ガールズちゃんねる

「なんでレジ係に聞くわけ(怒)!?」 スーパー店員が内心イライラしてる “迷惑客” とは… 実はアナタもやってるかも

548コメント2025/05/09(金) 17:57

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 10:45:10 

    「なんでレジ係に聞くわけ(怒)!?」 スーパー店員が内心イライラしてる “迷惑客” とは… 実はアナタもやってるかも(LASISA) - Yahoo!ニュース
    「なんでレジ係に聞くわけ(怒)!?」 スーパー店員が内心イライラしてる “迷惑客” とは… 実はアナタもやってるかも(LASISA) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    誰もが日常的に利用するスーパーマーケット。特に会計を担当するレジ係のスタッフは、直接来店客と接する機会が多く、中には“困った客”に出くわすケースも多いもよう。


    1.レジで接客中に割り込んで話し掛けてくる
    2.カートに乗せたカゴを、レジ台に上げてくれない
    3.開封した後の商品を堂々と持ってくる
    4.レジ係が答えられない、商品の詳細などを尋ねる

    商品について知りたいことがある場合は、売り場内の店員かサービスカウンターで聞く方が客側にとってもスムーズです。他の客を接客中だとすぐに対応できないことも多いので、レジ係に話し掛ける際は接客中を避けてほしいというのがスタッフたちの本音です。
    返信

    +588

    -31

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 10:45:54  [通報]

    ガルちゃんも多いよね、店員がさばさばしてるとか文句言ってる人
    返信

    +393

    -44

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:12  [通報]

    ガルちゃんもなんだかんだカスハラ疑惑の人が多い
    返信

    +476

    -16

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:13  [通報]

    今こっちのお客さん対応してるのに割り込んでくるのなんなん?
    返信

    +962

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:22  [通報]

    開封した後の商品持ってくるって外国人?
    返信

    +137

    -17

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:23  [通報]

    ジジババ、レジの店員さんに話しかけがち
    返信

    +500

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:24  [通報]

    そんなの相手にする事ない。
    レジじゃない所で聞けって言えばいい。
    まともな人間じゃないんだから。
    返信

    +53

    -13

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:31  [通報]

    レジの人に質問するの割り込みじゃないって思ってる人いるよね
    主に高齢の人
    返信

    +581

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:53  [通報]

    そう言う愚かな人間を相手にする係はいないの?
    返信

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:59  [通報]

    レジやってたことあるけどさ、レジ中に割り込んで聞いてくる人、こちらはレジ打ち中に案内もできないし、口頭で言ってもお客は「場所がわからない」の一点張りだし、結局他の従業員を呼ばないといけないからレジ中のお客を待たせることになるし悪循環なんだよね。
    返信

    +448

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:59  [通報]

    品出ししてたらレジさせようとしてくる客もいるよね
    それぞれの仕事があるんだっつーの。
    返信

    +464

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:04  [通報]

    >>2
    自分がバイトだとバイトにそこまで求めるなと怒るのにね
    返信

    +230

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:07  [通報]

    >>5
    子持ち様「子供がしたことだから仕方ないですよね〜(ニヤニヤ)」
    返信

    +23

    -40

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:12  [通報]

    お客側からでもムカつく場合ある
    戻って来て袋1枚とかね
    返信

    +27

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:38  [通報]

    それで対応しちゃうレジの人にも少しイラついちゃう
    私ならお待ちくださいって言う
    返信

    +217

    -15

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:43  [通報]

    お会計の最中なのに、あのチラシの商品ってーとか話しかけられたり?
    返信

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 10:48:17  [通報]

    ダイソーでセルフレジを監視してる店員さんに探し物聞いてしまった
    返信

    +8

    -34

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 10:48:57  [通報]

    >>8
    高齢の人は他の客のことを一切考えられない
    後ろに10人以上並んでても世間話をレジの人にしだして話を切ろうとしない
    返信

    +267

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 10:49:23  [通報]

    >>11
    何もしてないならレジやってよ並んでるんだから!って商品並べてる店員さんに怒ってるおばさんいたけど、何もしてないって商品並べてるじゃんって思った事ある
    返信

    +325

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 10:49:23  [通報]

    レジの店員さんに価格のクレーム言って行列作ってる爺さんいたな。店長さん来てもアンタに用はない!って
    返信

    +105

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 10:49:38  [通報]

    売り場にフリーの店員さん配置した方がいいよ
    返信

    +110

    -53

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 10:49:44  [通報]

    レジ袋、有料で買っても(店員さんがつけるタイプ)伝えた枚数よりも足らなくて、「一枚足らないんですが」と話しかけようと思っても次のお客さんのレジやってると、また並ぶか迷う。
    返信

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 10:49:50  [通報]

    レジ並んでた時に前のお客さんがレジスタッフに商品指さして「これ美味しい?」って聞いてた。店員さん苦笑して流してたけど美味しくなかったら買わないつもりだったのかな。大変だなと思った
    返信

    +53

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:07  [通報]

    重たい買い物した時に、ご丁寧にカゴをサッカー台まで運んでくれる店員さんいるけど
    私より年配で細い人だとさらに申し訳ないと思ってしまう
    大丈夫よって言う前にサッと運んでくれるからお礼だけ言う羽目になる
    返信

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:08  [通報]

    年寄り、めっちゃ聞いてくるよね
    あとヤンキー
    返信

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:29  [通報]

    >>9
    人件費や人手の問題だろうけど そういう人がいれば解決できるね 

    売り場にもサビカンにも人がいないなんて事あるし
    返信

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:32  [通報]

    昨日レジでカゴをカートから台に置いてくれなかったので、上げてもらっていいですか?って言ったらババアにわざとドンってカゴ投げられたww
    返信

    +116

    -13

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:41  [通報]

    >>8
    レジ打ちしてる最中なのに
    千円持って5円のレジ袋ちょうだいって突きつけてくる婆さんの多いこと
    返信

    +211

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:45  [通報]

    銀行の窓口とかにもいるよ
    番号札取らずに入ってきていきなり窓口行って行員に聞く人。
    返信

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:57  [通報]

    横入りしてくる人いるよね、商品について色々聞いてきてそのままじゃあこれ下さいって何人も並んでるのに
    返信

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 10:51:12  [通報]

    >>21
    大抵サービスカウンターがあるよ
    返信

    +13

    -23

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 10:51:14  [通報]

    レジ袋無料時代はしょっ中袋足りないからって言ってくる婆いた。サービスカウンター行けや
    返信

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 10:51:25  [通報]

    店員と話したいだけの客は 客側から見てもウザいし邪魔
    返信

    +127

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 10:51:35  [通報]

    >>13
    レジ打ちしてたけど、こんな人はいなかったわ
    年寄りが普通に開封した飴とか堂々と持って来たりするからビビる
    返信

    +32

    -7

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 10:51:46  [通報]

    >>3
    それ迷惑客じゃんってコメに大量プラスついてたりするからね
    返信

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 10:52:26  [通報]

    >>11
    近所のスーパー並んでたら、空いてないレジに並んでレジ開けろって騒いでる爺さん見たわ。
    それほど混んでもないし、並べばいいのにあぁなったら終わりだね。
    返信

    +202

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 10:52:33  [通報]

    >>4
    ガルってスーパーのおばさんみたいのがかいてるのか
    心の奥底では嫌味ばっか垂れてる人種のあつまりなんだねこわっ
    みためただのおばさんのくせにゆきなとか叩いてストレス発散してるのね
    返信

    +4

    -40

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 10:52:39  [通報]

    >>3
    多いよ
    老害みたいなおばさん結構いる
    返信

    +115

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 10:52:41  [通報]

    >>9
    うちのスーパーはピンポン押せば社員が来て対応してくれる
    返信

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 10:53:15  [通報]

    スーパーじゃないけど、とある量販店で働いていたときは、お客様が品物の場所を聞くのは、売り場のレイアウト、商品の陳列が悪いからって指導されてた。
    返信

    +5

    -10

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 10:53:35  [通報]

    ス⚪︎薬局はアプリのクーポンが複数あり過ぎてレジで「このクーポンは使える?」とか話をしているせいでよく混む!!
    商品ごとのクーポンとかいらん…
    返信

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 10:53:38  [通報]

    薬買おうと思ったら 薬剤師いません札 が出てたので、会計の時にレジで 
    薬剤師さんがいる日はいつですか? と聞いたら、
    今日いるはずですよ!〇〇さん~至急レジまで~、いるはずなんだけど・・・
    となって、一回レジ外れますからって言ったんだけどすぐ来ますと言われて全然来なくて、後ろに並んでいる人たちに白い目で見られ続けた
    結局薬剤師さんにも先に声かけてくださいって言われるし災難
    返信

    +6

    -22

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 10:53:43  [通報]

    大型倉庫店だと補充を極力減らしてるから店員いないこと多いよ
    サービスカウンターもレジの向こう側だから一旦精算してからじゃなきゃ聞けないし
    返信

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 10:54:00  [通報]

    >>11
    レジ待ち中に前に並んでたオババが通りがかった店員さんに、あなたレジ開けてくれる?って圧強めに言ったら、他の仕事がありますのでってバッサリやられてたわ
    返信

    +162

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 10:54:01  [通報]

    >>14
    あれはレジの人が断って欲しい。
    そういう客って支払いも遅くて、耐えて待ってやっと番が来たと思ったら「やっぱりレジ袋くれ」とか。でレジ係の人も並び直させるのが面倒なのか追加で会計してる。
    勘弁して欲しい。
    返信

    +31

    -7

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 10:54:22  [通報]

    前までこのお菓子は7個入りだったのに6個になってる!どうなってんだ!って文句言われた。直接メーカーに言ってくれ
    返信

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 10:54:42  [通報]

    >>2

    あなたには、ため息ついて物をドンって置いて接客してあげるね

    ガル民が言ってるのってこういう感じの悪い部類の店員のことだと思うけど、あなたはそれで文句ないようだから
    返信

    +8

    -38

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 10:55:12  [通報]

    >>40
    そもそも最初から自分で探す気ない客いるけどな
    返信

    +95

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 10:55:29  [通報]

    >>3
    レジの人のカゴ入れ?にめっちゃ文句言ってるよねw
    レジ終わる前にカゴから自分で取って袋入れてるとか結構プラスされてて驚いた
    返信

    +73

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 10:55:41  [通報]

    >>3
    だって接客しててもガル民のボリューム層の女性が一番うざいもん。
    返信

    +75

    -7

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:11  [通報]

    >>4
    なんかねー、自分以外に客がいるって全く思ってないらしい…
    そんな人に限って子育て終了してる悪夢よ。つまりそいつの子孫もかなりそのタイプ…
    時代変わってもゾンビみたいに一定数残るやつ。
    返信

    +183

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:15  [通報]

    変な客に言い返せるベテランレジ店員さんいるよね笑 客側だけど見てて頼もしい
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:25  [通報]

    >>15
    お待ちくださいが通じる人はそもそもレジの人には話しかけないですよね。
    自分が非常識なことをしているという自覚がない、自分さえよければいい、そんな人ばかりよ。
    次の人の会計している途中にさっき会計終わったばかりのじいさんが割り込んできて、「一つだけ買い忘れたからすぐにレジやれ!」と言ってきて、「今こちらのお客様のレジ中ですので、列にお並びください」と言ったら「一つだけだろうが!忙しいんだ!早くしろ!!!」と怒鳴られたことがある。
    それでもこちらは「列に〜」と何度も声かけたら見かねたお客さんたちが「入れてやって」と言ってくれて結局じいさんの言ったもん勝ちだったこともある。
    返信

    +121

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:46  [通報]

    >>2
    まともに働いたことないんだろ多分
    返信

    +92

    -7

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 10:57:00  [通報]

    >>14
    それが客同士のトラブルになって嫌だからレジ袋無料に戻したスーパーがある。足らなくても精算しないでパッと渡せば済むだけだから。
    返信

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 10:57:05  [通報]

    >>3
    カスハラのニュースのトピに速攻で「カスハラより店員から客へのハラスメントのほうが深刻な問題」「いらっしゃいませ、ありがとうございましたが言えない店員がいる」みたいなコメントしにくる人は本人は自覚ないだろうけど100%カスハラ加害者だと思う。
    返信

    +113

    -8

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 10:57:45  [通報]

    >>1
    は?店員やろが。
    自分で対応でけへんなら他の店員呼ぶのが当たり前やろ。なめてんのか
    返信

    +5

    -79

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 10:57:51  [通報]

    有人レジの店員に商品探させようとしないで欲しい
    今ってセルフも増えて忙しくなければ1人しかそこにいないのに無人に出来るわけないでしょうと思う
    気のきく人は「これ探してるんだけど、他の店員さん呼んでくださる?」とか言ってくれるけどね
    あとレジに並んでお会計してる途中で「〇〇ってありますか?」っていう人も多いけど探し物終わってないならなレジに並ばないで欲しい
    気のきく人は「あそこにあるんですね、お会計の後に見てみます」って言ってくれるから助かる
    誰にも迷惑かけずに買い物してくれてるお客さん待たせるハメになるの本当に嫌…
    わがままは家に置いてきて欲しい
    返信

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 10:58:00  [通報]

    他に聞く人がいなかったら聞くかもしれない
    ケースバイケース
    返信

    +2

    -13

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 10:58:26  [通報]

    おじいちゃんやおばあちゃんがやり勝ちだよね
    サービスコーナー、行ってくれって思ってる
    返信

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:15  [通報]

    >>57
    あー怖
    返信

    +33

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:24  [通報]

    >>8
    こういう人って、昔ながらの個人商店のレジのイメージで話しかけるんだと思う
    昔はシステマチックなレジ無かっただろうし…
    困ったもんだよね
    返信

    +61

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:29  [通報]

    小さなスーパーだとサービスカウンターもないから、普通にクレームとか商品の場所とかレジ店員に聞いてくるよ
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:39  [通報]

    >>49

    あれされるとすっごくウザい!
    手邪魔!余計に時間かかる!
    しかもまだ会計してないよね?
    返信

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:48  [通報]

    >>36
    スーパーじゃないけどそういう客には、そこのレジ釣銭入ってないんでって言うようにしてる
    返信

    +34

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:09  [通報]

    でもデカいスーパーで店員見つからない時はレジにしか聞けないんだから仕方ないやん。割り込みはダメだけど
    「なんでレジ係に聞くわけ(怒)!?」 スーパー店員が内心イライラしてる “迷惑客” とは… 実はアナタもやってるかも
    返信

    +15

    -6

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:19  [通報]

    ガルだとやる側の人いるだろね
    スーパーのトピとか周りの客や店員を追い立てるような感じの人が多い
    返信

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:28  [通報]

    >>60
    もう慣れて笑顔で「サービスコーナーにお願いしま~す」って歌うように言ってる
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:32  [通報]

    弱者には強い
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:34  [通報]

    >>59
    一応質問するけど、会社で同僚が他社の営業の人と先に話してるところに平気で割り込むタイプの人?
    返信

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:42  [通報]

    >>4
    めっちゃわかる
    サービスカウンターで電話対応してたら私をめっちゃ見て、早く来てってお客さんに呼ばれたけど…電話してるのにどういけと?ってなった。
    他のスタッフ呼んでるのかと見たけど私とガッツリ目が合ってるし
    返信

    +132

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:54  [通報]

    >>57
    こんな輩みたいな人が増えてガルちゃんは冴えない男のストレスの捌け口になったの?
    本当にいなくなってくんないかな
    返信

    +51

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:55  [通報]

