-
501. 匿名 2025/05/08(木) 10:58:29 [通報]
>>482返信
シルバーシート時代子供だったけどある程度混んでても席空いてた記憶ある
50代くらいのおばさんとか老人扱されたくないのか座ってる人見なかった
優先席ってなって老人以外の体調の悪い人も座りやすくなったけど普通に元気な人も座り安くなったね
それは良いんだけど普通に元気な人でも座ったら譲らないって人が出てきた
+9
-1
-
502. 匿名 2025/05/08(木) 10:58:55 [通報]
>>23返信
妊婦さんや乳幼児は危ないから優先して座って欲しい。
でも何故か産婦人科でもそうだけど、父親までちゃっかり座席取ってんだよね。お前は立ってろと思う。
うちの子は5歳くらいから立たせてるよ。私に掴まってるし、サラリーマンや周りに比べて疲れる程の事をしてないし、若いんだから体幹鍛えなさいと思ってる。+87
-1
-
503. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:08 [通報]
>>2返信
逆になんで妊婦さんを優先にしないの?どういう教育を受けてきたの?日本人ですか?+67
-6
-
504. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:08 [通報]
>>189返信
空いてたら全然両親とも座ってて良いと思うよ
見るからに怪我人やら妊婦さん、お年寄りが寄ってきたらどちらかは譲ってあげるでしょう?
思いやりがあれば良いだけの話+14
-0
-
505. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:36 [通報]
妊娠中は何かあっては行けないのであまり外出しなかった返信
幼児連れの家族が子供を出汁に全員が座り騒がしい時は「ちゃんと躾けろ」と思う
祖父母が大はしゃぎして幼児はせっかくお利口にしてるのに構いまくって「済みませんねえ煩くて」
こちらが「いいですよ」というのを期待している
煩いのは貴方ですよ
+4
-4
-
506. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:15 [通報]
>>2返信
これだもんな。+11
-4
-
507. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:18 [通報]
>>1返信
私妊婦様なので席譲って下さい!!
このマタニティーマークが見えないの⁈ってお願いすれば良かったのに+5
-6
-
508. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:23 [通報]
この芸人さん知らなかったけどググったら親戚付き合いして中学生の頃から知ってた15歳下の男性と結婚したんだってね返信
15歳の子を30女が狙ってたって気持ち悪い+8
-1
-
509. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:56 [通報]
>>67返信
怪我の治りかけとかね
筋肉が弱ってて歩くのも大変だよ+9
-1
-
510. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:22 [通報]
>>306返信
スマホ見てる人多いから気づかない人多いんじゃないかな?+5
-6
-
511. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:49 [通報]
>>130返信
>>130
若い頃に脂汗が出て目が回るくらいに体調不良になった事があって、優先席に座ってたら、おばさん軍団から罵声を浴びせられた事がある。
聞こえてはいるけど顔も上げられない、言葉を発する事も出来なくてじっと座ってたら「寝たフリしやがって、引っ叩いてやろうか!」って言われて悲しかった。
見た目では分からなくても色々な疾患を抱えていたりするから、そういう人の為にも誰でも気兼ねなく優先席に座っていい認識が広がればいいのにと思う。今だと妊婦さん高齢者や見た目で分かる怪我の人じゃないと座りにくいよね。+7
-1
-
512. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:03 [通報]
>>311返信
電車で踏ん張るより、歩いてる方が楽だったりする。
もちろんその人の状態によるんだけど。
私は電車通勤で踏ん張って無理して切迫早産で入院になったから+4
-0
-
513. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:02 [通報]
あれ、優先座席って子供連れも優先されるんじゃなかったっけ……?返信+2
-0
-
514. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:05 [通報]
>>380返信
妊婦ではないよ〜
でも普通に見えるでしょ
あんなピンクのストラップつけてたら
+5
-4
-
515. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:41 [通報]
>>510返信
横だけどこれだと思う
いま電車もバスもみーんなスマホスマホスマホだもん+4
-1
-
516. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:37 [通報]
妊娠中座席譲ってくれたの年配の方と小学生の女の子後は中学生か高校生くらいの男の子だったよ返信
みんな優しくて涙が出そうだった+0
-0
-
517. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:27 [通報]
>>124返信
よこ
別にあいてたら、すわればいいし
ヘルプマークをみてゆずればいい。
極端すぎるよ+33
-2
-
518. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:28 [通報]
>>21返信
41で妊娠して電車でわざわざ出歩くからしんどいんだよ。金あるならタクシー呼べ、金が無いなら高齢妊娠なんてするなと思う。そう言う私も40で産んだけど。+31
-4
-
519. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:42 [通報]
>>508返信
キンモーーーーーー!+8
-0
-
520. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:09 [通報]
>>456返信
私もそのパターン。歩いてるより電車で踏ん張って立ちっぱなしの方がずっと辛かった。
妊娠中って体液量が1.5倍になるぶん血が薄まって貧血になる人がかなり多い。
私は貧血にもなったけど、立ちっぱなしで脳貧血になって電車の中で失神したよ。+7
-0
-
521. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:20 [通報]
都会は人が多く、身体が不自由な人なんて相当いるだろうし、そもそも優先席の数なんてたかが知れてる。返信
私は足を骨折した時、電車に乗らなければならない時は「座れたらラッキー」くらいにしか思ってなかったし、辛い時はタクシーを使ったよ。
譲ってもらったら感謝すれば良いだけで、譲られなかったからって文句言うのは違う。
+2
-2
-
522. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:29 [通報]
>>511返信
見た目でわかる工夫してる人は優先席に行けば良いのでは?
見た目だと分らないなら状態なら普通の席に行って体調悪いので譲ってくださいと言えば良いのでは?
そもそも優先席の席数が少ないんだから体調悪いから座りました、は心情としてはわかるけど後から来た見てわかる老人や妊婦や怪我人が座れなくなるよ+2
-8
-
523. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:03 [通報]
>>423返信
譲るにも積極的にとは思えないだけで譲らないわけではない お互い気分良く助け合いたい+2
-8
-
524. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:14 [通報]
見た目じゃ分からない病気の人はヘルプマーク付けてるよね?付けてないのに配慮しろ!妊婦は病気じゃない!はさすがに酷いと思う返信+1
-3
-
525. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:20 [通報]
>>67返信
そこを明確にするためにもヘルプマークがあるんじゃないの?ヘルプマークだって優先対象なんだからつければいいのになんでつけないの?+7
-13
-
526. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:14 [通報]
>>510返信
そうなんだけどスマホ見てて気づかないなら優先席に座るなって思うけど
たまにずっとスマホ弄ってたのに近くにマタニティーマークやヘルプマークの来たって分った瞬間に寝に入る人居るよね
そんなに譲りたくないなら何で普通の席行かないんだろうって思う+13
-3
-
527. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:35 [通報]
マークに頼らずに自分から譲ってくださいって声掛けろよってコメントも一理あるけど、個人的にはマークを見たら自分から率先として席を譲れる人間でありたいと思うわ。今までもこれからも。返信+7
-2
-
528. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:27 [通報]
こういうのメンドーだから優先席はぜったい座らない。返信+3
-0
-
529. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:27 [通報]
>>7返信
本当にこれ
2歳差で2人の子供がいるけど妊婦と未就園児のときに車で行けない場所の移動はいつもタクシーだった
ストレス溜めたくないしあたおかに絡まれたくないから
みんながみんな妊婦を優先するわけじゃないし自分中心に世界は回ってないって理解した方がいい
ストレスを溜めたくないならタクシーや車が快適
+42
-3
-
530. 匿名 2025/05/08(木) 11:22:13 [通報]
>>160返信
小さな子供連れも優先席の対象だけど+11
-0
-
531. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:09 [通報]
走れる元気な子供が、怪我人や高齢者が優先席向かうのをすり抜けて我先に(他の一般の席空いてるのに)優先席占領するのをよく見ます。返信
乳幼児抱っことかは優先対象だけど、走れる元気な子供は優先席対象ではないので、対象者に譲って欲しい
親が勘違いしていて、ベビーカーで自分が健康体(妊婦ではない)でも優先席座る人多いし、子供優先席座らせてるから小学生になっても優先席に普通に突進していく
優先席整列乗車位置に並んでたら、子連れが隣のドア先頭に並び、電車着いて松葉杖で優先席向かってる間に、隣のドアから乗り込んで走って優先席を複数子連れが目の前で占領。
親はどういう教育してるんだ、と呆れた+4
-0
-
532. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:35 [通報]
>>5返信
わざとだよ。
この人に限らず、名前を書かずに気にさせて、記事を見させるやり口だよ。+35
-1
-
533. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:23 [通報]
自分はマタニティマーク付けてても席を譲ってもらおうとか思わなかった返信
きっとこの人は子供産まれたら、小さい子供を満員電車で立たせるなんてとか言うんだろう+1
-2
-
534. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:38 [通報]
>>458返信
貴方みたいな良識ある日本人は少なくなっていくんだろうなぁ。世の中的に不景気でも心まで貧しい人間になったら終わり。+2
-1
-
535. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:52 [通報]
>>5返信
ワキガの手術を公表した人+4
-1
-
536. 匿名 2025/05/08(木) 11:29:25 [通報]
>>525返信
その日体調悪くなっただけだとつけないでしょ
+8
-4
-
537. 匿名 2025/05/08(木) 11:29:37 [通報]
>>311返信
歩いててもお腹張ってくるよ
だったら電車内くらい座らせてあげたいけど私なら+13
-2
-
538. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:15 [通報]
>>522返信
何を言ってるの?体調悪い時にそんな事を出来る余裕ないでしょ。なんで後から来た老人や怪我人を優先しなきゃいけない訳?
いま私も妊婦だけど、普通に見える人はそこまで周りに配慮して優先席を空けておけっておかしな話だと思うわ。
優先席って、譲れそうなら譲ってねって思いやりをお願いしてるだけで強制でもないのに。
+7
-2
-
539. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:13 [通報]
>>31返信
普通席に座ってる時に前に立ってた女性がカバンをん!ん!って見せつけてきて何だ?ってよく見たらマタニティマーク見せ付けてたのよ。席譲ったけど、しんどいから代わってくれませんか?の一言くらいあってもいいんじゃないの〜って思ったわ+17
-1
-
540. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:10 [通報]
>>539返信
カンタかよ。
そんなんされたら、だから?ってすっとぼけた顔して意地でも座ってたくなる。+16
-0
-
541. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:28 [通報]
優先席は座らない。でもスマホは見るよ。あと寝たふりというか、目の前で立ってる人とかと目が合うのもなんなんで目を閉じて座ることもある。なんでマークに気づかないの?って言われても気づかないこともあるよ。返信+4
-0
-
542. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:50 [通報]
>>1返信
わぁ妊婦様だ…
この芸人が元々こういう人なのか妊娠する前は普通だったのか知らんけど、結婚や妊娠や出産を機に豹変する人っているよね
あれはなんでなの?コンプレックスが昇華されて気が大きくなった感じ?+15
-0
-
543. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:30 [通報]
>>4返信
優先席に座って周りに気をつける事も出来ないような連中に
「妊婦なので席を譲ってください」
なんて言ったら何されるか分からなくて怖いよ
今おかしい奴多いし
子連れ家族でも親が揃っておかしいのもいるし+110
-9
-
544. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:00 [通報]
バスは立ってる方が危ないから優先対象者が来なければ誰でも座って欲しいそうです。電車は違うのかな?返信+1
-0
-
545. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:05 [通報]
>>408返信
話に夢中になってたのか降りる駅で乗り過ごしそうになってて2人とも上の棚から大きい荷物取り出してダッシュで電車を降りてたよ。ホームでも走ってた。申し訳ないけどどう見ても健康そうに見えたよ+4
-2
-
546. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:27 [通報]
>>118返信
>>168
色んな考えがあるだりうけどこんな事思う人間にはなりたくないなー。私は妊婦や老人やヘルプマークつけてる人を見掛けたら率先して席を譲側の人間でいたいわ+7
-6
-
547. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:30 [通報]
私は健康妊婦だったし必要性感じなかったからマタニティマーク付けてなかったんだけど返信
それでも時々譲ってくれる人いたからびっくりしたくらいだよ
学生さんとか若いのにえらいなと思った。あの時はありがとう+2
-1
-
548. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:17 [通報]
>>1返信
いま妊娠中だけど優先席はスマホに夢中な若者やマタニティマークチラ見して狸寝入りするおじさんばかり
それを少し離れた席から見てたおばあちゃんが譲ろうとしてくれたときはありがたい気持ちと申し訳ない気持ちで泣きそうになったよ
譲ってもらえて当たり前とは思わないけど、なんだかなあと思うこと多い+1
-6
-
549. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:37 [通報]
妊婦さんが自ら譲ってくれないなんて!って言うから何様?となるけど、でも別に間違ったことは言ってないと思うんだよなぁ返信
言い方はあると思うけど、優先されるべき人がいたら席を譲るって普通のことじゃん+1
-0
-
550. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:29 [通報]
>>546返信
あなた馬鹿?
気付いてない場合もあるだろうから「自分から声かけた方が良い」て言ってるの
「私なら見掛けたら席譲る!」とか何トンチンカンなこと言ってんの笑+8
-8
-
551. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:50 [通報]
>>168返信
ね。マークに気付いてない場合だってあるだろうし、普通に声かけたら良いのになあと思う+5
-2
-
552. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:56 [通報]
>>19返信
もし両親+子供2人で優先席を埋めているなら、旦那さんの方が1人膝に乗っけて1人分あければよかったのかな
奥さんが妊婦時代におなか重くてしんどいとか見ていたら他人でも妊婦さんにちょっとの気づかいくらいはできる人ならいいのに
まぁ、健康なら旦那さんは立ってみようか?っていうのは優先席の意味を考えたら分からないでもない
家族じゃない方は隠れた優先席対象者かもしれないから座りたかったら察してじゃなくて声掛けは必要だけれど+2
-4
-
553. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:12 [通報]
>>1返信
体調悪い時に優先席空いてたらお邪魔してるけど
若くてヘルプマークやマタニティマークつけてないと座っちゃいけないの?妊婦には絶対に席譲らなきゃいけないの??
+10
-7
-
554. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:21 [通報]
>>277返信
マタニティマークやヘルプマークは言わなくても周りに気づいてもらうためにつけるんだよね
そういうマークもあればいいね+1
-1
-
555. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:49 [通報]
マタニティマークをあえて見えるようにバックをかけるとこがなんだか嫌だよね。返信+4
-6
-
556. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:50 [通報]
>>550返信
このトピの流れを見てたらとてもそんなふうには思えなかったけど。そしてあなたネットとはいえ口悪すぎ+8
-7
-
557. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:03 [通報]
>>1返信
優先席でなく、一般席に立っていてもマタニティマークに気づいて譲っていただける優しい人はいる。
話のネタとして書いたのかもしれないけど、
マタニティ=電車で座れる
と思うのはやめた方がいい。いろんな状況の人がいる。+6
-0
-
558. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:43 [通報]
こういう人って自分が独身の時とかちゃんと相手のマタニティーマーク見つけに行ってたのかな?返信
自分がこれまでやってなかったのに、妊娠したからって相手にだけ求めるのは違うと思う。+4
-2
-
559. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:03 [通報]
まだ続いてたんだ…返信
朝ちょこっと居てたけど+0
-0
-
560. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:17 [通報]
>>465返信
察しろというのがそもそも無理です
ほとんどの方がスマホの画面を見ているような状況でどうしたらいいのかと
+4
-3
-
561. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:00 [通報]
>>556返信
それはあなたの読解力が足りないんだろうね
実際>>168さんは私が言いたいこと分かってくれてるし
「こんな人間にはなりたくない」とか失礼なこと言うんだから、馬鹿って言われたって仕方ないでしょ?+6
-4
-
562. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:56 [通報]
>>14返信
人をエスパー扱いすんな!私そんな特殊能力なんぞ持っとらんわ!って言ってやりたい程+15
-4
-
563. 匿名 2025/05/08(木) 11:53:56 [通報]
妊婦さんかなと思ったら違いましたってことあるから返信
迂闊に声かけられないんよ+2
-1
-
564. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:11 [通報]
>>208返信
ガル民、子どもについてのコメントとか即マイナスつくもんね
他のトピズレ自分語りコメントには大量プラスだったりするのに
ほんと子持ち嫌いな人多い
多分、同じ子持ちでも叩いてる人いると思うよー。うちはそんな教育はしないしちゃんと躾けてるとかって叩いてるコメも見かけたし。匿名で人叩いてるような人が教育や躾語っちゃうんだー。。て思った+16
-6
-
565. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:13 [通報]
>>79返信
お金がありゃあね+4
-0
-
566. 匿名 2025/05/08(木) 11:56:34 [通報]
>>538返信
優先席に優先されるべき定義が人によってまちまちだからじゃないの?
