- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:58
26歳です返信
大学卒業してから新幹線で3時間かかる他県に引っ越してるから、友達の紹介も難しいし
職場も習い事も女性ばかり
仕事が不定休だから、毎週同じ日に習い事や社会人サークルに出るのも難しい(今の習い事はレッスンが都度払い制だから続けやすい)
お酒があまり強くなく、頻繁に飲みにも行かないです。
この状況で自然な出会いって難しくないですか?
親に、結婚相談所じゃなくて習い事とかないの?と言われたんですが何も分かってないんだって思ってしまいました。+274
-73
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:04 [通報]
大人になってから自然な出会いで付き合ったり結婚した人って自分の周りにはあんまりいないな返信+518
-71
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:14 [通報]
社会人になってからは難しいよ返信
社内恋愛とかじゃないとね
だから大学の時にカレカノがいる人が優勝なのよ+516
-55
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:15 [通報]
出典:appliv-domestic.akamaized.net
+54
-63
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:17 [通報]
>>1返信
社会人サークルという名の出会いの場がある+144
-9
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:22 [通報]
そうだね。返信
よっぽどアクティブに行動してないと
出会いはないよね。+279
-5
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:36 [通報]
紹介してもらわなくていいから返信
友達の友達とか誘って大人数で遊んだりしてると出会いある+226
-2
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:37 [通報]
>>1返信
習い事はそりゃ異性も多い趣味しなきゃ出会えないからその部分は親の指摘も正しいと思うよ
てか、別に自然な出会いを求めないならいいんじゃない
主は自然な出会いに憧れでもあるの?+200
-4
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:39 [通報]
>>1返信
今はマチアプか相談所が自然な出会いだよ+45
-38
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:42 [通報]
自然な出会いってだいたいが学校か職場かだからな〜。それがないと他は自然とはいいがたい。返信+182
-5
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:09 [通報]
>>1返信
できないできないばっかり言ってるから出会いがないだけじゃん
アホくさ+106
-42
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:10 [通報]
難しいねー…返信
何か環境変えないと見つからないかもだけど、仕事とかそう簡単には変えられないもんね+17
-2
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:11 [通報]
その場合、習い事にいる女性の知り合いとかじゃないと難しいよね。だれかいませんかね?って言えるぐらい仲良くならないと返信+44
-1
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:14 [通報]
街のあらゆる角を猛ダッシュしてりゃいつか男とぶつかるで。返信+127
-9
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:20 [通報]
自然な出会いまってたらみんな自然にいつのまにやら年取って死んでる返信+150
-5
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:41 [通報]
>>1返信
私も自然な出会いなんてなかったから婚活したよ😂
親は少し古い感覚でアドバイスしてくれてると思うし、今の主さんの状況にあったやり方で良いんじゃないかな。+143
-2
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:50 [通報]
やっぱどっちかが目をつけてアタック!って感じじゃないの?返信
私は恋愛脳じゃないからあまり分からないけど、恋愛脳の人って関わる全ての人が対象内にいたりするよね+103
-3
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:50 [通報]
>>1返信
26歳なら結婚したがる男多い。
+34
-12
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:50 [通報]
難しいと思う。返信
26歳ならアプリ、結婚相談所、婚活パーティー、全ての婚活市場で無双だから行ってみな。+202
-9
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:06 [通報]
友達増やして男と繋げてもらうしかないよね返信
私の前の職場も女しかいなかったけど、同僚あら紹介してもらった男性とめでたく結婚した人とかいたよ
今って嫌われるからそういう所謂お節介おばさんみたいな人減ったけど、必要としてる人はいるよね…+68
-2
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:11 [通報]
大学卒業してから新幹線で3時間かかる他県に引っ越してるから、友達の紹介も難しいし返信
↑地元にしか友達いないんですか?+23
-14
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:19 [通報]
>>1返信
難しいから結婚相談所でいいじゃん。
私は友達にいい人いたら紹介してってお願いしつつ結婚相談所にも登録してたよ。
結局友達から紹介してもらった人と結婚したけどね。+113
-3
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:20 [通報]
それわかってる人は大学で結婚相手見つけてる返信+17
-8
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:25 [通報]
>>1返信
男女で出来た習い事をここで教えて貰えばいいんじゃない?
習い事一つはそういうのにしたらど?+33
-0
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:38 [通報]
行きつけの飲み屋さんを作るとか?常連同士で仲良くなったり。私は旦那とは趣味のネトゲで知り合ったよ返信+25
-4
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:44 [通報]
自分の周りは職場が多いかなぁ。返信+24
-1
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:19 [通報]
>>8返信
しばらく趣味に過ごしたいか、一人で過ごしたいから親に言い返したいのかな
結婚願望が少しでもあるなら婚活した方がそろそろいいと思う+32
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:26 [通報]
>>1返信
いや自分から行ってないやん
習い事も男のいるところに行ったら良いのでは
出会うところに行ってないのに自然に出会いたいとは‥+92
-2
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:26 [通報]
強くなくても飲みに行くのよ…!返信
酒飲まなくてもいい、ノンアルでもいいから行くのよ…!
伝手がない人の最強の出会いの場は飲み屋だよやっぱり。バーでもいいからさ+89
-4
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:43 [通報]
そもそも同性の友達も少ないし田舎だし少人数の職場だったから出会いなんて皆無だった返信
必死で婚活してそこから3年付き合って結婚できたけど、学生時代とか職場で知り合って結婚した人には正直コンプレックス感じてた
今はマチアプとかも普通みたいだけどね+17
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48 [通報]
>>6返信
自然な出会いって,自分から出会いの場に出向いてる人ができることだよね
何もせずに本当に日常を暮らしてるだけでは出会うはずない笑+123
-6
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48 [通報]
うん難しいよ。今どきは更に、自然な出会いなんてほぼ無いでしょ返信+4
-4
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:51 [通報]
財布落としたりすると、返信
お嬢さん財布を落としましたよって人が現れ、
そこから関係が発展していくんじゃないの?+6
-9
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:18 [通報]
>>21返信
大学までの友達と離れちゃったら、次は習い事の友達にならない?会社の友達は期待しない方が良いと思う。仕事優先。+55
-2
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:19 [通報]
>>24返信
不定休だから習い事は難しいって書いてるやん+3
-10
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:33 [通報]
>>33返信
財布を取られちゃうこのご時勢+14
-1
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:38 [通報]
お店の人とか近所の人とか返信
強コミュの人ならどんなとこでも異性がいれば
自然に出会える
今の世の中、自分の所属するコミュニティというものがとても狭いからね
ご近所の人なんて作らないし、そのご家族知人と仲良くなることもないし
店員と交流もしないし+6
-4
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:46 [通報]
>>9返信
そんなのに頼らなくてもいいレベルの人がいいんだよなー
+7
-17
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:13 [通報]
>>2返信
学生時代、男子に嫌われまくってたんだが+8
-6
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:20 [通報]
自然な出会いも実は因果律により束ねられし糸なのよ返信+13
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:21 [通報]
>>3返信
社内恋愛もセクハラに敏感になってるから最近は難しいんじゃないかな+134
-4
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:27 [通報]
>>1返信
男女関係なく楽しめる趣味でも新しく始めたら?
私1人でスポーツ観戦始めて旦那と出会ったよ+25
-1
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:40 [通報]
逐一、親に話さなくていいと思う。返信
結婚相手が見つかったら紹介すれば。+33
-0
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:41 [通報]
>>4返信
これマッチングアプリと繋がってる所の統計じゃない?笑+97
-7
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:59 [通報]
>>29返信
お酒飲めないけど飲みの場は好き!て言って来てたな。若い子は集まりたいよね。それも努力だったのかもね。いつメンでいたいだろうし。+33
-1
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:06 [通報]
>>2返信
大人って20歳以降だよね?
普通にたくさんいるけど+106
-9
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:22 [通報]
>>7返信
幹事しがちなキャラの友達がいるとありがたいんだよね。他力ですみませんて感じだけど。+38
-0
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:29 [通報]
>>23返信
高学歴ほど大学で相手見つけてるよね+30
-6
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:57 [通報]
他のトピで、まんま主のコメント見たけたんだけど、そのコメ主が申請したのかな?返信+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:08 [通報]
>>1返信
食パン咥えて「やばい、遅刻遅刻ぅ〜」って言いながらダッシュ&角を曲がると、自然な出会いがあるそうよ。本で学んだ。+16
-5
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:14 [通報]
>>14返信
ちゃんと食パンも咥えないと+53
-4
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:22 [通報]
職場。社内の人以外にも会社に出入りしてる営業さんとか異動して来たとか。プライベートでスポーツしてたら大会で別チームの人と知り合ったり。自分はそんな感じだった。返信+5
-1
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:38 [通報]
>>39返信
年上狙おう。同年代とは合わないんよ。+7
-7
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:47 [通報]
>>1返信
大学が婚活パーティーみたいな感じのやってないか確認してみては?
やってるとこもあるよ+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:47 [通報]
>>1返信
別に自然な出会いじゃなくていいじゃん。
自然に出会おうとするから出会いがないんだよ。
今の生活で出会いがないなら環境を変えるか出会いの場所に行くしかない。+49
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:03 [通報]
社会人って毎日職場と自宅の往復くらいしかないもんね返信
私なんか車移動だから出会いなんてゼロで相談に駆け込んだよ
婚活トピでも見かけるけど、最終的な目標が結婚なら出会い方にこだわるのは本末転倒だと思う
馴れ初めを聞かれたら「友人の紹介でーす」で済ませてる+26
-4
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:23 [通報]
>>1返信
普段友達と遊ぶことないの?友達の友達を交えて遊ぶって20代はずっと多かったけど、主は普段人と会うことはある?+6
-3
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:24 [通報]
大人になってから出会って結婚した人は出会い系かお見合いパーティーが多い返信
リアルじゃ見つからない
職場は不倫の場所+20
-5
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:25 [通報]
>>1返信
職場の習い事も女ばっかだからないっていうなら、責めて習い事とかコミュニティを男女である場に広げていけばいいのでは?+22
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:25 [通報]
>>4返信
世界一貞操観念が低くて誰にでも簡単に股開くと世界中から馬鹿にされてる日本人の女
毎日セックスの事しか考えてません+6
-21
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:26 [通報]
>>54返信
卒業生を対象としたものね+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:47 [通報]
>>1返信
職場に女性ばかりだと難しいよね
私の場合だけど、職場の人以外だと出入りの業者さんやお客さんとってケースもあった
あとは職場の人が主催した飲み会とか
まだ20代ならチャンスをちゃんと掴めばいける
+25
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:01 [通報]
>>36返信
ハンケチーフにしましょ+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:05 [通報]
>>60返信
あなたは相手がいないの、おかしいね+8
-0
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:39 [通報]
>>4返信
マッチングアプリを否定するわけじゃないんだけど、アプリで出会った人相手にドキドキしたり、本気で大切に思えたりするものなのかな?
なんか、大事なステップを1つ2つすっ飛ばしてるように感じるんだよなぁ、古いのかもだけど+106
-19
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:42 [通報]
小中高大どれでもいいから同窓会的なものを開催するとか返信
仲間内とそのつてくらいの少人数でもきっかけ生まれそう
私の周囲では同窓会の再会きっかけの結婚が何組かいる
+1
-1
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:54 [通報]
>>48返信
学生時代の相手はいるけど社会人になって出会った新しい女子と遊びまくってる人もいる。+19
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:54 [通報]
私今の夫グループとたまたま街ですれ違って、2軒目いかない?みたいな感じ(夫のグループの1人が言ってきた)で結婚までいったから奇跡の自然な出会いだったわ、これを自然というのかわからんけど返信+13
-1
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:36 [通報]
>>1返信
答え出てるじゃない。習い事は女性ばかり←なら男性もいる習い事すれば出会えるチャンス増えるやん。+33
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:38 [通報]
>>35返信
テニス始めるとか。振替できるし。
ジムはちょっと違うかな。一人で完結できちゃうから。やっぱりテニスかな〜。待合ラウンジがあるところだと自然と会話する様になると思う。サークルの存在を教えてもらえる事もある。+17
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:42 [通報]
>>1返信
今は職場恋愛もコンプライアンス違反で禁止している企業がどんどん増えてるからね
社会人になったら友人や知り合いからの紹介とか街コンやマチアプなどで出会うしかない
自然に出会いたかったら学生時代に彼氏を作っとかないとマジで詰むよ+8
-4
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:51 [通報]
>>1返信
女性ばかりの職場で、お客も女性。
友達の結婚式で出会ったよ。+2
-1
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:01 [通報]
>>1返信
主と全く同じ状況だけど曜日関係なく趣味サークルみたいなのに参加してれば、毎週とかでなくても行ける日のみいくってやり方で参加してるよ。毎週〇曜日の夜集まれる人だけで体育館借りてやってますみたいなスポーツ系のコミュニティ多いよ。出会いの場として使ってはないけど、実際出会いの場になる人もいるとおもう。+9
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:39 [通報]
>>1返信
地方だと都会から転勤とか
地元出身者もけっこう独身男性も出会いを求めてたりする
私も田舎に戻った時に会社や仕事先の男性にアプローチされたり
地元の飲み会で知り合ったりした
田舎の男性は必死なのかけっこうグイグイ来がち笑
私は田舎で結婚したくなかったので全てお断りしたけど
男性の方も同じなんだなと思ったよ
+2
-2
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:56 [通報]
>>2返信
よく行く飲み屋で出会って付き合って結婚した人がいる。
マスターが「ここで出会って何組も結婚した人いるよ」って話してた事あったんだけど、実際に出会って結婚したご夫婦が現れて話を聞いたら「どっちが言い寄ったとかじゃなくて自然に。」と言ってたけど、確かに客層悪くない店。私は20年以上行ってる店だけど、もし変なのが来たらマスターは出禁にするし「〇〇君と〇ちゃん合いそう」っていうのもわかるって言ってた。
出会いが欲しい人は来て欲しいくらい!+86
-1
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:56 [通報]
>>1返信
社会人サークルはスポーツ系は週何回かあるから、皆さんの都合の良い時間に来てねっていうのも結構多いよ。出来ない理由より、出来そうな物を探してみたらどうかな?+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:58 [通報]
>>5返信
この手の社会人の出会いの話になるとがるちゃんでは社会人サークルめっちゃ推されてるけど、出会い目的でサークル入ってきた男って話だったらめっちゃ叩くだろうに。+53
-2
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:12 [通報]
謀略しかないくせに返信+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:15 [通報]
>>62返信
男性が多い職場でも就業規則で社内恋愛を禁止されてたら無理+10
-1
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:22 [通報]
>>65返信
その感覚わかる。どんな相手も胡散臭く感じてしまう。胡散臭いってなんなんだと自問自答したりもしたけど、やっぱり自分を変えられなかった。+64
-4
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:44 [通報]
>>72返信
これだ。女性だらけの職場は結婚式に呼ばれる回数が多いぞ。私もそうだったから同期のだけで20回は行った。+6
-2
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:45 [通報]
>>4返信
合コンとナンパが同じくくりなのが??
昔は合コンがメジャーな出会いの場で、
友人、会社、取引先と色々なツテで、毎週のように飲み会開催して
そこで知り合って結婚する人が多かったよ
+24
-2
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:59 [通報]
共学に通っておくのって大切だと思う返信
男友達のつながりで広がる出会いってあるよ
直接男友達と仲良くなくても、友達が「ガル男、吹奏楽部だったガル子が出会いがないらしいんだけどいい人いない?」みたいにお節介してくれたり
私は共学進学校だったから男子のレベルも一定以上なので(今、東大教授してるのもいる)安心感ある
そんなこんなで結婚した人周りに結構いる+13
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:12 [通報]
>>9返信
主流の出会い方にはなったけど自然ではないかな+19
-0
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:15 [通報]
>>75返信
素敵。山口 恵以子さんの小説の婚活食堂みたい
私の友達もよく飲みに行くお店で知り合って結婚したよ+22
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:02 [通報]
>>65返信
私は相談所で結婚したから大切なステップを10個ぐらいすっとばしてると思うけど、ちゃんとドキドキするし大切にしてるよ。笑+62
-2
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:03 [通報]
>>70返信
それも一つの案としていいとは思うけどどんな人が来るかもわからないし、月謝は払わないといけないしなんか効率やコスパ悪そう。+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:15 [通報]
>>35返信
山登りとかボルダリングとか
基本1人でやるけど
みんなで集まれる日はワイワイやるみたいな趣味で良いじゃん+16
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:16 [通報]
>>79返信
そんな会社あるの?社内規定みたいな?+6
-1
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:29 [通報]
>>1返信
多分その状況下でもコミュ力がある人は普通に出会う。
例えば職場は女性だらけで出入りの業者やお客さんに声かけられてたり、習い事も男女のものやってたり、その女だらけの職場の仲間の知り合いと合コンしたりとか、紹介してもらったりとか。女同士で飲みに行った居酒屋で男同士で飲んでる人と仲良くなったり。
というかぶっちゃけ結婚相談所で出会ってもいいじゃん。親には適当に嘘ついておけば。+31
-1
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:30 [通報]
>>79返信
禁止されてても関係ないよ。+3
-4
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:32 [通報]
引っ越してるから、不定休だから返信
からをのでにした方が社会人ぽい気がする+0
-1
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:36 [通報]
>>1返信
女性同士で恋愛するのはどう?
女性同士なら出会うのは難しくないし、私の友達も女性同士で恋愛して女性同士で事実婚して一緒に住んでるよ
すっごく楽しそうだよ+5
-13
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:37 [通報]
>>38返信
自分も男女比のちょうどいい職場に勤めてるとかならいけるんじゃない?
それ以外だとコミュ力高い人なら、自分も同じぐらい高くないと巡り合わなくない?
何もしなくても向こうから寄ってくる高収入イケメンなら自分もその人に選ばれるぐらいなにかあるとか
紹介されるの待ってられる年齢ならいいけど、結婚願望あるなら自分で動いた方がいいと思うけどね+10
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:45 [通報]
>>3返信
社内も自分以外全員既婚者の部署に配属されると無理よね
昔ならお節介な上司や先輩が紹介してくれたりとかあったんだろうけど、
今はそういうのもパワハラになるとかで恋バナすら振られなくなってるし+50
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:32 [通報]
>>3返信
大学からの彼氏と結婚した子はみんな20代のうちに結婚、出産、子育ての域に入ってて、それ以外の人は30超えてから焦って婚活からの妊活してる人が多い。あくまで私の知る限りでは。+88
-3
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:49 [通報]
>>38返信
最近は効率目的で、付き合うか付き合わないかの前提で出会った方が話が早いからそういうので出会い探してる人は結構いる
恋人は欲しいけど生活圏で恋人作るにはプロセスが多いから面倒って人+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:01 [通報]
>>91返信
全然関係あるよ、うちもそうだし
バレたらクビだよ+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:22 [通報]
ゴルフいいよー。男性の知り合いが増える。返信
あとお酒は飲めなくても参加するんだよ。
シラフだと面白くないかもだけど、知り合いを増やして紹介してもらう為に。+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:33 [通報]
>>77返信
習い事やサークルで相手見つけるとか、なんか動機が不純でいやなんだよなー。んなら素直に相談所やパーティー行けよと思う。+12
-6
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:47 [通報]
>>41返信
そう
セクハラ扱いされるのも嫌だし、社内恋愛は別れた時にも面倒だから避ける人も多い+40
-1
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:16 [通報]
>>93返信
いいね~!
阿佐ヶ谷姉妹みたいな生活憧れる
女性同士の恋愛や事実婚がもっとどんどん広まれば嬉しい+5
-6
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:38 [通報]
>>2返信
かといって学生時代の彼氏彼女と結婚したってのも自分の周りにはほぼ居ない
職場、飲み会、アプリが多い+82
-6
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:53 [通報]
>>38返信
そういうレベルの人は、周りの女性がほっとかないから、マチアプには一生出てこないよ。+24
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:01 [通報]
>>98返信
え、やばくない?なにそれ。
結婚したら女性は退職みたいな。昭和だなぁ。+2
-4
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:37 [通報]
>>1返信
世の中には
たくさん男女いるのに
わざわざ
職場や自然のような狭い世界で探すのかい?
+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:09 [通報]
>>38返信
そのためにはまず貴方自身がそんなのに頼らなくてもいいレベルの人である必要があります+21
-0
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:52 [通報]
>>23返信
学生時代に見つけても社会人になってから別れちゃうとか普通にあるからなあ+24
-0
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:53 [通報]
>>1返信
主の言ってる自然な出会いと、世間の言う自然な出会いがまずズレてるとおもう。
主の言う自然な出会いって同じ職場とかに男性がいて男性から声がかかって。みたいなの想像してるかもしれないけど、
実際どんなに職場に男性がいたって女からもある程度行動しないと恋愛って発展しないからね?(美女は除く)逆に男が職場にいるだけで男性から声がかかるような人ってたとえ職場に男がいなくても、街や出先や友達伝いで声かけられたりしてるよ。
だから主も言い訳ばっかりしてないで自分から行動(男女の習い事とか、新幹線の距離でもたまに帰った時地元の飲み参加とか、女だらけでも職場のメンバーと飲みに行ってみる出会いも求めてる話してみるとか)してみないと。+27
-0
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:58 [通報]
>>53返信
結婚相談所使用で相手4つ上です。
地元では、目立つグループの男子に嫌われたので付き合うとか無理。何噂されてるか。
何もしてないんだけど、なんかキショい言われて。
高校はなんとか卒業したけど行かない日もあって、進学もしないで出会いのない職場ばかり転々としたわ。
地元に愛着ないし親とも不仲だからアッサリ県外行きました。
自然な出会いって、若い時に自己肯定感を潰される生活だったら無理よ+17
-1
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:29 [通報]
>>81返信
友達も結婚式で一目惚れされてた!
私もその子に対して、友達になりたいなって一目惚れしたんだけどね!+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:32 [通報]
>>1返信
習い事は女性ばかりとか←そんなもん魚いない場所で釣れない釣れない言うてるみたいなもんやで。バスツアーとか行こう+21
-0
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:48 [通報]
>>60返信
単なる宗教観の違いでは…
カトリックは婚前交渉禁止ですし
日本はほぼカトリック居ないんでね+5
-3
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:50 [通報]
>>91返信
>>98
>>105
女子同士の恋愛は禁止されてないから女性同士で恋愛したらいい+2
-4
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:12 [通報]
>>87返信
折角テニス始めるなら上手くなりたいって気持ちは大事だけどね。あと何故かそんなに、変な人はいなかった。何箇所か行ったけど大体みんなスペック高め。
DVとか内面までは分からないよ。それは誰でも同じだし。
それとあんまり焦っていきなり個々で始めるより、環境に馴染んでからゆっくり進めた方がいいとは思うけどね。共通の知り合いって欲しくない?その方が安全性は上がると思う。他の人にその人がどう見えるか。+3
-1
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:28 [通報]
受付してた友達は、名刺を渡されることが多く、その中からお付き合いしたと言ってた。返信
モデルみたいな美女にはそういう出会いがあるみたい。+10
-4
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:59 [通報]
>>65返信
元々友達とか会社の同僚みたいな関係性があった上で恋愛したことしかないから、最初から相手を恋愛対象か否か見極める恋愛がよく分からない
向いてる人は向いてるのかもしれないけど+24
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:14 [通報]
>>106返信
そうそう
マチアプ、街コン、婚活パーティ
いくらでもあるよね+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:40 [通報]
>>112返信
バスツアー良さそう。吊り橋効果的なね。
非日常を数時間過ごしたらそんな気になる人もいるはずだよね。+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:40 [通報]
>>6返信
結局は社交的な人はいくらでもチャンスあるんだよね
社交性ゼロは相談所一択+20
-1
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:10 [通報]
>>3返信
えー大学から同じ人としか付き合えないって嫌だな
色んな人と付き合ってみたい+111
-7
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:18 [通報]
学校は勉強するところだし会社は働くところ返信
そんな場所での恋愛はむしろ不自然なのではないだろうか+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:25 [通報]
>>115返信
思い出したけどうちの夫も独身の頃、テニススクール通ってたらしい。仕事が忙しかったり疲れて通えなくなって辞めたけどテニスありだわ。+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:54 [通報]
>>3返信
でもさー、大学からの付き合いの場合
就活とか就職とかで一回切れたり
なんなら就活で「転勤があるのはちょっと…」ってなりがちじゃない?
正直就活してる時に彼氏いたの邪魔だったわ+95
-5
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:57 [通報]
>>1返信
難しいよね〜
だからマッチングアプリが流行るんだと思うよ+1
-1
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 09:50:12 [通報]
>>93返信
>>102
女性同士なら妊娠することもないし性被害を受ける可能性もまずないし
マジで理想的+3
-10
-
127. 匿名 2025/05/07(水) 09:50:35 [通報]
>>46返信
大学卒業後を想定して書いた
あくまでも自分の周りはだからね+10
-11
-
128. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:02 [通報]
>>118返信
婚活パーティーにいくつか行ったけど、見た目が可愛い子に人気が集中してた。
普通レベルの見た目はなかなか厳しいね。+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:13 [通報]
自然な出会いに拘ってるとあっという間に30、40だよ。返信
最終的にどうなりたいのかを明確にしてそれに向かって行けばいい。手段をや体裁を気にしてると結果的に縁を逃すと思う。+10
-0
-
130. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:23 [通報]
>>128返信
見た目もだけどまず若さだよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:58 [通報]
>>3返信
新卒の同期と付き合うとか結構聞くけどな+55
-0
-
132. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:17 [通報]
>>1返信
相席さかばは?😯 ロハやぞ+0
-2
-
133. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:24 [通報]
>>2返信
26歳の頃に同期に誘われて行ったボルダリングジムで知り合って結婚した。
大学時代の友達とかはアプリ婚も多いからラッキーだったかも+27
-3
-
134. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:32 [通報]
>>123返信
旦那さんは上級にいた感じがする。男性は基礎からやる人少ないから。でも年配の人が潤滑剤になってくれたりもするし、上手なクラスの人ともラウンジで接点があるスクールもあるよね。+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:54 [通報]
>>1返信
トピ主さん
いろいろ理由つけてるけど
実際それほど出会い求めてないだけじゃないかな+8
-0
-
136. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:17 [通報]
>>121返信
みんなそう思うみたいで、学生時代からの彼氏彼女キープしながらちょこちょこ遊んでる人いる+16
-11
-
137. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:43 [通報]
>>130返信
20代半ばでも、だよ。
参加者もみんな若いから、見た目が良い子が結局勝つ。+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:47 [通報]
アラフォーになってまで自然な出合いに拘ってる人は、この10年何も学んでいなかったのかね。返信
いよいよどうしようもなくなった頃に、相談所やアプリを開始しても、そんなおばさんに申し込みが来るはず無いよね。+19
-0
-
139. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:04 [通報]
>>93返信
性的な欲求が無ければ女性のパートナーが良いなとはよく思う+6
-1
-
140. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:30 [通報]
>>6返信
自然な出会いって、高校や大学のクラスやサークル、入社してから同期や先輩後輩、取引さきで一緒に仕事した人とかってことだよね
ここでなければ、あとは友人に紹介してもらう、スポクラやサークルで出会うくらいじゃないの
サークルも運動系じゃないと+21
-0
-
141. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:19 [通報]
>>38返信
そんなのに頼るっていうプライドなんなの?私は学生時代の友達とか職場恋愛は絶対にしたくない。それ以外ってなったら、マッチングアプリか相談所しかない。+10
-1
-
142. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:33 [通報]
どんどん女からも狩りにいけ!😾返信
どうせモテなさそうやからニッチなとこを狙え!他の女と競争すんな!+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:48 [通報]
大人しめの習い事に数少ない男性がいたけどそれをガシッと捕まえてた人いたよー。いい会社に勤めてた人。ブラック勤めの人は習い事できなくない?習い事に来てる人は余裕あるんだと思う。返信+7
-0
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:58 [通報]
>>65返信
自分のことを好きになってくれたら自分も好きになれる人、正直モテない人、はマチアプあってると思う+31
-3
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:15 [通報]
社会出たら女友達ですら作るの難しいのに結婚相手ってかなりハードル高すぎる。返信
+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:21 [通報]
>>140返信
友人の紹介は自然ではないな+7
-1
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:49 [通報]
>>137返信
じゃあここが踏ん張りどころだと思ってイメチェン頑張るしかないよ。+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:51 [通報]
>>1返信
大卒、総合職、仕事の関係で転居してきました
みたいなレベルの人は
相談所の方がいい
気が合えば自分より収入低くて
ずっと地元で親と暮らしています、みたいな
男性でもよければいいけど
いちいち付き合ってからがっかりするの
面倒じゃない?
+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:33 [通報]
>>106返信
自分の日常のテリトリー内で探したいか、今までにないきっかけを求めるかの違いじゃないかな。
心の赴くままで良い。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:51 [通報]
自然な出会いにこだわる人って受け身の人が多いからなかなか出会えないのさ返信+13
-1
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:29 [通報]
>>44返信
スマホアプリレビューサイトだから、そりゃ推すよねwww
こういうランキングでマッチングアプリ1位のやつ貼る人たまにいるけど、殆どがそういう所が統計とったやつw+33
-1
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:51 [通報]
「出会い」ってふわっと考えるからない気がするんじゃない?返信
結婚したいのか彼氏が欲しいのか分けて考えたら探す場所も変わってくる気がするけど+9
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:06 [通報]
>>120返信
習い事で親切だったり挨拶がちゃんとできてればそれなりに門下生同士仲良くなる。+6
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:08 [通報]
自然な出会い方にこだわるなら今まで出会った事のある男性に片っ端から連絡したらいいさ返信
出会い自体は自然だよ+7
-0
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:11 [通報]
>>7返信
いまって合コンとかもしないんだよね
自分のころは合コン命の子がまわりに一人はいたからな
合コン自体でカップルならなくても、そのあとそのメンバーでバーベキューいったり、スポーツ観戦いったり
その中の子がいろいろ入れ替わったり、それつながりで合コンしたり楽しかったよ
外でみんなで遊ぶことで、頼りになるなとかこいつどんくさいとかわかるし
+44
-1
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:54 [通報]
夜職兼業すれば男の入れ喰いやないか?🤨返信
まぁ質の悪いしょーもないのが多いとは思うけどさ+1
-1
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:57 [通報]
>>1返信
26歳なら街にでたら声掛けてもらえないの?別に変なナンパとかじゃなくて、普通に気になって…みたいなやつ。
今はそんな風に言う男がいないのかな+2
-3
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:01 [通報]
26じゃまだまだあると思う自然な出会い返信
30超えるとなんかキツくなる。
出会い目的の飲みの場って、そういう男性多いしさ
結婚してる人も多いしこっちもそう思われてるしとか
26なら絶対平気だわあ!!+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:06 [通報]
>>134返信
確かにテニス初心者ではないな。
あなた感じよくて素敵だわ。返信ありがとう!+1
-1
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:46 [通報]
立ちんぼすればすぐ出会えると思うよ返信
+0
-2
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:17 [通報]
>>152返信
ちょっといいなと思った人をご飯に誘うくらいの大胆さが必要だと思う。
ご飯くらい気張らずに誘うといいよ。
好きな食べ物とか美味しいお店とかの話題からさー。+7
-0
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:27 [通報]
積極性と行動力がない女が多すぎると思う返信
良い男と結婚したいなら自分から行動すべきなのに、若い時の感覚のまま受け身じゃそりゃうまくいかない
ほとんどの女が行動力ないから、少し行動力があるだけで女の中では頭ひとつ抜けるし、希望通りの結婚できる可能性は上がると思う+29
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:37 [通報]
>>102返信
結構難しいんじゃないかな
裕福な親戚の女性が医学部生のとき、同じ大学の医学部に進学した親友(こちらの家庭も裕福)と親公認でマンションの隣同士に住んだけど半年経たずにぎくしゃくしてこのままではだめだと思い2人とも引っ越したと言っていた
引っ越してからはわだかまりなく仲良くなれたとのこと
裕福かつ医学部生とはいえお金の心配がない学生の身分かつ高級マンションでもこれだったから中々難しいんじゃないかなと思う
すぐに引っ越せる選択肢のある人なら良いだろうけどね+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:38 [通報]
>>102返信
結婚とか恋愛とかじゃないけど、ちょっと年上の女友だちの両親が亡くなられて一軒家を自分が相続すると。
私は夫を亡くしてるし子どもは出来なかったから一人暮らししてるんだけど「一軒家に1人は大きいし部屋あるから来るならいつでもどうぞ。家事はこれやってとかあれやってとかじゃなく、やりたい人がやればいいししないならしなくていいし、自由に勝手にっていうスタンスでいいならいつでもどうぞ」と言われてる。
もちろんその時はお金は渡すけど、なんか老後はそういうのも良いかなと思ってる。
+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:39 [通報]
いまの20代は合コンて本当にないの??誰かのなんだかの知り合いがBBQやるから友達とこない?みたいな軽いやつとかも…別に飲み会じゃなくてもさ返信+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:11 [通報]
そもそも主は自然な出会いがしたいの?返信
親がそう言ってきて鬱陶しいみたいな話かと思ったよ+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:26 [通報]
>>154返信
警戒されそう。。w+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:41 [通報]
>>3返信
大学の時の彼氏と結婚は自分の周りに1人しかいない
わりと早めの結婚(その子は24歳でした)じゃないと色々すれ違いがあって別れてない?価値観も変わってくる+57
-2
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:54 [通報]
>>3返信
社内恋愛はこりごりと言っている男性がいたね…+22
-1
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:06 [通報]
>>150返信
自然な出会いって「自分からは行動もしないし環境変えたりしないけど相手から来て欲しい」って言ってるだけだと思う+20
-0
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:23 [通報]
コミュ強の人は、ガンガン知らない人にも話しかけるから返信
常に自然な出会いをしてるよ
あと出会いとか恋人・結婚のためにっていうより
まず人間に興味もつとか人間を好きになるところからはじめたほうがいいんじゃないか?と思う+7
-0
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:41 [通報]
>>164返信
マリラみたいだね〜+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:43 [通報]
>>23返信
奨学金返済がネックになって破談じゃない?+1
-5
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:58 [通報]
>>38返信
それで恋愛結婚して離婚してるバカ見るとめっちゃ面白い。
+3
-5
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:06 [通報]
>>154返信
自然がイマイチわからない
自分から動かないで出会った相手が自然って事?
+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:15 [通報]
>>29返信
酒はノンアルで対応できるけど、
タバコ臭が苦手だとバーは無理だよ…
たいていのバーは喫煙目的施設になってるよね…+11
-3
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:21 [通報]
>>110返信
嫌な思いしたね。
そういうイキッてる男子ってどこにでもいるよね。
いいお相手が見つかったならよかった。+16
-1
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:32 [通報]
中学、高校で練習して大学、専門で見定めとくくらいが良いんじゃない?元サヤ婚の可能性もある。返信+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:41 [通報]
>>53返信
歳下がいいよ。歳上はいくら言っても変わらず女性に協力的ではないからね。+3
-4
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:41 [通報]
>>38返信
付き合った人全員マチアプか相談所じゃないとこで知り合ったけど別にレベル高くないよ+7
-0
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:51 [通報]
>>110返信
うざ。。+2
-5
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:04 [通報]
>>162返信
行動もしないししなも作らない🤨 まともに男作る気あんのか?
って話しやよな たなぼたまちだよな完全に 今の時代おちてこねえから+12
-1
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:19 [通報]
>>175返信
ヨコだけど恋愛目的じゃない場での出会いってことでは+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:30 [通報]
>>116返信
30年くらい前の受付嬢のイメージだ+9
-0
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:47 [通報]
>>98返信
バレてクビになったら結婚すれば?+2
-1
-
186. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:52 [通報]
>>77返信
どっちみち自然じゃないよね+11
-1
-
187. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:05 [通報]
>>179返信
今どきの価値観に合わせられない人はキツイよね
+3
-1
-
188. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:14 [通報]
>>1返信
出会い方にこだわらなくても、好きな人ができて付き合えばいいのでは?
社会人サークルでも職場でもネットでも出会いあったよ+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:19 [通報]
>>46返信
職場恋愛以外だと大抵合コンか「彼氏欲しいから誰か紹介して」って友達に頼んだ人が多い+36
-3
-
190. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:26 [通報]
>>121返信
けど、学生時代からずっと捕まってる人はやっぱりいい人が多いのかなと思う
そうじゃないとリリースされるだろうし+55
-6
-
191. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:39 [通報]
自然な出会いに拘って婚期を逃すほうがもったいないと思う。返信
出会えてる人はとっくに出会えてるでしょ。
私は自然な出会いがなかったからアプリで婚活したけど、高収入、高身長、高学歴、性格良い人と結婚できたし、条件が全部良い男性が会う前からわかってすごく良かったよ。
同時に何人もとメールできるから選びやすい。
アプリでも独身証明とか年収証明とか提出してる人としかやり取りしなかったから、真面目な良い人しかいなかったよ。
+3
-3
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:53 [通報]
今40歳の私の周りを振り返ると返信
友人の紹介4
職場3
社会人サークル2
合コン1
店員と客1
だな
私は切羽詰まってたから合コン、親の紹介、いろんな人にセッティングしてもらったけど、結局友人の紹介+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:18 [通報]
>>116返信
昔のCAとかもそういうのありそう+7
-0
-
194. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:28 [通報]
>>177返信
だから街コンって、元同級生いたらどうするの気まずくない?って変な心配してる。
同窓会ならともかく。
せっかく、全国の結婚相談所だから特権を生かしたくらいな感じに行きました。+12
-0
-
195. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:32 [通報]
>>183返信
そう言う場で男漁りすると出会い厨って言われない?+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/07(水) 10:10:21 [通報]
>>3返信
大学時代は女子が圧倒的に少なくて、付き合うの慎重なったよ
逆にインカレや女子大卒の友達の方が結婚早かった
アラサーです+11
-2
-
197. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:09 [通報]
>>121返信
大学卒業〜25歳くらいまでは色んな男と遊べばいいのにって、もうおばさんの私は思ってるw自由なお金も時間もあって1番いい期間だよね。+60
-6
-
198. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:16 [通報]
>>128返信
友人が副業で婚活パーティーの司会してたけど、地域柄(難波と梅田)なのかこの男性が女性になったら(この女性が男性になったら)こういう感じなんだろうなという人とカップルになるパターンが多い
人気の人は意外と分散したり、前のパーティーでは人気だったのに次のパーティーでは閑古鳥というパターンもあると語っていた+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:17 [通報]
>>116返信
接客だからされてる人いたけど大体ゴミ箱にポイよ
しつこいと上司に相談の上異動してくからやめて欲しい+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:50 [通報]
>>154返信
発情期!?😆+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:36 [通報]
>>155返信
合コンではないけど、それって合コンでは…?というのはまだ生きてるように感じる+15
-0
-
202. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:53 [通報]
電車で隣に話しかけるのは、自然?+2
-3
-
203. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:14 [通報]
社会人向けテニスサークルとかは?返信
出会いを求めるなら女性が多い習い事じゃなくて、そういう出会い目的重視なところに行かないと
自然じゃないけど、お料理しながらお見合いできるやつとかなら少しマシじゃない?
+1
-1
-
204. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:19 [通報]
>>15返信
ほんとにこれ
自然な出会いを希望している人って、頑なに自分の生活を変えようとしない
そして自然に出会ってる人は、自然な出会いを求めていない
+33
-0
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:56 [通報]
>>195返信
最初からそれが目的地なら言われるだろうね
あくまでも副産物として恋愛に発展するのが〝自然〟だから+6
-0
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:08 [通報]
学校、職場以外だと趣味の習い事とか?返信
SNSだと自然な出会いとは言えないか...+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:20 [通報]
>>128返信
まずそうなるよね。ああいうとこはぱっと見の第一印象がすべてだし。私は見た目普通だけど1番若かったからそこの場ではモテたよ。+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:00 [通報]
>>1返信
飲み屋さんが手っ取り早いけどね
バーによく行くけど、1杯ゆっくり飲んで雑談して帰る女の人けっこういるよ
バーが敷居高かったら、食べ物が美味しそうなカウンターのお店を探して巡ってみたらどうかな+5
-1
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:14 [通報]
>>162返信
行動した結果ひどい結末ってことは大人になるとよくあるよ。借金だらけの親子や推薦入試組の子は評判が悪くて関わっても結局はうまくいかない。+1
-5
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:52 [通報]
>>202返信
キショすぎでしょ。
学生のときまでは駅のホームとかで声かけてきたり一緒に乗り込んでくる男いたけど、そんなのと恋愛、結婚とかないわ。+8
-0
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:07 [通報]
>>1返信
親への言い訳のためにこじつけてるだけ
出会いは要らないならそのままでいい
結婚出会い欲しいなら行動パターンを変える+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:15 [通報]
>>41返信
同僚としてとプライベートとか別人率高いし、失敗したら下手したら仕事失うリスクもあるし嫌過ぎる。+26
-0
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:25 [通報]
30歳までに結婚してる人って主の年齢の時にはもうパートナーいるんだよね返信
学生時代の友人だったり初めて就職した会社の人だったり、自然な出会いで付き合い始めてる
今の段階で何も無いなら自然な出会いは望み薄だろうね
結婚がしたいなら相談所なりアプリなり自分から探しに行かないと厳しいよ+13
-0
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:36 [通報]
社会人サークルなんて既婚者も遊び目的もいるだろうによくそこで探そうと思うよね返信+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:44 [通報]
>>82返信
横、合コンもナンパもした事が無い男性が書いた記事なのかも。
全く違うのを1つにくくるのはおかしいよね。+11
-1
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 10:17:59 [通報]
>>209返信
推薦入試って評判悪いの?
素行がいいから推薦されるんだと思ってたけど+4
-1
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 10:18:23 [通報]
>>1返信
行きつけの居酒屋やバーはマスターが紹介してくれたりするよ。
バーだと日曜日に日中イベントしてくれてそこで出会ったり。
お金はまぁまぁ使うから
お酒、外食が嫌な人は結婚相談所がいいのかな?+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 10:18:27 [通報]
>>1返信
今って若い子ナンパもしないの?
(出会いが不誠実とかは置いとくとして+1
-1
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:04 [通報]
>>65返信
大切なステップって具体的にどういうことだろう?
昔のお見合い制度は、その大切なステップを踏んでたのかな?+14
-1
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:06 [通報]
>>14返信
でもそれもある程度のルックスじゃないと発展難しいよね
超絶美人とかだと街歩いてるだけでどこにでも出会いがありそう+19
-2
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:11 [通報]
>>170返信
楽だもんね、相手から言い寄られてるって優越感あるし+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:30 [通報]
>>214返信
独身のふりも素性が知れないのも街コンと同じだと思う。1回切りじゃない社会人サークルの方がまだましじゃない?+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 10:20:00 [通報]
>>162返信
特に性格良くてお人好しタイプは漏れ無くモラハラ、自己愛タイプに引っ掛かって悲惨。モテる事は今や自慢にならないと思う。いかに良い伴侶になるポテンシャル高い人を見抜いて落とすかが重要。+8
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 10:20:14 [通報]
いや、30歳以下で交際経験がある奴はヤバい奴だろ。返信
普通は10代は勉学に励み、20代は日々熱心に仕事に打ち込み
休日といえば趣味のピアノ演奏やバイオリン演奏、料理教室に通って充実した時間を過ごすのが当たり前だから異性と関わる時間はないだろ
30歳以下で交際経験ある奴は勉強もせず仕事終わりに居酒屋や朝まで遊び歩いてた不良だろ+0
-8
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 10:20:45 [通報]
>>179返信
もう歳上と結婚したけど、「同い年」ってのがムリなのかも。
トラウマで+4
-0
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 10:21:56 [通報]
>>218返信
以前ガルちゃんで「本屋で資格の参考書探してたら同じ資格勉強している人にたまたま声掛けられて食事に誘われてその後付き合うことになった」って人にそれナンパじゃんって言ったらナンパじゃなくて自然な出会いって否定されたけど絶対ナンパだよね+10
-0
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:03 [通報]
>>108返信
そうそう、大学の頃の恋人と結婚までするのは少ないと思う+13
-0
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:03 [通報]
>>65返信
結婚してる友達が何組か居るからしてるんでしょうね
私も信じられない+10
-2
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:44 [通報]
>>3返信
高校大学は大規模合コン会場とも言われてるよね
ここで成約しなかった人たちが社会人の市場に並ぶ+3
-13
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:18 [通報]
>>204返信
自然に知り合えた相手でそれなりのスペックで自分好み
向こうもフリーで好印象持ってくれていて自然な感じで距離をつめてくれる
↑
これって自分の生活圏に仲良くなれる対象がいる人だけが叶うこと
今何もないなら自分の行動変えないとね+17
-0
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:18 [通報]
>>2返信
周りはそういう人たちの方が多いかも
職場やその繋がり、紹介、趣味の集まりとか+6
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:21 [通報]
>>2返信
友達は車の故障でたまたま通りかかった助けてくれた人と結婚した
ドラマみたい+61
-0
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:35 [通報]
>>119返信
遊園地でジェットコースター乗ったら尚の事吊り橋効果倍増+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:38 [通報]
>>60返信
セックスのことしか考えてないのは、女より男だよ。毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日酷い性犯罪でニュースになるのは、全部男。+8
-1
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:47 [通報]
>>227返信
そうなんだ
私の周辺だと大学カップルがそのまま結婚の例がすごく多くて+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:59 [通報]
>>108返信
社会人になったら生活ペースや価値観変わるからね
相手も似たような感じで変わっていくならいいけど、合わなくなる人も多い+10
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:26 [通報]
>>6返信
10年前にゆるく婚活してたけど、習い事、社会人サークル、飲み屋、街コン、逆ナン、旅行、とにかく人と出会える事なんでもしてたわ
結局旅行先で出会った人と結婚した+25
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:14 [通報]
>>8返信
全く興味ないけどフットサルとか行ってたわ+9
-0
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:45 [通報]
>>65返信
何を言ってるの?だからアプリで婚活してる人は条件や外見からしか判断出来ない出会いだから『好きになれない』『よく分からない』『疲れた』って見つからないって嘆いてるのよく見るよ。
会ってすぐ好き、付き合う、なんてなるわけない。
何回もメッセージやり取りして、何回も会って(同時進行で)、また違う、やっぱり一緒にいたいのか分からない繰り返して
『この人にまた会いたいな』って思う人にやっと出会える。
そんな『はい会いました、はい付き合います』なわけない。+29
-2
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:59 [通報]
>>202返信
怖いからやめてあげて+4
-0
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:16 [通報]
>>209返信
なんの話?+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:23 [通報]
社会人になってからだとやっぱり友人知人の紹介っていう人は多いよね。人によっては普通に婚活してても知人の紹介でって言ってるだけかもしれないけど返信+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:11 [通報]
そこそこの規模の会社勤めだけど若い人たちは社会で出会い結婚もそれなりに多い返信
仕事でもプライベートでも出会いない人は生活圏に相手候補がいないってことだから、自分から何かしら動くしかないのでは
ただし生活圏内にいない相手って共通点が少ないわけで、確実に様々なリスクは上がる
いい人だけ引く幸運がない限り、コミュ力や観察眼鍛えておかないと痛い目みるかもしれない+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:15 [通報]
>>23返信
学生時代のクラスメート
高校で知り合った彼氏と大学出てすぐ結婚した
けど、旦那に浮気されて病んで
変なSNSあげてる。
学生時代で知り合うが絶対ではない。+19
-0
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:35 [通報]
逆に言うと、自然な形で出会って好きになれた人がいたなら全力で行った方がいい返信
大人になればなる程自然と好意を持つ事ってなくなるから+6
-0
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:39 [通報]
>>75返信
学生の頃働いてた飲み屋さん、どんどんカップル誕生してたなー
1人で来てカウンターに座って飲むお客さんが多くて、従業員でみんな巻き込んでお喋りする感じのお店+36
-1
-
247. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:42 [通報]
>>3返信
社会人になってからの方が出会い多くない?道歩いてても出会うし+33
-3
-
248. 匿名 2025/05/07(水) 10:31:16 [通報]
>>1返信
そうこうしてる間に目ぼしい人たちが婚活市場からいなくなるので、自然な出会いに固執しない方がいいと思う
私は女性がほとんどの職場で男性が少なく出会いが少ない事、同僚の紹介相手は夫のそのまた同僚で似たような業種の人達で固まる傾向があるので、婚活サイトを使ったよ
今まで知り合うチャンスがなかった人と出会えてよかった+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:05 [通報]
>>98返信
よこ
うちはクビにはならないけど、どっちかが飛ばされる
なんでかわからないけど、同じ部に夫婦がいたらいけないらしい
上司たちはかなり職場結婚多いけど、みんなどちらかが移動、または辞めてる+8
-0
-
250. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:24 [通報]
>>223返信
彼氏としていい人と旦那としていい人はまた別だしね
そこら辺間違える人って旦那スペックで一発逆転したい人だからお似合いっちゃお似合い+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:42 [通報]
>>223返信
タイプでもない異性から言い寄られることを「モテる」と表現するのどうかと思う
自分が付き合いたい異性と確実に付き合えてる人の方が恋愛上手いなあって感じする+11
-1
-
252. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:49 [通報]
>>1返信
職場の人の紹介とかは?
上司→取引先で良い男がいるんだよ
同僚→俺の友達に良い男いるんだよ
掃除のオバちゃん→私の甥が良い所勤めてるんだけどどう?
営業で来た男→実は俺〇〇さんの事前から好きでした!
+3
-0
-
253. 匿名 2025/05/07(水) 10:32:55 [通報]
>>1返信
まずお父さん以外と男と話す機会あんのか?男と他愛のない雑談できる?🤔
経験値足りてねえよな+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:18 [通報]
>>4返信
マチアプなんて恋愛弱者の集まり+16
-7
-
255. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:14 [通報]
>>65返信
私はアプリじゃなくて釣書交わすようなお見合いなんだけど、大事なステップ抜かしたのかな 笑
でも昔みたいに出会ったその日に結納みたいなの今はないと思うよ。大体複数回デートして合わなければさようならって感じだし
アプリでも相談所でも大体複数回は会って人となりを知っていくって感じだしね。自然な出会いで付き合うのと付き合いだしのステップは変わらない気がするけどなあ+13
-5
-
256. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:52 [通報]
>>202返信
弟がいつも同じ電車に乗る他校の生徒に告られて付き合ってたわ
制服とかである程度素性分かればありかもね+6
-1
-
257. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:43 [通報]
>>119返信
楽しそう
数時間の婚活パーティーとかよりうんと相手のこと分かりそうだしいい出会いになるはず+2
-1
-
258. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:49 [通報]
地方のマチアプとかも厳しそう返信
母体少ないとさ+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:10 [通報]
>>116返信
10人くらい受付いて男性が大半の企業なのに全く声かけられない私達はいったい…+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:21 [通報]
>>1返信
難しいと思う
習い事なら独身男性もいそうな習い事にするとか?
まだ若いんだし親の意見は無視して相談所に登録するかアプリを利用すれば良いと思う
+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:59 [通報]
>>135返信
「自然に出会いたい」と「そこまでして結婚したくない」はセットですからね
根本では自分の生活を変えたくない+9
-0
-
262. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:34 [通報]
>>14返信
"街のあらゆる角を猛ダッシュ"ってなかなか真理だなと思ったw
どんな事でも猛進してると思いがけないところで出会いがあったりする+25
-0
-
263. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:11 [通報]
>>226返信
あー、それナンパだね+4
-0
-
264. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:49 [通報]
>>77返信
確かに露骨な出会い目的の人は嫌われる
居づらくなって来なくなるけどね+16
-0
-
265. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:44 [通報]
>>4返信
>>1
式場調べ+8
-1
-
266. 匿名 2025/05/07(水) 10:42:02 [通報]
>>1返信
自然な出会いがなかったので相談所で結婚しました+3
-0
-
267. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:04 [通報]
>>15返信
待ってばかりではなくてアンテナを張って動くことは重要だよねぇ
+16
-0
-
268. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:26 [通報]
>>265返信
職場と仕事の取引先は同じカテゴリーで良さそう。
インターネットとSNSも。+10
-1
-
269. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:04 [通報]
>>1返信
友達はボランティアしてて知り合った人と結婚したよ+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:25 [通報]
>>1返信
>他県に引っ越してるから、友達の紹介も難しいし
→遠くても紹介してもらえばいいじゃない
>職場も習い事も女性ばかり
→紹介って同性からが多いと思う
仲良くなって自分の人となりを知ってもらえば飲み会や合コンや紹介も増えると思うよ
>仕事が不定休だから、毎週同じ日に習い事や社会人サークルに出るのも難しい
→サークルなんて遊びなんだから皆勤賞じゃなくてもいいと思うんだけど
>お酒があまり強くなく、頻繁に飲みにも行かないです。
→飲み会が嫌じゃなければ飲めなくても参加したらいいと思う
そこから、盛り上がったから次はBBQ行こうとか桜を見に行こうとかスノボ行こうとかどんどん広がるから
同じ趣味の人が見つかって例だけど紅茶専門店巡りとかさ
別に付き合わなくてもどんどん遊んだらいいと思うよ
彼氏募集じゃなくてもそんな生活してたら自然と見つかるし、後ろ向きだと出会いを自分で潰してる感じ
とにかくガルちゃんなんてしてちゃダメよ+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/07(水) 10:50:09 [通報]
>>266返信
よこ
でもそれが結局は近道って言うもんね+3
-1
-
272. 匿名 2025/05/07(水) 10:53:13 [通報]
>>266返信
相談所だとやっぱり結構年上の男性しかいない?+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:58 [通報]
>>62返信
私もそんな感じで交友を広げて男性と知り合ったな
出会いの機会なんて自分が行動すればどんどん増えると思う+7
-0
-
274. 匿名 2025/05/07(水) 10:57:56 [通報]
>>75返信
飲み屋はありだよね。常連同士で仲良くなる中から、男女だけでなく長く続く友人もできることあるし。
いろんな店で一人飲みしてみるのもいいかも。+36
-0
-
275. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:07 [通報]
>>48返信
ガルミンがいけるレベルの大学じゃなあ…
高卒だけど高学歴と結婚しましたとかいってる女が多いんやぞw
どうせ女が高卒が当たり前の世代の奴らだろうけど+2
-1
-
276. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:24 [通報]
仕事が不定休だから、毎週同じ日に社会人サークルに出るのも難しい返信
…と書かれているけど、
毎週出なくても、出欠さえちゃんと入れておけばOKなサークルを見つけて入る
っていうのはダメなのかな
私がいたチームは毎週来られる人の方がむしろ少数で、
数週間に1回どころか数ヶ月に1回来られるような人や、途中で転勤になって長期休みの時だけ顔出しにくる人もいたよ
わりとみんな仕事とかへの理解があるから、たまにしか来られない人が文句言われるみたいなこともなく、
久しぶりに会えると歓迎される雰囲気+3
-0
-
277. 匿名 2025/05/07(水) 10:59:04 [通報]
>>60返信
三鷹のストーカー事件の女は節操観念ゼロだったから早くに命を落とした。+2
-5
-
278. 匿名 2025/05/07(水) 10:59:52 [通報]
>>4返信
大学生の娘に聞いたところ、ヤングの間では思ったよりマッチングアプリを利用している子が多いらしい。
我々親世代としてはどうしても昔の「出会い系」を思い浮かべてしまうけれど、そこまでの抵抗感はないみたい。
とはいえ、相手のプロフが本当かどうかの確信は無いし、バックグラウンドがわからないから怖いよね。
同じ学校、友人の紹介、会社の同僚なら身元はわかるからある程度の安心感はある。+19
-1
-
279. 匿名 2025/05/07(水) 11:00:08 [通報]
>>272返信
ガル民によると高齢非モテしかいないみたいだよ
30超えると50代以上しか無理らしいよ+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/07(水) 11:00:20 [通報]
男の人って寂しくなると結婚したくなるっていうよね。友達が皆結婚したりして遊んだり飲みの付き合い減少したりとかで寂しくなって自分も結婚考えるとかさー。返信+3
-0
-
281. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:00 [通報]
>>28返信
そういう行動全てが不純で自然じゃないと思っているのかも。なんで始めたかって聞かれた時は運動しないといけないと思ったとか何とか言えばいいよね。太ったとか肩こり解消とか言ってね。あ、スポーツだとしてね。+12
-0
-
282. 匿名 2025/05/07(水) 11:04:17 [通報]
>>65返信
アプリのメリットは色々とあるよ
・自然な出会いと違って数が桁違いに多い
・基本的に相手はシングルで恋人募集中
・事前にいろいろな情報を知れる(年齢や年収や学歴など)
その代わりデメリットもある
・既婚者やヤリモクも混じってる
・嘘の情報を載せてる可能性もある
年齢証明やコンプラ管理がしっかりしてるアプリならアリだと思う+15
-2
-
283. 匿名 2025/05/07(水) 11:04:48 [通報]
>>276返信
ちなみに何のチームですか?募集場所はどこでしたか?答えられる範囲でいいです。+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:38 [通報]
>>275返信
ここは本当にいろんな人がいるから+0
-1
-
285. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:40 [通報]
大人になったらマッツィングアプリに頼らないとの返信+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/07(水) 11:07:06 [通報]
>>1返信
高校の同窓会とかないですか?
私の友人も就職で他県に行き、知り合い居なくて寂しい
連絡して来てました
同窓会があるから来たら?初めは遠いし、面倒臭いな…
感じ。
でも、高校時代は話した事なかった人と付き合って結婚しました
早かったです。初めて会ったりする人とは違って
共通の話で、すぐ盛り上がるし
+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/07(水) 11:08:24 [通報]
>>3返信
そうでもないでしょ
卒業したら別れるなんてよくあるし+30
-1
-
288. 匿名 2025/05/07(水) 11:09:41 [通報]
+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/07(水) 11:10:19 [通報]
>>205返信
もはや自然な出会いなんて無いのではないか
女側がそう思ってても男が彼女欲しくてそういう場に参加してガツガツしてるならもはや自然とは言えないよね
+5
-0
-
290. 匿名 2025/05/07(水) 11:11:30 [通報]
>>251返信
全然浮いた話しないのに突然しっかりした相手と結婚した友人とかは狙った相手にはしっかりアプローチ出来るタイプだった。正にゴールというか理想がしっかりあって(夢じゃないのが大事)それに合わない事はしないって感じだった。
変な相手に引っ掛かって無駄にカップル期間長いとその間に理想の相手と出会ってもチャンス逃すし運を掴むってこういう事かーと思った。
+7
-1
-
291. 匿名 2025/05/07(水) 11:11:50 [通報]
彼氏欲しくて大して興味のない社会人マラソンサークルに入ったけど、特に誰とも発展せずにフルマラソンでサブフォーランナーになって今も走り続けてる中年女性とは私の事です返信+12
-0
-
292. 匿名 2025/05/07(水) 11:14:19 [通報]
婚活アプリより、日帰りの聖地巡礼サークルみたいなものがいいかもね。アニメの。ありそうだけどないのかな。返信+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/07(水) 11:16:11 [通報]
>>277返信
男が悪いだろ+5
-2
-
294. 匿名 2025/05/07(水) 11:16:26 [通報]
難しい。田舎は特に絶望的。本当に高齢者しかいない。近所も会社も婚活も。返信+3
-0
-
295. 匿名 2025/05/07(水) 11:17:36 [通報]
大学で出会うのは最低限身元保証されてるから良い。返信
マチアプどんな化け物が来るか分かったもんじゃないし。そこまで大きな賭けに出られないわ。+9
-0
-
296. 匿名 2025/05/07(水) 11:17:53 [通報]
>>6返信
アクティブに行動しての出会いは自然なのか?+8
-0
-
297. 匿名 2025/05/07(水) 11:19:32 [通報]
何が自然なんですか?返信
出会いに自然、不自然なんてないでしょ。
出会いなんてただのきっかけ
いい人に出会えればなんでもいいでしょ
+2
-1
-
298. 匿名 2025/05/07(水) 11:19:43 [通報]
>>75返信
来て欲しいなら、何ていう店か書いてよ!+3
-3
-
299. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:37 [通報]
>>136返信
私それだった。大学の時の彼氏キープしながら他ともいろいろ付き合ってみて結局やっぱり大学の時の彼氏が1番気が合うってなって30で結婚した。+6
-9
-
300. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:57 [通報]
大人になって自然に出会うとなるとやっぱり職場になるよね。返信
でも職場でモテる女なんて、美人や恋愛強者の上位一割くらいだから、やっぱり自分から動いて出会うしかないと思う。+11
-0
-
301. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:25 [通報]
>>109返信
一理あるな〜と思って>>1を読み返したら「職場も習い事も女性ばかり」までしか言ってなくて笑った。+0
-2
-
302. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:46 [通報]
偶然旅行先で出会った返信
だとか
バスツアーで一緒に参加してて
だとか
そんな奇跡遭遇したことねぇ
旅行先で毎月バスツアーやら旅行に行くのに!
参加者は夫婦やカップルだし、一人で来てるのは
白髪の生えた40後半のオッサン(しかも自己中な振る舞い)
とても出会いがあるとは思えないねぇ
+7
-0
-
303. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:47 [通報]
>>65返信
私もアラサーだからアプリで彼氏できた子は周りにいるし自分がやったこともあるけど、アプリはもうやりたくない。。やっぱりアプリでは雰囲気がわからないし、男の人って結構周りにアプリのプロフとか見せててスクショとかも怖かったです。それでプロフもぼかして書いちゃったのが良くなかったかなぁとも思うけど。。私は飲み屋とか合コンの方が好きです。+31
-1
-
304. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:48 [通報]
>>4返信
こういう統計は信用できないわ
マッチングアプリを売りたい側の思惑が見え見えなんだよ+18
-2
-
305. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:50 [通報]
>>100返信
分かる。真剣に取り組んでる人からしたら邪魔でしかないから、出会い目的ならすぐ辞めて消えて欲しい+5
-1
-
306. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:32 [通報]
>>226返信
まあ、ナンパも自然な出会いの一つだと思うよ
海外では普通にありふれたものだし+4
-2
-
307. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:42 [通報]
>>204返信
そもそも自然な出会いって何だろ?
アプリや相談所は嫌だけど合コンや友達の紹介はアリって人いるけど、それだって自然な出会いじゃないのにね。
出会い方に拘るよりも好きになれる相手と出会って幸せになれたほうがいいのになって思う。+17
-0
-
308. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:31 [通報]
>>299返信
二股で付き合ったってこと?
どっちにもバレないでやるの難しそう+12
-0
-
309. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:59 [通報]
ちょっと怖いけどオンラインゲームで仲良くなって結婚した人とかもいるよね返信+2
-0
-
310. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:41 [通報]
>>292返信
サークルじゃなくて現地発着のツアーとかなら結構あるよ
アニメ聖地巡礼ではないけど婚活目的のそういうツアー見たことあるよ
新潟県の佐渡島とか婚活のツアーを市がやってた+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:33 [通報]
>>307返信
ガッツいてると思われたくない、自分から声を掛けるのは恥ずかしい、振られて傷付きたくない、とかだと思うよ+7
-0
-
312. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:15 [通報]
私は女性の多い職場から男性の多い職場に転職して、そこであった飲み会で夫から声かけられて付き合って結婚しました。やっぱり男性が多い環境に身を置くって大事かも。返信+4
-0
-
313. 匿名 2025/05/07(水) 11:39:03 [通報]
>>307返信
そりゃあ、男女の恋愛が目的だというのを全面に出していない出会いのことでしょう+8
-0
-
314. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:15 [通報]
>>93返信
>>102
>>126
>>139
私たちは全員50代以上で全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから女性同士で恋愛や事実婚をして女性同士で同棲したりして最高に楽しくて平和で素敵な人生を女性同士だけで思う存分に満喫してるよ~!
女性同士の生活って本当に最高だよ!+0
-11
-
315. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:15 [通報]
>>302返信
旅行先が所帯染みてるとこばかりなのでは?
適齢期の独身が行くような素敵なバーとか行かないと+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:42 [通報]
>>14返信
せっかくなら有名企業の出入り口前でシャトルランでもする?+20
-1
-
317. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:05 [通報]
ゲームで出会ったよ返信
お互い出会い求めてなかったけど自然と仲良くなってそうなった
出会い厨も多いから気をつけないといけないけど、共通の趣味(ゲーム)があるという点ではいいと思う
攻略の話とかもできるし楽しい+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:30 [通報]
>>283返信
スポーツ系のチームで
〇〇区 競技名
みたいなかんじで私は検索したかなぁ
(入ったの結構昔だからmixiきっかけだったかもしれない)
ホームページやSNS見て体験にくる人もいるけど、大学時代の部活仲間やら職場の人や友人を連れてくるパターンも多い
試合組むのに、チーム所属人数は若干多めで調整していたり、
足りなければその日だけの助っ人募集かけることもある
参加費用を1回いくらみたいな形式にしていて、
その日に来た人から徴収するかんじ(スポーツ保険とかは別だけどね)
問い合わせや体験の時点で「このくらいしか来られないんですが大丈夫ですか」とか、確認で聞かれることも多いかな+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:42 [通報]
>>1返信
友達の紹介は紹介する方の負担を考えない人ほど簡単に紹介してって言うから無理。異性から見て性的魅力あって普通に高収入じゃなくても働いてて最低限の愛想と感じの良さがある男女はすでに相手が20代前半や半ばでもずっといるし、別れても次自力ですぐできるから残らないし+6
-0
-
320. 匿名 2025/05/07(水) 11:57:08 [通報]
>>301返信
職場も習い事も女性ばかりだからこそ、習い事を替えてみたり女性だらけの職場ならみんなも出会いないからみんなで〇〇行ってみる?とかの話題も出たり、自ら行動しようと思えばできるだろうからそれを理由にあげてる時点で行動してないんだろうなと思ったよ。職場を言い訳にしてるけど果たして主の職場に男性がいたとて付き合えてるのかな?と。+12
-0
-
321. 匿名 2025/05/07(水) 11:57:38 [通報]
>>311返信
まぁ気持ちはわかるけど、普段の生活の中で出会えなくて彼氏欲しいとか結婚したいのなら自分から出会いの場に参加しないと難しいよね。
どうしたって年取れば取るほど不利になってくるし、受け身でいるより頑張ってみたらいいのになって思う。+14
-0
-
322. 匿名 2025/05/07(水) 11:59:41 [通報]
>>314返信
女同士のほうが大変そうなイメージするけど。
+7
-0
-
323. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:29 [通報]
>>1返信
自然な出会いってないよ
みんな行動してるの相談所、アプリじゃなくても
習い事で出会ってえ〜って言う人も男多いサークル行ったり動いている
+4
-1
-
324. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:41 [通報]
女性ばかりの職場だとしても職場で出会ってる人なんて沢山いるよ返信
女8男2の割合の職場で働いてたけど、その少ない男性と社内恋愛で結婚したカップル何組かいた
環境は出会えない理由にはならなくて個人の問題+6
-0
-
325. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:16 [通報]
>>320返信
よこだけど
その職場の女性達は独身とは限らなくない?
普通に既婚者だと思ったけど
さすがに既婚者を合コンには誘えないしなぁ
お子さんいるんじゃ簡単に飲みにも誘えないし+3
-0
-
326. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:20 [通報]
>>324返信
それ椅子取りゲームなわけでどう考えても女6の割合でその椅子には座れないよね
努力云々というより単純な算数の話+2
-0
-
327. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:54 [通報]
>>325返信
いや、しらんけど(笑)
独身ばかりじゃないかもだけど、既婚ばかりでもないかもしれないじゃん。
逆にあなたがいうように女性ばかりの職場だけど既婚だらけってなら、みんな女だらけの職場なのに出会いをどこかでみつけて既婚になってるなら主にも可能だろうし、みんなが職業柄本当に出会いがなくて独身が多いならそこで団結したりもあり得る訳で。+4
-0
-
328. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:00 [通報]
>>323返信
あるよw+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:20 [通報]
>>315返信
なるほど
神社仏閣ばかりでしたわ+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/07(水) 12:11:35 [通報]
>>237返信
旅行先で出会うって、どのタイミングで声かけられる(かけた)の?+12
-0
-
331. 匿名 2025/05/07(水) 12:11:55 [通報]
>>320返信
横だけど、直接出会いに結びつかなくても、同性で仲良くしてたら機会も舞い込みやすくなりますよね。
私は上京してほぼ友達いなかったけど、街コン行ったときに会った同性の人に合コン誘ってもらって、その合コンでできた友達と飲み行ったりナンパスポット繰り出したりしました笑+10
-0
-
332. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:13 [通報]
>>326返信
職場で出会える人は他の場でもすぐに出会えるんだよ
モテない言い訳を環境のせいにしてるけど、個人の問題って事+8
-1
-
333. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:34 [通報]
>>44返信
でも実際ミドサーの私の最近結婚する友達はみんなマッチングアプリで出会った相手と結婚してるから、そんなに間違いとも言えない気がする…+33
-2
-
334. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:15 [通報]
>>327返信
知らないなら決めつき過ぎではと思った
>みんな女だらけの職場なのに出会いをどこかでみつけて既婚になってるなら
これだってその職場にみんな長年ずっといるとは限らないよね
既婚者になってからその職場に来たとか普通にあるし
おばちゃんばかりの職場ってだいたいそうだよ
老人やおばちゃんばかりの職場って本当にあるんだけどそういうの想像できてないんだろうね
特に田舎だと若者がいないという環境もかなりある+0
-4
-
335. 匿名 2025/05/07(水) 12:15:59 [通報]
>>331返信
そうなの。例えば幼稚園教諭してる友達はよく職場の仲良しと飲みに行ってて、たまたま仲良くなった男性と次も飲みに行く仲になってたり、自分は地元じゃないから友達がいなくても職場の友達の友達と仲良くなってバーベキューをしたりとか、バスケしたりとか交友関係広げてたから。+6
-0
-
336. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:11 [通報]
>>334返信
実際がどうとかじゃなくて、地元が遠い職場が女だらけとか言い訳して、少なからず女だらけの習い事は自ら選んでる訳だし、だから仕方ないでしょ?!みたいな同意を求める感じがそういう印象ってだけですよ。
実際老婆ばかりのアットホームな零細企業に主が勤めてるかもわからんけど、一般的に想像する女性ばかりの職場 のイメージでコメントしてるからね。匿名掲示板だし、主の状況にベストマッチな意見を求めるなら、主の詳細を詳しく主が書くしかないよ。こちらはあくまでかいてあることに対して個人的な意見をコメントしてるだけだからね?+7
-0
-
337. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:27 [通報]
>>264返信
>>100
>>77
そもそも社会人サークルって出会い前提では
純粋にそれに取り組むのなら、有料のスクールとかに参加する人が多いし+7
-1
-
338. 匿名 2025/05/07(水) 12:26:56 [通報]
>>334返信
ま、私が主にいいたいのは、美女以外は出会いは自然とやってくるわけじゃなく、自ら出会いにいくものだよ!ってこと。もちろんたまたまタイミング的に舞い込んでくるものもあるどろうけどね。+7
-0
-
339. 匿名 2025/05/07(水) 12:29:07 [通報]
>>15返信
わかっちゃいるけど動くのがめんどくさいんだよ+2
-6
-
340. 匿名 2025/05/07(水) 12:35:29 [通報]
>>197返信
ほんとにその通りなんだけど、それで気づいたら30過ぎて学生時代の彼氏レベルの人達から結婚対象外になるパターンもよくある。特に良い大学に行ってた人はその確率が上がる。+36
-0
-
341. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:10 [通報]
>>157返信
どこかで常連になれば自然と声掛けられそうだよね
私も若い頃ラーメン屋と温浴施設とカフェとマックで何度かすれ違った人と話すようになったことあるよ+5
-0
-
342. 匿名 2025/05/07(水) 12:40:30 [通報]
>>237返信
旅先!
現地の人?
同じ旅行者と観光地で意気投合したの?
ロマンチックー!!+8
-0
-
343. 匿名 2025/05/07(水) 12:41:43 [通報]
>>265>>4>>1返信
いかにマチアプでの出会いが結婚につながらないかがよくわかる
結婚するき気ない人が多いんだろうね+2
-6
-
344. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:44 [通報]
>>1返信
こういうトピを見ると本当にいろんな人がいるんだなと思う。将来を見越してか、単に好きだから付き合ってるのか、学生の頃からの人と結婚する人もいるし。社会人になったら出会いが少ないなんてわかりきってるから、新卒の頃から先輩スタッフに話を聞いている人もいたし。何もしてない人は何も分かってないよね。+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:52 [通報]
>>1返信
ガル民の言うことなどあまり聞かずマッチングアプリすれば?+0
-1
-
346. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:35 [通報]
ドラマや映画を真に受けちゃダメだよね返信
道を歩いてていきなりイケメンはぶつかって来ない+2
-0
-
347. 匿名 2025/05/07(水) 12:47:11 [通報]
>>197返信
オシャレな年上の男にサプライズバースデーされたり顔だけのクズと一日中ベッドで自堕落に過ごしたりね
真面目に働いてればリカバリーなんていつからでも出来る+4
-10
-
348. 匿名 2025/05/07(水) 12:47:25 [通報]
>>30返信
ガチの田舎だと学校が出会いのピークなんだよね。夫婦の殆どが高校生カップルだわ。彼氏いないまま高校卒業したら本当に出会いがない。一回り離れたおじさんしかいない。そもそも若い同年代すらいないんだわ。みんな都会に出ていく。+7
-0
-
349. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:02 [通報]
>>216返信
親戚にもいるけど親子で素行良くないよ。ウソばっかりで見栄っ張り、新興宗教の幹部やっているけど嫌われている。+1
-1
-
350. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:31 [通報]
>>346返信
ぶつかることはあるかもしれないけど大抵の人は謝って立ち去るだけだからね
そこでデートに誘える人なんていない+3
-0
-
351. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:45 [通報]
>>1返信
不自然な出逢いって難しくない?+0
-3
-
352. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:37 [通報]
>>349返信
それはその親子がそうなだけで推薦入試組が全員なわけじゃないでしょ+2
-0
-
353. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:03 [通報]
>>173返信
親が何でもいいって言わないよね…+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:27 [通報]
>>351返信
年収とか学歴とかチェックして条件クリアした人とだけ会うってのは不自然なんじゃない?+1
-0
-
355. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:55 [通報]
>>352返信
オータム家を見てもそう思うの?w+3
-1
-
356. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:57 [通報]
>>173返信
なんで奨学金借りてる前提なのかw+2
-1
-
357. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:22 [通報]
>>352返信
ガル民て自分の周りに1人でも当てはまる人がいたら論破できると思ってる節がある+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:20 [通報]
>>324返信
女性30対男性1
男性もほぼ既婚、中途採用の男性は全員既婚、未婚はほぼ有期雇用。
お客さんも全員既婚(男性は既婚者しか利用しない業界)
協力会社や取引先もだいたい既婚。
みたいな会社で働いてたけど、みんな婚期のがしてたよ。+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:32 [通報]
>>349返信
やる事が汚い親子ってたとえ血筋や親の役職がどうでも関わらないほうがいいよね…+2
-0
-
360. 匿名 2025/05/07(水) 13:03:19 [通報]
>>355返信
>>352 をちゃんと読んでね+3
-0
-
361. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:39 [通報]
>>351返信
嘘やごまかしだらけの出逢いって続かないよ+4
-0
-
362. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:39 [通報]
>>71>>249返信
社内恋愛禁止なんて規則のある所の方が、これからの時代コンプラ違反と批判されると思う
出会いのきっかけの1/4を閉ざすってことだから少子化促進企業と名指されてもおかしくない
結婚したら夫婦どちらかをとばす企業もね
うちも数年前までどちらか他部署へ異動させられてたけど、2~3年前からは同じ課で働く夫婦も出てきた
別に誰も気にしないし、独身の若手(主に男性)の結婚に対する意識をあげる効果すらある+2
-4
-
363. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:11 [通報]
>>19返信
25歳無職やけどいける?+5
-6
-
364. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:00 [通報]
>>1返信
「自然な出会い」に見える全てはナンパです+1
-1
-
365. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:45 [通報]
>>355返信
推薦入試=裏口入学だからそんなに人数はいないよね。お金で入学できる人はすごいけど借金でやったらバカにされる。+2
-5
-
366. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:11 [通報]
>>365返信
推薦入試は裏口入学とは違うしお金かからないよ+4
-1
-
367. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:25 [通報]
>>197返信
その考えで婚期逃してる人が多いのよ
遊ぶのは学生の内ぐらいでいいよ+28
-1
-
368. 匿名 2025/05/07(水) 13:19:11 [通報]
>>348返信
田舎すぎる笑
全校生徒10人とかの世界でくっついたり離れたりしたくないね+5
-0
-
369. 匿名 2025/05/07(水) 13:20:39 [通報]
>>365返信
え、私推薦だったけどお金積んでないよ
超有名高校からFランだったけど+1
-0
-
370. 匿名 2025/05/07(水) 13:26:33 [通報]
>>170返信
友達でいたけどその通り!
「自分から行動しないと何も変わらないよ」
と進言したら、おせっかいだと思われたのか、痛いところを突かれたのか、途端に機嫌が悪くなった
もう連絡取ってないけど、アラフィフの今も独身+11
-1
-
371. 匿名 2025/05/07(水) 13:27:21 [通報]
結局好きになってないだけ返信
積極的積極的とか言ってるけど
女性は好きな人出来ると積極的になるよ
端から見てたらすぐ分かる
表情も違うし服装とかもすごいおしゃれになる
だから男から誘われたりするようになる
好きな人居ないなら出会いだけ増やしてみてまず好きな人が出来るところかな+5
-1
-
372. 匿名 2025/05/07(水) 13:30:00 [通報]
ジムとかボルダリングとか行ってみたら?返信
+3
-0
-
373. 匿名 2025/05/07(水) 13:31:47 [通報]
>>369返信
Fランって大学生とも思われてないよw+2
-3
-
374. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:45 [通報]
>>355返信
若い世代の日本国民からはお祝いムードないよねw+3
-1
-
375. 匿名 2025/05/07(水) 13:43:47 [通報]
>>370返信
横
出会い無いって言ってる人は行動してないくせに文句ばっかり言ってる受け身だから。すーぐアプリアプリってすすめる人いるけどあれは元々恋愛強者のためのツールだから動かない人アプリでポチポチしてても絶対無理。無人島でもない限りどこかに必ずチャンスありますよね。動きたくない環境変えたくないでも出会いはほしいなんて究極にガメつい人じゃん。+8
-1
-
376. 匿名 2025/05/07(水) 13:44:15 [通報]
>>299返信
クズだね(((^^;)
+8
-3
-
377. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:22 [通報]
>>291返信
サブ4すごい!
打ち込める趣味に出会えたのもまた幸せだと思うよ+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/07(水) 13:50:13 [通報]
都会から地方に戻ってきたら壊滅的でした。返信
とにかくみんな結婚が早い。
男なら誰でも良いから!!みたいなのもありそう。
大学がないので進学する人はみんな県外に出たまま戻ってこない。
なので残ってるの高卒ブルーカラーばかり。
そして謎にみんな低身長。
都心部だと、普通に大学出ていてオフィスビルの会社員で営業してるよ。みたいな人とすぐ友達になれるのに、こちらでは本当にいなくて男友達すらもまだ出来ません。
自分も大学出てるのでやっぱり大学くらいは出ている男性が良いし、トラック運転手とか土木とか電気工事系の仕事の男性は趣味とか好みも合わない。
家庭の事情で地方へ戻ったから都心部の人とは付き合えないから困りました。+5
-1
-
379. 匿名 2025/05/07(水) 13:56:29 [通報]
別れたらめんどいけど、社内恋愛とかかなー。私の元カレは社内恋愛で結婚したよ。まあシンママだけど。返信+2
-0
-
380. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:15 [通報]
>>324返信
出入りしてる業者さんとか取引先の人とかとの出会いがある場合もあるけど、男性が少ない職場で出会いを探すのは現実的に難しいと思う。
ただ趣味の場とか友達の輪を広げることで出会いは増えるから出会いがないは言い訳だけどね。+6
-0
-
381. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:43 [通報]
>>337返信
社会人サークルといっても、友達や出会い目的のサークルもあれば、ガチでスポーツや音楽の趣味に取り組んでいるサークルもある
今はもうやってないけど、後者のサークルに長らく在籍してた
女性と出会う目的なのがミエミエの男性が来ていた時期があったけど、結局いろんな人から嫌われて来なくなったことを思い出した
+8
-0
-
382. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:55 [通報]
男性が多い趣味を持つ。ジム、釣り、将棋、サバゲーなんかも楽しいよ返信+3
-0
-
383. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:46 [通報]
>>381返信
ガチ系の所は自分もそれなりじゃないと無理だよね。混ざっても話ついていけないし向こうも気付くだろうし。+11
-0
-
384. 匿名 2025/05/07(水) 14:07:27 [通報]
>>272返信
私は31のときに入会して1歳上の旦那と出会いましたよ+3
-1
-
385. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:49 [通報]
>>382返信
ちゃんと自分も好きになれて楽しめるもの限定でね。男性多めの趣味界隈って一部の承認欲求お化けのバカ女がsns身体露出した写真とか自撮りばっか載せてたりする、男も馬鹿じゃないからそういうの気付くし批判してるよ。女でも出会い厨は場所間違えたり空気読めないと嫌われる。+2
-0
-
386. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:51 [通報]
マチアプは会ってない時なにしてるか分からないし既婚も多いから探るのも大変だし、たとえ付き合えても飽きてきたら浮気もマチアプでさくっとしそうだよね。あと身近な知り合いもいなくて話が弾まなそう。返信+4
-1
-
387. 匿名 2025/05/07(水) 14:15:50 [通報]
>>173返信
収入が良ければ結婚前にある程度返済と貯金しているんじゃないかな。半数が借りていると言っても、中央値も300万ない位らしいよ+0
-0
-
388. 匿名 2025/05/07(水) 14:18:26 [通報]
>>197返信
バブル時代かな?+8
-2
-
389. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:55 [通報]
>>333返信
離婚せず仲良いなら出会いは何でもいいよね+7
-0
-
390. 匿名 2025/05/07(水) 14:26:33 [通報]
>>121返信
まともな男は大学生のころから彼女いるけどね。
たまたま乗り換えのタイミングで出会えたらハッピーだけどそんなうまいこともなかなかいかないし、かといって若いうちに遊びたいからって若いうちに遊びたい!って男と付き合うとろくでもなかったり。
+16
-4
-
391. 匿名 2025/05/07(水) 14:27:07 [通報]
>>2返信
学生時代からモテ属性の子達はみんな社内恋愛とか自然な出会いで結婚した
学生時代に自然と彼氏ができなかった属性は自然恋愛はできないから出会いにいくしかないよ+29
-0
-
392. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:32 [通報]
>>339返信
でもみんな同じだよ
めんどくさいながらも行動し無いと前に進めないし+7
-0
-
393. 匿名 2025/05/07(水) 14:30:24 [通報]
女性ばかりの習い事してて、先生の紹介で知り合って結婚しました返信
関係ないと思う+2
-0
-
394. 匿名 2025/05/07(水) 14:31:31 [通報]
最後の一文で主の我の強さ、幼稚さが伝わってきたよ返信+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:32 [通報]
仕事中の出会いや職場の人の紹介もないんだ返信+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/07(水) 14:34:19 [通報]
ここは主のイライラをぶつけるトピなのか?返信+2
-0
-
397. 匿名 2025/05/07(水) 14:35:18 [通報]
>>75返信
私の知人でもバーのマスターに引き合わされて結婚した人いる
人を見る目が肥えてそうだもんね。+10
-0
-
398. 匿名 2025/05/07(水) 14:52:27 [通報]
>>185返信
彼氏が責任取ればいい!+1
-0
-
399. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:49 [通報]
>>104返信
稀にその周りの女がブスばっかだからアプリで可愛い子探してる人もいるけどね
まあほんと稀に+1
-1
-
400. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:21 [通報]
>>65返信
>>80
アプリを推奨するわけじゃないけど、
ドキドキしたり大切に思える人と付き合うんだと思うんだけど。
アプリだとドキドキしない・大切にしたいと思えない人同士が付き合ってるとでも思ってるんだったらそこは違うと思います。+9
-8
-
401. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:55 [通報]
>>1返信
おばさんですけど、主みたいな友達、アラフィフ独身が多いよ
もっと焦って頑張れ+11
-0
-
402. 匿名 2025/05/07(水) 15:05:05 [通報]
>>24返信
私は茶道で出会いました
サークルじゃなくて、ちゃんとしたお教室で
一緒に茶道美術館巡ったり、趣味が一緒っていいなって思ったよ+20
-0
-
403. 匿名 2025/05/07(水) 15:09:06 [通報]
25くらいまでに結婚考えられる相手見つけられてないと厳しいと思う。返信
大体20代後半でバタバタ結婚してく。
30過ぎると結婚報告ほとんど聞かなくなるよ。+3
-4
-
404. 匿名 2025/05/07(水) 15:19:08 [通報]
>>77返信
習い事に、習い事以外の目的で入ってくるなんて迷惑だし気持ち悪いよね+16
-0
-
405. 匿名 2025/05/07(水) 15:19:23 [通報]
アプリで出会った人は他の女ともアプリで出会ってるから無理返信
+9
-0
-
406. 匿名 2025/05/07(水) 15:25:08 [通報]
>>375返信
努力も行動もしたくない
でも自分のペースでゆるく婚活したい
とも言うよね
受け身ってものすごく傲慢
+6
-0
-
407. 匿名 2025/05/07(水) 15:25:33 [通報]
>>50返信
芋けんぴを髪につけておくとイケメンが取ってくれると聞いた+5
-1
-
408. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:05 [通報]
>>382返信
ガチでそれらが好きならいいけど一歩間違えるとオタサーの姫みたいになりそうだな+2
-0
-
409. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:58 [通報]
>>405返信
マチアプってどうなんだろうってがるのマチアプトピ見たら悲惨だった。恋愛経験そのものがない人が駆け込み寺みたいにしてるからヤラれて終わりて感じだね。共通の知人とかいないからすぐ切れるし。+14
-0
-
410. 匿名 2025/05/07(水) 15:33:45 [通報]
>>14返信
お巡りさんにぶつかりそう+5
-0
-
411. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:11 [通報]
>>373返信
能力もないのに他の高卒とは違うんだと言いたげなところが痛い人…+4
-1
-
412. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:39 [通報]
アプリよりもSNSで共通の趣味持った人と知り合う方が健全な付き合いできそう返信+3
-0
-
413. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:22 [通報]
>>406返信
自分では動けないから他力本願他人任せ、でも得られる分の幸福は得たい。周りが結婚ラッシュだからあわよくば自分も...的な。
究極にガメつい人間だよね。真面目系クズってやつですかね?受け身でポケーっとしてるからあんまり仲良くない人からすると何か良い人に見えるみたいだけど深く関わると疲れるから厄介です。基本自分で何もできないから友人こっちから切れば追ってこないけど。+4
-1
-
414. 匿名 2025/05/07(水) 15:42:18 [通報]
>>363返信
いける!全然いける!
私なんて実家暮らし、35歳時給800円のパートだったけど結婚できたんだから!顔は中の下くらい+8
-2
-
415. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:25 [通報]
業者の方でいい方がいるんですが きっかけがね返信+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:34 [通報]
>>65返信
たしかにステップすっ飛ばしてるのと
漠然とした不安感みたいなものはある笑
でも付き合った後に条件や結婚観が合わないってことがないのはメリットだなと思った
真面目同士が出会ったら結婚までも早いし+9
-0
-
417. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:23 [通報]
>>300返信
うちの会社年収高めだから女性側が社内恋愛狙われがちなんだけど
特に人気ある女性は社内恋愛嫌がったりさらにハイスペとの結婚を目指すから最近は全然社内恋愛ないよ
+1
-0
-
418. 匿名 2025/05/07(水) 15:54:32 [通報]
>>3返信
就職先分かってないと大変じゃない?
勉強できるからって就職先もいいとは限らないよ
わけわかんないベンチャー目指したりするし+20
-1
-
419. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:16 [通報]
>>409返信
周りの話聞いててもマチアプで上手くいくのは
お互いが恋愛経験ほぼないパターンか
モテてきた同格同士のパターンかって感じ+13
-0
-
420. 匿名 2025/05/07(水) 15:59:31 [通報]
どうして自然な出会いが難しくなったんだろうね返信
平成時代に青春謳歌したけど今みたいに恋愛することに対してギスギスしてもなかった
普通に学生時代に恋愛してその人とは結婚しなかったけど、そのまま何年か働いてその後仕事で出会った人と結婚したわ+1
-0
-
421. 匿名 2025/05/07(水) 16:00:39 [通報]
>>408返信
興味ないの見抜かれるし、アホな男なら釣れるかもしれないけど囲われるほどの姫にはなれないよw+1
-0
-
422. 匿名 2025/05/07(水) 16:01:26 [通報]
>>60返信
そのくせ、「男の性欲ガー」ってどうゆうことよ
あったまきちゃう+2
-0
-
423. 匿名 2025/05/07(水) 16:01:33 [通報]
>>419返信
モテてきた人マチアプなんて使ってないよ
あんなの使うのはリアルでモテなかった人だけ
本当に例外はないってくらいこれ+10
-5
-
424. 匿名 2025/05/07(水) 16:03:55 [通報]
>>1返信
美男美女でも同じ美男美女に出会うの大変だからね そう思って頑張って+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/07(水) 16:05:57 [通報]
>>1返信
私も職場は女性ばかり
だから私の周囲はネットを介して出会ってる子が多いよ、ガルじゃ危ない危ないって騒がれるけどSNSやネットゲームとかね
仲良くなってオフ会開催してとか、オフ会自体は女の子グループで開催したけど隣のテーブルの男性と仲良くなって連絡先(ネット上のね)交換して最初に出会った場所は現実世界だけどあえてネット上で遊んで仲良くなって結婚まで至った子とかもいるよ+2
-0
-
426. 匿名 2025/05/07(水) 16:07:26 [通報]
>>386返信
会ってないとき何してるかわからないとか、自分と出会ったのと同じ方法で別の相手見つけそうとかはどの出会いでも言えることだよ
共通の知り合いがいないと話が弾まないっていうのもちょっとよくわからないな+5
-1
-
427. 匿名 2025/05/07(水) 16:09:23 [通報]
>>423返信
そうなんですね。
まぁモテの定義にもよるかもですね。
主観ですが私のなかでは告白された人数が2桁ならモテるほうかなってイメージでした。
上記に該当しててコミュニティ内で散々恋愛もしつつアプリもやってみたりって子も複数知っていたので、、+2
-3
-
428. 匿名 2025/05/07(水) 16:11:21 [通報]
>>65返信
昔で言う所のメル友みたいな感じだと思うよ、上手くいったカップルってのは
何度もメッセージやりとりして恋が先行して、やっと勇気だして会ってみてデートして恋は冷めるどころか加速して、またメッセージのやりとりして、また会って、告白してお付き合い
みたいなさ?会って即行ホテル行ったり付き合う?どうする?って感じの人らは結婚とかにはなかなか至らない(男性側はそもそも結婚に至る気もないだろうけど)と思う+11
-0
-
429. 匿名 2025/05/07(水) 16:13:33 [通報]
>>412返信
アプリも共通の趣味とかでマッチングするんだと思ってたけど違うのかな+1
-0
-
430. 匿名 2025/05/07(水) 16:14:50 [通報]
やたらアプリ否定する人いるけど一見恋愛困ってなさそうな美人やイケメンも最近は普通に使ってるよ返信
会社の飲み会でだって話題にでるし若手同士で飲んでても今度アプリの人とデートするとか話してる
自然な出会いが理想っていう意見もわかるし
交友関係以外の人と出会えるアプリの良さもあるし+2
-2
-
431. 匿名 2025/05/07(水) 16:18:12 [通報]
>>427返信
それただのヤリマンかヤリチンだよw
恋愛じゃないし本当にただ排泄してるだけ+4
-1
-
432. 匿名 2025/05/07(水) 16:18:40 [通報]
自分の周りでは社会人になってからの出会いは職場、友達の紹介、マッチングアプリを聞いたことある。やっぱり恋人欲しい、結婚したいって強く思って積極的な人ばかりだったな。返信+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/07(水) 16:22:29 [通報]
>>279返信
現実は現実
言葉は悪いけど、20代の時に高コスパで売り抜かないと+1
-0
-
434. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:17 [通報]
>>403返信
今の若い世代も早いよね
大学時代から付き合ってる人または就職してすぐに付き合った人とすんなり結婚する子が多い+3
-0
-
435. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:54 [通報]
>>3返信
弟(31歳)が旧帝理系だけど、大学や大学院の恋人と結婚してる人が多い。弟の友達で学生時代の彼女と別れてしまった人は、その後に自然な出会いないって言ってる。大手勤務や医師なんかで見た目も悪くない人たちだった。
弟の結婚式で奥さん側の友人と出会いないの?って訊いたら、どっちも仲間内で固まってて交流なかったらしい。+27
-4
-
436. 匿名 2025/05/07(水) 16:31:37 [通報]
>>433返信
光が当たらないところに高齢非モテおばさんが沢山いることをお忘れなく+0
-1
-
437. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:36 [通報]
>>5返信
純粋に身体動かしたくて社会人サークル探したことあるけど、どこも出会いを理由に入会禁止されてた
過去に同じ考えの人がいて、トラブルがあったからだと思う
反対する人もいるだろうけど、マッチングアプリでも良いと思う
同じ趣味の異性に絞って探す事出来るし、使い方次第だと思うけどな…+26
-0
-
438. 匿名 2025/05/07(水) 16:38:09 [通報]
>>423返信
コロナ禍で並の男女がそこそこいて、ここ1,2年でその人達が奇跡的に結婚したってだけじゃないかな。今更アプリやってる人はヤリモクかモテない人のヒャクゼロって感じだよね。
もうしばらくしたらアプリで結婚したって人かなり減るんじゃないかな。新規でアプリやり始める人も今後増えないと思う。+16
-1
-
439. 匿名 2025/05/07(水) 16:48:50 [通報]
アプリって経済力は当たり前に実家暮らしかとか喫煙者かとか見る条件多すぎて趣味の優先順位なんてかなり低いんじゃないかなとアプリトピ見て察した返信
確かに友達作りじゃないから趣味だけ合ってても他合わなかったら無理だわな+3
-0
-
440. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:36 [通報]
>>10返信
学校や職場で相手見つけられなかった人ほど自然な出会いにこだわってる気がするけど
それ以外で自然な出会いができる人って、性格的にだれでも話しかけて話しかけられてってコミュ力強い人だから
学校や職場でできない人がそれ以外ってハードル高すぎると思う
+21
-0
-
441. 匿名 2025/05/07(水) 16:55:27 [通報]
>>180返信
それは貴方のレベルも高くないからだよ+2
-1
-
442. 匿名 2025/05/07(水) 17:05:17 [通報]
>>65返信
アプリで出会っても優しくて家事育児に積極的な旦那さんでマイホーム建てて仲良くしてる友人もいるし、友人の紹介で出会ってずっと派遣の仕事で家事育児しない旦那さんも居る。
本人の見る目が大切よ。+20
-1
-
443. 匿名 2025/05/07(水) 17:06:53 [通報]
>>434返信
元々恋人いない人がその後相手ができる確率低いのはまぁわかるとして
学生時代からの相手いたけど別れたパターンの人が出会いないと困ること多いよね
私もこれで急いでアプリで相手見つけた+1
-2
-
444. 匿名 2025/05/07(水) 17:11:19 [通報]
アプリは容姿やコミュ力が一定以上ある男性が気楽に遊ぶのに最適だから女性はそういうの見分けてマシな人探さないといけないってなると難易度高いよ返信
アプリで付き合った人も何人か知ってるけど男性がアプリやり続けてて結局別れてたパターンが多い+3
-0
-
445. 匿名 2025/05/07(水) 17:14:38 [通報]
職場の人を恋愛対象としてみれないし返信
趣味も1人でやることばっかりだからアプリしか選択肢ないわw+1
-1
-
446. 匿名 2025/05/07(水) 17:14:43 [通報]
>>2返信
職場やサークルなんかもごく自然な出会いであるはずなのに、男性側から気になる女性に対して異性を意識したコミュニケーションやアプローチをちょっとでもすればセクハラだのキモいだのと大騒ぎして、そのくせ女性側からは男性に対して身の程知らずな選り好みだってするんだからそりゃあ進展する機会も減るってものでしょw
このご時世の必然ですよ。+17
-0
-
447. 匿名 2025/05/07(水) 17:20:44 [通報]
>>444返信
男性の大半は会ってもロクにもらえないって聞いたことあるんだけど、1割のイケメン強者男性(既婚者含む)が何人も食い散らかしてる感じかな。プロフィールは適当に年収高めに盛っておけばいいもんね。そこそこ遊び慣れてるフッ軽な女性ならまだしも真面目な女性は損しそうだね。+2
-0
-
448. 匿名 2025/05/07(水) 17:29:28 [通報]
>>1返信
親に、結婚相談所じゃなくて習い事とかないの?
→人様の親御さんに失礼ですが、そんなこと言うなら、親の知り合いに紹介&お見合い頼んでよって私なら思う。
私も職場は女性だらけだったし、相談所で紹介された人と見合い結婚したけど、私が頼んだわけじゃないけど、親も知り合いに私の写真渡して、紹介頼んだりたりしてた。+0
-0
-
449. 匿名 2025/05/07(水) 17:33:08 [通報]
>>1返信
都道府県や市や区が主催する街コンや婚活パーティー行ってみたら?+1
-0
-
450. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:31 [通報]
>>444返信
こう思ってたんだけど出会いないから嫌々始めてみたらラッキーなことに真面目にやってる人に出会えたよ
自分からしたらイケメンだし年収や学歴もいいし、食わず嫌いせずアプリやってみるもんだなと思ったよ+1
-1
-
451. 匿名 2025/05/07(水) 17:42:05 [通報]
>>357返信
一人なんてものではないよ。公務員幹部の子孫も大育大学しか行けないようなバカなイジメっ子で酷いやつばかり…+1
-4
-
452. 匿名 2025/05/07(水) 17:44:23 [通報]
>>1返信
>>2
美男美女同士だと自然な出会いから結婚まで行くよ
+12
-0
-
453. 匿名 2025/05/07(水) 17:49:50 [通報]
>>1返信
あなたみたいなかたは、お見合いがいいと思う。私も職場は女性だらけ、平日休みが多い職種で、相談所入って、見合いしたよ。合コンはいったことない。+3
-0
-
454. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:49 [通報]
自然な出会いなどないよ。もし絶対に結婚したいなら20代後半には自分から動き出さないと遅い。返信+3
-0
-
455. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:01 [通報]
>>2返信
え、私の周りはむしろ社会人になってから職場関係で出会って結婚した子がほとんどだけどな
学生時代からの彼氏と結婚した子は1人しかいないや+16
-5
-
456. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:52 [通報]
>>387返信
学生のうちから収入がいいなんてなぜわかるの?弁護士になっても無職の人だっている。+6
-0
-
457. 匿名 2025/05/07(水) 17:56:16 [通報]
>>182返信
しな作らないって、老人ですか?w+5
-0
-
458. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:24 [通報]
>>108返信
だよね
友達カップルも社会人になってからほぼ別れちゃったよ+9
-0
-
459. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:46 [通報]
>>1返信
国も違う所にお金をかけているから少子化が加速する。マッチングアプリも出会い系に近いものもあるし犯罪の被害に遭うリスクも高い
出会いが少ないと、少しリスクが高いマッチングアプリを利用してしまう人が多いかもしれない。もしかしたら運良く良い出会いがあるかもしれないし、運悪くヤバい人に出会い犯罪被害に遭う可能性もある+4
-0
-
460. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:31 [通報]
>>300返信
確かに
うち男性多い職場なんだけど、少ない女性社員の中でも可愛い人しか結婚してない…
いくら女性少なくて出会いありそうでも、可愛くないとかオバサンだと男性社員も興味ないみたいだよ+8
-0
-
461. 匿名 2025/05/07(水) 18:01:54 [通報]
>>244返信
あるあるだよね
学生時代からとかで付き合ってる期間長すぎると別れたりして結婚までいかない+6
-0
-
462. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:01 [通報]
>>77返信
男性の場合ガチの趣味のサークルは女性入れない
サークルクラッシャー化するのわかってるから
男女混合の社会人サークルって結局出会い系と一緒+8
-1
-
463. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:29 [通報]
>>417返信
セクハラとかで左遷や退職になったら嫌だもの
会社が居心地良ければそんなことで辞めたくないので、みんな大人しく仕事してる
+3
-0
-
464. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:55 [通報]
>>44返信
タイトル見ると
出会ったきっかけはマチアプで交際開始しただけで、その後続いてるかはわからない。結婚なんてもっとわからない。+11
-0
-
465. 匿名 2025/05/07(水) 18:07:52 [通報]
職場屋習い事も女ばっかなら飲み会に参加するくらいしかそりゃ自然な出会いないのでは…返信
それもだめならそりゃあね
そういう人はアプリやるんじゃないの
主と違って職場や習い事に男いてくっつく人はいっぱいいるよ+2
-0
-
466. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:13 [通報]
別に何がきっかけだっていいじゃないの。知らない人同士が出会えばそれは自然な出会いだよ。返信+7
-0
-
467. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:04 [通報]
>>121返信
中高生のうちに恋愛を楽しんで、大学でいい条件の人をつかまえておくってことじゃないかな+9
-2
-
468. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:02 [通報]
だから出会いたい人は若い時は男いない場所で働かなかったりするよ返信
ほとんどが既婚のおばちゃんパートとごく一部の低収入の社員で構成されてるようなところで若いのにパートしてる独身女いると、こんなところじゃ出会いないのに…っておばちゃんたちがボソッと言ってたりするよ
結婚してる女は意外と若いうちからそういうの考えて行動してる
女だけの職場は結婚してから行けばいい+6
-0
-
469. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:02 [通報]
>>1返信
とりあえず資料請求して、気になった相談所2-3ヶ所に話聞きに行ったら?すぐに入会しなくていいから。仮に強引に勧誘されたとしても、断っていいし。自分で費用払うんだから、親に口出しされても(相談所じゃなくて、習い事で)無視で良くない?+0
-0
-
470. 匿名 2025/05/07(水) 18:13:07 [通報]
>>463返信
そうですよねー
女性側も社内恋愛のリスク考えてて社内は避けてるから可愛い子も普通にアプリだったり紹介とか+4
-0
-
471. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:01 [通報]
>>1返信
古い人間だから聞いちゃうけど、今は合コンとかしないの?+0
-0
-
472. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:35 [通報]
>>75返信
なんか、縁談世話してくれるママさんがいる店が都内にあるって聞いたことある+5
-0
-
473. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:55 [通報]
相談所悪くないよ。知り合いや親戚の紹介だと、紹介者と自分との関係性で嫌でも断りづらく、ホントはあまり会いたくなくても見合いすることになったり、付き合いたくなくても付き合ったりとか。返信
相談所の見合いは、ビジネスとしての、システムだから、希望きても嫌なら見合いしなくていいし、会って気に入らなかったら、交際しなくていいし、仮交際中は複数同時交際だから、効率いいし。+2
-0
-
474. 匿名 2025/05/07(水) 18:24:13 [通報]
>>227返信
昔はしらないけど、今はそうでもないよ。
大学時代の彼氏か友達と結婚が多いよ。
最近の子はみんな計画的だから、考えて相手を見極めてるんだよ。
+7
-0
-
475. 匿名 2025/05/07(水) 18:25:01 [通報]
>>413返信
私が知ってるガメついさんは、学生時代キョロ充だったよ
みんなと一緒でいたいタイプの人で、その中に埋没していることが処世術だと信じてやまない人
地味な子をバカにしてたけど、地味な子には本性を見抜かれてて敬遠されてたw
それでも結婚や出産はみんなと足並みを揃えられなかったみたい
他人の目を気にしてアクションを起こさなかった結果、50代が近くなった今も独身のまま
性格もこじらせてしまい、人が離れていったよ
私もその1人
彼女を嫌っていた地味な子は、社会人になってから参加した合コンで出会って20代前半で結婚してる+2
-3
-
476. 匿名 2025/05/07(水) 18:25:38 [通報]
>>471返信
彼氏や彼女のいる人が多いからしない。
紹介はあるんじゃない?+0
-1
-
477. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:04 [通報]
お見合いって、婚活としていいシステムだったよね。返信
恋愛じゃなくて、結婚にフォーカスした合理的な制度。
相談所以外では、お見合い もうほとんど聞かないけど。+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:40 [通報]
学生時代の彼氏と結婚どころか推し活に夢中な子ばっかなんだけど私の職場の20代。ああいう子はどこかで見切り付けるとかないのかな。返信+1
-0
-
479. 匿名 2025/05/07(水) 18:30:38 [通報]
>>476返信
そっか〜20年前は3対3とかの合コンが多かったけど、紹介くらいがちょうどいいよね
結婚相談所やマチアプが主流になってきてて羨ましい+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:37 [通報]
>>1返信
難しい〜。好きになる人だいたい既婚者だしアプローチしてくる人も大体既婚者!+0
-1
-
481. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:22 [通報]
ゲームやアニメが好きならTwitterでアカウント作ってそこで友達作れるよ ネッ友しかおらん✌️返信+0
-0
-
482. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:18 [通報]
>>440返信
コミュ力ある人って、出会い方にこだわらないよね
合コンや友人宅でのホームパーティで知り合って結婚する人もいるし、職場や趣味の場で知り合うこともある
アラフォー同士でアプリで知り合って結婚した友達もいた
日常を出会いの場にすることができる人が恋愛強者といえる+8
-0
-
483. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:34 [通報]
私の従姉妹は社会人になるまで彼氏いたことなくて、マッチングアプリで出会った人と結婚した。返信
大人しくてすごく引っ込み思案だから同性とですら上手く話せないけど23歳の若さで結婚した。もう何年も経つけど幸せそうだよ!
恋愛経験が無くて性格もピュアだから、明らかにヤリモクだろって人とも会おうとしてた。そういうのは従姉妹の母が止めた。普通はマッチングアプリしてること親に言うのって何か嫌だと思うけど、「結婚したい」「自分は男を見る目が養われていない」ことをしっかり認識し、勇気出して色んな人と会って母親のアドバイスにも耳を傾けたから早くに良い人と結婚出来たのかなと思う。ここぞという時の行動力、適宜他の人からのアドバイスを素直に聞く、婚活の素質として完璧だったと思う!+4
-2
-
484. 匿名 2025/05/07(水) 18:47:54 [通報]
>>3返信
大学に行かなかったら終了+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/07(水) 18:49:34 [通報]
全然出会いない返信+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/07(水) 18:49:57 [通報]
オフ会でも出会いあるけど、その趣味をずっとやる人でお休みはオフ会に出る人だと、デートは少ないし仲間優先だし、オフ会をピタッと辞めてくれる人なら嬉しい返信+0
-0
-
487. 匿名 2025/05/07(水) 18:53:39 [通報]
>>4返信+2
-0
-
488. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:28 [通報]
>>170返信
入試だって、就活だって時間や場合によっては費用かけて準備するじゃん。婚活だって同じ。なぜ結婚だけは、自然に誰かいい人があらわれると思うんだろう。いちいち言わないだけで、料理の腕あげたり、陰ながら努力、工夫してるかもしれないのに。+1
-0
-
489. 匿名 2025/05/07(水) 18:56:29 [通報]
知人に自然な出会いが良いって言い続けて独身の40代女性がいるんだけど、返信
自然な出会いってそんなに重要?
大切なのはどこで出会うかではなく、誰と出会うかだよ。
自然って人それぞれだし、合コンだって自然か自然じゃないか判断は人それぞれだよね
背景を知ってる、共通の知人がいる、とか一定の安心材料にはなるけど職場の人だって仕事以外の部分は知らない人が大多数だし。
出会い方に固執する人ってそれだけで機会を失ってると思う+9
-0
-
490. 匿名 2025/05/07(水) 19:01:58 [通報]
マッチングアプリと名を変えたただの出会い系サイトは嫌だ、。返信
身長や職業や何でも嘘をつけてしまう、何なら顔写真も加工出来てしまうから+7
-2
-
491. 匿名 2025/05/07(水) 19:03:12 [通報]
本人同士がお互い魅力的だと思えば恋愛に発展するんだから出会いの場なんてどこでもいいなと思うよ返信+4
-0
-
492. 匿名 2025/05/07(水) 19:05:34 [通報]
>>24返信
スポーツ系は出会い多いよ
毎回出られなくてもゼロよりは出会える
何ならサッカーのサポーターや野球の応援でも同じチーム応援していると声かけられたりするし
一緒に喜んだり盛り上がれる集まりって男性も声かけやすいみたいだよ あとナンパになるのかなスノー系のスポーツだとゲレンデで女子だけだと必ず声かけられる
でも5人とか多いと無いけど2人か3人だと声かけられるよ ファミリー向けに特化している所じゃない所が確率高いよ+13
-0
-
493. 匿名 2025/05/07(水) 19:07:56 [通報]
>>1返信
アプリでいいじゃん。
偶然出会った人と趣味や考え方が合うとも限らないし、アプリの方が効率いいよ。+3
-4
-
494. 匿名 2025/05/07(水) 19:19:26 [通報]
>>1返信
自然な出会い難しいよね!
みんなどうやって出会って結婚しているのか気になる
私は職場に来るお客さん、っていう出会いだったよ!
まず自然に出会うとさ、気になった人が結婚しているのか?彼女はいるのか?っていうところから探らないといけなくて面倒だよね
友達の彼氏の友達、とかなら素性がわかってて楽かな
+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/07(水) 19:20:23 [通報]
>>358返信
子供が行ってた保育所は男性がいない職場でも、可愛い先生や優しい先生はみんな結婚してたよ。+6
-0
-
496. 匿名 2025/05/07(水) 19:24:06 [通報]
>>438返信
今も昔も犯罪者の温床だしね
コロナ禍に流行らそうとしてたけどあれだけ事件があって無理がある+2
-0
-
497. 匿名 2025/05/07(水) 19:26:59 [通報]
>>7返信
20代前半くらいまではこれで飲み会したり、音楽フェス行ったり、スノボしたりで出会って結婚多い。
アラサーくらいになると、結婚している人も多くなるから、友達の配偶者の交友関係で紹介してもらったりが増えてくると思う。+9
-0
-
498. 匿名 2025/05/07(水) 19:28:15 [通報]
>>42返信
会場で出会ったの?
それとも同じ趣味のイベントとかに出ましたか?+5
-0
-
499. 匿名 2025/05/07(水) 19:29:46 [通報]
出会いが多い会社(職業)は本当に多い返信
そのレールから外れると本当に出会いがない+0
-1
-
500. 匿名 2025/05/07(水) 19:30:38 [通報]
>>5返信
社会人サークルってなにするんですか?
周りで入ってる人1人も聞いたことないです。+10
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する