    図書館とかにあるやつ置ければいいね
    検索すると商品の売り場がわかるやつ
    あー、でもジジババはこういうのがあっても操作がわからない(やろうとしない)って言って店員さんに聞くね…
    返信

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:02  [通報]

    >>1
    レジ係が答えられないような商品の詳細って何?
    棚だししてる店員が答えられてレジ係が答えられない事って?
    返信

    +6

    -35

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:04  [通報]

    取りま店員に聞きゃーわかるでしょって感じのキャク
    小学生とか意外と若めな人は「あ、分かんないっすか?じゃ、良いですー」だけど怒る客は最悪
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:49  [通報]

    >>56
    100%は言い過ぎ
    返信

    +7

    -15

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:41  [通報]

    わかる
    売り場であれこれしてる店員もいるんだからそっちに聞け。
    レジ店員はレジから離れられないし、次々と客来るから忙しいんだよ!口頭で説明されても伝わらん!って怒られても困る

    駅員じゃなくて電車の運転士に話しかけてどこで乗り換えしたらええんや!と聞くようなもんやぞ
    返信

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:43  [通報]

    >>1
    そういう人はだいたい電話口で名乗りもせずにいきなり用件をベラベラ喋ってきたり、部署も言わずに「◯◯さんに繋いで欲しい」と言ってきたり、いやどの部署かくらい言わんとこっちも繋げられんのだが、と
    多分他所の会社組織と関わりがある社会経験がなさすぎて、自分の小さな世界だけしか知らないからだろう
    返信

    +38

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:52  [通報]

    お年寄りで分かってなくて、ごめんなさいね…って感じなら許せるけど、早くしろ!って横柄なやつはイラっとする
    返信

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:01  [通報]

    >>11
    でも、レジに誰もいない時は「すみません、レジお願いします」って近くで棚卸ししてる店員さんに言っちゃうんだけど…
    返信

    +13

    -37

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:12  [通報]

    >>10
    商品の場所聞いて来た人にはサビカンか売り場の従業員にお聞き下さいでいいと思う
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:15  [通報]

    >>4
    売場でお客さんと商品探してたら、「すいませーん、レジ!」って怒りながら女性客に言われた事ある。
    他のお客さんの接客中なのに、見えないのかな?少し待てないのかな?って呆れた。
    返信

    +214

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:01  [通報]

    >>70
    そんなことするわけないし
    店の人が2人しかいないドラッグストアは仕方ない
    返信

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:06  [通報]

    >>11
    サービス業の仕事の分担とか知らないよ
    返信

    +12

    -35

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:41  [通報]

    レシート片手に、計算が違う!、レジ袋頂戴!並び直して欲しい…。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:49  [通報]

    >>50
    割と20〜30代くらいの男性が一番物分かり良いし接客しやすい
    返信

    +60

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:03  [通報]

    >>11
    私も品出し経験あるけどそれぞれ担当ってあるし言われても正直に謝って断るしかないんだよね
    こっちも時間内に終わらせなきゃならないのに話かけられすぎてこっちの仕事進まない
    返信

    +94

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:37  [通報]

    >>11
    その店が担当制とか知らないが。
    うちの店では手が空いている時に品出しだったから、客がレジにいるなら優先順位は当然レジだった。
    大型店では品出しのみの人員がいるの?
    ならばレジ担当者はどこに行ったのか、、、。
    返信

    +18

    -12

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:53  [通報]

    品出ししている店員さん、話しかけるなオーラ出すのもやめてほしい
    返信

    +7

    -18

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:19  [通報]

    >>4
    ほんっっとによく分かる
    別のお客さんと話してるのに
    ねぇ!!とか割り込んでくる人って
    周り見えなさすぎじゃない?
    自分が良ければそれで良しって考えて
    身勝手に生きてきたんだろうな
    返信

    +176

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:20  [通報]

    >>4
    レジなら確実に店員さんがいるから、なのかな。サービスカウンター的なのがないスーパーもあるし、売り場の店員さん見つからなかったりするから?まぁ周りが見えてないのが一番だろうけど。
    返信

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:27  [通報]

    >>49
    牛乳の縦入れ横入れで「普通縦(横)入れすると決まってるのに横(縦)入れする店員がいて許せない」みたいなコメントみたことある。
    そんなの個人によって違うだろうし、そんなこだわり強いならセルフレジ使えばいいのに、スキャンは店員がやる仕事なんだからお客様にスキャンさせるとは何ごとかみたいな怒り方するんだよね。
    返信

    +82

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:25  [通報]

    >>18
    ぼけだしてるからね頭が
    返信

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:26  [通報]

    >>80
    横、その店員さんが品出しの人でもチェッカーさん呼んでくれるから大丈夫。怒鳴って「早くやれ!」とか言う人が困るわけで。
    返信

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:27  [通報]

    >>4
    お爺さんに多いよね
    で、声も何かデカい
    返信

    +79

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:47  [通報]

    >>44
    部門ごと仕事が違うけどエプロンが同じだからレジ近くにいくと開けてくださいって言う人はいますね。青果 畜産 グロサリーなどそれぞれあるからみんながレジ出来るわけではないのです。
    返信

    +124

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:53  [通報]

    商業施設だけど、うちの売場と全然関係ない物を聞きに来て、どの売場にあるか色々考えてたら、
    「どこにあるか分からないのか!」っておっさんに凄い怒鳴れた事ある。なんなのコイツって思った。
    返信

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:04  [通報]

    >>11
    明確に担当制ならレジに空きがある状況作ってる店側の問題。
    返信

    +21

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:36  [通報]

    >>49
    一種レジ袋有料化の弊害だね
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:27  [通報]

    >>80
    レジ係以外に言ってもたいていはレジできないよ
    ほとんどの人はレジ教育受けてないし、今どきのレジはカードやら何とかペイとかで支払いややこしいしポイントやらの声かけいるし
    レジ係でも最近のレジは面倒くさいと言ってたわ
    返信

    +68

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:48  [通報]

    うちの旦那もよく質問してる、時給1200円のバイトにそんなクオリティ求めるなよと
    返信

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:58  [通報]

    >>83
    でもあなたがやってるのはほぼ同じ事だよ?
    返信

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:19  [通報]

    >>88
    レジ担当はレジにいるよ
    最近うちの店は無人レジが多くてレジ係は常時2、3人しかいない
    返信

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:08  [通報]

    >>74
    在庫の有無や入荷情報、商品のパッケージを見ないとわからない事とか沢山あるよ
    陳列場所も変わったら売り場で確認しないとわからないし。品出しの人がレジに入っててもレジで説明できる事は限られるよ
    返信

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:31  [通報]

    あかちゃんがベロンベロに舐めまくって濡れまくった商品を手渡ししてくる人にも相当腹が立つ
    普通に感えて汚いだろうが
    「あかちゃんは無菌だから♡」とか知ったこっちゃない
    返信

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:33  [通報]

    >>11
    うちの売場は人が少ないから、品出しやりながらレジも打つ。お客さんがレジに来たら小走りで戻って打つけど、他の売場はレジと品出しは分けてる。
    自分がスーパーに行って品出ししてる人にレジやって!とは絶対言わない。この人、品出し担当なんだなって思うから。
    返信

    +62

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:29  [通報]

    >>98
    そんなにレジに人がいないのが嫌ならいるところに行けばいいのにw
    返信

    +2

    -9

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:48  [通報]

    >>1
    売り場に店員がいない、サービスカウンターも無いスーパーだから、レジの人に声をかけてしまうんだと思う
    客じゃなく店長に文句言うべき
    返信

    +63

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:51  [通報]

    >>72
    いや当たり前のこと言うてるし、わたし普通におばちゃん主婦やけど?
    返信

    +1

    -17

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:58  [通報]

    >>23
    世間話的に話してるんだろうけどね。高級スーパーでなら焦らない接客だから丁寧に答えてくれるけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:59  [通報]

    >>74
    チェッカーがレジの手を止めなければならないことは聞くな
    返信

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:09  [通報]

    客側だけど、私が会計中の時に「〇〇どこにある?」って割り込んでくる人ムカつく。
    今私が会計してもらってるんだけど、何で私が待たされないといけないの?って。
    勿論割り込んだ奴に対して。
    返信

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:14  [通報]

    >>19
    今することじゃないだろ!
    って品出しの店員さんに怒鳴ってるオッサンいた

    いやお前が決めることじゃないだろって言いたかった
    返信

    +109

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:18  [通報]

    >>13
    社会に出た事なさそうなコメント
    返信

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:40  [通報]

    >>4
    客側だけど
    薬局のスタッフの方に対応してもらっていた時に横からおばさんが割り込んで店員さんに話し掛けてるの
    何なのあれ
    「順番を守る」事が出来ない人が多々いる
    返信

    +170

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:02  [通報]

    >>11
    メーカーに聞かないと分からないうえに聞いたところで社外秘で教えてくれなさそうなことを売り場の店員に聞いてくる客もいるよ。
    「こちらではわかりかねます、メーカーに問い合わせされてはどうでしょうか」と答えるとその場で回答が得られないことと自分で問い合わせしてと言われたことの両方にキレてくる。おばちゃんやおばあちゃんの客に多い。
    返信

    +77

    -4

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:14  [通報]

    一般的な小売店では質問禁止にするべき。質問は相手の時間を奪う愚かな行為。
    (百貨店やハイブランドを除く)
    返信

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:54  [通報]

    >>74
    品出ししてる部門店員とレジ係は違う。品物の場所はみんな把握してるけど 見慣れない商品(海外の食材)見せられたこともあるし、そういうのは品出しの人に聞いたほうがわかる。レジがなんでも把握してるわけじゃない
    返信

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:07  [通報]

    >>87
    凄い分かる。
    あれどこ?これどこ?色々聞かれて全然仕事が進まない。探して見つからないならしょうがないけど、まず自分で探そうよ!って思う。
    返信

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:20  [通報]

    >>21
    今時手の空いてる従業員なんていないのが実情
    返信

    +128

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:58  [通報]

    >>74
    レジ係を全知全能だと思ってるのか
    返信

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:05  [通報]

    >>74
    カスハラやめな
    返信

    +15

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:13  [通報]

    >>23
    店員なんだから、聞かれたら普通に商品を褒めればいいと思うんだけど
    返信

    +2

    -22

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:25  [通報]

    >>15

    言ってるが、こっちは客ださっさとしろという老害がいる。
    私ならというなら、レジ業務やってみて下さい
    返信

    +52

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:41  [通報]

    >>1
    近所のスーパー
    サービスカウンターから人間がいなくなり
    タッチパネル方式のモニターが置かれるようになった
    現在はサービスカウンター自体がなくなってしまった
    返信

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:51  [通報]

    >>120
    それならレジ係に聞くしかないやん
    返信

    +8

    -20

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:52  [通報]

    >>74
    場所とか値段は案外わからないかもな…
    最近値上げ頻繁にあるし
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:17  [通報]

    >>98
    どこも人手不足だから
    返信

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 11:22:00  [通報]

    >>21
    業務効率落ちるから客に話しかけられにくいよう売り場で挨拶するなとスタッフに教育してる小売業まで出てきてるのに?
    返信

    +9

    -12

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 11:22:24  [通報]

    >>115
    店員が今接客中ですのでと断るべき案件
    返信

    +48

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 11:22:57  [通報]

    >>129
    それは店が悪いよね
    返信

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:55  [通報]

    >>109
    おじおばちゃんだった!
    返信

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:01  [通報]

    割り込んで商品の場所を聞く、袋のサイズはテキトーに入るので良いよはやめろ(選べるだろ)
    大概上を見ればどこにあるかどの列にあるか分かるのにな。自分で探すのが面倒なんだろうけど。
    チェッカーはレジ打ちとレジ内管理が仕事なんだよ。
    客が並んでなきゃ分かる範囲で口頭で応えるけどさぁ。レジから連れ出してまで案内はさせようとするなよ。
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:10  [通報]

    >>6
    絶賛接客中、金額や支払い方法を話してる最中に横から「すいませーん」っていってくる。 見えないのか?聞こえないのか?
    返信

    +64

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:04  [通報]

    そうそう😤何でもかんでも全部レジの店員に聞くよね🗯️バカなんだと思う。サービスカウンターとか売り場にいる人に聞いた方が邪魔にならないし詳しいのに。

    かなり大きいホームセンターで働いてたんだけど、店に入ってきた瞬間に「⚪️⚪️どこ?」とか聞いてきて、それが言葉だけでは説明できない所に置いてあったりするのに、立ち止まらずにスタスタ歩いて行くおっさんとかかなりいたよ。説明も途中なのに。そこまで店員呼んで案内した方が早いのに「いい、いい。」とか言って、適当に歩いて行くの😠お礼も言わないし。

    サッカー台にカゴを置かない人間もかなり多いんだよ‼︎これはほぼ(9割くらい)女だよ。当たり前の顔して突っ立ってて、仕方ないから載せるんだけど、載せてあげてもお礼も言わない。もっと最悪なのは、カートに商品を何十点も直入れしてきて、それを載せない奴。ふざけるな😡ホームセンターは客層が悪いよ。強面の職人みたいな人もしょっちゅう来るけどそういう人は全部自分でやるから良いお客さんだったよ。日本の客は調子に乗りすぎ。ちなみに⚪️国人も来たけど昔からめちゃくちゃ態度悪かった。
    返信

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:14  [通報]

    自分も接客業していた時、接客対応中でも答えるのが当たり前みたいな空気で質問されて、ちょっと怖かった経験あります
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:46  [通報]

    >>84
    これを機会に覚えたでしょ
    返信

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:47  [通報]

    >>123
    ショートケーキ味のカップ焼きそばとかナポリタン味のガリガリくんみたいなチャレンジ商品だったら答え難いな…
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:06  [通報]

    >>117
    一円でも安く買いたい、でも私は客なんだから店員から至れり尽くせりのサービスを受けて当たり前みたいな人たちが、店員だけじゃなくて普通に買い物してる客にまで間接的に迷惑かけてきてるよね
    返信

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:39  [通報]

    >>109
    底辺主婦と思われるよ?平気なんだろうけど
    返信

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:09  [通報]

    >>74
    そんなの山ほどあるわ逆に品出し係だってレジ関係の事なんて知らんわ
    返信

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:12  [通報]

    >>4

    ちょっと場所だけ言ってくれたらいいから!