基本的にはマーク付けてないその日急に体調悪く無ったって人優先順位の上には含まれないと考えてるよ
そういう人は速やかに降りて休むか係員室に行けば良いと思ってるし
基本は譲りやすい見た目でわかる人優先と考えてる+1
-5
-
567. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:19 [通報]
>>552返信
子連れで奥さんも体調芳しくないなら電車乗るなよとしか思えん+3
-0
-
568. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:57 [通報]
>>29返信
妊娠中電車通勤してたけど、譲ってもらって当然とか思わなかったけどな。
妊婦は病気じゃないし、体調悪かったら休むなりで対応すればいいし。
たま〜に気付いてくれる人がいた時は素直に譲っていただくって感じ。
見た目では分からない持病持ちの人もいるからね。+5
-4
-
569. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:05 [通報]
この人の妊活も記事も見たけど治療の万単位の会計つらかったと言いながら治療の合間は海外旅行行きまくってたらしくて妊活してる人に喧嘩売ってるのかと思った返信
マタニティハイで妊婦様になってるから今後下手な発言やめた方がよさそう+2
-0
-
570. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:42 [通報]
>>7返信
妊婦健診の時にあまりにしんどすぎて前日にタクシー予約しようとしたけど、何箇所か連絡してもどこも空いてなかった
今全然タクシーつかまらないよ+7
-10
-
571. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:58 [通報]
>>541返信
優先席じゃ無いならそれでいいと思う+1
-0
-
572. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:46 [通報]
>>14返信
どうせ譲る気ないでしょw+15
-9
-
573. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:03 [通報]
>>2返信
当たり前っていうかそもそも優先席が座るべき人は妊婦さんや怪我してる人、お年寄りなどだからね。それを理解できない人が多いから主張した人が傲慢だの言われておかしな流れになってる+49
-3
-
574. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:40 [通報]
発信するなら譲ってもらった事発信すればいいのに。優しい人も多いよ。返信+0
-0
-
575. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:46 [通報]
>>129返信
私も同じだな〜お互い自己主張が強過ぎるからぶつかるんだよ。
妊婦様とか子持ち様って何でそう偉そうなん?
何か社会に対する文句ばかり。
ご自身が妊娠前はそんなに妊婦さんに気を遣ってたの?
自分が妊娠した途端、妊婦代表面してSNSで正義を振りかざすような女は苦手。+11
-2
-
576. 匿名 2025/05/08(木) 12:07:10 [通報]
なんで自分から声かけないの?返信+0
-1
-
577. 匿名 2025/05/08(木) 12:07:44 [通報]
>>99返信
家族全員具合悪いならタクシー使うか家にいればいい+2
-0
-
578. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:25 [通報]
>>305返信
元気なのに優先席に平気で座ってるような奴に、声かけるの怖いわ普通に+21
-1
-
579. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:44 [通報]
>>135返信
結局言い訳考えて譲りたくないだけじゃん+4
-3
-
580. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:22 [通報]
>>4返信
同意
他人のこといちいち気にして見てないから気が付かないことある
座りたかったら声かけてくれれば普通席であっても譲るので気兼ねなく声かけてください+5
-21
-
581. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:32 [通報]
子連れ様🆚妊婦様返信+1
-0
-
582. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:49 [通報]
>>4返信
大体人のこと見ないよね
今は、人を見たり興味を示したりすることが「悪」って時代になってるんだから+9
-9
-
583. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:01 [通報]
>>168返信
実際は声かけるの難しいわ
健康そうに見えても病気なんだよって書いてる人このトピにもいっぱいいるじゃん
誰に声かければ良いのよ
優しい人の能動的な善意に頼るしかないよね+7
-2
-
584. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:14 [通報]
>>10返信
自分持病あって電車で立ってるの辛いんだけどお年寄りとか妊婦さんいたら席変わらないといけないのかな
てか夜の満員電車なんてみんな疲れてヘトヘトなんだから優先席以外で求めないでほしい+65
-3
-
585. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:58 [通報]
>>8返信
本当、何周目って感じ。
こういう話題出しても結局「妊婦様」「子連れ様」って言われるだけって知らないのかな?
分断を生み続けるだけだからそろそろやめて欲しい。+13
-0
-
586. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:44 [通報]
白杖と松葉杖の人以外なら普通座席なら譲らないわ返信
でも優先席に座っててスマホ見てるからマークが分かりずらい声かけて欲しいは違うと思うわ
すぐに気づいて譲る体制で座れば良いだけじゃないの?
優先席でも席が空いてるなら座って良いと思うし+2
-1
-
587. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:28 [通報]
>>253返信
美人は人の目を気にするから+1
-0
-
588. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:29 [通報]
>>585返信
12時からトピの勢い無くなった
今はお昼休憩中なのか
妊婦様とか書いてる人は煽りのバイトかも+0
-1
-
589. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:15 [通報]
もう優先席を無くして、どの席もヘルプマーク、妊婦マーク、高齢者、怪我してる人、具合悪そうな人には席を譲るにした方がいんじゃないかと。返信
全ての席が「優先席」って社会の方がいい気がする+1
-0
-
590. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:45 [通報]
>>27返信
妊娠すると急に人格変わる人居るよね
自分を特別な存在だと思い込んで周囲の人を自分の思い通りに動かそうとする傲慢女
+38
-1
-
591. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:49 [通報]
>>51返信
だったらお腹に胎児がいるんだから優先じゃん+10
-2
-
592. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:15 [通報]
>>4返信
優先席に座ってなくても
目の前に人が立ったら
ヘルプか妊婦マークつけてるか見るのは少ないんだね
私はやってたわ
スマホ見てるから、そのままの流れで腰辺り見れば
カバンに付けてる人いるから+14
-3
-
593. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:35 [通報]
>>28返信
私こないだ40.2℃の高熱出したんだけど、帰り道の電車内では普通に元気な人だと思われてただろうな
身軽な服装してたし+8
-3
-
594. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:01 [通報]
>>114返信
自分は平気だったんだからお前は我慢しろタイプ?
自分が辛い思いしたら吠えるんだろうねー笑笑+11
-0
-
595. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:09 [通報]
>>579返信
横に掴むところがないと立てないから座らないという人とかいるんだよ
+2
-2
-
596. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:22 [通報]
>>539返信
あれ、人選んでやってるからオッさんとか外国人にはやらないと思うからなんかムカつくよね。+12
-0
-
597. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:29 [通報]
>>482返信
体重も大人の半分だからその理屈はおかしい+2
-0
-
598. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:36 [通報]
>>16返信
わかる!受け身すぎて本当に疲れる
察してちゃんだよ
座りたかったら自分から声かければ譲らない人なんてほとんどいないと思うんだけど+29
-9
-
599. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:11 [通報]
>>144返信
もっと派手にしてほしいよね
+1
-0
-
600. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:54 [通報]
>>465返信
母親になったら勇気を持たないと子供は守れないよ+5
-2
-
601. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:06 [通報]
>>553返信
そりゃ譲った方がいいでしょ。お腹に子供いるとしんどいよ。+7
-4
-
602. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:09 [通報]
>>555返信
ヘルプマークもそうだし見えないと意味ないよ。+6
-0
-
603. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:33 [通報]
私もマタニティーマークつけてたことあるけど、つけてる本人はすごく大きく感じるものの、他人から見たら案外目立たなくて見落とすものだと思うよ。返信
座りたいなら声をかければいいのに。
みんながみんな気を張って周りを見てないよ。+4
-1
-
604. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:42 [通報]
>>460返信
健康な人だってたまたま頭痛とか腹痛ってこともあるしね
専用席なわけじゃないし、自分自分の人ってもううるさいwww+31
-3
-
605. 匿名 2025/05/08(木) 12:26:41 [通報]
>>582返信
そのくせ何かあるとお構いなしにスマホで撮るよね+1
-0
-
606. 匿名 2025/05/08(木) 12:26:49 [通報]
>>603返信
自分から声かけてる人見たことないわ。妊婦さんじゃなく高齢者であっても自分から声かけてる人見たことない。+5
-0
-
607. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:02 [通報]
>>60返信
妊婦とヨボヨボの爺さんと2・3歳の子連れが居たら、私は爺さんに席を譲るわ
一番転倒リスクが高いの高齢者だから。転倒して一生寝たきりとかあり得るし
子供は体柔らかいし、妊婦は若くて健康体だからしっかり持ってたら転倒はしないでしょ。+17
-12
-
608. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:24 [通報]
>>566返信
…乗り物酔いのゲロかかっても文句言わないようにね笑+1
-0
-
609. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:28 [通報]
妊婦の為に席を空けておけ!返信
て発想もすごいね
変なホルモンの影響?+1
-5
-
610. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:10 [通報]
>>2返信
優先席では譲るのが当たり前だと思う
もし普通席で譲ってほしいんだったら譲ってほしい側が声かけてお願いするのがマナーかなとは思う
それが出来ないならタクシー使うなり確実に座れる方法で出掛けるしかないんじゃない?
他力本願すぎるもん
+15
-3
-
611. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:33 [通報]
>>46返信
この頃こういう対立ワード全部乗せみたいなの多いね もう運営も色々余裕なくて面倒くさくなってるのかな+8
-1
-
612. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:35 [通報]
>>608返信
お互い様じゃんそれw+0
-1
-
613. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:51 [通報]
>>590返信
妊婦と産後の他者への攻撃性はオキシトシンってホルモン作用だよ。哺乳類のメスはみんなそう。母猫がシャーシャーフーフー言うのと同じ。+0
-7
-
614. 匿名 2025/05/08(木) 12:31:34 [通報]
>>10返信
見た目で分からないのは同意なんだけど、席を譲って欲しそうな人ってなんか絶対女性の前に来て譲って欲しいアピールしてくるよね…。
正直そこはもっと体力ありそうな人の前に行けば?と毎回思ってしまう。+30
-1
-
615. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:03 [通報]
明らかな妊婦さんがいたら、先譲るけどね。返信
でも、それを『当然』と権利のように振りかざされると
イラっとくるのはあるね。
譲ってもらえて当たり前
と思ってるから腹が立つんだよね
子連れさまもだけど
『権利』『権利』うっとうしい+5
-0
-
616. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:27 [通報]
>>609返信
空けておけじゃなくて見かけたら譲ってあげたらいいんじゃない?
じゃあなたはマタニティマーク付けなかったの?もしくは妊娠しても付けないのね?+4
-2
-
617. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:29 [通報]
電車内で貧血起こしてフラフラしてた時、中年男性が優先席譲ってくれたよ。返信
「降りる駅どこかな?起こすから落ち着くまでま寝てなさい」って言われたことあった。
その後マタニティマークつけた人に「寝てるなら、私妊婦なんで席譲ってください」って言われたよ。
おじさんが事情説明してくれたけど、仮病だ何だの近くでずっとグチグチ言われた。+7
-0
-
618. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:33 [通報]
心無いコメントしてる人って妊婦さんに恨みでもあるの?ってぐらい酷いね。返信
こういう話題って頻繁に出るけど、そっか妊娠中ってしんどいこと多いし、席譲ってほしい人もいるよね!って気づいて、これから注意しようってならないんだね。そこにびっくり。
なんで譲られて当たり前なのとか、声かけろとか、そんな風にしか考えられない人が多すぎて世の中鬼ばっかりなのかなと思ってしまったわ。怖い。+7
-6
-
619. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:21 [通報]
>>613返信
攻撃はわかるよ。守らなきゃだから。でも図々しい女が増えた。守るのと図々しいのは違う+9
-1
-
620. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:28 [通報]
>>539返信
譲らないから問題になってるんだと思う
松葉杖だろうが、首から三角巾でギプス吊っていようが、足にガンダムみたいな骨折装具付けていようが、ヘルプマークに人工股関節と書いて杖で片足立ちして負荷かけないようにしてフラフラしていようが、子連れはもとより優先席の人絶対に譲ってくれない
都内だけど、自分が子供の頃は都内は子供はたってなさいと言われて育ってきたけど、今は譲ってくれる人は1割程度よ
見た目明らかに怪我していたってそうなんだから、妊婦マークやヘルプマークぐらいじゃ譲って貰えないよ+4
-5
-
621. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:51 [通報]
>>9返信
子連れ家族が独占って書いてるから
子持ち様vs妊婦様
地獄絵図じゃんね(笑)+13
-6
-
622. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:10 [通報]
>>11返信
だよね?
あれ???って思ったよマークもちゃんと小さい子連れた絵になってるし+16
-7
-
623. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:13 [通報]
>>615返信
大体つらくなったりして譲って欲しいって人は優先席近くに行くと思うよ。
でも強制じゃないし寝たフリでもしてたら?+5
-1
-
624. 匿名 2025/05/08(木) 12:40:58 [通報]
>>619返信
成人の脳は3種類なんだって
男と女と母親
違う生き者と思った方がいい。
ガルガル期も、妊娠ハイ産後ハイも、妊婦様子持ち様もホルモン作用だから。
前頭葉が発達してる人は理性が働くから「今私冷静じゃ無いな、妊婦ハイだな」と気がつくけどね+1
-0
-
625. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:05 [通報]
今妊婦だけど電車乗るときは優先席座れるなんて期待して乗った事ない。譲ってくれたらラッキーだなって思うくらいで。コメントの中には変わってくれって言いなよみたいなのがあったけど、その声かけた人が体調不良だったりとか理由があった時申し訳ないから声なんてかけられないよ。返信+1
-0
-
626. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:10 [通報]
妊娠する前は譲れてたのかな。返信
みんなその立場にならないと気が付かないことある+1
-0
-
627. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:08 [通報]
>>166返信
一人分の席で夫が膝の上に子ども乗せてたら隣のサラリーマンに子どもの足があたっちゃったことがあった
自分は前に立ってたんだけど、サラリーマンが目を剥いて舌打ちしてるのを目の当たりにして身の危険を感じた
多分、女の私だけだったらやばかったかも+1
-24
-
628. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:27 [通報]
妊娠中で何かの時のためにマタニティマークつけてるけど電車では譲ってもらいたいと思われるのが嫌だから、席の近くには立たないようにしてる。だいたい扉の近くに立ってるけどそれはそれで邪魔だよね。返信+2
-0
-
629. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:47 [通報]
誰これ?と思ってググったら下ネタが多い芸人だってさ返信+1
-0
-
630. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:08 [通報]
>>14返信
有吉とかもそうだけどいざ自分がその立場になった途端発信しだすの辞めてほしい
いや前からそやねんわ。+38
-1
-
631. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:45 [通報]
>>609返信
だよね。
臨月ならともかくマタニティーマークだけだと分からないことあるのに、自分から声をかけたりもせず譲ってもらえないことにキレるの妊婦様そのものだわ。産後は子持ち様に進化しそう。+5
-5
-
632. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:58 [通報]
>>2返信
え?優先席は必要としてる人が優先されて当然だよ
窓にシール貼ってあるの見た事ない?
