ガールズちゃんねる

自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋

242コメント2025/05/10(土) 09:29

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:59 

    自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞デジタル
    自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞デジタル373news.com

    7日午後5時50分ごろ、鹿児島県鹿屋市田崎町で、自宅に併設されたサンルームにいた無職の女性(69)が、敷地内にバックで駐車しようとし突っ込んできた娘の会社員(44)の乗用車と家に挟まれた。女性は病院に運ばれたが、8日午前8時ごろ死亡した。

    返信

    +9

    -97

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:36  [通報]

    これは辛い。なぜ間違える。
    返信

    +623

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:39  [通報]

    娘まだ若いのになぜそんなミスを・・・
    返信

    +610

    -16

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:51  [通報]

    これは辛いね…
    返信

    +146

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:53  [通報]

    娘が?普通逆じゃないのか?
    返信

    +6

    -39

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:01  [通報]

    娘の心情 想像するに壮絶だろうなあ
    返信

    +424

    -11

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:06  [通報]

    きつ…
    返信

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:07  [通報]

    44歳でも踏み間違えが起きちゃうのか。気をつけないと
    返信

    +430

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:11  [通報]

    娘に殺される人生か…
    まだ他人じゃなくて良かったね…
    返信

    +182

    -45

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:11  [通報]

    娘は死んで詫びたいだろうな。
    返信

    +110

    -19

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:17  [通報]

    んー、まぁミスはあるよね。
    返信

    +9

    -29

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:19  [通報]

    >>3
    そんな若くないでしょ…
    返信

    +42

    -127

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:48  [通報]

    若くてもそんなことあるんだね…。よほどの勢いだったのか…。
    返信

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:24  [通報]

    母親がいるのに気付かなかったってこと?
    返信

    +11

    -23

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:32  [通報]

    ブレーキとアクセルの踏み違いってよく理由あるけど今までで何度間違えたんだよって思うね
    一度きりじゃないだろ
    返信

    +82

    -12

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:46  [通報]

    >>3
    適性がないんだよ
    でも余程の都会でない限り車は生活に使うからね
    返信

    +235

    -17

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:48  [通報]

    家の外にいたんじゃなくてサンルームの中にいたのね
    かなり強く踏み込んでしまったのかな
    返信

    +178

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 23:31:02  [通報]

    ここまでのミスをする人は以前から運転が下手だったとか、そういう兆候もあるのかな。
    返信

    +101

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 23:31:31  [通報]

    毎回疑問なんだけど、駐車する時に何で突っ込むほど踏み込むのか?
    アクセル、ブレーキどちらにせよ緩やかに踏み込んでいく物だよね?
    返信

    +206

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 23:32:00  [通報]

    アクセルとブレーキの踏み間違え。これ、本当よく起こるよね。今更だけど、車の構造で何とかならないのかな。
    返信

    +91

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 23:32:07  [通報]

    >>1
    衝突防止センサーは??
    うちの車、壁があったらブサー鳴りまくって勝手に止まるけど???
    返信

    +17

    -10

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:01  [通報]

    >>1
    バックのときアクセルとブレーキ間違えそうになるのわかるわ。私も20代のとき2度あった、、一瞬でヤバってなって急いでブレーキ踏んだから特に事故にならずによかったけど、
    もしパニックにったらもうどっちがどっちに足を置いてるのか余計わからなくなるだろうね。
    返信

    +112

    -16

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:24  [通報]

    娘さん生涯PTSDに悩まされそう
    返信

    +44

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:27  [通報]

    >>17
    バック駐車でサンルームにつっこむほど踏み込まないよね
    返信

    +126

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:31  [通報]

    >>8
    うちの夫20代だけどふみ間違えて家の壁に衝突したよ。バックで。
    寝不足とかで判断力落ちてる時は危ない
    返信

    +142

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:44  [通報]

    敷地内で、何でそんなに強く踏み込んだんだろ?
    そんな広くもないだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:00  [通報]

    もう女は免許返納したほうがいい
    返信

    +4

    -19

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:00  [通報]

    母もサンルームにいたなら、そこまで車が突っ込んで来ると思わなかっただろうな
    返信

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:08  [通報]

    >>3
    年齢関係ないよね
    この手のは
    私も気をつけよう
    返信

    +261

    -7

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:12  [通報]

    >>15
    パニクると分からなくなるんでしょ
    返信

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:16  [通報]

    >>2
    娘が1番自分に問いかけてると思うよ
    返信

    +79

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:28  [通報]

    >>1
    衝突防止装置ついてなかったのかな?
    後付けもできるのに
    自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋
    返信

    +1

    -12

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:35  [通報]

    >>19
    オートマでバックならクリープに任せて足はブレーキに乗ってるのが普通
    何故アクセルを使おうと思ってしまうんだろう
    返信

    +23

    -23

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:36  [通報]

    これはどっちも辛すぎて言葉出ない
    返信

    +24

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:39  [通報]

    母親を殺したってこと?辛すぎる。
    返信

    +26

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:52  [通報]

    >>3
    高齢ではないけど44歳だから若くない
    返信

    +29

    -61

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:55  [通報]

    >>3
    最近連日事故を起こしたり飲酒運転したりしてるのは、中年層。つまり事故事件に年齢は関係ないって事じゃない?
    返信

    +69

    -9

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:05  [通報]