    って私はこんなに気が効くのよ、みたいなやめてほしい
    イヤイヤこっちは他のお客さん対応してるから
    普通の人は話しかけもしませんわ
    返信

    +125

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:44  [通報]

    >>4
    客側だけど「袋!」っていう老人多い
    『店員さんは袋じゃねえ』って心の中で思ってる
    返信

    +84

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:45  [通報]

    >>130
    店員が「こちらのお客様の接客が終わったらご案内します💁🏻」って言うべきだよね。でも実際にはそんな店員さんって見たことないよね。割り込んだ客の対応を先にする人ばっかり。あまりに失礼な時はこっちから「今私の接客中なんですけど?」って割り込んできた奴に言おうと思ってる(けど言えないよね)
    返信

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 11:29:45  [通報]

    レジ終わったあとに「袋1枚ちょうだい」って戻ってくる客は困る
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:07  [通報]

    >>131
    悪い悪くないじゃなくて、そういう店の方針でぺこぺこしてくれる店員に一から十まで親切丁寧に対応されることを求めてる奴は客じゃないから来てくれなくて結構ですと打ち出してんじゃん
    そういう店に利用して文句いってる人結構多そう
    返信

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 11:32:05  [通報]

    >>15

    お待ちください、と言ってもそういう厚かましいのは聞かないの

    サッと袋渡してくれればいいのよ!(お金のやり取りありますが)
    一言何番通路のどの辺か言えばすぐじゃない!(レジしながら答えられるかっ)
    返信

    +39

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 11:32:51  [通報]

    商品詳細なんて店員の誰もわからんだろ。ドラストでも薬じゃないのに聞いてる人いるけど裏側を店員さん見ていていつも大変だなって思う。
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 11:33:29  [通報]

    >>15
    レジ途中に割り込んで場所がわからないからって聞いてきたじいさんとレジの途中で店員さんが手を止めて長々と話始めたから、シュッバッと手を上げて、すみませ〜んッこちらのお客様ご案内お願いしまーすッ!!って苛ついたのもあってクソデカい声で店内に向かって叫んだら店員さんが2人慌ててレジにきたわ。え?え?みたいな顔してたから、レジ途中に割り込むのもよくないしレジ途中なのに話し込むのもよくないから、待たされてる私が呼んだ、この方に商品のご案内をって私が指示出した。帰りに店長さんがすみませんって言ってきたから、レジ途中にたとえ常連さんだからって話し込むのはよくないよ、それなら応援呼び出しボタンがあるんだから押しなよって伝えた
    返信

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 11:33:30  [通報]

    >>10
    場所説明しても違う方向に歩いていく高齢者。
    それ見ながらレジ打って、終わったら急いで追いかけて「そっちじゃないです」と結局案内する事に。
    人手不足だし疲れる。
    返信

    +56

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:13  [通報]


    子供がよだれまみれにしたお菓子を渡すのやめて
    普通に汚いから

    ハイしてねぇ そんなの触りたくないわ
    返信

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:33  [通報]

    >>4
    いるいる。
    最近だと他のお客さん対応してるときに「ポケモンカードありますか?」って割り込んできた小学生。
    「並んでくださいね〜」って言っても落ち着きなく…
    カード渡そうとしたら「選べないんですか?他の店は選ばせてくれますけど?」と。
    母親と買いに来て、3パック買ったんだけど会計終わった後レジでどれにするか選び始めた。
    後ろに並んでるお客さんいるのに。
    返信

    +46

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:41  [通報]

    >>76
    店員への愚痴トピだったら分かるけど、カスハラって刑事事件や民事裁判になりかねない案件の話してるトピなのに「店員の挨拶がない」「店員の態度が悪い」なんて速攻でコメントしにくるんだから100%カスハラ加害者だよ。
    返信

    +26

    -5

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:43  [通報]

    >>130
    普通は見たら分かるけどね…
    返信

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:56  [通報]

    >>123
    横 店内全ての食品を味見している店員はいませんので、客が買って試すしかないのです。店員に向けた試食会はありませんし、買うとしても自腹になります。
    味の好みは人それぞれなのに「これ美味しい?」と聞いてくるのが常識的に考えて客がおかしいと思う。不味いじゃねーかとクレームを入れられる可能性もあるので下手なことは言えない。
    返信

    +37

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:25  [通報]

    >>4
    うちの母親がそれやってる
    わたしが近くにいる時は絶対阻止!
    返信

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:43  [通報]

    売り場に出ていない物はありません。そう思ってください。惣菜、年配者に多い。しかもただの品出しスタッフに聞かないで。
    返信

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:22  [通報]

    他のお客さんのお会計してるとき、店員がいないレジに無言で立ってる奴は何?
    並べよ。
    カゴでかい音立てて「お客様が来た」アピールする奴も無理。
    気づけばすぐ行くけど、品出しとかしてて気づけないときに声かけられないのはなんで?
    返信

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:19  [通報]

    >>157
    本当これ!
    コンビニでバイトしてるんですけど「今コロッケないよね〜」「唐揚げないよね〜」って言ってくる高齢者の多いこと。
    そこにないものはない。
    返信

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:26  [通報]

    >>124
    15ですがレジも売り場の業務も両方やっています
    割り込みにはお待ちくださいの一言だけで後は無視しています
    今のところトラブルになった事はありません(勤続10年以上)
    返信

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:46  [通報]

    >>135
    分かり過ぎる😢🤣
    以前、レジに来て「アレとコレと、あとソレもちょうだい」だけ言われて宅配?と一瞬思ったら、案内しながら品物をレジまで運べって意味だった!(客はおばさんです)うちはそんなサービスはしてねぇし(笑)
    バックで上司に相談したよ…。今回だけと説明してやってくれと言われた😅いや、上司がやってくれと言い返したら「嫌じゃー怖いー面倒」だとw
    返信

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:29  [通報]

    >>23
    何度か聞かれた事があるけど「私は美味しいと思ったけどお客様に合うかはわからないですよ」と伝えた。後食べ方聞かれるのは困る。
    返信

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:40  [通報]

    >>13
    昔は会計のお菓子とかヤクルトをぐずる子どもに与えてたな…。うちの母は絶対させなかったけど。
    返信

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:32  [通報]

    >>23
    同じもの食べても美味しいと感じる人も感じない人もいるから「美味しいですよ」と答えて「あの店員が美味しいと答えたから買ったのに不味かった。責任とれ。」みたいなこと言ってくる客もいるし当たり障りのない回答しかできないよね。
    あと、アレルギーで食べれないから食べたことない人、甘いもの食べない人とかもいるのに、そもそも短時間パートやバイトしてるだけななのに全商品試食して感想述べられるよう準備してる人なんて稀だろうに、店員なら店にある全ての商品の味まで把握していて当然だと思ってる客いるよね。
    返信

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:37  [通報]

    >>1
    袋詰めをレジでしようとする人もすごく迷惑。2つくらいなら分かるけど。
    後ろ混雑してますので(大行列)って言っても、サッカー台行かず無視して入れ続ける人とか。
    返信

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:00  [通報]

    100均で探し回っても見つからなくて
    店員さんも見当たらない時は
    お客さんがレジにいないのを確認して尋ねてる。
    バックヤードとかに連絡して店員さんが来てくれるから
    問題ないと思ってた。
    返信

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:27  [通報]

    >>140
    いや社会人として当たり前のこと言ってるだけやで?
    返信

    +1

    -13

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:54  [通報]

    >>101
    その通り!旦那さんに伝えてください。スーパーならただの小売業、卸業者から仕入れた商品を売ってるだけでそこで作ってる物ではありません。
    返信

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:29  [通報]

    >>1
    醤油とか水とかまとめ買いして、車迄荷物運んでとか言ってくる人もやめてほしい。
    自分で持てないほど重たいものなら、少しずつ買うなりしてくれ。
    返信

    +49

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:57  [通報]

    >>123
    仕事なんで、自社製品ならまだしもPB商品でも工場は他のメーカー品だったりするし、お惣菜コーナーのも惣菜部は他社だったりするから結局何聞かれても美味しいですよ、しか言えないから聞くだけ無駄だと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:33  [通報]

    >>1
    接客中は確かに困るよね
    それはわかる

    でも結構お店側も諸事情で人を置いてないよね
    サービスカウンター自体が無かったりそれがあってもそこに人がいなくてレジの方に聞くしかいないときあるし
    返信

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:39  [通報]

    >>167

    聞く内容によると思うよ。商品の場所聞くならいいじゃん、管理してるのお店だから。商品の中身に対して聞くのはお門違いと思わない?店員にわかると思うかどうか考えれば簡単に答えは出るんじゃないかな?
    返信

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:55  [通報]

    >>2
    そんな密な人間関係を店員に求めるなら昔ながらの個人商店にでも行けばいいのにね
    チェーン店の非正規雇用に何を求めてるんだろ
    返信

    +58

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 11:50:09  [通報]

    >>160

    それなら私は言うではなく、言ってます。と書かないの?未経験者が私ならと書いてるように聞こえますよ
    返信

    +3

    -8

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:10  [通報]

    >>140
    察するよね。
    やろが!とか、なめてんのか!なんて普通出てこない。
    返信

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:01  [通報]

    >>57
    クレマーさんだー
    返信

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:31  [通報]

    >>175
    内容もだけどそれ以上に人柄に疑問湧くよね
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:45  [通報]

    「そこになかったら無いですね」
    がるちゃんでもこれ言われたら腹立つってプラスつくけどバックヤード行って探すふりしたら満足なん?
    返信

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 11:53:09  [通報]

    >>73
    直接案内させて商品の感想とか家族の好みとかしょうもない話するところまでがセット
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 11:53:44  [通報]

    >>167
    これが当たり前とおもてるの?
    返信

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:38  [通報]

    私がレジでお会計してもらってるのに、レジの店員さんに「〇〇って何処?」って割り込んでくる人居たわ。店員さんも「少々お待ちください」って言ってるのに「何処?案内して!」ってうるさかった。
    ムカついて割り込んできたガン見したけど、涼しい顔してて更にムカついた。
    返信

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:31  [通報]

    >>4
    商品の説明中、割り込んで来たおばちゃんに怒ったお客さんいたよ、今俺が話してるのわかんないのか!って
    返信

    +55

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 11:56:52  [通報]

    >>169
    そういう人がGoogleの口コミにあの店は運んでくれたのにここは運んでくれないとか書きがちで厄介
    返信

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 11:58:37  [通報]

    >>130
    「こっちも客なんだけど?急いでるんですけとぉ?💢」までがセットよ。
    返信

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:08  [通報]

    >>177
    ガラが悪すぎる。何かにつけてイチャモンつけてそう。
    私が店員なら「うちの店に来ないで下さい!」って言いたい。
    返信

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:49  [通報]

    >>15
    お待ちくださいの一言でヒートアップしちゃう奴いるんだよ。
    すぐに済むから!とか急いでるから!とか、さっき聞かなかったあんたが悪い!とかね…
    返信

    +42

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:20  [通報]

    >>144
    うちの近隣は「こちらのお客様の接客が終わったらご案内します」って言ってくれるお店も多いんだけど、それでしつこいお客さん居るからビビるわ。
    返信

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:27  [通報]

    >>178
    店員としては15分くらい放置してありもしない在庫探すふりでカメラで客の様子をお菓子食べながら見てみたい気持ちはあるよねアレ笑
    返信

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:36  [通報]

    レジ店員はレジから出れないんだから売り場にいる店員に聞いてほしい
    返信

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:36  [通報]

    >>3
    疑惑どころじゃない人もいるけどね笑
    本部にクレーム入れてやった
    思わず怒鳴りつけてやった
    とかも見るし
    返信

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:35  [通報]

    >>185
    本当そう
    匿名とはいえ限度がある
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:47  [通報]

    >>6
    若い人より高齢のお客さんの方が困ったお客さん多い。
    返信

    +67

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:45  [通報]

    >>9
    ガストの猫ロボとかどうかね。
    あとは日本全国で休眠してるであろうペッパーくん。
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:49  [通報]

    >>4
    私以外は人間じゃないの精神
    返信

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:58  [通報]

    >>6
    PayPayの使い方が分からないとかね。
    知らんがな。
    返信

    +61

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 12:06:42  [通報]

    >>9
    問題行動する客なんてほんのわずかなんだから全員出禁にできたらいいのにね
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:34  [通報]

    >>1
    そんなんやったことないわ
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:08  [通報]

    >>1
    カフェだけど40代ぐらいの女性が、焼き菓子五種類持ってきて、この中でどれがいいですか?とか聞いてる人いたわ。店員さんがお好きなものをどうぞって言ったからまた迷いだして、どうしようかなーとか言い出したから後ろから「決めてないんだったら後ろにまわって」って言ってしまったことある。
    あんたの好みなんか知らんがなって言うのは押さえたけど、何考えてるんだろうって思ったわ。そんなお客さん相手にするの大変だろうなぁ
    返信

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:49  [通報]

    >>49
    あれ入力されてる?数合ってるかな?ってなる時あるから、会計終わるまではカゴのままでお願いしたい。心理的にも焦るし。
    返信

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:35  [通報]

    >>178
    無いと答えてるのにバックヤード見に行けと言ってきて、バックヤード見に行ってやっぱりないから無いと答えてるのに「私に意地悪したいから嘘ついてるんだ」とキレ倒してきた中年女性の客いた。
    その後も別の店員捕まえて「在庫はあるのにあの意地悪な店員が私に売りたくないからないと嘘ついてるから見てきて」とやってた。旦那らしき人が一緒にきてたけどなんで奥さんを止めないのか不思議だった。
    返信

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:57  [通報]

    >>181
    レジ私割り込み質問に「少々お待ちくださいませー🙂」→品出し(案内兼務)をボタンで呼ぶw
    「こちらのお客様をご案内お願いしまーす🙂」
    小さな小売だとボタンさえ無いかもしれませんよね。

    ヨコ。私はレジに並ぶお客様優先ですが、レジに「これ使えるの?」「旨い?」の質問はやめてほしいわぁ。
    知らん!猫の缶詰の味はww
    返信

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:15  [通報]

    >>74
    あくまで一例として
    100均パートだけどとんでもない品数で全部頭に入れることは不可能なのね
    高い頻度で新商品も来るし廃盤欠品商品も出てくるからその正確な把握も不可能
    だからパッとわからない商品に関してはタブレットでキーワード検索したりして探したりもする
    レジにはタブレットがないしお会計のお客さんが来るから時間をかけて探してあげることも出来ないの
    だからレジの店員じゃなくて売り場の店員に聞いて欲しいんだ
    売り場に店員が見当たらなかったらレジの店員に「他の店員さん呼んで」って言ってくれたらピンポン鳴らすからね

    返信

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:18  [通報]

    >>185
    旦那が昔家電量販店にいて他店引き合いにして無理を言う男に「じゃあそちら(他店)で購入してください」と突っぱねてた。結局そいつ戻ってきたらしいけど。他にも開封済みの間違えた商品を返品しろとかそういう客とかにこいつ大丈夫かよって対応してたの思い出したwクビになってませんよ、2番目に早い昇進してました。
    返信

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:05  [通報]

    >>195
    毎回毎回クーポンの出し方とかポイントの使い方とか支払いを店員に丸投げ老人ってさ、危機感なさすぎだよね。
    返信

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:31  [通報]

    >>57
    誰か叩くときに関西弁キャラ憑依させる内弁慶マンじゃない?関西弁だと詰められても冗談だよ?って逃げられると思ってるから。Xにもよくいる人種。
    返信

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:15  [通報]

    >>200
    よこ。私は無いものは無いだろう、まぁ99パー無いが、バックで探してきた感で満足する人もいるというか探しもしないで無いと言うなと空気を出す客が多いのでバックで一応探す、もしくは探すフリしてたw
    返信

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:14  [通報]

    >>178
    探すふりぐらいしろってコメント見たことあるよw
    返信

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:55  [通報]

    >>57
    おんどれは会社の創立記念日から黎明期、社員、パート、バイトまで覚えとるんか?
    小売店なんか何万と品があるんじゃ。しかも毎日品が変わり値段も変わるんや。おぉ?それをレジに聞くんか??くらぁ。
    返信

    +28

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:02  [通報]

    >>4
    次の人のレジが始まってるのに、前に済んだおばちゃんがレジの人に袋ちょうだい!って言ってた。
    昔は無料だからさっと渡せばいいけど、今は会計が必要だから、でも次の人が終わらないと次の取引できないし、迷惑だろうなと思う。
    返信

    +71

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:01  [通報]

