-
1. 匿名 2025/05/07(水) 18:34:31
オフィスで静かに働く系のパートです。上司にあたる女性がなんか怒ってるなーと思うことが多いのですが、なんで怒ってるのかわかりません。返信
ブツブツ小声で独り言で文句言ってたり、返す言葉が不機嫌そうだったりします。
理由がわからないので直しようがないのですが、以前怒られたときは私の責任とは思えないことへの叱責だったので、はっきり注意するほどじゃないイライラなのかな?とも思います。
こういう経験ある方どうしましたか?
+23
-11
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:01 [通報]
不機嫌な時は関わらないようにする。返信+60
-0
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:07 [通報]
それがその人の通常運転なんじゃない?返信+43
-1
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:12 [通報]
そうゆう人は無視が1番だよ。気にしない。気にしない。返信+14
-8
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:20 [通報]
触らぬ神に祟りなし返信+10
-0
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:35 [通報]
+13
-2
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:42 [通報]
>>1返信
知らんぷりしてるに限るよ+11
-1
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:55 [通報]
+7
-0
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:57 [通報]
>>1返信
女性ってそんなもんじゃん+10
-16
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:13 [通報]
私の会社の中間管理者とか常にイライラしてるよ返信
こっちに被害が及ばないならシカト一択だよ+12
-0
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:13 [通報]
返信+3
-5
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:16 [通報]
+1
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:18 [通報]
だから女性上司嫌なんだよな返信+28
-4
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:32 [通報]
主に怒らせるようなことした心当たりがないなら知らん顔しとけばいいよ。返信+6
-0
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:58 [通報]
前は気にして話しかけてたけど調子乗るから辞めた。皆んな離れていけばいいよ。上司だから関わってるだけで機嫌の悪いモラハラなんてさよなら返信+12
-0
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:03 [通報]
>>1返信
フキハラってやつじゃない?不機嫌ハラスメント+20
-2
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:11 [通報]
>>1返信
女の上司って不機嫌な人多くない?
うちの上司も45歳女性なんだけど、旦那にDVされてて、いつも腕にアザがあって毎日家に帰ると怒鳴られるとか言ってて、その鬱憤なのか部下の若い子にいきなり怒鳴りつけたりして、ちゃんと仕事できてる同僚にも因縁付けるように文句言って、ストレス発散したいのか1時間くらい説教することもある
家庭内のストレスをぶつけるって酷いよね?+33
-1
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 18:38:37 [通報]
ガル見てたら何で不機嫌になってるかわからない人たくさんいるじゃん返信+14
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 18:38:46 [通報]
ブツブツ星から来たブツブツ人なのよ。返信
故郷に思いを馳せて、時々ブツブツしないといけないんだと思うよ。
+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 18:40:11 [通報]
元上司がそんな感じでした。返信
「何かやらかしたかな?」と思い自分の仕事見直したらミスが見つかったことが何度かあった。
直して持っていったら「あー、直してくれたの?ありがと助かった ブツブツブツブツ」って感じだったから優しい人ではあった。+10
-0
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 18:40:33 [通報]
考えても疲れる一方だから、人柄なんだと思い込む返信
会社出たらシャットアウト+11
-0
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 18:40:36 [通報]
>>17返信
その辺りの年齢の人ってほんと腫れ物みたいな人多い
私、更年期だからって言う人は要注意
ああはなりたくないなと反面教師にしてる+19
-1
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:33 [通報]
>>18返信
当たり屋みたいな人いるよね+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:43 [通報]
>>17返信
毎日DVされてるのに、なぜその女の上司は警察にも行かないの?
真面目に働いてる社員がいい迷惑だわ
会社で八つ当たりするくらいストレスあるなら旦那と離婚すりゃいいのに+11
-1
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 18:42:07 [通報]
>>17返信
女性は元々プライベートと仕事を切り離して考えられないから影響が出やすいんだってね
プライベートで嫌な事があると仕事に影響するしその逆もあるんだって+11
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 18:42:34 [通報]
お悩みが多いんじゃない?返信
主が悪くないなら放置だよ+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 18:42:39 [通報]
>>1返信
まったく同じような人いたよ
その人は他人を下げ自分を大きく見せることで出世できた人間だった
実際は能力ないし人望もないからいつもイライラしてた+5
-1
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 18:43:44 [通報]
>>1返信
女性上司なら体調とかプライベートが原因でイライラしてることも珍しくない。ほんと迷惑。+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:27 [通報]
>>17返信
そんなアホを放置してる会社がヤバい+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:37 [通報]
この前はOK言ってたのに今日はダメと言われたし女上司は気分で動いてる。機嫌悪い時に言うと激怒された事ある返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:39 [通報]
パート先の上司(60代)もそうだよ。返信
歯が痛い、高校野球で応援している学校が負けた、娘さんが出産で里帰りしてて赤ちゃんの世話をさせられる(奥さんと娘さんからやり方に文句言われる)などなど、知らんがなって理由でよく機嫌悪くなってる。
機嫌が悪いと挨拶しても無視、用があって話しかけるとめっちゃ嫌な顔される。
もう最悪。+11
-0
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:47 [通報]
放っておく返信
自分の機嫌くらい自分で取るべきだし部下に気を遣わせたりするのはおかしい+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 18:48:01 [通報]
>>1返信
うちの先輩もそんな感じ。
体調悪い時もあるけど、とにかく不機嫌を撒き散らすから、晴れた物ように扱って、基本的には話しかけられなかったら独り言とか全部スルーだよ。
かまってちゃんだから、不機嫌オーラも出すし、何かと声大きかったりするけど、絶対に構いたくないから、みんなでスルーしてる。+4
-1
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 18:48:33 [通報]
自分に心当たりがないなら返信
余裕ないんだなと思ってスルーしまあす!+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 18:49:32 [通報]
うちの職場にも不機嫌そうにしてる人いるけど聞いたら偏頭痛で辛いんだよねって言ってた返信
それからは不機嫌そうにしてても頭痛いのかなって少し心配な気持ちになる+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 18:50:40 [通報]
>>1返信
あー、なんか機嫌悪いかなって思ってそのまま気にしないけど寄らないようにする。
めんどくさいけど、イライラしてるのわかりやすいから慣れたらある意味扱いやすいかもしれない。+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:48 [通報]
女上司で人格者って少ないよね返信
なんでだろ、人がついていかないのに管理職にしちゃうのは+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 18:52:24 [通報]
>>1返信
前にも言ったけどさ、ボーッと座ってる時間多すぎる。
暇ならこれとあれとあれとやってって言ったのにそれもやらないでボーッと座って定時が来るのを待ってるだけじゃん。
同じこと今まで何回言った?
提出物も見直してから出せって言ってるのに間違いだらけだし。
って怒りだと思う。
上司の気持ちわかるわ。+1
-5
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 18:53:18 [通報]
正直ネタじゃなかったら、滲み出る主のボンクラ感もなかなかのもの返信+0
-5
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 18:56:15 [通報]
なんか妄想で主を叩く人現れた笑返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 18:56:48 [通報]
前の上司がそういう人だった返信
イライラするとドリンクの氷をバキバキ噛むの
皆、何も起きてないかのようにスルーしてたよ
それが一番平和+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 18:56:55 [通報]
>>2返信
パートと上司(おそらく社員)でしょ?
こちらからタイミングを図って関わらないようにするのは難しくない?+1
-1
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 19:00:27 [通報]
>>1返信
その上司の女性は主のことが嫌いなんだと思うよ
主が余程仕事ができないとか嫌な人だから煙たい存在なんじゃない!?
だから主の前で小声で文句言ったり、不機嫌なんだよ+3
-3
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 19:05:37 [通報]
>>18返信
いるいるw
他愛もない凡庸なコメントにいきなり食ってかかる人
+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 19:06:23 [通報]
めんどくさいよね返信
あれでしょ
男性の前だと急にニコニコするやつ+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 19:08:18 [通報]
>>37返信
世代の問題かなぁ
今上司の立場になれてるのってほとんど昭和生まれだよね。
女なのに働いてて部下までいるだけですごい!って感じで尊大になっちゃうんじゃない
それが普通の世代は普通になりそう+1
-3
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 19:17:29 [通報]
>>13返信
男の上司も結構粘着質あるよ
権力持ってるから、身を滅ぼす
人事にいたけど話聞いて、そのやり方に皆ザワついた
新しい部署を作ったから、「〇〇さんに是非お願いしたい」と目星をつけた人達を異動させる
その後、その部署ごと潰す
行き場を失った人を人事部付で「どの部署も〇〇さんは断られた」とジワジワ自主退社に追い込む+5
-3
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 19:25:07 [通報]
ネチネチ嫌味を無視してたら、終いにはヒステリー起こされたわ返信
しかも奴は上司でもなんでもない、単なる先に入っただけで偉いと思い込んでる派遣
+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 19:27:56 [通報]
詐欺師はいつもニコニコしている返信+1
-1
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 19:28:17 [通報]
機嫌悪い時、書類とかをバンバン机に叩きつける様に置いたり、投げたりする上司がいる返信
あれ、本当にイヤ+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 19:39:20 [通報]
とにかく関わらない。返信
自分に当たって来た時はとにかくスルーして右から左に受け流す。+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:20 [通報]
>>22返信
「私、更年期だから(パワハラしちゃうのはしょうがないの)」ってお局居たわ。めっちゃ迷惑。当たるなら旦那に当たれよ+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:06 [通報]
>>46返信
関係ないよ
年齢の問題もあるからね、あと性別も関係ない+2
-1
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 20:39:12 [通報]
>>17返信
精神科を進めた方がいい。
+8
-1
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:35 [通報]
不機嫌だろうがこちらはいつも通りにしていればよい返信
振り回されるのも疲れます+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:25 [通報]
この間、確認事項があって話しかけたら返信
こっちを見もしない上に
『 そんな事で話しかけんなよ』という態度を取られて
あまりにも蔑ろにされてる気がして
自分がかわいそうで思わず泣いてしまった…+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:06 [通報]
>>1返信
セックスレスなんだと解釈してほっとく
そんなのこっちにはどうすることもできない
+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 21:28:06 [通報]
常に怒り気味で話すやつがいる返信
どう扱えばいいのかわからん+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 21:37:05 [通報]
>>11返信
なんていう漫画ですか?+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 22:06:54 [通報]
>>59返信
極黒のブリュンヒルデです!+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 22:40:24 [通報]
仕事が煮詰まったり疲れたりうまくいかないことがあると、そのストレスをそうやって小声でブツブツ言ったり地味に不機嫌になったりして発散してるんだと思う返信
自分の態度についてはほぼ無意識で、イライラし始めたら周りがみえなくなる感じかも
あえて、どうしたんですか?とかなんかあったんですか?とか声かけてみたら何で怒ってるのか分かるかも知れない
それで別に!みたいな返しならもう話しかけない
実はさーって話して来るなら、多分イライラを愚痴って共有してストレス治まるけど自分から話しかける勇気があんまりないタイプだから、時々話を聞いてみるとこの人なんで怒ってんの?って怖さは和らぐかも
ただ、愚痴り先として認定されてもしんどいから、依存されそうになったらすっと距離とるようなバランス感覚が必要
そういうの無理そうなら深入りしないで怒ってんなーって近寄らないのが1番平和だと思う+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 22:57:45 [通報]
>>17返信
わかる〜〜
仕事のことかと思ったら全然関係ない家庭のことで朝から不機嫌な人いたわ
仕事なんだから切り替えてほしい+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:56 [通報]
>>33返信
うちの職場の親権捨てたババアもそれだわ
バツ3+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 06:50:38 [通報]
>>60返信
ありがとうございます!+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:56 [通報]
>>18返信
予備軍だらけ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する