-
1001. 匿名 2025/05/08(木) 04:39:59 [通報]
>>998返信
理屈は理解できるけど、それでノーヘルで爆走するならいずれ何処かで大事故に遭うよ。この事故の母親はノーヘルだったんじゃないの?+15
-1
-
1002. 匿名 2025/05/08(木) 04:46:24 [通報]
>>8返信
あれなんで飛び出すんだろ
信号なんてお構いなしだよ…
ヒヤッとする+17
-1
-
1003. 匿名 2025/05/08(木) 04:46:58 [通報]
>>752返信
とても急いでる子乗せ自転車を日々見かける度に何となく思ってた
働くのが好きで共働きしてるって人はいいけど、子供の為に働かざるを得ないお母さんは大変だよなって
専業主婦が多かった昔みたいに、一馬力で子育て出来る社会が理想的だよね
その上でより稼ぎたい人が共働きすれば良い訳で共働き必須の世の中は女性への負担が大き過ぎる
最近の殺伐とした雰囲気って明らかに経済が低迷してて貧しくなってるからだなと思うよ+21
-4
-
1004. 匿名 2025/05/08(木) 05:01:12 [通報]
>>288返信
ちゃんと交通ルール知ろうよ
自転車はあくまでもまたがっていたら車両で直進車両名前を横切った事になるんですよ それに厳密にいうと車両が横断歩道を渡ってはいけません+16
-1
-
1005. 匿名 2025/05/08(木) 05:02:12 [通報]
東京の足立区住んでるけど返信
「ええっ?!」て運転してる車いて
運転手見たらクルド人ぽいやつら
4人でノリノリで爆走して行った
本当に怖い+9
-1
-
1006. 匿名 2025/05/08(木) 05:03:58 [通報]
>>907返信
しかも車と並走していて横断歩道ですサクッと曲がって来るとかチャリ優先とかありえない 勘違いしてる人多過ぎる+9
-0
-
1007. 匿名 2025/05/08(木) 05:08:23 [通報]
がるちゃんのユーザーだったかもしれないね、年齢的にも返信+5
-3
-
1008. 匿名 2025/05/08(木) 05:11:25 [通報]
ゴールデンウィークに事故らなかったけど、進路妨害したと?旅行先の高松で車の助手席に乗ってたBBAに睨まれた。高松って車ちょーし乗ってる感じなの?うどん美味しかったけど残念ー返信+3
-8
-
1009. 匿名 2025/05/08(木) 05:12:23 [通報]
>>51返信
私大阪だけど13〜17年前に子供達にはヘルメットかぶせてたよ
周りも結構いたけどなあ+8
-0
-
1010. 匿名 2025/05/08(木) 05:15:40 [通報]
自転車って歩行者と自転車の都合の良い様に考えてる人多過ぎる 原付とたいして変わらないルールと思えば違反かどうか分かると思うけど 平気で逆走や一時停止無視 直進の車の前を横断歩道横切ったらどっちが悪いのかな?それくらい分かるよね?返信+8
-0
-
1011. 匿名 2025/05/08(木) 05:18:50 [通報]
>>1008返信
香川県民だけど人によりますかね
ほとんどはきちんとしてるけど、一部に悪い人もいるかもしれない
かわりに謝っておきますゴメンナサイ
+5
-1
-
1012. 匿名 2025/05/08(木) 05:24:52 [通報]
>>132返信
小さな子残して亡くなったら亡くなった母も母のいなくなった子供とか遺族の気持ち少しは理解できると思うけどな いくらガル民でもそれくらいの感情無いの?+7
-3
-
1013. 匿名 2025/05/08(木) 05:24:58 [通報]
>>332返信
言わんとすることはわかる。
+2
-1
-
1014. 匿名 2025/05/08(木) 05:29:30 [通報]
>>321返信
この母親も車の人とアイコンタクト👀取れば良かったのにって思う+5
-1
-
1015. 匿名 2025/05/08(木) 05:31:08 [通報]
>>689返信
交通事故だと加害者は普通に生きていけるもんだよ。+4
-1
-
1016. 匿名 2025/05/08(木) 05:37:13 [通報]
横断歩道は歩行者優先あくまでも歩行者ね返信
自転車はまたがってるなら車両 横断歩道でも優先じゃ無い 可哀想だけどこの事をきっかけに全国的にしっかり認識してもらわないと同じ事故が増えると思う 自転車のルール間違えてる人多過ぎる+3
-1
-
1017. 匿名 2025/05/08(木) 05:37:38 [通報]
>>831返信
自分で運転しないだけで夫がいるときは車に乗ってるだろうしタクシーで移動してるって人たくさんいるけど
想像力なくて引く
+4
-0
-
1018. 匿名 2025/05/08(木) 05:39:03 [通報]
>>689返信
私の知り合いは毎年お墓参りとご遺族に謝罪に行ってると言っていたよ+7
-1
-
1019. 匿名 2025/05/08(木) 05:40:28 [通報]
>>1返信
車の運転も自転車も歩行もするけど、交差点で自転車渡ってたら当たり前だけど普通に止まるべき。むしろ止まらない車の方が不思議。単に気づかなかっただけでしょう。自転車は車両とは言うけど、結局車と同じ動きは無理だから。道路がそもそも整備されてないし自転車が車と同じように右折なんかできるはずがないし、交差点を使用することになったり横断歩道を走るのは仕方ない道路も多い(道路状況によってやむを得ない場合は歩道走行も可能となっている)。+3
-3
-
1020. 匿名 2025/05/08(木) 05:41:38 [通報]
横断歩道の手前で人が明らかに待ってるのに止まらない車多い。不思議でしょうがない。返信+7
-1
-
1021. 匿名 2025/05/08(木) 05:57:55 [通報]
>>356返信
この辺をしっかり国民みんなが分かる様に啓蒙して、大人はもちろん、こどもにも当たり前ぐらいに浸透しないといけないよね
ただ横断歩道は歩行者がいたら止まるのについては、法定速度で運転していても気が付けない時もあるから渡る人も気を付けて欲しい。+2
-2
-
1022. 匿名 2025/05/08(木) 06:01:36 [通報]
>>1019返信
だから二段階右折すべきなのよね
それと渡っていたら止まるけどまたがったまま停止してたら後続車の状況次第で考えるわ+5
-1
-
1023. 匿名 2025/05/08(木) 06:06:32 [通報]
>>539返信
例外とは?+0
-0
-
1024. 匿名 2025/05/08(木) 06:08:39 [通報]
>>1020返信
死角になっていて直前で気付く事もあるからね
いくら減速していても そこにいたのかって思う事あるよ 認識していれば止まるけど見えないところにいてもすぐは止まれないこともあるよ+3
-10
-
1025. 匿名 2025/05/08(木) 06:10:49 [通報]
>>33返信
自転車で右側の歩道から横断歩道帯に侵入する人たちは車からほぼノーマークだとされてると思った方がいい
車の右左折時、左通行の自転車はミラーなり目視なり歩行者と共に注視するが逆に右側からスピード出してくる自転車は盲点になりがちで気付くのがどうしても遅れがちになる。確認して視線を前に戻すほんの数秒で自転車が現れたように見えることがある+1
-0
-
1026. 匿名 2025/05/08(木) 06:10:59 [通報]
>>351返信
徳島も混ぜて。徳島も荒い。青信号なった瞬間に高確率で右折車2台曲がってくるから気をつけろって赴任前から注意喚起してきたけど、本当に日常がそんな感じ。割り込みとかも香川より多い。+3
-0
-
1027. 匿名 2025/05/08(木) 06:13:09 [通報]
自転車も免許制度にと言う人がいるけど小さな子供には無理だよ それと昔は学校で車に轢かれたらどうなるか警察が学校の校庭で実車を使って教えていたよ せめて小学生までは地域ぐるみでしっかり教えるべきだと思う返信+0
-0
-
1028. 匿名 2025/05/08(木) 06:15:06 [通報]
>>1003返信
子乗せ自転車に専業とか兼業関係なくない?幼稚園の送迎自転車でもよく見かける とりあえず交通ルール守って+7
-1
-
1029. 匿名 2025/05/08(木) 06:17:09 [通報]
>>123返信
この前爺さんにプップープププププって鳴らされた
その後睨まれた ◯ねと思った+2
-3
-
1030. 匿名 2025/05/08(木) 06:28:20 [通報]
>>620返信
つばがあるし紫外線対策にもいいね。+2
-1
-
1031. 匿名 2025/05/08(木) 06:32:22 [通報]
>>934返信
そもそも電動のチャイルドシートって推奨体重1シート15キロくらいまでとかじゃなかったっけ?自転車自体が30〜35キロくらいあるんだよあれ…、あんまり重いと傾いたら戻せないよ
あと法律的にも子供だから二人乗りにカウントしないっての未就学児までだったか?正確にいくつまでか忘れたけど確か小学生乗せちゃダメなんだよ…、私もガルで見るまで知らんかったけど+4
-0
-
1032. 匿名 2025/05/08(木) 06:33:10 [通報]
>>51返信
は〜?それはちょっとありえないな
危ないよ+0
-1
-
1033. 匿名 2025/05/08(木) 06:33:51 [通報]
>>743返信
もうその域になると曲芸師だね+6
-0
-
1034. 匿名 2025/05/08(木) 06:34:04 [通報]
亡くなったお母さんは専業主婦だったみたい。返信+1
-10
-
1035. 匿名 2025/05/08(木) 06:45:14 [通報]
>>1002返信
子供様のお通りだー
という心理では?+4
-1
-
1036. 匿名 2025/05/08(木) 06:46:00 [通報]
>>981返信
マジでいい大人が逆走普通にしてるから怖いよ、何であんな堂々と逆走出来るのか謎すぎる
多分自転ルールも知らないから日本人じゃないのかも+31
-3
-
1037. 匿名 2025/05/08(木) 06:46:15 [通報]
>>1028返信
駅に向かって急いでそうなママチャリは明らかに幼稚園じゃなくて職場に向かってるママ達だよ。幼稚園のは余裕持って運転してる感じ+6
-0
-
1038. 匿名 2025/05/08(木) 06:48:26 [通報]
>>1034返信
デマでしょそれ+2
-1
-
1039. 匿名 2025/05/08(木) 06:49:16 [通報]
>>989返信
だけど逮捕されたのは自動車側のドライバーなんだよね、、
まあ自転車側の母親は亡くなってるから逮捕は無理だけど、せめて過失割合は考慮して欲しい。
+27
-2
-
1040. 匿名 2025/05/08(木) 06:50:04 [通報]
はたちの男女が朝、軽自動車で二人で出勤?して、おしゃべりに夢中だったんじゃ?返信+0
-0
-
1041. 匿名 2025/05/08(木) 06:51:17 [通報]
>>83返信
自転車レーンあっても使わない人がほとんどのところあるよ
たとえば東陽町駅周辺は自転車レーンあるのに使わない。駅前の広い通り沿いは、車道ではなくガードレールの内側に自転車レーンあるけど、そこを使わない。西友がある通りは、車道に自転車レーンあるけど、ほぽ使われておらず、老若男女問わず細い歩道をスピード飛ばして走ってきて危ない
頭おかしい+5
-0
-
1042. 匿名 2025/05/08(木) 06:51:58 [通報]
>>8返信
昔どこかのトピにも書いたけど、子乗せスマホガン見ママ見たことある。
子供が子供産んだタイプは痛い目合わないとわからないんだろうね。
+0
-0
-
1043. 匿名 2025/05/08(木) 06:52:04 [通報]
>>752返信
共働きしないといけない社会が悪いよね。
いや道路交通法を守らない人も悪いだろう。
+2
-0
-
1044. 匿名 2025/05/08(木) 06:53:06 [通報]
チャリはどうしても朝は飛ばしてしまうよね…返信
私も自分が飛ばしまくるのわかってたから、保育園は歩いて行ってた
裏の車通らない道
朝だけ通行止めの道を歩いて送り迎えしてた
歩いてたって事故には遭う時はあると思うけど+1
-0
-
1045. 匿名 2025/05/08(木) 06:56:09 [通報]
>>641返信
荒い。めっちゃ荒い。荒いというより本当は乗っちゃダメなレベルの人(知的や情緒に問題あり)も乗らざるを得ないからというのがデカい。+3
-0
-
1046. 匿名 2025/05/08(木) 07:00:05 [通報]
>>443返信
昨日降りて待ってるおばあさんがいたから停まったわ。押して横断歩道渡ってた。昔の人の方がよくルール知ってるんかな+1
-0
-
1047. 匿名 2025/05/08(木) 07:02:05 [通報]
うちのあたりはベトナム人ぽい人たちが自転車乗ってる返信
それこそ道交法?何それ状態
田舎だから日本人は車+1
-0
-
1048. 匿名 2025/05/08(木) 07:06:29 [通報]
>>27返信
あれは何なの?死んでもいいって事?1回飛び出されたことあって、本当に心臓止まった。+3
-0
-
1049. 匿名 2025/05/08(木) 07:07:34 [通報]
>>1028返信
どこにでも出てくるこの手の書き込み(専業の社会に戻せー共働きはー云々)本当に鬱陶しい+1
-3
-
1050. 匿名 2025/05/08(木) 07:07:43 [通報]
>>21 分かる。返信
考えられる頭がないし、本当に頭悪いんだろうね+1
-0
-
1051. 匿名 2025/05/08(木) 07:09:29 [通報]
24時間前には生きてたのに返信
時間戻らないかな…+15
-1
-
1052. 匿名 2025/05/08(木) 07:11:29 [通報]
>>1返信
香川県民だけど、香川は交通事故多いし、車の運転めちゃめちゃ荒い
あと、信号のない横断歩道とか全く車止まらないから、かなり徒歩や自転車が用心しないと危ない
+9
-0
-
1053. 匿名 2025/05/08(木) 07:15:20 [通報]
>>1024返信
バカなの?
歩行者等の有無を確認できなければ、横断歩道等の停止位置で止まれるような速度で進行しなければいけないっていう規定知らないで運転してるの?+10
-3
-
1054. 匿名 2025/05/08(木) 07:16:23 [通報]
>>1034返信
今回の件で専業か兼業かはどうでも良くない?+9
-2
-
1055. 匿名 2025/05/08(木) 07:23:00 [通報]
車両として車道を走ってきた電動ママチャリが、返信
ノールック・ノータイムで歩行者の体で横断歩道を渡りだすのを見た
一度や二度ではない
なまじ速いから、目視しきれない時がある
同じ速い自転車でも、ロードバイクは常に車両として行動するから理解できる
ママチャリが、車両と歩行者を傍若無人にコロコロ変えるのは本当にやめて欲しい+24
-0
-
1056. 匿名 2025/05/08(木) 07:23:52 [通報]
>>749返信
1歳乗せてるけど暴れずに大人しく乗ってるよ+3
-1
-
1057. 匿名 2025/05/08(木) 07:29:19 [通報]
子乗せママチャリがスピード出して横通るの、お互い危なくて怖いから気をつけてほしい。返信
うちは子供が小さい時に後ろから来た自転車に轢かれて怪我させられた。+1
-0
-
1058. 匿名 2025/05/08(木) 07:30:37 [通報]
これが「子連れ様」か返信
自分は制御できないから、周りに配慮を求めるのか+7
-2
-
1059. 匿名 2025/05/08(木) 07:32:41 [通報]
>>1054返信
ほんとだよ
轢いた車の方が悪いのに
前方をよく見てなかったと記事にあったよ+3
-7
-
1060. 匿名 2025/05/08(木) 07:34:13 [通報]
>>50返信
電動自転車自体が重いし、スピードも出るから、歩行者とぶつかったら大怪我するよ。歩行者が+4
-0
-
1061. 匿名 2025/05/08(木) 07:37:31 [通報]
「左から走ってきた軽乗用車にはねられた」って書いてあるから、道路を渡り終えるくらいのとこではねられたんじゃないかな
つまり、軽乗用車が全然前見てなかったんだよ
運転者は二十歳の女、同乗者も二十歳の男性
彼氏彼女かね?+8
-2
-
1062. 匿名 2025/05/08(木) 07:37:51 [通報]
>>1053返信
横
左側から、建物の陰とかから急に飛び出してきたりもするもんね。
車は、見通し悪いなら尚更徐行か一旦停止するべき。
ハタチなら免許取ったばかりでしょうね。
ついこの間まで教習所通ってただろうに。+6
-0
-
1063. 匿名 2025/05/08(木) 07:38:31 [通報]
>>1049返信
関係ない事件事故にまで出てくるから余計うんざりするね
そういうトピだけでやればいいのに+2
-1
-
1064. 匿名 2025/05/08(木) 07:39:10 [通報]
>>775返信
>>653見ると運転手が「前を見てなかった」らしいから…
+4
-4
-
1065. 匿名 2025/05/08(木) 07:42:36 [通報]
>>981返信
いるいる
車乗ったことない人なのか?怖いもの知らずなのか、同じように子ども乗せて逆走信号無視爆走で。
絶対事故る日がくるわ。+14
-2
-
1066. 匿名 2025/05/08(木) 07:44:08 [通報]
>>1026返信
えっ、そうなんだ
市街地の方かな
親戚が鳴門に住んでて毎年行くけど、運転してて危ない思いした事ないわぁ+0
-0
-
1067. 匿名 2025/05/08(木) 07:44:58 [通報]
>>989返信
ドライバーもドライバーで前を見ていなかったって証言してるんだからどっちもどっちじゃない?+6
-4
-
1068. 匿名 2025/05/08(木) 07:45:14 [通報]
>>20返信
とても忙しいからだと思うけど凄い勢いで車ギリギリに寄って爆走してる子乗せ自転車が多い。特に夕方のお迎えのあと。+6
-0
-
1069. 匿名 2025/05/08(木) 07:45:40 [通報]
田舎なのになんで軽に乗ってないんだろう返信+0
-0
-
1070. 匿名 2025/05/08(木) 07:48:46 [通報]
>>242返信
信号のない交差点としか書いてないけど横断歩道なの?+1
-0
-
1071. 匿名 2025/05/08(木) 07:49:17 [通報]
>>1067返信
早朝に一緒にご出勤?だし、まだはたちの男女だし、寝不足とかで運転に集中してなかったんだろうなと思う
なんでこんなに亡くなった人が悪く言われるのかわからない
幼いお子さんたちも大けがしてるのに…+10
-16
-
1072. 匿名 2025/05/08(木) 07:49:56 [通報]
>>1070返信
横
ニュース映像に写ってるよ+0
-0
-
1073. 匿名 2025/05/08(木) 07:51:25 [通報]
事故に遭ったのまたこの色のbikkeかって思っちゃった返信+1
-0
-
1074. 匿名 2025/05/08(木) 07:53:01 [通報]
>>1071返信
ガルではドライバーの不注意はスルーだよね。信号のない横断歩道でも女性は止まってくれる人が少ないしそういう人が集まってるのかな?+4
-5
-
1075. 匿名 2025/05/08(木) 07:56:24 [通報]
>>1074返信
ニュース映像や記事や色んな状況を見てやっぱり軽自動車側が悪いと思うんだけどね
信号のない交差点、横断歩道あり(自転車は軽車両だから横断歩道を渡ってたかはわからない)、車側に停止線あり、車は左から自転車にぶつかってる
警察は軽自動車が前をよく見てなかったと言っている、運転していた女も相違ないと認めているみたいだし…+6
-2
-
1076. 匿名 2025/05/08(木) 07:58:48 [通報]
>>525返信
轢かれる可能性なんて微塵も感じてないんだろうなぁ
こういう人は多分一度危ない経験しないと一生危険性に気付かない+7
-1
-
1077. 匿名 2025/05/08(木) 07:59:32 [通報]
>>913返信
信号がない横断歩道って車少ないのかな?
こういう道路見ると車止まってくれないの
想像するけどでも自転車は車側だもんね
道路狭いから怖いなぁ+2
-0
-
1078. 匿名 2025/05/08(木) 08:02:30 [通報]
>>1039返信
過失運転致死での逮捕は免れないけど、保釈されると思う
それに過失の度合いで不起訴になることもあるし、起訴されても罰金刑(軽め)になるパターンじゃないかな+7
-1
-
1079. 匿名 2025/05/08(木) 08:02:34 [通報]
>>775返信
これ見ると自転車の渡り終わりにぶつかった軽自動車が相当前見てなかったんだとわかる+3
-7
-
1080. 匿名 2025/05/08(木) 08:02:50 [通報]
>>981返信
ニュースでは車の運転手が前を良く見てなかったと言ってた
どんな状況でも車は自転車や歩行者を優先しないと+9
-11
-
1081. 匿名 2025/05/08(木) 08:03:54 [通報]
車側が横断歩道は曲がる時は一旦停止していつでも止まれるスピードで走行するのが当然なように、自転車も例え青信号でも一旦停止して左右確認して渡るのを当然だと思ってほしい返信+0
-0
-
1082. 匿名 2025/05/08(木) 08:05:51 [通報]
>>981返信
自転車が逆走してたとしたら、交差点に自動車が進入する時点で、軽自動車と自転車の距離はとてもあったはずなので、余計に自動車が前を見てなかったということになる+7
-3
-
1083. 匿名 2025/05/08(木) 08:06:16 [通報]
>>1053返信
減速してても停止しても突っ込んでくる自転車や歩行者居るから車の運転者がどれだけ気を付けてても自ら突進してきたら避けられないんだよね自転車や歩行者は車側さえ気を付けとけみたいな所あるからお互い気をつけなきゃ事故防げないよ…この事故の方の事ではないよ+5
-0
-
1084. 匿名 2025/05/08(木) 08:08:27 [通報]
>>1071返信
本当にそう思う!!
車運転するからにはどんな飛び出しがあるかこちらが十分に気をつけないと。
◯◯だろう運転ではなく、◯◯かもで神経使わないとダメだよね特に子どもや自転車の多い朝とか+4
-4
-
1085. 匿名 2025/05/08(木) 08:08:40 [通報]
自転車もマナー悪い人問題だけど車の運転してる人なんであんなに曲がる直前でしかウインカー出さないんだろう返信
直進するのかなと思った車が目の前で左折して来てぶつかりそうになる事結構有るよ+3
-0
-
1086. 匿名 2025/05/08(木) 08:09:02 [通報]
>>775返信
自転車が一時停止を守っていたら車が先に通過する感じのタイミングだな
ちゃんと決まりを守って止まればよかったのにね
ここ40キロ制限だから優先側の車はかなり出してるんだろうし+5
-2
-
1087. 匿名 2025/05/08(木) 08:09:22 [通報]
>>42返信
一歳くらいの子を膝の上に乗せて(抱っこ紐なしで片手で支えてるだけ)いる父親見たことある。信号無視して渡ってきた。
私は青側の自転車で、危うくぶつかりそうになったんだけどこっちが睨まれた…🗯️+2
-0
-
1088. 匿名 2025/05/08(木) 08:09:54 [通報]
>>1086返信
この写真は事故のじゃないよw+3
-1
-
1089. 匿名 2025/05/08(木) 08:11:40 [通報]
>>989返信
怖い、何言ってんの??+3
-8
-
1090. 匿名 2025/05/08(木) 08:12:21 [通報]
>>1064 よこ返信
これは警察が前方不注意を取ったっていう文章だよ
本人が警察の調べで確認されて認めた内容は明記されていない
なお車の前側をぶつけると前方不注意は必ず取られる+10
-0
-
1091. 匿名 2025/05/08(木) 08:12:29 [通報]
>>1041返信
この事故に限らずだけど、自転車乗る人って「周りが避けてくれるはず」って考えてる人もいる気がする。
私の近所には自転車専用レーンが出来たんだけど、自転車ユーザーが多い時間帯は歩道を走る人もいる。
+3
-0
-
1092. 匿名 2025/05/08(木) 08:12:33 [通報]
>>1086返信
どう考えても道路を渡り終えそうな自転車に「自転車の左側」から車が突っ込むのはおかしいよ
前を全然みてないとしか考えられない…
運転してる人ならそう感じると思うよ?+2
-4
-
1093. 匿名 2025/05/08(木) 08:12:42 [通報]
>>721返信
親は車道走れとしか教えてないのか?って思ってしまうくらいに最近、車道を逆走して爆走する小学生くらいの男子をよく見かけて地獄。
親の知識もアップデートして欲しいからニュースでは子供の歩道走行OKなことや、普通自転車歩道通行可の標識の存在も報道してくれ。
特に後者は大人でも知らない人が多いのか、とんでもない場所を走るおばちゃんが増えた。+2
-0
-
1094. 匿名 2025/05/08(木) 08:14:05 [通報]
>>1088返信
そんなの知ってるよ
事故の状況と各記事の説明からして自転車が右手側から逆走で横断歩道付近を左方向へ抜けようとしたのを手前から行った軽が左前方ではねてるんだよ+2
-3
-
1095. 匿名 2025/05/08(木) 08:14:38 [通報]
>>1055返信
ロードバイクも一緒でしょ
花見客の人をぬって河川敷を走り抜けてるのいっぱい見たよ。あと習い事でどのグラウンドいっぱいなのに公園内をスピード出してよく走れるなぁと思う
日中はノーヘル逆走で交差点ウロウロする、オシャレロードのおじさんめちゃ見る。
ママ電動が大きいから目立つだけで、折りたたみもロードも小回り利くから変な場所から出てくるよ+0
-2
-
1096. 匿名 2025/05/08(木) 08:16:11 [通報]
あーあ返信
母親死んだらこれから悲惨だね+0
-0
-
1097. 匿名 2025/05/08(木) 08:17:09 [通報]
>>775返信
こういう渡り方する自転車乗りホント多いよな…
免許制度にした方がいいと思うけど、無理なんだろうか。+8
-0
-
1098. 匿名 2025/05/08(木) 08:17:19 [通報]
>>1094返信
右から来た自転車が左に道路を横断する時間はそれなりにかかるので
それを全く視認できずにはねてしまった軽自動車側は
前方を見てなかった+スピードの出し過ぎだった
左から自転車が飛び出してきたなら自転車にも非があって、車のほうが「よけきれずぶつかってしまった」ってこともあるかもしれないけど+2
-5
-
1099. 匿名 2025/05/08(木) 08:18:28 [通報]
>>1092返信
電動自転車のスピードを知らない人かな
かなり速いからあの交差点だと優先道路側がかなり徐行していないと止まれなくて当てる感じにはなるね
軽からしたらまさかでてくるとは思ってなかったっていうところだろう
よくある飛び出しだよ
予測不足だから運転手も業務上過失致死を認めている+7
-1
-
1100. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:10 [通報]
>>981返信
は?車が前を見てなかったんだよ
被害者に同情しかないわ+5
-19
-
1101. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:12 [通報]
>>1098返信
あのさ
一時停止って何のためのものかあなたは調べたほうがいいよ+3
-4
-
1102. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:41 [通報]
>>1052返信
私も香川県民だけど、自分が信号なし横断歩道で待ってる時、車が止まってくれるなんて全然思ってないな。
車が途切れたら渡ろうって待ってるから、たまに止まってくれるとちょっとびっくりする。+6
-0
-
1103. 匿名 2025/05/08(木) 08:20:16 [通報]
>>775返信
これ反対車線が渋滞しててその隙間から自転車が渡ってくるケース多いんだよね
今回は分からないけど反対が渋滞してる時は横断者がいきなり出てくると予測して飛ばさない方がいい+18
-0
-
1104. 匿名 2025/05/08(木) 08:20:30 [通報]
一時停止を無視して自転車を弱者にしたい人がしつこいけど返信
自転車も一時停止は守らなければならないからね
一時停止していたら車が来るのが分かるのだから待つんだよ
自転車は車に対して歩行者のような優先権は持たない+10
-3
-
1105. 匿名 2025/05/08(木) 08:21:35 [通報]
>>1103返信
最近の車ってワンボックスが多くてすり抜け歩行者がマジで見えないよね
超徐行するのマストだよね
よこ失+7
-0
-
1106. 匿名 2025/05/08(木) 08:22:03 [通報]
>>1094返信
こういう事故結構多い気がするよ。
というかこの手の交差点が多いのかも知れないけど+3
-0
-
1107. 匿名 2025/05/08(木) 08:22:39 [通報]
>>1061返信
そのニュース映像見る限り左バンパーにぶつかってるから、左折してすぐの出合い頭の事故だよ
渡りきる直前を轢いた場合は右側にぶつかるから、車の幅と道路幅の都合上+0
-4
-
1108. 匿名 2025/05/08(木) 08:23:27 [通報]
>>1101返信
さらに追加
自転車がもし右から左に「逆走」してたのなら、自転車は軽自動車から見て交差点を”通過”した向こう側を走ってたはず
そうすると軽自動車はノールックで交差点に進入し通過して自転車をはねたことになる+3
-4
-
1109. 匿名 2025/05/08(木) 08:24:02 [通報]
お母さんもヘルメット被ろう返信
外国人の多いとこに住んでたけど
白人お母さんもママチャリに子供2人とか乗せてて
子供は勿論お母さんもヘルメット必須だよ+8
-0
-
1110. 匿名 2025/05/08(木) 08:24:44 [通報]
>>1107返信
よけようとして右にハンドル切ったんじゃない?+0
-1
-
1111. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:09 [通報]
自動車側にも停止線あると思うんだけど…返信
映像見る限り+12
-0
-
1112. 匿名 2025/05/08(木) 08:27:55 [通報]
自転車の罰則厳しくなったのに、未だに子供乗せ出来るのおかしい。おとなの2人乗りよりも最初に違反にしないと。危ないの誰でも分かるし、乗せてる親も分かってると思うのに。送り迎えの足がないとかってこんな事故になってたら元も子もないよ返信+16
-0
-
1113. 匿名 2025/05/08(木) 08:29:24 [通報]
>>1061返信
若いのに人生終わったね…+0
-0
-
1114. 匿名 2025/05/08(木) 08:29:30 [通報]
>>1061返信
会社員て言うから出勤の途中かと思ったら
ラブホでセックスした帰りじゃねえかw
セックスして疲れて眠い中、運転してるだろこれ
普通、前を見てたらこんなの轢かねえよ
+1
-10
-
1115. 匿名 2025/05/08(木) 08:29:47 [通報]
>>1110返信
タイヤの軌道がマウスホイールみたいに縦横無尽に動くと思ってる?
