-
1. 匿名 2025/05/08(木) 21:07:30
youtubeに昔の作品がUPされるようになって嬉しいです返信
興味ある人語りましょう
画像は伊沢蘭奢です出典:prcdn.freetls.fastly.net
+34
-1
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 21:08:04 [通報]
チャップリンすき返信+6
-6
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 21:08:13 [通報]
なんか不気味返信+5
-15
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:08 [通報]
>>1返信
またあの化粧3人組男出してくるやついそう+5
-4
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:25 [通報]
+7
-6
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:33 [通報]
戦前って何年?返信+1
-5
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:42 [通報]
世代じゃないけどドタイプが高倉健なんだけど、マジ好きー!返信+2
-12
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:03 [通報]
>>7返信
戦前じゃなかったかも?+7
-0
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:11 [通報]
早川雪洲返信
ハリウッド初のセックスシンボル。
あまりに人気過ぎて白人の嫉妬を買って、その後のアメリカでは東アジア系男性をカッコ良く描かなくなった。+49
-4
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:18 [通報]
>>1返信
川上貞奴に似てる?+3
-0
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:38 [通報]
上山草人返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 21:12:21 [通報]
「狂つた一頁」見てみ返信+4
-0
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 21:12:36 [通報]
記録映画だけど、曽茂登子(1842-1927)どこにいるか特定できる?、もしかしてこの場にはいない?返信
右から二番目が三井キョウ(1880-1931)、三番目が寺島誠一郎(1870-1929)なのは分かるけどさ
【全篇】『大正十一年九月二十二日 故寺島豊次郎氏 告別式 及 経歴』1922年|「フィルムは記録する」よりyoutu.be本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する文化・記録映画など映画作品を配信するWEBサイト「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」https://filmisadocument.jp(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。 『大正十一年九...
+8
-1
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:25 [通報]
+17
-1
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 21:14:16 [通報]
志村喬の演技好き返信
「七人の侍」と「生きる」のとき、「生き物の記録」のときとで、全く別人みたいになんの凄すぎた+16
-0
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 21:15:54 [通報]
>>2返信
チャップリンよりバスター・キートンとかフレッド・アステアのほうが好きだわ
チャップリンは言ってること割と浅い気がする
分かりやすいっていうのは大切なんだろうけど、芸も思想も浅い+8
-8
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:01 [通報]
あら、これにはさすがの小巻エリザベスおじさんも画像貼れないわね?(笑)返信+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:34 [通報]
>>3返信
あれじゃない、リングとかあっち系の映画を思い出しちゃうからじゃない?+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:51 [通報]
バスター・キートン大好き。返信
めっちゃカッコいいし、身体能力高すぎてビックリする。
"キートンの大列車追跡 "がお気に入り+12
-0
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 21:18:54 [通報]
このgif好き返信
+6
-5
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 21:19:22 [通報]
大日本帝国とナチスドイツが共同制作した新しき土返信
原節子が出てた+13
-0
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 21:21:00 [通報]
>>17返信
エリザベスはギリ戦前、小巻は戦後+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 21:21:56 [通報]
>>22返信
じゃあ現れるね(笑)+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 21:22:21 [通報]
人情紙風船の河原崎長十郎さん?が素敵返信+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 21:22:30 [通報]
返信+14
-0
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:34 [通報]
笠智衆くん♡返信+8
-1
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:54 [通報]
「バルカン超特急」ていうヒッチコックの映画面白かったよ。主人公たちも美男美女。ユーモア、茶目っ気のある会話も良かった。反目し合う主人公たちが、老婦人失踪事件をきっかけに協力して窮地を脱し、いつしか愛し合うというお決まりのドラマもよき。返信+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:37 [通報]
沢正でしょ返信
サイレント時代の役者は顔芸凄い
【全篇】『國定忠次』1924年|「はじまりの日本劇映画 映画 meets 新派・新劇・新国劇」よりyoutu.be本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する日本の初期劇映画を紹介するWEBサイト「はじまりの日本劇映画 映画meets新派・新劇・新国劇」(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。https://eigameetsshinengeki.filmarchives.jp 『國定忠次』(ク...
+9
-0
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:31 [通報]
最新技術で写真に動きを出してるショート動画結構好き。一昔前のそれは無理やり感あったけど、今は動きもナチュラルだから本当の動画のように見える。返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:45 [通報]
>>4返信
あの三人はちょっと飽きた
毛利輝夫もイケメン枠だった
凄惨な死に方してるからあまり取り上げられないけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/Teruo_M%C5%8Dri_1929.jpg?20170724020020
+1
-1
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:11 [通報]
伊達里子と井上雪子の関係は百合だったのか?返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 21:35:42 [通報]
>>9返信
身長が低いため、キスや抱擁シーンでは台に乗って演じていた。
そんな経緯があり、身長調整台のことを「セッシュー」と呼ぶ様になったとか。+22
-0
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:33 [通報]
私は、リリアン・ギッシュが返信
大好きです!!
99歳で亡くなったけど、
晩年まで可愛かった、稀有な方♪+11
-1
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:39 [通報]
伊沢で正解?返信
【全篇】『社會教育劇 街の子』1924年|「はじまりの日本劇映画 映画 meets 新派・新劇・新国劇」よりyoutu.be本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する日本の初期劇映画を紹介するWEBサイト「はじまりの日本劇映画 映画meets新派・新劇・新国劇」(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。https://eigameetsshinengeki.filmarchives.jp 『社會教育劇 街...
+11
-0
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:57 [通報]
>>15返信
「生きる」に出てた日守新一も良い俳優だと思う。
ハンサム顔じゃないのに色気があって。
若くして亡くなったのが残念。+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:20 [通報]
須磨子とかか返信+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:03 [通報]
松竹三羽烏は戦前?返信
みんな格好いいけど上原謙(左)が二枚目すぎるわ
加山雄三のお父さんですね
右の佐野周二は関口宏のお父さんです+31
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:35 [通報]
>>1返信
どういう髪型なのか+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:47 [通報]
李香蘭返信+26
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:10 [通報]
宮部静子(1896-)は秋田雨雀日記1933年1月9日に名前の記載があるので、その時までは生きてた事になる返信
クォーター?である事が記載されている
寒椿(1921)に出演してる
+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:15 [通報]
>>5返信
なんでこんな書体チョイスするんだろう。
当時の人達はすらすら読めたのかな?
オシャレとか?意図はなんだろう)。+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:17 [通報]
>>36返信
須磨子、この時代に整形手術したんだよね。
鼻にロウの棒入れた。
1度入れたら取り出せない上に夏場はロウが溶けて動くから、ずっと冷やしながら押さえてないとダメだった。+19
-0
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:27 [通報]
ゲイリー・クーパー返信+15
-1
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:04 [通報]
>>21返信
ナチスドイツはタイタニックの映画も制作したんだよね+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:48 [通報]
返信+9
-0
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:32 [通報]
>>6返信
1945年以前じゃない?太平洋戦争集束の。+1
-2
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:19 [通報]
>>38返信
気になるよね
でも、なんかバランス良くてやってみたい+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:17 [通報]
返信+3
-1
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:07 [通報]
笠置シズ子返信+9
-2
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:25 [通報]
オリヴィア・デ・ハヴィランド(1916-2020)返信
1939年(23歳)
2018年(102歳)
+28
-1
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:32 [通報]
1938年返信
+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:16 [通報]
>>9返信
この方が車から降りる際に
足元がぬかるんでいたことがあったようで
それを見た白人レディーたちが我先に毛皮のコートを脱いで足元に敷いたとの逸話があるよ。
いかに絶大なる人気があったか‥だよね。+15
-0
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:13 [通報]
>>21返信
ドイツ側からのオファーだったってね。
原さんは当時の女性にしてはかなりの高身長で
目鼻立ちもくっきりしてたから
一目でこの人だ!となったらしい。+11
-0
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:28 [通報]
>>9返信
排日映画にも出てたので日本人からは歓迎されてなかった当時は 仕方ないけど
奥さまも俳優 国際映画で初の主役をしたのは奥さまが先+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:02 [通報]
>>52返信
夫婦でどちらも最高額の出演料もらってて元祖超絶セレブライフスタイルで生活して記事になってた
ルイスというメンヘラ女優にひっかかり子ども(雪夫)を産ませ本妻に育てさせた ルイスは子供を理由に生涯金をたかりにきてた+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:04 [通報]
>>37返信
こんなにホリが深い?顔なのにいまの日本人ってのぺりとした顔になってるんたろ+12
-1
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:02 [通報]
>>37返信
関口宏のお父さんもめっちゃ顔整ってるね+13
-0
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 23:02:41 [通報]
>>50返信
ここの姉妹の確執がなかなか壮絶だったんだっけ。+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 23:17:50 [通報]
「新しき土」の時の原節子さん。この10代の時の原さんの美しさは息をのむほど。返信+25
-1
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:41 [通報]
>>9返信
この前「戦場にかける橋」で見た!