お年寄り、怪我をしてる人、妊婦のマークあるでしょ。
『この対象者に席を譲るのがルール』としてる機関を利用する人はそれを納得して利用するのが当然でしょ。
嫌ならタクシー使うしかないね。+26
-1
-
633. 匿名 2025/05/08(木) 12:46:05 [通報]
>>294返信
見た目おばちゃんだし太ってるし妊婦には見えないよね+74
-1
-
634. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:01 [通報]
>>553返信
体調悪い時は仕方ないと思う、それで譲って倒れたりとかしたら怖い
前に多分貧血?いきなり頭からどーんて倒れた人いたよ
無理やり立とうとしてすぐ転ぶから看護師さんぽい方と男性陣に抱えられて次の駅で降りてったけど降りる頃には半分意識飛んでる様に見えたから危ないと思った+4
-0
-
635. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:41 [通報]
>>631返信
自分から声かけるとかあなたは出来るの?+5
-1
-
636. 匿名 2025/05/08(木) 12:48:35 [通報]
>>3返信
私は足が不自由で杖ですが譲ってくださる方、多いですよ
子供が「どうぞ」って言うのも良くあります+47
-3
-
637. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:07 [通報]
>>625返信
同じ同じ
本当に必要な時しか声かけしない…というかできない
私が唯一席を譲ってもらえないか聞いたのは、急に低血圧で意識朦朧として倒れそうになった時かな
人間、どうしても必要な時は声かけれるんだと学んだ出来事+3
-0
-
638. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:45 [通報]
私は妊婦マーク出さずに電車乗ってたわ。返信
でもお腹のせいか優しく譲ってくださる方もいた。
高齢者に近い年齢層の方が多かったな。多分子育て経験ある人。+3
-0
-
639. 匿名 2025/05/08(木) 12:51:50 [通報]
妊婦の時によく御堂筋線乗ってたけど、ドア横立ってたらどこからともなく現れるおっちゃんやおばちゃんが「お姉ちゃん座りー!」ってよく呼びに来てくれた返信+2
-0
-
640. 匿名 2025/05/08(木) 12:52:21 [通報]
>>550返信
よこ
GWの午前中、優先席の3列シートに家族4人(30代夫婦と3歳と5歳くらいの男の子2人)で座っていた。
都内で電車内はそこそこ混雑していて、
乗車してきた中に、いかにも足腰の悪そうな杖や手押し車を押してる高齢者が3人いた。子供の母親が気づいて優先席を立ったんだけど、
声がけをしないから、お年寄りは誰も気が付かずにいたので、私が肩をポンポンして空いてる優先席を指差して教えてあげた。
そしたら泣きそうな顔で「ありがとうございます、ありがとうございます」って、私が席を譲った訳じゃないのに、拝まれてしまった。
優先席って、内部疾患があるかもしれない人だっているし、先入観だけで決めつけてはいけない。
たけど、この時は
あまりにも元気な家族だったから
「30代の旦那もお年寄りに席譲れよ!」苦笑
「何なら子供2人にも、席を譲らせろよ」苦笑
と、正直
見るからに揺れる電車でよろけてるお年寄りを見て、この家族は優先席じゃないだろ?とこころの中で私は思った。
+5
-3
-
641. 匿名 2025/05/08(木) 12:52:25 [通報]
>>3返信
小さい子が1人で座ったり、子供を抱っこをしながら親が座ってるのはわかる。父親も座ってて、いやそこは譲るべきじゃない?って思ったわ。+68
-0
-
642. 匿名 2025/05/08(木) 12:52:39 [通報]
>>609返信
>>631
こういう事言う人って全員のカバンを必チェックして妊婦マークや障害者マークがないか確認してるって事なのかな?そんな事できる?スマホ見てる間に妊婦さんや障害やけがしてる人が乗車してるかも、しれないのに
この記事の妊婦さんも気付かれなかったって言ってるし
+3
-2
-
643. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:01 [通報]
あくまで優先席であって、専有席ではないからねえ返信
仕方ないと思う+0
-0
-
644. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:31 [通報]
>>13返信
この前10センチくらいのマタニティマークつけてる人いたよ。さすがの私も気付いたわ。+2
-0
-
645. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:15 [通報]
>>388返信
ガル民は育ちが異常に悪い人多いのは、食べ放題で高いお肉ばかり20人前一人で頼んで注意されたとか言ってたX民のトピたった時にわかったよ。
自分の周りには食べ放題だからって下品な注文の仕方したり中国人みたいに皿ごと行く人いないけどガルは食べ放題ならどんな食べ方しようがいいってコメントにプラス大量だった。
あと、ぼっちトピでフルコースに一人で行き、一気に持ってきてって言ってテーブルいっぱいにして食べて帰るってコメントにプラス大量だったからね。
順番に来るコース料理頼んでそんな事する人いないし見たことないし現実出会った事ないレベルの異常な人かなりいるよ。+4
-1
-
646. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:23 [通報]
関谷は「そんな私もごくたまーに、優先席を譲ってもらえることもあるんですが、その時に『わー、すみません、ありがとうございます』と申し訳なさそうに座る私、、うん?!何で謝ってんだ?!」と自身の発言を疑問視し「いや、でもほぼ譲られないのに譲ってもらえた訳だし、、何かモヤる!!!これってどうなの?!って思ってしまいました」と続けた。返信
そこは人として譲って貰ったならお礼は言わないと。
私も一度、優先席じゃない席を妊婦さんに譲った時に、お礼も何も無く、ムスッとされた事があって、モヤモヤした。+5
-1
-
647. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:31 [通報]
>>50若い時に膝痛めて座っていたら、おじさんにお婆さんに席を譲れって怒鳴られた事あるけど、健康な人程見た目で判断するよね。もちろん譲れる状況であれば譲るけど、マタニティマーク付けて察しろではなく、自分からも言う努力はして欲しい。そういうのも大事だと思う。返信
+10
-1
-
648. 匿名 2025/05/08(木) 12:58:48 [通報]
>>616返信
機会がなかったし、これからもない年齢なんでしょ。もしあったら、妊婦のために席を空けておけ!なんて発想にならないから。+3
-0
-
649. 匿名 2025/05/08(木) 12:58:52 [通報]
>初めてマタニティマークをつけた時は『これで私も優先席に座れるんだ!』と水戸黄門様の印籠をもらったかのようにワクワクした返信
うわ、典型的な 妊婦様www
+6
-2
-
650. 匿名 2025/05/08(木) 12:59:34 [通報]
嫌ならタクシー使え返信+1
-1
-
651. 匿名 2025/05/08(木) 12:59:46 [通報]
>>553返信
急に具合悪くなったなら仕方ないけど貧血や立ちくらみが酷くなった時あるけどタクシー呼んで帰ったよ。立てないくらい体調悪いなら電車おりてホームの椅子に座るなりタクシー呼んで帰るなりしない?+4
-0
-
652. 匿名 2025/05/08(木) 13:00:05 [通報]
>>56返信
確かに譲ってくれないからと相手を不親切な目で見るのは凄く自分勝手で失礼だよね。
そもそも優先席は文字通り特定の人の専用席ではないし、もし自分より辛そうな妊婦がいたらあなた譲れるのと思う。
優先席は空いていれば座って良い場所なのだから、先に誰かが座る事は決して悪い事ではないし、譲ってもらうのは相手に動いてもらうと言う事。
だから譲ってくれないと不満を漏らすのは自己中心的な考えでしかないんだよね。+19
-3
-
653. 匿名 2025/05/08(木) 13:00:13 [通報]
こんな厚かましい奴が多いから私は譲らないwww返信
他人なんてどうでもいい+7
-4
-
654. 匿名 2025/05/08(木) 13:01:50 [通報]
>>1返信
発したものが返ってくるとしたら
独身時代に妊婦さんや弱者に対して
どれだけ気にかけてたのかな。
それに気づかせて
今後気遣えるようにしてるんじゃないか?+5
-0
-
655. 匿名 2025/05/08(木) 13:01:57 [通報]
マタニティマークに気づかないって何様なの?このマークって妊婦さんである事がわかる為のものであって、見せれば無条件で席を譲ってもらえるものではないよ。自分から声掛けするのも大事。返信+5
-2
-
656. 匿名 2025/05/08(木) 13:02:13 [通報]
>>368返信
重いなら持つなよ
自分で勝手に妊娠しておいきながら負担を社会に押し付けるな+7
-10
-
657. 匿名 2025/05/08(木) 13:03:18 [通報]
私は逆に若い男性の人でも代わってくれる人もいて世の中って捨てたものじゃないなと妊婦中に感じたけどな。返信+4
-0
-
658. 匿名 2025/05/08(木) 13:04:46 [通報]
>>651返信
脳貧血なら前触れなくいきなり気絶する。+3
-0
-
659. 匿名 2025/05/08(木) 13:05:49 [通報]
うちの旦那譲ろうとしたら大丈夫です、って断られたと言っていたw返信
偉いよ、ちゃんと譲ろうとして。+3
-0
-
660. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:55 [通報]
>>656返信
それ全ての優先席利用者に言える?+5
-4
-
661. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:57 [通報]
>>8返信
子連れを叩いて終わり
こどもや妊婦になんか恨みでもあるのかって感じ+9
-4
-
662. 匿名 2025/05/08(木) 13:09:16 [通報]
マタニティマーク見かけたら普通に席譲るわ。返信
妊婦を傲慢だとか言ってる人は誰にも愛されずに毒を溜めて毒を撒き散らして自分の毒で死んでゆく哀れな虫みたい。+9
-3
-
663. 匿名 2025/05/08(木) 13:09:26 [通報]
妊娠すると途端に頭沸いちゃう人いるよね…返信+7
-1
-
664. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:58 [通報]
この芸人、これから自分も子連れになるのに子連れを敵視してるところが怖いな返信+2
-0
-
665. 匿名 2025/05/08(木) 13:12:12 [通報]
>>8返信
運営のアクセス稼ぎトピ+5
-0
-
666. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:23 [通報]
マタニティマークどころか大きいお腹してても席譲られたことなかったな返信
案外みんな他人見てない+3
-1
-
667. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:27 [通報]
>>663返信
あなたはどーだった?+1
-2
-
668. 匿名 2025/05/08(木) 13:14:44 [通報]
>>66返信
私も同じ使い方してた
元気な妊婦だったのもあるけど、バッグの外につけてると目の前で座ってる人に圧を与えちゃいそうで。
このマークって席を譲ってもらうためじゃなくて、何かあった時に妊婦だと周囲に知らせるめに付けるものだと思ってけど。
この芸人さんの妊婦様思考が怖いわ+34
-3
-
669. 匿名 2025/05/08(木) 13:15:12 [通報]
>>278返信
うんうん多そう+7
-6
-
670. 匿名 2025/05/08(木) 13:16:10 [通報]
>>491返信
優先席は変な人多いからあの付近は近づかない+1
-0
-
671. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:03 [通報]
私は妊娠中、バスで病院に行ってて、席が空いてたら座りましたが、総合病院だったのでお年寄りがめっちゃ乗ってくるんで、座ったらマタニティーマークをカバンのポケットから出してた。返信
じゃないと御年寄が、席空いてないの?そこ座られへん?とか言うので。私の隣に座ったおばあちゃんが、隣空けへんわ、ごめんやでとか友達に言ってて。それ以外は立ってましたね。
どうしても座りたいなら、早めに並んだりしてた。電車もそうかな。
マタニティーマークは見てもらえると言うより、座ったら見せておくって感じ。妊娠中だから座りますよって。
まぁ見た目健康でもわからないからね。
譲って貰って当たり前、海外と違って日本は〜とかまた言う人もいるけどさ。+5
-0
-
672. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:04 [通報]
>>147返信
ヘルプマークは嫌がらせされないのかな
マタニティマークつけてるとわざとぶつかられたり押されたりするからバッグに付けても内側に入れてるとか聞くけど+8
-0
-
673. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:13 [通報]
リンク先読んだけど、返信
「優先席=必要な人が座る席 ではなくて、優先席=必要な人が来たら譲ることもある席 になってないか?!」
って、それの何が悪いのだろう?+4
-1
-
674. 匿名 2025/05/08(木) 13:18:10 [通報]
>>578返信
ほんとそれ
譲るきなさそうだもんね+11
-1
-
675. 匿名 2025/05/08(木) 13:19:15 [通報]
>>168返信
それ言ったら、ここで「その日の体調やケガしてたり、見た目にはわからない不調ある人もいるのに」って言ってる人たちもだよね
立てとか譲れとか言われたらそう言えばいいだけ+3
-0
-
676. 匿名 2025/05/08(木) 13:19:38 [通報]
>>11返信
妊婦さんだった頃の事思うと私はなんの文句もなく率先して譲る側だわ
だって本当にしんどかったもん
それに子供にもちゃんと優先されるべき人に席を譲る優しい心を育んでもらいたいからその姿勢を見せたいし+17
-6
-
677. 匿名 2025/05/08(木) 13:19:50 [通報]
こんなの炎上目的で書いたとしか思えない返信
散々いろんな人が同じようなこと書いて炎上してるのに
優先席だろうが譲ってくれない人は譲ってくれないし、普通の席で譲ってくれる優しい人もいるよ
どうしても座りたいならお願いして席譲ってもらうか、始発とかに乗る方がいいと思う
個人的には優先席に人座ってる時点で基本譲ってもらえないと思ってたからマタニティマーク見えない位置に隠して座席の数が多い普通席の方に行って席あくの狙ってたよ+3
-0
-
678. 匿名 2025/05/08(木) 13:24:32 [通報]
レジャー帰りの家族はともかく、一見健康そうに見える人だってどこかしら体調が悪かったり脚が不自由だったりするかもよ返信+2
-0
-
679. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:15 [通報]
>>2返信
いや、優先席笑+20
-0
-
680. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:35 [通報]
>>669返信
自問自答草+2
-3
-
681. 匿名 2025/05/08(木) 13:30:14 [通報]
妊娠したことないからわからないけど、マタニティマークって万が一外で事故にあったり倒れたりした時に周囲が妊婦だとすぐわかるためのものなんじゃないの?返信+1
-0
-
682. 匿名 2025/05/08(木) 13:35:42 [通報]
>>656返信
そこまで妊婦に憎しみ持てるのすごいね。
怪我人、病人、お年寄り、妊婦、小さな子供に優しくするの普通の感覚だけどあなたは違うんだね。+5
-3
-
683. 匿名 2025/05/08(木) 13:38:06 [通報]
>>59返信
マタニティーマークがリバーシブルになってたらいいのかもって思った!