    娘さんと同い年だが、まだ一度も踏み間違えそうになったことはない。やっぱこの人は普段から危うい運転とかしてたんだろうか?
    返信

    +13

    -13

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:31  [通報]

    >>37
    もういっそ40歳で免許返納義務にしたら?
    返信

    +14

    -31

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:32  [通報]

    こういう場合って娘は逮捕されるの?
    返信

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:33  [通報]

    >>3
    44歳は高齢じゃないけど中年だから若くない
    返信

    +35

    -28

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:38  [通報]

    車の運転難しいね
    もうペーパードライバーのままでいいわ
    諦める…
    返信

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:49  [通報]

    >>19
    本人は止まりたくて急ブレーキのつもりでアクセルを踏む
    返信

    +86

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:32  [通報]

    >>23
    そういう人はバックギアのときはアクセルは使わずクリープで下がりながらブレーキのみで調節するといい
    モタモタしてイライラするとかならそもそも性格が運転に向いていないし
    返信

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:55  [通報]

    >>1
    女は運転すんな
    返信

    +2

    -19

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 23:37:04  [通報]

    >>19
    ゆるやかに踏み込んでも
    →逆方向に行く
    →パニックになってブレーキと思って強く踏み込む
    てことらしい
    返信

    +51

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 23:37:19  [通報]

    この娘さんだって今までニュースでブレーキの踏み間違いの事故の話を聞いて「なんで踏み間違えるんだろうね?」って思ってたんじゃないかな。私を含めガル民の中にも1人は確率的に同じ様な事故起こすかもね。
    返信

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:11  [通報]

    >>10
    死にたくない
    返信

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:19  [通報]

    >>30
    最近の車って自動ブレーキ機能ついてるよね

    なんでどの事故でも作動しないんだろう
    飲酒運転で何台にもぶつかった車も、そもそもなんで1回目で緊急停止しなかったのかな。
    返信

    +9

    -12

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:24  [通報]

    >>3
    人間だれしもミスはあるよ。適性がないとか他人事に考えている人こそ危険。自分にも起こり得ること。
    この人だって普段は大丈夫、車で一度もミスなんてしたことないかもしれない。みんなそうなんだよ。ミスする時は突然くる。
    返信

    +179

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:50  [通報]

    >>46
    する
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:01  [通報]

    >>42
    中年の中でも後半だもんね。
    返信

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:33  [通報]

    尊族殺人か
    返信

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:45  [通報]

    >>21
    ペーパーだから素人考えだけどアクセルは足、ブレーキは手とか全然違う動きにするとかできないのかな?
    どっちも右足で操作ってやっぱり危険な気がする。
    返信

    +17

    -12

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:47  [通報]

    >>41
    地元の先輩が庭でおばあちゃんはねて死なせてしまったことあったけど逮捕はされてなかったな
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:17  [通報]

    >>51
    ヒューマンエラー
    返信

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:20  [通報]

    咄嗟のことで混乱してアクセルを踏み込んじゃうって適性もないけど脳も老化してるな
    返信

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:58  [通報]

    >>47
    緩やかなスピードなら踏み間違えても問題は起きないじゃん、駐車の時なんてクリープだしと思ってたけど、パニックになるんだね。
    そこでパニックになるような人は本当に運転しないでほしいね
    返信

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:22  [通報]

    >>51
    流石にこの若さでテンパる奴は適性がないよ
    あとさ自動ブレーキ車乗れよって思ったわ
    返信

    +7

    -27

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:27  [通報]

    >>34
    普通じゃない
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:34  [通報]

    >>8
    44歳だけど、免許取り立てかもしれないよ……
    返信

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:37  [通報]

    >>1
    バックで突っ込まれて69?
    返信

    +0

    -8

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:53  [通報]

    >>50
    自動ブレーキなんてまだまだついてない車の方が大半だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:54  [通報]

    >>13
    踏み間違えると本人はブレーキ踏んでるつもりだし、パニックでさらに強くアクセル踏むんだよね…

    私の母が前の車におかま掘ってぶつかった後もアクセル踏んで押し込んでたよ…
    不幸中の幸いて、渋滞中であまりスピードは出てなかったことと、双方が大きな車だったこと、間にバイク等がいなかったことで、人身事故にまではならなかった。
    けど、あれは怖かったわ…
    返信

    +27

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:55  [通報]

    >>60
    適正…ある!
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:12  [通報]

    >>10
    父親・姉弟という自分の家族の事を考えたら
    精神が崩壊しちゃうよね
    返信

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:16  [通報]

    >>44
    そもそも急ブレーキを踏むような運転が危険じゃん
    他のコメでパニックってなら理解はできるけど
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:24  [通報]

    >>54
    まあ昔ならそう
    今はないねそのカテゴリは
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:38  [通報]

    >>1
    二度と人をはねたりしないよう、車のガラスを叩き割ってやる
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕girlschannel.net

    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース車の窓ガラスを金づちで割ったとして、41歳の男が器物損壊の...