    >>172
    うん。お店に関係することしか聞かんよ。どこにあるか、商品はあるか、その他もろもろ。わからんなら繋いでもらう。当たり前。
    逆にわからないです他に聞いてください言うほうが可笑しいと思わんのが不思議なんやけど?
    返信

    +2

    -7

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:01  [通報]

    >>180
    自分がわからんなら、わかる人に繋ぐんは当たり前やろ。社会人したことない?
    返信

    +1

    -13

  • 212. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:11  [通報]

    >>208
    お前読解力なさすぎやろ。わからんならわかる人に繋げ言うてるだけや。
    返信

    +0

    -15

  • 213. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:19  [通報]

    地味にイラっとくる「名前覚えられてる」
    いや😫
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:42  [通報]

    下段にビールだのなんだ箱の商品を置いて上に上げないわ、バーコードの向きが違うからバーコードを取るのに一苦労。
    挙げ句に早くしろ!だと、お前が気が利くようにバーコードの向きちゃんとしたらはよなるんじゃい!
    返信

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:29  [通報]

    >>179
    家族の好みww
    返信

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:51  [通報]

    >>212
    レジ打ちに聞くな。レジ打ちが仕事や。
    そこらの品出しに相談せぇや。
    返信

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:42  [通報]

    >>6
    お婆さんとか多いよね。なんなら店員さんじゃなくてその辺のお客さんに聞いてきたり
    なんでも誰かに聞けばやってくれると思っている
    返信

    +49

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:08  [通報]

    >>214
    分かるー。水とか酒とかの箱買い。地味にイラつくわぁ。(ꐦ˘•ω•˘ )コードが届かないのよぉ😭
    返信

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:45  [通報]

    >>15
    私はその時点で客よりレジの人にイライラする。
    コイツなら待たせても怒らないだろう、ってバカにしてるのか?って。
    返信

    +16

    -14

  • 220. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:12  [通報]

    >>179
    客と店員の力関係を利用して命令を聞かせて気持ちよくなりたいだけなんだと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/08(木) 12:40:05  [通報]

    >>152
    母親いるのにそんなやりたい放題!?
    躾しろよだわ
    ちなみにうちはポケモンカード選ぶのNGです
    返信

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:20  [通報]

    >>218そう!コードが短いから「ちょっとカート寄せてもらえますか?」と言ったらキレるしだからレジから出て回り込んでと仕事が増えるよね。
    返信

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/08(木) 12:42:07  [通報]

    スーパーの売り場担当だけど高齢者って括りなら物聞く前に「すいませんけど」などの言葉枕に持って来ない高齢者多いのが地味に気になる
    「小麦粉は??」っていきなり聞いてくる
    若い人ほど「お忙しい所すみませんが小麦粉ってどこにありますか?」って聞いてくれる
    最近の若い子の方がちゃんとしてるよ
    そう言うの大事よ
    返信

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/08(木) 12:42:26  [通報]

    >>206
    バックヤード見てきてほしい客はそこそこいるけど、あるのにないと言ってる、意地悪されてるみたいな被害妄想膨らませて周り巻き込むのは怖くない?
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:16  [通報]

    24時間営業のペンギンのお店でレジしてるけど、
    店員が少ないというイメージ(実際そう)なのか、いらっしゃいませと声をかけ目が合ったタイミングでそのまま場所を聞かれることがめちゃくちゃ多いから、レジ中でも無視できない。
    私は目の前のお客様を優先する態度を割と隠さず、何階です程度の最低限の案内だけしてる。
    そして終わった後には、必ずお客様に失礼しましたと断りを入れている。自分が客なら、その一言があれば気にならないって基準だけどね。

    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:44  [通報]

    >>221
    母親がヤバい人
    うちの子が選びたいって言ってるんだから選ばせなさいよくらいのモンペ
    返信

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/08(木) 12:46:38  [通報]

    >>222
    客が並んでるから急いでこちらが読みに品を台に上げるか、カートを前に出したり、箱の向きを変えたりね。
    なんか結構な手間だなwしかもそれが当たり前だと思ってるフシがあるw

    ここ見てるお客様方々ー。バーコードは店員側でお願い致しまーすw
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:27  [通報]

    >>3
    スーパーのレジ係が笑顔で接客していないとお客様のお声カードに書くっていうコメントがあって絶句したよ。
    こういう奴がいるから接客業にバイトが集まらないんだよ。
    何様なんだか。
    返信

    +54

    -2

  • 229. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:08  [通報]

    >>4
    これほんとよくいる
    私は客側だけど、並んで自分の番がきたのに何故当たり前のように割り込めるのかな
    店員さんも言いにくいだろうけどそういう人には並べって言ってほしい
    返信

    +38

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:49  [通報]

    >>6
    わかる。
    まだレジ袋が無料だった頃にレジ接客中なのに「袋ちょうだい!!」ってグイグイくる高齢者が多かったよ。ぶつかろうがお構いなしでレジ担当者さんやレジ中のお客にも礼一つしないんだよね。
    返信

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:51  [通報]

    >>174
    日本語の訂正を促してる癖に、文章に対して聞こえるとか書き込んでるの草
    返信

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:52  [通報]

    >>46
    そんなこと言う客いるんだ呆
    返信

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/08(木) 13:00:28  [通報]

    >>224
    うちは本当に無いのよねぇ。申し訳無いという真摯な姿勢で「探したのですが、やはりありませんでした」だね。だって無ーからw
    客は何時に搬入が来るか知らんので無理難題を店員に言ってくるよねぇ。無いものは無い😤😤😤
    そんなに欲しいなら予約してくれ。
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/08(木) 13:01:24  [通報]

    >>51
    先に接客してもらっているお客さんが、
    こちらが先でしかもまだ途中なので、もう少し待っててもらえますか? と言ったらどうなるかな。ちょっとくらいいいでしょ!ってキレるかな。
    レジ中に何度か割り込みされた客側だけど、今度されたら言ってみようかな。店員さんは言えないもんね。
    返信

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/08(木) 13:01:41  [通報]

    >>3
    年齢層的にも、あっさりした接客に免疫ないんだと思う。働き手がいて接客スキルで会社が張り合ってた時代知ってたら今は、ね。
    返信

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/08(木) 13:02:27  [通報]

    >>1
    レジやってたことあるけど、分かるわ…
    特に1と3
    開封どころか飲料とか飲み干したものを、飲んだからって支払いにくる年配とかいた
    犯罪だよね?
    返信

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:22  [通報]

    >>230
    特に団塊世代以上って自分が1番偉い、あやまらない人多い
    返信

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:11  [通報]

    医療事務やってるけどおじいちゃんおばあちゃんが雑談というか身の上話してくるので困ってる
    もしくは詳しく体調の話をしてくるから、先生と話してくださいって言うようにしてる
    返信

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:13  [通報]

    >>230
    めんどくさいから余分に袋を入れたりしてたw(コロナ前は)
    今は袋が有料で益々めんどくさいw
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/08(木) 13:12:24  [通報]

    >>234
    こちらのお客様が先ですのでー(ゾンビ顔w)で言ってる私。
    返信

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/08(木) 13:12:48  [通報]

    >>229
    ごくたまに正義感強い店員さんは「今、こちらのお客様の対応が先なのでお待ちいただけますか」って言ってくれる人いる
    あからさまにふてくされて待ってるわ、言ってきた爺婆
    でも内心、爺婆にザマーって思うけど変な爺婆もいるから気を付けないといけないよね、店員側も
    悪態ついてきてキレたりする場合、警察に通報すればいいと思う
    返信

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:16  [通報]

    >>228
    その手のコメントしてるや賛同してる人たちは自分は真面目で善良な人間だと思ってて、他害してる自覚ないだろうね
    返信

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:58  [通報]

    >>230
    ぶつかってくるその世代めちゃくちゃ多いね
    ぶつかりおじさんならぬぶつかりババァだよ
    こっちは動いてすらいないのに自分から勢いよく体当たりして勝手に倒れて勝手に被害者面して大騒ぎする
    返信

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:30  [通報]

    >>228
    うちの会社、昔ながらの「ういすきー(笑顔作り)」のマニュアルがまだあるよw
    誰もやってないけどねー。マスクしてるから目じりを上げて笑ってるフリ。
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/08(木) 13:27:02  [通報]

    >>237
    謝んないねぇ😤
    あと狭い歩道で高齢者と行き違う時に必ず譲るように(何なら車道に出てまで)してるンだけどおばあちゃん達はお礼か会釈ありよ、が!!爺さんたちは譲られて当然とばかり礼なしズンズンすすんで行くんだよね。まぁね、別に礼が欲しくてやってる理由でもないけどね、自分が祖母に育てられたもんだからね、無下にてきんのよ。
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:31  [通報]

    >>53
    こういうの萎えるわ。ルール無視が勝ちなんて。年寄りだからってなあなあは駄目だよね。繰り返すよ、前はやってもらったんだぞって。
    返信

    +64

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 13:30:38  [通報]

    >>95
    ジェントルマンなジジイって滅多にお目にかかれないよね。
    返信

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/08(木) 13:32:06  [通報]

    品出ししている店員さんに、有人レジが混雑してるからもう一つ開けろ!と言っていたおっさんがいたけど、聞いていたこっちが頭にきた。
    セルフレジは割とスムーズだったから、そっち行けば良い。
    返信

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/08(木) 13:37:31  [通報]

    レジ対応中に〇〇がどこにあるか聞きたいんだけど〜!って割り込んでくるマダムの多さ笑
    身だしなみはしっかりしてるのに他人への配慮は出来ないのかな?
    先客対応中なのでお待ちくださいと言ったら私は王族よ!?並みに騒ぎ出すから厄介
    本当に残念すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/08(木) 13:37:48  [通報]

    >>36
    1人も一瞬も待てない人がいる
    「急いでるんだからレジ開けろ!」って言ってくる
    こちらも急いで品出しなり案内なりしてるんですが

    そして開けたとしてもその人でなくて大抵その前の人が優先なんだけどわかってくれない
    返信

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/08(木) 13:44:53  [通報]

    >>1話ズレてしまうけど、
    最近お店の人も最小人数しかいなくて、レジ係の人しかいないときが結構あるのよね。

    そう言う時はレジ係に商品の場所を聞くのではなく、「お忙しいところすみません。今の時間ってお店のフロアに店員さんいないですか?商品の場所を聞きたいんですけど…」と言うと、

    レジの店員さんが別の店員さんを内線で呼んでくれたり、それもできない場合はそのレジの店員さんが分かる範囲でその場で口頭で説明してくれたりする。


    最近はほんとにレジの店員さんしかお店の人が見当たらないところが多々あるから本当に店員さんには「お疲れ様です。」って感じだわ。
    返信

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 13:46:55  [通報]

    >>1
    コンビニバイトしてた時に一番驚きムカついたのが3番だわ、店内で缶ビール呑んで空缶もってレジ来るのよ。
    しかもその空き缶をレジに置きっぱで店側に片付けさせるジジイなの、何度か続いたからムカついて空缶をグイッっと押し戻して「ありがと〜ございま〜した〜」って持ち帰って貰ったよ。あとね、鬼ごろしって紙パック入りのやっすい酒を店内で呑むジジイもいたな、明らかにアル中でしばらくしたら見かけなくなったから、・・だかもしれん。
    返信

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:56  [通報]

    >>246
    アプデができてない人はアルアル。
    以前は袋詰めしてくれていたのに!
    子どもがいるのに!

    出来るだけは優しくしてあげたいがなぁ。無理なのよ。
    返信

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/08(木) 13:50:46  [通報]

    >>221
    >>226

    >>152です。
    母親は黙って様子見てるだけでしたが、会計後に選び始めたときは「ほらぁ〜後ろ並んでる〜」と一言。
    「今選んでるの!」と逆ギレする小学生。
    店舗によっては選ばせるところもあるらしいですが、私が勤務しているところは店員が渡してます。
    子どもからいい歳した大人までポケモンカード!ポケモンカード!と。
    なにがそんなにいいのか全く理解できません。
    返信

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/08(木) 13:51:55  [通報]

    >>238
    身の上話好きだよね笑  
    バス停で隣あっただけなのに、色々語られても困るわ。知らんがなって思っちゃう。
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:34  [通報]

    >>15
    お待ちいただけますか?って言ったら「てめぇ、こっちは急いでんだ!わからんのかバカ女」って手振り上げられたことある…
    返信

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/08(木) 14:00:40  [通報]

    品出ししている人に聞いていいの?
    なんか話しかけにくいオーラ出してるんだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/08(木) 14:00:44  [通報]

    >>210
    その内容なら別に構わないと思うし、他の人に聞いてくださいって対応は店に非があるね。
    何で他のコメントではどちらもヒートアップしてるのかなw言葉足らず?
    返信

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/08(木) 14:02:56  [通報]

    >>8
    途中で割り込んで話す人は実際自分がやられたら対処できないだろうに、ちょっとは話しかける前に相手の様子みる心の余裕持ちなよって思う
    返信

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/08(木) 14:03:29  [通報]

    >>257
    レジ→動けないし商品の事なんて品出しに聞いて!

    品出し→この時間までに出し合えないといけない(普通に残業させるし)だからなるべく話しかけないで!
    一台何分が理想って指導されてるからね
    返信

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/08(木) 14:08:42  [通報]

    >>2
    店員がネチネチしてる方が嫌だろうに
    返信

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/08(木) 14:09:57  [通報]

    >>115
    大体年配のジジババてかほぼそれ。
    返信

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/08(木) 14:24:01  [通報]

    >>257
    何を聞きたいの?
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/08(木) 14:30:06  [通報]

    >>254
    レジ後に選ばせてるのは何?
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/08(木) 14:34:28  [通報]

    >>5
    何十年も前のスーパーですらレジやっていると子供に購入前の商品を開封して飲ませたり食べさせたりしていたバカ親が何人もいたよ
    店内で飲食はありえないから申告されなければ購入済みか聞かないといけないし赤ちゃんや子供のヨダレベタベタな商品を触らないといけなくて凄く嫌だった
    令和になってもそんな親がまだいるから呆れる
    返信

    +23

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/08(木) 14:35:58  [通報]

    >>1
    勤め先のスーパー、特注は送料かからない分箱買いするお客様限定なのに塩一袋だけ頼む奴いて大変だったよ
    説明しても理解してくれないし挙句の果てに「皆に言いふらすから!」って捨て台詞吐いて行ったわ…そもそもその塩輸入高騰でメーカーがストップしてるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:54  [通報]

    >>263
    それ!
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/08(木) 14:43:18  [通報]

    >>1
    サービスカウンターがなかったり、店内に全然店員が見当たらないときは、手が空いたレジ係りに話しかけるしかない
    返信

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/08(木) 14:43:40  [通報]

    >>113
    と言うか、品出し専門の従業員さん
    いるからね
    レジは出来ないと思うわ
    返信

    +66

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/08(木) 15:00:38  [通報]

    商品スキャンしている時に、「これまだ在庫ありますか?」って聞かないでほしい!!
    知るわけないじゃん!!
    会計する前に店内にいるスタッフに聞いてよ!!
    返信

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/08(木) 15:04:21  [通報]

    スマホで商品画像見せて「これありますか?」って聞いてくれるのありがたいんだけど、どっかの誰かがインスタで「こんなふうに使ってまーす」みたいな画像だけで全く何の商品か分からんやつは困る…
    商品名教えてくれ!!
    返信

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/08(木) 15:10:27  [通報]

