCMみたいな感じ
髪は本当に悩みます
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する