-
1. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:12
去年の冬に出産しました。返信
産後から半年経ちますが、ずーっと体調がすぐれません。関節が常に痛く、腰痛や背中の痛み、すぐに息切れするなど…
産後体調が悪かった先輩ママさん達、いつ頃体調が落ち着きましたか?+33
-7
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:44 [通報]
幼稚園入るまでかな返信+73
-1
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:02 [通報]
甘えでは?返信+4
-72
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:11 [通報]
5年経った今も続いてます。現在43歳です返信+108
-2
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:28 [通報]
覚えてない返信
子供5歳だけどもしかして今も落ち着いていないのかも+30
-1
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:34 [通報]
>>3返信
甘えび!?+4
-1
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:41 [通報]
イラストや使いなさい。返信+10
-1
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:44 [通報]
子どもが2歳過ぎてからかな返信+9
-0
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:46 [通報]
1番下の子が年中の時くらいにやっと。返信+7
-1
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:46 [通報]
そりゃ、お股から人間出てくるんだもん返信
すぐ良くなるわけないよね
お大事に
あ、出産経験ないです すみません+34
-10
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:02 [通報]
>>3返信
出産したことねーだろ
出産してから言ってみろや+26
-5
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:09 [通報]
なんなら産後関係なくずっと体調悪いわw子供産んでからと年と。返信+71
-2
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:11 [通報]
>>3返信
うましか+5
-1
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:19 [通報]
2人産んだけど体調不良は特になかった返信
帝王切開だから?+1
-14
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:32 [通報]
授乳が終わって、子供が1人でもある程度寝るようになってからかなぁ…一歳半くらい返信+20
-1
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:36 [通報]
産後、ざっと三つほど一生治らない病気が発症したので回復していないと言えばしていない返信+46
-0
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:49 [通報]
6歳4歳、元気に放ったけど返信
膀胱の機能はぶっ壊れて戻らない+29
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:05 [通報]
2年返信
+1
-0
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:07 [通報]
>>12返信
わかる。私も同じだわ。
調子良い日がないw
常に疲れててだるい+45
-0
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:08 [通報]
一つの不調が治ったと思ったら次々と別の不調が襲ってくるよ返信
私は地味にばね指が辛かった
それは3ヶ月くらいで治った+27
-0
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:27 [通報]
>>3返信
おくたばりあそばせ+18
-2
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:41 [通報]
子供1歳10ヶ月だけど、産後からずーっとすっきりしなくて、どこかしら調子悪い。返信
何なら、子供といっしょに体調不良したらかなり引きずる。+18
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:44 [通報]
子供は成人したけど返信
もう出産前の元気な身体には戻れないと悟ったわ+33
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:03 [通報]
帝王切開の傷が1週間くらい痛かっただけで、体調不良は無し返信+3
-7
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:19 [通報]
1人目→23で産んだときは出産直後すたすた歩いたくらい平気だった返信
2人目→30で産んだときは半年くらいしんどかった記憶
加齢には逆らえない+13
-3
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:25 [通報]
>>1返信
産後半年なんて一番キツかったな。
抱っこで腱鞘炎になるし、膝はパキパキ音が鳴るし、抜けた髪の毛が生えてきて落武者みたいだったし虫歯にもなった。
歩き出せば目が離せなくなるし、2.3歳はイヤイヤずっと言っててボロボロになるし。
3歳保育で幼稚園入れてからかな、多少自分に余裕が出てきたのは。。+37
-2
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:40 [通報]
>>4返信
更年期と繋がっちゃったのかもね
毎日しんどいよね+36
-1
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:41 [通報]
卒乳するまでかな返信
栄養とられてるかのように風邪もひきやすかった+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:46 [通報]
>>1返信
2年後くらい+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:15 [通報]
>>6返信
天ぷらのスレと間違えちゃったのかしら+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:49 [通報]
産後6ヶ月だけど踵の痛みだけどーーーしても取れない…返信
そして始まった抜け毛…
いつになったら健康に戻るんだろう😇+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:50 [通報]
>>1返信
臨月から始まった指のこわばり、産後半年経っても治らなくて不便だった。
寝起きが本当に動かなくて、夜間ミルク作るときに哺乳瓶うまく持てなかったり。
産後1年経った頃改善した。
でも歯が脆くなったり腰痛だったり、2年経った今も相変わらずな部分も多い。加齢もあるからもう治らんのかな。+16
-0
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:51 [通報]
マッサージ行った後2日くらい体調良いけど、それ以外はどこかしら痛てぇ返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:00 [通報]
ハサミでも切ったんだけど裂けちゃったのかとにかくお股を8針くらい縫ったんだけど座ったり立ったりが辛かった返信
2週間くらい円座布団してた
+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:15 [通報]
産後に膠原病を発症することもあるので関節痛などがずっと続くようなら一度病院に相談した方がいいかも。返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:26 [通報]
産後1ヶ月実家、2ヶ月目からはほぼワンオペ。忙しいせいか体調不良感じなかった。10年たったけど体調が良い日は1日もないな。出産関係してるのか日々忙しすぎるのか年のせいなのかは不明。返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:26 [通報]
>>1返信
腰や背中の痛みは、産後のってより授乳姿勢や抱っこ姿勢の影響の可能性はないかな?
因みに私は丸2ヶ月経ったあたりから産後の不調は大分よくなってきました。が、座りながら30分以上抱っこしてると背中痛くなります。腰も痛いので、おむつ替えのときは腰を折らずに膝を曲げるように気をつけてます!+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:34 [通報]
>>3返信
ふぁーーーーーwww
股から約3000gの肉塊捻り出してから出直してきな✋+13
-2
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:12 [通報]
妊娠してない人って腹肉ダルんってしてないのかな?返信
痩せてもしぼんだ風船みたくデロンとしてる+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:26 [通報]
2年立ってるのに毎年メンタルやばい波が来る返信
産前はこんなことなかったのに+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:36 [通報]
体調不良に含めたら駄目だろうけど理性でどうにもならない異常なほどの過食を止めたい返信
2年経つけど治まらなくて…まだ授乳してるしホルモンのせい?睡眠と栄養不足のせい?婦人科行ったって解決しないよね+2
-1
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:57 [通報]
1年かかったかも。返信
義両親のお身体お変わりないですか?って労りの言葉に、身体のあちこち痛すぎてしんどいです…って泣きながらマジレスしてしまった。+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 21:33:07 [通報]
産後に「体回復した?」って人に聞かれたけど。返信
産後のしんどさと細切れ睡眠のしんどさの線がよくわからないまま時が過ぎていった。
でも主さん、息切れは病院受診した方がいいんじゃない?
貧血とかあるかもよ。+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 21:33:26 [通報]
出産で股さけて、産後2日目から股をかばった動きのせいで背中の激痛スタート返信
7カ月経った今もなおらない
整骨院いってもなおらない
体重へってもお腹のぽっこりもなおらないし
もはやどんな体だったかおもいだせない、、笑
背中の痛みのなおしかた誰かおしえてほしい。。+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 21:33:33 [通報]
出産のダメージやホルモンの乱高下による体調の変化が完全に元に戻るのに2年はかかると聞いた。返信
出産による子宮のダメージは6ヶ月(帝王切開は12ヶ月)
会陰の傷や骨格の変化によるダメージは12ヶ月。+2
-2
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 21:33:40 [通報]
帝王切開で傷が痛いとか起きるのも億劫なほどダルいのは2ヶ月ぐらい返信
そのあと肩が痛いとか頭がぼーっとするとか貧血が治らなくて8ヶ月
そのあと保育園に入ってしっかり1年洗礼で私も貰って人生で一番の体調不良期間
そして妊娠、つわり、貧血復活、イヤイヤ期で腰と肩が痛いし毎日抱っこで腕が抜けそう
またこの流れを繰り返して老化なのか更年期なのかって感じになるのかなと思ってる……
+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:06 [通報]
>>1返信
一年位 今思えば産後鬱もあったと思う 神代の昔から女は経験してるんだ 何とかなるわいぐらいの気持ちで+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:11 [通報]
前屈みになって入浴させたり返信
抱っこする月齢になると重心が後方寄りになるから
腰への負担ってとても大きいんだよね
子育てで疲れてるだろうけど
少しの合間にストレッチを続けてると違ってくるからやってみてほしい
+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 21:35:06 [通報]
私は子供が小学生にあがるくらいまで。返信
帝王切開したのに産後すぐ動いちゃって、あーこれが産後の肥立が悪いってことかーとしばらく体調が戻らないことで実感した。
ただいま9年ぶりに妊娠中、産後1ヶ月は絶対トイレ風呂授乳以外は動かないと心に決めてる。+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 21:35:49 [通報]
子供が一晩中起きずに寝てくれるようになってくれてから少しずつよくなりました返信
+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 21:36:10 [通報]
>>11返信
口悪くてびっくりーw+3
-13
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 21:36:27 [通報]
1歳2ヶ月だけど、産後メンタル不調(うつまではいかない)孤独をものすごく強く感じ続けて、今もふとその気持ちになる。返信
身体的には帝王切開だったので半年はなんだかんだしんどい感じ。
寝不足というかずっと眠い、ガッツリねれないのが続いてる。+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:44 [通報]
1人目と2人目では回復能力が全然違う。返信
1人目はすぐに痩せたし沢山お出かけして動けてた。
2人目産んでからは全然痩せないし、毎日少し歩いただけで息切れして、遠出した日は寝込んで頭痛、吐き気もする。
メンタルも弱くなった。調子いい日がほぼありません。+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:11 [通報]
体調不良ではないけど、産後本当に物忘れが激しくなって5年経った29歳の今でも続いてる…昔は物覚え良かったのに今ではポンコツ過ぎて😂😂返信+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:26 [通報]
>>1返信
1年たったけどずっと膝が痛い。床から立ち上がるのが本当にしんどい、、。朝には指のこわばりもある。
いつ治るのやら。+3
-1
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:47 [通報]
21と23で産んだけど毒母で里帰りはせず、上を子連れ入院して退院してからすぐ動いてたから子供たち中学になった今も体調はいいとは言えない。返信
2人目産んだ後はもう生理前生理中生理後も寝込むこと多くて元気で動けるの1週間ぐらいしかない。
ピル飲んでバリバリ働いてるけど休薬期間はもう死にそう。
+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:39 [通報]
一回目 2年くらい返信
二回目 4年くらい
+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:59 [通報]
>>10返信
サンキューな^_−☆+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:46 [通報]
2人目 1ヶ月に満たないうちに回復してめっちゃ元気 ただし睡眠不足なのは有るけど...!その他はトラブルなし返信+3
-2
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:35 [通報]
>>1返信
妊娠悪阻、切迫早産で合計4カ月半寝込んだり入院したりしてて体力戻らぬまま出産した。産後2ヶ月でイオンを少しぶらぶらした時、酷いめまいで冷や汗止まらなくなり帰宅したら嘔吐して半日くらい寝込んでしまってそこから子どもが2歳になるくらいまでめまいがちょこちょこ起きてた。おそらく悪阻と寝たきり生活で筋力が落ちてて、たった2ヶ月じゃまだまだ不完全だったんだと思う。
今は今で夜中に子どもの寝相の悪さや唸り声(発熱したときや寝言のとき等)や仕事や保育園に遅刻しないようにと考えすぎてすぐ目が覚めてしまい熟睡できなくなった故の自律神経の乱れをすごく感じてる。+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:42 [通報]
>>1返信
体が不自由なく動くようになったのは産後11ヶ月くらい。
疲れやだるさ、集中できない、イライラなどは授乳してるあいだは続いた。
でも、2人産んで3年が経ったいまも、虫歯でもないのに歯が染みたり、浮いた感じがすることはある。+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:43 [通報]
四年経っても返信
本当に気をつけて、体調悪くなって耳鳴り止まなくなった!
もう一旦本当に子供のことは誰かに預けてやすむ!
罪悪感あっても休む!+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:54 [通報]
慢性的な身体の疲れはずっとある返信
精神的にイライラしたり余裕ないなと思うのは2歳くらいまであったかも+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:06 [通報]
>>1返信
32才で第一子産んだが、出産による腰痛や背中の痛みはたぶん半年くらいあったと思う。
会陰も肛門もダメージ強くて、難産だったのかも。
しかも夜泣きの酷い寝ない子だったから、
リカバリー出来ないうちに、どんどん大きくなって抱っこ抱っこが続き結果一年半は体が痛かった。
睡眠不足と乳腺炎と腱鞘炎もあったな。
月一で整体行ったけどあんまり効果を感じられなかった。
4年後の第二子のときはまだ悪露が続いていたけど、産後2週間で元に戻った感じがあった。
念の為、一か月安静にしてたけど体どこも痛くなかったよ。不思議だ。+3
-2
-
65. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:12 [通報]
同じく産後半年。昨日から後頭神経痛です。いってーの!返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:28 [通報]
>>40返信
私もそう。
同じような人いて励まされたよ。
pmsがひどくて毎月生理前に死にたいほど落ち込むようになり、ジエノゲストを飲んでいます。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:40 [通報]
>>1返信
私は1か月かかりました!
子供は比較的寝る子でしたが、やはりしんどかったです、、、
+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:19 [通報]
帝王切開後ずっとです。10年経つけど腸が癒着してて、先日もものすごく腹痛で、腸閉塞かもしれないと言われた…その時はちがったけど、いつ、腸閉塞になるかわからない爆弾抱えてる。帝王切開恐ろしい返信+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:08 [通報]
>>1返信
1人目の時は物忘れくらいだったけど2人目はずっと頭ボーッとして早口の吃音
1歳4カ月経っても頭と体の回路が外れて直らない
何しろ寝てくれない子で夜中にトイレ行くにも大絶叫
朝は夜明けと共にウンチするので動くしかない
絶賛アデノウイルス中で自分も夜中2時に下痢と嘔吐して代わりが見つからなくて出勤した(翌日の検査でアデノ発覚)
せめて寝たい+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:15 [通報]
>>51返信
なんか可哀想な人+8
-0
-
71. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:42 [通報]
>>24返信
うそつけ
1週間で治らんわ+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:43 [通報]
>>66返信
なんでなんだろうね
産後っていう時期じゃないのに。
生理前の落ち込みがやばい+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:41 [通報]
>>4返信
私も38才で出産し、今43才です。
全く同じで、ずっと体調悪いです。
寝たとしても疲れがとれません…。
更年期なのかな…とも思ったのですが、まだ生理だけは順調で、婦人科では更年期ではないと…。
じゃあもうこの体調不良ってなんなんだろうという感じです。
4さんも毎日おつかれさまです。+25
-0
-
74. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:00 [通報]
どんなお産だったかにも寄るよね。1人目の時は大量出血だったせいか半年以上しんどかった、授乳してると動悸がして常にフラフラしてた…。2人目は安産で、1人目の時より年齢を重ねていたけど3ヶ月くらいで大分体調が戻ったのを感じた。あとは子が寝るタイプかもめちゃくちゃ重要だよね…。返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:36 [通報]
こども1歳半ですがまだ続いてます返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:35 [通報]
縫った傷が癒えるまで2、3年かかった返信
セ○クスで傷グリグリされるから中々癒ないのよ+0
-1
-
77. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:57 [通報]
25歳帝王切開返信
股関節がかたく?なってあぐらが組めなくなった
半年で治りました!+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:02 [通報]
今一歳半で、産んでから免疫力めちゃくちゃ下がった!産後すぐコロナになって、蕁麻疹、胃腸炎×3、風邪。こんなに体調崩す事今までなかったから自分でもびっくり返信
出産と育児って、絶対寿命3年くらい縮んでると思う
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/08(木) 22:12:00 [通報]
知ってる?産後はずっと産後なんだよ。いつまで、とかないのだ その後の不調と共に寄り添って生きていくんだよ。それが男性との大きな違い返信+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:27 [通報]
>>14返信
帝王切開だけど
産後排卵期の体調不良が酷くなったよ
頭痛と吐き気が凄くて嘔吐する時も結構ある+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/08(木) 22:14:54 [通報]
>>1返信
とりあえず子どもの夜泣きやらなんやらで起きずに安定して眠れるようになったのは2歳くらいからだった。
卒乳したあとは寝てくれるようになっても、たまに夜中に泣いたり、熟睡できなかったなぁ
+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:06 [通報]
帝王切開のあと浮腫が酷くて足もパンパンで浮腫が治まってからもずっと足がダルいし足首の関節がパキパキずっとなってる。あまりにも足がダルくて接骨院行ったけど赤ちゃん預けて通う余裕なくて断念。骨盤の歪みとか色々あるのかなと思いながら放置して10年たつけど足がだるくて関節パキパキするのが治らない。返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:07 [通報]
>>14返信
私も帝王切開で、体調不良とか特になかった+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/08(木) 22:30:59 [通報]
産後一年くらいで元通り返信
そりゃあ育児の疲れは大変だったけど…😓
産後の体調不良とは違う+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:49 [通報]
下の子が小学校に入る頃。返信
+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/08(木) 22:32:03 [通報]
産後4年でやっと落ち着いてきた返信
今だに生理来ないけど日常生活は送れてるしもう病院通いは疲れた
子供産んでとっても幸せだけど心身共にたくさんのものを失ったわ+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:19 [通報]
>>1返信
お股切って縫ったところが痛くて痛くて、糸がひきつれてるんだろうなーとか思ってて、産後の検診でついでに抜糸してもらったら、あれ?痔かもよって言われたwww
痛いのは股じゃなくて痔になったからだったと判明した笑笑
それもあり1ヶ月はめちゃくちゃ調子悪くて、2ヶ月目から2歳まで完母だったから寝不足と母乳過多の詰まりやすい体質によりガチガチになったりしまくって大変だった+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/08(木) 22:35:46 [通報]
3歳7ヶ月のいまでも、寝相なのかなんなのか夜中唐突に座り出すから私も起きちゃう。返信
寝ぼけながらもママーとか言うし
産後から夜ぐっすり眠れたことない+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:01 [通報]
>>12返信
同じく!
上の子は20代で出産。今思えばパワフルだった。
下の子は37で出産、今38歳
もう体が辛いのよ、毎日だるくて更年期入ったんじゃないかと思うくらい体調良い日がない+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:09 [通報]
>>1返信
悪露は1年以上続いた
すぐ2人目妊娠とかの人は悪露ないのかなぁ…?+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:46 [通報]
>>1返信
1人目(20代前半)のときは1ヶ月後には元気ハツラツ無問題でした。その後2人目と双子を産みましたが双子の時は30代前半で回復するまで半年程度かな。慣れない双子だったから単純に疲れてたってのもあったかも⋯。
+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/08(木) 22:43:39 [通報]
子供が一晩寝るようになってからかな。寝不足が一番辛かった!返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:13 [通報]
1才4か月だけど体調いい日なんて一度もないなぁ返信
ずっと倦怠感が続いてるよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:55 [通報]
今日のトピで、産後3ヶ月から仕事復帰するのにお宮参りのことで義両親から怒鳴られているっていう人がいたけど、返信
どうしても仕事復帰しなきゃいけないなら、ストレス源はなるべく減らした方がいい。
解消できないなら、遠ざかった方がいい。
2人目を産んだあとに義母に人格否定されて、いまもときどきフラッシュバックして鬱みたいになるもん。
三人目もそれで諦めた。
産後のメンタルなめたらあかん。+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/08(木) 22:46:32 [通報]
>>73返信
おそらくゆっくり休める日々なんてないからだと思う。それしか考えられない。しっかり回復して絶好調な日が年齢的にも育児の面からも訪れることがないんだよね。私もあなたと同じ。+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:05 [通報]
>>90返信
それ、悪露じゃなくて不正出血じゃない?
悪露は一月強でとまるはず…+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:46 [通報]
産後、疲れや寝不足が溜まるとすぐ返信
・膣炎・口唇ヘルペス・口内炎・イボ痔
つらい、、+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:49 [通報]
>>17返信
それ!頻尿はすごいし残尿やら、走ったら漏れるわ…
+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:06 [通報]
>>24返信
1週間はないわw
半年近いけど時々傷が痛むよ
でも傷が痛い以外は特にないな
やはり産道や骨盤を損傷しないから違うのかな+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:12 [通報]
>>4返信
自分は十年経ったけど全然だめ。
自律神経狂っTERU+3
-1
-
101. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:33 [通報]
>>10返信
いや指3本入らないような穴から
三キロが出てくるんだぜ!!!!??????????????+0
-2
-
102. 匿名 2025/05/08(木) 23:10:49 [通報]
産後2年後もまだ体がへんだった。ずっとこのままかと思った。3年たって少しマシになった。返信+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/08(木) 23:16:21 [通報]
職場に、2ヶ月前に出産したっていう女性が派遣でフルタイム夜勤で入ってきたんだけど本当に化け物レベルの体力だなと思う…めっちゃ元気。返信
昼間普通に仕事して帰宅後は3歳児と新生児の面倒見て、朝奥さんとバトンタッチで出勤していくっていう旦那さんも化け物だと思うけど。+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:08 [通報]
出血多くて貧血、薬による便秘返信
出産直後に膀胱炎
1ヶ月は本当に体がキツかった
実家の母に全てお世話になったので何とかなったけど、二人目は無理ってなりました+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:22 [通報]
>>1返信
31で第一子、33で第二子、36で第三子を産んで今は9ヶ月になったところ。
割と体力には自信があったんだけど、36の出産で体はボロボロ…
まずはお産に耐えられず、緊急帝王切開。
産後2ヶ月は夫に火事を全部任せて、上の子の送迎と新生児のお世話も交代して貰ったけど、ちょくちょく体調崩してた。
発熱や倦怠感、咳の風邪、胃腸炎、激しい頭痛なんて症状。
腰や背中などの痛み、肩こりは整骨院に通ってケアしてたけど、やっぱり筋力の衰えによるダメージは大きかったと思ってる。
9ヶ月の今は筋トレの効果もあって、ワンオペで3人連れてディズニー行けるくらい体力戻って来たよ!+0
-1
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:49 [通報]
>>40返信
命の母ホワイトが効いた+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:03 [通報]
私の母親が妹を産んだ後の体調不良がひどすぎて、鬱になり、性格も悪くなり、ネグレクトになり出ていった。子供捨てるってそんなことできる?って思ったけどそれなりにいるみたいね。返信
+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:15 [通報]
>>14返信
4ヶ月前に帝王切開で双子産んだけど特にないな。
輸血するほど大量出血だったから1ヶ月はフラッフラだったけど、今は割と本調子。(多分)+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:27 [通報]
>>106返信
そもそも何にきくやつなの?+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:14 [通報]
>>57返信
それで行くと私2人目の回復14年後だわ…+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:14 [通報]
>>108返信
私も産後は元気だったよ。
無痛だったのもあって、1ヶ月後にはシャカシャカ動いてた。
でも産後三年たったいまはpmsがひどくて気分が沈む。
無理は禁物よ。おだいじにね。+1
-1
-
112. 匿名 2025/05/08(木) 23:54:26 [通報]
>>55返信
息切れなどは鉄分などの不足もあるかもしれないので一度きちんと診ていただいては。
指のこわばりは使うようにすると治ることがあるけど、同じく栄養不足からきていることも。
整形外科だとビタミン剤を出されたりする。
それも検査できちんと足りないものが何か見当をつけてもらった上で対処した方が改善につながりやすいと思います。
油溶性のビタミンは過剰になるとかえって害にもなりやすいみたいなので。+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/08(木) 23:54:35 [通報]
子供年中の一人っ子だけど今も不調。41歳だから老化かもしれない。返信
0歳児の頻回夜泣き、3ヶ月くらいまでの数時間おき授乳で体内時計が狂ったまんまって感じ。
不眠症になって疲労困憊なのに眠れない。寝ても眠りが浅い。+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:51 [通報]
ばね指になっちゃったけど、2.3ヶ月で治りました。返信
なんかあちこちおかしくなるよね…。+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:53 [通報]
>>80返信
それ、帝王切開で一部の人がなってしまうやつだったはず…。
わたしもつい最近帝王切開になり色々調べてたらでてきた。病名忘れてしまったけど。ピルでやり過ごしたり、手術で治ったりもするらしい。生理再開が恐怖だよ…😞+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 00:55:02 [通報]
1月に出産したけど、本当にいつ戻るんだろう。返信
物忘れは激しいし、髪の毛は毎日ごっそり抜けるし、脚の関節は痛いし、常に筋肉痛だし。
あとお腹を下しやすくなって、以前は便意も我慢できてたのに、自分の意思とは関係なく出てきてしまって何度か漏らしてしまった、、
外でお腹痛くなったらすぐにトイレ行かないとやばい+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:18 [通報]
3ヶ月前に帝王切開返信
体調不良はなかった
でも傷跡のケアが毎日手間
傷跡がきれいに治るのかも不安+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 01:52:52 [通報]
>>64返信
59なんだけど自分のことかと思った!4年後に出産して年とってるのに何故か今回のが元気だよ。1人目は乳腺炎腱鞘炎、メンタルも病んでたのに2人目は何もない。悪露が終わった頃には元気だったし、1.5ヶ月で生理もきた。+2
-1
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 02:43:00 [通報]
出産は全治8ヶ月と聞いたことある。返信
でも寝不足で1年以上はきつかったな。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 04:41:33 [通報]
産後1ヶ月で妊娠する人って何なんだろうね。返信
無理矢理旦那に襲われたとか?+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 05:09:08 [通報]
>>4返信
産んでから18年経って今40だけど、産後のせいじゃなく多分加齢のせいで39位から身体がシンドい。
40前後の出産ならもう産後の体調不良か加齢か子育ての疲れか分からないままそのうち更年期に突入して、更年期終わったと思ったら高齢者の体調不良に移行していくと思う。
+7
-1
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 06:44:04 [通報]
>>4返信
30歳と32歳で産んだけど産後もすぐに元気になった
全然疲れてなかったし回復も早かった
でも38歳の今は産後でもないのに本当に毎日疲れてる
起きた瞬間から疲れてるから>>121さんの言う通り加齢によるものだと思う
+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 07:43:04 [通報]
>>11返信
9年前に出産した私が通りますー
産後数年はむしろハイだったので寝不足でも体調が抜群でして、こどもが入学してからはその反動+加齢によるものか、めっちゃ体調悪い日しかありません
産後、とにかくお大事に…+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 08:45:17 [通報]
>>1返信
私は夏に産んで、そろそろ関節の痛みやガクガクして外れそうな感じは少なくなってきたよ。出産の時のホルモンらしいよね、関節は。
でもおむつ替えのせいか腰痛は新たに出てきた気がする。。。
周りに聞くと睡眠不足もあって半年か一年は辛かったって人が多いから、そろそろ良くなると良いね。+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:54 [通報]
>>24返信
帝王切開って腹筋も全部切るんでしょ…?
1週間で塞がるの?
すごく若かったとか外国の血が濃いとか?+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 09:55:29 [通報]
>>124返信
あったなー!
産前産後車高の高い車に乗る度股関節外れそうになって痛かった
産むために広がってたんだろうね+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:58 [通報]
私産後は大丈夫だった。3人とも。でもピルが合わなくて途中で辞めてから更年期症状になってしまって、つら過ぎて死にたいとすら思ってる。戻るのを待つしかないみたいで、どうしようかなって思ってる。返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 20:15:07 [通報]
2年経ちますがいまだに返信
体調悪いです+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:17 [通報]
それで整形外科行ったらリウマチでした返信
育児で関節に負担かかってるだけだと思い込んでた+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:27 [通報]
立ち上がる時腰が痛くて返信
いつも真っ直ぐ立たない
みんなはどう?+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 21:56:30 [通報]
>>66返信
やっぱり産後PMSひどくなる人いるんですね、生理数日前にかつてなくイライラするようになりました。コントロール出来ないくらいに。壁に皿を叩きつけたいと思うくらい。
子供の夜泣きや職場復帰のストレスも関係してるかもだけど。+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 22:10:49 [通報]
>>1返信
毎日育児お疲れ様です。
今は出産による身体のダメージや慣れない育児の疲れが出ている時期かと思います。少しずつ回復されるかと‥
ただ、もしこれから保育園に預けて職場復帰されるなら別の地獄が待ってます。1歳前後からの夜泣き、何度も保育園で病気もらってくる、そしてそれが親にも感染る‥私はこっちの方が産後よりきつかったです。脅すわけではないですが覚悟しておいた方がいいです。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:03 [通報]
>>125返信
傷自体は2日でふさがるといわれてる。
もちろん痛みはそれ以降も普通にあるけど、人によってはもしかしたら1週間でそこそこ回復できてるかも、とは思う。
私帝王切開から2週間経つんだけど、だいぶ痛みは引いて(時たまズキッと痛むくらいで通常はヒリヒリくらい)今はかゆくてたまらない💦+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する