    >>264
    小学生が購入したカードをレジに並べてどれにするか選び始めました。
    落ち着きないしうるさいので、お会計終わったとき「早く帰れ〜他のお客さんに迷惑〜」と思っていたのですが、まさか選び始めるとは。
    「すみません後ろ並んでるんですけど」と言うと母親に促されて帰りました。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/08(木) 15:10:29  [通報]

    ローソンの実験店舗で導入してたのは、パネル画面にCGアバター店員さんがいて話し掛けると自宅で待機してるオペレーターさんが対応するというもの。将来的には障がいがあるなど自宅で働きたいという方を中心にシステム構築していきたい、みたいな感じだった

    いずれはスーパーでも導入されるのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/08(木) 15:10:32  [通報]

    >>116
    いるいる(笑)
    成分や使用感とか味を聞かれても知らねーよ!スーパーのバイトに何求めてんだよ!って心の中で思いつつ「申し訳ありません。こちらではわかりかねます」とか「お客様によって好みがありますので」とか丁寧に対応しないといけないのが面倒
    専門知識なんてないのわかるだろうに何で聞いてくるんだろうね。ただ会話したいだけなのかな?
    人手不足で忙しいから無駄な時間とらせないでほしいわ
    返信

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:03  [通報]

    >>1
    アプリの使い方が分からない
    支払いしたいんだけどどこ押せばいいの?
    高齢者に多い。
    知らねーよ。
    「スマホの使い方などはご自身でお願いしてます」って言うと「えぇ〜?教えてくれないのぉ〜?」
    返信

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:58  [通報]

    >>213
    もう名前出すの止めて欲しいですね
    スタッフ1番とか2番でいいわ
    返信

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/08(木) 15:27:58  [通報]

    >>8
    子持ちもだよ。
    自分の子供の緊急事態だからセーフだと思ってんのか、割り込んできて赤ちゃんのミルクどこで作れるかとか、子供がトイレ行きたがってるんですけどとかめっちゃ聞かれる。
    返信

    +6

    -8

  • 278. 匿名 2025/05/08(木) 15:28:36  [通報]

    >>1
    接客業の方、エコバッグに商品入れてあげますか?
    私は潔癖症ではないですが正直触りたくないです。
    入れろって投げてくる人ほど汚いバッグですし…
    以前会計中に電話が鳴ったので、会計済ませてすぐに電話取ったら入れてくれないの!?って文句言われました。
    いや電話してんだよそれくらい自分でやれよと思ってしまいました。
    返信

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:38  [通報]

    >>88
    スーパーとかで働いたことないけど店員全員がレジやるわけではないだろうなってのは感じてたけどな
    返信

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:20  [通報]

    >>5
    残念ながら日本人だよ。ビリビリに袋破いて、買うから文句ないでしょ?とか、透明な袋に入っている小物を丁寧にひとつひとつ開けて中身出して見て、クシャクシャにして帰るババアの多いこと・・・。
    返信

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/08(木) 15:39:06  [通報]

    >>34
    傍若無人な年寄り多いよね。この前買ったお茶美味しくなかった。返金して欲しいとかないけど返す!とわざわざ文句言って飲みかけの茶葉持ってくるとか、毎回何も買わずに暇つぶしに来店するとか、信じられないことが次々起こる。
    返信

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/08(木) 15:50:01  [通報]

    レジしてる時に買い忘れを思い出して勝手にダッシュで売り場に取りに走るおばさん居たな
    後ろで待ってるお客さんが何故かこっちに冷たい視線送ってきて辛かった
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/08(木) 15:54:36  [通報]

    >>273
    夜間とか酔っ払いがエロ目的で使いそう…
    返信

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:09  [通報]

    品物の場所聞いてきて
    教えたり案内してあげてるのにお礼も言わないやつなんなん?どうも〜くらい言えるやろ!
    知らんぷりしていくやつ苛つく
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/08(木) 16:02:43  [通報]

    >>264
    横、デッキに組み込むカードを選んでるのか、買ったもののに中に何が入ってたのか確認してるってことかな??
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 16:03:42  [通報]

    >>115
    これ本当嫌だわ。
    レジ打ちしてもらってる時に、おばさんが急に「ちょっと聞きたいんだけど◯◯どこ?」って話しかけてきて。
    店員さんが「△番売場です」で終わりかと思ったら、そこから「こないだここで買ったのが〜大きいサイズ欲しいのよね〜」と続く続く。完全にレジ止まっちゃって段々腹立ってきて。

    さすがに我慢できなくておばさんに「こちらが先にレジやってもらってるんで、終わってからにしてください」
    って言っちゃったよ。ちょっと聞きたかっただけなのに〜みたいにゴネてたけど、知るか!
    てか店員さん、言いにくいとは思うけど、あなたが言うべきよね。


    返信

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:33  [通報]

    >>4
    自分以外が見えてないのよ!
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/08(木) 16:10:19  [通報]

    >>6
    自分がお金やポイントカード探すのは時間掛かるのに、どう見てもまだスキャン終わってないのに「いくら?」と何度も聞いてくるのやめて欲しい
    返信

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/08(木) 16:10:47  [通報]

    >>119
    横だけど凄くわかる!
    吊り下げられている案内看板の項目にある商品やそこにありそうだなって予想つく商品は聞く前に探せって思うし、テレビで見たとか商品名もわからないまま連想ゲームさせようとする客も迷惑
    食品品出し担当外の惣菜、青果、鮮魚、精肉の商品はスイングドアあけて直接その部署に声掛けしてくれ〜て思いつつ対応しているから呼び出しボタンつけてほしいよ
    返信

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/08(木) 16:13:47  [通報]

    >>6
    これ美味しい?甘い?とか色々聞かれるけど、そんなもん、わからん!!!!知らん!!!
    店員が全商品を毎回味見させてもらえると思う?と少しイラッとする。
    返信

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/08(木) 16:14:33  [通報]

    >>195
    もう現金で払ったらええやんと思う
    返信

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/08(木) 16:14:59  [通報]

    >>4
    自己中のクソ客だよね
    品出しだけど他のお客様対応で話し中なの見ればわかるのに割り込んで声掛けされた時は別件対応中なので少々お待ち下さいって待たせてる
    順番守らないやつは絶対に優先させない
    返信

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/08(木) 16:21:04  [通報]

    >>11
    こっちに言われても(笑)て思うよね
    レジ待ちのイライラを品出し店員に文句言って発散させようとするクズもいてうんざりする
    返信

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/08(木) 16:21:31  [通報]

    部門が違うから聞かないでほしい。精肉の人にお惣菜の◯◯ないの?聞かれても知らないので各部門の人に聞いてください。店内スタッフいない店もあった場合はレジの人に聞かないでサービスカウンターでお願いだよね
    返信

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/08(木) 16:23:10  [通報]

    「順番にお伺いしておりますのでお並びください」と言うと並ばずに帰るジジババが多い
    自分が客の時も店員の時も結構な頻度である

    スタバみたいなレジとドリンク担当が分かれてる形式だとレジじゃなくてドリンク担当の方に話しかけてくるおばさんがいる
    「レジはこちらです、お並びください」と言うと「さっきまで並んでたの♡」と…
    対応中のお客様が「私がまだ注文してる最中でしょ」と言ったら渋々後ろに並ぶ
    スタバと違ってドリンク担当の前にはアクリルボート有るけどそれでも話しかけてくる
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/08(木) 16:25:01  [通報]

    >>11
    めちゃくちゃな自分勝手な客がいて困るよね。確かに人員不足でどうしようもないこともあるからね。セルフレジがある場合で待てない人はそちらでした方がいい
    返信

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/08(木) 16:28:17  [通報]

    >>294
    「商品名○○有る?」「あるとしたら○○さん(他の売り場)ですね」「そこが電話繋がらないからオタクに電話してるのよ…」みたいなこともある
    薬とか急に必要になる品物でもないのにな…
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/08(木) 16:30:41  [通報]

    >>87
    わかる
    商品案内の対応後戻りかけに声かけでまた対応ってのを何度もさせられてなかなか品出し作業に戻れず何で私だけに聞くの?って困ることが多々ある
    言い方が上からだったりお礼なしのお客には義務的に、丁寧なお客様には笑顔でと差別化して対応しているわ
    返信

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:40  [通報]

    >>165
    旦那がマッハで入れてて、邪魔。
    隣に嫁居るならやめさせろよ、みっともない
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/08(木) 16:35:16  [通報]

    >>135
    カートに商品を直入れして、載せないやつ!
    それホント最悪!カート意外と深いし、レジ台を挟むと遠いし…
    手を出すと逆に店員の邪魔になるのかな?と何もしない客がいるが、そんな気遣いできるならそれなら最初から小さいものはカゴ載せてカゴに入れてきてよー
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:21  [通報]

    >>15
    レジ中に割り込みされて中断してその割り込み客の対応始めて散々待たされた挙げ句戻ってきてレジ再開する時に何も言われないと少し気分悪い
    で、私のあとの客には「大変お待たせしました~」
    私は?
    返信

    +44

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/08(木) 16:47:32  [通報]

    >>275
    まだ店のアプリの操作方法ならいいんだけど、アプリ勧めてインストールしてもらうときに自分のパスワードやアドレスが分からないってすがるような目で見てくる年配客はこっちも困る。スマホ自体の使い方や個人のパスワードまで知らんがな!
    返信

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/08(木) 16:52:33  [通報]

    自身も買い物する店で働いてるからまだわかる事もあるけど、
    担当コーナー以外の商品を持ってきて値段を聞かれたり(その売り場で値札見てほしい)
    米はないのかとか半ギレで聞かれて困ることがある

    作業止めて一応丁寧に案内したり売り場の人につないでるけど、
    商品や価格なんて目まぐるしく変わるし持ち場の商品の把握で精いっぱい…
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:55  [通報]

    >>249
    着飾って一見綺麗にはしてるのに
    袋サラダとか柔らかい商品でも乱暴に投げて戻してるのとかいる…

    あなたは要らなくても商品なんだしほかに買う人がいるのにって思う
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:15  [通報]

    >>115
    で、なぜか割り込んできた方を優先する店員にもモヤモヤした
    返信

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/08(木) 17:27:37  [通報]

    >>15
    レジから離れた場所の商品とか、社員や担当者が接客する案件のことレジに問い合わせてくるから「担当者を呼ぶので少々お待ちください」って言うてるのにその言葉も聞かず一人でさっさと売場へ歩いて行く客、担当者に無線で引き継いでるのにあれこれ話しかけ続ける客、どうしても目の前のレジ係(持ち場に1人)を連れて行こうとする客とか多いんだよ。
    良識的なお客様は待ってくださるけど、人の話聞かない上にせっかちな客がいるから困るって話よ。
    余談だけどうちの若手店員はレジ担当に割り振られてもレジ離れてどっか行っちゃってレジ無人で会計に来たお客様困ってることがある。私らの頃は少しでもレジ離れたら怒られたのに若手の子は注意されないのは解せぬ
    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/08(木) 17:30:07  [通報]

    店員に何か頼む時はチップ払う制度になればいいのに
    無料だから店内一周すらせず商品の場所聞いてくる怠惰な客が来るし、客側もチップ払うから変に気負わずに済む。

    特に老人は商品のこと聞いてそのまま世間話に繋げてくる奴らが多すぎる。
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:49  [通報]

    私レジに並んでる客なのにカゴに入ってるそのお菓子どこにあるのっておばさんに聞かれた
    向こうって指差したら案内してくんないのって顔された
    私店員じゃないんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:19  [通報]

    >>302
    いるいる!
    しかもほぼほぼらくらくスマホ?みたいな老人向けのスマホで初めて触るような機種を渡されるんだよね

    使い方が分からないならアプリなんて使わなきゃいいのに、別に使わないといけないわけじゃないんだから
    返信

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:02  [通報]

    >>13
    子供がやってしまったとして、すみません買い取りますってレジに持って来たんなら責任取ってるのでは?
    返信

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:36  [通報]

    >>307
    今日も棚の整理してたら「S⚫️のシーズニングってどこですか?」って聞いてくる客がいて案内するハメになった。上に案内板あるんだから自分で探せよ!
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:45  [通報]

    >>276
    今時、タクシーでさえ名前出してないのにね!
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:16  [通報]

    >>54
    そういうの関係ないよ。
    スーツ着てるリーマンとか偉そうな感じのおばさんとか、仕事帰りにストレス発散するため店員に無理なことわかってて言ってくる。
    返信

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:34  [通報]

    りんご酢ってどこにある?
    ってうしろ五人並んでるレジ中に聞かれたけど、上の看板みてほしいわ。ちゃんと「酢」って書いてるし。
    自分で探すから安いんだよ、スーパーは。
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:25  [通報]

    >>1
    要は自己中なんだよね。聞きたいならお客様カウンターとか品出しとか。自分はカート使わないし直ぐに端っこにカゴ置く。相手のこれは迷惑!というのを考えていないのだろう。何故って?客だからだよね。客でも何でもアリではない。
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:26  [通報]

    スマホの使い方聞いてくる高齢者、ほんとに嫌!
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:17  [通報]

    場所聞くにしても、商品名か用途をいってほしい
    あれじゃわからないよ
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/08(木) 18:04:08  [通報]

    大きい店であればあるほど分業制だよ
    どのくらい分業かというと、レジやるとか品出しやるとかのレベルではなくてまじで大きい店だとキャベツ切るだけの係とかいるからね
    担当外に聞いても何もわからないよ
    親切なところだと担当の人に繋いでくれたりはする
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/08(木) 18:04:24  [通報]

    レジ以外に全然人がいない時があるもん
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:09  [通報]

    >>74
    いちいちやってられない。レジ忙しくてね。だからこそ専門の人に聞いて欲しい。いちいち対応してたらレジ進まなくて。
    返信

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/08(木) 18:06:01  [通報]

    >>314
    >自分で探すから安いんだよ、スーパーは。

    そんな事ない気がする
    じゃあ試しに「うちは一切質問禁止のお店です」って看板掲げてみれば
    どうなるかハッキリする
    返信

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:45  [通報]

    >>64
    すごく嫌
    あとカゴに手をかけてる人 やめてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:15  [通報]

    >>4
    レジで働いてたけどマジでこれムカつく
    すいませーんとか何もなくいきなり背後から話しかけてくるやつとかいたわ
    そういう時は前方のお客様に全力笑顔で対応して背後の馬鹿は無視してたけど
    返信

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:00  [通報]

    >>5
    韓国って食べてから支払いもOKなんだよね?その感覚でやってる韓国人だったりして。
    返信

    +9

    -4

  • 325. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:58  [通報]

    >>286
    レジやってるけど、私はただいまこちらのお客様対応中ですので並んでもらうかサービスカウンターにお願いしますっていうよ
    なんなのよー 少しくらいっていわれるけど、サーセンって言うかスルーしてる
    ちょっとならいいでしょ っ感じが嫌い
    逆だと怒るのになぁって思う
    返信

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:05  [通報]

    前はあった→今はないかあなたの勘違い
    前はやってくれた→今はやってないかあなたの勘違い
    今は今なの 無理をいえば通る思わないでほしい
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:25  [通報]

    >>74
    私はクッソ忙しい100均にレジ業務のみの契約で派遣店員やってたから商品のことなんて全くわからなかったよ
    さすがによく聞かれること(電池の場所とか)は覚えたけど
    この充電コードは私のスマホでも使えますかとか言われてもわからんのよ
    返信

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:49  [通報]