この画像よりお年を召してたけど独特の迫力と存在感あってかっこよかった
ハリウッドでそんなに人気あったんだね〜+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:43 [通報]
>>20返信
真ん中は女装したチャップリン?オトコマエだよね+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 23:56:39 [通報]
>>48返信
声はマジで大事だと思う。
ハンサムなのに甲高い悪声でトーキーになった途端干された、ジョン・ギルバートという人もいたし。
「クリスチナ女王」でグレタ・ガルボと共演してたけど確かに声が騒々しくて演技もオーバーだった。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 00:06:36 [通報]
+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:20 [通報]
>>21返信
10代の原節子は本当に美少女
現代的な風貌
+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 00:35:50 [通報]
高峰秀子が戦前の少女スターだったらしいけど、動画見ると原節子のが圧倒的に品が良く可愛いと思う返信
+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 00:40:46 [通報]
>>48返信
ヴァレンチノが出演していた映画は全て無声映画だよ+5
-2
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 02:50:09 [通報]
>>66返信
で、前に淀川長治さんがテレビで、
バレンチノの声が入ったレコードを
披露したが、あまりいい声ではなかった。
淀川さんは
「バレンチノは、トーキーになったら
消えたでしょうね」と言ってた。
不謹慎な言い方ですが、1926年
(無声とトーキーの過渡期)に
亡くなったからいまだに話題に
なってるわけで、俳優としては
幸いでしたね。+10
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 03:47:08 [通報]
>>9返信
雪洲の映画、坂本龍一主演で大島渚監督が作ろうとしてたんだよね。見てみたかったな。+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 07:11:57 [通報]
ルイーズ・ブルックスってキュートだよね返信+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 07:21:49 [通報]
>>12返信
トラウマ映画+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 08:15:24 [通報]
桑野通子さん、めっちゃ好き🩷返信+11
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:12 [通報]
返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 14:33:27 [通報]
>>31返信
双方が否定してなかったっけ+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:01 [通報]
返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:05 [通報]
>>41返信
印刷の原版作る時の都合では+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 14:38:12 [通報]
>>49返信
戦前に映画に出たの1作だけじゃない?+1
-1
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:07 [通報]
>>62返信
ケネス・アンガーによるとギルバートの声はやや高めとはいえ悪声でもないそう
実際1932年の奥様御寵愛での台詞回しは見事だし気になる要素はほぼない
Downstairs (1932) - John Gilbertyoutu.beJohn Gilbert stars in this entertaining 1932 drama based on Gilbert's own original story. In this scene, Gilbert gives a brilliant performance as the lecherous chauffer, Karl - a devious and malicious scoundrel who uses sex and blackmail to ...
真偽不明だけどギルバートと確執があったルイス・メイヤーがMGMからギルバートを追い出すために
初トーキー作の栄光の夜(1929年)の宣伝用フィルムでの音声を操作ししまりのない声に仕立てたという説がある+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:06 [通報]
>>74返信
藤田姉妹の妹の陽子ちゃん同様10代で結核で亡くなったのは気の毒に+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する