左の角に食い込む軌道が分からないんだ+0
-0
-
1116. 匿名 2025/05/08(木) 08:31:09 [通報]
>>1107返信
ニュースで左折なんて書いてなくない?+3
-1
-
1117. 匿名 2025/05/08(木) 08:32:46 [通報]
>>1115返信
NHKだとこんな感じだよ
>高松市番町の交差点で、高松市の川口泰葉さん(39)と2人の幼い子どもが乗っていた自転車が、左から走って来た軽乗用車にはねられました。
+1
-0
-
1118. 匿名 2025/05/08(木) 08:33:11 [通報]
>>63返信
私も15年くらい高速乗ってないわ
ニュース観てると逆走とかトラックが追突…とかあるから怖い+2
-2
-
1119. 匿名 2025/05/08(木) 08:33:32 [通報]
>>1093返信
逆走は子供だけじゃない。自転車通勤で車も乗るけど、前方から自転車で来るのなんて大人の方が多い。それに近くの環状線は車道に自転車マーク書いてあってたまに自転車走行してるけど、あんな交通量多い広くもない道路を自転車で走られてると車側としてはこっちも怖い。
車道走れと言うなら先に自転車専用レースを整備してくれなきゃどちら側にもメリットないよ。+2
-1
-
1120. 匿名 2025/05/08(木) 08:34:35 [通報]
このお母さんがどんな運転をしていたか分からないけど、わたしの周りも危険な自転車たくさんいるからなぁ返信
歩行者としても自転車は怖くて堪らないよ+3
-0
-
1121. 匿名 2025/05/08(木) 08:35:41 [通報]
>>8返信
確かに、子乗せ電動ママチャリは
魚雷です。
自分は駅まで徒歩なんだけど、朝、魚雷の間をぬって歩いてる。命がけー!
でも、今回の事故でどっちが有責だったかはまだ分からないよね?
子どものいる女性が登場すると、悪いのはその人!ってなるのに匿名の場の闇を感じるわー
攻撃性、妬み。。嫌だね。+4
-6
-
1122. 匿名 2025/05/08(木) 08:39:06 [通報]
>>51返信
3人乗り可能の自転車に乗る時はヘルメット着用を義務にしたほうがいいね。あとコケないように3輪のものしかダメにするとか
前に後ろにって乗せてフラフラしてるのを見ると曲芸師みたいに思える時がある
+5
-0
-
1123. 匿名 2025/05/08(木) 08:39:18 [通報]
>>10返信
園への送迎中だとすると、
この後満員電車のるのに、ヘルメット職場に持っていくの面倒だし、園にもおけないし、自転車に置いておくのも盗難怖いしで、なつ暑すぎたし、いつしかかぶらなくなった、これからちゃんとかぶろうかな、ヘルメット。+3
-0
-
1124. 匿名 2025/05/08(木) 08:39:48 [通報]
>>8返信
しかも暴走してるし重心不安定だしね+3
-0
-
1125. 匿名 2025/05/08(木) 08:40:03 [通報]
>>1121返信
>今回の事故でどっちが有責だったかはまだ分からないよね?
それなのよ
一方的に自転車が悪かったみたいにネットで言われたら可哀そう
奥さん亡くされてお子さんも大けがした旦那さんの気持ち考えるといたたまれない+4
-4
-
1126. 匿名 2025/05/08(木) 08:40:40 [通報]
子供だけ助かるのもあるんだね返信
逆をよく見るけど+0
-0
-
1127. 匿名 2025/05/08(木) 08:41:40 [通報]
>>1123返信
かぶった方がいいよ!
安全にはかえらんれないよ!
ちょっとはずいけど、カワイイステッカーはったり、派手なヘルメットにしたら自転車に置いといてもそうそう盗まれないと思う+4
-0
-
1128. 匿名 2025/05/08(木) 08:42:13 [通報]
>>427返信
確かにうちの保育園は皆被ってるなー。朝は男性の送りが多いけど皆スーツにヘルメット被ってる。子供は絶対に被ってる。女性は男性より被ってない率高いかも。
幼稚園は緩くそなりそうだね。登園中に怪我してもヘルメット被ってた?って注意してくる人いないもんね。+0
-0
-
1129. 匿名 2025/05/08(木) 08:42:43 [通報]
>>1122返信
ほんと非力なのに無理があるんだよね
働く人増えてチャリ増えたほんと
+1
-0
-
1130. 匿名 2025/05/08(木) 08:43:12 [通報]
>>1077返信
実際のところ信号のないところって皆んな気を付けて通るから事故って少ないんだよね。+3
-0
-
1131. 匿名 2025/05/08(木) 08:43:47 [通報]
田舎だから幼稚園はほぼ100%園バスなので安全返信+3
-0
-
1132. 匿名 2025/05/08(木) 08:44:38 [通報]
>>1092返信
どう考えても道路を渡り終えそうな自転車に「自転車の左側」から車が突っ込むのはおかしいよ
私は車運転するけど、もっと詳しくわからないと何とも言えない。+1
-1
-
1133. 匿名 2025/05/08(木) 08:46:26 [通報]
>>808返信
私頭デカいからどうせ被れないけど、なんちゃって帽子風ヘルメットよりちゃんとしたロードやる人達が被るヘルメットの方が格好いいなぁって思う。
特にスーツの人。男女共にスーツに穴凹空いてる流線型のデザイン格好いい+5
-0
-
1134. 匿名 2025/05/08(木) 08:46:36 [通報]
>>1066返信
徳島市内から南に近づくほどどんどんやばさが濃くなる。わけわからん追い越し、割り込み多い。香川とかに近い人はマイペースな(どっちかというと香川みたいな運転する)人多いかな。+0
-0
-
1135. 匿名 2025/05/08(木) 08:48:16 [通報]
>>10返信
頭を強く打ってとラジオで聞いたから、ヘルメットがあったら違ってたかも知れない。
私の近所でも子供にはヘルメット付けてるけど、親は付けてないのが多い気がする。
何で付けないんだろう+7
-0
-
1136. 匿名 2025/05/08(木) 08:50:59 [通報]
>>727返信
こう言った事に使うのは無駄じゃないよね。
生死に関わるんだから。+2
-0
-
1137. 匿名 2025/05/08(木) 08:51:32 [通報]
>>1135返信
そのまま自転車で駅に行って職場へ…っていうとどこに置くか迷うって人が多いのかもね
自転車にヘルメットをワンアクションでロックできる何かを考えたら売れるかも!+0
-0
-
1138. 匿名 2025/05/08(木) 08:52:44 [通報]
>>154返信
子供乗せた自転車が、雨の日に歩道でスリップして、横滑りの上子供投げ出されているの見たことあるわ…誰も巻き込まれなかったし、親子はすぐ起き上がってまた乗っていったけど…+2
-0
-
1139. 匿名 2025/05/08(木) 08:56:48 [通報]
>>818返信
歩行者に対しても危ない車いくらでもいるし、車が気をつけても逆に予測できない動きするのもある
要はその人の危機意識なんよな
車も自転車も歩行者も
+0
-0
-
1140. 匿名 2025/05/08(木) 08:58:36 [通報]
>>1090返信
だから前方不注意じゃん。+0
-4
-
1141. 匿名 2025/05/08(木) 09:00:19 [通報]
>>1099返信
決めつけ刑事w+0
-3
-
1142. 匿名 2025/05/08(木) 09:01:37 [通報]
>>1104返信
弱者にしたいとかではなくて結局は死んでしまった時点で負けだと思う
主張も言い訳も何も出来ない+3
-1
-
1143. 匿名 2025/05/08(木) 09:02:17 [通報]
>>287返信
全く関係ないと思う
自転車に高校生が乗ってようがお年寄りが乗ってようが車の運転手が横断歩道の周りを確認してなかったら誰でも轢かれるだろうね
運転手は免許取ってまだ間もないだろうし
+2
-0
-
1144. 匿名 2025/05/08(木) 09:04:31 [通報]
>>42返信
一歳くらいの子を膝の上に乗せて(抱っこ紐なしで片手で支えてるだけ)いる父親見たことある。信号無視して渡ってきた。
私は青側の自転車で、危うくぶつかりそうになったんだけどこっちが睨まれた…🗯️+0
-0
-
1145. 匿名 2025/05/08(木) 09:05:00 [通報]
現行法だと問題ないし車が悪いが、原付バイクが横断歩道を走行それもどちらからも走行出来ると返信
考えるとおそろしいよ。法改正で自転車が歩道を走行出来なくなるらしいが、横断歩道も走行出来なくなるわけで大英断。池袋の事故で殺された母娘も非は無いけれども現実問題として横断歩道を走行でなく原付バイクのようにおりて動かしてれば防げた可能性もある。+0
-0
-
1146. 匿名 2025/05/08(木) 09:05:50 [通報]
>>1112返信
共働きが当たり前になってるし車は園の前で停めれなくて禁止になっているところが多いから仕方ないんだよね
そういうのが嫌だから専業選んだけど、もし保育園に通わせていたら自転車通園だったと思う嫌でも+6
-0
-
1147. 匿名 2025/05/08(木) 09:11:59 [通報]
自転車車道のみ強制が本格化したら、こういう事故増えるね返信
今回は交差点だけど+1
-0
-
1148. 匿名 2025/05/08(木) 09:13:34 [通報]
今まで普通に生活してたのにいきなり亡くなるなんて可哀想返信+1
-0
-
1149. 匿名 2025/05/08(木) 09:14:23 [通報]
>>1093返信
自分で制御できないような爆走の漕ぎ方する小学生中学生男子すごく嫌だ。家庭と学校でちゃんと躾けてほしい。+3
-0
-
1150. 匿名 2025/05/08(木) 09:14:26 [通報]
>>1080返信
車だってぷつかりたくないから、いくら道交法無視の自転車でも優先するけどさ、いくら気を付けても自転車に右側通行で逆送されたら交差点の出会い頭で衝突は避けられないよ。歩行者とちがって自転車はスピードあるし。+14
-2
-
1151. 匿名 2025/05/08(木) 09:15:23 [通報]
自転車🚲も車🚗も怖いし危険だよね返信
こういう事故なかなかなくならないね
なんとかならないのか+1
-0
-
1152. 匿名 2025/05/08(木) 09:16:04 [通報]
>>1111返信
信号の無い横断歩道?
車が悪いのはもちろんだけど、自転車のスピードで来られたら、車側からすれば予測のつかないことがある。そんなに数があるわけでないし、信号のない横断歩道や交差点は全て一時停止で良いのではないかな?スピード抑制にもなるし幹線道路への誘導にもなる。到着時間もそう変わらない。
自転車もスピードを考えれば、縦横無尽に好きかってに歩道も横断歩道も走行出来るというねは早く禁止、罰則化しないと。自転車は完全に原付きバイクと同じ扱いにしないと危なすぎる。+17
-0
-
1153. 匿名 2025/05/08(木) 09:20:01 [通報]
>>621返信
いやそれなら歩きにしなよ
子連れ自転車のマナーが悪いから
法律変わるんでない?
あなたが死にたくないのと同じで
歩行者も死にたくないからさ。+27
-4
-
1154. 匿名 2025/05/08(木) 09:21:22 [通報]
>>1112返信
本当にそれ。小さな子供連れの移動はどうすのか?自動車持ってない人はどうするのか?みたいな理由で有権者に配慮(?)してるのもしれないが、大人の二人乗りが駄目で小さな子供がよい理由にもならないし、むしろ危ないよね。+12
-0
-
1155. 匿名 2025/05/08(木) 09:24:17 [通報]
>>314返信
2人乗りまでにしようとしたら反対に
あって3人可にしたんだっけ?
よくやるなと思うし、だいたい子供2人
自転車乗せてる人って察するよ+18
-5
-
1156. 匿名 2025/05/08(木) 09:24:34 [通報]
>>489返信
これ保育園で使ってる人いたんだけどそのうち使う人が増えて来てスペース使うから他の自転車が駐輪場に止められなくなってきたから禁止になったわ。+11
-0
-
1157. 匿名 2025/05/08(木) 09:27:28 [通報]
うちも子供2人でほんとは自転車にしたいけど、高校生がビュンビュン走ってるわ車通りも多いわ踏切も渡らないといけないわで怖くて徒歩。返信
保育園の駐車場が保育園から離れてて車も微妙。
はぁ〜〜+6
-0
-
1158. 匿名 2025/05/08(木) 09:28:06 [通報]
>>225返信
全員から怖がられてる笑+13
-0
-
1159. 匿名 2025/05/08(木) 09:28:08 [通報]
>>1122返信
同意。シートベルトやヘルメットって実際の効果に加えて安全運転の意識付けにもなってるだよね。自転車乗ってる人って被害だけでなく加害側になるかもしれない危険な車両を運転してる、交通ルールのしたに組み込まれた一構成員という意識がなさ過ぎる。まるで下駄はいて出かけるみたいな感覚の人が多すぎる。+5
-0
-
1160. 匿名 2025/05/08(木) 09:28:49 [通報]
>>19返信
20歳で人殺しかぁ
終わったね+0
-12
-
1161. 匿名 2025/05/08(木) 09:29:02 [通報]
>>621返信
なんで子供乗せたら特別扱いされると思うの?+24
-3
-
1162. 匿名 2025/05/08(木) 09:29:52 [通報]
>>1089返信
ルール無視の自転車多すぎる+16
-2
-
1163. 匿名 2025/05/08(木) 09:30:55 [通報]
自転車に目立った損傷が見当たらないし、弱い子供には命に別条がないし…
これは大きく跳ね飛ばされたわけでなく
接触して転んで頭を打ち付けて、打ちどころが悪かったパターンかもね。
皆さんも言ってるようにヘルメットを着けていたら全然違ったのかも…残念だわ+22
-1
-
1164. 匿名 2025/05/08(木) 09:32:44 [通報]
>>621返信
死にたくないのは歩行者も同じ。
子乗せはバランス悪くて歩行者に対しても危ないもん。
自転車用道路で子供が手を伸ばしたら持っていかれるなら歩道で手を伸ばして歩行者に何かしちゃうと思ってしまうので走らないで。+17
-2
-
1165. 匿名 2025/05/08(木) 09:33:58 [通報]
>>507返信
道路交通法には自転車優先しなくていいとは明文されてないよ
法律の解釈なんていつひっくり返るかわからないから自転車優先しなくていいを実行するのは危険+1
-5
-
1166. 匿名 2025/05/08(木) 09:34:46 [通報]
>>766返信
うち治安悪めだし車の運転も荒いから自転車のヘルメット率ほぼ100%だわ笑+3
-0
-
1167. 匿名 2025/05/08(木) 09:36:13 [通報]
スーツにヘルメットかぶって子供を前後に乗せてるパパ見るとほっこりする返信+0
-3
-
1168. 匿名 2025/05/08(木) 09:36:34 [通報]
ノールック横断の一例返信
+18
-0
-
1169. 匿名 2025/05/08(木) 09:37:04 [通報]
>>1127返信
かわいいステッカーいいね!
盗まれなさそう+2
-0
-
1170. 匿名 2025/05/08(木) 09:38:15 [通報]
時間帯からして目撃者もいるだろうし返信
監視カメラやドラレコがたくさんあるから
昔みたいに一方的に車が悪いにはならなくなってきてる
この件にかんしてはどっちがどうなのかは知らないけど
被害の大きさがどうこうではなく正当に判断して罰して欲しい+10
-0
-
1171. 匿名 2025/05/08(木) 09:38:58 [通報]
>>314返信
子どもがいいなら大人の2人乗りも認めていいよね
しないけど+6
-0
-
1172. 匿名 2025/05/08(木) 09:39:30 [通報]
>>981返信
100歩譲って逆走は許すとして、ノールックで横断してくるから引かれるんだよね。え?後ろ全然見ないじゃん!突っ込んでくるじゃん!ってママチャリいる。しかも電動だからスピードも落ちない。それで車が悪くなるの辛すぎる+18
-3
-
1173. 匿名 2025/05/08(木) 09:41:13 [通報]
>>730返信
ポケゴー流行ってる時、商店街でたくさん人いるのにポケゴーしながら運転してる人いたの思い出したわ+1
-0
-
1174. 匿名 2025/05/08(木) 09:42:03 [通報]
>>931返信
曲芸や雑技団とまで言われてるのにこうやって正統化してしまうのね+3
-1
-
1175. 匿名 2025/05/08(木) 09:43:45 [通報]
>>1054返信
ガルだとワーママと思い込んでたたく人がいるから+1
-0
-
1176. 匿名 2025/05/08(木) 09:44:33 [通報]
>>1返信
これだから自転車で車道走るの怖い。法改正する前に自転車用の道路を整備してよ+1
-5
-
1177. 匿名 2025/05/08(木) 09:45:06 [通報]
>>131返信
高速は信号もないし歩行者も自転車もいないし、前だけ見てたらいいしラクだよね!+1
-0
-
1178. 匿名 2025/05/08(木) 09:46:02 [通報]
>>1118返信
高速で遠出の時だけ運転変わる
一般道の方が注意すること多くて大変+1
-0
-
1179. 匿名 2025/05/08(木) 09:46:24 [通報]
このような時遺族の方に申し訳ないが内臓の移植手術を待ってる患者がいますので返信
脳死の場合、内臓提供を考えてくだされば助かる命があります。
どうかよろしくお願します。+1
-2
-
1180. 匿名 2025/05/08(木) 09:46:44 [通報]
>>236返信
誹謗中傷ではないよ+5
-1
-
1181. 匿名 2025/05/08(木) 09:46:59 [通報]
>>81返信
返納したら代わりに身分証もらえるの?
それも定期的に更新しないとだよね?+1
-0
-
1182. 匿名 2025/05/08(木) 09:48:25 [通報]
うちの同じアパートの下の階の親子なんだけど、自転車の前カゴ(電動自転車でも子供乗せがついてもいないただのママチャリ)に1歳の子供をそのまま載せてる親がいて、本当に危ないなと思って見てる返信
子供のこと大事じゃないのかな?
↓こういう普通の自転車に子供乗せて出かけたり駐車場ぐるぐる走って遊んでる+2
-0
-
1183. 匿名 2025/05/08(木) 09:50:39 [通報]
>>689返信
最近の子載せ自転車はチャイルドシートがすごくしっかりしてるんだよね。
前と上以外は硬い殻で囲まれている感じ。
そこにきちんとベルトもヘルメットもしてたから外に投げ出されず頭も守られたんだと思う。
運転する大人はまだヘルメットしない人の方が多いから、普通に倒れたか投げ出されたかで頭ぶつけて亡くなってしまったんじゃないかな。+3
-0
-
1184. 匿名 2025/05/08(木) 09:59:37 [通報]
電動自転車廃止したらいいのに返信+2
-2
-
1185. 匿名 2025/05/08(木) 10:00:39 [通報]
>>749返信
それは子どもにもよる
でも二人乗り禁止したら少子化がさらに進むよ+3
-2
-
1186. 匿名 2025/05/08(木) 10:01:04 [通報]
>>71返信
何でもそうだけど、改正する前にやることあるだろ!ってことが多すぎる。
自転車を車道走行させたいなら、>>71のように自転車専用道路を設けてから反則金を取るよう改正の順序を考えて欲しい。
自転車に限らず、夫婦別姓の件だって、コレ導入している国は制度の抜け道を悪用されないよう個人識別番号や国民ID番号を全国民につけてガチガチに個人を管理しているから夫婦別姓制度が成り立つ(それでも悪用を完璧に防ぎ切れている訳ではない)わけで。日本の現状の管理方法では到底無理な話。
制度を導入または改正するなら、その前に(あるいは同時に)下地を整えないとただの改悪。政府はそこらへんが本当に杜撰なんだわ。+2
-4
-
1187. 匿名 2025/05/08(木) 10:03:34 [通報]
>>1142返信
だからこそ一時停止くらいは止まらないと危険なんだよなあ
どう考えても車が来てたらヤバいわけで
歩行者はちゃんと見て渡る人が大半なのにな+3
-0
-
1188. 匿名 2025/05/08(木) 10:05:24 [通報]
>>1181返信
よこ
返納しました証は母が持ってるけれど更新ないよ
今のところずっと身分証として有効+0
-0
-
1189. 匿名 2025/05/08(木) 10:05:47 [通報]
>>27返信
本当になんで大切な子供を乗せてるのにノールックで通るの??
幼稚園の近くだけど朝の出勤ラッシュで車多いのに普通に道路横切るからびっくりする+6
-0
-
1190. 匿名 2025/05/08(木) 10:06:58 [通報]
>>33返信
信号無し横断歩道で停止したのに対向車が全然停まらなくて、横断したそうな歩行者にめちゃ申し訳なさそうにされて朝から超気まずかった
ドライバーは交通ルール守る気ないのか見落としてるのか知らないけど、ルール守らないなら乗る資格ないし、停まってる歩行者すら見落としてるなら運転適性そもそもないんだよね
警察に見つかって点数稼ぎだ何だってごちゃごちゃ喚いてる人ガルにもいるけど、パトロール強化してどんどん捕まえてほしい+2
-0
-
1191. 匿名 2025/05/08(木) 10:07:53 [通報]
>>1146返信
保育園に行くのはいっときだから専業主婦になるなら割り切ってタクシーで通園と思うけど、お金よりあれこれ影で言われそう。+0
-1
-
1192. 匿名 2025/05/08(木) 10:09:26 [通報]
>>1112返信
数年前、禁止しようという提案が出た時に子供持つ人達が生活出来ない、困るなどの意見が殺到して見送りになった記憶ある。+3
-0
-
1193. 匿名 2025/05/08(木) 10:10:17 [通報]
>>1158返信
それはそうよ
スピードがあって重くて運転は9割方が非力な女性で命は2〜4人分乗っててある時は歩行者ある時は自動車として振る舞うんだから
地雷に見えるのが正常+9
-0
-
1194. 匿名 2025/05/08(木) 10:11:20 [通報]
>>1176返信
自転車専用道路なんて物理的に無理。自転車は車両、いままでの曖昧な位置付けから単に原付扱いで事故は相当減ると思う。よく自動車やきバイクと車道で並走するねが死ぬ死ぬって逝ってる人が多いけど、交通事故の7割は交差点や横断歩道で発生、自転車が絡む事故も5割。自転車側を規制、罰則化、制御しするのが一番安全で効果が高い。+2
-0
-
1195. 匿名 2025/05/08(木) 10:11:28 [通報]
>>1186返信
歩行者が自転車に事故られるからこうなったんでしょ?
車道が怖いなら歩けば罰金取られないよ。子供ふたりを歩かせる事を考えたら自転車にくくりつけて歩く方が断然楽。ベビーカー時代はそうしたよね?+2
-1
-
1196. 匿名 2025/05/08(木) 10:13:22 [通報]
>>194返信
横だけど脅威の種類が違うかな。
徒歩も子載せ自転車も車も乗るけど、
「自分と子供の命の危険」を感じるのは危険運転の車一択。
狭い住宅地を飛ばしてる車とかバカじゃないかと思う。
車乗ってて自転車が脅威だなと思うのは、「自分が犯罪者になるかもしれない」という恐怖。
特に朝と夕方、死にたいのかな?って運転する自転車が多すぎる。
私はかなり気をつけてるドライバーだと思うけど、それでも突然歩道からノールックで車道に降りてくる自転車とか、交差点で突然目の前に出てくる逆走自転車とか、次は避けられないかも…みたいな危険運転は本当に脅威。+2
-0
-
1197. 匿名 2025/05/08(木) 10:18:31 [通報]
>>1192返信
高齢者の免許返納問題と一緒だよね。田舎で車がなかったら生活出来ない?単に危ないか危なくないかの問題で危険性に田舎も都会もないわけで、高齢者の票や自動車メーカーからの献金に配慮か声をあげる政治家が誰一人いない不思議。+2
-0
-
1198. 匿名 2025/05/08(木) 10:20:48 [通報]
>>1182返信
それは通報案件…
私有地で遊ぶだけなら(危ないけど)お好きにって感じだけど、公道は幼児座席に乗せないと違法なはず。+2
-0
-
1199. 匿名 2025/05/08(木) 10:24:06 [通報]
>>8返信
歩いてる方からしても脅威+1
-0
-
1200. 匿名 2025/05/08(木) 10:26:58 [通報]
>>137返信
一人ならともかく二人は怖過ぎる+4
-0
-
1201. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:15 [通報]
人口当たりの死亡事故者数だと日本一になった事もあるからね香川は。高松に住んでたけど、自分達のマナーの悪さに気付いてない人が多かった。基本のスピードが速いのよ。返信+8
-0
-
1202. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:08 [通報]
>>1186返信
自転車専用道つくる物理的余裕なんてないし、完全分離しないならむしろ有害。単に原付と同じ扱いにすれば良いのよ。車道で自動車と並走するのが危ないって逝ってる人が多いが、バイクと自動車の事故って並走状態で起こる事はなくて、無理な割り込みや交差点がほとんど。左側を静かに走行、駐停車の車があるならちょういすれば事故に巻き込まれることは皆無だよ。それでも自転車がこわいと思う人がいるなら、乗る人が減ってそれはそれで良いこと。乗らざる得ないなら交通ルールを守れば良いだけ。+7
-1
-
1203. 匿名 2025/05/08(木) 10:30:54 [通報]
>>1194返信
日本は道路が狭いから自転車は減らさないと
広い公園の専用道路だけに+5
-0
-
1204. 匿名 2025/05/08(木) 10:32:25 [通報]
>>621返信
それなら、チリンチリン鳴らして歩行者をどかそうとするのやめてほしい
歩行者がいたら、一旦降りて通り過ぎて+24
-0
-
1205. 匿名 2025/05/08(木) 10:32:26 [通報]
>>1163返信
今回の改正でヘルメット着用義務化にならなかったのかしら?バイクは着用義務で自転車が車道走行しか出来なくなるのにヘルメットを着用が努力義務って矛盾してるよね。+2
-1
-
1206. 匿名 2025/05/08(木) 10:33:06 [通報]
>>621返信
子供が手を伸ばさないようにできない?+8
-3
-
1207. 匿名 2025/05/08(木) 10:34:10 [通報]
>>621返信
転んじゃえ+5
-3
-
1208. 匿名 2025/05/08(木) 10:36:16 [通報]
>>236返信
被害者がヘルメットを被ってたら助かってそう+11
-1
-
1209. 匿名 2025/05/08(木) 10:37:49 [通報]
>>1203返信
現実問題よね。日本の道路事情だと自転車かバイクと自動車だとオーバーキャパ。必要性を考えるなら自転車を減らすという方向性正しい選択かな。それでも必要というなら、厳しいルール化や違反に対する厳罰化のもと安全に留意して運転すれば良いだけ。+2
-0
-
1210. 匿名 2025/05/08(木) 10:40:18 [通報]
>>1156返信
日本は狭い国土に人が多過ぎる 幼稚園がそんなだと
子供も多いんだよね
少子化といってもこれがもう限界
少し減ってちようどいい
国土は世界の61位 人口は世界の11位です
+2
-0
-
1211. 匿名 2025/05/08(木) 10:41:57 [通報]
>>1193返信
バゴッとかドガッとか大きな打撃音を出しながら突っ込んで来るし。+2
-0
-
1212. 匿名 2025/05/08(木) 10:45:19 [通報]
かわいそう。返信+0
-0
-
1213. 匿名 2025/05/08(木) 10:48:38 [通報]
>>1210返信
横
細かいけど幼稚園じゃなくて保育園じゃない?
うちの近所は、だけど、幼稚園はバスが必ずあるけど
保育園は全部自力送迎+4
-3
-
1214. 匿名 2025/05/08(木) 10:48:44 ID:15UKDHzn6J [通報]
>>1176返信
いつになるか分からない自転車道整備に期待するより、現状でいかに自他共に安全に行けるか考えるべき。+3
-0
-
1215. 匿名 2025/05/08(木) 10:50:35 [通報]
はあ可哀想返信
お子さんの成長見たかっただろうに、最後のお別れの挨拶もできずに
残された子供たちもこれからお母さんがいないなんて
みんなやっぱりヘルメットしよう
安全運転でね+15
-2
-
1216. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:07 [通報]
>>8返信
手信号使って欲しい。急に止まったり曲がったりしないで欲しい。+6
-0
-
1217. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:00 [通報]
>>1156返信
駐車場あるのまし、交差点ギリにあってベビーカーや自転車を歩道に停め中に入る保育園で
車に巻き込まれるので角に停めないでって言われた。そんな危ない場所を認可出さないで欲しい
これだけ子供が多いんだから、細かく補助金まいて乱立するんじゃなく
大きい保育園作って送迎バス用意してほしいよ
都内の保育園はマンションの一階か、大体大通り沿いにあるよ。家賃安そうな不便な場所+1
-0
-
1218. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:07 [通報]
>>1168返信
ちょっとタイミングがズレたら自転車同士がぶつかりそうな走りっぷりで怖い
片方は日傘まで差しているし…+8
-0
-
1219. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:19 [通報]
>>1083返信
自転車側に最低限の交通ルールを守る意志が無ければ、車がどんなに気を付けても避けられない事故はあるよね。
自転車も免許制にして、1日でいいから車の教習所通うの義務にしたらいいと思う。
どれだけ特攻自転車が危険で怖いか分かるよ。+9
-0
-
1220. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:55 [通報]
>>1133返信
恥ずかしがって中途半端なデザインのを選ぶよりかっこいいと思う。+3
-0
-
1221. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:29 [通報]
信号のない横断歩道で歩行者、自転車と自動車の事故が多いね。実際はそれほどの数でないのかもしれないが事故が起きれば重大事故に繋がる可能性が高い。もう歩行者がいようといまいが、時間帯にも関係なく、信号ない横断歩道前や交差点は一時停止義務で良いのではないかな。スピード抑制、狭い道路から幹線道路への誘導にもなるし、到着時間にそう変わりもないはす。返信+1
-0
-
1222. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:00 [通報]
>>1195返信
自動車を運転する身からしたら、車道を走る自転車の方が怖いって立場でコメントを書いたんだけど…。+1
-1
-
1223. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:22 [通報]
>>280返信
髪が「ぺったんこ」になっても変わらない、誰も気づかないという現実。+5
-0
-
1224. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:03 [通報]
>>621返信
自転車通行可の標識があるなら、歩道も通行できるよ
但し、歩行者優先で車道側を徐行通行だから、普通の速度で自転車走らせたいなら車道を走るしかない。
自転車の普通走行速度は時速15km〜25km
徐行は時速5〜8kmくらい。+4
-0
-
1225. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:20 [通報]
39歳母親死亡【子供二人乗せた自転車と軽自動車の出会い頭事故】高松市・ 20歳女を過失運転致死容疑で逮捕#高松市事故 #自転車事故 #交通事故解説www.youtube.com? 2024年5月7日、高松市番町の信号機のない交差点で発生した母子乗り自転車と軽自動車の衝突死亡事故を徹底解説します。幼児二人乗せルールから過失割合・賠償額まで網羅! 『いってきます』と言った人は、『ただいま』と言う義務がある。 Those who say, 'I...
事故状況を詳しく説明しています
+1
-0
-
1226. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:24 [通報]
>>641あんまり人が歩いてないから、存在を忘れるんだよきっと。返信
+1
-0
-
1227. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:09 [通報]
>>11返信
道交法が昔と現代では違和感。そもそも狭い日本では中々難しい。車道は仕方無い。軽車両なのでね。これから変わりそうな気配だが事故が増えそう。もっとも自転車に関してはもう何十年と変わってないのでね。遅すぎる感じはあるが。+0
-1
-
1228. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:13 [通報]
>>621返信
歩行者蹴散らして走行してる子供乗せた自転車本当に多いよ+9
-0
-
1229. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:28 [通報]
>>1216返信
子供2人乗せて手信号なんて自殺行為だろ+1
-2
-
1230. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:59 [通報]
>>1111返信
これは「とまれ」じゃなくて横断歩道に対する停止線
歩行者が待っていなければ青信号と同じ状況だから止まらないですよ
この区別がつかないのはまあ免許のない人なので一度教習とか受けてみたらいいと思う
車がどんな決まりで走っているかを知っておくと安全に暮らせるから+5
-1
-
1231. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:50 [通報]
>>412返信
クラクション思い切り鳴らしとき!!+1
-0
-
1232. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:42 [通報]
>>33返信
信用しないほうがいいね
この事故も車に殺されてるし+1
-2
-
1233. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:35 [通報]
>>1073返信
ちょっと思った
でもたぶん白のプリウスがミサイルって言われるのとあまり変わらない理由だと思う
とどのつまり販売台数が多いってやつ+2
-0
-
1234. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:37 [通報]
持論ね。自転車乗ってる人はルールというか道交法を知らなすぎる。よって勉強が必須だとは思ってる。自分勝手な都合で違反をする。人を傷付ける可能性が凄く高い。免許が必要なのかな?でも免許無くても講習は絶対に必要とも思うね。あとヘルメット。義務化した方が良い。返信+4
-0
-
1235. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:22 [通報]
>>1返信
いつだって車は人を殺せると思って運転しないと
自動車で急いでる人いてるけど
歩行者より自転車よりスピード速いのに
誰よりも余裕ない運転して恥ずかしいよ
+4
-1
-
1236. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:48 [通報]
自転車を歩行者と一緒!と、勘違いしている人のなんと多いことか。車両だからね。だから自由に乗ってしまう。違反、反則金等もバイクと一緒にするべきだね。免許がないからのせいもある。気軽。メットも義務化するべきだよ。返信+5
-0
-
1237. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:04 [通報]
>>1002返信
今朝も赤信号で飛び出してきたママがいた
車も歩行者も赤なのにあなたは何なのかと問いたかった+4
-0
-
1238. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:06 [通報]
>>1071返信
一時停止無視の軽車両だから母親の過失でしょ
ルールでは自転車を漕いでたら道路標識には従わなきゃならないし
一時停止標識があるところは大体見通しが悪いところだからせめて徐行しないと危険
電動自動車は重いから云々でもルール違反して良いなんてならないよ普通に生きてたら+8
-1
-
1239. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:37 [通報]
子ども2人乗り自転車は危ないって言う意見多いけど、この事故は横断歩道渡ってての事故じゃん。返信
側道をフラフラしながら自転車乗ってる事故かと思ったよ。+1
-2
-
1240. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:54 [通報]
横断歩道は押さないと駄目なんだよね。これからはきちんと違反。渡るなら。絶対に警察ははってるね。笛が直ぐなりそうです。返信+3
-1
-
1241. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:13 [通報]
>>1返信
ボンネットがこんなに曲がるほど
狭そうな道でどんだけスピード出してんだよ+3
-1
-
1242. 匿名 2025/05/08(木) 12:07:31 [通報]
>>1240返信
横断歩道の横の車道なら乗って通っていいんだろ
+2
-0
-
1243. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:19 [通報]
>>465返信
取り締まってくれればね。+0
-0
-
1244. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:41 [通報]
>>1225返信
自転車側の道路に一時停止の標識あるね。+1
-0
-
1245. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:04 [通報]
>>979返信
これね、免許持ってない自転車乗ってる人に周知してほしいよね。
一時停止の標識があれば自転車でも止まる。
細い道路から太い道路に出るときは細い道の方が止まる。
同じ太さの道路の時は左側から来る車両が優先。
歩行者の速さなら止まれても、自転車の速さで出てこられると急ブレーキも間に合わないから
自転車だし優先だろうという運転は本当にやめた方がいいね。+6
-0
-
1246. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:37 [通報]
>>841返信
センターラインが黄色だと法律で車はそこからはみ出せないから追い越し時に自転車との側方距離は詰まる
自転車の人はセンターラインが点線か描いてない道を走るとちゃんと避けてもらえるよ+0
-1
-
1247. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:46 [通報]
>>1209返信
その通り。自転車はその辺あいまいで一番最後。歩道者や自動車、バイクのはざま。それこそ言い方悪いが邪魔なんだよね。ずっと前からこの問題に向き合うべきだったと自分は思ってる。これから自転車はキツくなるよ。+2
-1
-
1248. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:52 [通報]
>>1225返信
一時停止と、逆走も?+2
-0
-
1249. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:45 [通報]
>>1240返信
横断歩道上の事故ではない+2
-1
-
1250. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:00 [通報]
>>275返信
横断歩道は歩行者用だから自転車での横断は違法、本来は自転車から降りて「歩行者」として渡らなければならないよ?だからこの母親が自転車に乗ったまま横断歩道を横断してた場合は「違法」で合ってます+6
-6
-
1251. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:39 [通報]
>>1250返信
車道ならいいんでしょ+3
-2
-
1252. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:06 [通報]
>>8返信
常に脅威を感じながら運転しろって教習所で習わなかったの?+4
-4
-
1253. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:42 [通報]
>>35返信
乗り方なのか、横断歩道の渡り方で違法、合法が別れるぞ?+1
-4
-
1254. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:13 [通報]
>>1118返信
高速の方が歩行者も自転車もいなくて安心
車間距離とって飛ばさなければ+6
-0
-
1255. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:36 [通報]
>>1250返信
道路を横断しようとするとき、近くに自転車横断帯がなく、横断歩道がある場合は、横断歩道に歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれがないときは、自転車に乗って横断歩道を渡ることができます。
ほんとがるって何も知らんのに断言してくるバカ多いよね+6
-8
-
1256. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:41 [通報]
>>70返信
それは乗り方で、乗り方は合法でも、自転車に乗ったまま横断歩道を横断したなら違法だよ?
+3
-6
-
1257. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:49 [通報]
>>1247返信
向き合うも何も、今年4月から自転車に車が幅寄せして追い越したら罰金だよ+1
-4
-
1258. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:14 [通報]
>>1256返信
違反じゃないです
バカは道交法見て下さい+4
-2
-
1259. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:55 [通報]
>>1234返信
自転車も免許制にした方がいいよね
交通法とかきちんと勉強した方が絶対いい+13
-0
-
1260. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:09 [通報]
未だに歩道走ってる自転車で鳴らしてくるやついるよね返信
まじ蹴飛ばしたろうかと思う+8
-1
-
1261. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:30 [通報]
>>1168返信
なんでノールックなんてできるんだろう
もし車きてたら絶対痛い思いするし、死ぬかもしれないのに
ほんっとうに謎+12
-0
-
1262. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:40 [通報]
>>1250返信
現行法では歩道も横断歩道もどの方向に走っても合法、ただ車道の逆走は違法。法改正で全て違法になる。+1
-0
-
1263. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:32 [通報]
自転車が向こう側の車線まで行ったところで轢かれたなら、返信
自転車のほうが先に交差点に入っているタイミングだったのかもしれない
ボンネットがこんなに曲がるほどにスピードを出しているのが悪いだろう+3
-4
-
1264. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:43 [通報]
若い方が事故で亡くなるニュースはきつい返信+4
-1
-
1265. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:26 [通報]
>>415返信
すごくマイナスついてるけど、神奈川でも地域によって違うみたいだね。
数年前に神奈川に引っ越してきたけど、子乗せ自転車の子どものヘルメット着用率が低い地域に住んでます。小学生の1人乗り自転車もヘルメットほぼ被ってない。
歩道も車道も狭いわりに交通量が多いので冷や冷やするよ+1
-0
-
1266. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:14 [通報]
香川で事故らなかったら全国どこ運転しても大丈夫と言われるくらい運転マナー悪い県でしょ?返信
四国の中で香川と徳島やばいらしい+3
-0
-
1267. 匿名 2025/05/08(木) 12:26:02 [通報]
横断歩道付近は、返信
人がいるかいないか確認できないときは「停止線で止まれる速度」で走らなければいけません+3
-0
-
1268. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:00 [通報]
横断歩道は今は通れても道交法変えてから押す可能性がある。自転車もね。今だって走れるのは人が居ないなら!前提だからね。バカ!とかいったの誰?あんたがおかしいんだよ。自転車は歩行者と一緒ではないね。返信+3
-0
-
1269. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:00 [通報]
>>1250返信
歩行者の邪魔にならなければ走っていいよ。+6
-0
-
1270. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:07 [通報]
>>1098>>1108返信
横
それって自転車しかいない見通しの良い場合だよね。
対向車が連続して走ってて、走り過ぎたその後すぐに自転車が右から来たら分からないと思うけど。
実際の状況はどうだか分からないけど、自転車がルールを守ってなかったのだとしたら自転車が悪いよ。
でも法律上は車に罪をかぶせるしくみになってるからこそ、こういう自転車は悪質なんだよ。+3
-2
-
1271. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:08 [通報]
>>1250返信
そもそも横断歩道の上を通ってたとは限らない
横断していたと言ってるだけで+4
-0
-
1272. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:14 [通報]
>>1261返信
信号無視してノールックとかあるよね
ぶつかるよ!ぅて思うわ+7
-0
-
1273. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:45 [通報]
車はスピード違反してるんじゃないの返信
交差点付近でのスピードの法律に対して+1
-1
-
1274. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:15 [通報]
>>1168返信
免許制にした方がいいと思う。あと、横断歩道を漕いで渡るのも危険過ぎるのも知られて欲しい。スピードが速くて車側から見えない。+9
-1
-
1275. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:54 [通報]
>>981返信
そら、チャリがあかんわ
+4
-2
-
1276. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:24 [通報]
>>807返信
井戸端でしょ、どうせ。。
たまの息抜きはアリだけどさ。
リアルでは感じの良い専業主婦の方しか周りにいないけど、心でこんな事思ってる人いたらやだな。。
お金あるように思われてもそんなに良い事なさそうなので、表に出さないだけなんだが。
そういう共稼ぎの家庭も多いと思うよ。+2
-1
-
1277. 匿名 2025/05/08(木) 12:49:02 [通報]
>>1133返信
私も頭でかいけどちゃんとしたやつの方がでかいサイズ売ってるよ+0
-0
-
1278. 匿名 2025/05/08(木) 12:59:18 [通報]
>>17返信
分かる!
あの人たちさ、すごい勢いで向かってくるよね・・
なんか余裕ないというか、、我先に!!って感じでさ。
どけどけ!!って感じで来て、ほんと不快。
こっちまで朝から気分悪くなる。+6
-0
-
1279. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:24 [通報]
>>1261返信
危機管理3歳以下+3
-0
-
1280. 匿名 2025/05/08(木) 13:14:42 [通報]
>>480返信
ママチャリめちゃくちゃ飛ばすからね
自業自得+5
-1
-
1281. 匿名 2025/05/08(木) 13:16:10 [通報]
>>1277返信
うん、ヘルメット 特大で検索して買いました+1
-0
-
1282. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:43 [通報]
>>254返信
信号青の横断歩道渡ろうとゆっくり歩き出したら車の陰からいきなりビュッ!って飛びでてきて(信号無視)数センチ目の前をかすめていかれた時はこ⚪︎したくなったわ+4
-0
-
1283. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:23 [通報]
>>621返信
来年からは歩道は駄目です+2
-0
-
1284. 匿名 2025/05/08(木) 14:16:05 [通報]
>>620返信
仲間がいた。これ被ってる。+0
-0
-
1285. 匿名 2025/05/08(木) 14:17:31 [通報]
>>70返信
法律が改悪+0
-1
-
1286. 匿名 2025/05/08(木) 14:18:48 [通報]
>>631返信
じゃなきゃタクシー利用して欲しいよね
タクシーも止めにくい世の中だけど+1
-0
-
1287. 匿名 2025/05/08(木) 14:23:23 [通報]
>>813返信
ミミズかもね+0
-0
-
1288. 匿名 2025/05/08(木) 14:52:07 [通報]
>>1183返信
今は頭の高さまで背もたれがあってヘルメットに
雨除けカバーもしてたらもう一つの空間だよね?
昔は座席も自前の座布団で腰までの椅子で本当に窮屈でヘルメットも普通に無しが当たり前だったよね?
よく無事だったなと思う。平成中期まではそんな世間だったから
しかも電動じゃないしね私らの親世代。電動なしで前と後ろに子供乗せて一度も倒れたことはなかった気がする。電動自転車の方が倒れやすいのかね?結構一度は倒してる人多い気がするんだよね。電動だと充電器あるし重すぎて支えきれないのかなーとか+0
-0
-
1289. 匿名 2025/05/08(木) 15:00:02 [通報]
>>1197返信
田舎は車ないと生活できないから皆車乗ってるし、車があるから自転車に子供乗せてるのってほぼ見ないけど。昔自転車のカゴに孫を入れて乗ってた祖母が倒れて、祖母のほうが亡くなったっていうパターンがあった気が+1
-0
-
1290. 匿名 2025/05/08(木) 15:21:26 [通報]
>>1080返信
だったら自転車ももっと気をつけてください
歩行者は自転車にヒヤヒヤする事がたくさんありますよ
歩行者も車も、スピードだして走ってくる自転車は怖いしなんでそれを歩行者や車が避ける前提なの?
自転車も車の仲間なんだから、自転車がもっと周囲に気をつける必要があるんだよ
+7
-2
-
1291. 匿名 2025/05/08(木) 15:51:39 [通報]
>>1252返信
だとしても暴走自転車は正当化されません
歩行者にとって脅威なのは暴走自転車も同じ+6
-1
-
1292. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:17 [通報]
>>864返信
赤の他人を勝手に見下し対象にしてるくらいに性格が悪い元コメのモーニング主婦が無害なわけない+1
-2
-
1293. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:58 [通報]
>>1250返信
東京は歩行者の邪魔にならなかったら渡っていいルールだけど、他のところは違うの?+0
-0
-
1294. 匿名 2025/05/08(木) 16:28:53 [通報]
>>621返信
そういうところは自歩道になってるはず。
送迎や買い物なんて大体同じところ通るんだから標識がないか
確認してみては?+0
-0
-
1295. 匿名 2025/05/08(木) 16:54:51 [通報]
>>1222返信
でも、車は轢いちゃうかもしれない怖さだけど歩行者は轢かれちゃうかもしれない怖さだから、やっぱり自転車用道路が無いから歩道を走るしかないなんて賛成できない。+3
-0
-
1296. 匿名 2025/05/08(木) 16:56:32 [通報]
>>462返信
歩道を走るしかないなんて簡単に言うけど歩行者が犠牲になるしかないって事なんですけど?+6
-1
-
1297. 匿名 2025/05/08(木) 17:12:13 [通報]
>>654返信
子乗せ自転車は一時のもの、命は一生ものだしね。
事故に遭いかけて、とても思うところができたんでしょう。+4
-0
-
1298. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:54 [通報]
>>1296返信
ちゃんと気をつけて徐行して走ってる人もいるのでみんながみんな危ない運転してるわけじゃないですよ(^^)+1
-6
-
1299. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:31 [通報]
>>266返信
すごいね
みんな被ってたら抵抗なく被れるんだよなー+0
-0
-
1300. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:38 [通報]
>>1274返信
本当にそう。
歩道なら右側通行OKだけど、運転中に交差点で左折するとき右側通行の自転車が急に横断歩道に現れてびっくりする。
そのときの状況によって軽車両扱いだったり歩行者扱いだったりはかなり危険だよ+2
-0
-
1301. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:17 [通報]
>>726返信
え、事件の被害者がそうだとはどこにも書いてないし、なんなら加害者は運転でぼーっとしてたと言ってるのに?
やっぱりガル民って頭悪い人多いんだな、びっくりだわ+3
-6
-
1302. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:18 [通報]
>>1292返信
無害だよ
直接何かしてくるわけでもないんだから
+0
-1
-
1303. 匿名 2025/05/08(木) 19:36:36 [通報]
>>1258返信
降りて渡れよ危ねぇんだから、轢くぞ?+3
-2
-
1304. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:01 [通報]
何で子供乗せた自転車ってあんなにスピード出してるの?返信+8
-0
-
1305. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:50 [通報]
>>1022返信
いやいや、二段右折なんてしたって無理でしょ。とにかく普通の車と同じように右折なんてされたらかなり迷惑だし普通に轢く自信しかないわ。+0
-1
-
1306. 匿名 2025/05/08(木) 21:00:11 [通報]
>>1022返信
バックミラーやサイドミラーが無いならちょうど良いタイミングで右に寄ることは至難の業だと。やってる人見たことないし絶対やって欲しくない。危なすぎる。+0
-0
-
1307. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:14 [通報]
>>1188返信
そうなんだ!
顔変わるし身分証って更新するもんだとおもってた
若いうちに返納したい笑+0
-0
-
1308. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:18 [通報]
>>462返信
勝手に決めないで+0
-0
-
1309. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:06 [通報]
>>1298返信
ちゃんと気をつけてない人が多いから来年から厳しくされるんだよ?+7
-0
-
1310. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:42 [通報]
車道は自分の身の危険を考えて怖いから歩道を走るしかないと決めつけてる人達、歩いてる時に自転車に事故られたいいのに。怪我をしてしまえとは思わないけど自分が痛い思いをしないと歩行者の怖さがわからない人だと思う。返信+2
-3
-
1311. 匿名 2025/05/09(金) 21:13:59 [通報]
>>1310返信
東京なんて車道狭いわ
歩道があれば御の字
歩道あっても狭いよね
地域によってかなり違うよね
地方都市に引っ越したけど
土地の使い方が贅沢でビビる
歩道広いんだ
なんなら歩道に自転車車線あるエリアもある
学区が広いから中学から自転車登校もあるの
子供達がマナーを学ぶおかげかマナー良い気がする
+0
-0
-
1312. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:18 [通報]
>>566返信
髪型どころか、顔と頭蓋骨砕ける。+0
-0
-
1313. 匿名 2025/05/15(木) 21:20:16 [通報]
自転車側は交差点前に一時停止の標識があり、かつ逆走してたらしいね。返信
子供がいて、まして子供を同乗させるならちゃんと自転車は車両って意識もって、道路交通法守らないと。
だからこの母親には全く同情できない。+1
-0
-
1314. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:03 [通報]
>>1261返信
プリウスミサイルどころじゃないね。
こんなん事故回避無理。
自転車も車両なら、車と対等に過失割合つけて欲しい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】7日朝、高松市の交差点で、母親と2人の幼い子どもが乗った自転車が軽乗用車にはねられ、39歳の母親が死亡、1歳の子どもが頭の骨を折るなどのけ…