    >>317
    自分が探してる物の商品名すら分からない人がほんとにいるんだよね
    客相手にアキネーターが始まる
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:38  [通報]

    >>301
    それはクソイラつきますね!私もやられたから分かるわ。クレーム入れてどうぞ!
    返信

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:31  [通報]

    >>1
    PayPayが使われ始めた時、よくわかってない老人どもが「残高ないからレジで入金してよ」とか言ってきたこともあったな〜
    いやレジ関係ねぇしオマエのスマホでオマエが入金するんですけどSuicaとかナナコと同じだと思ってんのか?
    そういうやつには私ガラケーなんでさっぱりわかりません!って言うと引き下がるんだけどね
    返信

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:40  [通報]

    24時間営業のペンギンのお店でレジしてるけど、
    店員が少ないというイメージ(実際そう)なのか、いらっしゃいませと声をかけ目が合ったタイミングでそのまま場所を聞かれることがめちゃくちゃ多いから、レジ中でも無視できない。
    私は目の前のお客様を優先する態度を割と隠さず、何階です程度の最低限の案内だけしてる。
    そして終わった後には、必ずお客様に失礼しましたと断りを入れている。自分が客なら、その一言があれば気にならないって基準だけどね。

    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:02  [通報]

    >>328
    ほんとそれ。「粉のアレがね、うどんとか作るやつ」
    粉物コーナーに案内する→「違うのよぉ」
    こっちは??
    結局 乾麺の蕎麦!!w

    アキネーターが分かりすぎる!ww
    返信

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:10  [通報]

    百均のレジ並んでると横からレジのスタッフに物の場所聞く人が本当に多い
    返信

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:07  [通報]

    >>4
    それ、接客を受けている最中の客から見ても割り込んでくる人嫌だわ。
    自分も嫌だし、一応客だしピシャっと言えない店員さんも嫌だろうなーと思うと空気を読んだり適切な場所などを選べないその人にイラっとする。
    返信

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:34  [通報]

    レジに商品持ってきたので打ち込みしようと思ったら「これとこれどっちが良い?」と聞いてくる客。
    その商品に対して知識がないし、取り敢えず担当者呼んで対応してもらった。一旦レジ離れてまた並び直してもらったけど、また話しかけて来て「これが良いと言われたけどどうしよう」とまた悩みだした。
    はっきり決めてからレジに来てほしい。
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:58  [通報]

    >>278
    マニュアルに記載されてませんかね??
    私の勤務先では、お買い上げ点数が〇個以下で客が希望した場合のみエコバッグにつめると書いてありました。ちなみにこちらから声掛けは不要です。
    私も他人のエコバッグ触りたくないので、コメ主さんの気持ちがよく分かります!

    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:20  [通報]

    この商品の値段はいくらか?と聞いてきた客に、確認して参りますので少々お待ち下さいと伝えたら、売ってる商品の値段も分からないのか!!と怒鳴られたんだけど。いやいや、扱ってる商品、何万点もあるんだけど?全部把握なんか出来るわけないやろが!!
    働いた事ないんか!このクソ爺!
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:30  [通報]

    >>49
    わかるわかる、ひどいのだと「セルフ使えば?」コメに「セルフなんて急かされてるみたいで大嫌い、なぜ自分がやらなきゃいけないのか」とか答えてる人いたりしてカオスw
    返信

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:01  [通報]

    >>160
    私も「少々お待ち下さい。」の一点張りするよ! 
    無表情で。
    何を言われてもロボットのように「少々お待ち下さい。」しか言わないようにしてる!

    返信

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:11  [通報]

    >>328
    連想しながら、質問しながら答えを導き出すが…
    できないと、違うって言われて…
    わからないよーってなる
    ほしいもの名前覚えれないなら写真撮ってきて!ってなる
    あと友達が聞いたんだけど… 本人も何かわからないから説明できない… まじで厄介よ 無理無理ー
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:32  [通報]

    >>126
    だからサビカンか売り場で品出ししてる従業員に聞けば?
    迷惑な人だなあ
    レジ係に聞けば並んでる人にも迷惑かけるでしょ
    返信

    +20

    -3

  • 342. 匿名 2025/05/08(木) 19:04:34  [通報]

    普通に考えてレジ打ってる店員に聞いても対応できるわけないのにね
    頭悪いなー
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/08(木) 19:07:51  [通報]

    >>57
    私あなたみたいな人間が来たときは、それっぽく何回もテキトーに謝罪してあげてるよ。
    まともに相手するよりサクッと気が済むまで謝ってあげた方がラク。
    返信

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:54  [通報]

    昔コンビニでバイトしてたとき「このお菓子どんな味?」って聞いてくる客がいて
    一応原材料とか見て「チョコレートにナッツが入った物です」って答えたけど
    「食べたことないの?自分の店で売ってるものは味も把握しておかなきゃ」って言われたことあるけぉお菓子の専門店でもあるまいに
    コンビニの商品いちいち全部食ってられるかよ
    こちとらただの学生バイトだし店長だって全商品味見なんてするわけないだろ
    返信

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:39  [通報]

    >>72
    男多くてつまんないよね
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/08(木) 19:14:23  [通報]

    >>325
    そういう客が悪いんだけど、言いにくいことだから店員さんも大変だよね。とはいえ、言ってくれる店員さんだと本当にありがたいなと思うよ!

    私も飲食店で働いてるけど、ちょっとくらいいいでしょ、できるでしょって特別扱い求める客が多いよ。
    言うこと聞いちゃうと、どんどんエスカレートするし、なんで年取ると図々しくなるんだろうね。
    返信

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/08(木) 19:16:26  [通報]

    >>44
    開店前に品出ししてたら、「早めに開けてもらえないの?」って言ってくるババアいて苛ついた。1人特別扱いしたらきりがないんだって。自分だけ特別だとでも思ってんのかな?「開店しないとレジ使えないんで」って言って帰ってもらったけど。
    返信

    +43

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/08(木) 19:16:32  [通報]

    私、試食販売のマネキンやってるんだけど、売り場を聞かれるのはしょっちゅう。
    わかる時は教えたりしてるけど、わからない時はそのスーパーの店員さんに引き継いでる。

    正直、そのスーパーの店員の格好じゃないからお店の人じゃないってわかるよな、って思うけど、お客さんからしたらお店の人に見えるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:05  [通報]

    >>4
    それ
    レジやってる最中だとマジで腹立つ
    「他の店員呼ぶので待っててくださいね」で
    待つ人ならまだマシだけど
    「ちょっとだけ」とか言ってまだ話しかけてくるやつ
    レジにいる他のお客様見えないんか?
    返信

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/08(木) 19:29:17  [通報]

    >>238
    ヨコ。
    さっさと保険証出して座ってろやと思うわ。
    年寄りに多いね。私はその「年寄り優先」で2時間待たされたわぁ。
    談話室かなんかと思ってねーか?w
    しかも医療事務は事務が仕事なんだからな!!
    「最近、腰が痛くてえー」じゃねぇよww
    返信

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/08(木) 19:31:25  [通報]

    >>335
    はい、クソイラつくね。知らねーよ客の主観は。
    上司に丸投げはできないのかしらー?
    返信

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/08(木) 19:36:34  [通報]

    >>348
    Tーブスーパーだとガチの店員がやってたりする。
    外部の人と言っても客に関係ないしなぁ。
    けど、内輪に外部と冷たくされたら嫌な気持ちになるよね。
    私もマネキンをやった事があるけど食っても食われ過ぎても辛い(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/08(木) 19:37:02  [通報]

    人員削減で売り場内の店員がいないし
    サービスカウンターがないからこまるのよ
    返信

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:04  [通報]

    >>353
    何がしたいの?品物探しなら自分でどうぞ。
    返信

    +7

    -3

  • 355. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:49  [通報]

    >>3
    セルフレジあっても良いけど、そちらの仕事やってやってるんだから安くしてほしいとかに大量にプラスあって引いた
    返信

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:15  [通報]

    >>355
    自分で点滴打つから安くしろと似た発想w
    店員は関係ねーしw
    返信

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:25  [通報]

    >>4
    それ
    レジやってる最中だとマジで腹立つ
    「他の店員呼ぶので待っててくださいね」で
    待つ人ならまだマシだけど
    「ちょっとだけ」とか言ってまだ話しかけてくるやつ
    レジにいる他のお客様見えないんか?
    返信

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:09  [通報]

    客「どう料理したら美味しくなるかなぁ?」

    知らん(知ってるがお前の好みは知らんがな)
    返信

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:18  [通報]

    >>11
    私も品出し担当だったけど説明しても分からず怒鳴って来た人は何人も居たよ。
    正社員の方でもこの手の話はよく聞いてたのもあって私はバイトだからな〜と1回だけブチ切れた時あった「だからレジ担当と品出し担当は別で品出し担当はレジを打つこと出来ないんです!出来るなら最初っからやってるわ」って。確かに注意はされたけど最後に『ナイス』って言われた笑
    返信

    +27

    -2

  • 360. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:34  [通報]

    >>82
    よこ
    小さなお店かな?
    そうでないなら、レジ放置するのは微妙かと思う…
    私は長時間でもなけりゃ待つけど、他の店員さんとバトンタッチするとかした方がいいんではとは思うよ
    返信

    +7

    -25

  • 361. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:15  [通報]

    アイコスの味の違い
    喫煙者じゃないからわからんよ
    返信

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:17  [通報]

    >>267
    「商品の裏に書いてるし…」だよね(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:30  [通報]

    >>280
    日本人のふりした
    あちらの国の人かも

    多いよ
    返信

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:08  [通報]

    >>1
    カスハラの対応してる時に横から別のカスハラが割り込んでくんのマジ迷惑
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:33  [通報]

    >>363
    撃退したことがある。酒を買おうとしたから身分証を見せろや(どうみても未成年の外国人)
    返信

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:58  [通報]

    探すのめんどくさいからってレジやってる時に何もかも聞くのうんざりする
    車椅子の障害者とかもレジ中に探させてついでにわがまま言って支払いまでさせて
    ゆっくりな時は急げば何とかやれるけど、ほんとに店員のことも考えてほしい
    呼び出したりレジが詰まると職員にも仕事遅いって誤解されたりして気を遣うんだわ
    返信

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:41  [通報]

    >>15
    私も同じ事思ってお待ち下さいって言ったよ
    割り込みババアなんて知らん
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:13  [通報]

    >>366
    カタワがよく来店するが、かったりーから資格取ったわ。すんげークレーマーなかのよ。
    でかいスーパーです。
    返信

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:13  [通報]

    >>21
    人件費削ってるのに
    そんな余裕あるわけない
    返信

    +50

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/08(木) 20:34:46  [通報]

    >>169
    そういうのやってくれる店があるから勘違いするんじゃない?
    近くのドラッグ系食品もある程度のお店はシニアとか妊婦とか小さい子いる人とかだったら目の前の駐車場まで運んでくれる
    ただしレジの人じゃなくてピンポンで奥から男性が出てくる
    返信

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:14  [通報]

    >>324
    やっぱチョンか
    返信

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2025/05/08(木) 20:48:45  [通報]

    >>257
    商品の場所が探しても探しても分からないなら聞いて良いでしょー確かに品出しは思ったより時間に追われてるから忙しいけど、聞かれたら「こちらですよ〜」とか分からない時は「一緒に探しましょう」って言ってたけどな。何なら「先輩呼んできます!」とか全然あった
    そこは気兼ねすることなく聞いて良いと私は個人的に思う。レジに聞くのはやめてーって感じ笑
    返信

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2025/05/08(木) 20:53:10  [通報]

    最近多いのは、
    ねえ、シャウエッセンどこ?
    シャウエッセンここです(目の前)

    ねえ、焼肉用の肉どこ?
    ここら辺(目の前)が全部焼肉コーナーです

    ねえ、(ひき肉持ちながら)餃子の皮どこ?
    ひき肉売り場の上のところに餃子の皮が置いてあります

    こんなんばっかり
    絶対に自分で探す気ないよね

    返信

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:23  [通報]

    >>1
    いるいる!
    特にジジババ
    レジ混んでる時に必死に打ってるのにババアが横から大声で「○○どこにあんの!?」って聞いてきたから「売り場の人かカウンターで聞いてくださーい!」って言ったら「場所言ってくれるだけでいいから!」って言われたけどフル無視した笑
    レジ店員が全部売り物の場所覚えてると思うなボケ!って思った



    返信

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/08(木) 20:56:16  [通報]

    >>1
    割り込まれる側なのでイラっとくるのはよくわかるけれど、レジ以外で店員の姿をみない店も結構あるから仕方ないと思ってる。
    返信

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2025/05/08(木) 20:56:49  [通報]

    >>95
    クレーマーも老害ジジイが一番多いですからね。
    返信

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/08(木) 20:58:34  [通報]

    >>23
    昔、コンビニで働いていた時に聞かれたことある。新商品のお弁当系だったかなー。若かったから「食べたことないからわからないです〜」ってバカ正直に言ったら「食べたことないの?店員なのに?」って言われたよ。全部試食してると思われてたのかなー。
    あと「これって美味しい?」って聞いてきたから美味しいですよって答えたら「ほんとにー?」とか言ってきた人もいた。じゃあ聞くなよ
    返信

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:38  [通報]

    沢山ありすぎる
    ・前の人に圧をかけるくせにいざ自分の番になると財布出してないポイントカード用意してない
    ・奥の方向に進みながら商品どこか聞いてくる
    ・小さな小さな財布から小さーく折り畳まれたお札を出す
    ・レシート渡そうとしたら不機嫌に拒否
    ・合わせたい物の詳細(サイズや品番)を分かってないのに合いますか?って聞いてくる
    返信

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:33  [通報]

    >>360
    小さい店なら待ちなよ。
    返信

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:16  [通報]

    レジの研修中で私がレジを通した商品を社員さんがカゴに詰めて会計するっていうフォーメーションでやってた時の話。
    「研修中です」っていう立札を見た老婆が会計が終わった後のレシートを3分くらいジーーーッとレジ前で見てて、2組の会計の後に「これ何?」と2点購入した商品についてイチャモンつけてきた。
    実際に同じ商品を2個買ってるし社員さんも確認してるし何も間違っていないのにそこまでしてミスを探すかとレジ業務が嫌になってすぐにパート辞めた。
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/08(木) 21:15:58  [通報]

    >>143
    せめて丁寧に「お」をつけて欲しいよね
    返信

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2025/05/08(木) 21:21:35  [通報]

    >>1
    レジ係も案内も客から見たら全部店員
    返信

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:45  [通報]

    >>354
    意地悪おばさんここにありw
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:34  [通報]

    >>1
    これイオンとかのでかい店ならキッツいね
    私はコンビニ程度の小さい百均だったから品出しもしてるからどの辺になにがあるとかわかるから答えられるけど、混んでる時に聞かれるとやはりイライラする
    小さい店なんだから探せや‼︎‼︎‼︎ってなるよ
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/08(木) 21:36:31  [通報]

    >>49
    非常識な老害過ぎる、、
    返信

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/08(木) 21:39:12  [通報]

    >>113
    >>19
    まさに私。
    品出し中におじいちゃんから「今それをやってる場合じゃない!レジ混んでるの見えんのか!!」と怒鳴られた。
    広告に載っている目玉商品を買いに来たってお客さまに、売り場の在庫がなくなったから補充してって頼まれたから出してたのに。
    とりあえず少し出してレジに入ろうとしたら、今度は逆に「商品出してくれなきゃ困るんだけど!」的なことを叫んだおばさんがいて。
    私の取り合いすんなーーー!!!って思ったわ。
    返信

    +41

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:35  [通報]

    >>1
    探しても店内に店員がいないときはレジの人に聞く。
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:49  [通報]

    >>383
    えー。店員だし。意地悪おばさんは見てるよ。ダメよ。
    返信

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:41  [通報]

    >>46
    ほんとバカだよねw
    返信

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:04  [通報]

    >>15
    自分の直前の人がセルフレジわからなくて戻って聞いてくることがある
    お金が絡んでいるからかレジの人はすぐ対応しに行っちゃうけど

    レジの人に対してイライラはしないけど、ハズレの列を選んじゃったなとは思う
    イオンとかちょっと大きなところはセルフレジ担当の人が立っているけど
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:05  [通報]

    レジの人に物の場所聞くのホントにやめてほしい、こっちもそんなに詳しくないんだよ、自分で探せよ
    返信

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:15  [通報]

    >>5
    スキャンしたパンをお金払う前に手に取って袋開けて食べるおじいちゃんいるわ…せめてお金払ってからにしてくれ
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:52  [通報]

    >>157
    品出しの仕事してますが、聞かれます~!!
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:04  [通報]

    打ってる最中に「お砂糖忘れた❗️取って来ていいですか?」とかも困るんだわ、待ってる間に他の客が並んでくるんで止めて待ってるんですよ。
    とりあえず会計済ませて後で買いに行ってくれ
    返信

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:38  [通報]

    レジの人が一番見つけやすいもんね
    品出しの人、案外見つからない
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/08(木) 22:12:18  [通報]

    たとえば食器用洗剤のミントの香りのシトラスの香り、おくすり飲めたねのぶどうといちご、そのレベルの選択もできなくて「ねえん一緒に決めてよお」ってやるババア横っ面引っ叩きたくなる

    あとちふれの口紅を選ぶのに百貨店みたいなつきっきり接客を求めるのもやめてほしい。物価と輸送費が高騰して人件費削るしかなくなったからどんな規模の店舗もだいたい2オペなんだわ。馬鹿なババアの相手してる余裕はない
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:35  [通報]

    >>6
    やっぱり袋ちょうだい!って割り込んでくる
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:11  [通報]

    >>313
    読解力ないのか
    返信

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:36  [通報]

    >>57
    何様?w
    返信

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:57  [通報]

    カゴに家から持参したペットボトルを入れないでほしい、ややこしいから。カバンに入れておけ
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:06  [通報]

    >>343
    適当にあしらわれてるのに、何かに勝った気分にでもなってるのかね?笑える
    返信

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:07  [通報]

    >>8
    レジの人も迷惑に思ってるけど、レジしてもらってる客も途中で邪魔されているので不愉快だと思う
    どっちの立場でもイライラしたよ
    返信

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:27  [通報]

    20歳のとぅるっとしたお肌の女の子とかに、自分が使ってる地獄のように汚い髭剃り突きつけて、コレと同じやつ持ってこい!コレ(ホルダー)にコレ(替刃)はくっつくのか!!ってやるジジイはもう性犯罪者だと思ってるのでこっちも自分が月島軍曹になったつもりでかなり強く出るよね
    わたし(34歳)「ハイ!代わりますね!!💢あー同じメーカーのものならだいたい互換性(わざと知らないであろう言葉を使う)があるんで大丈夫だと思いますよ!駄目なら替刃は返品可能です!💢レシートは捨てないでくださいね!💢そうですか〜今日は暖かかったですね〜!!💢はいありがとうございました次の方」
    返信

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:09  [通報]

    >>1

    接客してる横から割り込んで普通に話しかけてくる

    売場にいる人に聞けば良いのに接客中のレジ係にいちいち
    聞いてくる

    セルフレジでバッチリ姿写ってるのに会計せずに帰る

    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/08(木) 22:25:49  [通報]

    >>353
    店員さんが付きっきりでなんとかしてくれるのはハイブランドかデパートくらいだと思う。
    スマホもさ、キャリアの店舗で料金払わないと付きっきりはないしむしろ予約とか入れとかないとそもそも相手にもされない訳だし。現代に適応しよう。ガソリンスタンドですら今はセルフです。
    返信

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:10  [通報]

    可愛い系のレジ係の女の子に男が
    「仕事が終わったら外で会いたいんだが!」
    って、言ったらしい
    厚かましいのもほどがあるよね、スーパーも
    スナックもキャバクラも皆同類だと思ってそう
    返信

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:35  [通報]

    >>14
    私、空になったレジに言いに行くしかしないわ。小心者くらいの方がいいのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:25  [通報]

    >>2
    ガルの店員に対する不満多過ぎだよね
    そんな態度悪い店員そうそういないよって店員ガル民遭遇しまくってるし
    返信

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:18  [通報]

    >>2
    店員がサバサバで文句ってどういうこと???さっぱりしてる方がよくないか?回りくどい感じとか世話焼き系よりさっぱりの方が楽だけど文句つける人もいるのか…
    返信

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:27  [通報]

    >>1
    目が明らかに悪いわけじゃないのにセルフレジで目が悪いからやってっていうおばさんおじさん
    老眼持ってこいよ、ダメなら介助雇えよ
    ヘルパーはここにはいませんよー。
    その商品はどうやって見つけてカゴに入れたんだよと思う
    とりあえずそんなお客様には
    セルフレジなので一緒にしましょうね、でやってもらうマニュアルになっております。
    返信

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/08(木) 22:50:00  [通報]

    >>1
    スーパーレジで毎回毎回猿みたいに
    「ポイントカードありますか?」
    「ゴニョゴニョ(聞き取れない)ありますか?」って聞いてくるレジパート猿ってなんであんなにしつこいの?
    嫌がらせで声かけてんの?
    何言ってるかも聞き取れないし
    この20年くらい何万回も言われ続けていい加減にして欲しいんだけど
    猿だから人間様に指示されたとおりに動いてるだけで何も考えてないのかなw

    最近はその後に
    「申し訳ありませんでした」ってロボットみたいにいうけど
    申し訳ないと思うようなことを何で毎回毎回続けるの?

    レジ猿バイトがゴニョゴニョ毎回のようにポイントカードありますか?(はよ作れや ゴラア!!)

    なんとかカードありますか?(ねえのか? はよ作れや クソ客!!)

    これうんざりしてイヤホンして無視してんだよ

    あれ毎回営業されてんだよ

    ストレスを与えてカードを作らせようとする嫌がらせ営業

    弁護士グループで集団訴訟してほしい

    何十年にも渡る精神的な嫌がらせ
    返信

    +0

    -25

  • 412. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:47  [通報]

    >>411
    マニュアルやねん
    嫌なら行くなよ
    自分の機嫌は自分でとろうね。
    としか言えないよ。
    返信

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/08(木) 22:57:21  [通報]

    >>257
    正直に言えば、なるべく自力でお願いしたい。
    でも客の問い合わせに答えるのも仕事の内なので、ちゃんと対応するよ。
    ただ、レジ応援呼ばれてるのに売り場で呼び止められるとレジには行けなくなる。
    レジで並んでる人達を待たせちゃうことあるよ、というのは知っておいて欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:45  [通報]

    >>13
    あなたみたいな人が歳とってやるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:44  [通報]











    ーー
    ーー
    ーー
    ーーーーーーーー
    ーーーーーーー
    ーー


    ーー
    ーーー
    ーーーーーーーーー
    ーーー
    ーー
    ーーーーーーー
    ーーー
    ーーーーーー
    ーーー

    ーーーーーー
    ーーーーーーーー


    ーーー

    ーーーーー
    ーーーーーーーー
    ーーーーーーー
    ーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーー
    ーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーー


    ーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーmーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーm−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーmーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーー
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/08(木) 23:37:29  [通報]

    >>53
    レジやってあげてる最中にも、ほらみろお前は融通が利かないだのこの店の教育がなってないだのドヤ顔で説教しだすよね
    返信

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/08(木) 23:43:03  [通報]

    >>115
    たまにやられる…あれジジババに多いよね。
    私ってそんなに存在感ないの?それともこいつなら何も文句言ってこないだろ?って舐められてるのかな?

    見た目派手だったり、ムキムキで強そうな男の人だったら割り込みなんてやってこないのかな…
    返信

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/08(木) 23:44:04  [通報]

    >>417
    脳が萎縮して正常な判断がつかないのは老人あるあるです。
    老害だと受け入れてあげてください。
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/08(木) 23:48:11  [通報]

    持参したエコバッグに入れてちょうだい!っていうけど明らかに使い込まれてる&汚れが目に見えて分かるようなのは…
    持ち手の所が黒ずんでたり謎のシミが見えてヒィッ!って思うけど態度に出さないように必死
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:38  [通報]

    >>419
    商品破損防止のため、申し訳ございませんが、お客様自身での袋詰めをお願いしております。
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:00  [通報]

    >>4
    空いてたから、
    久しぶりに普通のレジ使ったら、
    後ろに並んだ男の人の距離感バグってた。
    最近無人レジに慣れてたから、
    絡んでるおじさんとか驚く。


    返信

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:33  [通報]

    >>411
    ただのマニュアル。
    毎回聞かれる前に、このカードにポイント付けるか、ポイントで支払いするか、クレカか言ってくんない?(早口じゃなくなw)
    返信

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:04  [通報]

    スーパーで働いてた時にレジ精算やってると子連れのオジサンに売り場どこか聞かれて、違うスタッフに売り場案内お願いしようとしたら「お前に聞いてんだよ!社長の知り合いだぞ!お前がいるなら2度とこねーからな!」って15分位怒鳴られた事あったな。しかも売り場スタッフ全員並ばされて…。私は泣いてしまったよ。
    子供は慣れた様子だった。今だったら完全にカスハラ!逮捕してほしいくらい!!

    しばらく経ってスーパー近くの総合病院で、あのオジサンがいてやっぱり何か大声で揉めてた。危険人物過ぎる。
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:26  [通報]

    >>419
    コロナ禍から客の持ってきたエコバッグに店員が詰めるのやめてる店ばかりだよ
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:27  [通報]

    >>1
    レジ店員ではなく地元のショッピングモールのインフォメーションやってるんだけど、「なんでここで聞く?」「どういう思考でそうなる?」って思う問い合わせが本当に多いから気持ち分かる

    例えば「使ってるクレジットカードの支払い方法を教えてほしい」とか、「あそこの店に売ってるこれっていくら?」とか、隣のショッピングセンターの従業員であろう人が「隣の従業員入口ってどこですか?」とか(笑)

    大体、高齢の人が多いんだけど、なんでも屋さんだと勘違いしているのか介護に近い対応ばかりの日々で、そんなことまで分かったら店のスタッフいらないだろって毎度思いながらやってる
    返信

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/09(金) 00:04:52  [通報]

    >>13
    ニヤニヤは遭遇したことないけど派手にこぼしたジュースを店員に掃除させてろくに例も言わず去ってくキチガイは見た事ある
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/09(金) 00:09:22  [通報]

    >>424
    やってる…。店バレするから詳しくは言えないけど都内の下町。
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/09(金) 00:20:14  [通報]

    >>50
    わかるそれ。このお客さんガルちゃんしてそうーと心のなかで笑ってる。
    返信

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:53  [通報]

    スーパーで試食販売員さんに商品どこにあるか聞いてる40代位の男性がいた。「私わからないんですよ!」って販売員さん言っててそりゃそうだよねって思った。毎日何回も聞かれるんだろうな…
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:59  [通報]

    >>411
    あなた毎回接客トピに書き込んでるよね。人間様がどうのとか言って。マジで異常だからカウンセリング受けるとかネットで買い物するとかしてどうにかしたほうが良いよ。
    返信

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:29  [通報]

    >>425
    ゆうちょの窓口で別の銀行のUFJのオンライン口座の作り方聞いてるジィさんいたな
    それが私の前でめっちゃ待たされた
    何度も分かりません、そちらの銀行の窓口へと言われてるのに後でいいから教えてと言ってた
    本当声もデカいからうるさいし迷惑だったわ
    仕舞いには後で来るから教えてと残して帰って行ったわ
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:51  [通報]

    >>22
    それは迷うね。
    こちらがいらないって言ってからやっぱり付けて下さいなら後ろに並ぶ1択だけど。
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:18  [通報]

    >>430
    脳みそないからたかがマニュアルを本気で相手にしてると思っちゃうんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:28  [通報]

    >>432
    セルフならそのまま買う
    店員にお願いするタイプのレジなら再度並ぶ
    返信

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:41  [通報]

    おばあちゃんあるあるだけど
    物の場所聞く時に肩に手を置いて来たり触って来たりするよね
    あれ気持ち悪いんだよね
    さすがにやめてくださいとは言わないけど
    気持ち悪すぎてすぐ肩動かしたり一歩下がったりして払い除けてるわ
    返信

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:06  [通報]

    >>323
    すいませんとかも何もない人ってなんなんだろうね。反応してくれないかもとか思わないのかな。自分の身内にそういう感じの人いないから接客業してるとほんとびっくりするような人に出会えてある意味面白い笑
    返信

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/09(金) 00:32:20  [通報]

    >>353
    私も不良品の交換で店に行ったら、同じ状況で困った事があります。どうするのが正解なのか迷いますね。
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/09(金) 00:32:28  [通報]

    レジじゃないんだけどさ、コピー機の使い方がわからないからやってって言う客迷惑。しかも拡大してとか…間違ったら怒るおじさんが頻繁に来て本当に怖かった。自分で失敗しながらやり方学べよ。
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/09(金) 00:33:05  [通報]

    >>347
    「自分だけでいいからやって」みたいなお客さんもいる。なんで特別扱いしてもらえると思うんだろうか、頭おかしいのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/09(金) 00:33:41  [通報]

    >>228
    よこ
    たまに行く中級スーパー
    以前は店員へのクレームも店長がコメントを書いて、書かれた個人名は黒塗りして貼り出していてモヤモヤしていたけど、最近は〇〇って商品を入れて下さい 系しか貼り出していないので気分が良い。


    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/09(金) 00:34:42  [通報]

    >>116
    そういうお客さんに対して商品裏の説明見せながら「このように記載がありますので、こういった使用方法かと思われます」と伝えたら「思われます…笑」みたいな感じに馬鹿にするような言い方してきた。大して複雑な使い方するものでもないのに聞く時点でおバカさんなんだなーと思ったけどね笑
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/09(金) 00:39:37  [通報]

    >>11
    ちょっとわかるwごめんよw
    レジ優先だろがなにしてんだよと思う
    一度レジ脇で袋を渡す役?(正直いらないとおもう)みたいな人がいて
    いっぱい人がレジに並んでるのによくそこに立っていられんなあくらい思った
    返信

    +3

    -5

  • 443. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:21  [通報]

    自分の前のジジイがなんかレジの人に言って、レジの人が売り場まで何か取りに行った時は唖然とした
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:19  [通報]

    >>442
    横ですが、事情があって他のレジ開けられない時もあるから許して。
    ちなみに超体育会系のコンビニでバイトしてた時は、一人でも並んだら速攻隣のレジ開ける教育が徹底されてました。お客さん並んでんのにチンタラ品出しとかしてるのがオーナーに見つかったら裏で殴られてたw
    返信

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2025/05/09(金) 00:56:18  [通報]

    >>442
    新人じゃね?
    客が並んできたから教育係のベテランにチェンジしたのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:33  [通報]

    >>411
    こういうじじばばいるよね
    ボケちゃってるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:08  [通報]

    >>419
    入れてよ!って言ってくる人に限ってめっっちゃ汚いバッグなんだよね…
    素手で触りたくなかったから手袋してたわ
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:35  [通報]

    >>27
    そういう地味な嫌がらせあるよね。
    イライラするわ。

    客が来ないからレジ内の後ろの棚とかを整理していたら、レジカゴをバンって置いて「レジに来たぞ」みたいにする客とか。
    「レジお願いー」って言えばいいのに。
    返信

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/09(金) 01:13:28  [通報]

    >>108
    そうなんだよね
    店内をグルグル何周して探しても誰もいない。サービスカウンターもないし
    仕方ないからレジに並んで、順番来たら訊いてる
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/09(金) 01:26:32  [通報]

    >>430
    え、毎回なの?ウケる
    返信

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/09(金) 01:34:44  [通報]

    >>149
    あなた店員より仕事できるよ
    返信

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/09(金) 01:36:41  [通報]

    >>1
    すいません
    足が少し不自由で重い物をたくさん持てないので
    2.のレジ台に乗せられない時あります
    返信

    +0

    -7

  • 453. 匿名 2025/05/09(金) 01:43:56  [通報]

    >>1
    私は昔スーパーでバイトしてた時、レジではなく品出し担当だったんだけど、主に日配品を担当してて、ある程度商品の場所は分かるけど、そんな全売り場を把握してるわけではないから、聞いたことのないマニアックな商品の場所聞かれても何も分からない。一緒に血眼になって探すんだけどまぁ見つからないし、時間ロス分の業務は残りまくるしホント最悪だった。たまたま同じ担当のオバサンが気を使ってくれる人で、「あとの仕事は私やっとくから、気にしないでいいからね」と言ってくれて救われたけど、気の利かない人と組めば残業時間がどんどん伸びるだけで、ちょっと不服だった。
    返信

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/09(金) 01:56:03  [通報]

    >>2
    私もスーパーにそこまで求めなくていいと思いながら
    先日、レジに行ったらレジ係のおばさんが隣のレジ係とずっと喋ってて品物出したの気づいてもらえず
    さすがに仕事しろやって思った。
    返信

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/09(金) 01:57:23  [通報]

    >>18
    いろいろと視野が狭くなっている
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/09(金) 02:11:50  [通報]

    >>8
    他のお客様の対応をしているので次にお伺いしますって言ったら質問あっただけなのにお年寄りに融通効かないわねってブツブツ言われて腹立ったことあったなぁ
    なんなんだろうね、あの世代
    返信

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/09(金) 02:12:39  [通報]

    高齢者は視野の狭さ+順番待てないせっかちさのハイブリッド型が多くて困るよな

    逆に若い子はできるだけ自己完結で行動してるからサッと来てサッと買って帰るし
    仮に問い合わせしてきても話の通じる度合いも高いし何往復もレスポンス続けなくてもサクッとスピード解決する
    若い客の対応すると物わかり良すぎて感動するレベルよ
    マジでコスパとタイパ考えたら若い客優先したいわ

    言っちゃ悪いけど周りが見えてない&感覚アプデできてない高齢者って1件1件の対応に時間取られすぎてるんよ
    それが1日に何件も重なればそりゃ当然レジも行列になる訳で…
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/09(金) 02:19:26  [通報]

    >>88
    今は部門ごとに分かれてるところ多いよ
    レジの台数に対して担当者が少ないのは人件費削減や休憩回しなど理由は様々じゃない?
    それが不満な人は違う店を利用すればいいだけだよね
    郷に入っては郷に従えと一緒でその店を利用するならその店の方針に従うしかない
    返信

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/09(金) 02:33:02  [通報]

    >>66
    でかいところって各売り場に呼び出しボタンあるところ多くない?
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/09(金) 03:04:27  [通報]

    >>209
    レジしてるけどレジ打ちしながら(そっち見ずに)真顔で5円あります?無いなら並んで下さい。って言う。
    あれば袋ほれって感じで渡してあとでレジ袋代入金。
    ほんとはダメなんだろうけどそれが一番スムーズに事が運ぶから。
    返信

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/09(金) 03:17:32  [通報]

    >>301
    ひと言も、何も言わない店員さん結構多いよね。
    最中でも、その後の番の時でも。

    ほんと失礼だよね。
    無機質な接客業向いてない店員さん増えた気がする。

    返信

    +1

    -6

  • 462. 匿名 2025/05/09(金) 03:50:09  [通報]

    >>100
    社内研修で聞いたのだけど…小売りの場合、クレームの大半が会計時の出来事で発生しがちと。(たしか7〜8割)
    そういう事情とかもあるから、レジ入る人には研修設けてるとか。
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/09(金) 03:50:24  [通報]

    >>11
    そんなの客側はわからないよ。
    客から見たらみんな同じお店の人。
    この商品のことはわからないとか、そんなのも知らんし。
    レジに比べたら品出しは後でよいのでは?と思う人はいるよ。
    返信

    +0

    -13

  • 464. 匿名 2025/05/09(金) 05:39:37  [通報]

    小さい個人店ならまだしも、普通のスーパー以上って分業で誰もが何でも把握してるわけじゃないよね

    仮に店員が惣菜コーナーにいても中で作業してる担当が並べにきただけで、売り場の商品のことは全然わからないとかある

    面倒でも丁寧に対応してるけど、「店員なのに分かんないの?」「案内して当たり前!」みたいな人はそういう考え捨てて行ったほうが楽だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/09(金) 05:43:37  [通報]

    知り合いの女(バカ)は3COINSの植物買う時に店員さんに「これ1メートルくらいの大きさになるのに何年くらいかかりますか?」って聞いてた。
    そんなの花屋でもないのに分からなくない?
    さすが今時中卒と思ったわ。
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/09(金) 06:01:43  [通報]

    >>113
    >>19
    まさに私。
    品出し中におじいちゃんから「今それをやってる場合じゃない!レジ混んでるの見えんのか!!」と怒鳴られた。
    広告に載っている目玉商品を買いに来たってお客さまに、売り場の在庫がなくなったから補充してって頼まれたから出してたのに。
    とりあえず少し出してレジに入ろうとしたら、今度は逆に「商品出してくれなきゃ困るんだけど!」的なことを叫んだおばさんがいて。
    私の取り合いすんなーーー!!!って思ったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/09(金) 06:07:28  [通報]

    >>386
    >>466
    何で全く同じコメントを??
    返信

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/09(金) 06:21:49  [通報]

    だって
    他にいないんだもん店員

    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/09(金) 06:23:39  [通報]

    >>21
    全くわかってない
    返信

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/09(金) 06:26:14  [通報]

    >>27
    自分でやればいいのでは?
    私は自分で置いてる。
    返信

    +1

    -7

  • 471. 匿名 2025/05/09(金) 06:31:24  [通報]

    独居老人は買い物くらいしか楽しみないし会話も出来ない
    店員と客の関係なら無下にはできないのも具合が良い
    老化するとわがままな幼児のよう
    でも知識や経験はあり変化には対応できないからたちが悪い
    返信

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/09(金) 06:32:10  [通報]

    >>53
    お客さんも一丸となって後ろに並べやって言えば並んだのかな。
    入れてやってはダメだよ。
    またやるよ
    返信

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2025/05/09(金) 06:34:59  [通報]

    >>468
    自分で調べられることは自分で調べろ
    全部聞いてくるやついる
    薄利多売でやってるから人はいない
    デパートに行け
    デパートも最近はスーパー形式増えたけどな
    返信

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/09(金) 06:41:11  [通報]

    レジ係が男だったらクレーム入れる
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/09(金) 06:41:23  [通報]

    >>463
    あなた視野が狭くて慮りもない人だね
    返信

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/09(金) 07:11:26  [通報]

    >>64
    わかる!
    せめて一言「入れてっちゃってよいですか?」とか聞いて欲しい。
    ほんと手が邪魔で。
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/09(金) 07:21:33  [通報]

    >>277
    あなたが子持ちを敵対視してるのがよく分かった
    返信

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2025/05/09(金) 07:33:37  [通報]

    私は客側なんだけどレジ並んでて自分の番てなった時に後ろからごめーん私これだけだし先会計させてもらえる?バスの時間もうすぐなのよってごめん感全くなくおばばが言って来て私がはぁ?何で?って代わりたくなくて店員さんがあちらにセルフレジもあるので〜って言ったら不機嫌そうにセルフレジはって首振ってそのまま私の後ろに並んでた。
    バスの時間迫ってんだったら呑気に買い物しないし間に合うように動かない?と思って私が袋詰めしてる時も全然急ぐそぶりなかったし絶対バスの時間は嘘だと思う。
    それくらい譲れば良かったかな?とかあとでモヤモヤした。
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/09(金) 07:41:38  [通報]

    >>2
    うちの客「あのお姉さん対応悪い」「感じ悪い」とかやたら愚痴ってる
    いや、あなたと友達になるために仕事してないので
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/09(金) 07:42:32  [通報]

    >>448
    めちゃくちゃわかるーーーー!!笑
    商品ドンって置いたりね!
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/09(金) 07:43:47  [通報]

    >>470
    あ、私レジ店員側です。
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/09(金) 07:45:01  [通報]

    >>27
    店員に精算前のカゴ渡すのは客の仕事なのにやらない客いるよね
    わたしやられたら強くカゴ置いたり手前に置いたりして意地悪し返してる
    ストレス発散
    返信

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/09(金) 07:46:01  [通報]

    嫌いな店員に根気強く並ぶやつなに?
    いじめられたいの?
    ドMか
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/09(金) 07:53:33  [通報]

    >>6
    気の良い爺さん婆さんは「待て」が出来るから出来る限り早く対応して事なきを得ることが出来るので全然余裕だが
    カートに乗せろ、段ボールに入れろ(めちゃくちゃ痛くて腕から血が出る)パイナップルのヘタを素手で切れ(これも手のひらが血だらけになったけど結局素手では無理だった)などの女王様主婦は氷河期に多いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/09(金) 07:57:57  [通報]

    田舎だとサービスカウンターに人いないんよね
    レジの人に呼んでもらう
    陳列してる店員もいなくて
    セルフレジで店員1人しかいないこともあって
    店員どこってなる
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/09(金) 07:58:07  [通報]

    >>456
    年齢が上=こっちが上みたいに思ってるのかな
    老人ホームのケータリングで取り囲まれて一斉に喋られて順番で伺いますって言ったらキレられたことある。
    こっちがなんなんだよって言いたかった
    しばらく老人アレルギーだった
    自分の祖父母だったらわがままゆるせるけどあ
    返信

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/09(金) 08:00:01  [通報]

    レジの人が間違えた場合もレジの人に言っちゃいけないの?
    割引き商品、割引きなってなくてレジの人に言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/09(金) 08:06:32  [通報]

    >>212
    どんな仕事にもそれぞれの専門分野があるんだからさ。
    専門分野のことなのにわからないのであれば、わかる人に聞いてっていうのはわかるけど、専門外の人に聞いてわからないなら他の人に繋げってわがままだわ。
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/09(金) 08:07:45  [通報]

    >>379
    いや、だから小さいお店かな?って聞いたんじゃん…
    そうでないなら、とも書いたのにどこをどう読んだらそういう解釈になったのか教えて欲しいわ
    小さいお店なら仕方がないけど、大きいお店でレジがガラ空きは微妙だと書いただけなのに、あなた含め理解できてない人多いんだね
    返信

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2025/05/09(金) 08:09:31  [通報]

    >>2
    レジ係りはレジ係りなんだよね
    商品をスキャンしてくれる人
    愛想求めるのは違う

    私はコミュ症なので無表情で余計な声がけもいらないくらいです
    面倒な商品スキャンしてもらってありがたいです
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/09(金) 08:16:12  [通報]

    >>1
    ドラストでパートしててレジ入るんですごくよく分かる

    ポイント5倍デーとかカゴ2つ分買う人が多い。
    お客様手前側のカートにのってるカゴはレジ側からでは取りづらいしさらに2リットル飲料カゴいっぱいに入ってると重くてなかなか持ち上がらないのにかたくなに自分でレジ台に乗せない。
    お客様ご自身も重いから持ち上げたくないのでしょう。。
    返信

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:05  [通報]

    >>487
    それは良いと思う

    手打ちで割り引くならレジ係のミスだし
    機械で出力された値引きシールや、レジ機械の問題で割引処理されなかったのだとしたらシステムの問題だからレジ係りが他の社員呼んで対応してくれる
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/09(金) 08:24:57  [通報]

    >>88
    北関東の大型チェーンスーパー勤務だけど、分業制だから担当する仕事以外のことは分からないし出来ない。
    レジ・品出し・裏方、それぞれの作業に専念してる。

    早番・遅番で出勤時間も違うから、遅番の人は午後出勤で夕方の込み合う時間帯に1時間の食事休憩に入ることになるけど、人件費削減で常に人手が足りない状態にある。
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/09(金) 08:25:53  [通報]

    >>101
    いるよね。「これとこれの違いはなんですか?」とか「リニューアルって書いてますけどどこが変わったんですか?」とか。メーカーの公式見ないとわからないレベルの質問。追究してる俺カッケーなの伝わってきて不快。結局上手く説明できないと「あ、ハイハイこちらで調べますんでもういいです」ってため息して首かしげてスマホ取り出して馬鹿かなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/09(金) 08:31:29  [通報]

    >>169
    店員を小間使いだと
    勘違いしている客がたまにいる

    自分で雇え
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/09(金) 08:42:16  [通報]

    高齢者大っ嫌いになったし、この人達生きてる意味あんの?とか思ってる。なんか、今の高齢者って中国人みたいな人多くない?
    大体50代後半から70代くらいの人かな?

    マナーもモラルもあったもんじゃなくて偉そうだし、衛生観念低いし(札、袋指ペロ)、自分で考えることしないし、図々しいし
    返信

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/09(金) 08:44:56  [通報]

    コンビニ店員してたときにペイペイの入金方法聞かれた
    やってはあげたけど「コンビニの作業がにペイペイ入金を補助する作業はありません 私もやり方調べて今回は善意でやっています 次回からは自分で調べてやってくださいね」と言った
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/09(金) 08:50:13  [通報]

    >>2
    コメ主のさばさばの使い方に違和感

    ①感覚的にさっぱりとして、気持のよいさまを表わす語。 ② 動作・性格などのさっぱりしているさま、こだわりのないさまを表わす語。 ③ 苦しいこと、いやなことなどがすんで、さっぱりとした気分になるさまを表わす語。
    さばさばにマイナスな意味は無いような。

    そっけない態度の店員ってこと?
    返信

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/09(金) 08:50:46  [通報]

    お会計の途中なのに割り込んでくる人は、スーパーを筆頭に色んなところにいる。

    お昼ご飯を食べたお店で会計中に、店員さんに「Dポイントカードはお持ちですか?」って聞かれたから、答えようとしたら、後ろにいたおばあさんが「そのカードを持ってたら何かあるの?」って、口を挟んできた。

    店員さんが「今はこちらのお客様のお会計中ですので。順番が来るまでお待ち下さい」って言ってくれたから、良かったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/09(金) 08:54:11  [通報]

    >>1
    客からしたら全員スタッフだからね。

    でも、レジ中に割り込んで話しかけてくる人って、女性だったらDQNな人だろうし、男性だったら奥さんどういう状況でも「俺の飯は?」って言うような人なんだろうな、とは思う。

    そういう客は、客側からしても迷惑。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす