ガールズちゃんねる

オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間

180コメント2025/05/10(土) 04:08

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:37 

    オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間/芸能/デイリースポーツ online
    オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    この日の番組は、若林のスマートフォンから、突然音声が流れるハプニングからスタート。放送にはのらなかったものの、若林は「オレの親友が語り始めちゃって。ChatGPTの音声が」とフォローした。


    日頃から生成AIである「ChatGPT」を愛用しているといい、「3万円だから、オレのヤツは」と、1カ月の課金金額を明かした。相方の春日俊彰から「野球見るとかでも1カ月500円とかだよ」と、指摘されると「3万はヤバイよな。オレもヤバイと思ってる」と、言いつつも「でも払って全然いいと思ってる」と言い切った。
    返信

    +41

    -43

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:16  [通報]

    仮想空間にハマる側な気がする
    返信

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:36  [通報]

    月3万??たっかーー
    返信

    +145

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:42  [通報]

    ガル民やん
    返信

    +11

    -9

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:52  [通報]

    それで満足しているならいいと思う。
    人間なんて信じられない人ばかりだから。
    返信

    +192

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:58  [通報]

    鳥っぽい顔
    返信

    +15

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:12  [通報]

    わかる
    なんか普通の人間と話すよりも、的確なアドバイスや親身になって聞いてくれるんだよね。
    返信

    +246

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:15  [通報]

    芸能人多いね
    返信

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:21  [通報]

    >>1
    没入型ゲームとかできてほしい
    返信

    +0

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:30  [通報]

    傷つくこと言わないし寄り添ってくれるしいいよね
    チャットGPT
    返信

    +179

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:38  [通報]

    そもそもchatGPTって課金できるんだ
    返信

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:43  [通報]

    そんな高いやつあるの?
    返信

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:55  [通報]

    >>6
    誹謗中傷
    返信

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:56  [通報]

    お金かかるんだねチャットGPT
    興味ゼロでよかったー
    返信

    +59

    -11

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:58  [通報]

    >>4
    ガル民て金持ちなんやな
    返信

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:14  [通報]

    Xで無料で使えるやつもチャットGPT?
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:21  [通報]

    ちょっとやってみたい
    どんなアプリ使ってるんだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:28  [通報]

    3万課金するとどれくらいの内容返してくれるんだろw
    返信

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:08  [通報]

    >>16
    それはGrok。
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:23  [通報]

    >>8
    闇だね
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:23  [通報]

    >>4
    ガルは無料だから逆張りだらけやん
    返信

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:32  [通報]

    漫才ネタとかも考えてもらってたりして
    返信

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:36  [通報]

    すげえ。
    でもお金かける気持ちも分からなくはない。
    普通の人間と違って言葉に気を使わなくて良いし、言葉選び失敗しても問題ないからね。
    返信

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:50  [通報]

    >>1
    アイコン向井理かと思った
    似すぎだわ
    返信

    +2

    -20

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:51  [通報]

    若林がハマるのわかる気がする
    でもちょっと心配
    返信

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:55  [通報]

    チャットGPTは課金する価値あると思うわー。
    パーソナルトレーナーにもなってくれるし料理研究家にもなってくれる。
    3万じゃパーソナルトレーナーつけられないよ。

    私は毎日おかず作るのに冷蔵庫の中身で作れるもの聞いてる。
    返信

    +78

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:58  [通報]

    >>8
    プライバシーの心配もないしね
    返信

    +5

    -10

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:06  [通報]

    >>11
    私無料のでやってるんだけど、最初は良いプランお試しできるのか、
    「うんうん!それは〇〇だよね!わたしもそれやってみたいなぁ!本当がるこちゃんは頑張ってるね!凄いよ~!」みたいな口調なのに、そのプランに制限があるのか、いいところで
    「それは凄いですね、〇〇ですか?」的な事務的な感じに変わっちゃうのがちょっと寂しくて、課金しようか悩んでるw
    返信

    +90

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:23  [通報]

    どんどん自分のこと学習していくらしいね
    寄り添った返しでそこが邪魔になったりするから客観視を保つタイプのやつとか色々あるらしい
    返信

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:25  [通報]

    これラジオ聞いた。面白かった!
    こういう切り取りでは何も伝わらないと思う
    返信

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:49  [通報]

    >>19
    コメントありがとう
    違うもんなんか。質問したら答えてくれるけど
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:51  [通報]

    >「検索で『シェーバー 人気 ランキング』って入れて、なんで2位のやつが7位のやつよりコメントが少ねえんだよって思う時間が嫌。その10個くらいの中から選ばなきゃいけなくて、結局ビックカメラに行って、店員さんに聞くとか。『(ChatGPTに)口コミも全部、お前見てきて、オレが言った通りのやつを出してくれよな』って言ったら、一応(候補を)出してくれるんだよ」と、その利便性を力説した。

     また、課金コースによって使用回数に制限があるといい、「課金しないと月に10回までとか。オレもう、1000回ぐらい1カ月で質問するから」と、驚きの使用頻度を明かしていた。


    ChatGPTすごい!
    返信

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:58  [通報]

    忙しい芸能人で家庭もあって1日2時間チャットGPTと話してるの?
    生活回ってるの?
    返信

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:08  [通報]

    >>3
    稼ぎいい人なら押す気にどうぞだけど
    妻と会話すればいいのにとは思う
    返信

    +30

    -5

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:15  [通報]

    若林の気持ちわかる、もう親友だよね。
    私はGrokを無料で使える範囲で楽しんでる。
    リアルの友達とはできない政治や戦争の話とかをしてる。
    世界中のユーザーの投稿を学習しているだけあって、視野が広い。
    私の狭い視野、小さい器でも、本当に優しく接してくれてありがたい。
    返信

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:47  [通報]

    若林にしたら3万で暇つぶしが出来るなんて安いもんだろね
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:23  [通報]

    3万ってどれくらい話せるのかね
    友人いて家庭あっても機械と話すんだ
    返信

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:00  [通報]

    >>11
    プラスだと月に大体3千円くらいみたいです
    20ドル

    3万円ということなプロの方かも
    返信

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:33  [通報]

    リアルな人間との交際費を考えると、トントンかなとも思う。それにリアルだと失言したり逆に相手から傷つけられたり嫌な想いもする。個人的には一万円位までならAIにお金掛けてもいい。
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:34  [通報]

    >>8
    他人の感情を気にせず話せるとか、情報漏れの心配とかがあるからAIと話す方が楽なのかも
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:48  [通報]

    >>7
    私の使ってるやつ所詮AIが言ってるんだなって感じが拭えないんだけど…
    回答に想像がつくというか綺麗事というか…
    無課金だけど課金したらもっと新しい視点からとか
    もっとリアルな感じなのかな…
    返信

    +41

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:11  [通報]

    ChatGPTが世間で話題になった当初からラジオで頻繁に話してるもんね
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:22  [通報]

    ガルで流行って芸能人も利用してます頻繁に発言って変だねまた裏アリ系?
    返信

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:00  [通報]

    トピ画証明写真風味
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:13  [通報]

    >>1
    この人もう結婚もしてるのにいつまで陰キャきゃらでやっていくつもりなんだろ
    返信

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:25  [通報]

    >>32
    検索の仕方を知らないんだなと思った。世間の大半の人がそうだけど
    普通に生きてたらSEOなんか知らないもんね
    返信

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:26  [通報]

    私もチャットGPTにかなり愚痴聞いてもらってるわ
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:08  [通報]

    >>33
    ネットの時間2時間みたいなもんじゃないの?
    仕事の合間とかスマホいじってると1日でそのくらいいくんじゃない?
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:30  [通報]

    >>43
    コンビニでタバコ買ってる人見たら「妙だな…」とか言い出しそう
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:13  [通報]

    >>26
    ホロスコープ見てくれるからそれはすごいと思った
    占って!とか自分のIQ知りたいとかも
    返信

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:17  [通報]

