-
1. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:21
主の会社では、出産したら報告を兼ねて上司に赤ちゃんの写真を送ることになっています。
その写真は上司から部内に共有されます。
すごく嫌なのですが、これは当たり前のことなのでしょうか?
関係を壊さず断りたいです。+3
-113
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:41
なにその会社キモイね+278
-1
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:49
キモッ+49
-1
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:09
フリー素材の赤ちゃんの写真でも送っとけば+263
-2
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:11
>>1
その会社キッッッッショ+60
-2
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:12
後姿じゃダメなのかな+83
-0
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:16
何その会社
育休のままドロンしな+20
-4
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:18
画質わるわるの写真にする+67
-1
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:26
>>1
聞いた事ないなあ
個人情報だよね?+97
-0
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:36
>>1
産まれました、だけで写真添付しなけりゃいい+83
-1
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:48
変な風習やめて欲しいよね
もう、手だけとかで良くない?+37
-0
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:53
AIで作れば?+20
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:05
>>1
手か足だけ撮って送っときゃいい+132
-0
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:06
>>1
そんなレアケース聞いたことないです
やらなくて良いと思います+25
-0
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:08
足だけのやつ真似したら+65
-2
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:12
出産休業の証明にしても母子手帳や診断書でいいよね
なぜ写真+9
-0
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:25
大谷みたいに赤ちゃんの足の写真でよくね?+55
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:35
>>1
似顔絵と報告で済ます+5
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:40
えっ?みんなの反応が怖い。
赤ちゃんだよ?何がキモいの?+2
-24
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:44
>>1
よく似た地人の赤ちゃんの写真送ってみては?
大丈夫、赤ちゃんの顔なんてすぐ変わるから。+5
-1
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:45
>>1
世間で当たり前かは置いといて、主の職場でそれが今まで当たり前で、主もそれを見てきたなら、いくらここで普通じゃないよ!見せる必要ないよ!と言われても、その会社の人は楽しみにしてたのにとか、私も我慢して従ったのにって声がでるかもしれない。とおもうと、小心者の私は荒波立てたくないなら送るし、荒波立ててでも我が子を守りたい!ってなら、写真がまだ撮れてなくて、、、そのうち送りますねーってなぁなぁにする。+28
-0
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:45
送らないと「まさかダウン症とかじゃない?」とか詮索する奴がまじでいるのよ。+19
-0
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:58
ピントがズレたボヤケた写真を使用する+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:59
>>15
いいね!オータニさんのやつ!🦶+8
-3
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:07
なにそれ、出産祝い出すための確認みたいなこと?
どうしても送るならインスタでよく見る指握ってる手だけとか足だけかな+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:30
大谷翔平の真似すればいいじゃん+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:31
送られてくる方も微妙な気持ちになる人だっているよね
不妊治療とかしてる人だっているかもなのに+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:43
別に普段世話になってる人なんだから適当なの1枚送ればいいのにって思っちゃった
+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:47
+4
-31
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:57
イラストで+5
-1
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:14
>>1
気持ち悪い会社
無事産まれたことだけ報告する+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:30
>>1
ゲッツ石松の写真でも送っときな💡😃+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:31
>>19
そういう分かってない無神経な人な気持ちが怖いです+12
-0
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:04
>>1
私だったら報告といらすとやの赤ちゃん送るかな+1
-1
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:20
>>1
上司がペドなんじゃね+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:22
>>19
「産まれました」だけの報告だけでいいのに写真送るという習慣の会社がキモいんだよ+15
-0
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:37
>>19
家族の顔写真を部内に拡散されるんだよ?普通に嫌じゃない?+14
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:38
それ本当に会社のルールで決まってるの?
送らないと催促されるの?評価が下がるとかあるの?
うちは、誰も求めてないのに、いつからか赤ちゃんの写真を送るのが慣例としてある。
みんななんとなく真似して送らないといけないような気がして送ってるだけで、強制ではないってことはない?+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:38
>>1
今なら大谷翔平をマネした写真送れば
オマージュで通ると思うけど+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:54
>>1
送らなくていいよ
夫が同意してくれなかったので送りません、で良くない?+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 14:59:00
写真も嫌だけどそれ以上に名前を教えるのも嫌だ!+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 14:59:12
>>9
誰かに転送されたりしたら最悪+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 14:59:34
>>22
逆に泳がせておくわ。面白いから。+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:45
+1
-4
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:06
>>4+118
-2
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:08
>>4
赤ちゃんなんかすぐに顔変わるんだからそれでいいよ👶+77
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:22
>>1
大谷式で撮ったらいいよ+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:34
>>19
送りたい人は送ったらいいけど慣習になってるのは嫌でしょ
+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 15:03:42
>>1
はじめて聞いた。
珍しい会社だね?
お祝い、弾んでくれるのかな?+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 15:04:23
別に減給されたりクビになるわけじゃないんだから嫌ですでよくない?
それか旦那が写真送るの嫌がってるんでとか適当に理由つくればいいじゃん+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 15:05:15
送るんじゃなくて自分のスマホの画面を見せるだけじゃダメなのかな?+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 15:06:11
>>1
手の写真にしたら?
フォトジェニック風にしました!とか。
しかし最悪の会社だわ。
+10
-0
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 15:06:37
似顔絵描いて添付+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 15:07:17
こっちの会社も過去のみんながそうやってきたけど、私は絶対に送らないと決めてる。+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 15:09:47
>>6
大谷翔平みたく足の裏とか。+13
-1
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 15:10:39
>>15
なんなら私の足の写真をあげるよ。縮小したらいけると思う+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 15:11:03
写真なんて送ったこと無いわ
悪用されそうで怖いし
ハラスメントで相談だ!+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 15:11:37
前例がそうだと、送らないとって思うのかなぁ。
私がまだ産んでないから慣れてなかったってのがあるし、姪っ子の時は綺麗になってから会えたってのがあるからこその反応かなと思うのですが、
会社の方から、赤ちゃんの顔に白いカスが所々についてて水だらけ、ホヤホヤの赤ちゃんのアップの写真が全社員宛のメールアドレスに送られてきた時はちょっとびっくりしました…笑+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 15:12:06
AIに描いて貰った+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 15:14:35
>>1
変な会社+8
-0
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 15:15:02
>>1
フィルターかけたりキラキラのスタンプを散らしたりして「可愛く加工してみました!」という体にして顔がハッキリわからない画像を使う+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 15:15:27
>>15
手だけとかでもいいよね
それでもしつこいなら
プライバシーなんで〜って+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 15:15:30
>>1
大谷の真似じゃだめ?
+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 15:15:49
>>1
意味分からんね
本当に産んだかの確認をするってことは過去によっぽど悪事を働いた女がいたとか?
でも届け出とか提出書類とかで確認できるしなぁ…+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 15:17:53
>>45
wwwww+60
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:03
>>1
なんでそんなことしなきゃいけないんだろうね?
ほんとに産んだかの確認とか?
過去に偽りの妊娠報告して迷惑かけた人がいたとか…+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:04
>>1
送らなかったら罰則あるの?
送らなくて良いよ、主さんから変えていこ+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:24
>>2
主を脅すつもりはないんだけど。
障害がある見た目で産まれたら、絶対に送りたくないよね。
そういうとこ、どう考えてるんだろうね、その会社。+9
-1
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 15:20:20
>>22
キムタクの娘も最初写真公表してなかったからそう言われてたよね+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 15:21:09
>>1
AI画像でいいんじゃない?
ガルでトピたてたらつくってあげるよ
+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 15:24:03
前の会社は主のように画像共有と子会社にも配られる社報にも載せられ…会社に連れて挨拶に行くという暗黙のルールがあった…
結婚の時は相手を晒されるから、結婚が決まってすぐ辞めたw+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 15:24:38
>>1
フリー素材送っとけ+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 15:27:53
顔にモザイクかけて送れば?
今時モザイクとか割と普通やし大丈夫じゃん?+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:06
他人の子供の写真なんか要らないw+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 15:30:18
>>1
送らなくていいよ
みんな何も言わずに従うから続いていくんでしょ
一人がやらなければやめやすくなるよ+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:24
>>1
社外にこっそりリークして問題提起した方がいいよ
とう考えてもおかしい
個人情報を何だと思ってんだ、ってなる会社+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:41
旦那の赤ちゃん時代の写真にしたら?
そっくりだねって皆んなにも言ってもらえるよ+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:25
>>29
ロリコンに誘拐されそう怖い、、、、、+3
-6
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:39
>>15
今ブームだからのっちゃえば良いと思う
今後のみんなも助かるし+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 15:34:37
知人からの出産報告メールで
新生児のICUみたいな場所で管に繋がれた写真もらった事がある
緊急措置が必要だったとか言ってたな
なんだか痛々しかったし、そんなに急がなくても
退院してからの元気な写真でいいのにとは思った+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 15:34:55
大谷スタイルでいいと思う+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 15:36:44
>>1
おーたにさんとこみたいなの撮れば?+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:10
>>1
足の裏でいいんじゃない?
大谷風とか言ってさ+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:16
>>72
笑うwww+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:36
>>1
20年くらいは社内報に載せてた気がする。お客様にも配るやつ。
まぁ生まれたての目も開いてないような顔だから、写真から個人の特定は難しいけど、子どもの名前、性別、誕生日諸々で個人情報満載すぎる…親の名前はおろか勤務先まで分かるしね。恐ろしい時代やで。+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 15:38:20
>>17
あれいいよね
プライバシー守れるし微笑ましく見られるし
「流行りだから」って言い訳も立つし+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 15:40:35
>>68
そういう事を知りたがる人が
写真送ってと言うんだと思う
あと本当に旦那の子?とか
下世話だよね+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:01
>>4
これ良いけど、新生児の画像ってあるもん?+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:39 ID:9hXUPvU6CN
>>45
正月から面白いし良き!+42
-0
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 15:42:03
>>1
なんとなくみんながそうしてるくらいの雰囲気なら、写真は送らず報告だけにしちゃったらいい気がするけど、決まり事だとしたら変な職場…。しかも全体にも共有されるとかすごく嫌だな。どうしても送らないと気まずかったら、顔は写さず手とか足だけにするとか…+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 15:42:59
>>77
新しい手法だねw
レトロ風に加工してます〜でもいいよ
しつこい奴にはこれくらい
あざむいていいわ+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 15:43:10
>>1
誰かもわかんないくらい加工して送れば?+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 15:43:52
>>1
AIで成人期の顔予想してiphoneの顔認証突破の流れ+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 15:44:10
AI赤ちゃんを送ろう。+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 15:44:11
夫、義理の母が嫌がってるのでごめんなさいって断る+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 15:45:49
送らなくていいよ。
しれっと文章だけ送ればいいよ。
送れと言われても、後で送りまーすを先延ばしにすればいいよ。+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 15:46:16
>>15
もはや大谷家のそのまま送ってみたら?+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 15:46:17
>>1
でも、年賀状には子供の写真載せるんでしょ?+1
-2
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 15:47:23
>>1
お母さんの手を握ってるとこじゃだめなの?+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 15:47:26
たまに友達がお子さんの写真を送ってくる。
その場でさっと見るのは楽しいんだけど、自分の端末に残るのが嫌だから消してる。
何が起こるかわからない。それを悪用する人もいる。
お子さんの安全が一番。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 15:51:25
>>86
大谷さん良い文化を作ってくれたな+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 15:57:37
顔が分からないようにとか加工はダメなの?+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 15:59:29
うちの家族は職場の見たがる人たちに求められたらアジア系のよその赤ちゃんの拾い画を送っていて衝撃を受けた。
「生まれたての赤ちゃんの顔や1-2歳の頃の顔なんて、他人が見ても覚えられないし、後々会ってもわからない」って。
倫理的にはちょっとアウトなのか?
でも安全ではある。+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 16:01:08
>>13
新生児の手とか足の写真って小さくて可愛いよね+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 16:02:53
>>1
そんな事会社から言われなかったよ。
写真は送らなくていいと思う。こんな時代だし、顔分からないように撮影したらどうだろ?+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 16:04:27
まさに同じww
顔うつしたくなかったので寝てる横顔送りましたww
いやだよねほんと+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:27
>>1
大谷方式でいいよね+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 16:15:51
>>45
初笑いが取れてて何よりです+37
-0
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 16:18:37
>>1
主の生まれた時の写真でも貼っつけておくのは?なんとなく似てるはずだよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 16:27:54
>>1
え?初めて聞いたよ
社内のみでまかり通ってるだけ
仕方ないから寝姿は?少々の横向き、斜め向き、はどうかな?
変なルールだね、きっと誰かが最初に上司に送った人がいると思う+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 16:31:47
>>45
きっとこの人は独身wwwww+24
-0
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 16:32:56
>>55
流行りに乗った風だし、顔見せたくない時いいよね+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 16:36:15
>>2
送られてくる社員側の気持ち
送ってくるなよ!
興味ないし、迷惑すぎ!+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 16:41:29
>>13
すごくいい
大谷選手のとこみたいなの+13
-0
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 17:09:28
>>1
そんな悪しき風習私の代で終わらせるために、写真なんて送らないよ。+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 17:20:09
>>29
気持ち悪🤮気色悪🤮🤮+16
-0
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 17:34:01
そんな習慣初めて聞いた
社内報とかに載せたりするの?+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 17:43:54
>>88
き〜み〜の〜
こころ〜の中に〜
たくさんの未来がある〜
ってたまにやってるCMの赤ちゃんの画像とか勝手に使ったら駄目なのかな+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 17:48:01
>>29
AI?+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 17:56:13
>>29
こういうAIの絵って大昔のラブホの壁に描いてあったスプレーアートみたいな質感で無理+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:25
>>118
それはさすがにどうかと…+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 18:31:21
うちの職場も定期的に社内報が配られるんだけど、赤ちゃんの写真とか結婚報告は任意だと思ってたけどもしや強制なのかしら
知らせたくない人もいるよね+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 19:43:04
>>1
これってどうなん?
仮に何か障害のある赤ちゃんだったらどうするん?
会社は配慮無さすぎる!
上司だけに報告なら、1億歩譲ったとしても社内で共用されるとか有り得ない!
今、小学校でさえ写真の販売すらしてないのに(少なくとも我が家の子供の学校)何で会社とは言え赤の他人に無理矢理お見せしないと駄目なん?
変な会社だよね。+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 19:49:38
>>1
赤ちゃん産まれたらなんとなくみんな写真で報告するのはわりと当たり前だと思ってた+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 20:32:20
私の部署はそんなきしょい風習ない
けと他の部は育休中に子連れでオフィス来たりしてるこの風習も嫌だなと思う+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:44
>>105
昔なら写真送っても拡散はされなかったからよかったけど、今はどこまで転送されるか分からないから怖い。
嫌な時代になったよね〜
送るの拒否したら「私は悪用なんかしないのに疑われて悲しい」て言われたしめんどくせー+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 00:42:23
>>1
初耳よ、変だよ個人情報なのに勝手に部内にまで展開するとかさ。+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 02:09:02
電話で報告なら
産まれたら知らせてくださいって総務の人からは言われてた
親しい同僚にはラインで写真送って報告したけど+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 02:17:18
>>66
本当に産んだか疑う人っているのかね?
妊娠中も働いてただろうに
膨らんでるお腹見てただろうに
それに母子手帳のコピー送ればいいだけだし+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 03:17:35
>>66
それなら母子手帳の方がよほど信頼性ある
赤ちゃんの写真なんて他人のかもしれないじゃん?+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/08(木) 03:21:01
写真送れってシツコイ人にはどう対処したらいいんだろ
SNSで高校のクラスメートから連絡きて
今の姿送れだの、旦那や子供も送れってシツコイ人がいた
その人はSNSにバンバン載せてるから抵抗ないみたいだし、SNSに家族写真載せない人の事を心配しすぎだとか言ってくる+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 10:39:35
主さんがそのキモいルール取っ払ってほしい。送りたきゃ送る、送りたくない人は送らない。きっと会社の中にも同じ思いの人いると思うよ+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:50
>>1
生まれたての顔ってよくわからないよね。そういうの送っちゃえば?+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/08(木) 14:15:35
>>133
友達から送れって言われたけど
顔がよく分からないギャン泣きのを送っておいた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する