立っておきたい時やすぐ降りるって時に使えるような
席を優先されなくてもいいです!とか、お気になさらずマーク!みないなのが裏側に書いてあるとかさ+3
-1
-
684. 匿名 2025/05/08(木) 13:39:10 [通報]
>>656返信
じゃああんたも歳取って足腰悪くなっても優先席座るな。
歳取っているのに
勝手に出かけるんだから。+8
-4
-
685. 匿名 2025/05/08(木) 13:39:29 [通報]
>>622返信
あれは乳幼児を抱っこしてる人ね
自力で支えられなくて転倒の危険のある人が対象なので、子連れが誰でもという訳ではない
都合良く拡大解釈してる人多すぎ+10
-0
-
686. 匿名 2025/05/08(木) 13:40:30 [通報]
>>656返信
妊婦になにか恨みでもあるの?
あなただってかつては赤ちゃんだったわけじゃん+3
-5
-
687. 匿名 2025/05/08(木) 13:41:14 [通報]
>>635返信
妊娠しててつわりきついときに「申し訳ないですが」ってお願いしたことあるよ。
マタニティーマークつけてるのになんで気づいてくれないんだなんて思わなかったわ。座ってる人だって見た目で分からないだけで何かあるのかもだし。+1
-0
-
688. 匿名 2025/05/08(木) 13:41:36 [通報]
>>583返信
優先席に座れないってことは4〜5人が並んで座ってるってことだよね?
目の前の人に声かけりゃその人がダメでも違う人がどうぞって言ってくれるかもしれないじゃん+2
-3
-
689. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:29 [通報]
>>294返信
あー‥。 わかりやすく図々しそうな+41
-1
-
690. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:35 [通報]
>>667返信
私湧かなかったよ
そもそも電車乗らなかったしなぁ
ネットでよく見る妊婦様を優先に!みたいのなかったよ
+3
-1
-
691. 匿名 2025/05/08(木) 13:43:23 [通報]
41歳で妊娠したら肩身狭くして生きるわ。返信
妊娠は嬉しいんだけど、だからってあまり堂々ともしない。他人には関係ないことだし。何歳で妊娠しようが、妊婦が偉いわけではない。+1
-0
-
692. 匿名 2025/05/08(木) 13:44:29 [通報]
まだコロナ消えてないし免疫下がっててお腹に命が居るのに電車乗らなきゃいけないって大変だよね返信
譲る譲らないの話が出るってことは空いてる電車でもなかったってことでしょ
+0
-0
-
693. 匿名 2025/05/08(木) 13:45:09 [通報]
>>246返信
高齢だけど順調な(産まれるまで油断できないけど)妊娠が嬉しすぎてたまらなかったんだろうけど、発言には気をつけたほうがいいよね。
+36
-0
-
694. 匿名 2025/05/08(木) 13:46:48 [通報]
>>672返信
それが怖くてマタニティーマークつけなかった!
人によっては、自慢してるとか思われて嫌がらせされたら嫌だし。
+4
-0
-
695. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:28 [通報]
>>631返信
>臨月ならともかくマタニティーマークだけだと分からないこともある
えっ、だから空けとくべきなんじゃないの??
もしくはスマホに夢中になったり寝たりしないで、常にキョロキョロして座りたい人を無視しないように気を配りつつ座るか。+6
-0
-
696. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:29 [通報]
>>10返信
私身体障害あって座ってたら本当に普通に見えるけど通常の歩き方がペンギンみたいに小幅でしか歩けなくて、親が嫌がるから杖も使わないし装具が見える服装なんて絶対選ばないんだよー
地下鉄で優先席座ってたらダウン症児を連れた母親?がなんであんたがここ座ってんの💢ここはあんた達健常者が座る席じゃないんだよ💢って怒ってきて無理やりどかされたことある。それがトラウマになって優先席座る時は必ず手帳を手に持つようにしてる。
見た目でしか人を判断できない人って脳に障害あるんだと思うよ。
+19
-12
-
697. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:52 [通報]
臨月近くて転倒したら危険そうな妊婦や、抱っこしてる女性には、足怪我して杖ついてたけど、より優先度高いと思ったから譲ってたよ。返信
健常者の子供やおじさん若い女性は知らんぷりだけど。
+2
-0
-
698. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:58 [通報]
>>667返信
湧いてません。印籠みたいにマタニティマークを思ったこともないし、座れなくても他責めたりましてやブログなどで発信したりしない。
子連れ見たら産まれたらを楽しみに色々不安はありつつも、微笑ましくみたけどなあ。+1
-1
-
699. 匿名 2025/05/08(木) 13:49:35 [通報]
>>546返信
私も同意
馬鹿とか言ってる人いるけどほんと口悪いよね
性格の悪さが文面から出ちゃってるわ
これでは席譲らないわけだ+2
-1
-
700. 匿名 2025/05/08(木) 13:53:34 [通報]
健常者が優先席に座っても良いと思うけど返信
優先される人が来たらいつでも立てるように
気を配るのは常識じゃないのかな?
老人や妊婦が優先席にきても知らんぷりする人に
声かけるのは怖いけどな
健常者であれば自分とは異なる常識を持つ人なので
変なトラブルを招きかねない。
+5
-0
-
701. 匿名 2025/05/08(木) 13:54:23 [通報]
>>19返信
文句言うような年齢なら、小学生以上の子連れなんじゃないか
小学生の3人きょうだい+両親でずらっと両サイドの優先席独占しててお年寄りや妊婦や赤ちゃん連れが来てもしらーん、みたいな家族レジャー施設の沿線で土日にたまーに見るから、そういうの想像してた
さすがにヨチヨチの2歳児とか連れてる親子に妊婦だから代わってよー!って思ってるならおかしいけど+23
-0
-
702. 匿名 2025/05/08(木) 13:54:50 [通報]
>>4返信
普通席ならそれでいいと思う。
優先席なら必要な人が来ないか目と気を配るのが普通だと思ってた。
面倒だから私は元から座らないけど。+46
-1
-
703. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:05 [通報]
>>617返信
わたしもあります去年・・・。両ひざが悪くて日比谷線で築地の聖路加国際病院でずっと診察&リハビリしているんだけど、優先席に座っていたら途中らベビーカー押した40代くらいの女性とその母親らしき70才くらいの女性、5歳くらいの子供が乗ってきた。
3人は反対側の優先席にすわったんだけど、視線を感じて目を前にやると、私の事、足の先から頭の先までジロジロ見てきて、険しい顔してる。そのうちお互い目配せしながら「優先席ってさ~ふつう…」「ベビーカーとか怪我している人専用・・・・」「足が痛いのかもしれない」みたいなこと言って来た。降りるときに真横通ったら「誰でももらえるみたいだよ今」ってわざと大き目の声で言われた。
あと別の日に優先席座ってた時どこもいっぱいだったんだけど、おばさん2人組が乗ってきて、私の真ん前に立った。30代の自分がすわっているなんてありえないと思ったのか1人が私を指さして連れに「ここって優先席よね?」って言った後、2人でひそひそ言ってた。
しばらくしてヘルプマークに気がついたらしく「この方もそうみたい」「え?」「…ああ」みたいにまたやりとりしてた。
見た目がいかにも妊婦さんや松葉づえついていないと仮病みたいに色々言われるのつらいですよね。
区役所でヘルプマーク配る時必要な人かどうかしっかり審査してほしい。+9
-0
-
704. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:51 [通報]
>>696返信
なぜヘルプマークをつけないの?
親が嫌がるから杖を使わないのもわからない。
中学生って事?
手帳なんて見た事ない人の方が多いんだから
分かりやすくヘルプマークにした方が良くない?+18
-0
-
705. 匿名 2025/05/08(木) 13:56:44 [通報]
>>700返信
わかる
赤ちゃん連れてるときに健常者なのに知らんぷりして優先席座ってる人に声かけるの怖いよ
+5
-0
-
706. 匿名 2025/05/08(木) 13:57:03 [通報]
>>701返信
東京でもいましたこないだ。優先席に6~7歳くらいの元気な女の子2人を座らせてその前に立っているパパ。子供たちははしゃいでるし。そのあとそこそこ年配の方々も乗ってきて優先席付近にいたけど空いてないから立っていた。+4
-0
-
707. 匿名 2025/05/08(木) 13:57:06 [通報]
>>3返信
そこで吊り革にぶら下がって遊びはじめるのもいる
父親と子が遊んで母親は知らんぷりか褒めちぎってる
+9
-0
-
708. 匿名 2025/05/08(木) 13:58:22 [通報]
>>1返信
しんどくないなら体動かしたほうが安産って聞いたよ+1
-1
-
709. 匿名 2025/05/08(木) 13:58:33 [通報]
>>703返信
ヘルプマークを医者の診断書がなければ出せないようにして欲しいよね。+6
-0
-
710. 匿名 2025/05/08(木) 13:58:50 [通報]
>>663返信
婆さんもついでに沸いて、全世界が祝福してると勘違いして大暴走はじめる(大声で歌をうたう、話しかけるなどなど)+4
-0
-
711. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:21 [通報]
>>2返信
子連れは優先席利用対象者ではないと思ったけど違うの?
妊婦は優先席利用対象者だよね+10
-2
-
712. 匿名 2025/05/08(木) 14:00:06 [通報]
>>2返信
え?優先席だよ?
譲るのが当たり前だと思ってた
こういうコメントの人が我が物顔で優先席に座るんだろね+35
-0
-
713. 匿名 2025/05/08(木) 14:00:11 [通報]
優先席狙うより返信
優先席以外の方が譲って貰える確率高いと思うけど
優先席に座っている人が健常者とは限らないし+3
-0
-
714. 匿名 2025/05/08(木) 14:01:25 [通報]
>>696返信
「親が嫌がるから杖も使わないし装具が見える服装なんて絶対選ばない」
→杖を使うのはご自分ですよね?嫌がろうが使用したらよいのでは?私だってこの2年、杖つかってましたよ。恥ずかしいとか言ってる場合ではないくらい痛くて歩けなかったから。
「見た目でしか人を判断できない人」
→その母親はお子さんがダウン症だとおっしゃったのですか?そうでないならなぜダウン症だとわかったのでしょうか。見た目から判断なさったのですか?+8
-0
-
715. 匿名 2025/05/08(木) 14:01:41 [通報]
>>711返信
走れる元気な子供〈〈〈妊婦、怪我人、赤ちゃん抱っこしてる母親、かな+3
-2
-
716. 匿名 2025/05/08(木) 14:03:15 [通報]
>>709返信
703です。本当にそうですよね。2年前貰いに行った時、診断書、リハビリ計画書、住所氏名がわかる身分証明書をそろえて持っていきましたが一切提示を求められることも何か記入することもなく
「え?手続きとかないんですか?」と驚いてきいてしまいました。+3
-0
-
717. 匿名 2025/05/08(木) 14:03:41 [通報]
>>147返信
べきではなくない?
座りたい人が話しかけて、座ってる人は返事すればいいだけなんだから
直接話しかければいいだけなのに、マークに気づけもマークをつけろも横着しすぎ+12
-6
-
718. 匿名 2025/05/08(木) 14:04:21 [通報]
>>607返信
まぁ自分が妊婦と幼児連れ経験したけど、ヨボヨボのお年寄りいたらどうぞって譲ってたもんな
あっちも「いいよいいよー座っててー」って、何かダチョウ倶楽部のやり取りみたいになることが多かったけど
ご老人、なかなかスッと「ありがとねー」とは座ってくれないw+8
-0
-
719. 匿名 2025/05/08(木) 14:07:25 [通報]
>>299返信
あんたなに言ってんの?
大丈夫か?+6
-0
-
720. 匿名 2025/05/08(木) 14:08:12 [通報]
健康そうに見えても体調悪いとかもあるんだし妊婦のためのせいじゃないから返信
そんなに妊婦は特別扱いされたいの?
足怪我してるとか色んな人居るんだし、そのマーケつけたら無敵なわけ?+2
-2
-
721. 匿名 2025/05/08(木) 14:09:05 [通報]
妊婦様はすごいね〜優遇されて当たり前か返信
タクシー乗れば+6
-3
-
722. 匿名 2025/05/08(木) 14:09:19 [通報]
>>128返信
譲ってほしいって言えば済む話だと思うんだけど
妊婦ってその一言すら言えないのかね+15
-6
-
723. 匿名 2025/05/08(木) 14:11:00 [通報]
>>6返信
妊婦マーク見てしまった時って
ババ引いた時と同じ気持ちになる+13
-10
-
724. 匿名 2025/05/08(木) 14:14:08 [通報]
>>716返信
私は地方在住で、市役所でもらったんだけど、
自己申告だったから、理由なんてなんとでも書けると思った。
自主制作でも良いし、なんならAmazonでも売っている。
取得しづらい人への配慮は必要だけど、
きちんとして欲しいよね。+5
-0
-
725. 匿名 2025/05/08(木) 14:16:44 [通報]
>>717返信
実際赤ちゃんとか幼児とか連れてるときに健常者かもしれないのに赤ちゃん連れが前にいるのに無視して優先席に座り続ける人に声かけるの怖いよ
+0
-5
-
726. 匿名 2025/05/08(木) 14:17:14 [通報]
足腰悪い方に席譲りたいわ。妊婦は立てるでしょ?足腰悪い方は立てないんだから返信+8
-4
-
727. 匿名 2025/05/08(木) 14:18:54 [通報]
>>595返信
そうだとしても一声かければいいのに最初から譲らなくていいと判断するのは違うと思う+4
-0
-
728. 匿名 2025/05/08(木) 14:19:53 [通報]
>>726返信
妊娠したことがないようだから教えてあげるけど人によって違うけど妊娠中は立ってるだけで辛いし無理すると切迫流産になったりもするよ+4
-8
-
729. 匿名 2025/05/08(木) 14:24:14 [通報]
外見だけで健康な人って判断してるのヤバイね返信
外見じゃ分からない障害を持った人もいること知らないのかな
+2
-2
-
730. 匿名 2025/05/08(木) 14:25:19 [通報]
>>9返信
妊婦の時は歩けと産婦人科で言われてたから座りたいと思わなかったな
つわりの時の方が座りたかった+12
-5
-
731. 匿名 2025/05/08(木) 14:26:50 [通報]
>>17返信
それはそうだね
優先席じゃないなら善意でいいと思う。まあ譲るけどね。+31
-0
-
732. 匿名 2025/05/08(木) 14:28:47 [通報]
>>190返信
お腹大きい人もギリギリまで立ち仕事してるわ
早産は体質だから。動いたほうがいいこともある+7
-0
-
733. 匿名 2025/05/08(木) 14:29:01 [通報]
>>713返信
わかる
私も妊婦の時に優先席以外の場所に立ってたら
席を譲ってくれる人が多かった+4
-0
-
734. 匿名 2025/05/08(木) 14:30:37 [通報]
>>6返信
優先席座るならマーク見つけにいく覚悟でしょ普通。そんな羽伸ばされても困るよね。+8
-2
-
735. 匿名 2025/05/08(木) 14:31:28 [通報]
私は妊娠初期からずっとしんどかったから、妊婦さんは優先にしてあげて欲しいとは思う。返信
譲ってもらって当たり前ではないけど、本当にしんどい人はいることも知っておいたほうがいい。+1
-1
-
736. 匿名 2025/05/08(木) 14:32:29 [通報]
>>147返信
えーいつも健康でも急に貧血起こすときとかあるじゃん。そういう人だって良いでしょ+21
-4
-
737. 匿名 2025/05/08(木) 14:32:45 [通報]
>>727返信
どうしても座りたければ優先席の前に行ってほしい
+1
-0
-
738. 匿名 2025/05/08(木) 14:32:54 [通報]
子供産まれたら、何故子どもいるのにに譲らないんだ!日本は子連れに優しくない!って怒りそう返信+4
-0
-
739. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:42 [通報]
>>728返信
それはもう家から出ちゃダメな人だよね+7
-1
-
740. 匿名 2025/05/08(木) 14:37:11 [通報]
>>5返信
聞いても知らないだろうしね+4
-2
-
741. 匿名 2025/05/08(木) 14:38:23 [通報]
妊婦様って子連れにも噛み付くんだ怖返信+2
-1
-
742. 匿名 2025/05/08(木) 14:38:30 [通報]
>>10返信
難病系って特にパッと見わからないの多いよ。+18
-0
-
743. 匿名 2025/05/08(木) 14:39:05 [通報]
>>2返信
妊婦になったことないの?+7
-0
-
744. 匿名 2025/05/08(木) 14:39:50 [通報]
>>739返信
それはあなただよw+1
-6
-
745. 匿名 2025/05/08(木) 14:41:14 [通報]
>>419返信
子供いない感満載のコメントw+10
-1
-
746. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:00 [通報]
家族連れで一見元気そうに見えても実際は座ってた方が良い人かもしれないのでねぇ返信+0
-0
-
747. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:07 [通報]
>>742返信
だからヘルプマークができたんだよ。+3
-0
-
748. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:11 [通報]
>>4返信
アピールしなきゃ。
悪いことじゃないよ。+2
-11
-
749. 匿名 2025/05/08(木) 14:46:13 [通報]
これからこの人も多分子連れで優先席座るだろうに。返信
+2
-0
-
750. 匿名 2025/05/08(木) 14:46:38 [通報]
>>1返信
そう言うの、顔とか身体から滲み出てるから誰も譲らないのよ
妊婦の印象悪くしないで欲しい。気を遣わせると思って端にいる人もいるから。+3
-0
-
751. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:03 [通報]
>>1返信
まあみんな他人のことそこまで見てないからね
私も一応つけてたけど座りたい時は何本か見送って乗ったりしてたよ
親切にされることを前提にするんでなく、まず自分で対策して、親切にしてもらえたらラッキーくらいの気持ちのほうがいい+6
-1
-
752. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:51 [通報]
>>4返信
マタニティーマーク以前にスマホに夢中な人って病気じゃないかと思う
電車乗ってると異様な光景だよ
乗り降りするとき、誰かが乗ってきたときくらいはスマホから目離しなよ+15
-5
-
753. 匿名 2025/05/08(木) 14:49:33 [通報]
>>441返信
乗る前に電車でのすごし方説明しなよ。+5
-2
-
754. 匿名 2025/05/08(木) 14:52:12 [通報]
>>744返信
よこ
切迫流産になっちゃう人は家で這う生活してるよ
まず出歩けない+4
-0
-
755. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:01 [通報]
この間、ベビーカーや車椅子おけるスペースに返信
私と同じ駅から同時に乗った女性がいて私はベビーカーでその人は1人だったけどずっとその人ベビーカースペースに立ってて
ベビーカーがすでに1台いたんだけどベビーカーの向きを横にしてくれてどうぞってスペースあけてくれて私も横に置いてたけど
その女性はそこの角にいたいのかずっといて邪魔だった
席もあいてたり他のドアの前も空いてるのにずっとベビーカースペースのところに立ってて
さすがにそこいると邪魔なんですけど?とも言えず、なんなのよ〜💦と思ってしまった
本当にベビーカー下ろす時とか邪魔になる位置とかあまり気にしてもないのかも?と思った
Xでベビーカースペースにいる人謎ってバズってたけど本当に何も考えずにいたいからいるみたいな人いるんだなと思った+1
-2
-
756. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:14 [通報]
>>752返信
寝てる人だって喋ってる人だって読書してる人だって、いちいちそんなことしてないよ+4
-4
-
757. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:19 [通報]
>>752返信
個人の勝手だと思うw
そうしたい人は勝手にすればいいだけ
強制するものではないです+9
-4
-
758. 匿名 2025/05/08(木) 14:54:13 [通報]
>>752返信
さすがに頭おかC言い分だな+6
-3
-
759. 匿名 2025/05/08(木) 14:54:42 [通報]
>>726返信
姑世代ぽいな
ジジババ世代のコメ!+1
-2
-
760. 匿名 2025/05/08(木) 14:56:41 [通報]
>>725返信
じゃあ立ってるしかないんじゃない?+4
-2
-
761. 匿名 2025/05/08(木) 14:59:12 [通報]
>>728返信
よこ
何でこれにマイナスが付いてるのか分からない+4
-1
-
762. 匿名 2025/05/08(木) 15:02:20 [通報]
>>706返信
ガキは立たせときゃいいのよ
優先席に座らせるなんて言語道断+6
-3
-
763. 匿名 2025/05/08(木) 15:03:35 [通報]
ゴールデンウィークで新幹線使ったんだけどどけと言われたよ返信
指定席だから仕方ないとはいえね
妊婦だと伝えてもどけと言われちょっとびっくりした+0
-8
-
764. 匿名 2025/05/08(木) 15:05:22 [通報]
>>277返信
若いくせに(幻聴)+0
-0
-
765. 匿名 2025/05/08(木) 15:05:28 [通報]
>>752返信
乗り降りする度に全員がキョロキョロ周り見てるの想像すると笑える
よっぽどそっの方が異様な光景+7
-5
-
766. 匿名 2025/05/08(木) 15:08:46 [通報]
>>583返信
自分から声かけたくない
席は譲ってほしい
ただのワガママ+4
-3
-
767. 匿名 2025/05/08(木) 15:08:54 [通報]
>>1返信
マークに気付かないって言われてもそんな他人の事ジロジロ見ないしな+4
-0
-
768. 匿名 2025/05/08(木) 15:08:55 [通報]
>>2返信
優先席だからです。+18
-0
-
769. 匿名 2025/05/08(木) 15:09:55 [通報]
不健康だから優先席乗ってる返信
座るために座れる駅から乗ってるので、途中でそういう方が現れても譲れないかな
休日って子連れが占領してるよね
正直小学生くらいなら立たせておけよって思う+1
-0
-
770. 匿名 2025/05/08(木) 15:10:02 [通報]
子供が優先席に座るのは問題ないんだけど返信
親は必ず立ってろって事ね
この人も子供産んだら絶対そうするんだよね?
小さい子だと
落ち着きなくて隣の人にぶつかりそうになったり
親が隣にいた方が安全だけども+6
-0
-
771. 匿名 2025/05/08(木) 15:11:46 [通報]
>>4返信
言ったら言ったで一応譲るとは思うけど変な空気になると思うけどな…もしかしたら逆ギレされたりなんで他の人に言わないで俺に言うの?みたいな空気になりそう。その後に座っていてもなんか居心地わるいよ。
+11
-1
-
772. 匿名 2025/05/08(木) 15:12:05 [通報]
>>7返信
妊婦の時と子供が小さい時はタクシー移動してたな
周りの友達もそうだったから電車移動してる人ビックリする+10
-9
-
773. 匿名 2025/05/08(木) 15:13:41 [通報]
>>460返信
見えない障害持ちで妊娠も難しい人からしたら妊婦の方が好きで妊娠してる超健康な人、なんだよね
もちろん、だからわざと席譲らないとかそういうことをしていたとは思わないけどね。
他人が知らない人のことを健康な人なんてお互い言い切れないよね+20
-0
-
774. 匿名 2025/05/08(木) 15:14:10 [通報]
>>688返信
どうせその人たちも「健康そうに見えるけど何らかの障害や疾患をもってる」わけでしょ?笑+3
-0
-
775. 匿名 2025/05/08(木) 15:14:19 [通報]
水戸黄門の紋所ですら口で言って見せるんだから口使え。妊婦様にも一応口付いてるんだよね?笑返信+3
-1
-
776. 匿名 2025/05/08(木) 15:15:40 [通報]
優先だろうが座りたなら黙ってマークチラつかせてないで「お願いします」って頼めや返信+1
-4
-
777. 匿名 2025/05/08(木) 15:16:13 [通報]
>>570返信
コロナで台数激減したみたいだね+2
-2
-
778. 匿名 2025/05/08(木) 15:16:30 [通報]
>>527返信
同意!譲ってほしいって思ってても遠慮とか恥ずかしいとかでなかなか言え出せない人多いと思う
だからソッとスマートにどうぞって譲る気持ちはなくしたくないわ+2
-1
-
779. 匿名 2025/05/08(木) 15:16:30 [通報]
>>9返信
若い妊婦かと思ったら41歳高齢妊婦様だった+16
-4
-
780. 匿名 2025/05/08(木) 15:16:38 [通報]
>>757返信
乗り降りする時にスマホにかじりついてる人邪魔だし危ないんだけど
自覚ないの?
強要も何もマナーでしょ+4
-1
-
781. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:12 [通報]
>>765返信
え、周り見ないでどうやって乗るの?+3
-1
-
782. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:43 [通報]
>>756返信
寝ながら乗らないよ+0
-0
-
783. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:44 [通報]
>>452返信
そもそも普通の人は優先席が空いてても座らないし近寄らないを徹底したらいいのでは?
あそこは訳アリな人が座るゾーンなわけだし
+3
-0
-
784. 匿名 2025/05/08(木) 15:18:48 [通報]
>>550返信
こんな人に声かける勇気ある人いないと思う+2
-1
-
785. 匿名 2025/05/08(木) 15:19:21 [通報]
>>104返信
会社に行くために乗るしかねえんだよ…+19
-2
-
786. 匿名 2025/05/08(木) 15:19:51 [通報]
>>781返信
え?既に座ってる人たちの話だけど?+3
-0
-
787. 匿名 2025/05/08(木) 15:20:41 [通報]
>>113返信
妊娠したことないし今後することも無いと思うから一生わからないと思う。だから仕方ない!+4
-13
-
788. 匿名 2025/05/08(木) 15:21:06 [通報]
マタニティマークは譲ってもらえないよね返信
私もつけてから知ったよ
どなたか譲ってくださいって言ったことあるけど若い男が無言で立ってどっかいった感じで空気的に気まずかった
どうぞとかもなくさ…冷たい視線感じたよそれからは言えなくなった
譲ってくれるのは子持ちのお母さんやお年寄りくらいであとは無視されるよ
病院通うタクシー券配布するとかしたらどうよ+5
-1
-
789. 匿名 2025/05/08(木) 15:21:49 [通報]
>>2返信
そりゃ優先席だからね。優先されるべき人なんだよ。
でもまあ正直、電車に乗れるくらい元気な妊婦なら立ってれば?とも思う。
私も妊娠してた時まわりの人に親切にしてもらえたけど、電車ってデカバッグの高校生とか、靴擦り減るまで歩き回ったんだなって感じのホヤホヤの新社会人の子とか、私なんかよりよっぽど疲れ切ってて座りたいだろうなって人でいっぱいだったよ。
電車で立ってられないような妊婦はそもそも日常生活から気をつけなきゃいけないレベルのリスク妊婦だから満員電車には乗らないほうがいい。+6
-11
-
790. 匿名 2025/05/08(木) 15:21:50 [通報]
>>580返信
信用性ゼロ+3
-0
-
791. 匿名 2025/05/08(木) 15:21:55 [通報]
優先席ってスマホ使っていいの?返信+0
-0
-
792. 匿名 2025/05/08(木) 15:22:30 [通報]
>>50返信
だからヘルプマークつけて欲しいよね+5
-1
-
793. 匿名 2025/05/08(木) 15:22:49 [通報]
>>791返信
いつの時代…+0
-0
-
794. 匿名 2025/05/08(木) 15:23:15 [通報]
>>422返信
障害者ならしょうがないか+6
-0
-
795. 匿名 2025/05/08(木) 15:24:32 [通報]
>>583返信
声かけてもスルーや態度悪くされたりで逆にストレスになってイヤな思いするかも知れないしね
気遣いできる人なら空気察して自分から譲るだろうし
声かけろって言ってる人達にそんな優しさは全く感じない+4
-1
-
796. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:01 [通報]
自分から声かけようってのはまだわかるけど返信
妊婦はそもそも電車に乗るなってのは極論すぎないかな
妊娠したらすぐ仕事やめられるわけでもないのに+4
-0
-
797. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:08 [通報]
>>773返信
ヨコだけど、その日はたまたま体調悪いとかあるかもしれないからね…まぁでも明らかに具合悪そうな人もいるからね。譲ろうとしても次で降りるから大丈夫と言われたこともあるしなぁ。
まぁでも基本的には譲る側から声かけてあげた方がいいと思う。それが1番平和。+13
-0
-
798. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:37 [通報]
>>774返信
過去に何かあったの?そんなこと言ってくる人いないと思うんだけど...+0
-2
-
799. 匿名 2025/05/08(木) 15:27:05 [通報]
>>47返信
自分が子を持つまで気が付かなかったけれど、バスや電車でも子どもは軽いし慣れないと危ないですよね。
それがわかってから、優先席とか関係なく、親子で譲る。健康な子連れについては分からないけど、男って気が利かないなとは思ったりもする。(皆じゃないけど)
でも、そんなに血が上るくらいイライラする位なら、座らせてもらえないでしょうか?ってお願いしたらと思う。譲るのも精神必要だから、意外と変わってくれるんじゃないかな?+0
-7
-
800. 匿名 2025/05/08(木) 15:28:01 [通報]
>>10返信
ほんとそれです。
色んな事情の方がいるから優先されて当たり前みたいなのはう〜んって思います💦
私は妊婦のときは混雑避けたり、
自分でも気をつけてました。+9
-0
-
801. 匿名 2025/05/08(木) 15:28:27 [通報]
エレベーターにしろ優先座席にしろ見た目じゃ分からない何か事情がある人がいるってガルでいつも言われるけど、絶対健常者が座っていて譲ってないパターン多いよねw返信+8
-2
-
802. 匿名 2025/05/08(木) 15:29:50 [通報]
妊娠中でも立っていられたから譲られなくても気にならなかったな返信
転んだら危ないけどね+4
-0
-
803. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:57 [通報]
>>405返信
これのどこが迷惑行為なの?
あくまで優先席であって誰が座ってもいい訳で、はなから譲る気ない人が座るのと全然違うと思うんだけど。+3
-0
-
804. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:37 [通報]
>>441返信
大きい子膝に乗せると靴の位置上がるから
隣にふわっとしたスカートの人いると触れちゃいそうな感じになる
んで、すごく嫌な顔されたことがあった+3
-0
-
805. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:03 [通報]
>>636返信
杖はわかりやすいね
+15
-1
-
806. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:13 [通報]
>>17返信
何のための優先席だよね+32
-0
-
807. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:30 [通報]
>>788返信
他人に迷惑かけてるんだから気まずい空気くらいは仕方ないよ
+3
-3
-
808. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:31 [通報]
>>419返信
大人料金の中学生が座っててもむかつくくせに笑+7
-0
-
809. 匿名 2025/05/08(木) 15:37:18 [通報]
>>780返信
そんな人見ないけどなー
+4
-0
-
810. 匿名 2025/05/08(木) 15:38:10 [通報]
今妊婦だけどこのトピ見てたら優先席行きづらくなった笑返信+3
-1
-
811. 匿名 2025/05/08(木) 15:39:51 [通報]
>>780返信
誰かが乗ってきたら毎回チラチラ気配りして席譲らないとねwwwwwwwwwwwwwwwww
+4
-0
-
812. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:34 [通報]
意地悪なコメント多いね返信+5
-2
-
813. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:57 [通報]
>>772返信
旦那の稼ぎが悪い人たちはタクシー移動なんてできません+6
-0
-
814. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:52 [通報]
>>150返信
何で優先されて当たり前だと思うの?
何で(家族連れが妊婦より)優先されて当たり前だと思うの?
って意味で読んだからプラス押してしまった。
主語ないから…。+9
-8
-
815. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:20 [通報]
>>801返信
ほんとそれ+4
-0
-
816. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:56 [通報]
専用席じゃないんだから別に健常者が座っててもいいんだよ。私は仕事でクタクタだったら優先席しか空いてなくてもすぐ座るし寝る。妊婦マークつけてるとかいちいち他人のバッグに目いかないよ。そもそも譲ってほしけりゃ声かけたらいい話だけ。返信+4
-8
-
817. 匿名 2025/05/08(木) 15:46:22 [通報]
日頃の行いが返ってきてんじゃないの。譲られないとか文句言う人に限って他人に優しくしてきてないんだよ。親切はかえってくるし。返信+4
-0
-
818. 匿名 2025/05/08(木) 15:46:38 [通報]
>>187返信
何度もそういう目にあってってのも盛ってないか?と思う。妊婦マーク付けてて無視されるのは気の毒だけどそんな乗る度に譲ってもらえないことあるのかな。
見た目が妊婦っぽく見えないとか?+8
-6
-
819. 匿名 2025/05/08(木) 15:47:25 [通報]
>>1返信
普通は気をつけてるけどなあ
こういうヒステリックな人って自分が妊婦じゃない時は妊婦や子ども、いじめてそう…+3
-0
-
820. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:58 [通報]
優先席じゃなくて専用席に変えた方がいい。返信+5
-0
-
821. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:31 [通報]
>>805返信
わかりやすくても、譲って貰えることは1割ぐらい
南北線では、手すり掴まってたら乗り込む人が後ろ向きにドンケツして乗り込んで来て、杖ごと吹っ飛ばされたわ+14
-0
-
822. 匿名 2025/05/08(木) 15:52:53 [通報]
こういう妊婦様がいるからヘイトが高まるんだよ返信
迷惑+3
-5
-
823. 匿名 2025/05/08(木) 15:53:06 [通報]
妊婦だったとき、席は譲られないもんだと思ってたからなるべく混んでない時間や空いてる車両とかをねらったりしてたよ。返信+5
-0
-
824. 匿名 2025/05/08(木) 15:53:55 [通報]
子供産む1ヶ月前まで満員電車で通勤してたけど席を譲ってもらおうと思ったことないわ返信
早めに出て調子悪いなと思ったら一旦降りてホームで少し休むとかしてた
座れたらラッキーくらいに思ってたほうがいい+4
-0
-
825. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:02 [通報]
>>820返信
法的根拠がないから無理
女性専用車両だって専用とは名前だけで実際は男性でも乗れる+2
-0
-
826. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:07 [通報]
>>466返信
最後の人知らなくて調べたら
めっちゃマッチョになっててわらた
そんな事を調べたかったんじゃないけど、純粋にすげえ…+3
-0
-
827. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:40 [通報]
>>173返信
そんなにちゃんと話せる子なら説明したら納得しないの?電車の中でどう言う席か教えてるお母さんいたよ+7
-2
-
828. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:20 [通報]
>>257返信
外出中に1番迷惑かけるのって駄々こねてギャン泣きだと思うわ
隣ママじゃなきゃヤダって泣かれても親は困るし(隣の他人からしたって)迷惑だし、1回言って言うこと聞くなら世の親は苦労してないし、かと言って立たせて揺れで転んで泣かれてもアレなので年少くらいまでは親子揃って座ってて欲しいかも+6
-2
-
829. 匿名 2025/05/08(木) 16:00:17 [通報]
>>820返信
それ言ってたらじゃあサラリーマン専用席や若い人専用席も作れよってなっちゃうじゃん+3
-1
-
830. 匿名 2025/05/08(木) 16:00:56 [通報]
>>435返信
優先席の前に立ちはだかって頑なに座らない人いるよね。すぐ降りる人ならわかるけど全然降りない。混んでる時は邪魔だから座って欲しい。+3
-0
-
831. 匿名 2025/05/08(木) 16:01:25 [通報]
>>827返信
説明して納得するかは子によるのでは…2,3歳だと口が回ってもまだそこまで社会性発達してなかったりしない?+3
-3
-
832. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:16 [通報]
>>2返信
こういう奴らが 今の日本をダメにしてる。
早く中国の自治区にされて 地獄を味わえ!!+1
-0
-
833. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:43 [通報]
>>2返信
「健康な人」っていうのは実際はどこかに障害あったり具合が悪い可能性があるから決めつけ良くないと思うけど、家族連れが占領するのは良くないよね+6
-0
-
834. 匿名 2025/05/08(木) 16:06:34 [通報]
>>829返信
座りたいのは妊婦以外も一緒だもんね
毎日クタクタになるまで働いてるサラリーマンだって座りたいに決まってる
同じ料金払って電車に乗ってるんだから
それなのに妊婦だけ優遇しろとか、そういう意味不明な特権意識が妊婦様って呼ばれるんだよ+6
-6
-
835. 匿名 2025/05/08(木) 16:07:30 [通報]
>>6返信
そもそもこの女芸人は普段から老人や妊婦に席を譲っていたのかな?
+15
-1
-
836. 匿名 2025/05/08(木) 16:08:13 [通報]
>>770返信
大人しく座ってられる子もたくさんいるけど、、
いろんな人がいるんだから静かに座ってろって躾しとたらいいんじゃない?+4
-0
-
837. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:28 [通報]
>>539返信
普通席にまでそういう変人現れるの気持ち悪すぎる
優先席いけよ+10
-0
-
838. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:30 [通報]
>>834返信
体調不良になる可能性高いし、体調を崩したら赤ちゃんにまでダメージがいくかもしれないから優先されてる+2
-4
-
839. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:36 [通報]
>>823返信
わかる
譲ってもらえないーってモヤモヤするのも嫌だったから、通勤は始発駅まで行って座ったり。(それが正解と言っているわけではない)+0
-4
-
840. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:56 [通報]
>>640返信
わかります
しかも脚組んだりしてるんですよね、こういうやつに限って笑+2
-0
-
841. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:56 [通報]
>>1返信
マタニティマークを、席譲って貰う印籠って思ってること自体がおこがましいと思うよ
感謝する気持ちが無いよね
この間のGWに、2歳のうちの子を連れて電車乗ったら、20代で髪色が派手な、へそ出しカップルの女の子が席譲ろうとしてくれたの
いかにもギャルって感じの子だったんだけどいい子すぎて感動しちゃった
一駅で降りるから、お気持ちだけいただくね、ありがとうって声かけたんだけどね
その後、夫と子供と原宿のモス行ったら、席が無くて、夫とバラバラになっちゃったんだけど、若い男の子2人組が気を利かせて、席を交換してくれたの
みんな、優しくていい子たちばっかりだーって感謝しか無かったわ
してもらって当たり前の気持ちでいると、文句しか出てこないけど、してもらえた事にありがたいと思えると感謝の言葉しか出てこないよね
どうせなら、後者のほうが気分よく生きていけると思うんだけどなぁ+12
-1
-
842. 匿名 2025/05/08(木) 16:12:08 [通報]
まあね、ただのデブなのに50になった今もたまに席譲られる私もどうかと思うけどね返信+3
-0
-
843. 匿名 2025/05/08(木) 16:12:10 [通報]
こういう人たちって外からはわからない内部疾患や障害があるってよく言われるけど例えばどういう病気なんだろ?返信
そっちの方を周知していったほうがいいと思う
端から見てるとドカドカ乗り込んでふんぞり返って座ってる人が立ってることもしんどい持病持ちには見えないんだよね+3
-0
-
844. 匿名 2025/05/08(木) 16:12:15 [通報]
>>836返信
静かに立ってなさい!が一番相応しいしつけだと思う+3
-0
-
845. 匿名 2025/05/08(木) 16:13:45 [通報]
>>831返信
2歳なら膝の上に座らせたらいいと思う。3歳は定型なら理解する+1
-0
-
846. 匿名 2025/05/08(木) 16:13:56 [通報]
たまに座りたいがためにキセル乗車してる妊婦様いるからどかしてる返信
一旦降りて座り直せばいいのに+1
-0
-
847. 匿名 2025/05/08(木) 16:14:42 [通報]
>>835返信
してないんじゃない?
この新井恵理那って人も自分が妊婦になる前は妊婦なんて他人事だったとか言ってるみたいだし第1子妊娠中の新井恵理那、電車でガッカリ…妊婦が立ちっぱなしでも「見てない」「気づかないふり」girlschannel.net第1子妊娠中の新井恵理那、電車でガッカリ…妊婦が立ちっぱなしでも「見てない」「気づかないふり」 「電車の中とかも、みんなさスマホばかり見てるし。周りをあえて見ないようにしているんじゃないかって、感じもやっぱりあって…他の妊婦さんが立ちっぱなしでも、人...
+3
-0
-
848. 匿名 2025/05/08(木) 16:15:56 [通報]
>>838返信
でも赤の他人のサラリーマンには関係ないよね?
貴方が赤の他人のサラリーマンが倒れそうになってたら席譲ってあげるの?+2
-2
-
849. 匿名 2025/05/08(木) 16:16:27 [通報]
>>838返信
でも赤の他人のサラリーマンには関係ないよね?
貴方が妊婦だったら赤の他人のサラリーマンが倒れそうになってたら席譲ってあげるの?+1
-0
-
850. 匿名 2025/05/08(木) 16:17:22 [通報]
>>838返信
よこ
でもサラリーマン側は別に困らないよ
自分は関係ないから+1
-0
-
851. 匿名 2025/05/08(木) 16:17:23 [通報]
>>723返信
ババ中のババだよな+4
-0
-
852. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:06 [通報]
>>1返信
自分の子供が産まれたら家族で優先席陣取るだろうからあんまり言わない方がいいと思うけど…+8
-0
-
853. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:11 [通報]
私も妊娠してた時期があるけど…そもそも私が妊婦なのを周りが気遣ってくれるなんておかしいから、偉そうに譲れと思ったこと皆無。返信
電車で2時間の実家に帰る時はもちろん特急券買って指定席座ったし、それより近くに移動する時はタクシー使ったよ。
なんで見ず知らずの周りが妊婦だからって優しくしてくれると思うの?人の優しさを搾取しようとするな。+10
-1
-
854. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:24 [通報]
>>839返信
そこまでの料金払わないとキセルだからネットで書いたらあかん(支払ってたらごめん)+2
-0
-
855. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:51 [通報]
>>813返信
優先席問題の大半はこれで、タクシーで
解決すると思うんだよね
稼ぎ、お金って本当に大事+3
-2
-
856. 匿名 2025/05/08(木) 16:19:26 [通報]
>>173返信
一緒なら膝の上でも一緒では?
必要な人の席を子供のわがままで奪う必要はないかと、、、
もし膝の上に乗せるなら足を親の太ももに挟むのも忘れずにね☝️他人にぶつけたりするしね+8
-1
-
857. 匿名 2025/05/08(木) 16:19:36 [通報]
>>802返信
こういう人って余裕で立っていられるとしても譲られるという行為をされたいんだよ。優先されたいだけ。+4
-0
-
858. 匿名 2025/05/08(木) 16:20:56 [通報]
>>3返信
そうかな、子連れはあまりみない
おっさんとか外国人旅行者とかお姉さんとかはよく座ってる+20
-6
-
859. 匿名 2025/05/08(木) 16:21:38 [通報]
>>848返信
?
普通に譲るけど
関係ないとか冷たくない?体調悪そうならサラリーマンでも譲るさ
+2
-2
-
860. 匿名 2025/05/08(木) 16:27:31 [通報]
内部疾患だ特にね。ヘルプマークつけて座ってても返信
あなた元気そうですよね?って妊婦様に言われたことあるわ。病名と障害手帳だしたら黙って移動。
サラリーマンとかイビキかいて寝てるのに、いつもこっちに向かって席の強要。
何様?+10
-2
-
861. 匿名 2025/05/08(木) 16:27:43 [通報]
まだマタニティマークの意味勘違いしてる人いるんだね返信
優先席譲ってもらうためじゃなくて、緊急時に救急隊の人たちに優先してもらうためだよ
日常の配慮を求めるために使うものじゃない+6
-4
-
862. 匿名 2025/05/08(木) 16:28:11 [通報]
うーん返信
家族連れに関わらず座ってる奴らが悪いみたいになるしこういう個人的な愚痴を大々的に言われるの嫌w
電車に乗ったのが仕事なのか私用なのかわからないけど8ヶ月ならもう休暇取って静かに過ごした方がいいんじゃないか…どうしてものことがあったらタクシーとか
私はその頃はとても電車には乗れなかった、なんか事故起きたらどうにもならない+5
-1
-
863. 匿名 2025/05/08(木) 16:30:17 [通報]
>>83返信
知らない人だ
会社の先輩は、妊娠してないけど妊婦と間違われて何度か席を譲られることがあるって言ってた
にこやかな可愛らしい人なんだよね
そういうのもあるのかな
+16
-1
-
864. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:06 [通報]
>>827返信
お母さんがなんか真剣に話してるからここは神妙な顔しとこーぐらいだと思うけどそれでいいよね
まだちっちゃいんだからさ+2
-0
-
865. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:57 [通報]
>>8返信
分断煽ってビュー稼ぎ+2
-0
-
866. 匿名 2025/05/08(木) 16:35:57 [通報]
>>4返信
マークに完全に依存して勝手にイラついてる人のが多そうね
マークの良き部分と悪い部分のこれが「悪い面」かな。
あくまで見つけてもらえればラッキー程度のサポート位に思って
ツライ時は「すみません…」と声かけるのが結局ベストかと思うわ。
聴覚の障害とか抱えてるのではない限り、この位のコミュ力ぐらいは
いい加減大人なら兼ね備えておかないと、って正直思うよ。
勝手にストレス溜めてSNSで察してもらえんかったから愚痴ってるほうがダサい
同じぐらい優先席座って状況も見ないでスマホ中毒な人間もそれ以上にダサい+17
-9
-
867. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:44 [通報]
それまでこの方が41年間、電車に乗って即座にマタニティマークを見つけて即座に譲って来たのか、確証があるのだろうか?返信
Xに出てくる漫画の主人公みたいな考えで笑えた。+3
-0
-
868. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:49 [通報]
自分だって産んだら向こう側なのに返信
妊娠するまでもこれからも何も考えていない
今だけのためにただただ自分勝手に生きてる人
+7
-0
-
869. 匿名 2025/05/08(木) 16:47:03 [通報]
>>3返信
確かに子供連れてる人は優先席にいても白い目で見られにくいし
どいて下さいって言いづらいだろうね
子持ちが妊婦に冷たいのも酷いね+23
-1
-
870. 匿名 2025/05/08(木) 16:48:32 [通報]
>>855返信
地方在住のヘルプマーク持ち。
出身は東京で、子供は東京に住んでいる。
東京に戻る気はない。
この体じゃ辛すぎる。
経済力はあるので、タクシーを使ったり、
先日も新宿駅から東京駅までグリーン車を使った。
中央線にグリーン車できたのはとてもありがたい。
順調な妊婦だったので、今の方が圧倒的に辛い。
誰だって、歳をとり、病気したり大怪我したりするのに、
大都市圏の人にとってはひと事じゃないはずなのに、
本当に大丈夫なのかと思う。+1
-1
-
871. 匿名 2025/05/08(木) 16:49:00 [通報]
>>798返信
ここにわんさか居るじゃん+3
-0
-
872. 匿名 2025/05/08(木) 16:56:57 [通報]
マタニティマークってさ、何かあって意識ないとかの時に妊婦さんを識別するためかと思ってる。返信
車の赤ちゃん乗ってますマークと同じ、事故にあってしまった時に赤ちゃん優先で救助してねって意味だと思ってる。
もちろん赤ちゃんのために母体も大事ではあるけど、席をゆずる為のマークではないよね。
ヘルプマークもそう、何かあった時に手助けはするけど、席をゆずるマークではない。+5
-4
-
873. 匿名 2025/05/08(木) 16:58:04 [通報]
>>240返信
じゃあ膝に乗せて+7
-0
-
874. 匿名 2025/05/08(木) 16:58:04 [通報]
>>704返信
ヘルプマークつけなくても歩いてる姿見たら障害者だってわかるからつける必要ないんだよ、私からしたらヘルプマークつけなきゃわからない人が羨ましい+2
-1
-
875. 匿名 2025/05/08(木) 16:58:28 [通報]
>>814返信
2に主語がなかったにしても、記事をちゃんと読めば優先座席の話だってわかるでしょ
脊髄反射でプラスやらマイナスやら押す人ばかりだな+5
-4
-
876. 匿名 2025/05/08(木) 16:59:40 [通報]
>>502返信
あるある
夫もだけど立ってる女性がいるのになにも言わない妻もありえない+17
-1
-
877. 匿名 2025/05/08(木) 16:59:41 [通報]
>>2返信
優先席だからでしょ+8
-0
-
878. 匿名 2025/05/08(木) 16:59:52 [通報]
>>858返信
横
外国人はどんなにガラ悪くても、子連れと老人連れには譲るねー
何度もすぐだからって遠慮しても、なぜ遠慮するんだ?いいから座れと言われる笑
+5
-2
-
879. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:01 [通報]
人に気づいてもらう前に自分から見せる…返信
スマホは気づかないための小道具の場合も有るからさ+1
-0
-
880. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:11 [通報]
>>620返信
両腕松葉杖の時に寝たふり決め込まれたわ
揺れる電車でそいつの脚に何度も杖ぶつかったけど全然起きないの
で自分が降りる駅になったらパッと目を開けて一番乗りで出て行ったよw
あと柄悪そうなオッサンが寝ててよろけてちょっとぶつかったんだよね
したらおもいっきり舌打ちして目を覚ましたら松葉杖にの気づいて慌てて寝直してた
優先席で寝たふりしてる人ってぶつかっても絶対怒らないからやってみて+4
-2
-
881. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:40 [通報]
>>3返信
子連れは別に良くないか?(小学生くらいまで)
まぁある程度大きな子の親は譲るのが筋とは思うけど
も。+13
-8
-
882. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:45 [通報]
ヘルプマークつけてた時期あるけど返信
まあみんなスマホばかりで気づかないよね
声かけろったって事情があって座ってるのか
こちらもわからないし気分害したらとか
考えたら難しい
だから今は優先席には近づかないようにしてる
空いてても座らないな+0
-0
-
883. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:46 [通報]
>>879返信
気づいた瞬間寝る人居るよ+0
-0
-
884. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:07 [通報]
優先席に座ってる人は自分が優先(妊婦子連れお年寄り体の不自由な方)だと思ってるから譲らないでしょ返信+1
-0
-
885. 匿名 2025/05/08(木) 17:05:11 [通報]
>>872返信
でも譲る時目印になるから
こちらもわかりやすくて助かる+3
-0
-
886. 匿名 2025/05/08(木) 17:05:20 [通報]
>>872返信
優先席に譲ってください書いてあるよね+4
-2
-
887. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:31 [通報]
幼児は何歳まで優先席なの?返信+1
-0
-
888. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:47 [通報]
>>817返信
じゃあ譲って貰えることが多い私は徳を積んでるってことか!ありがたいねえ+0
-0
-
889. 匿名 2025/05/08(木) 17:11:11 [通報]
>>1返信
二十代の時に感じた事でアラフォーの今となっては
そんなもんだと悟るのに。+0
-0
-
890. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:51 [通報]
お腹目立ってきて苦しくなってからはマタニティマーク付けてたけど、マジで誰も譲ってくれないよ、山手線!返信
2回だけ譲られたけど、どちらも年配の女性でこちらが気まずい譲り合いだった+1
-3
-
891. 匿名 2025/05/08(木) 17:18:42 [通報]
>>843返信
というか外からはわからない疾患や障害がある人に対して誰も譲れなんて言ってないのにその話をする人の読解力がなさすぎて
健康なら譲って欲しいってだけの話なのに+2
-3
-
892. 匿名 2025/05/08(木) 17:19:13 [通報]
譲ってほしいなら言えばいいってのもわからなくないけど、わざわざ言われなくても対象者が来たらサッと退こうって気持ちで気をつけてるのが一番じゃない?返信
「必要とされている方にお譲りください」って鉄道会社からも公式に言われてるんだからさ
あと、目に見えない疾患のある人はヘルプマークしてたほうがいいと思う
たまたま体調が悪い人は?とかも言われるけど優先座席にいるのは大概スマホぽちぽちしてる人ばっか、具合悪そうにぐったりしてる人なんか稀だし
優先席に座ってる人全員が実は体調不良なんてことそんな頻繁にあるかな?
とはいえ自分が妊娠中はマタニティマークなるべく見せないようにしてた、嫌な顔されたり妊婦様って思われるくらいなら立ってるほうがマシだから+3
-1
-
893. 匿名 2025/05/08(木) 17:19:41 [通報]
妊婦だけど優先席を譲る譲らないはどうでもいいけど、後ろからぶつかってきたり、電車から降りようとしてるのに我先に乗り込んできて体当たりしてくるのだけはやめて欲しい返信+3
-1
-
894. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:26 [通報]
>>10返信
もしかしたらその子連れの母も妊婦かもしれないもんね。+4
-1
-
895. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:27 [通報]
>>872返信
今電車乗ってるけどアナウンスで優先席を必要としてるお客様にお譲り下さいって流れてるよ。窓に貼ってあるステッカーにも妊婦マークつけてる人に席をお譲り下さいって書いてある。+7
-1
-
896. 匿名 2025/05/08(木) 17:26:57 [通報]
>>5返信
自分は知ってたけど、分かる人は有吉ベースがジロジロ有吉を見てる人だけかも。有吉にラジオで怒られそう。+8
-1
-
897. 匿名 2025/05/08(木) 17:31:18 [通報]
譲る派譲らない派とかじゃなくて優先座席にデカデカと妊婦には譲る様に書いてるけど。返信+3
-1
-
898. 匿名 2025/05/08(木) 17:33:44 [通報]
>>6返信
見えたら譲るけど、わざわざ相手にマークあるかなんて見ないわ。+1
-6
-
899. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:03 [通報]
>>872返信
いやいや、そこまで行ったらもう手遅れじゃん
何か起きないように譲りましょうってことだよ
てか電車にも書いてあるし、放送もしてる+4
-1
-
900. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:26 [通報]
>>872返信
じゃあマタニティーマーク見ても譲らないの?+5
-1
-
901. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:42 [通報]
>>2返信
でも妊婦さんは優先対象じゃないの?+12
-1
-
902. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:45 [通報]
>>466返信
田辺さん41歳なんだ若く見えるわ+7
-7
-
903. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:57 [通報]
>>13返信
深海魚じゃないんだから+2
-0
-
904. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:58 [通報]
>>833返信
家族全員が等しく病気や障害があるって珍しいもんね
1人はあるけど、他はないとかがほとんど+5
-0
-
905. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:55 [通報]
>>7返信
タクシーだって限界があるでしょ、生まれるまで時間あるわけだし💦+5
-9
-
906. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:49 [通報]
>>895返信
これが全てだよね。
ご意見あるなら鉄道会社へどうぞってかんじ。
譲ってるしそもそも優先座席座らないようにしてる身としては日本人のマナーとかモラルとか死んだんかなって思ってしまう。+5
-0
-
907. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:23 [通報]
>>860返信
そんなこと面と向かって言われたの?
その人がアタオカすぎるわ、、明らかに元気そうに見えても「あなた元気ですよね?」って聞く勇気わたしにはないわw+8
-0
-
908. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:18 [通報]
>>890返信
わかる!ガッチリして強そうってより儚げなおばあ様って
感じの人だったりするんだよね、すごく困るw+2
-0
-
909. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:30 [通報]
>>14返信
察してもらって当然って感じもどうかと
気づかない人も多いと思うので、一言言ってあげたらいい
普通の良識のある人なら譲ってくれるでしょう
それでも譲ってもらえなければ吠えてよし+6
-1
-
910. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:03 [通報]
>>4返信
私も優先席が空いてたら普通に座るけど電車が停車して乗客が乗り込む度に優先すべき人がいないか毎回確認するよ。その確認ができないような人は優先席に座るべきじゃないよ+18
-1
-
911. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:35 [通報]
>>714返信
ダウン症だって見た目で判断したのは私が悪いです。自分から言っておいて申し訳ないです。
私が言いたかったのは健常者と判断するのに一瞬見ただけで判断するなということです。+3
-1
-
912. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:36 [通報]
>>344返信
座ってる相手がどういう状態かわからないのに、この記事みたいに私妊婦なのに座れなかった!って騒ぐのは妊婦さんくらいだからじゃない+17
-3
-
913. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:30 [通報]
>>4返信
察しては面倒くさい
痩せてる人と太ってる人はわからないし+8
-4
-
914. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:49 [通報]
>>1返信
もうすぐその子連れ様になる妊婦様で草+7
-0
-
915. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:11 [通報]
>>1返信
で?体調悪かったの?
あなた元気に見えたんじゃない?
あなたが元気なのにって思ってる人も実は何かあるかもよ?+2
-2
-
916. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:43 [通報]
>>306返信
マタニティーマーク探しでもしてなきゃ気付かない。
電車に乗ったらそのままボーっとしてるか、スマホか居眠り。+4
-4
-
917. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:04 [通報]
マタニティマークって【私は妊婦なんだから優先して】じゃなくて、何かあったときに妊婦ってことを知らせる為に付けてるもんでしょ返信
電車で座ってる人にももしかしたら事情や身体の不調があるかもしれないのにさ+6
-1
-
918. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:58 [通報]
>>6返信
てかマークそんなわかんないもんなのかな
分かった上でみんな無視してんだと思ってた
スーツにピンクのマークとかだと結構目立つけどそれでも譲られてないし+4
-3
-
919. 匿名 2025/05/08(木) 17:53:30 [通報]
>>213返信
そんな有名な人じゃなさそうだし、炎上商法なのかもね。ついでに名前が売れたらラッキーくらいの。+4
-0
-
920. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:00 [通報]
>>1返信
元記事読んできた。
正直「???」だなと。
マタニティマークもらって「これで優先席に座れるとワクワクした」だの「譲ってもらってなんで謝ってんの?私」だの。かなり自己中心のお花畑。
また1人非常識な母親が増えてしまうと思った。
普段体調悪くても優先席に絶対座らないようにしてるけど、さらにまた強くそう決めた。
体調悪くて優先席に座っててもこうやって健康な人と決めつけられ責められるかと思うと…+17
-0
-
921. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:28 [通報]
私は妊娠したことないから想像できないんだけど、妊婦さんは譲られてまで座りたいの?返信
一応見かけたら譲るようにしてるけど、断られた経験も何度かある
お腹大きかったらしんどいだろうってのは想像つくけど、まだお腹目立たない時期で体調も良い時などはどういう気分なんだろう+3
-2
-
922. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:15 [通報]
63になる従姉妹に顔も体型もそっくりで返信
この方を目の前にしても妊婦さんと気付ける自信がないわ
何て言うか、お大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね!+39
-1
-
923. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:31 [通報]
>>921返信
妊婦ってお腹が目立たない時期の方が体調悪かったりする。いきなり吐き気がきて吐いたりとか
お腹が大きくなってきたら張って痛くなったりね+3
-0
-
924. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:15 [通報]
>>357返信
優先席の両隣りに父親母親、真ん中にベビーカーにのる年齢の子どもを座らせ
家族シートのように使ってる人たまに見る
ここは私たち家族の敷地と言わんばかりに+12
-0
-
925. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:36 [通報]
>>1返信
悪いけどこの手の妊婦様、子連れ様はどうでもいい。
だったら車なりタクシーなり、田舎に引っ越すなりすればいい。+3
-0
-
926. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:50 [通報]
>>1返信
自分がマタニティーになった途端にいきなりこうやって声をあげるの?変な人。+7
-0
-
927. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:17 [通報]
>>918返信
優先席には座らないけど、普通の座席に座ってて妊婦さんに席を譲らないよ?
学生の頃の部活でヘルニアになった私も、出産と育児で腰が痛いからね。+4
-1
-
928. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:21 [通報]
>>918返信
いちいち人の洋服や鞄見ないよ確認する間ジロジロ見なきゃいけないし失礼って思う+6
-1
-
929. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:48 [通報]
>>921返信
妊婦の時期に電車なんて乗らなかった。
しかもお腹大きくなってくると座るのが辛いから立ってる方がラクだった。なんなら初期とか妊婦時代より生理一日目の具合悪い時の方が何倍も座りたくて具合悪いです。妊婦の方が痛みもないし(痛みがある方が危険)楽だった。+1
-0
-
930. 匿名 2025/05/08(木) 18:06:35 [通報]
>>920返信
やっと授かったご高齢妊婦に多いタイプだね。+10
-0
-
931. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:56 [通報]
>>584返信
たとえ譲って欲しいと頼まれたとしても無理しなくていいよ。
しんどい時はお互い様。
元気なお年寄りや妊婦さんもいるしね。
+7
-0
-
932. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:18 [通報]
>>874返信
電車、バス利用する時に使用したらいいじゃない。ずっとつけっぱなしにしろってルールじゃないんだし+10
-0
-
933. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:51 [通報]
>>3返信
日曜日とかに家族4人(父、母、小さい子2人)で占領しているのはよく見かける。
子供が靴を履いたまま座席に立ったりしていて
父母は子連れだから自分達が座るのは当然と認識している様子。+34
-2
-
934. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:53 [通報]
>>199返信
私も妊婦の時かなり譲ってもらったから、おじいちゃんおばあちゃん、妊婦さん、子連れの人皆に声掛けるようにしてる。
一回子連れの若ママにどうぞって言ったら、『結構です!!』って勢い強すぎてびっくりしてそのまま車両変えたことある笑+3
-3
-
935. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:24 [通報]
>>861返信
勘違いしてるのはあなたの方
+0
-1
-
936. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:42 [通報]
マークに気づいてはっても無視してはるん。その点外国人観光客など電車の中では、優先席や無うても率先して譲るのを何遍か見た事ある!返信+0
-1
-
937. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:24 [通報]
>>16返信
今回はファミリーだけど一人で座ってる人もスマホに集中してる人ばかりだから気付かないよ+3
-1
-
938. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:49 [通報]
レジャー帰りなら、子供も疲れててグダグダだったのかもしれない返信
席が空いてたら座りたいって思うよ
相手の事情も知らずにマタニティマーク付けてるのに譲ってくれないってまさに妊婦様だよ
どうしても座りたかったら指定席を取るとかタクシーを使うとかすれば良いのに+0
-0
-
939. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:02 [通報]
>>721返信
子供出来ると産むと途端に横着になる女が多いよね+1
-0
-
940. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:33 [通報]
>>920返信
すみませんじゃなくありがとうって言えばいいじゃんね。子供生まれたらすみません、ありがとうって沢山言わなきゃいけない期間が数年続くのに+6
-0
-
941. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:24 [通報]
>>9返信
子持ちも妊娠中かもしれないしな
マークつけてないと座れないとかじゃないし
こういうのって大体売れてないやつが炎上目的でいうよな+7
-2
-
942. 匿名 2025/05/08(木) 18:25:07 [通報]
>>4返信
奥様が妊娠中もしくはマーク付けてた旦那様が譲ってくれるパターンが結構あった
身近に付けてる人いないと認知しないよね+2
-0
-
943. 匿名 2025/05/08(木) 18:27:26 [通報]
たまたまでしょ。返信
高校生だったり、若者グループだったりが独占してる事もあるじゃん。
こんなんでいちいち記事にしないでほしい。+0
-0
-
944. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:34 [通報]
>>930返信
それは一括りやめてほしい
高齢出産だけど、私そんな事思ったこともないよ
高齢ママに恨みでもあるの?+2
-1
-
945. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:53 [通報]
>>641返信
これはすごいわかる
昔産婦人科で付き添いの父親が座ったまま寝てて、妊婦さんが座れず立ってた
誰の為のか考えてほしいわ
小学生も立てよ、、+23
-0
-
946. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:37 [通報]
>>1返信
元気な妊婦より、子供に振り回されてクタクタの親の方が疲れてることあるからね
この人は妊婦期間終えたら一切優先座席に近寄らない人なんだろうね+1
-1
-
947. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:38 [通報]
>>278返信
妊娠したことあったらまずそんな言葉でないよね
動きにくいし転んだら危ないし、貧血もあったりめちゃくちゃ大変だもん
+8
-0
-
948. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:57 [通報]
>>2返信
優先座席だからだよ
妊娠者は対象だから
利用して問題ないよ+12
-0
-
949. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:37 [通報]
>>1返信
その子連れ家族が乳幼児連れだったら優先対象者だから利用してていいと思うけど
優先対象者の中で妊婦を優先するなんてルールないよ+3
-0
-
950. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:44 [通報]
>>901返信
妊婦さんはもちろん優先なんだけど、
家族連れは分からないが自分以外はみんな健康な人って決めつけちゃってるからじゃない?+1
-0
-
951. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:48 [通報]
>>920返信
妊娠したり子供が出来た途端に独裁者か権力者にでもなったかのような人いる
そして最近多い+12
-0
-
952. 匿名 2025/05/08(木) 18:37:32 [通報]
私は座ったらマタニティマーク出してました。ごめんなさい、このまま座らせてくださいって意味で。返信
妊婦=座らせてもらって当たり前って考えよくないな。+6
-0
-
953. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:33 [通報]
>>1返信
だめ、期待しちゃ。
3人の子持ちだけど、臨月でもスルー。そもそもマタニティマークは好きじゃないからつけなかったけど、3人の妊娠期間、席譲ってくれた人は1人か2人。いずれも2歳児連れてたからその配慮かも。
外出して電車乗れる妊婦なら基本的にまぁまぁ元気な人が多いから、配慮されないのは仕方ないかなぁ。みんな自分が生きるのに精一杯な人が多いしね。マークないだけで障害者や病み上がりな人も多いだろうし。
だからこそ、マーク近づかせて席譲ってもらうよりも、本当にしんどい人が自分から声掛けして譲ってもらうのがベストだと思う。+4
-4
-
954. 匿名 2025/05/08(木) 18:41:17 [通報]
>>19返信
子連れは妊婦より疲れ切っている時あるよね
妊婦もきつい人から楽な人まで色々だから妊娠してるから座らせろは横暴かと思う
こういう人に限って子供産んだら子連れに優しくないとかギャアギャアいうのだろうな+37
-1
-
955. 匿名 2025/05/08(木) 18:42:49 [通報]
>>936返信
都内優先座席、エレベーターガンガン使用してるよ外国人。+2
-0
-
956. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:35 [通報]
>>147返信
普段健康だし、優先席座って譲るべき人がいたら譲るけど、
インフルで1週間休んだ後に通勤で電車乗ったとき、立っていられないくらいの気持ち悪さが突然襲ってきて
とてもじゃないけど人に席を譲れなかったよ
ヘルプマークつけてる人はわかりやすいけど、普段は健康でもちょうどそのときだけ優先席譲れないことがあることもわかってほしい+21
-3
-
957. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:54 [通報]
>>953返信
マークがないと妊婦さんかな?間違ったらアレだしって思うんだよね
何も言わずに立つと他の人が座っちゃうかもだし、もし妊婦さんじゃないと、え?って思われるかもだし+0
-0
-
958. 匿名 2025/05/08(木) 18:45:16 [通報]
>>1返信
なーんだ。お妊婦様と言う「いざというときのため!そんなんじゃない!倒れたとき!」って嘘なのか。+1
-0
-
959. 匿名 2025/05/08(木) 18:45:39 [通報]
>>45返信
親の膝の上に子供が座ってたのかもしれない
子供だけだとぐずる年齢ならそれはありかなって思う+9
-1
-
960. 匿名 2025/05/08(木) 18:48:49 [通報]
>>1返信
マタニティーマークは水戸黄門の印籠なんでしょ?
じゃあ「私をどなたと心得る。妊婦さまであらせられるぞ」と座ってる人に見せつけたらいいじゃない+8
-0
-
961. 匿名 2025/05/08(木) 18:49:25 [通報]
私も足に麻痺があって特にその日は足の調子が悪かったから電車で優先席に座ってた子連れの親に事情話して譲ってくれませんか?って声かけたら子供がいるんでと断られた。返信
その後、電車が揺れた時によろけて運悪くその方に少し当たってしまったんだけど睨まれてやめてもらえますかと言われた。
子供はもう小学校低学年くらいに大きかったし一緒に座ってた親御さんは譲ってほしかった。
+6
-0
-
962. 匿名 2025/05/08(木) 18:50:25 [通報]
>>96返信
横だけど
こういう発信する人は当事者になるまでは自分はしてこなかった人な気がする
41年も生きてきてこの発言
世の中色々な人がいる中で自分優先だからこそ妊婦になった途端発信するんだと思うよ+21
-0
-
963. 匿名 2025/05/08(木) 18:51:17 [通報]
>>10返信
最近足挫いてだいぶマシになったけど1ヶ月以上たっても完治してなくて、電車は揺れるとき踏ん張ると痛みが出るから座ってる
空いてない時優先座席座ってるけどこうやって思われてるのかな+0
-0
-
964. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:07 [通報]
>>28返信
スマホ見てても別にいいよね。優先席に座ってたらしんどそうにしとかないとあかんのか…
+15
-5
-
965. 匿名 2025/05/08(木) 18:53:02 [通報]
>>957返信
口があるから、妊婦に限らず譲ってほしい人は声掛けするのがいいかなぁと思う。妊婦でも立っていたい人はいるし。2、3駅で降りる時とか私は立っていた方が楽だった。
コミュニケーション難しいような人はヘルプマークつければいいし。
色々な人がいるし、マークつけてるのに配慮されない!!ってなるのは理解できない。水戸黄門じゃないのよ。+4
-0
-
966. 匿名 2025/05/08(木) 18:53:28 [通報]
>>306返信
優先席の話なら何があっても寝たふりするな
ちゃんと優先されるべき人が来たら譲れ、と言いたい+6
-1
-
967. 匿名 2025/05/08(木) 18:54:49 [通報]
>>951返信
女の人生ってまだまだそこで止まってるよね。
出産育児は素晴らしい事なのはもちろんだけど、それが偉いわけでも人より優れてるわけでもないと思うんだけどね。
結婚すれば旦那の話しかしない、子供を産めば子供の話しかしない人って全然魅力的じゃないなって。+5
-1
-
968. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:39 [通報]
友達に愚痴る程度にしておけばいいものをわざわざ世間に向けて言うことかバカ野郎返信+3
-0
-
969. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:39 [通報]
>>1返信
マーク、マークうるさい
思っても心の中に留めておけば良いでしょう
共感モンスター+2
-0
-
970. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:52 [通報]
>>964返信
しんどそうにするんじゃなくて、障害者とか妊婦さんとか優先席を必要としてる人が居ないかを見るためだと思うよ。
スマホ見てたらスマホに夢中になって気付かない人が多いから見ない方がいいと言ってるんだと思う。+3
-5
-
971. 匿名 2025/05/08(木) 18:56:28 [通報]
この間具合悪そうな人に席譲ったら妊婦さんでめちゃくちゃ感謝されたから嬉しくなった返信
みんなあんな人だったら喜んで譲る+2
-0
-
972. 匿名 2025/05/08(木) 18:57:25 [通報]
>>380返信
逆じゃない?
ここの人たちビックリするくらい妊婦さんに優しくないな
車内にも書いてるし放送でも言ってるじゃん
老人や妊婦には席譲れって
+6
-3
-
973. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:12 [通報]
>>6返信
杖でもシカトするじゃん+8
-1
-
974. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:07 [通報]
言いたいことはわかるけど妊婦様!ってかんじww返信+6
-0
-
975. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:35 [通報]
>>613返信
猫はかわいいけどさ…+5
-0
-
976. 匿名 2025/05/08(木) 19:04:48 [通報]
譲って貰って当然のように思ってるから態度にでちゃうのでは?返信
そういうので意地になる人もいるから止めた方が良い。+6
-0
-
977. 匿名 2025/05/08(木) 19:04:57 [通報]
>>875返信
色んな人がいるんだから仕方ない。パッと押しちゃう時だってあるよ。一つ一つの記事を真剣に読んでる人もどんだけ暇なのと思うわ。+2
-3
-
978. 匿名 2025/05/08(木) 19:05:25 [通報]
自分から言えばいいのに。私は足悪いから本当にきつくて、タクシー乗ってる。仕方なく電車使うときは付き添ってもらうか、手すりにしがみついてる返信+1
-0
-
979. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:10 [通報]
誰かと思ったら関谷さんじゃん返信
女風リピーターとか経験人数300人とかで有名だから結婚してないのかと勝手に思ってたわ+3
-0
-
980. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:17 [通報]
見た目だけで健康だと思わないで返信+3
-0
-
981. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:58 [通報]
>>875返信
814だけど優先座席の話なのはわかってるw
あなたも反射的にコメしてるやん+2
-3
-
982. 匿名 2025/05/08(木) 19:07:35 [通報]
この人ジロジロ見てくると思わせるのも失礼な気がしてよく見てない…返信+2
-0
-
983. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:06 [通報]
>>4返信
辛くてどうしても譲ってほしいなら自分から声かけてみればいいのにね…+6
-7
-
984. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:37 [通報]
妊婦さんより先にお子さん連れいたらその人たちに譲っちゃうな。返信
特に大人の視界に辛うじて入る程度の小さいお子さんが電車やバスで立ってるの怖いんだよね。手を繋いだり手すりを握ってても不安定なことには変わらないし、生きてる間に大きな群衆事故のニュースを二度も見てるから、もしもを想定してしまう。
自分はこんなにアピールしてるのに配慮されてないとか思わないでほしい。自分が登場する前に配慮があっての状態かもと少しは考えてくれないと。
+2
-0
-
985. 匿名 2025/05/08(木) 19:10:12 [通報]
日本人の陰湿さがわかるトピ返信
妊婦に席を譲らない国なんてあんまりないと思うよ+2
-13
-
986. 匿名 2025/05/08(木) 19:11:20 [通報]
>>1返信
世の中、子持ち家族、妊婦さん、高齢者、老若男女問わず自分が1番大事。お互いの立場から考えられないんだから、お互い様なんだよ。+1
-0
-
987. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:19 [通報]
>>44返信
これだよね。こう言うのって、独身の人が言わないと意味ないと思う。
結婚したり妊娠してから声上げるって、あなたもその立場になるまで無関心だったのでは?って思うし。+17
-1
-
988. 匿名 2025/05/08(木) 19:14:58 [通報]
>>64返信
本当に体調悪くてどうしょうもなくだったら、声かけもありなのかもしれないけど。。
自分が妊婦の時に優先席前に立っていて、ちょうど駅で前の席が空いて座ろうとしたら、向かいの席を狙って反対側を向いて立っていた斜め後ろにいた妊婦が「私妊婦です、座らせてください!」
と声高に言ってるのを聞いててひいたし、私も産休直前で体調も良くないこともあり、席を譲ってあげる気にもなれなかった。+4
-1
-
989. 匿名 2025/05/08(木) 19:15:53 [通報]
私子供産んだことないけど妊婦さんに席譲るなんて当たり前のことだと思ってた返信
どんだけひねくれてんの+3
-2
-
990. 匿名 2025/05/08(木) 19:18:05 [通報]
>>952返信
座らせてもらって当たり前ではないけど
周りは譲って当たり前だと思うよ
なんか座らせてもらって当たり前じゃないから譲る必要はないとか言ってる人がたくさんいて驚く+2
-2
-
991. 匿名 2025/05/08(木) 19:20:30 [通報]
15歳年下と結婚してるんだね。返信
モテるのかな。+1
-0
-
992. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:15 [通報]
>>922返信
え?
これはわかりにくいね。
年齢的な問題もあるけど、妊婦さんとは判断する自信は無い。
「ふくよかな女性」な印象。+40
-0
-
993. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:41 [通報]
>>927返信
>>928
でも優先席に座ってるならそういう対象の人がいるかちらっと確認するもんじゃない?
チラッとみただけでもスーツとピンクのマタニティマークって十分わかるよ+1
-2
-
994. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:47 [通報]
>>12返信
再現VTRとかに出てた方。
どーなってるの?とか朝の番組に出てた。もう16年くらい前の番組,+0
-1
-
995. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:46 [通報]
妊娠中の通勤時は、どうせ譲って貰えないししんどいから端に座り込んでたw返信
今はマタニティマークの人には優先席じゃなくても譲る+0
-0
-
996. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:50 [通報]
>>2返信
ハイハイ、優先であって強制ではないね!
実力主義〜のラノベでも読んだの?笑
+5
-0
-
997. 匿名 2025/05/08(木) 19:26:43 [通報]
>>874返信
座ってたら普通に見えるって自分で言ってるじゃん
歩いてる姿見られないとわかってもらえないなら、座ってる時だけでもヘルプマークつけてたら?ってアドバイスしてくれてるだけだと思うけど+3
-0
-
998. 匿名 2025/05/08(木) 19:27:21 [通報]
>>1返信
>>初めてマタニティマークをつけた時は『これで私も優先席に座れるんだ!』と水戸黄門様の印籠をもらったかのようにワクワクしたのですが、
妊婦様すぎる。
私22歳の時に1人目妊娠してマタニティーマークつけてたけどそんなこと思ったことないよ。あくまで何かあった時妊娠してるってわかる為のマークだと思って持ってた。
41歳でこの思考なのに子育てなんて出来んの?+9
-0
-
999. 匿名 2025/05/08(木) 19:29:26 [通報]
譲ってもらって当たり前精神はやめた方がいいよ。返信+1
-0
-
1000. 匿名 2025/05/08(木) 19:29:49 [通報]
>>3返信
親子連れいるかな、都内の優先席は訳ありすぎて危ないから子連れで近づかないよ
見た目には分からない人多いし
体悪くないのに座ってる人は心が病んでる人か、図太い人。この家族連れは後者でしょ+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
数々の婚活に挑んで話題になったお笑いコンビ・ハナイチゴの関谷友美さん。最終的に結ばれた運命の相手は、中学生のころから親戚のように接してきた15歳年下の男性でした。(全3回中の2回)