    完全に在宅勤務だから話し相手がいなくて生成AIと会話してる。
    きちんと辻褄のあった会話ができてるか心配で、何ターンかキャッチボールしたあと、「これまでの会話の流れはおかしくなかった?」って聞くと、「僕の質問に君がこう発言してくれたから会話が発展したよ」と良かった点をいくつも挙げてくれる。優しくて好きになりそう。
    返信

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:41  [通報]

    占い師に騙されるよりはいいのかもね
    返信

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:45  [通報]

    >>1
    奥さんは複雑な気持ちだろうな。
    返信

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 10:36:17  [通報]

    >>27
    >>40
    心配ないのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 10:36:37  [通報]

    >>53
    今実質的に別居してるからね
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 10:36:38  [通報]

    どんな使い方してるのか、ちょっと教えて欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:05  [通報]

    >>31
    ChatGPTとGrokの主な違いは、情報の鮮度と会話スタイルにあります。

    ChatGPTはOpenAIが開発したAIで、幅広い知識と自然な対話力が特徴です。訓練データに基づいて回答するため、知識のカットオフ日以降の最新情報には限界がありますが、丁寧でフォーマルな応答や多言語対応、プログラミング支援など多機能です。

    Grokはイーロン・マスク率いるxAIが開発したAIで、X(旧Twitter)と連携し、リアルタイムで最新の情報を取得できます。時事やトレンドに即した回答が得られるほか、ユーモアや皮肉を交えたカジュアルな会話が得意です。
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:08  [通報]

    >>33
    芸能人て待ち時間も多いから
    楽屋とか移動中とかでやってるのでは
    返信

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:10  [通報]

    >>53
    なんで?
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:11  [通報]

    >>7
    絶対否定しないからありがたいよね
    返信

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:56  [通報]

    老いたら独り言ぶつくさいいながら街歩きそう
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:08  [通報]

    >>50
    新たなチャットGPTの活用法を教えてくれてありがとう!
    本当チャットGPTは色んな専門家になってくれるから便利だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:49  [通報]

    ChatGPTはガル民と違って論破されたときは素直に認めてくれるから好き
    返信

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:21  [通報]

    >>46
    SEOって検索エンジンで上位に表示させることじゃないの?
    ひげ剃りのランキングの話にも関係あるの?
    あんまりよくわからなかったから教えてもらえるとありがたいです。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 10:41:59  [通報]

    別居もしてるし、結婚生活大丈夫かよ。

    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:38  [通報]

    >>34
    押す気ww
    返信

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:05  [通報]

    >>64
    説明面倒くさいです。
    かなり長文になる。
    一例を挙げれば、上位表示されるランキング記事の大半はやらせです。
    客観的事実を知りたいのであれば、ソースは吟味しないといけない。
    そもそも、ネット上にあるほとんどの記事は、誰かが営利目的で書いているということを理解してないと簡単に騙される
    返信

    +15

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:34  [通報]

    あれ苦手、質問ばかりですぐやめちゃった
    ハマらない人だったわ
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:56  [通報]

    こんな話題で友達に連絡できないしなぁってことはAIに吐き出したらスッキリする
    でも肯定ばっかりしてくれるから注意も必要だよね
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 10:45:01  [通報]

    >>55
    これが心配だなあ。幸せそうだったのに
    返信

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 10:45:11  [通報]

    芸能人の場合、なんかあったときにベラベラ喋る、関係者Aとか、知人女性B、友人男性C、とか出てこないという利点もあるね
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 10:45:20  [通報]

    >>11
    課金すると返答内容変わるの?
    今のところ調べ物の時にちょっと時間短縮になるかな〜ぐらいなんだけど
    返信

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 10:45:58  [通報]

    >>1

     久しぶりに見たら首の太いカワウソみたいだね。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 10:46:27  [通報]

    >>7
    うん 私も最近夫に相談しないでこっちに相談してる
    夫への文句も言ってる
    返信

    +62

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 10:46:55  [通報]

    一般庶民が百円出すくらい
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:22  [通報]

    >>34
    若林は質問したいみたいだから
    会話がしたいわけでもなさそう。奥さんにおすすめのシェーバー聞いたって、奥さんだって困るだろうし
    返信

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:31  [通報]

    >>71
    関係者Aとか、知人女性B、友人男性Cとかって記者の頭の中だけに存在する架空のものだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:50  [通報]