    自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋
    返信

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:39  [通報]

    いやいや、アクセルとブレーキと間違えてたにしても、駐車する時になんでそんなに強く踏み込むんや…。
    お母さんが生身でいたわけじゃなくサンルームにいたのに死亡するほど思いっきりぶつかるってどんなけ運転慣れてないの。
    返信

    +9

    -7

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 23:43:15  [通報]

    >>58
    してない
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 23:43:46  [通報]

    >>3
    全然若くなくて草
    ガルの高齢化社会では44歳が若いのか?
    返信

    +4

    -31

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:13  [通報]

    >>71
    なれてる…
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:30  [通報]

    自宅の駐車場にバックで停めるときについ慣れでハンドルを切ったらブロックギリギリで急ブレーキかけた事がある。その勢いで間違ってアクセル踏んだらこういう事故になり得るんだろうな。
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:32  [通報]

    >>62
    まさか
    でも可能性はゼロではないね
    まあそれなら二度と公道を運転しないでほしいってなる
    返信

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:34  [通報]

    >>73
    若いの
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:57  [通報]

    >>76
    ならない
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 23:45:09  [通報]

    >>50
    よく考えてごらんよ
    自動ブレーキが付いてて事故が起きなかったら、報道もされないでしょうが…
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 23:45:21  [通報]

    >>70
    しつこい
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 23:45:52  [通報]

    >>60
    あなたは危険だねー。
    返信

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:07  [通報]

    >>75
    ソレがわかっただけでも、このトピで嫌味コメントしてるガル子とは違う
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:24  [通報]

    >>53
    何歳から中年?中年前半は何歳?
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:25  [通報]

    間違い?間違えるわけなくない?
    返信

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:36  [通報]

    >>25
    うん。
    バック駐車って基本的に慎重にやるし、坂じゃない限り踏み込まない。
    Rに入れれば勝手に下がるもんだし。
    返信

    +44

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 23:48:52  [通報]

    >>83
    30歳超えたぐらいかは中年じゃない?
    返信

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:17  [通報]

    44歳の娘と69歳のお母さん、一緒に住んでたのかな?
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:34  [通報]

    >>73
    運転操作をミスしやすい高齢者と比べたらまだ若いって話じゃないの?44歳なんて社会でも責任ある仕事に就いてる人が多いじゃん。
    高齢者は認知的、身体的機能が落ちて色んなことにミスが増えるのは周知の事実なわけで。
    この手の事故を起こすにしては若いってことでしょう
    返信

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:34  [通報]

    >>9
    逆よりはマシと思ってしまった
    返信

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:43  [通報]

    >>25
    敷地に入るところに段差があると踏み込まないと乗り越えられないところもあるよね。幼稚園のママ友もそれでふかしてグイんとバックで入ったら車止め乗り越えて自宅の窓に突っ込んでたよ
    返信

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:50  [通報]

    >>84
    間違える
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:15  [通報]

    中年の定義とか今必要か?
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:17  [通報]

    こういうケースこそ「霊能者」の出番だ。「お母さんがあなたのそばにいて、今世での宿命を全うしてくれてありがとう、いつまでも泣いていてはいけない、あと50年ちょっとしたら笑顔で再会しましょうと言ってる」とか言ってあげてほしいなー
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:17  [通報]

    >>34
    クリープだけでは3cm程度の側溝の段差でも乗り越えられない
    返信

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:23  [通報]

    >>48
    車乗ってるなら他人事じゃないよ
    明日は私か誰か?!だもの
    絶対はないもんね
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:42  [通報]

    >>88
    雄弁…
    返信

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 23:51:47  [通報]

    >>95
    それがわからない妙な自信満々ガル子が多すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:53  [通報]

    >>23
    普段はあり得ないだろって思ってても、なんかその時の疲れ具合とかで一瞬ミスってパニックになって間違える…ってほんと年齢関係なく普通に有り得そうで怖い。気を付けよ…。
    人間、こういうこともあるし自動ブレーキとかAI搭載車が標準化されるべきだと強く思うよ。自家用車もトラックとかも。いずれ義務化してほしい。
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:55  [通報]

    >>73
    事故件数一番少ないのは40代。
    言葉を単一の意味でしか捉えられないんだね。
    返信

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:56  [通報]

    >>83
    本人が若いと思えば、いつまでも若い
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:11  [通報]

    こういう家族の事故ってこのあとの関係や空気ってどうなるんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:25  [通報]

    >>8
    アクセルもブレーキもそっと踏むのよ
    返信

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 23:54:09  [通報]

    >>12
    よこ
    運転に適さないほどの高齢じゃないって意味だよ
    って、説明しなきゃ分かんない人がいるんだね
    返信

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:01  [通報]

    >>25
    踏み間違えでしょ?
    本人はアクセルじゃなくて、ブレーキ踏んでるつもりなんだよ
    いくらブレーキ踏んでも止まらなくてパニックでさらに踏み込む。
    実際に踏み間違いの車に同乗してたけど、ウォン!ウォン!ウォン!ってエンジン唸らせてアクセル何度も踏み込んでたよ
    んで、本人はパニックで事故の記憶スッポ抜けるのか上手く警察に説明できてなかったわ
    返信

    +56

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:16  [通報]

    >>3
    前の職場で、20歳の子がアクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニに突っ込んだよ。
    怪我人はいなかったけどね。
    差はあれど年齢関係なく起こり得ることだと思う
    返信

    +90

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:25  [通報]

    ありえないと思ってる人がいるみたいだけど、親子間でこんな悲惨な死亡事故になってしまったから 大きなニュースになっているだけで、ブレーキの踏み間違いでバックで建物に突っ込む事故自体はそんなに珍しいことじゃないよね。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:35  [通報]

    >>86
    35歳超えたらじゃなくて?
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 23:56:18  [通報]

    >>14
    母親はサンルームに居たんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 23:56:28  [通報]

    >>43
    私もペーパーで生きるよ
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 23:56:36  [通報]

    >>37
    一番事故率低い年齢だから自動車の任意保険も安いんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 23:57:08  [通報]

    >>25
    だから、踏み間違えたって書いてるよ。
    ブレーキだと思って踏んだらそれがアクセルだったんでしょ
    返信

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 23:57:59  [通報]

    >>101
    変わらない
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:12  [通報]

    >>111
    逆もまた然り
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:48  [通報]

    >>3>>105
    踏み間違え事故が1番多いのは20代らしいよ
    免許取ってからの経験が浅いからかも
    返信

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:00  [通報]

    >>19
    私外車運転する機会が多いんだけど
    日本車って遊びが大きいって言うか踏んでもダイレクトに進まなくって余計に踏み込む感じになる
    外車はそんなこと無いんだけどな
    だから日本車苦手 
    返信

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:37  [通報]

    >>105
    免許取り立ての18-20ぐらいの事故は多い
    30代〜40代ぐらいが一番少ないはず
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:38  [通報]

    >>25
    ブレーキのつもりがアクセルだから勢いよく突っ込んじゃうでしょ。
    返信

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:19  [通報]

    >>92
    まだ若いのに…。44歳は若くない!中年だ!いや中年って何歳から?
    とかいう流れがいかにもザ女の会話って感じで辟易。自分も女だが。
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:51  [通報]

    >>1
    即死ではなく、翌日に出血性ショックでなくなった
    と記事にあったからビックリした
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:19  [通報]

    >>2
    一度だけ誰も居ない空き地で
    ほんの一瞬だったけどブレーキを踏むつもりがアクセルを踏み込んだ事がある
    何で踏み間違ったのか本当に自分でも分からない
    その時は長距離運転で疲れてたからか
    脳がバグった感じで自分が怖くなった

    それ以来踏み間違いは起こしてないけど
    一瞬でも他のことを考えたりすると踏み間違い起こすんじゃないかな
    疲れてたり集中出来ない時はハンドル握っちゃ駄目だね
    返信

    +78

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:25  [通報]

    >>102
    踏む時はそっと踏んでも「間違えた!」と焦ると足を外すどころか強く踏みしめてしまうことがあるらしいです
    返信

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:53  [通報]

    飼い犬の大型犬を敷地内で轢いちゃった知人を思い出した。その方はその後、それが原因で夫婦関係がギクシャクし離婚してる。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/09(金) 00:04:04  [通報]

    自宅敷地内、バックで突っ込んできた車と家に挟まれ69歳女性が死亡 運転の娘「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 鹿屋
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:37  [通報]

    他人じゃなくて良かった
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:11  [通報]

    悲しいな。お母さん、お母さん、てそれしか考えられなくなるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:21  [通報]

    >>121
    「止めなきゃ!!」とパニクってブレーキを踏んでるつもりでそのままアクセル踏み込むんだよね
    暴走はそれの理由が多いと聞く
    返信

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:50  [通報]

    >>1
    なんでそんな思いっきり踏むのよ。
    返信

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:26  [通報]

    >>18
    左右盲
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:32  [通報]

    >>8
    これは踏み間違いが原因ではない

    普通、車庫に入れる時は子供を轢いてしまうとかのニュースがたくさん流れてるのだからちゃんと家の中に入ったかなど最後まで確認してから車庫入れを開始する
    奥にいるのに車庫入れしないだろ

    つまり、このおばさんは普段からこの程度の意識で乗ってるの
    これは今までの人生の集大成であって反省して修正する機会はたくさんあったはず

    だがもう遅い
    亡くなってしまった親御さんはもう生き返らないんだよ😭

    教習所でも必要もないのに必ず乗る前に前後の確認とかさせられるのにな
    返信

    +3

    -21

  • 130. 匿名 2025/05/09(金) 00:09:15  [通報]

    昔タレントのマリアンの実母が、義母の車庫入れ時に挟まれて亡くなったの思い出した。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/09(金) 00:09:25  [通報]

    >>123駐車下手すぎじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/09(金) 00:09:53  [通報]

    >>116
    私40代だけど突っ込んだよ1度大きくぶつかるとブレーキ効かないのよ
    サイドブレーキでドリフトしてやっと止まった感じ
    1発廃車だったけど死人出さなくて本当に良かった
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:48  [通報]

    >>73
    20代は運転に慣れてないか無謀運転での事故
    30~40代は若いつもりでいたが反射神経が鈍ってついうっかりって事故が多い
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/09(金) 00:12:31  [通報]

    >>90
    だからさ、踏み間違えたって本人言ってるのになんでそんな頓珍漢なコメントするの?
    返信

    +4

    -15

  • 135. 匿名 2025/05/09(金) 00:14:35  [通報]

    自動車関連の事故は明日は我が身と思ってる
    人間って失敗するからほんとに怖い
    返信

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/09(金) 00:15:37  [通報]

    >>6
    お葬式どうするんだろ。出れるの?
    返信

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:26  [通報]

    >>130
    なんという痛ましく悲しい事故…。つらすぎるな。そんなの、義母も旦那も一生恨んでしまいそう。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:20  [通報]

    どちらも辛い

    娘さんこれから生き地獄だね
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:28  [通報]

    >>2
    そしてなぜ動いてる車の後ろにまわる。
    返信

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:41  [通報]

    >>1
    うちの母はブレーキは我流で数十年間左足
    故に絶対に踏み間違えない
    返納予定だけどね

    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:57  [通報]

    >>105
    免許取り立ての時に二回くらい間違えた。スピード出てなかったし家の駐車場だから何も無かったけど。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/09(金) 00:22:41  [通報]

    >>55
    踏み込むとブレーキ、足を横に動かすとアクセルにできる装置はあるみたいですね。
    個人的には「アクセル」「ブレーキ」と車が喋ってくれてもいいなと思ってます。慣れた運転手にはうるさすぎるか。
    アクセルとブレーキのペダルの高さか太さを足裏でわかるくらい変えるだけでも違いそうなんですけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/09(金) 00:26:01  [通報]

    >>22
    うち機械式駐車場でめちゃくちゃ狭くてピーピー鳴りっぱなしんだけど、速度計がほぼ動かないくらいのスピードでのろのろ入れないと勝手に急ブレーキかかる。
    無駄に心臓バクバクするしうざいと思ってたけどやっぱり有事には助かるんだなぁと見直したよ。
    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:12  [通報]

    >>62
    私が40過ぎで取って、軽微な違反もなく順調に行って1万キロくらい走ってゴールド免許保有だよ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/09(金) 00:32:42  [通報]

    >>103
    40代の人が亡くなったトピも
    まだ若いのにって言われてる中で
    「そんな若くないでしょ」てコメントあってビビった
    こういう人って普段の会話どうしてるんだろ
    返信

    +47

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/09(金) 00:39:33  [通報]

    >>25
    教習所で習った通りにサイドブレーキを最後のフットブレーキと一緒に引いてたら、まずないね。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/09(金) 00:40:33  [通報]

    どれだけ身内でも親でも夫婦でも、車の前後はもちろん近くにいちゃいけないって常々思う
    車が動いてたらとにかく離れる

    最近多いけど激狭駐車場に駐車する番組もあれだけスタッフや人わんさかいたら危険だと思う
    いつ踏み間違えるかわからない
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/09(金) 00:42:48  [通報]

    >>1

     前に70代の父親が40代の息子を轢く事故があったよね。

    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:30  [通報]

    >>25
    止まるためにブレーキだと思って思い切りアクセル踏んでるのよ
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/09(金) 00:55:14  [通報]

    >>123
    トラックだったの!?
    返信

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/09(金) 01:22:00  [通報]

    >>26
    あと考え事しながら運転とかね。運転に集中してないと思わぬミスをしてしまう
    返信

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/09(金) 01:29:38  [通報]

    >>101
    詳細は避けるけど父親が子供を殺してしまって病院に運ばれた後、親族が集まってたけどみんな笑ってたって。病院関係者がなんで笑ってるの?って不思議がってた
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 01:30:58  [通報]

    >>133
    30代前半は若いけど40代は若くない
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/09(金) 01:46:54  [通報]

    >>12
    運転免許の話しであって婚活の話しではない。統計的にもっとも事故を起こさない年代は40代。
    返信

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/09(金) 01:49:25  [通報]

    >>34
    それが理想ではあるけど
    坂や段差なくてもクリープ現象で安全に駐車してる人より
    普通にアクセルで駐車してる人の方が多いと思う・・・
    自宅敷地内とか商業施設の駐車場で徐行してない人も結構いるよね
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/09(金) 01:51:51  [通報]

    >>1
    こういう家族間での事故はあまり大きくニュースにしないであげて欲しい。東京だけど普通にテレビでもニュースになってたから、地元だと何回もやりそうだよね。娘さん辛いのに家まで晒されて可哀想に思う…
    自分は車は運転しないけど絶対間違えない!ってものではないと思うし、本当に誰にでも起こることだと思うよ。
    返信

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/09(金) 02:04:22  [通報]

    >>71
    運動神経悪すぎかバカすぎか
    返信

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2025/05/09(金) 02:06:19  [通報]

    >>129
    なんの話が始まったの?
    お母さんサンルームにいたんだよ?
    車の後ろにいたのに気が付かなくて起きた事故だと思ってる?
    それともサンルームが何かわかってない?
    返信

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/09(金) 02:23:45  [通報]

    >>71
    イヤイヤ普段の運転なら、どちらもやささしく踏むだろうさ
    踏み間違えてるんだから本人は急ブレーキ踏むつもりで力いっぱいブレーキ踏んでるんだよ…
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/09(金) 03:14:24  [通報]

    バックする時ピー、ピー、て音するのに間違えるものなの?
    ていうかペダルの踏みはじめってそんなに強く踏み込むのか?
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/09(金) 03:15:25  [通報]

    >>156
    ニュース見てそういう事もあるのか自分も気を付けなきゃってなるから報道しない方がいいとは言えないけど、でも家まで晒さないであげてほしいね
    娘さんの気持ちを思うといたたまれない
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/09(金) 03:16:26  [通報]

    車種はなんだったんだろう?乗り換えたばかりで慣れてなかったとか?
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/09(金) 03:37:40  [通報]

    MTは車を動かす仕様
    ATは動く車を止める仕様

    もうMTに戻したほうがいいんでは?
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/09(金) 05:07:05  [通報]

    左右二本の足でのブレーキ、アクセル操作は危険だから右一本の足で操作なんだよね。
    これに疑問だわ、、マニュアルは二本の足だけど事故あったかな...
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/09(金) 05:32:46  [通報]

    >>68
    そりゃそうだ

    パニックになったんだろうね
    まぁでもいろんなことが重なって事故って起きるからね
    私もそんな経験はないけど何が起こるかわからないからなんとも言えない
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/09(金) 06:29:36  [通報]

    バック時は操作がパニックになりやすく、踏み間違いが起こりやすいみたいだね
    私も踏み間違いではないけど、車止めが外れて後ろの壁に当たった事がある

    自分も運転するようになって、バックに人が立ってオーライとか運転補助やってるのは絶対ダメだなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/09(金) 06:39:36  [通報]

    >>3
    私も30代後半で長年ペーパードライバーだったところ講習を受けてからカーシェアを使うようになった時に何度かアクセルとブレイクを踏み間違えたよ・・
    返信

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2025/05/09(金) 07:02:33  [通報]

    >>個人の問題、男女は関係ない
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/09(金) 07:03:09  [通報]

    もうMTにするしかないよ。
    ボケてたら発進すらできないから。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/09(金) 07:13:20  [通報]

    >>21
    マニュアルがそうなんだよね
    アクセルとブレーキを踏み間違うとエンストする構造
    以前、免許はマニュアルしかなかった
    マニュアル車ってなぜ廃れちゃったんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/09(金) 07:21:45  [通報]

    きっつ
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/09(金) 07:33:24  [通報]

    >>38

    「年齢関係なく事故は起こる」ってことと
    「高齢になるほど危機管理能力・運転能力諸々低下して事故が起きやすい」ってことは別ものでしょう
    そらどの年齢でも、うっかりミスでもなんでも事故は起こるよ
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/09(金) 07:45:25  [通報]

    逆ならまだしも
    娘免許返したほうがいいのでは?
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/09(金) 08:02:22  [通報]

    >>1
    車の前後で待つのは危ないね。。
    距離を取りつつ車の進行方向ではないところで待機するよう気をつけよう。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/09(金) 08:03:11  [通報]

    >>2
    私も先月物損事故を起こしてしまったんだけど、
    バックギア入れたつもりが入ってなくて。
    アクセル軽く踏んだら前に突っ込んでしまった・・・
    人を巻き込まなかったのが不幸中の幸いだけど、
    自分でもなんで?!ととても落ち込む出来事でした。
    返信

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/09(金) 08:03:37  [通報]

    うちの駐車場に不法侵入してた隣家のハゲ老害のこと思い出した
    車で帰宅した際そいつがいたから、腹が立ってわざと勢い良くバックで駐車してやった
    老害に当たりそうなギリギリ寸前で止まってやったけど
    返信

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2025/05/09(金) 08:04:11  [通報]

    >>129
    長々と語ってるけど全く状況把握してなくて草
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/09(金) 08:10:59  [通報]

    >>23
    私も立体駐車場で間違えた。しかも思いっきり踏んで、センセーで止まったけど、自分でも何で間違えたか分からず、それから怖くて運転やめました。
    しかも30代の時。
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/09(金) 08:18:50  [通報]

    >>8
    ヒューマンエラー0にはできない
    やっぱり誤発信抑制装置が必要
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/09(金) 08:21:53  [通報]

    >>2
    人間だから間違いは誰にでも起こるよ
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:23  [通報]

    >>123
    思ってた「車」と違った
    こんなトラックならサンルーム突っ込むわ
    返信

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:13  [通報]

    前進の時は仕方ないにしても、バックの時もアクセル踏み込んだらものすごいスピード出るのは何とかならないのかな
    去年くらいだったか、飲酒運転の車がバックで速度100キロ出して通行人の女性が潰されて亡くなった時間あったよね…ベタ踏みしても一定の速度までしか出ない仕様にしないと危ない気がする
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/09(金) 08:38:57  [通報]

    >>152
    詳細書いてくれないと全く状況わからないわ
    もう私たち終わりだね、失職、廃業、離婚、転居、みんなで集まるのもこれが最後だね、アハハハ(やけっぱちの笑い)って感じだったのかも
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:04  [通報]

    >>170
    あなたのような運転音痴な人が多いからだよ
    (マニュアル車はアクセルとブレーキの踏み間違いでエンストするわけじゃありません)
    返信

    +3

    -4

  • 185. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:50  [通報]

    誰でもバックする時車の後ろにいたら退く迄動かない
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/09(金) 09:23:51  [通報]

    >>42
    広末さんも44だね
    今年で45かな
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/09(金) 09:37:57  [通報]

    惰性でテキトーな運転してるの中年層に多いよ
    私は歩行者側だけど危なっ!と思ってドライバーみたらだいたいおっさんおばさんだもん
    ジジババは交差点で立ち往生したりしてまた違う意味で迷惑かけたりはしてる
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/09(金) 09:38:36  [通報]

    >>178
    センセーいてよかったね
    返信

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:53  [通報]

    >>105
    話題になるので老人の事故ばっかニュースになるけど、踏み間違い事故って若い世代にも普通に多いんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/09(金) 10:13:08  [通報]

    赤の他人じゃない時点で事故に見せかけた可能性がないとは言いきれないと思うんだけどその点はどうなんだろう??
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/09(金) 10:29:24  [通報]

    >>188
    センサーじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/09(金) 11:11:13  [通報]

    >>3
    うん、逆かと思った
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/09(金) 11:11:59  [通報]

    >>1
    昔、娘を同じように挟んだ母親がいたけどその子は腕切断したらしいがその後どうなったんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/09(金) 11:16:37  [通報]

    >>34
    私も最初の方向性合わせる時はアクセルだけど、残りのじわじわ停める段階になったらクリープ任せでブレーキに足を乗せてるな
    アクセル踏んだまま停めるの間違えなくてもぶつけそうで怖い
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/09(金) 11:59:40  [通報]

    >>3
    アクセルに足を置きながら速度緩めてるからバックの時だと速度出てないから足がブレーキのとこにあるって間違えやすいんだよね。。
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/09(金) 12:09:40  [通報]

    >>15
    間違えにくくする努力を自動車会社に要求する必要性とかはあるような気もするけどね
    踏み間違いの事故での車種を調べて特定の車種に偏るようであれば、何らかの原因があると考えてもいいよね
    返信

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/09(金) 12:33:32  [通報]

    >>9

    なんとも言えない
    親にしたら子供があと数十年も引きづって、そこに暮らしてるのか、父親だけ住んでるのかどっちにしてもキツいのに、他人より他の場所より…はない
    葬式に近所の人は来ないだろうけど、親戚も複雑で娘さんが正気でいられるかどうか
    返信

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/09(金) 12:33:46  [通報]

    アクセルブレーキが横並び配置されているのが悪い!
    何度も言わせるな。
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:59  [通報]

    >>60
    オレオレ詐欺と同じで「自分はしっかりしてるから大丈夫!」と過信している人ほどやらかす
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:41  [通報]

    >>170
    補足するとMT車は止まってる時や止まろうとする時はクラッチ切るかギアをNに入れておかないとエンストする
    クラッチ切ってるとほぼNと同じ状態だからアクセル踏んでも空ぶかしするだけ
    発進する時に雑な操作をするとエンストする
    急発進させるには意図的に操作しないとできないから急発進することはまず無い
    と言ったところでしょうか
    クラッチが安全装置を兼ねてる部分もあるんですよね

    老化で運転が覚束なくなってくるとエンストする事が増えたり変速する時にガクガクするようになったりと車の挙動にもろに出てくるだろうから免許返納の指標にもなりそう
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:32  [通報]

    以前、複合商業施設内の広い駐車場で軽自動車がサーッとスピード出して結構な距離をバックしていくのを見た

    運転手は30〜40代の見た目普通の主婦っぽい女性+母親っぽくて、狙ってた駐車スペースが空いてなかったからバックで離れた空きスペースに入れてたけどめちゃくちゃ怖かった…
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:42  [通報]

    >>105
    私も取り立てのときにやらかした
    近くに建物とかなかったからよかったけど
    バックのときは絶対ブレーキから足を離したらダメ
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:58  [通報]

    >>34
    アクセル使わないけど、クリープではない
    公道近いとそんなゆっくりやってやれないよね…
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:02  [通報]

    >>199
    わかる 
    まだ20代だし詐欺なんか騙されないだろうと思ったら佐川の偽メール詐欺に引っかかったよ…
    Appleの人が対応してくれて金銭的被害はなかったけど…
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:09  [通報]

    >>62
    私31で取ったし、40代のくらいの人もいたからあり得る
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:35  [通報]

    >>121
    怖いと力入っちゃうからね
    停止する機能がほしいね…
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/09(金) 13:43:34  [通報]

    >>106
    こういう系の事故は女性が多いし、40代も多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:29  [通報]

    >>102
    勢いよく踏んで焦ることある
    焦らないで運転できるようになりたい
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:23  [通報]

    >>8
    詐欺も、老人が引っかかると思ってる人多いけど30代でも引っかかってるからね。年寄りが勘違いしてwwwとか笑ってるけど、年齢関係ないからね。
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:57  [通報]

    >>199
    結婚詐欺も、年増のおばさんが〜若い男に騙されて〜みたいになってるけど(性別逆だとしても)Rちゃんじゃないけど、若くて、異性にもててる女性だって、あのザマだからねぇ。
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:51  [通報]

    この事故に関係ないけどちょっと疑問があって、クリープでゆっくり進んで行った先に壁があったらその後どうなるのかな?
    やっぱゆっくりとでも壁が壊されていくのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:52  [通報]

    >>2
    車じゃないけどこの間似たようなことがあった。
    1歳の子供連れてベビーカー移動してて、お店のエレベーターに乗ろうとして先に乗ってたご老人が開けるボタンと間違えて閉めるボタン押したんだよね…

    勢いよく閉まったから思いっきりベビーカー挟まれた。
    子供に怪我なくてよかったけど怖かったな。
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:57  [通報]

    >>3
    初心者の頃、駐車が下手くそで誰にも迷惑かけないようにモールの凄く不便で空いているスペースに停めようとしたら、何故か後ろから車が来てさ(出口に繋がる道とかでもない)

    下手なくせに枠内に収める義務感があったから何回も切り返してパニックになってリバース入ってないのにアクセル踏み足して前に出て、更に混乱したことある。
    後ろの人からしたら1人で暴れてる私が見えてたんだろうけどさ。

    以来、絶対の自信なんてもっちゃいけないとアクセルとブレーキ踏み替える時に(私の足は今、アクセル側にいったよ…)とか、心の中で意識するようになったよ。
    無事故です。
    返信

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:45  [通報]

    ママ友イジメに遭ってる渦中、一回踏み間違えたことある
    運転中に嫌がらせの内容思い出して上の空だった
    猛省してそれからは運転中は運転に全集中してる
    返信

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2025/05/09(金) 16:03:03  [通報]

    適正がないとかどうとか言ってる人いるけど、人間だから、どれだけ気をつけていたって、ミスがないということはないとおもうわ。
    人ごとじゃないし、自分も気をつけなくちゃいけないと思った
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/09(金) 16:33:07  [通報]

    >>200
    確かに細かい作業があっての運転だから半クラとか上手く繋げないとあっさりエンストするよね
    認知症の老人にとっては難しい操作でもあるし
    オートマ車だとゴーカート感覚で下手すれば子供でも運転できてる感じだから
    どんくさい私でもマニュアルて免許は取れたから(バックが苦手で検定で何度か落ちたけど)
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:09  [通報]

    娘が心配で成仏できなさそ…
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:42  [通報]

    >>123
    車の後ろに入るなって、これは意味が違うやんけ
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:58  [通報]

    >>150
    トラックは
    サンルーム解体業者だと
    思いたい。。。。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:58  [通報]

    >>1
    44でも踏み間違えるんだから、車の構造の問題!

    クルマ会社が悪い!
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:03  [通報]

    >>88
    踏み間違いは全年齢で起きる。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/09(金) 20:07:08  [通報]

    >>170
    マニュアルはブレーキ踏むときクラッチ切るからエンストしにくいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/09(金) 20:07:49  [通報]

    >>193
    ヒェ〜。。。。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/09(金) 20:11:40  [通報]

    >>79
    そうきたかw
    そうじゃなくて、機能のことを聞いてる

    まず自動ブレーキ機能が付いているかいないか。
    そしてついていた場合、機能したのかどうか。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/09(金) 20:12:15  [通報]

    >>21
    踏み間違いの対策した物が大昔から有るんだけれどあまり知られていない。

    ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社
    ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社www.onepedal.co.jp

    ワンペダルの商品説明ページです。高齢者運転や福祉車両、片足運転への導入も もちろん画期的なペダルシステム「ワンペダル」をご利用下さい。

    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:32  [通報]

    えぇ...逆かと思った...
    これは辛いね。
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:50  [通報]

    >>8
    アクセルの踏み外し経験ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:50  [通報]

    >>200
    坂道発進は緊張する!
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:39  [通報]

    >>106
    事故起こしてバックのまま80〜100キロで逃げたニュースなかったですか? そんなに出るのかとビックリした。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/09(金) 21:13:06  [通報]

    >>21
    これで車はどれだけの命を奪ってきたか。
    全然改善しないで運転手任せだよね。
    メーカーの責任も問えば変わるのかな。
    流石に無責任過ぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/09(金) 21:20:15  [通報]

    私36歳だけど子育て落ち着いたし免許取ろうと思ってたけどこれ見ると怖くなる、、
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/09(金) 21:29:41  [通報]

    >>24
    人を轢いてしまった感覚はこびり付いてるだろうし、しかもその相手が自分の親だなんて一生自分を責めてしまうし地獄だよ…
    たまに父親が子供を死なせてしまう事故とかもあるけど、身内間でこういう悲惨な事故が起きるとその後の家族の関係ってどうなってるのだろう…
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/09(金) 21:30:42  [通報]

    >>25
    踏み間違えてもバックの時そんな強く踏まないよね?とは思った。
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/09(金) 22:01:52  [通報]

    >>230
    全世界共通の昔からのレイアウトだからね、変えるのは難しい。
    障害者仕様なら出来るかも知れないが?
    >>225の様なのも有るけどオプションにもならない。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/09(金) 22:28:46  [通報]

    車の保険からお金は出るのかな?
    出るは +
    出ないは -
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/09(金) 22:35:25  [通報]

    足からの出血による出血性ショックが死因らしいけど事故起きて救急車来るまでの間にすぐ止血してれば少しは延命できるんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/09(金) 22:48:34  [通報]

    >>214
    誰かを轢いてたらママ友のせいにしてそう
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/09(金) 22:56:03  [通報]

    >>3
    車って当たり前に誰でも乗れる前提で話す人いるけど、絶対適性あるよね。
    私診断済みのADDだから、運転はしないよ。注意力散漫なの自覚してるから、本当に怖い。周りからは半笑いで馬鹿にされることあるけど、絶対人を傷つけたくないし。

    今高齢者だけじゃなくて、知的障害、発達障害、精神病、薬物依存、アル中の人とかバンバン運転してると思うけど、もっと運転しなくても大丈夫な社会になればいいのにと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:28  [通報]

    >>1
    びっくりした。鹿屋、よく仕事で行くもんだから

    ガルで鹿屋ってワード見ないから...
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:39  [通報]

    >>47
    教習所で、ブレーキとアクセル踏み間違えて急発進した時に慌ててブレーキ踏んだら
    「それでいい、間違えてもすぐブレーキが踏めたのは良い事だ」ってフォローされたの思い出した。
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/09(金) 23:51:00  [通報]

    逮捕されるの?
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:29  [通報]

    >>136
    お葬式、家族だけになりそうだよね。周りの方もかける言葉が見つからない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす