ガールズちゃんねる

義母が孫に買ったファーストシューズに母親ブチ切れ 「嫌すぎる」「そこまで怒る?」と賛否

3755コメント2025/05/12(月) 17:11

  • 3001. 匿名 2025/05/08(木) 16:29:35 

    >>2956
    アポ無し訪問は断ったら来なくなったようだよ
    話が通じる姑

    +15

    -0

  • 3002. 匿名 2025/05/08(木) 16:30:47 

    >>2994
    わざわざ文句まで言う人は少ないとは思うけど
    言ってくる人もいたりして揉めたりした経験があるから
    初めて立ちました、歩きました、は園側からは言わなくしたのはあると思う

    +0

    -0

  • 3003. 匿名 2025/05/08(木) 16:30:53 

    >>2975
    女系家族ってプライバシーないよね…
    >自分は男兄弟しかいないから、何も喋らないし、結婚とか出産も、後で知るレベルw
    >どんな生活してるかも知らないし
    >男って他人に興味ないし
    まさにうちも同じ。男兄弟2人いるけど、何もしゃべらないし、独身時代彼女がどんな人かも知らなかったし、出産も生まれてから報告だった
    不仲じゃないけど興味がないよ
    実家は母も父も男兄弟ばかりのド男系でつるまないから、何でもかんでも筒抜けで、何でもかんでも知りたがる義母がしんどい
    産後の入院中の面会で私の弟の妻の出身地まで聞かれた
    私のイトコとの交流状況まで聞かれるし、それ聞いてどうするのか分からないし気分悪いのよ

    +2

    -0

  • 3004. 匿名 2025/05/08(木) 16:31:27 

    >>2986
    アレルギーだからそうなんでは

    +2

    -0

  • 3005. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:00 

    >>2917
    そんなの義母だけでの話じゃないよ
    友達からのプレゼントですら、絶対的信用があるわけじゃないでしょ
    人から貰うものなんてそんなもの
    あげる人もそれを踏まえてるのかと思ってたけどね

    +5

    -0

  • 3006. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:37 

    >>1268

    「初めて」にこだわりのあるタイプね。

    マタニティフォトとか撮ってそう。
    昭和感覚の私からしたら、自分の好きに自由にしたら良いし(いただいた好意への感謝は忘れずにね、と思う)どっちも一緒と思っちゃうから性格違うんだろうな。

    +6

    -0

  • 3007. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:39 

    >>2867
    でもその内なんでウチの親だけ金ださせる?って文句言いそう

    +2

    -1

  • 3008. 匿名 2025/05/08(木) 16:32:59 

    >>19
    義母に100万円単位で支援してもらってるらしいよ
    それなのに文句言ってる

    +3

    -1

  • 3009. 匿名 2025/05/08(木) 16:33:18 

    >>2993
    女系家族に染まってる男でしょ
    普通の男は親や親族と逐一連絡なんてとらん

    +3

    -0

  • 3010. 匿名 2025/05/08(木) 16:33:45 

    >>2993
    うちも何も考えなしの義弟にばらされたわ。女よりは少ないだろうけど、男でもおしゃべりな奴はいるよね。うちの旦那と義弟仲良しで男兄弟に割に色々喋るし。

    +1

    -0

  • 3011. 匿名 2025/05/08(木) 16:33:54 

    >>1785
    なんか釣りっぽいね
    そんな援助するとかあり得なそう

    +1

    -0

  • 3012. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:12 

    >>2
    余計なことしてくるからじゃない?

    +1

    -0

  • 3013. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:29 

    >>3001
    ちゃんとした義母じゃないの
    妻は一体なにが不満なんだろうね
    母性本能が強すぎて動物的な感覚になってるみたい
    私と子以外は排除対象!みたいな

    +8

    -0

  • 3014. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:50 

    >>3002
    私も子持ちだけど、自分の都合で預かって貰って報告まで貰って文句言う神経分からなすぎ。
    教えてくれてありがとうございますじゃないんだ…すごい世の中だね

    +6

    -0

  • 3015. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:53 

    >>3004
    だったら援助も受け取れないはずよね、お金にはアレルギー出ませんなのかな笑

    +4

    -1

  • 3016. 匿名 2025/05/08(木) 16:35:08 

    >>1
    ファーストシューズにしなきゃいいんじゃない?
    公園遊び用とか。

    +3

    -0

  • 3017. 匿名 2025/05/08(木) 16:37:30 

    いいなあ
    私なんて生む前にクズ男だったこと発覚して逃げて追いかけられて逃げて、義実家からはなーんにもして貰えなかった
    うちの親は死んだからぜーんぶ自分で揃えたよ
    羨ましいわ

    +5

    -1

  • 3018. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:09 

    >>2996
    めっちゃわかるわ。某恋リア出てた人とかTwitterで絡んでる人たちがお察しな人ばかりで笑える

    +2

    -0

  • 3019. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:47 

    >>2144
    めっちゃわかる、、、
    孫フィーバーなのかわかんないけど出産後の入院中に何度もきて長時間居座る。
    産後の体調悪い中ずっといられるのは気を遣うし疲れる、、
    赤ちゃんをひたすら抱っこして私が抱こうとすると背中向けて拒否。
    オムツも私が変えようとすると、いいから!私がやるから!って手を払い除けてきて母親役をやりたがる。
    よかれと思ってやってくれてるのかもと捉えてたから断れなくてきつかった。
    その後も親戚からお古集めてきたよー!西松屋でセールやってたから買ってきたよー!大量に持ってくる、、
    いや、狭いクローゼットなんでもう本当にいらないですって言っても、ブックオフで買ってきたよー!
    断ってもなぜか通じない、、
    土日に毎回長時間居座るから出かけるのでって帰ってもらおうとするとお出かけにもついてくる。
    家族3人の時間が全くない。
    先手必勝とばかりに行事ごとの日程を全部計画して決めてしまう。
    もう書ききれないくらい図々しくて話が通じない。
    旦那がかなりはっきり断っても通じない。
    ファーストシューズの人は嫁側も問題ありかもだけど、義母を拒否するのには理由ある人もいっぱいいるんだよって事は声を大にして言いたい。

    +7

    -1

  • 3020. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:56 

    >>2883
    いまどきの子育ては支援,援助なんでもタダが当たり前だと思ってる人ね。

    +3

    -1

  • 3021. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:00 

    >>2984
    確かにそれ言えてるわ。
    今ってなにを言っても賛同されること多いから発言する奴多いんやろうな。
    特に義母系は基本義母がおかしい扱いされやすいし、そう言う傾向にありそう

    +5

    -0

  • 3022. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:18 

    義母と嫁がうま〜くハマればいいんだけど中々うまくいかないよね。
    私はガルで言われる、敷地内同居とか勝手に義母が夕飯とかちょっとしたおかず持ってくるとか、勝手に掃除してくれるとか、むしろ楽そうでいいな〜って思ってるけど少数派なんだろうし。

    +5

    -1

  • 3023. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:44 

    >>2983
    あとろくに社会に出ず働いてない人に多そう。私の周り自分も含めワーママばかりだけど、こんなアホ嫁みたいな人いないw よっぽどのアタオカ義母じゃなきゃみんな大人の付き合いしてるよ。子供は色んな人に可愛がってもらった方がいいしね。

    +18

    -1

  • 3024. 匿名 2025/05/08(木) 16:40:24 

    >>2
    わたし義理父大嫌いだけど、義理母は割と好き

    +3

    -1

  • 3025. 匿名 2025/05/08(木) 16:41:19 

    >>3008
    100万どころじゃない
    少なくとも二千数百万は援助されてる
    お祝いで数百万渡してくる家だから相続税対策ではあるんだろうけどさ

    +9

    -0

  • 3026. 匿名 2025/05/08(木) 16:41:35 

    >>3019
    はいはい、「口は出すな金を出せ」だよねー

    +3

    -2

  • 3027. 匿名 2025/05/08(木) 16:41:39 

    >>2971
    ネット、SNSができたからよね
    芸能人ばりに自分の意見主張できるから
    バズることもあったり
    芸能人気分で自己顕示欲が満たされるわけで

    昨今の男女平等とか、SDGSとか、子供の性教育とか、そういう意識高い系の女性が、義母嫌いな層と同じだと思うw
    自分の意見が全て正しいと思ってて、人の意見聞かない、他者を攻撃する

    +0

    -0

  • 3028. 匿名 2025/05/08(木) 16:42:31 

    >>391
    私も嫁側だけど、ガルみてると姑に対する欲求(ほっとけ→お祝いの一つも寄こさない!とかw)すごいよね(笑)。
    こういう人って自分が姑側になった時に嫁や義理の息子と絶妙な距離感って取れる自信あるのかね。今から鼻息荒くして絶対無理だと思うんだけどw

    +7

    -0

  • 3029. 匿名 2025/05/08(木) 16:42:42 

    >>5
    コレにマイナス付きまくってることに答えが出てる
    自分の親はいいけど義両親は嫌っていうダブスタが多い

    +5

    -1

  • 3030. 匿名 2025/05/08(木) 16:43:01 

    >>9
    義妹だけど、そのスタンスでいたら「何もしてくれない!」と嫌われた・・・

    +1

    -1

  • 3031. 匿名 2025/05/08(木) 16:43:34 

    >>3026
    お金出せってどこにかいてある?
    妄想がすぎるよ

    +3

    -5

  • 3032. 匿名 2025/05/08(木) 16:44:32 

    >>3010
    ずっとデカい声でしゃべってるおっさんとかいるもんね
    そういう男嫌いだわ
    寡黙な人のほうがいい

    +0

    -0

  • 3033. 匿名 2025/05/08(木) 16:44:56 

    >>6
    元々非常識な義母にイラついてた所にファーストシューズでトドメさされてドッカンしたって流れでしょう。

    叔母の立場だけど、子供の靴どうしようか話し合ってる夫婦を押しのけて「自分が先に買ってあげよう」なんて思わんわ。

    +3

    -9

  • 3034. 匿名 2025/05/08(木) 16:45:00 

    >>3031
    言葉の端々にw

    +0

    -2

  • 3035. 匿名 2025/05/08(木) 16:45:34 

    >>3028
    こういう人が将来の意地悪で話聞かない義母予備軍なんだろうねw
    自分が義母側になったらきっと、私に妊娠した事を先に言わないなんて蔑ろにされた!!性別を先に言わないなんて!!産まれたら普通すぐ連絡するのが筋でしょ!!とか言い出すんだろうなぁ…

    +11

    -1

  • 3036. 匿名 2025/05/08(木) 16:45:53 

    >>3028
    横だけ意味わからない義母以外で揉めてる嫁たちは自分が義母、実母の立場になった時に大揉めすると思うよ。
    結局自分中心でないと嫌な人たちだから。
    ほんと自分には関係ないことにも自分が決めたこと以外は納得しない人っているんだよね。うちの旦那の叔母がそうだわ。

    +7

    -1

  • 3037. 匿名 2025/05/08(木) 16:45:54 

    >>2941
    働き者で65歳過ぎても週6フルタイムで働いてて、こちらに何か求めることなく料理も上手でとても可愛らしい義母です。孫にも私にもお小遣いくれるし尊敬してるよ。ただ天然なのでたまに毒を吐くことはあるけど、天然だからまあいいかって流してる。

    +0

    -0

  • 3038. 匿名 2025/05/08(木) 16:47:09 

    まぁ買われたら嫌な人もいるから義母の立場としてはほっとくかお金だけ出すとかが1番トラブルにはなら無さそうだね
    自分は買ってもらったら普通に嬉しい側だけど、靴のことまでわざわざ気にしなくていいのにと思う
    履かせたいのがあったなら最初に自分たちが買ったの履かせて義母のも洗い替えに履くだけ

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2025/05/08(木) 16:47:25 

    >>3033
    今回は違うみたいよ、もう自分も子供を持つ親なのに、自分たちで生計も立てられず、子供も預けまくりでやりたい放題やってたおままごと夫婦の幼児メンタリティな嫁の話しだから

    +6

    -1

  • 3040. 匿名 2025/05/08(木) 16:47:50 

    >>6
    ゆっけ☺︎・:*✧ on X
    ゆっけ☺︎・:*✧ on Xx.com

    ファーストシューズの人、お祝いに数百万、住宅購入で2000万その他諸々もらってんのかよ…その義母くれよ(笑)

    +6

    -0

  • 3041. 匿名 2025/05/08(木) 16:48:10 

    >>3033
    口うるさいお嫁さんだからお洋服なんて買ったら嫌われそう、靴くらいなら目立たないし履き替え用にプレゼントしたら喜んでくれるかしら
    ってその程度の感覚よ

    +6

    -1

  • 3042. 匿名 2025/05/08(木) 16:48:41 

    >>1672
    「口は出さず金だけ出すのが正解」説は義母側が言うセリフであって、嫁側が言うことじゃないんだよなと嫁側の私は思う

    +9

    -0

  • 3043. 匿名 2025/05/08(木) 16:48:47 

    >>2986
    HERMESだったら文句言いながらもしっかり貰うと思うw

    +3

    -1

  • 3044. 匿名 2025/05/08(木) 16:49:31 

    >>3023
    たしかに。人とのコミュニーケーションが希薄で自分が正しいと思いこみ何かにつけて攻撃的だったりね。
    誰かに何かをやってもらったり援助してもらうことに慣れていて、外でもそれを主張し恥も知らず強要しようとする、みたいなね。
    子どものことを考えたら色んな人と関わって経験することも大事なのに、自分の好き嫌いで子どもが選択する機会や成長する機会を減らしてるということに気づいてない。
    親が閉鎖的な性格、環境だと子どもも似てきて親の顔色を伺う意志薄弱な子に育ったり、人と関わることを恐れる子になりそう。

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2025/05/08(木) 16:49:59 

    この義母は、何が何でもミキハウスの靴を1番最初に履かせろとは言ってないんじゃない?
    義母の年齢でファーストシューズの概念なさそう。
    そろそろ歩き始めの時期だからプレゼントしただけなのでは。。

    +8

    -0

  • 3046. 匿名 2025/05/08(木) 16:50:09 

    >>1
    贅沢すぎる

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2025/05/08(木) 16:50:11 

    >>3034
    言葉そのものは読まずになぜそこだけ行間を読むんだ
    しかも違う方向に

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2025/05/08(木) 16:51:28 

    >>2955
    初めて梅の花見る瞬間…どこまでが初めて記念日なんだろう?ちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さんみたいだな。
    なんなら大人になってもまだ初めて体験することとかあるよ?

    こういうママはもう我が子と四六時中いた方がいいよ。この人の小さいモヤモヤをその都度フォローする方が大変。
    でも子どもは色んな人と接することで育まれることがあると思うんだけど、そんなものは今の時代必要ないのかな。

    +19

    -0

  • 3049. 匿名 2025/05/08(木) 16:52:10 

    >>3034
    お金いらないよ。
    ドライな人付き合いしてきた人生なので干渉されるの苦手。
    実家も旦那実家からも1円もいらないし勝手に買ってきた服とかは受け取らない方が不義理かと思って受け取るけどそれ以外でもらったことない。
    正直、よく知らない親戚の子供とかブックオフの古着なんてほしくないのよ、、
    それをお金出してもらってるのに!って言われるのはキツイな、、、
    むしろ外食とかにも義母がついてきちゃうからお金だしてるよ。
    最初から決めつけて文章読まないでね。

    +4

    -1

  • 3050. 匿名 2025/05/08(木) 16:52:44 

    >>3040
    この義母、住宅購入に2000万円の支援してるし、お祝いで数百万円支援してるよね
    ファーストシューズも買っただけで履かせてもいないし、履けとも言ってないのにすごい扱い

    しかもこれだけ経済的支援を受けておいてお礼を一切言ったことないらしい

    +9

    -0

  • 3051. 匿名 2025/05/08(木) 16:53:10 

    >>3023
    普通に社会経験あったらお局や客の対応とかである程度耐性や対応力が出来るから
    このファーストシューズの人は働いた事ないんだろうなと思ってた
    2000万という大金を貰ってもお礼の一言すらしないって常識なさ過ぎて引く

    +21

    -1

  • 3052. 匿名 2025/05/08(木) 16:53:59 

    >>1
    うーん…私は嬉しかったけどな。靴のプレゼント。
    子沢山のママさんから「靴っていきなり必要になるから」って出産祝いにくれたよ。
    本当にいきなり必要になって助かったよ。

    +8

    -2

  • 3053. 匿名 2025/05/08(木) 16:54:10 

    まぁ世の中にはアタオカな子持ちって沢山いるからね!笑

    私の元義姉(アタオカ)なんて、第一子の時に自分の友達から出産祝いにもらったベビー服の色について、義母であるうちの母に愚痴ってたよww
    「ねぇみてママ!この色選ぶってセンスな!って思って〜色交換してきたのwww」って自信満々に言ってて、コイツまじでアタオカだ…って思った。

    でも後々聞いた話で、その元義姉の実母がそういう人だったらしい。元義姉が、誕生日にスカーフプレゼントしたら「え?そんなの付けないからいらないわ」って言って突き返されたんだって。
    その突き返されたスカーフを、だからママにあげるね!ってうちの母親にプレゼントしてた。

    私も母親もポカーンて感じだった。
    後に離婚したけど

    +1

    -0

  • 3054. 匿名 2025/05/08(木) 16:55:10 

    >>3040
    義母、金持ち!
    これだけ支援されてもお礼一切言わないのに、どんどん支援してくれるなんて神義母だと思う

    +11

    -0

  • 3055. 匿名 2025/05/08(木) 16:56:38 

    >>3040
    ドバイでヤギとヤッてもそんなにもらえないってコメント読んで笑うw
    ファーストシューズさんはお礼すら言わないのにお金がどんどんもらえるシステムで羨ましい

    +9

    -0

  • 3056. 匿名 2025/05/08(木) 16:57:40 

    >>3051
    2000万貰っているのに「夫と住んでる家のお金に消えただけ」とか言ってたよw
    箱入り娘のお嬢様なのかな?
    性格悪く育ったお嬢様なんてデメリットしかないよね

    +17

    -0

  • 3057. 匿名 2025/05/08(木) 16:57:41 

    今って色んな情報に触れられるから目上の方と話すことが貴重ではないんだよね
    昔なら目上の方は身近な義母だったりしたんだろうから義母は尊敬するものでそのお言葉もありがたく受け取るものだって今の義母世代は思っている節があるかも
    今と昔では情報量が違うことに気づいている人はそこまで嫁姑問題で揉めないと思う

    +1

    -0

  • 3058. 匿名 2025/05/08(木) 16:59:06 

    >>2983
    横だけど、自分で努力して何かを得たり成し遂げた経験がないんだろうね
    だから世の中を知らなくて、些細なことで義母に当たってる

    +4

    -0

  • 3059. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:44 

    >>2976
    私は子供いないけど子供産んだ人は偉いから優遇されるべきだと思う

    +0

    -5

  • 3060. 匿名 2025/05/08(木) 17:02:15 

    >>3057
    渡る世間は鬼ばかり
    ダブルキッチン
    あたりの嫁姑系ドラマが昔から流行ってたから
    義家族のお言葉はありがたいものでも別にないと思う
    昔からうざいもの扱い

    +1

    -0

  • 3061. 匿名 2025/05/08(木) 17:02:17 

    ファーストシューズで履かせて!って言われたわけじゃないんでしょ?
    そんなに嫌がること?ファーストシューズは気に入ったやつ買ってお出かけの時とかにもらったやつ履けばいいと思うんだけど

    +8

    -0

  • 3062. 匿名 2025/05/08(木) 17:02:33 

    まあこの女がアタオカなのはわかるけど、旦那も同レベルなんだろうな。そして普段ろくに育児してないんだと思う。うちの弟が最近育休とって育児に専念してたけど、そのおかげか子煩悩だし、子供連れて実家行ったりしてるよ。うちの母も弟嫁さんに連絡せず、弟に連絡してるからもめたりしてないし。まあ要するに旦那が使えないんだわ。

    +3

    -2

  • 3063. 匿名 2025/05/08(木) 17:02:52 

    >>3057
    情報云々というよりか
    お嫁さんに気を使わないといけない姑の方が増えてるね
    もうこれは時代の流れだと思うよ…

    +2

    -0

  • 3064. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:35 

    >>3051
    いや今育休中らしいよ。
    夫実家の近くに住んだから通勤1時間半かかるから、家売って自分の実家近くに住みたいってツイートしてた。
    そんな文句あるなら家買うなよっていうね。

    +6

    -0

  • 3065. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:53 

    >>1
    何もしてくれない義母と縁切ったけど、快適でしかない。孫差別も無いし、集まりにも行かなくていいし、お年玉もあげなくていい。(何故か義母・義父・義叔父・義叔母・義祖母・義祖父にあげてた)

    もう各家族が当たり前の時代で良いと思う。

    +5

    -0

  • 3066. 匿名 2025/05/08(木) 17:04:26 

    >>176
    なんなら、夫にバレて離婚まで行ってほしい
    義理親可哀想すぎる
    反省しないとだめだよ、この女は

    +21

    -0

  • 3067. 匿名 2025/05/08(木) 17:04:44 

    >>3056
    夫名義の不動産に化けただけとか言ってたね。いや、だからあんたもそこ住んでるじゃん!?っていうw

    +18

    -0

  • 3068. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:37 

    >>3057
    まあ
    昔から好かれてはいなかったと思うよ
    姑本人たちだけじゃない?
    自分たちが嫌われてるっていう情報に触れる機会がなかったのは

    +2

    -1

  • 3069. 匿名 2025/05/08(木) 17:08:49 

    >>913
    母親として、自分が選んで買いたいんだよ。
    どんなブランドでも、勝手に買ってこられたらそりゃ嫌だわ。

    +4

    -4

  • 3070. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:02 

    >>3056
    お嬢様なのに自分の実家からは援助がないんだ笑 それに義母から援助ないとろくに生活できないくせに文句ばっかでダサいw

    +3

    -2

  • 3071. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:10 

    >>14
    私も自分で選びたい派だから気持ちわかる
    私は義母からじゃないけど、出産祝いで夫の先輩からファーストシューズ貰ってモヤッとした事がある
    しかも一応タグ付きではあるけど数年前のモデルだったのと、箱を開けた形跡、履いた形跡があったからあきらかに使い回しだった
    ファーストシューズはアシックスと決めてたので、申し訳無いけどお祝い品は売りました

    +8

    -9

  • 3072. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:18 

    >>552
    わかる!
    ありがたいと思えるか思えないかって義母がどんなタイプかによると思う!
    うちの義母は物をあげることで、感謝を強要するタイプだからめちゃくちゃ嫌だった。

    +2

    -0

  • 3073. 匿名 2025/05/08(木) 17:10:09 

    >>2750
    確かに服は原色で子供らしくて、好き嫌いありそうな感じだけど、ファーストシューズの候補で良く名前聞くし、人気だと思ってた。

    +1

    -0

  • 3074. 匿名 2025/05/08(木) 17:10:44 

    この人が20代後半だとして義母は50代?
    義母もSNSやってる年代だと思うんだよね
    Xでバズって他のサイトでもガンガン取り上げられてるから垢バレしてるかもね

    +11

    -0

  • 3075. 匿名 2025/05/08(木) 17:11:25 

    >>2
    義父の方が嫌い
    自慢話ばかり頑固

    +1

    -1

  • 3076. 匿名 2025/05/08(木) 17:11:53 

    義母て犯罪者より叩かれてるだろw

    +2

    -0

  • 3077. 匿名 2025/05/08(木) 17:12:40 

    >>2963
    親の年代ってそういう人多くない?専業主婦が当たり前の時代だったし、色々と面倒で離婚もできないんだろうけど、それにしても女ってだけで馬鹿にしてくるクズの多いことよ。

    +5

    -1

  • 3078. 匿名 2025/05/08(木) 17:12:43 

    >>1
    別にお前の為じゃねーだろ、お婆ちゃんが孫の為に買ってきたんだろうが。子供は自分だけのものと思うな、母親のくせにガキみたいな事ですねるなよと思う

    +7

    -0

  • 3079. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:03 

    >>2739
    ミキハウスは候補の一つだったらしいよ。

    もともとファーストシューズとして候補が3つくらいあって、どれにしようか迷ってたところに義母がミキハウスを買って来たらしい。
    で、この人は候補のうちの一つのミキハウスが潰されたことも嫌だったんだってさ。

    +1

    -0

  • 3080. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:11 

    >>2115
    賢いやり方だと思う
    私は気持ちより業務だと割り切ってお礼言ってるけど、あなたの方が立派だと思うよ

    +6

    -1

  • 3081. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:19 

    >>3064
    そうなんだ
    復職するつもりなら通勤に1時間半かかる義母の家の近くの家買った自分の判断ミスでもあると思うけど…

    +5

    -0

  • 3082. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:37 

    ミキハウス、ニューバランス、アシックスが欲しかったのにミキハウスで怒ってるの何?

    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:18 

    >>3056
    本当かわからないけど、自分の実家からも同じ分出してもらってるからプラマイ0って考えらしいよ
    すごい思考の持ち主だよね

    +5

    -1

  • 3084. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:27 

    >>409
    お金もいらないと言いつつ2000万円は受け取ってるの笑う

    +18

    -0

  • 3085. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:45 

    >>2954
    息子いるけど、結婚しても基本嫁とはLINE交換しないようにするわ。連絡するから揉め事が発生するんだし。息子とだけたまに連絡するようにする。

    +1

    -0

  • 3086. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:47 

    >>1
    怒りっぽい人なのかな
    疲れそう

    +1

    -0

  • 3087. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:53 

    >>3077
    おじいちゃん政治家がそういう失言よくしてるもんね

    +5

    -1

  • 3088. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:55 

    >>3082
    そもそも金コマ夫婦にそれが買えたんだろうか

    +5

    -0

  • 3089. 匿名 2025/05/08(木) 17:16:06 

    ファーストシューズに特に思い入れ無かったから、従姉妹がプレゼントしてくれたミキハウス履かせてたわw全然好みじゃなかったけどw

    +3

    -0

  • 3090. 匿名 2025/05/08(木) 17:16:40 

    >>2197
    別に嫁実家にあげるために息子育ててるんじゃないけどね。本当娘親って図々しいんだな。

    +4

    -1

  • 3091. 匿名 2025/05/08(木) 17:16:52 

    >>3082
    アタシが!!その候補の中からファーストシューズを選びたかったの!!!義母がミキハウス買うから候補が二つになったじゃん!キィーー!
    ってことらしい。

    旦那は、候補のうちの1つを買ってもらって良かったじゃん?って言ったらしくそれにもブチギレてたよ。

    +7

    -0

  • 3092. 匿名 2025/05/08(木) 17:17:18 

    >>3088
    独身時代の貯金で買う予定だったらしい

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2025/05/08(木) 17:19:33 

    >>55
    出来婚なのかな?
    夫婦揃って自立出来てないと思われてて実際に色々心配かけてるから、あれこれ入って来るようになるんじゃないのかな?って思うんだけど、半人前ほど一人前ぶるからね。嫁の言い分だけを真に受けたらダメだよね

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2025/05/08(木) 17:19:52 

    私の子のファーストシューズ姉が買ってくれたやつだわ

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2025/05/08(木) 17:20:33 

    >>3091
    今から全部確認して、他のよかったらそれ買ったら良いだけだよね・・・
    違うの買ったら、ミキハウスは別の時に履かせたらええやん

    私がお金出したかったの!!!ってことなのかな

    +0

    -0

  • 3096. 匿名 2025/05/08(木) 17:20:51 

    >>1088
    最近の嫁って本当厚かましいの多いよね。婿さんで嫁の親に文句言う人って聞かないけど。やっぱ最近は女の方が礼儀がなってない人多いんだな。

    +4

    -1

  • 3097. 匿名 2025/05/08(木) 17:20:58 

    >>2941
    義母、品があって優しくて過干渉じゃなくて大好き。
    ゴールデンウィークも一緒に旅行行ったけど、ずっと一緒にはならないようにしてくれたし配慮してくれる。

    +3

    -0

  • 3098. 匿名 2025/05/08(木) 17:21:08 

    >>3091
    別に靴なんて何足あっても困らないんだから自分でもう一足買って履かせたらいいのにw
    もしかしてファーストシューズを初めて買い与える靴と認識してて、初めてを奪うな!って思考なのかな?w

    +4

    -0

  • 3099. 匿名 2025/05/08(木) 17:21:08 

    >>3064

    その家を購入する時に義母から2000万支援してもらってるんでしょ?
    それで家売るとか身勝手すぎるわ
    高く売れても全部自分の懐に入れそう

    +8

    -0

  • 3100. 匿名 2025/05/08(木) 17:21:58 

    ここまで母親としての自分中心の世界を主張してるのにいざ育児で悩んだりしたら子どもの面倒見るのは自分だけじゃないと協力してくれない旦那や義実家に文句言いそう

    +3

    -0

  • 3101. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:33 

    >>1184
    愚痴風自慢なのかと疑うレベル

    +8

    -0

  • 3102. 匿名 2025/05/08(木) 17:23:29 

    >>3070
    いや、実家からも義実家と同じぐらいの支援を受けているらしいからお嬢様なんだと思う
    性格悪く成長したワガママなお嬢様なんて嫁として1番めんどくさそう

    +8

    -0

  • 3103. 匿名 2025/05/08(木) 17:24:27 

    >>1196
    義母は気づいてたと思うよ
    今まで数千万円の支援を受けても1度も義母にお礼を言ったことないらしいよ
    どんだけだよ

    +16

    -0

  • 3104. 匿名 2025/05/08(木) 17:25:05 

    >>3097
    大好きな割に、一緒にならないように笑

    +0

    -2

  • 3105. 匿名 2025/05/08(木) 17:25:32 

    私ならラッキー!って思うかも。
    靴も服もサイズアウト早いから…

    +4

    -0

  • 3106. 匿名 2025/05/08(木) 17:25:34 

    >>1
    義母はまともな人のようなのになぜ今回は無断で?買ってきてしまったんだろう?
    それとも私が見落としてるだけで
    買ってきてって言われたから買って来たらこういう自体になっているの?

    +0

    -0

  • 3107. 匿名 2025/05/08(木) 17:26:28 

    >>3103
    義母もすごいね、というか、懲りないね

    何千万もあげてお礼もないのに
    ファーストシューズだの、孫のお世話だの
    よくできるわ

    +18

    -0

  • 3108. 匿名 2025/05/08(木) 17:26:54 

    >>3103
    気づいててなんで無断でものを買って来てしまったのかがどうしても不思議
    気づいてたならこうなるってわかるよね?

    +1

    -0

  • 3109. 匿名 2025/05/08(木) 17:27:20 

    >>1015
    お金は求めるんかい(笑)

    +0

    -0

  • 3110. 匿名 2025/05/08(木) 17:28:15 

    >>3106
    ファーストシューズにそこまで思い入れがあって自分が選びたいとは思ってなかっただけじゃない?
    普通に孫の靴を買ってきただけのつもりなんだと思う
    別にファーストシューズは自分で買って、義母からもらったファーストシューズはセカンドシューズに回したら良いだけだと思うけどね
    靴なんて2つあっても別に良くない?柔軟性なさすぎる

    +8

    -1

  • 3111. 匿名 2025/05/08(木) 17:28:28 

    >>3051
    働いてるみたいだけどものすごいモラハラ気質よ
    子ども出来る前に資格全部取り切れ!とか旦那が嫁に言ったらブチギレ不可避やろうに
    義母が孫に買ったファーストシューズに母親ブチ切れ 「嫌すぎる」「そこまで怒る?」と賛否

    +10

    -0

  • 3112. 匿名 2025/05/08(木) 17:29:49 

    >>3108
    別にお礼がなくても気にしない懐の深い義母なんじゃない?
    お金持ちだから自分の趣味で支援してるだけで迷惑がってるとは思ってなさそう
    実際に家購入の経済的支援も受け入れてるんだし

    +9

    -0

  • 3113. 匿名 2025/05/08(木) 17:30:03 

    >>3110
    ファーストシューズ文化を知らなかった可能性が高いと思う

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2025/05/08(木) 17:30:24 

    >>1804
    自分の息子に援助したのでは?

    +1

    -0

  • 3115. 匿名 2025/05/08(木) 17:30:44 

    >>3111
    社会人経験ないのかな?
    まともな社会人ならスキルアップのために資格試験や昇進試験、受け続けるのは普通だよ
    ハズレ嫁すぎるわ

    +15

    -1

  • 3116. 匿名 2025/05/08(木) 17:31:17 

    SNS見てると本当にとんでもない嫁ばかりで驚く
    意地悪されたならともかく、義母と言うだけでもう何言おうがしようが腹立ててる
    孫のことも構えば嫌、無関心は嫌、金だけくれって最低だよ
    逆なら死ぬほど旦那が叩かれるだろうに

    +20

    -0

  • 3117. 匿名 2025/05/08(木) 17:32:29 

    >>3110
    そもそもファーストシューズって勝手に言ってるだけで2つ目でも3つ目でもいいもんね
    義母が「絶対にファーストシューズとして使って!」って言ったわけじゃないなら、家用と外用とか分けて使えばいいだけじゃない?
    うちは最初の歩き始めは転ぶの怖いから、家で靴履いて練習してたよ

    +4

    -0

  • 3118. 匿名 2025/05/08(木) 17:33:39 

    >>3106
    嫁が勝手にファーストシューズ買ってきたってブチギレてるだけで、義母はただかわいい靴買ってきただけの気もするけど

    +14

    -0

  • 3119. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:11 

    >>1
    ファーストシューズなんてろくに履きゃしないよ
    ありがたくいただきなよ
    子供は母親だけのモノじゃないんだよ、面倒くさい人だなぁ

    +3

    -0

  • 3120. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:58 

    >>3104
    横だけど、仲良くなっても距離とってくれるから大好きなんでしょ
    友達でも適切な距離取ってくれる人じゃないと長続きしないからよくわかるよ
    親しき仲にも礼儀あり、を素で出来ない人は人間関係長続きしない

    +6

    -0

  • 3121. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:47 

    >>3111
    頭悪すぎ
    こんな嫁をもらう程度の男と言えばそれまでだが

    +8

    -1

  • 3122. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:51 

    ファーストシューズって室内用と外用とあるから義母が買った方じゃないのを自分で買えばいいじゃん
    何にキレてるのかよくわからない

    +2

    -0

  • 3123. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:32 

    >>3104
    大好きだけどやっぱりずっと一緒はお互い疲れるからね。
    朝ごはん一緒に食べて一旦解散、夕方合流してちょっと観光して夕飯食べて解散って感じでちょうど良かったよ!
    ホテルと新幹線代も払ってくれたし、義両親に不満ゼロです。

    +2

    -0

  • 3124. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:02 

    >>3111
    子供できたらスキルアップ諦めろってこと?毒妻すぎん?
    義母よりずっとあたおかだと思う

    +16

    -0

  • 3125. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:15 

    >>3104
    横だけど友達同士でもその距離感大事だよ

    +3

    -0

  • 3126. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:57 

    >>3123
    神義母だし、ちゃんと感謝できるあなたも素敵

    +4

    -0

  • 3127. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:58 

    まぁこの人がファーストシューズにこだわってて嫌だったって気持ちは100000歩譲ってわかったよ、すまんかったな、となるとして、母親がこんな世界発信する愚痴っぽくて弱々メンタルで融通も効かない感じだけど、子供は大丈夫なの?とも思うね。大丈夫?ってのは、世間で通じるまともな子に育てられる?って意味で。娘ならまたモンスター嫁になるだろうし、息子ならモラハラ夫になるだろうね

    +4

    -0

  • 3128. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:04 

    >>1715
    いやほんとそれ。何故援助したら距離感バグってOKなのか意味分からない
    うちも親が援助してくれてるけど、自宅にアポなしで来たこと一度もないよ、娘でも
    援助したんだから私の家同然でしょ?って感じでくる義母とかそりゃアレルギー発症するわ

    +3

    -4

  • 3129. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:51 

    >>3116
    実母が子どもに買ってくれた靴やベビー用品を旦那が裏で金だけくれりゃ良いのにってケチつけてると知ったら⚫︎ねって思うわ

    +12

    -1

  • 3130. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:18 

    >>1123
    なんで母親ヅラしなきゃいけないの義母が
    義母に甘えすぎでちゅよ〜

    +1

    -1

  • 3131. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:03 

    >>3115
    家事育児放棄してるのが問題なのでは?
    こっちが仕事や家事育児で手一杯なだったら「資格の勉強は今やることじゃないよ…」って、私も思っちゃうかも

    +2

    -4

  • 3132. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:30 

    >>3128
    貰うなよ
    以上

    +4

    -2

  • 3133. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:58 

    うちはこういうの全くないからわからないけど、夫ってどう思ってるんだろう?実の両親を愛する妻にクソミソに言われるって中々辛いと思うけど…夫もクソなのかな

    +2

    -0

  • 3134. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:19 

    >>3128
    ファーストシューズ渡しただけで距離感バグってる扱いなの??

    +1

    -1

  • 3135. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:41 

    >>3126
    本当に神義母なんです、私は気も利かないしできた嫁ではないです。
    旅行代も全部出してくれるのに、『貴重なお休み付き合ってくれてありがとうね』と言ってくれる優しい義母です。
    でも趣味の悪めの贈り物や食べない食料を大量に送ってきたりはしますよ笑
    そんなのはありがとうって受け取って使わなきゃいいだけだと思いますけどね。

    +3

    -1

  • 3136. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:58 

    結局こういうのに波風立てないようにするには双方の実家が何も干渉しないに限る
    お金ならって言うけどこっちはコレだけ出してくれてるのに
    ソッチは全然出さないよねとなる

    +1

    -0

  • 3137. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:28 

    >>3132
    横だけど、貰ったのは旦那さんじゃないの?
    義父母が実の息子にお金渡すのを嫁がどうこうできないよ

    +2

    -2

  • 3138. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:43 

    >>3132
    何で義母→嫁だと思ってるの?
    息子に対する贈与でしょ?嫁の財産にはならないし口出す権利あんの?

    +1

    -2

  • 3139. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:21 

    >>3134
    週3アポなし訪問がね

    +1

    -0

  • 3140. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:25 

    このファーストシューズの人ガル民じゃない?どう?いる??ついでに義母もガル民だったらおもろいねw

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:36 

    >>2701
    それは貴方が素直に受け取れる人だからだよ、ここの極端にひねくれた妻じゃ「頑張ったね!とか上からじゃない?」とか言いそう(笑)

    +7

    -0

  • 3142. 匿名 2025/05/08(木) 17:46:14 

    私なら、むちゃくちゃ嬉しいけど。

    我が子が愛されてるっーて

    何がイヤなん?

    子供は母親のもの?

    つーか、子育てしてるうちにどーでもよくなる

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2025/05/08(木) 17:46:27 

    >>3137
    旦那さんに義実家はあげたんであって嫁にはあげてないんじゃない?

    +0

    -1

  • 3144. 匿名 2025/05/08(木) 17:47:11 

    >>2
    これお義母さん側(義実家側)がお金持ちで、この人の実家は太くないらしいね
    有り体に言えば『金銭援助はしてほしいけど、関わってくんな』ってことみたい

    それは流石に都合が良すぎる
    被害者ヅラして他人に賛同してもらおうとしてるところも醜悪

    +8

    -0

  • 3145. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:15 

    女は表面的で中身がないから争いしか出来ない

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:30 

    >>851
    実家がないに等しい私は義母大好きだった
    私が産んだ子供を抱いて可愛がってくれるなんて…いつも夫を産んでくれてありがとうって伝えてた
    一昨年亡くなったけど、今でも話したいわ

    +7

    -0

  • 3147. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:38 

    >>3138
    だから嫁が愚痴る必要なくない?
    なんで関係ない嫁が愚痴ってんの?

    +0

    -1

  • 3148. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:42 

    婆さんと会うときだけ、履かせるが正解よ

    +2

    -0

  • 3149. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:46 

    >>3128
    それがお金出すとマウント取ったり、距離無しになったりはよくあるよ
    親兄妹でも

    だから、お金の貸し借りや貰ったりあげたりはトラブルの種で慎重にって言われてるんだと思う

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:07 

    >>1189
    友人知人でも、適当なものを買って送るよね
    自分の好みではなく、店員さんに聞いて売れ筋とかアドバイス貰って買って送る事もあるし
    ただでさえ、人へのプレゼントって悩んで「これ喜んでくれるかな」という不安な気持ちで送るのに、切れられたら堪らないわ

    +0

    -0

  • 3151. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:24 

    >>3129
    わわわ、そう思ったら噴火レベルで腹立つわ
    実母が買ってくれたものに対して旦那が金くれたら良いのにとか言ってたらその後関係築けないわってくらいに腹立つ、で実母に旦那の趣味があるから物は要らんから現金ちょうだいって言わなきゃとかきついわ。
    家にしょっちゅう来るからやめてってのは言うけどさ、それは迷惑だと思うから。

    +8

    -1

  • 3152. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:37 

    >>851
    私実家大好きだけど義実家も大好きよ❤️

    +6

    -1

  • 3153. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:54 

    >>2335
    三歳だともう赤ん坊ではないね(笑)赤ちゃんを抱っこはさせてやらないってことなのかな。
    お宮参りとかは?
    もういっそのこと付き合いやめたらいいよねそれなら。
    私は義父母とも常識的に付き合いたいけどねぇ。

    +8

    -0

  • 3154. 匿名 2025/05/08(木) 17:51:48 

    >>3147
    何の話してるの?週3連絡もなしに自宅にくるような距離感バグった義母のことが嫌いだから愚痴ってるんでしょ。贈与に関しては愚痴ってなくない?

    +1

    -3

  • 3155. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:09 

    >>3144
    そんなのを嫁にしてる時点で息子も大したこと無いのよ
    義母が子育て失敗したと諦めるしかない

    +0

    -6

  • 3156. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:18 

    >>2201
    何も言葉かけないとそれはそれで悪く言われそうw

    +6

    -0

  • 3157. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:55 

    >>2513
    ヨーカ堂にあるのはすごくいい!
    百貨店にもあるならちょっとしたお出かけ先にもいいし、これは喜んで貰えそうです。調べてくださってありがとうございます!私も取り扱い店舗、近いところ見てみます。

    +1

    -0

  • 3158. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:22 

    >>3149
    まあでも義両親からの援助って嫁がいらないですって言うのもおかしいしねえ
    いやいやあんたにじゃなくて息子になんですけど?ってなるし
    そのくせいざ贈与したら嫁にも恩着せがましくなる
    だから揉める

    +4

    -4

  • 3159. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:06 

    >>1370
    義母に悪意は無かったんだろうけど、あなたとの相性は悪かったんだね。
    これからは事前に希望を伝えて予防するしかない。

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:29 

    >>3118
    赤ちゃんのちっちゃい靴かわいいもんね
    ファーストシューズが嫁にとってそんな重要と思わずに買ってあげたかっただけかもしれない

    ファーストシューズに思い入れがあるなら初の行事のものは自分で選びたいんですって言っとけばいいんだよ

    +2

    -0

  • 3161. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:17 

    >>1
    義母が孫に買ったファーストシューズに母親ブチ切れ 「嫌すぎる」「そこまで怒る?」と賛否

    +4

    -0

  • 3162. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:18 

    >>3158
    だから、夫婦で話し合って
    自分たちでやりますっていうのが揉めないんだよね

    ほんと、金はトラブルの元だよ

    +7

    -0

  • 3163. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:24 

    >>2213
    ん? ありがとうは産んでくれた人に言ってる感謝の言葉だよね?
    目もくれないってことはないんじゃない?
    ありがとうって感謝と労いの表れの言葉でしょう。

    +2

    -1

  • 3164. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:30 

    そもそもそんなに嫌いな義母なのに何故敷地内に家を建てたんだろうね?本当に嫌だったら断れたよね。通勤も遠くなるみたいだし。
    結局は下心あって家(お金)に釣られたんだから仕方ないよね

    +6

    -0

  • 3165. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:48 

    >>2
    結婚したらわかるよ
    義母の言動がいちいち鼻につくから
    なんでかはわからない
    動物の性なのかなぁ

    +2

    -6

  • 3166. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:38 

    >>255
    縁起を担ぐのにいいかもしれないw
    これを履けるくらい長生きしてねってw

    +2

    -0

  • 3167. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:16 

    >>2243
    入学式の服なら、子どもが気に入るかどうかかなー
    子どもが喜んでるなら、私は特にこだわりもないし良かったねーって感じ。
    でも、子どもが嫌がってるなら、気に入る物を別で買う。

    +8

    -0

  • 3168. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:23 

    >>3112
    わかっててあえてやってたら怖すぎる

    +1

    -0

  • 3169. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:32 

    >>3165
    それハズレ旦那を選んだだけだよ

    +3

    -0

  • 3170. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:02 

    >>224
    義実家にお金のある無しにかかわらず、
    ガルのほとんどはこんな感じじゃん

    数年~数十年後に自分が義母の立場になったら、
    性格悪いからさぞかし嫁や婿に嫌われるだろうね

    +10

    -0

  • 3171. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:09 

    >>3169
    ううん旦那はいい人

    +0

    -1

  • 3172. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:05 

    >>3171
    じゃああなたがクソ嫁なんだわ

    +1

    -0

  • 3173. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:05 

    とにかく義母のやる事なす事が気に食わない。それに尽きるんだろう。

    +0

    -0

  • 3174. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:24 

    >>3172
    義母がクソなの
    うちはね

    +1

    -1

  • 3175. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:50 

    >>1370

    子供の「初めて」は私が!って本当に思うものなんだ漫画だけのものかと思ってた
    私も2人子育て中だけどその発想がよく分からない、なんでそう思うの?
    子供は色んな体験して育っていくんだから別に誰がどうしなきゃいけないって感じじゃなくない?

    +10

    -2

  • 3176. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:13 

    >>2201
    それは人としてどうなの?

    +4

    -0

  • 3177. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:41 

    >>3173
    それ
    大人しくしててほしい

    +0

    -0

  • 3178. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:46 

    >>2466
    よこ
    ファーストシューズ選びの参考にさせてもらうね!
    私の母親が、あかのれんで孫にって靴買ってくれたんだけど600円くらいのやつで…
    ファーストシューズもうちょい良いのがいいなぁって思ってて

    +0

    -0

  • 3179. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:54 

    >>12
    私はもらって売ってる
    私が買ってって言ってるんじゃないもん
    勝手に義母の好み買ってくる
    欲しいって言ってない、買ってってねだった事ない
    9割売ってる
    おむつはありがてぇーから使った!

    +3

    -0

  • 3180. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:03 

    >>3158
    夫婦で断るのは?
    夫婦間のコミニュケーションがうまくいってれば援助受けるかどうかもちゃんと話し合った上で決められるはずなのにね。
    ここはそれも出来てなさそう。

    +0

    -0

  • 3181. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:09 

    >>3165

    私のとこは義母も私も竹を割った性格だったから良好だったよ間柄、2人で酒を飲んだりね
    もう亡くなったけどいい義母だった

    +1

    -0

  • 3182. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:34 

    >>3129
    でもそれを女はみんなやって義母の悪口三昧だよね。夫の方が懐広いよなって思う。

    +10

    -0

  • 3183. 匿名 2025/05/08(木) 18:06:28 

    義母と仲良くしたくても無理だわ
    夫ががだらしなくてこっちが苦労してるのに
    子供がいないからでしょうよ!!って私にブチ切れてきた義母とは
    一生仲良くなれない
    でも本人あの時あの言葉を言ったこと忘れてるんだよね

    そのあと子供ができて色々買ってもらってるけど
    やっぱ許せない

    +1

    -4

  • 3184. 匿名 2025/05/08(木) 18:06:36 

    >>3165
    大概の人はもう少し上手くやってるよ(笑)

    +4

    -0

  • 3185. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:09 

    >>12
    なんでもありがたく貰ってた!だいたいファミリアだったから嬉しかったし着せにくかったり好みじゃないのは登板回数減るだけ。ファーストシューズによほど思い入れがあったんかな?

    +4

    -0

  • 3186. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:47 

    >>334
    本人達は気付いてないけど、子供生まれて変わるのは姑じゃなくて嫁である自分なんだよ
    周囲の人は、姑より子ども産んだ嫁の考えの方が理解できない事が多いんだよ。独特の思考に変わる。実家の親兄弟だって、その変わりように戸惑うぐらいなんだから

    子供居る人、自分は子持ち様じゃないって思ってるでしょ?周囲の人からみれば大体が子持ち様よ。本当に自己中心的になる。周囲は「出産後だから仕方ないよね」って大目に見てあげてるから何も言わないだけ

    +2

    -7

  • 3187. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:10 

    >>2243
    なんなん?あなたがそれやられたの?

    +4

    -0

  • 3188. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:17 

    >>991
    その嫁を選んだのは旦那
    自覚せずDVはあかん

    +0

    -3

  • 3189. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:45 

    ママも好みの靴欲しかったのも分かるけど
    義母も若い頃おお金やファーストシューズの種類なんて選ぶほど無くて
    いろいろワクワクしながら買って見たかった
    少し切ない気持ち分かる

    +0

    -0

  • 3190. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:55 

    Xだけじゃなくネットニュースにまでなってるなら義母バレしてるかもね
    数千万かけて建ててもらったお家から追い出されちゃうかも

    +7

    -0

  • 3191. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:08 

    私は我が子がたくさんの人に可愛がられて育って欲しいから、実家義実家どちらにも会わせたいし関わって欲しい
    まあ程度によるんだけどね、その程度に差があるんだよねー
    口も金も出すな、会わせないってひど過ぎない?

    +12

    -0

  • 3192. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:16 

    >>2825
    何にもあげなかったらそれはそれで、ケチとか気が利かないとか文句言われそう

    +3

    -0

  • 3193. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:01 

    >>3174
    つまり全員クソなんだね、了解

    +4

    -1

  • 3194. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:02 

    ガルではどっち寄り?
    義母からのファーストシューズが嫌なら洗い替えにしちゃえばいいのにと思うんだけど。
    自分でもう一つ買えばいいのにと思った。

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:10 

    >>1
    事情がバレて否ばっかりになっている

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:37 

    >>2092
    横だけど、この義母が米を送っても怒られるんだと感じるよね

    +8

    -0

  • 3197. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:39 

    >>2283
    旦那を産んで育ててくれた人たちなのに他人ていいきれるのすごい
    入れ歯の貸し借りの話はなに?そんなことしたいの?笑
    私は旦那とでもやだよ 笑

    +2

    -1

  • 3198. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:30 

    >>3182
    横。旦那本人には言わないでしょさすがに。
    あと、女性ほどこだわりがないから気にしないんじゃない?ここでも気にする人気にしない人分かれてるしさ。
    私はこの件に関してはモヤモヤする派、だからといって金だけくれよとは全く思わない。そういう人の方が多いでしょ、一緒くたにしないでほしい。

    +2

    -1

  • 3199. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:44 

    >>3190
    この感じだと旦那さんは一人息子なのかもね。援助打ち切り、離婚で地獄に堕ちて欲しいw

    +1

    -0

  • 3200. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:03 

    >>3197
    よこ、極端だよな。取り上げてくる例が。

    +2

    -0

  • 3201. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:20 

    >>3191
    まぁでも息子が選んだ相手だしね。がっかりするとしたら息子の方だわ。

    +4

    -1

  • 3202. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:15 

    >>3155
    モラハラDV男に引っかかる人もその親が悪いって事?アホらしい

    +3

    -0

  • 3203. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:20 

    >>3194
    ここではみんな、臨機応変に対応できる案件やろ、って感じだね。
    たった1万円の靴なんだし自分でもう一つ買えば?みたいな。
    でもこの人は先に買われたことすら嫌みたいだから、子供にストロー差してジュース渡したら、自分でやりたかったぁぁぁあもどしてぇぇぇ!!っていう2歳児と同じメンタリティ嫁と言われてるところ。

    +18

    -0

  • 3204. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:32 

    >>3064
    ほら、ワーママはそんなことはしないって思い込みでしょう。
    私の前の会社の同僚(難関大卒)も、こどもの病気をカバーするためにわざわざ遠方(新幹線で6時間)に住む義母70代を呼び出したらしいけど、義母が思い通りに動かなかったからと「かえれば〇あ」と言ったと、本人から聞いた。それは言い過ぎでしょうと思ったけどね。

    +1

    -0

  • 3205. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:39 

    買ってもらえるだけ有り難い。
    貴女は何様?

    +6

    -0

  • 3206. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:39 

    にしてもこのトピ伸びたね。ランキングほぼトップやんw
    田中圭と永野芽郁のトピは抜かさないだろうけどさw

    +4

    -1

  • 3207. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:11 

    >>3201
    選んだ相手に口出せないもんなんじゃない?
    芸能人見てても、わたしたちより身分が上の社会見てもそう思う。

    +2

    -0

  • 3208. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:30 

    援助額すごいから勝手に義実家お金持ちと思ってたけど義母さん働いて貯めた貯金ならそうでもないのかな?
    それとも昔の時代で珍しくバリキャリだったんだろうか

    義母が孫に買ったファーストシューズに母親ブチ切れ 「嫌すぎる」「そこまで怒る?」と賛否

    +10

    -0

  • 3209. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:42 

    >>26
    両方の意見が出るから、ここで双方の事情を教えあって気持ちを汲み合うこと。。なんて、しねーか

    +4

    -0

  • 3210. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:56 

    >>2
    義理母が嫌いな人はそもそも人から好かれる性格はしていなく皆から嫌われてる人が多い
    嫌いと言ってる人って皆さん揃って性格も見た目もブスで馬鹿なのなんでw
    綺麗で性格も良い人は上手くやってるよね

    +7

    -1

  • 3211. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:13 

    >>3187
    やられた。
    私が義母の立場なら絶対そんなことしないから、やっぱ合わないわ。

    +2

    -0

  • 3212. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:28 

    パパ活ならぬ義母活

    +0

    -0

  • 3213. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:38 

    >>14
    これだとおもう。ありがたいんだけど、自分で選びたかったんだよね
    私もファーストシューズって、義母と我が子お揃いの靴をもらった。(私たち夫婦は子とお揃いでない)

    自分でどれにしようかなって色々見てたところにプレゼントされて…自分で選んだやつを履かせるのが楽しみだったのにーって、ホルモンバランスもあったのか号泣した覚えがある

    +9

    -5

  • 3214. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:43 

    >>3191
    わかる
    金だけよこせって人は結局自分のことしか考えてないんだよ
    義両親どころか子供のことや旦那のことも全く考えてないしワガママすぎると思う

    +8

    -1

  • 3215. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:04 

    SNSでLINEで嫁が義母に送った子どもの画像を勝手に印刷して義実家に飾ってあったって怒ってるお嫁さんがいたけど、プライバシーの観点から画像を印刷するのはNGなの?
    面倒くさいなーと思ってしまった

    +6

    -0

  • 3216. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:29 

    今0歳の息子がいるけどいつかこんな日が来るのか…と思うと泣きそうになる🥲今を大切にしよう。。。

    +11

    -0

  • 3217. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:56 

    >>3206
    クソ義母が伸ばしてる

    +1

    -4

  • 3218. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:39 

    >>2066
    よこ
    他人をあんた呼ばわりできるほど、みんな強くないんだよ

    +2

    -1

  • 3219. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:03 

    >>3210
    早く逝けばいいのにってみんな思ってるよねw

    +2

    -3

  • 3220. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:46 

    人情ってないのかね

    +1

    -0

  • 3221. 匿名 2025/05/08(木) 18:21:37 

    >>3213
    うわぁ。義母と孫のお揃い。。笑

    +2

    -0

  • 3222. 匿名 2025/05/08(木) 18:21:43 

    >>3215
    それ駄目なの!?
    義実家にうちの子の写真沢山飾ってるけど「可愛いから飾りたいよな、ありがとよ」くらいにしか思ってなかったわ

    +9

    -1

  • 3223. 匿名 2025/05/08(木) 18:21:55 

    >>2278
    いいじゃん靴くらい
    嫌なら普段は履かなければいい
    しかも自分が候補に入れてたものだよ?
    プレゼントにケチ付けるほうがどうかしてる

    +0

    -1

  • 3224. 匿名 2025/05/08(木) 18:21:59 

    ありがたく受け取ってメルカリで売ったらよかったのにw

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:01 

    >>3208
    これが本当ならなぜ2000万円なんて大金を息子にあげたんだろう
    自分の老後の資金は確保しているのだろうか

    +2

    -0

  • 3226. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:16 

    >>3216
    嫁は大事にしてね

    +1

    -1

  • 3227. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:21 

    >>3178
    ニューバランスって割と幼児みんな履いてるなって印象。
    でも外で履く靴は柔らかいのだったら結果なんでも良さそうだなって思った。
    最初のそれなりに歩き始めたな〜そろそろ外でお散歩できるな〜くらいのヨチヨチの時って、しばらくすると抱っこ、だし、うちの子は途中靴脱ぎ始めて裸足で歩いてたりしたわ。
    別に靴が合わないとかじゃなく、ただ単に靴というものが嫌みたいな感じ。
    まぁ怪我しなきゃいいかと思って、靴下のまま外歩いたりしてた。

    +2

    -0

  • 3228. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:53 

    息子のランドセルを買う時、義母が選びたかったみたいだけど、こちらで選びたいからと断った。そしたらお金だけでも出したいと言ってきて、お金はこっちで用意してあったんだけど、親孝行したい夫から頼まれたのもあり承諾した。
    したら義母宅にランドセルを送ってくれと頼まれ、嫌だったけど仕方ないかと承諾。
    ランドセル到着後、義母が「先に開けて見ていいか」と聞いてきたので拒否。
    訪問当日、息子のかわりにランドセルの包装紙をビリビリ破きランドセルを取り出す義母。息子呆然。バスケのディフェンスの如く、ランドセルと息子の近くに私を近づけさせず、自分は息子にベタベタして一緒に写真撮りまくりの義姉(無職独身実家住み)。ランドセルの箱を、「ゴミ箱にピッタリだから欲しい!欲しい」と連呼する義姉。ニコニコする夫。部屋の隅で存在を無視される私。
    ほんと義実家嫌いだわ。

    +4

    -0

  • 3229. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:11 

    >>3224
    この人にとってはそれももうダメらしいよ、最初にお会計をしてプレゼントされてしまった時点でもうアウトみたいだから

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:17 

    >>3216
    私そう思ったら義母に冷たくなんてできないよ。昔は夫育てていたんだと思うと。

    +6

    -1

  • 3231. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:58 

    >>208
    靴代って結構かかるよね
    母はしばらく義妹に『靴代』渡してた
    やるなら最初だけ遠慮して以後コンスタントに渡すべき。

    +2

    -0

  • 3232. 匿名 2025/05/08(木) 18:25:47 

    >>3203

    2歳児と同じメンタリティ嫁w
    めちゃくちゃしっくり来たわww

    +9

    -0

  • 3233. 匿名 2025/05/08(木) 18:26:02 

    >>3143
    3137ですが、返信相手間違ってませんか…?

    +2

    -1

  • 3234. 匿名 2025/05/08(木) 18:26:14 

    >>3067
    真面目に旦那はこの嫁のどこが良くて結婚したんだろうか…

    +7

    -0

  • 3235. 匿名 2025/05/08(木) 18:27:00 

    >>3225
    自営業とかで今は成功して余裕あるとか?

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:46 

    >>3130
    義母って夫の母だよ?世帯違うし口出すなって事だよ

    +2

    -1

  • 3237. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:51 

    >>1
    ママ友に愚痴れば良いのにsnsに書くところが性格悪い

    +3

    -0

  • 3238. 匿名 2025/05/08(木) 18:29:11 

    >>3216
    大丈夫だよ、まともに育ててたらこんな変な嫁は来ないと思うの

    +7

    -1

  • 3239. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:44 

    >>3234
    お金持ちな家に生まれてのほほんと育ってしまって、強気な嫁にグイグイってとこなんじゃないかと推測

    +4

    -0

  • 3240. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:28 

    >>2108
    援助を受けない様にするのが難しいからイライラすんだよ

    孫のためを思ってって枕詞をつけられたら、断った私がダメな人なのかな?って迷う
    旦那が受け取っちゃうと阻止も出来ない

    自分の実家や自分のお金で先に揃える防衛術を選ぶのも、
    子どものタイミングではなく義母対策のタイミングで選ぶことになるから、嫌
    振り回されたくない

    +0

    -3

  • 3241. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:07 

    >>1613
    女の子ママは自分の娘が結婚して孫を産むことが善だと思ってるから、逆に彼氏連れてこないと発狂するんじゃない?娘の産んだ孫で遊びたいんだから。で連れてきた彼氏も品定めして、言うこと聞きそうなタイプならオッケーで、オラオラ系は×みたいな感じ。

    +0

    -0

  • 3242. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:20 

    >>2324
    うわ、それはヨメの立場から見てもなんて嫌なヨメとしか思えん
    つか、そういうヨメはトメの立場になったら絶対くそトメになること確定

    +5

    -0

  • 3243. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:30 

    >>3208
    割ともう歳いってて、生前贈与のつもりでもあったとか?どうせ死んだ後に贈与税かかってあげるなら今税金かからずに出してあげちゃお、みたいな

    +4

    -0

  • 3244. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:52 

    え、別に気に入った靴買って
    そっちを先に履けばいいだけでは…??
    ってなったなぁこれ。

    +3

    -0

  • 3245. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:42 

    >>3239
    あーね…友人や義家族の前では猫かぶってたけど結婚してから本性を現したのかね…Xで公開して炎上しちゃってるしもう身バレしてるかもしれんけど
    アホな嫁だな…

    +4

    -0

  • 3246. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:46 

    >>1036
    いやいや、数千万ちゃっかり貰ってるからこの人

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:52 

    >>3215
    うちの義実家なんて孫の写真でカレンダー作ってたよ
    リビングにデカデカと飾ってて、なんか見た事あるな?と思ってたらうちの子供達の写真だった

    旦那が子供の頃のカレンダーや亡くなった愛犬とかのカレンダーも置いてあって捨てられなくなるだろうに…とは思ったくらいで嫌だとは思わなかったわ。
    もしかして私も危機感足りない?

    +3

    -0

  • 3248. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:59 

    >>3216
    息子が今年結婚したから恐ろしい…
    ファーストシューズらしきものは会社の先輩からもらったけど気にしてなかったわ
    面倒な人っているんだなぁ

    +7

    -1

  • 3249. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:26 

    余りにもアレなツイートするから炎上ねらいの業者垢じゃないかと思ってる

    +0

    -0

  • 3250. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:39 

    >>3002
    横から…
    それでもトイトレのオムツ外しは保育園頼り

    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2025/05/08(木) 18:37:18 

    >>2335
    そんなんもう他人レベル。一生会わんでいい。

    +5

    -0

  • 3252. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:01 

    >>3087
    そうそう、女は男より出来が悪いんだからお茶くみ程度で頑張ってもらって、後はちゃんと子ども産んで社会に貢献してもらおうって考え。書いてて虫唾が走る。

    +4

    -1

  • 3253. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:33 

    >>3239
    過去ツイに旦那にも散々義実家の悪口言ってるって書いてた
    自分の親のこと罵倒されるの可哀想すぎ病むわ

    +17

    -0

  • 3254. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:02 

    >>3222
    別に家の中で楽しむ分にはいいと思うわ。私も義実家の初孫はうちの子だったけど、義妹のとこにも赤ちゃん産まれたから、娘の子が産まれたらやっぱりちょっと変わってしまうんだろうか…とか心配してたけど、義実家にうちの子の写真ドーンと飾ってあるし、変わらなくて安心した😮‍💨まぁ気持ち的にはもちろん娘の子の方よりになっちゃうんだろうけど、可愛がってくれてるし表には出さない義母なのでありがとうって感じ。

    +1

    -0

  • 3255. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:03 

    >>3248
    ファーストシューズではないけど姪っ子が可愛くて色々贈ってる私もこの記事見て震えてる
    今年の誕生日やクリスマスは商品券にしようかな…

    +4

    -0

  • 3256. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:26 

    >>2243
    横だけど自分なら喜ぶ
    子ども用の礼服って滅多に着る機会がないからすぐにサイズアウトして勿体無いなーって思う
    娘の時は親戚から礼服を借りて息子の時は西松屋で買った

    +3

    -0

  • 3257. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:51 

    >>1
    まあ気持ちは分かる。そして、匿名性の高い場で愚痴るくらい良いじゃんと思う。

    リアルでは、自分の選んだファーストシューズを履かせる→義母にもらった靴を履かせた写真を送る、くらいの処世術はしてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 3258. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:03 

    >>2335
    義実家に変なもの食べさせられるかも、悪影響なことされるかもとヤキモキするだろうから、息子と孫だけなんてもっと許可出さないよ、神経質なお嫁さんだと

    +5

    -0

  • 3259. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:25 

    >>10
    私は義父の方が嫌いだ

    +5

    -1

  • 3260. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:58 

    >>2243
    どうせ1回しか着ないからなーと、実母のお友達から頂いたおさがりフォーマルで済ませてすんません…

    +8

    -0

  • 3261. 匿名 2025/05/08(木) 18:41:52 

    この嫁のアカウント見に行ったけど、まとめアカばかり引用RTしてインプレ稼ぎしてるね
    義母の件もインプレ稼ぎのために盛って話してたりして
    卑しいわ

    +8

    -0

  • 3262. 匿名 2025/05/08(木) 18:45:29 

    >>3240
    何で結婚したの?種だけもらえば良かったのに。

    +2

    -0

  • 3263. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:06 

    母親と息子の意思疎通も大事よね。
    うちの兄は昔から母性ある系男子だからか、家族ラインに子供の写真やら動画とか送ってくるし、出産祝いは◯◯が欲しいんだけどーとかはっきり言ってくるタイプだから楽だと母が言ってた。
    奥さんとは仲悪くないけど特に連絡先交換してない。
    結局はその◯◯より倍の金額をお祝いとして振り込んでたけどw現金書留とかは面倒だから直前銀行に振り込むわーみたいな。
    このくらいの方がお互い楽だよね。

    私も現金がいい?って聞いたけど、娘にはガル子が考えたプレゼントを贈って欲しいって言われたから可愛い洋服のセット贈った。

    子育てするならこう…窓口広げないといけない時もあるよな〜と思った。

    +1

    -0

  • 3264. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:26 

    >>1
    ギバがすることはなんでも嫌いって書けば分かりやすいのに。
    うちもヨメが嫌いだからちょうどいいよ

    +0

    -1

  • 3265. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:33 

    >>1088
    んで、その嫁が姑になったら…
    それはもう恐ろしいババアが出来上がる((((;゜Д゜)))

    +10

    -0

  • 3266. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:37 

    ファーストシューズって何?人生はじめての靴ってこと?それだけでこんなに切れてるなら阿呆としか思えない。そして、そういう人とは絶対に友達にも知り合いにもなりたくない。

    +9

    -3

  • 3267. 匿名 2025/05/08(木) 18:47:38 

    >>1505
    靴も買うお金ないと思われてたんじゃないの?ってぐらいに金銭援助とかされてるみたいだからなんとも言えない
    個人的には二千万も貰ったりしてるなら我慢したら?って感じ

    +5

    -0

  • 3268. 匿名 2025/05/08(木) 18:48:14 

    >>3198
    やっぱり誰であれ勝手に買ってくると言うのが駄目だよね
    少し前にsnsで娘がカメラ欲しいからどれが良いか父親に相談してきて、父親が勝手に選んで娘に送り、父親がお金ないから娘に払ってねって言ったら娘が自分で選びたかったと父親に言った
    そしたら父親はお前のために身体が辛い中時間つかって選んで送ってやったのにと激怒
    って投稿があって、年取ると男女ともに勝手に相手に送りつけて、それをやってやったと思うようになるのかなと思った

    +5

    -0

  • 3269. 匿名 2025/05/08(木) 18:49:06 

    >>1657
    いやもうそこまでだと結婚するなよ

    +5

    -0

  • 3270. 匿名 2025/05/08(木) 18:50:58 

    >>5
    天邪鬼すぎだろ

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2025/05/08(木) 18:51:16 

    ヨメが強くなりすぎたんだよ。

    +1

    -0

  • 3272. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:45 

    どこまでいっても平行線だろうね
    野菜送り付け論争と同じだよ
    迷惑だ、要らないと言っても何度も送り付けてくる親
    それに対して迷惑だと言うと、私なら嬉しい!私なら欲しい!送る側の気持ちも考えて!とかいう人
    要らないものは要らないんだよね
    あなたが欲しいとかどうでもいいのよ

    +6

    -2

  • 3273. 匿名 2025/05/08(木) 18:53:13 

    >>3161
    本当に家族にバレたのかな?
    だとしたらざまあ

    +9

    -0

  • 3274. 匿名 2025/05/08(木) 18:53:46 

    >>3082
    候補からこちらで選択するから、ファーストシューズ買うお金だけ出しなさいよということかな?

    +0

    -0

  • 3275. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:24 

    >>6
    でもお金は受け取ってるのが図々しい

    +3

    -0

  • 3276. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:48 

    >>3268
    よこ
    そういう人って年取ってからというより、前からそういう人なパターン多いけどね

    キッチングッズ一式とか、レンジやら冷蔵庫やら勝手に買ってプレゼントしてくる人とかいたし
    このメーカーが好きとかある程度あるから聞いて欲しいとかあるよね

    +1

    -0

  • 3277. 匿名 2025/05/08(木) 18:56:23 

    >>3274
    何もするなってことでは

    +1

    -0

  • 3278. 匿名 2025/05/08(木) 18:56:45 

    >>1952
    あと男兄弟の嫁が自分の実母嫌うのも

    +2

    -0

  • 3279. 匿名 2025/05/08(木) 18:57:56 

    >>3183
    それは決定的だね
    わたしなら一生口きかない

    +0

    -1

  • 3280. 匿名 2025/05/08(木) 18:58:35 

    >>2729
    なんて言えばいいのかな
    友達が出産したらおめでとうって言うよね

    +0

    -0

  • 3281. 匿名 2025/05/08(木) 18:58:48 

    >>47
    私なら2000万くれるとしても週3アポ無し訪問が分かってたなら断るけどね

    +1

    -0

  • 3282. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:23 

    >>1
    実母だとしても欲しくないデザインのもの勝手に買われたら嫌かも

    +0

    -0

  • 3283. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:32 

    >>250
    女の子しかいないママでこの人に男の子いなくて良かったって思う人たまにいる
    いたら絶対嫌われ姑になりそうなタイプ

    +4

    -0

  • 3284. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:09 

    >>13
    ちゃんみなで脳内再生されたわ!

    +1

    -0

  • 3285. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:53 

    >>447
    こんな人がお嫁さんになってくれてれば、、
    兄嫁がほんと何もかも思い通りにしないと気がすまない人で、少しでも気に入らないと陰湿な嫌がらせする人だから、私の親は住宅費などたくさん援助したけど、ほとんど家乗っ取られたような形で小さくなっててあまりに不憫だから、母親ひとりになったタイミングでわたしはアパート住まいなんだけど母親引き取りました
    狭い賃貸だけど母は元通り明るくなり良かったですが、なんだかなという気持もあります

    +3

    -0

  • 3286. 匿名 2025/05/08(木) 19:02:07 

    >>3059
    まだ小さい子連れてる夫婦を優遇するのは分かるんだけど
    最近「わたしを優遇しなさいよ!」って子持ちかどうか関係ないシチュエーションで言い出す人が多いから批難意見出るのも分かるかな…
    特にそういう主張する方って周りへの配慮が一切なくて吃驚するんだよね

    +3

    -0

  • 3287. 匿名 2025/05/08(木) 19:04:57 

    芝門ふみか何かのエッセイで
    嫁姑では決して本音では話してはいないとか言うのを読んだ。
    確かに本音で話したら殺し合いになるような内容だ。

    +0

    -3

  • 3288. 匿名 2025/05/08(木) 19:05:42 

    >>1872
    2000万貰ってないなら分かるけど
    貰ったなら覚悟するしかないよ
    とりあえず部屋綺麗にしておくだけで良いと思うけど。
    2000万って感謝してないのがバレたら意地悪されても仕方ない金額じゃない?

    +4

    -0

  • 3289. 匿名 2025/05/08(木) 19:05:51 

    この人義実家からめちゃくちゃ金もらってる人でしょ

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:15 

    >>3272
    うちも大量の野菜を押し付けられてたけど、正直、野菜は困るわ

    けどお礼は言うし、まぁ良かれと思って自分の出来ることやってくれてるんだろう・・・・って感じ

    悪気はないんだろうから、そんな怒らなくても・・・と思う

    +3

    -2

  • 3291. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:41 

    >>3275
    お金受け取ってるのは息子では

    +1

    -1

  • 3292. 匿名 2025/05/08(木) 19:08:35 

    >>12
    母親の友達にもらったミキハウスの靴履かせてたわ
    こだわりある女って一々くだらないことでキレててめんどくさそう
    うちなんて毎回義母から子供の服もらってていらなかったら捨ててねーって言われてるけど
    ほぼ全部使ってる

    着せたい服は別に買って着せるし

    +3

    -0

  • 3293. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:09 

    >>3291
    だったら、旦那に受け取るなって怒ったほうが手っ取り早いよ

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:18 

    >>1285
    嫁にも色々いるからね
    いい人から愚嫁まで
    これ姑にも言えるんだよね
    いい姑から毒姑までいる
    ガルの姑の愚痴見てると本当にこんな姑いるのか?と
    姑の私でも驚くもの

    +1

    -0

  • 3295. 匿名 2025/05/08(木) 19:10:23 

    >>3293
    受け取ったら嫁が返してきてと言えばいいのよ
    貰ったらほくそ笑んでいるくせに

    +2

    -0

  • 3296. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:09 

    >>391
    義母だけじゃなく、世間にも色々求めすぎてるなーと思う
    おばあさんとかが「かわいいねー」なんて話しかければ「話しかけるな、菌とかうつすな」って感じだし、子供に挨拶しても「知らない人に挨拶されても返すな」とか、ひどいと不審者として通報される
    でも「ベビーカーを持って駅の階段を上がるのを手伝ってくれなかった」「子供が電車で泣いてたら、あからさまにイヤホンする人がいた」とか、なんかすごくわがままだなーと感じる
    自分が望む時に望むような形でしか関わってほしくないみたいだから、お子さんいる人にはなるべく近寄らないようにしてる

    +10

    -0

  • 3297. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:22 

    自分も候補に入れてたシューズを先に買われる嫌さ分かる

    センスが同じなのが嫌、義実家に連れてく度に履かせなきゃ行けない気がしてしまうから嫌、靴なんて目に付きやすいから義母が見る度に話題に出してきそうで嫌、調子に乗って2足目とかも買いそうで嫌

    貰った靴は「靴ズレしちゃって⋯」で履かせないで良いよ。どうせすぐにサイズアウトだから罪悪感なし
    初めてのものは全部家族が用意したら良いんだよ

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:59 

    >>2558
    がる向いてないよ。サヨナラ。

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:08 

    >>250
    うちの息子は嫁の親をすごく嫌っている
    ケチで口煩いと
    だから家に行かないよ
    逆もありなんだよ

    +4

    -0

  • 3300. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:47 

    >>133
    普通の人ならw

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2025/05/08(木) 19:14:11 

    >>3290
    野菜欲しい

    +3

    -1

  • 3302. 匿名 2025/05/08(木) 19:15:45 

    実母なら怒らないんでしょ?
    単に義母が嫌いなだけで

    +9

    -1

  • 3303. 匿名 2025/05/08(木) 19:17:31 

    >>3293
    なら嫁が旦那に貰うな返して来いと言えばいい
    でもさ、姑は性格悪い強欲な嫁に上げたんじゃなく息子に上げたのよ
    利口な嫁なら適当に姑と付き合うことが出来るがバカで気が強く強欲で
    我儘な嫁はトビ嫁の様になる文句ばかり


    +6

    -1

  • 3304. 匿名 2025/05/08(木) 19:18:27 

    >>1182
    くっだらない。
    私も義母は嫌いだけど
    先に履かせた💢ならまだしも、買ったって。
    ありがとうございまーす😊って貰っといて
    履かせなかったらいいだけじゃんw

    +10

    -2

  • 3305. 匿名 2025/05/08(木) 19:19:25 

    >>2
    いつか息子が結婚したら…私も嫌われるのかな?
    息子がいる母はみんな嫌われる予備軍やな

    +6

    -1

  • 3306. 匿名 2025/05/08(木) 19:19:31 

    たかが靴ごときで義母にヘイトを募らせる嫁のメンタルがヤバそう。カウンセリングに行った方がよいのでは。

    +17

    -0

  • 3307. 匿名 2025/05/08(木) 19:20:20 

    >>250
    あなたも将来娘の夫に嫌われそうね
    結婚すればのお話だけど

    +4

    -2

  • 3308. 匿名 2025/05/08(木) 19:20:54 

    >>3246
    傲慢に振る舞ってがぼがぼお金もらえる人生か〜
    舐めプ乙

    +5

    -0

  • 3309. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:21 

    >>19
    義母さんにこの垢教えてあげたいわ。

    +8

    -0

  • 3310. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:22 

    >>607
    靴に執着してるんじゃなくて、子どもにとっての一番最初をとられたのが許せないんだと思う。
    私、義理の親に子どもの初めての水族館とられて悲しくなったよ。子供が水族館で初めて見たもので喜んでる姿見たかった。

    +13

    -16

  • 3311. 匿名 2025/05/08(木) 19:22:28 

    義母が好きな人なんていません

    +3

    -7

  • 3312. 匿名 2025/05/08(木) 19:23:06 

    自分が母親だから、初めての事は自分の決定権の元でしてあげたい気持ちが強かったんでしょうね。
    それも子供への愛情の強さだと思います。
    お金だけ出して貰って文句を言うのは良くないと思いますが、自分でする分には立派な母親だと思います!
    子育ては大変です。頑張りましょうね!

    +1

    -3

  • 3313. 匿名 2025/05/08(木) 19:23:38 

    ファーストシューズ送る人ってそんないるの??
    サイズ難しくない?歩き始める時期って結構バラバラだし…
    セカンドシューズ用に大きめとかなら分かるけど

    +6

    -0

  • 3314. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:36 

    >>3310
    子供にとっては最初にはいた靴なんて記憶もないしどうでもいい事だと思うけど

    +12

    -6

  • 3315. 匿名 2025/05/08(木) 19:25:06 

    >>3219
    ここまで行くと工作員じゃないのー?

    +3

    -0

  • 3316. 匿名 2025/05/08(木) 19:25:59 

    >>3310
    ダル

    +19

    -3

  • 3317. 匿名 2025/05/08(木) 19:28:05 

    >>607
    そこまでこだわるならなにもしないでって事前に言ってほしい
    察してよ、は無理だよね

    +8

    -0

  • 3318. 匿名 2025/05/08(木) 19:28:40 

    >>3314
    別にあなたはそれでいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 3319. 匿名 2025/05/08(木) 19:29:24 

    >>3314
    マイナスしてる人達自分が初めてはいた靴の事とか覚えてるの?
    ファーストシューズなんて親のエゴでしかないよ

    +8

    -1

  • 3320. 匿名 2025/05/08(木) 19:30:10 

    私は旦那の女友達から第1子のファーストシューズ贈られて、捨てたよ

    +2

    -1

  • 3321. 匿名 2025/05/08(木) 19:30:44 

    >>3319
    だったら親でもない義母なんてもっと関係ないじゃん

    +4

    -5

  • 3322. 匿名 2025/05/08(木) 19:30:54 

    どうやったって義母嫌いなんだから、ファースト〇〇、初めての〇〇なんて言い訳だよ
    旦那や実家なら文句言わないからw

    +5

    -0

  • 3323. 匿名 2025/05/08(木) 19:31:32 

    >>3320
    女だからでしょ

    +1

    -0

  • 3324. 匿名 2025/05/08(木) 19:31:56 

    >>3313
    うちはお店で店員さんにちゃんと計ってもらってから買ったよ
    どんなブランドかより足を痛めないとか歩きやすさを重視した

    +1

    -0

  • 3325. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:05 

    >>3310
    一緒に行けば解決なのでは・・・・

    +15

    -1

  • 3326. 匿名 2025/05/08(木) 19:33:04 

    >>3310
    ある意味執着よな

    +11

    -0

  • 3327. 匿名 2025/05/08(木) 19:33:23 

    >>1
    子供の初めてのアイスクリーム、義母にやられた。
    虫歯回避も視野に入れ、まだ先と思っていたのに。義母には言えず夫に切れた思い出w
    このように、母親にとって一生に一度の子供のために想定していたそれを、勝手に奪われたら腹立つのは分かる。

    +7

    -5

  • 3328. 匿名 2025/05/08(木) 19:35:44 

    こりゃモンペが増えるわけだ
    少子化だから子供が母親の所有物になっちゃってるんだね
    納得
    前のコメントでもあったけど、今は小さいから相手が義理の母だけど、保育園や学校にも波及しそう

    +6

    -2

  • 3329. 匿名 2025/05/08(木) 19:36:26 

    >>3319
    エゴとか言い出したら、子供産むこと自体エゴだし、何でもありじゃない?
    記憶が残る2歳くらいまでに行うことは全部親のエゴになるよね

    +1

    -5

  • 3330. 匿名 2025/05/08(木) 19:37:29 

    >>18
    本当なにがいけないのかわからない。ファーストシューズってそんなに大事だったんだ。なにも気にせずお祝いでいただいた靴下と一体化してる靴?みたいなの履かせてた。めっちゃかわいくて好きだったなー

    +8

    -0

  • 3331. 匿名 2025/05/08(木) 19:38:12 

    >>3325
    そりゃ普通なら一緒に行くでしょ?
    私が仕事で不在の時に、旦那が子どもと実家に行って水族館行こうとなったみたい。
    事後報告だからどうしようもなかった。

    +3

    -10

  • 3332. 匿名 2025/05/08(木) 19:38:19 

    >>3310
    もしかして🦐さんですか…?

    +9

    -1

  • 3333. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:01 

    >>3327
    最初のアイス?!そんなの覚えてるの?すごい

    +5

    -0

  • 3334. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:10 

    >>3273
    2000万も出してくれる義親なんて限られているし見る人が見たらすぐ分かりそう
    産む時に子供預けた期間も梅の花〜も具体的に書いてたし

    +10

    -0

  • 3335. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:19 

    うちも勝手に買われたわ。
    義母んち行ったら用意されてた。
    一回も履かずに捨てたような記憶。

    勝手に髪切られてたし、
    泣きやまないからって60過ぎの乳首くわえせたらしいし
    保育園入る前に園で使うのをそろそえてきたし。
    「無痛分娩?赤ちゃんだけ苦しませるのかわいそう。
    靴下はかなくてかわいそう。
    保育園なんてかわいそう、3歳までは親が見たほうがいい。
    名前はこういうのがいい。
    二人目はまだ?次は女の子がええね。お宮参りは近くのあそこがいい。」
    いろいろ言われたわ〜

    手や口を出すべからずなんだよ。

    +6

    -0

  • 3336. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:48 

    >>580
    もう息子家族とは縁切って児童福祉に寄付したほうが良いヤツ

    +5

    -0

  • 3337. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:54 

    最近は祖父母がでしゃばり過ぎ
    親の役割を奪ってはいけない
    援助は向こうが言ってきた場合のみ
    祖父母から出して恩着せがましくするのは言語道断

    +5

    -2

  • 3338. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:00 

    ある程度の距離感は必要だけど、これに怒っている人って自分が義母になった時に、息子の嫁を全く怒らせない自信あるのかな??
    その時になったら、同じように思われそうだけど。

    +0

    -0

  • 3339. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:09 

    >>3306
    普通の人はそんなに嫌いなら関わろうとしないんだけどな。金銭面なら尚更。
    ただただ黙って金だけよこせって素直に言ったらいいのに。

    +4

    -0

  • 3340. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:54 

    >>3332
    さっきから🦐かあんこみたいなコメントばっかで笑うw

    +8

    -1

  • 3341. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:35 

    いろいろ面倒くさそうだね…憂鬱
    でも嫌われるくらいなら何もプレゼントもしないしお祝いの品も贈らないし、孫のお世話もしなくていい

    介護なんか期待もしてないから実家にも来なくていいや
    相続なんかもナシで
    もはや縁切りレベルか

    +3

    -0

  • 3342. 匿名 2025/05/08(木) 19:43:53 

    >>3186
    うわ~実生活でもさぞかし嫌な姑なんでしょうね
    お嫁さん可哀想

    +3

    -0

  • 3343. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:13 

    なーーーんにもしてくれない義実家ならどう?

    それより数百倍よくない?

    +0

    -2

  • 3344. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:28 

    >>3331
    嫁の立場だけどさ、それで義実家に取られた!ってなるのが分かんないんだよな
    私の場合、怒りは旦那に向くわ
    何してんねんと

    +5

    -0

  • 3345. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:38 

    まだこれが貼られてないとは
    義母が孫に買ったファーストシューズに母親ブチ切れ 「嫌すぎる」「そこまで怒る?」と賛否

    +6

    -1

  • 3346. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:59 

    >>3272
    義姉がうちの実家の作る野菜やお米嫌がって、受け取り拒否してたんだけど、昨今の値上がりでやっぱり欲しいと私に言ってきて、私が多くもらってきてそれをうちに分けて欲しいって
    いつも一定の数だけ貰ってるから、そんな多く貰うのは変に怪しまれるからムリだと断った
    今更欲しいと言い出しにくいんだろうけど、それでも自分で言わなきゃね

    +0

    -1

  • 3347. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:34 

    >>3335

    近所に住んでるの?

    +2

    -0

  • 3348. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:54 

    >>3302
    実母なら直接これいらない、これ欲しい
    って言うんでは

    +2

    -2

  • 3349. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:04 

    >>20
    金銭的援助してくれれば育児に干渉していいって話でもないかと思う。
    しかもどうせその金も義父が稼いだ金ってパターンが殆ど。

    うちの義母も「金あげるから口出しさせろ」タイプで過干渉が酷かった。私も働いてるし義実家から経済的援助なくても困らないから遠慮なく無視したら、あからさまに態度が変化したよ。相続対策でうちの子供の口座に年間100万振込続ける予定だったらしいけど、最初の1年で終わったw私が育児に関与させないからだって。義姉の子供達には変わらず振り込んでる。わかりやすくて面白い人だなとすら思うし、生涯専業主婦で義父の金で好き放題して情けない人だなとも思う。

    +0

    -3

  • 3350. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:06 

    >>3322
    いや、わたし言うわ。なんで相談してくれなかったの、って。

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:30 

    うちなんか夫の友人から先に靴貰っちゃったよ
    貰った手前だし目の前で履かせたから実質初めて履いた靴になった
    けどまだ歩かないし歩くようになったら私からファーストシューズをあげようと思ってる
    貰った靴はありがたくプレファーストシューズということにする!

    +6

    -0

  • 3352. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:04 

    >>3337
    祖父母のでしゃばり具合なら昔の方がひどかったよ

    +6

    -0

  • 3353. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:33 

    >>3343
    私はなんにもしてくれなくてもいいわ
    干渉されなくて済むし

    +1

    -0

  • 3354. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:11 

    >>2335
    なんでオムツが取れた頃?
    夫が準備からお世話まで一人でして会わせればいいのでは?
    1人で乳児のお世話みれる男性も今は増えてきてるよ

    +0

    -0

  • 3355. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:11 

    >>3331
    普通ってのが分からんけど、子供が初めての時にママ友達と水族館や動物園行ったわ
    はじめての水族館を取られたって意味わからんく

    +6

    -0

  • 3356. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:21 

    >>3345
    義実
    って男の人はなんだろう

    +0

    -0

  • 3357. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:37 

    >>6
    それだよね。私こういうふうに思われたくないから絶対女の子1人は産みたい。できれば三姉妹が良い。息子しかいないところって本当に可哀想だなぁって思う。表立っては絶対言えないけど兄弟連れてる人見ると「あ〜ハズレちゃったんだね、可哀想…」って内心めっちゃ哀れんでる。

    +0

    -11

  • 3358. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:17 

    >>3353
    干渉してくるような義親なんだ、お気の毒に

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:24 

    ひとりめってこだわりあったけど、2人目からはお下がりでもありがた山

    +1

    -0

  • 3360. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:29 

    >>3305
    私も息子持ちよ どうせ嫌われる未来なら子育て終わったら自分の為に生きようぜぃ

    +4

    -0

  • 3361. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:40 

    >>3351
    こういうの側から見てると縁のない人のプレゼントほど多くの人から気にかけて貰えていていいなと思うんだけど
    それ以上にファーストシューズについて重く捉えてる人がいる事にビビる

    +6

    -2

  • 3362. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:05 

    >>3357
    こんな親に育てられる子供が可哀想😢

    +15

    -0

  • 3363. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:46 

    >>3356
    チュートの徳井

    +3

    -0

  • 3364. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:13 

    >>3335
    うちも髪を切られたよ
    卒園式の数日前に前髪を短く切られた
    スーツにネクタイでオシャレしてるのにギザギザの短い前髪で集合写真に写ってる
    この前髪は義母が切ったんですって写真に注意書きしたいわw

    +3

    -0

  • 3365. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:34 

    >>3361
    私気にしたこと無かっ
    冬に靴下だけだとベビーカー乗ってる時に寒いと思って、西松屋の室内用の柔らかい靴履かせてたんだけど、あれファーストシューズだったのかなと今となって思うw

    +4

    -0

  • 3366. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:22 

    >>3357
    残念だけど、あなたの娘みたいな人はきっと独身だよ
    娘しかいないろくな子供達じゃないとか思われて結婚反対される

    +9

    -0

  • 3367. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:36 

    >>23
    私もファーストシューズとか初めて知った
    気に入らないなら履かせなかったらいいだけだし、孫からしたらおばあちゃんなんだし

    +6

    -0

  • 3368. 匿名 2025/05/08(木) 19:57:22 

    夫婦ともに地方出身すぎてわからん。

    義母義父、実家、遠すぎて何の干渉もない。

    むしろ、送ってほしいくらい

    +2

    -0

  • 3369. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:29 

    >>3327
    親世代は現代の離乳食の進め方知らないから勝手に甘い物あげたがるよね。
    うちも0歳でやられそうになって、甘いものはもう少し大きくなってからで…と伝えたら「なんで?だれがきめたの?じゃあ何ならあげれんの?」と責められ、挙げ句の果てに「うちの嫁は神経質」って話にされた。
    こう言うことが積み重なって嫌いになるし、義からはお金も物も一切いらないと思う。

    +6

    -2

  • 3370. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:38 

    >>2969
    パパ「ファーストシューズ?どうでも良い」

    +4

    -0

  • 3371. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:40 

    >>3355
    最初に体験する場所は自分が連れていきたかったんだよ。
    そういう人もいるってこと。

    +1

    -6

  • 3372. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:45 

    敷地内別居してるんだっけ、このトピの人
    そりゃ揉める原因だよ

    嫌なら離れて自分たちで暮らすのが1番いい

    +4

    -0

  • 3373. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:02 

    そんなに世間は義母のこと嫌いな人多いのなんでなのかな?同居なら気が合わないとかあるだろうけど、自分の子供をかわいいと思ってくれるものだから、自分の好みではないと思っても、ありがたくもらうけど。義母がファーストシューズにこだわってるわけじゃないんだよね?自分の好きなのいつも履かせて、会う時だけもらったやつ履かせればいいんじゃ。そんな怒る話?

    +5

    -1

  • 3374. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:18 

    我が子も無事自立したら、よく頑張って育てた私!くらいに思ってドライに生きたほうがいい。

    こちらに嬉しい事も楽しい事もないのにお金だけ出すなんてただの金ヅル。そんなものになり下がるなんて考えられない。
    まあ相手次第かな。できれば仲良くしたいからね。

    +4

    -0

  • 3375. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:00 

    >>3211
    こういうのって感覚の違いだから
    平気な人は、義母が買って何が悪いの?私は平気だよ、そんなことに拘る方がおかしい、ってずっと言い続ける
    人それぞれいろいろな考えがあることを理解できないのよね
    自分が平気なら相手も平気だと思ってるタイプ
    ちなみに私は義母に入学式の服を買われたら嫌派です

    +5

    -0

  • 3376. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:23 

    >>3373
    嫌いな人が声を大きく上げてるだけだから、多く感じるだけでしょ

    +2

    -0

  • 3377. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:30 

    >>2534
    うちはその「娘の子供なら好きにできるよね」系の祖母でめっちゃ拗れたよ
    母や叔母に対して結婚後の距離感が足りなすぎた
    そういう祖母がいると夫婦仲がおかしくなるんだよね
    自分が婿姑問題のタネになるという発想がない
    マスオさんみたいにうまくはいかない

    +5

    -0

  • 3378. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:56 

    >>3371

    えっ?
    私も男女1人つづ産んだけど初めての〇〇なんて覚えてないし、なんでも普通に体験されてもらうの助かるけど

    なんかめんどくさい人増えたなー

    +12

    -3

  • 3379. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:14 

    >>3310
    別に無理矢理履かせたわけじゃなくて靴買っただけでしょ?
    多額のお祝い金貰って「娘にとっての初めてのお祝い金なのに!」なんて言う?

    +9

    -0

  • 3380. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:10 

    >>2243
    服が可愛かったら全然OK
    むしろラッキー

    +3

    -1

  • 3381. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:12 

    >>3371
    思うだけなら良いけどね
    子供だって人間だから、色んな人と関わって育つわけだし
    母親がなんでも初めてにつき誘えるはずもない
    それこそ自分の家で囲うしかない

    +11

    -0

  • 3382. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:24 

    >>3373
    あまりよろしくない自分の好みを押し付けようとするからでは
    どうしても服買いたいなら一緒に行って買ってあげればいいだけのこと

    +1

    -0

  • 3383. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:06 

    >>3361
    まぁ縁のない人と言ってもこちらから結婚祝いやら出産祝いももちろん渡してるし年数回は家族ぐるみで会うくらいの距離感なので…
    なんかほんのり嫌味言われてるけど貰った時はそりゃ喜んで感謝しまくったしもちろんお礼も送ったよ〜実際嬉しかったしね

    +0

    -0

  • 3384. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:21 

    >>1
    この義母が🪳⁈

    +1

    -0

  • 3385. 匿名 2025/05/08(木) 20:05:03 

    >>3382
    義母と一緒にお買い物も疲れるわ

    +1

    -0

  • 3386. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:46 

    >>3326
    パラノイアっぽい感じするんだよなーこういうこだわりの強い母親
    産後のホルモンでおかしくなってるだけなのか、ずっとそのままなのか
    そのままだと子供がおかしくなると思う

    +5

    -0

  • 3387. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:13 

    >>3376
    横だけどリアルだとフツーに上手くやってるとこも多いね。そういえば義母の悪口言う人いない。

    +3

    -1

  • 3388. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:41 

    >>40
    そうかもね…w

    +5

    -0

  • 3389. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:14 

    >>3369
    それ実母にやられた
    外から帰ったままで離乳食をあげようとしてたから手を洗って欲しいとお願いしたら神経質って鼻で笑われたし手を洗ってくれなかった
    今の育児で推奨されていることが昔とは違うってことを理解してもらえないの辛いよね
    もうわかっているからと育児の本も読んでくれないし

    +2

    -0

  • 3390. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:24 

    >>2
    うちは義父のほうがおしゃべり過干渉なので私は消えてほしいと思ってるよ。

    +1

    -1

  • 3391. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:34 

    >>460
    私と子供は良いから夫だけ直ちに引き取って欲しい
    金も愛もいらないから関わってほしく無いというのが本心
    あれこれされてもうんざり

    +3

    -1

  • 3392. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:17 

    >>368
    嫁姑問題を見て結婚したくなくなる気がする
    選んだパートナーが気に入らなきゃ今度はその人にやる未来しか見えないし
    大事な人が同じ目に合うのなんて恐怖でしょ

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:07 

    コレ数千万の援助受けてたのか
    それで靴如きにキレるって相当な人だね

    +3

    -0

  • 3394. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:24 

    >>3357
    口には出さなくても何かにつけて気持ちが滲み出てるよ
    あなたの娘が実母よりも義母を好きになる可能性もある

    +5

    -0

  • 3395. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:01 

    >>3343
    週3勝手に家こられるくらいなら何もしないでほしい一択じゃない?

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:30 

    >>3378
    自分が体験させてあげたいって思うことがそんなにダメな事なのかな?
    価値観て人それぞれだから、将来自分が義母の立場になったときお嫁さんに嫌われないといいね。

    +3

    -6

  • 3397. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:32 

    >>3203
    うーん、まぁそうだし、そうするんだけど
    モヤモヤはするのよ。

    +0

    -0

  • 3398. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:45 

    >>125
    どんなお家で育ったんだろうね!
    実力ないくせにプライドだけ高いっていう厄介な病気😮‍💨

    +4

    -0

  • 3399. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:25 

    >>3340
    やっぱり2人ともガル民かwww

    +1

    -0

  • 3400. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:41 

    >>3366
    アラフォーだけど周りで二人姉妹、三人姉妹みんな独身とか子供いないとか既に珍しくないよ
    娘で良かった〜みたいなのは取らぬ狸の皮算用なんだよね今や

    +3

    -0

  • 3401. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:57 

    トピに乗っかって、自分の義母の愚痴言いたいだけの人がいるから荒れるんだな

    +14

    -0

  • 3402. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:15 

    >>1505
    え、そこまでしてもらってる癖にわけわからん事でキレてるの?この投稿者死んでいい奴じゃん

    +5

    -0

  • 3403. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:57 

    >>3315
    義母うざい

    +2

    -4

  • 3404. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:03 

    >>3395
    それもこの変な執着嫁の言い方だから本当のとこはわからんよ、敷地内同居らしいから電話するより直接言いに行った方が早いなーくらいの感覚かもね

    +6

    -1

  • 3405. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:02 

    >>3378
    めんどくさいで切り捨てない方がいいよ。
    今はSNSでいろんなイベント事を楽しむ人多いみたいだし、時代にそって自分の考え以外をめんどくさいなんて言ってたらまさしく今回のことのようになるでー。

    +3

    -7

  • 3406. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:02 

    >>3395
    億超えなら我慢できるかも
    んー、でもきついなあ

    +1

    -4

  • 3407. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:01 

    私も、こんな怒る理由がわからない。
    義母の前だで履けばええやん。って言ったら一部のガル民にキレられたw
    気持ちのわからんやつは黙れと言われた。
    子育てしてるお母さん怖い人多い。
    カリカリしすぎ。

    +15

    -1

  • 3408. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:36 

    >>1505
    普段から援助なんだ…他にも、子供のお祝い金に勝手に数百万渡してきて、夫がお礼言ったのに私にもお礼言えとかキレてくる、とかも書いてたね。
    それも本当にキレてたのか怪しいもんだよね、違う気がするわ

    +8

    -0

  • 3409. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:46 

    >>3396
    横だけど、「させてあげたい」と言ってるけど「自分がやりたい」なだけなんだよ
    100%自分のエゴなのに何故か子供のために、みたいなニュアンスがある
    子供と自分のアイデンティティの分離ができてないというのかな

    +19

    -2

  • 3410. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:08 

    >>487
    靴ってサイズが合わなきゃ意味ないから履いてもらうつもりでプレゼントはしない
    単に生まれたお祝いとして飾り用の靴を花束やフラワーアレンジメントと同じ感覚で贈るかもね
    それを「ファーストシューズ勝手に贈ってきた」と激怒するようなアタオカなお嫁さんなのだとしたらもう二度と関わらないわ
    息子の女を見る目のなさを嘆くのみ

    +5

    -3

  • 3411. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:12 

    >>1332
    ほんとにそう!
    祖母がよく言ってたけど「氏より育ち」って。 
    やっぱり育ちって出るものなのね。
    この人、根性が卑しい人なんだと思う。

    +8

    -0

  • 3412. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:15 

    お宮参りの晴れ着とかお雛様とかふたつあると困るようなものを勝手に買われると、これは…って気持ちになるかもしれないけど
    靴なんかすぐサイズアウトするにしても二つあっても困るものでもないし、自分たちも好きなのかってそれを初めて履かせればそれがファーストシューズだからいいんじゃないの
    義母が買ったものはまた別の機会に履かせればいいじゃん
    全く趣味じゃないものならともかく、もともと自分が候補に入れてた靴ならラッキーなぐらいでは

    なんかこんなどうでもいいことでギャーってなる人は生きにくそうだわ

    +9

    -2

  • 3413. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:47 

    >>3395
    自分で書いてたけど
    家来るの止めてって言ったらすぐ止めてくれたみたいだけど?

    +3

    -1

  • 3414. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:55 

    >>3310
    あれ?🦐の人と同じエピソードじゃねww

    +3

    -0

  • 3415. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:55 

    >>3310
    とられたって感覚がよくわからん
    はじめての〇〇って奪い合うものなのか??

    こういう感覚のお母さんって、将来息子や娘が結婚したら子供とられたって感覚になるの?

    +12

    -0

  • 3416. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:21 

    >>2243
    2243だけど、結構平気な人多いんだなー。
    私はすんごい悩んだからさ。
    でもそのこだわりの無さは否定しない。だからこだわるのも否定しないでほしい。

    +3

    -0

  • 3417. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:39 

    >>3413
    まあ言えばやめてくれるならまだマシかもしれかいけど、親しき仲にも礼儀ありの概念がない義母がアポ無し訪問だけで収まるわけないと思うんだよなあ

    +1

    -2

  • 3418. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:37 

    てか元々共働きっぽいのに援助されないと生活できないってどんな生活してるんだろう?
    例え夫婦共にバイトで時給1,000円でも、1日8時間×22日とか働いてたら手取り15万くらいもらえるよね?で、2人なんだから最低30万はもらえてたはずで…。

    いまは育休中とのことだからおそらくこの嫁は正社員なのかな?と思ったけど…そしたらもっともらえてるはずよね?旦那さんだっておそらくは正社員だと思いたいけど…。
    お金の管理ができない夫婦なのかな

    +5

    -0

  • 3419. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:41 

    >>189
    まさにうちの義母。これプラス陰口言いまくり。

    +2

    -1

  • 3420. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:15 

    高額な援助してもらってその対応かよ。
    正直この嫁に何かバチが当たればいいのにと思ったww
    日常生活でも色んなことにキレてそうで怖いお母さんだね。
    ママ友になるのも怖いわ、地雷いつ踏むか

    +7

    -0

  • 3421. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:21 

    多分世間一般ではファーストシューズ文化ってほとんど浸透してなくて
    最近SNSでファーストシューズを知ったママとの知識の違いでこういう悲しい行き違いを生んでるんだと思う
    あげる方からすれば靴はまだ誰もプレゼントしてないから喜んでくれるかもぐらいの善意でしかないはず

    +3

    -0

  • 3422. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:29 

    >>3416
    よこ、私は入学式の服は自分で選びたいわ。
    入学式はもうそれ着てでないとバレるから、今回のファーストシューズとはちょっと違うかな、と思う。
    ファーストシューズお披露目会、写真館で撮る、なんてやらないわけだし…

    +1

    -0

  • 3423. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:11 

    >>3415
    この人の子供が息子か娘かわからないけど、娘だったらおそらくかなり執着するだろう未来が予想されるね。
    娘の旦那の親より、自分がなんでも先じゃないと気が済まなそう

    +7

    -0

  • 3424. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:21 

    >>3049
    同じタイプの義母過ぎて、あなたと近くだったらお友達になりたいくらい…。

    うちも義家にある義妹が使った30年前の薄汚いぬいぐるみを断捨離がてら、孫ちゃんが気に入ってるみたいだから持って行きなさい!とか言ってくるよ。

    義妹も甥(27)が読んでいた絵本を渡して来たり。
    衛生観念無さすぎて即行捨てたけどさ。

    好意のふりした嫌がらせとしか思えない。
    表面仲良くしてるけど、心底軽蔑してる。

    +3

    -0

  • 3425. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:29 

    >>3409
    まー、乳幼児って子ども自身も母と自分が違う人間ってわかってないくらいだし、親の好きなようにやってもいいと思うけどね
    喋るようになって子どもの自我が出てきたらそうも言ってられなくなるし

    +5

    -0

  • 3426. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:37 

    >>3228
    この話がどれだけマズかったか義母と義姉の耳に入ればいいのにね。あと旦那。
    自分達がやった事がどれだけ非常識なのか。

    うちの子供もランドセルの箱開けた日は背負ったままベットに入る勢いじゃね?ってくらい興奮して喜んでた。その姿見てほんっっっっとに微笑ましかった。

    包紙を開けるワクワクを子供から奪った義母と微笑ましい思い出になるはずだったコメ主の気持ちを思うと他人ながら腹立たしい

    +2

    -1

  • 3427. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:20 

    >>3415

    私も取られたって言うのが本当に分からん 

    見たかったなとかなら分かるけどさ、取られたって競ってる相手じゃないと出てこないワードじゃない?
    何をそんな競ってるんや

    +7

    -1

  • 3428. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:31 

    >>3328
    どっかのトピで、幼稚園のお遊戯会かなんかの準備で母親同士が揉めて泣き始めたとかいうコメント見たことある
    ヤバイ親いっぱいいるけど、多分実母がそれを叱らないタイプなんじゃないかと思う
    自分の子供にそんな風になって欲しくはない

    +8

    -0

  • 3429. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:15 

    >>3402
    もう縁切ればいいとかバカじゃないとかならわかるけど○んでいいとかよくそんな暴言吐けるな
    さすがだね

    +2

    -0

  • 3430. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:27 

    >>3422
    入学式は赤ちゃんのファーストシューズと違って子供の意思も入ってくるからね
    ある程度母親が絞ってどれがいいってなると思う

    +2

    -0

  • 3431. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:33 

    >>3228
    よく旦那も嫌いにならないね

    +6

    -0

  • 3432. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:34 

    >>3412
    ファーストシューズくらいのサイズって、頻繁に履き替えさせるほど汚れたりくたびれたりしないし、2つも要らなくない?

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:18 

    >>476
    私がこの嫁の義母ならとっくに縁切ってると思うくらい胸糞な女だわ😤
    あまりにも自己中過ぎて相手したくない。

    +10

    -0

  • 3434. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:09 

    >>3432
    歩く頃には入らないサイズだしね、ファーストシューズ
    一個で十分

    +3

    -0

  • 3435. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:33 

    >>3415
    はじめてが自分だと嬉しいし、いつも一緒にいるなら余計にはじめてをたくさん感じたいなーって思うものなんじゃないかな?
    大好きだからこその独占欲だと思う

    +0

    -8

  • 3436. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:52 

    >>3378
    母親と子どもだからって感覚麻痺してそうだよね

    これが恋人同士とかで「はじめての水族館は俺とだろ!」とかキレる男がいたら束縛激しい頭おか野郎と思うだろうに、母親だと「素晴らしい母からの愛」になるの意味不明過ぎるわ

    産後のホルモン異常で他者を警戒する気持ちが出てしまうのは仕方ないと思うけど、それが正論として認められるかは別の話だと思うんだよな

    +16

    -0

  • 3437. 匿名 2025/05/08(木) 20:40:27 

    >>3435
    醜い独占欲だね

    +5

    -0

  • 3438. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:21 

    >>19
    ただのクソ嫁で草

    +5

    -0

  • 3439. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:42 

    これXか何かでバズってるのをたまたま見た
    こんな拘りの強すぎる強い嫁熨斗つけて返す

    +6

    -0

  • 3440. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:22 

    >>3432
    横、赤ちゃんに履かせてお出かけしたら、いつの間に片方だけ脱いだかなんかで無くなっている事がある。

    これよく聞く話だよ笑

    +4

    -0

  • 3441. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:53 

    子供の初めてはみんなお母さんじゃないと駄目なんかね
    自分でなきゃだめだからお父さんにもキーキー言うよね

    +6

    -0

  • 3442. 匿名 2025/05/08(木) 20:43:49 

    >>1505
    家を購入する際に2000万、お祝い等で数百万を義母からもらってるらしい。そこまでしてくれる義母に「ファーストシューズを選びたい」って言われたら私だったら二つ返事で「かしこまりました!」って言ってまうわ😂

    +14

    -0

  • 3443. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:09 

    >>3436
    ガルガル期とかいうよね。

    まあ産後クライシスとかおこしていそうだわ

    +5

    -0

  • 3444. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:12 

    >>2106
    この夫婦、親が支援しなかったらきっと毒親って騒ぎそう

    +8

    -0

  • 3445. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:17 

    これが赤ちゃんのほんの僅かな期間で済めばいいけどね
    大きくなったら毒だよね

    +2

    -0

  • 3446. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:26 

    >>3378
    はじめての○○ 全部はさすがに無理だけど、思い出として覚えてると楽しいよー!
    あーここは何歳の時に始めて来た場所だねーはじめてのライオンにこんな表情なってたねーとか一緒に話すの楽しいじゃん

    +4

    -2

  • 3447. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:44 

    >>3331
    初めてのお菓子作りを図らずも義実家にお譲りした
    (悪気は0で義実家が初体験と知らずに挑戦した)
    保育園が閉園日で義実家しか子どもを見れなかった時に雨で退屈の極みだったらしい
    義妹が作り方教えながら動画撮ってくれてて「ありがとう、大変だったでしょ」と昼休みにLINEした
    未接種食材は使ってないか事前に送ってた食材リスト見て確認してくれてたし感謝しかなかったなー
    私が気付かず体験させられないことを義実家で体験させてもらえるから特に嫌だとは思わない

    +2

    -3

  • 3448. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:54 

    >>3378
    投稿者はわがまますぎだけどあなたはガサツすぎw

    +0

    -1

  • 3449. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:00 

    >>3435
    言ってる事処女厨と同じだね

    +6

    -0

  • 3450. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:22 

    >>3436
    ホルモンのせいだから〜って本人が言うものじゃないしね
    今日の産後鬱のトピもホルモンがーって言ってたわ

    +10

    -0

  • 3451. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:38 

    >>1
    何でも世界配信みっともない

    +8

    -0

  • 3452. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:03 

    >>3441
    ダメじゃないけど、一緒にいる時間が長いから自分が初めてを見届けたいなって気持ちはあるよね!

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:30 

    >>3442
    その分家計に寄与するならどんだけ働かないとならないかわからないのよ。
    靴でも何でもありがたくいただくわ!

    +6

    -0

  • 3454. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:38 

    >>3436
    1年そこらで落ち着いて冷静になれるならいいんだけどね
    ガル民でも後で後悔したと言ってる人はいる
    でも数十年経って共依存母娘になってても分からん人もいるよね

    +7

    -0

  • 3455. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:53 

    >>3450
    そうそう
    女性はホルモンのせいにできるからいいよなーって言われちゃうよね

    +7

    -0

  • 3456. 匿名 2025/05/08(木) 20:47:56 

    >>3407
    義母の前だけやって満足させてやればってのも違うんじゃない?そうすれば解決するとしても、嫌だなって思った母親の気持ちはどこに浄化すれば…
    そして、最近はみてねとかで写真共有してるから、義母の前だけとかすぐバレるからやりにくいのかもねー

    +0

    -4

  • 3457. 匿名 2025/05/08(木) 20:48:14 

    >>3179
    いいのいいの。このくらいでちょうどいいんだよ。親世代との付き合い方は。

    +4

    -0

  • 3458. 匿名 2025/05/08(木) 20:48:36 

    >>3447
    図らずも
    お譲り
    悪気は0
    これ、一手でも間違えたら. . .

    コスメ買った時にお迎えって言うのと同じ香ばしさがある

    +3

    -0

  • 3459. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:43 

    >>3450
    ホルモンバランス崩れて自分が自分でない状態のときって、ホルモンのせいにした方が気持ち落ち着くし、自分を許せて他の人にも優しくできるようになるよ!

    +2

    -0

  • 3460. 匿名 2025/05/08(木) 20:50:16 

    >>3450
    正直ホルモンのせいでおかしくなってる自覚がある分マシな方だと思う

    +6

    -0

  • 3461. 匿名 2025/05/08(木) 20:50:41 

    履かなきゃいいだけ

    +1

    -0

  • 3462. 匿名 2025/05/08(木) 20:50:56 

    >>3441
    こういう母親って夫との関係どうなってんだろといつも思う

    +7

    -0

  • 3463. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:18 

    >>3456 
    それだけ嫌なのに写真共有するほうが分からない

    他人が100%の行動取ってくれるわけじゃない
    伝えないとわからないし、伝えるなら泥被らないと

    +5

    -0

  • 3464. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:24 

    >>3357
    本当にその歪んだ考え、同じ母親とは思えないけどいるんだよね〜……
    母親って妊娠してから産むまで、ずーーっと色々心配しながらどうか健康でありますように…とお腹で子供育てて、大変な出産を経て産まれてくるから、私は自分で経験してみて、考え方とか独身のころとだいぶ変わったけどな。
    みんな誰かの子供で、親はいつまでも子供を想ってるんだなとかさ。
    それなのに男の子はーとか言っちゃう親なんだもんね…
    こりゃ娘もモンスター嫁まっしぐらか、そもそもモンスターだから結婚したくてもできない部類になるね。

    年老いたバァとモンスター娘と末永く静かにガルでもやりながら過ごして欲しいね。

    +8

    -0

  • 3465. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:42 

    >>449
    こういうのに拘る人は他人の金で買う初めての〇〇は嫌なんじゃないかなと思う
    やっぱり特別なものは自分で稼いだお金で買わないとね

    +2

    -1

  • 3466. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:49 

    最近出かけた子供服屋やマルシェの出店服屋で、義母らしき人が
    嫁らしき人とビデオ通話しながら「この服買ってもいい?」と相談しながら買い物してるのを
    数回見かけて(毎回違う人)時代を感じた

    +2

    -0

  • 3467. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:59 

    >>3410
    …私、妹がくれた赤ちゃんの靴を飾りだと思ってただ飾ってうっとりしてた…
    なんかよく見たらちゃんと履けそうな靴だった…(靴下に靴底がついてる感じ)
    今気付いた(子どもは既に2歳)
    悪気は一切なく妹来た時に「見て!ここに飾ったー!映えるー!ありがとう!」って見せてた…
    ごめん、妹…

    +1

    -1

  • 3468. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:54 

    >>3449
    処女厨…?がよくわかんないけど、好きな人の初めての彼女って嬉しいなって思ったり、彼氏とのデートの行き先が自分とが初めてだったら嬉しいなって感じたり、初めてじゃないとダメってわけではないけど、なんか自分だけ特別って感じ嬉しくない?そんな感情はもう忘れちゃった?思い出してみて!

    +0

    -5

  • 3469. 匿名 2025/05/08(木) 20:57:21 

    >>3468
    うれしい→わかる

    私じゃない、初めて取られた無理→わからない

    +6

    -0

  • 3470. 匿名 2025/05/08(木) 20:57:30 

    >>1250
    賢そう。ムダに文句言わずに、しっかりしてる人だろうな。

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2025/05/08(木) 20:57:55 

    >>3463
    義母が嫌いなんじゃなくて、ファーストシューズを勝手に買って来たのが嫌なだけなら写真共有するよ?

    +0

    -1

  • 3472. 匿名 2025/05/08(木) 20:58:35 

    >>3449
    よこだけど、確かにこの執着心、処女厨っぽいね笑
    子供のことに関しては麻痺してしまう親って一定数いるよね

    +5

    -0

  • 3473. 匿名 2025/05/08(木) 21:00:07 

    >>595
    本当に子供が子供を産んだんだなと思う。
    自分が遊びたいときは子供預けたりしまくってるのに、都合の悪いことがあると義母ムカつくって言って、どうでもいい理由つけてボロクソ言ってる人がいる。
    しかも、義母に頻繁に子供見てもらって旦那にも家事育児させまくってその間に不倫してるし、不倫相手と旅行にまで行ってる。
    人の心ってもんはないのか?って周りはドン引きしてる。

    +12

    -1

  • 3474. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:03 

    >>3409
    10ヶ月お腹ん中で育てて頑張って出産するんだから言葉のチョイスくらい多めにみてあげなよw

    +0

    -4

  • 3475. 匿名 2025/05/08(木) 21:02:04 

    >>3468
    横だけどわかんないわ
    好きな人の彼女になれたらただ嬉しいし、別に彼の初彼女じゃなくても特に…。
    年齢的なのもあるかもだけど。例えば高1でお互い初めて同士なら嬉しいというか誰とも比べられなくて安心、て感じだけど、お互いそれなりのいい歳ならむしろ彼女いたことないのか…….ってむしろちょっと。

    +6

    -0

  • 3476. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:19 

    >>3469
    たまたま初めてに出くわしてしまった(子が初めて歩行した瞬間を他の人が見た等)→しょうがない

    初めてのことって知ってるはずの人にその経験等をとられてしまった(ファーストシューズを渡された。渡した人も初めてのつもりで渡してる)→嫌だ

    だと思う

    +0

    -5

  • 3477. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:15 

    >>3435
    ごめん、そこまではじめてに魅力感じないタイプだからかちょっとわからないわ‥

    +5

    -0

  • 3478. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:16 

    >>3475
    年齢とともに気持ちが風化したのかもしれません

    +0

    -3

  • 3479. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:31 

    >>3450
    それ義母に言われてめちゃくちゃ腹たった!笑
    医学的にそうなってるんだから自分で言って何が悪いんだ。。

    +4

    -2

  • 3480. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:39 

    >>3450
    でもホルモン怖いよ。本当に自分が自分じゃなくなる感じなんだと思う。
    産後鬱はホルモン療法とかできないのかな。授乳はできなくなっても仕方ないから、母親が安定したメンタルで過ごせるようになってほしい。

    +2

    -0

  • 3481. 匿名 2025/05/08(木) 21:05:51 

    >>3478
    いや、なんか初彼女になれて嬉しいって感覚がそもそもないわ

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2025/05/08(木) 21:06:20 

    >>3477
    はじめてに魅力を感じる人と感じない人の感覚の差だね!
    はじめてに魅力を感じるお母さんは、ファーストシューズをプレゼントされたらそりゃ嫌だらうね
    感じない人なら嬉しく感じるんだろうね!

    +0

    -5

  • 3483. 匿名 2025/05/08(木) 21:07:28 

    >>2157
    世の中、金もくれず酷いことばかりするうちの義母みたいなのもいるから、金出すだけマシにも見えるけど、「金出したから面倒見ろ」ってなったら怖いもんね。

    +3

    -2

  • 3484. 匿名 2025/05/08(木) 21:07:28 

    >>3348
    横、例えばの話をしているんでは?
    例えば、実母が同じことしたら怒らないでしょうって意味かと

    +2

    -0

  • 3485. 匿名 2025/05/08(木) 21:07:33 

    >>3481
    年齢的なのもあるかもだけど
    って言ってたからそうなのかなって思った!
    元々そういうタイプなんだね

    +0

    -3

  • 3486. 匿名 2025/05/08(木) 21:08:56 

    >>3482
    ただ、今回に関してはもう少し臨機応変に対応できないの?ってことでみんな呆れてるんじゃないかな
    勝手に義母がファーストシューズを履かせて写真撮って送りつけてきたわけでもないし…
    精神的に子供すぎてみんなドン引きしてるんだよ

    +5

    -0

  • 3487. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:22 

    >>12
    義父が送ってきたファーストシューズをありがたくファーストシューズにさせてもらって子供が履いた動画を送ったわ。
    子供の初めてにあんまりこだわりがない。

    +4

    -0

  • 3488. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:13 

    >>1
    ファーストシューズって歩けるようになってから靴屋で測って買うんじゃない?
    そんなサイズも適当なの貰ってもファーストシューズにならなくない?

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:43 

    知ってる?
    プレゼントしたがる人って、相手をコントロールしたいっていう潜在意識があるのよ。世の中の義母って結構これだと思うのよね。

    +2

    -4

  • 3490. 匿名 2025/05/08(木) 21:11:20 

    >>3471
    義母が嫌いじゃないなら嫌な気持ちは友達とか実母とかに愚痴って軽く浄化できるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 3491. 匿名 2025/05/08(木) 21:12:47 

    >>3458
    香ばしい話でごめんね
    ちなみに完成したのはドーナツだよ🍩(そういう意味じゃないのは知ってる)

    +0

    -0

  • 3492. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:20 

    私ならラッキー!って思うかも。
    靴も服もサイズアウト早いから…

    +2

    -0

  • 3493. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:56 

    >>3482
    割と真面目に尋常じゃなく初めてにこだわる人は何かの障害あると思う

    +5

    -0

  • 3494. 匿名 2025/05/08(木) 21:14:24 

    どうでもええわ!!他人の家族の揉め事アップしはって

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2025/05/08(木) 21:14:26 

    >>2
    女の敵は女

    +1

    -1

  • 3496. 匿名 2025/05/08(木) 21:15:30 

    >>1474
    これからの女の子ママはそういう人多いんだろうな〜娘を甘甘に育ててるもの。女のマザコンほど要注意だね。

    +3

    -0

  • 3497. 匿名 2025/05/08(木) 21:15:48 

    >>3486
    始まったばかりの大変な子育ての中で、子供にとってのはじめてを色々考えたりするのが楽しみになっていて、それが好きな人だったんじゃない?
    だから、ファーストシューズを自分から子供に贈りたかったんだろうなと思ったよ

    だから、履かせた履かせてない。履かせなきゃいいとかではなくて、義母が初めてを子に贈るこの行為が嫌だったんだと思う。
    もちろん子供はわかってないんだけどね

    +1

    -1

  • 3498. 匿名 2025/05/08(木) 21:16:26 

    >>3490
    知らないよ
    この人はSNSで愚痴って浄化しただけの話じゃないの?

    +0

    -1

  • 3499. 匿名 2025/05/08(木) 21:16:56 

    >>3310
    子どもに初めて履かせたならともかく、もらっただけじゃん。別に子どもの初めて取ってなくない?自分が買って初めて履かせりゃいい

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:02 

    義母から何ももらった事ないから羨ましい。
    出産祝いなんて1000円札1枚だよ笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。