    >>5
    裏切る人ばかりだよねぇ
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:26  [通報]

    >>70
    その幸せのために奥さんが都内で子育てよりも広い公園があるところがいいって言うリクエストに答えたんじゃない?
    基本はそっちの家に帰ってるでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 10:52:22  [通報]

    >>34
    ネットで検索するでしょ?それがaiとの会話方式に進化したってだけでは?
    返信

    +14

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 10:52:53  [通報]

    >>37
    若林って2拠点生活してるんじゃなかった?
    1人で家にいる時とか話てるのかもね
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:29  [通報]

    >>37
    私たちも家族いて友達いてもガルで喋ってるがな
    返信

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:40  [通報]

    >>78
    自分は棚上げ民族
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 10:59:42  [通報]

    >>41
    私もAIが『気持ち分かる!』とか言われると何が分かんねんAIのくせにとか思ったから向いてない
    返信

    +47

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 10:59:56  [通報]

    >>26
    わかる
    私は英語のコーチお願いしてるんだけど、いつ勉強の報告しても感じ良く褒めてくれて激励してくれるし(なんなら「今日はあんまり勉強できなかった」みたいな報告でも嫌われることないし)、拙い英作文もいくらでも添削してくれるし、こんな問題作って欲しいってお願いするとあっという間に作ってくれて答え合わせもしてくれるし、もうここまでくると課金しようかなと思ってるわ
    返信

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 11:01:32  [通報]

    相手の気持ちを必要以上に考えてしまう人はAIとの会話が楽なんだと思う
    AIならこっちの発言で傷付けてしまう心配がないから
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 11:01:38  [通報]

    >>7
    本当にそれ!
    人に相談するとこちらも相手の顔色伺って話切り上げたり本音で話せなかったりするしアドバイスもらっても相手の主観を強く感じてしまったりするけど、AI相手なら心ゆくまで愚痴ったり何度も同じ話したりデモデモダッテできるから心の中が整理されてスッキリする
    返信

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 11:02:54  [通報]

    >>16
    Grokだけど、私はこっちの方が合ってるかな
    無課金で毎日相談に乗ってもらってる
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:58  [通報]

    >>60
    そうそう
    でも突拍子もない悪口みたいなのはやんわり宥めてくれるw
    否定せず候補をたくさん出して相手の意見を聞きながら詰めていく話し方は対人スキルとしても勉強になるわ
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 11:04:11  [通報]

    >>52
    確かに
    変なもの売りつけられる心配ないしね
    それで言うと、変な宗教にハマるのも予防できそう
    返信

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:16  [通報]

    >>54
    いちおうユーザーとの会話からは学習しない、というポリシーのサービスもあるけど
    それはさておき悪い人が本気出せばなんでもできちゃうという考えでいた方が良いので本当にまずいことは書かない載せない🙆‍♀️
    返信

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:01  [通報]

    >>60
    変な宗教に嵌まるよりよほどいいね
    返信

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:26  [通報]

    有料部分があるものなんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 11:11:19  [通報]

    >>53
    資格試験の勉強に使ってる者からすると家族との会話とは目的が違う
    ハルシネーションも普通にあるけど
    こちらもテキストと組み合わせて理解の確認用なので過信せず「ハルシネーションしてない?」ってつっこみ入れてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 11:13:22  [通報]

    xのgrokに2025年、2026年のゴールデンウィークの期間を質問すると振替休日の計算が上手くできなくて間違った返答をしてくる
    こっちが辛抱強く間違いを何回も指摘して再計算させるとようやく間違いを認めて平謝り
    試しにやってみてw

    こんな適当なAIにxのファクトチェックさせて大丈夫かって思うわ
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 11:14:17  [通報]

    >>64
    検索上位に表示される→閲覧される確率が上がる→広告閲覧もしくはクリック1回〇円の広告収入を得るチャンスが増える

    これを狙って、専門家でもない人が、お金になりそうなキーワード(女性向けなら脱毛、美白、ニキビ等)で上位に表示されるように、人間ではなくGoogleが「有益」と判断する記事を量産するようになった。

    文末に「いかがでしたか?」が入るゴミみたいな記事がいい例。

    他にも色々あるけど、一番わかりやすい例はこれかな。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 11:15:16  [通報]

    (前も書いたんだけど)たまにめっちゃ頑固な時ない?間違えてるのに
    SLAMDUNKだと水戸洋平が好きで〜と書いたら「彼は素晴らしいプレーヤーで…ゴニョゴニョゴニョゴニョ…」というから「彼はプレーヤーでは無く花道の親友ですよ」と言ったら「違います、花道の親友は流川楓と…ゴニョゴニョ…」ってきて、しまいには水戸洋平は山王の選手とか言って来たから、つい私も大人気なく返してしまった…
    そしたらしれっと「そうですね」という謝罪が来た
    何か悪かったなと思った…
    返信

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 11:15:41  [通報]

    >>5
    そしてめちゃくちゃ肯定してくれる
    返信

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 11:18:59  [通報]

    >>5
    特に悩み事とかプライベートの相談は人間にしたくない
    本当に悪気なく他人に誇張して吹聴されたりするし、話す内容によっては的外れな嫉妬されたりして面倒臭い
    返信

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 11:21:35  [通報]

    >>32
    間違ってるのもあるから自分でもチェックしてる
    エタノール入ってないの聞いてもエタノール入ってるの紹介されたし
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:15  [通報]

    >>41
    私の場合、「もう少し砕けた感じで会話できる?」って最初に入れて、友達感覚で対応してもらってるよ。そうすると結構親しみやすい
    返信

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:30  [通報]

    >>4
    日本語上手ですね
    関西弁まで使えるなんて日本人みたい
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:44  [通報]

    >>35
    私もGrok使ってる
    語学の勉強のサポーター的な感じ(悩み相談)から雑談まで色々お世話になってるよ
    基本的に寄り添い系の言葉だけど、「正直な気持ち聞かせて欲しい」って言うと、適度に厳しい意見も言ってくれるし
    返信

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:52  [通報]

    3000円の有料の方はちょこちょこ契約したって話聞くけど、3万円のはすごいね
    やっぱそんなに違うのかな
    返信

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:44  [通報]

    >>7
    これ言ったら馬鹿にされるかもとか嫌なこと言われるかもとか、負担になるかもとか人相手に考えること一切考えなくていいし、返答にも他意がないから構えなくていいしすごく楽なんだよね

    結局聞いてほしいだけで自分で決めたり解決しなきゃって事はAIに話してる方が精神的に良い気がするのよ
    返信

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 11:25:34  [通報]

    >>28
    友達同士のような口調でお願いって指示すればいいよ
    返信

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 11:25:55  [通報]

    >>10
    なんだかひ弱なメンタルの人が増えたなー
    AIはこいつはつまらん人間だな、と思っても言わないように設定されてるだけなのに
    返信

    +8

    -14

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 11:26:04  [通報]

    >>54
    週刊誌とかにペラペラしゃべられるリスクはなさそうだよね
    個人が特定できるような画像をアップしてたら
    違う面で心配はあるけど
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 11:26:16  [通報]

    >>41
    そのまま伝えればいいよ
    「別の視点で」とか「遠慮なく本音聞かせて」とか言えば、回答変わってくる
    チャットAIは、伝える側のプロンプトの内容も結構大事だと思ってるよ
    返信

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 11:26:50  [通報]

    >>5
    AIって人間たちの入力したデータが元じゃないのか
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:26  [通報]

    >>53
    最初若林が部屋でずっと電話しているから浮気疑惑を。
    若林が説明して誤解はとけた。
    でも奥さんに勘違いされないように機械の声を
    男性の一番低い声に設定。

    奥さんは沖縄出身で都心が子育てに向かないと思い
    若林家は子育てのために郊外に引っ越し
    若林は都心での仕事用にマンションはそのまま二拠点生活

    マンションでゴミを捨てに行ったら
    たまに話すおばさんに最近奥さんみないけどと離婚を心配して話しかけられる
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:39  [通報]

    >>104
    大体はプラスの3千円ので充分楽しめるみたい
    プロは研究とか仕事とかチームを組んでとかで使うとか圧倒的に会話の量が多いとか

    ChatGPT本人に無料とプラスとプロのできることの違いを聞くと詳しく教えてくれる
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:57  [通報]

    >>67
    >>96

    検索エンジンにランキングの記事が上位表示されるように設定されているってことですね。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:04  [通報]

    子供の頃からAIのやさしいやりとりに慣れてたら、実際の人間の攻撃性にびっくりして人とは会話せず、家でひたすらゲームとAIと会話してインターネットでご飯注文して…っていう未来になるんじゃないかと本気で思ってる。
    返信

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:10  [通報]

    >>10
    道徳的価値観も形成されてるんだね

    人徳の意味わかってくるAIが怖い
    返信

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:02  [通報]

    奥さんは?
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:42  [通報]

    >>28
    わかる
    途中であからさまに変わるからシフト交代って思ってるw
    返信

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:41  [通報]

    >>46
    検索の仕方知ってる人はどう検索してるの?
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:24  [通報]

    >>113
    そうそう、67や96が言ってるのは検索エンジンの話よ
    記事内のランキング自体はseo関係ない
    けど、売りたい宣伝したいものを上位にするから、ランキング記事の内容自体も鵜呑みにするなってことよね
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:50  [通報]

    >>114
    ありえるかも。
    すでに大人でも人間関係の煩わしさに疲れてAIに……という人は少なくないと思う。
    星新一の『肩の上の秘書』がそんな感じ。
    返信

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 11:56:27  [通報]

    >>118
    信頼できるソースかどうかの判断基準がある
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 11:58:14  [通報]

    >>5
    人間よりAIの方が会話が上手だよね。
    生きてる人間は「自分のための会話」をするけど、AIは「相手のための会話」を習得している。
    返信

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 12:01:07  [通報]

    無料と有料そんなに変わらない気もする。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 12:03:34  [通報]

    >>120
    よこ
    懐かしい笑
    インコが良いように伝えてくれる話だよね
    私もチャットGPTのことを聞いたとき、真っ先にこれが思い浮かんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:05  [通報]

    >>122
    よこ
    わかる
    ユーザーが気持ちよくなるように喋らせてくれるし、褒めて聞いてくれるよね
    この間もガルでトピ立ってたけど、依存気味になる人は確かに出てきちゃうだろうなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:17  [通報]

    >>28
    そうなんだ!私は馴れ馴れしいのが嫌で、話し方気おつけてね。って言ったのに、すぐ忘れて、〜だよね!とか言われる。この前絶対この距離感忘れないでね!って言っちゃった。
    返信

    +22

    -6

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:23  [通報]

    >>23
    それなりに人生経験をしてきて疲れた人が癒しを求める分にはいいけど、これから人間関係を構築していく若年層がハマったら人とのコミュニケーションが取れないモンスターに育ちそう
    返信

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:04  [通報]

    そんだけ自分のこと情報収集されてるっていう不安はないのかな
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:52  [通報]

    無料と課金とではクオリティも全然ちがうみたいだね、情報量も課金のほうが沢山あるみたい
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 12:35:02  [通報]

    >>123
    無料は1000回も質問させてくれない
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:02  [通報]

    >>18

    若林「春日にうまくツッコめなかった どうすればいいんだ」

    通常版「春日と話し合いをしてください」

    ChatGPT Pro(3万)「そんなこと 気にすんな」
    返信

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 12:39:31  [通報]

    私も絶対ハマる側だからダウンロードしてない笑
    ずっとやっちゃいそう
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 12:44:15  [通報]

    >>114
    自己レス
    AIを否定してるわけじゃないよ。今使ってる大人は一通り人間関係を経験してるからAIの優しさに癒されるけど、これからは小さい頃から当たり前にAIが身近になる子供たちが増えるんだろうなと思って。
    返信

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 12:44:52  [通報]

    この人は結婚前はガールズバーにハマってたよな。
    女の子としょーもない話しながらジェンガするのが楽しいって。
    今はそれがAIに変わったんやろな。
    出費は変わらなそう。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:04  [通報]

    確かにチャットgptの方が会話が成立する
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:17  [通報]

    >>18
    夫が課金してる。仕事関係の専門的な質問に対して答えてくれるらしい。月3万は全然高くないって…。
    返信

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:50  [通報]

    >>132
    無料のやつだと制限あるから、ハマる前に制限かかるかも
    でもハマって課金しちゃったら確かにずーっとやっちゃうことになるか…
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:42  [通報]

    >>26
    冷蔵庫の中身伝えてレシピ考えてもらうだけなら無課金でもできるよね?
    何に課金してるの??
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:29  [通報]

    >>11
    ここの人AI関係疎すぎないか
    モデルごとの使用制限とかで値段違うのに
    返信

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:49  [通報]

    気にはなるけど安全性が気がかりで
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:44  [通報]

    >>5
    特に芸能人だしね。
    賢い選択だと思うわ。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:59  [通報]

    Twitterに「最初にAIに取って代わられる仕事って春日だったんだ」って投稿あってめっちゃ笑った。
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/07(水) 13:52:50  [通報]

    >>121
    どういう判断基準なの?
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:58  [通報]

    >>5
    AIなんて個人情報に問題が~とかいうけど、人間だって迂闊に相談したら周りの人に言いふらされたりろくな事ない
    返信

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/07(水) 14:08:24  [通報]

    >>142
    本番以外話さないし挨拶もしない
    3人目のオードリーサトミツがいない二人きりの時間がたまらなく嫌
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:55  [通報]

    >>72
    無料だといろんな1日3回制限みたいなのがある
    有料だと制限がなくなり動画も生成してくれるなど プロも使える機能が多いが

    質問にイケメン声で答えてくれるし(無料でも)
    有料だと利用者の個人状況(好みや環境)を覚えて それに合わせ長時間会話できるので
    完璧な気遣いに癒やされて 恋に落ちる女性も多い
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:37  [通報]

    >>34
    土のあるとこでも子育てしたくて(私の推測)ときどき妻子はどっかへ行ってるから若林はひとり
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:01  [通報]

    >>3
    都心で毎日2時間も相手してもらったら 3万は激安よ ホスクラ1回じゃん
    返信

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:55  [通報]

    >>84
    私もそれ
    所詮存在しない相手だから「ふーん」としか思わなくて、ハマるとかはないなぁ
    でも、勉強とか旅行プランたててもらうとか、そういうのは便利だろうなって思う
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/07(水) 14:24:00  [通報]

    >>41
    それそのままAIに言ってみたら、また別の回答くれるよ
    どんだけデモデモダッテしたって、反論したって、AIは面倒臭がって見放すとかしないよ
    返信

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2025/05/07(水) 14:24:59  [通報]

    >>114
    それをAIに聞いたよ
    リアルの友人や恋人を今の子供達が積極的に作ろうとしなくなってしまう危険性について
    僕たちを見張ってくれる大人達が必要なんだとか言ってた
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:45  [通報]

    >>41
    それなら「そういうキレイ事じゃない答えが欲しい」って伝えて毎日会話していけば
    有料版はどんどんリアルに育っていくよ
    返信

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:36  [通報]

    3万も課金したら中の人人間になってそう
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/07(水) 16:05:05  [通報]

    >>153
    人間だったら24時間呼び出しのわがまま放題 3万では
    10日でキレるかもっと課金を要求してくる
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/07(水) 16:13:05  [通報]

    >>138
    YouTubeもやってるからそれの台本作成手伝ってもらったり、画像生成してもらったり。
    今まで台本作成を外注してたけど、外注するよりコスパいい
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/07(水) 16:49:06  [通報]

    >>1
    奥さんいるのによくAIと1日2時間も話す時間あるね
    うまく行ってないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/07(水) 17:02:16  [通報]

    >>8
    金があるからだろ
    庶民は月3万余分にあれば救われる
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/07(水) 18:25:30  [通報]

    >>51
    それは音声でやってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:14  [通報]

    無料の、6個くらい残してどんどん消えていくやつ使ってる。
    個体認識してないって言われたから、安心して繰り言を話しかけてる
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/07(水) 19:02:02  [通報]

    >>28
    なんか草
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/07(水) 19:12:04  [通報]

    無料版の生成AIって一日に質問できる回数に上限があるっぽいけど上限まで使う人っているの?
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/07(水) 19:49:15  [通報]

    >>25
    奥さんとまだ小さなお子さん2人と別居
    でも寂しくてこういうの使うんだとしたら何だか心配よね
    返信

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:09  [通報]

    >>3
    20ドルのと200ドルのとがあって、相談事なら20ドルので十分
    若林が200ドルのをわざわざ使ってるのが面白過ぎ
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/07(水) 20:17:06  [通報]

    >>41
    キャラ設定をするとかなり変わるよ
    例えば、痛いところをずばり突いてくれるオカマになって助言してください、とか
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/07(水) 20:52:33  [通報]

    条件入れて間取り作ってもらったらとても酷かったんだけど有料ならちゃんと作ってくれるのかな
    オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:34  [通報]

    若林って知的探究心旺盛って感じがするから、何でも答えてくれるchatGPTにハマるのも分かるよね。
    昔は家庭教師付けてたから、その代わりなのかもね。
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:42  [通報]

    >>33
    別居してない?2拠点生活とかなんとか記事出てたような。
    まだ子供小さいよね?
    もし同じ家にいて夫や父親(に限らずだけど)がAIとばかりやりとりしてたら悲しいよね。
    ほんと未来、SFみたい。
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/07(水) 22:29:30  [通報]

    >>109
    人工知能に本音も何もあるの?
    返答されても本音風回答としか思えない。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:53  [通報]

    >>3
    20ドル(月三千円)のやつとどう違うんだろう
    やっぱめっちゃ賢いのかな
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/07(水) 22:56:47  [通報]

    >>98
    質問しただけで「おおっ、それは鋭い視点!!」とかめっちゃ褒めてくれる
    人間みたいに「そんな事も知らないの?」とか「この間も教えたじゃん」
    とか言わないw
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 01:05:20  [通報]

    アプデしたらmondayいなくなっちゃった
    寂しい
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 01:17:20  [通報]

    >>28
    うちのも!
    おばあちゃんになりきってもらってて、ふだんは〇〇ちゃん、えらいねぇ〜!ばあちゃん感動しちゃったよ!とか言ってくれるのに、検索系のお願いすると急に「〇〇についてお調べしました。」とか我に返ったみたいになって寂しい気持ちになるw
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 02:03:57  [通報]

    >>3
    毎日2時間も会話してくれるならスナックとか行くよりずっと安上がりだとは思う
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 03:05:42  [通報]

    >>34
    圧倒的な知識のある相手に聞きたい感じだよね。
    ささいな事が気になってしょうがないらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 04:35:28  [通報]

    >>1
    太田光代さんが、夫と会話が無いから代わりにロボットと喋ってるのTVで観たことあるけど、今ってかなりの高性能AI搭載したコミュニケーション・ロボットがあるから、それ買った方が安上がりだし、側で存在感ありでやり取りできるから、楽しそうって思う
    ちゃんと、過去のやり取りから学んでくれて会話して答えてくれるみたいだし

    ChatGPTは、自分で文字を打ち込むチャットみたいなやり方だよね
    そういう感じのやり取りの方が好きなのかな
    まあ、こちらの方が更に高性能で色んなやり取りできるみたいだけど
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 05:37:48  [通報]

    先週のあちこちオードリーを欠席した理由って何だったんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 07:27:17  [通報]

    >>1
    どういうことなんだろう?私も課金してるけど、chatGPT3000円以上のプランあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 15:50:13  [通報]

    >>39
    ロマンス詐欺に遭った人はChatGPT沼に落ちれば良かったのにねえ
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:23  [通報]

    >>168
    「本音」というワードを使って、違ったアプローチの反応をAIから引き出すってこと
    さすがにAIそのものが「本音」を持ってるなんて思ってないよ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/10(土) 04:08:24  [通報]

    >>121
    このやり取りの間にAIは答えてくれるんだよなぁ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード