-
1001. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:24 [通報]
>>678返信
有吉の奥様も旦那さんを支えたいし、子育ても集中してやりらたいから、キャリア捨てて、今は専業してるよ。
まぁ、彼女は才能あるから、落ち着いたらまたお仕事すると思うけどね。
色々な生き方があっていいのでは?他人に迷惑かけないなら。
年金だって3号廃止に向かうし、後はそれぞれの家庭の都合だよね。+29
-0
-
1002. 匿名 2025/05/07(水) 11:57:28 [通報]
鹿児島に転勤ってね…えらい田舎に転勤させられるんだね返信+27
-3
-
1003. 匿名 2025/05/07(水) 11:58:03 [通報]
>>853返信
だからぁさ!今専業なだけで、結婚前は専業もみんな働いてたから、仕事のことはわかってるって(笑)無職で恋愛や結婚できないわ!(笑)+43
-9
-
1004. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:35 [通報]
陽子さん、リリコかと思った返信+35
-1
-
1005. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:43 [通報]
>>853返信
なんで、専業バカにするスタンスなん?違いくらいわかるよ?だからなに?子供が未就学児でお金の余裕あるから今は子供と向き合って子育てしたいのに、あなたみたいな人間がいると、悲しくなる。
バカにしてないかもだけど、バカにされてる感じだよ?
仕事して子育てしてる人は尊敬してますが、人を見下す兼業さんは尊敬できません!
わずかな未就学児の時間を、私は専業でいると話し合って決めたので!+48
-7
-
1006. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:09 [通報]
次の火ドラ返信
また韓国絡み⋯+3
-0
-
1007. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:47 [通報]
江口さんもディーンの清潔感というか透明感凄いな。返信
この年代の人の年齢不詳感と若々しさが凄い。+25
-0
-
1008. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:24 [通報]
>>981返信
中にはそうなってしまう人もいるけど、ほとんどの人は自殺しないで仕事を辞め方を選ぶと思うけど⋯
+9
-0
-
1009. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:09 [通報]
>>1007返信
実物の江口さん見たけど羽が生えたら空に昇りそうな感じだった。
綺麗だし細いし芸能人すごってなった…+19
-0
-
1010. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:13 [通報]
>>853返信
どちらが大変とか比べる意識自体に疑問
これはあなたに対してというわけではなく、風潮として。
大変だからなに?それがどした?なんですよ+14
-2
-
1011. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:42 [通報]
視聴率6.6%返信+8
-0
-
1012. 匿名 2025/05/07(水) 12:23:21 [通報]
>>958返信
重い病気や障害のある家族を24時間看てる主婦にもそう言えます?+21
-0
-
1013. 匿名 2025/05/07(水) 12:23:49 [通報]
>>962返信
間接部門は結果を出さなければいけないプレッシャーがないから直接部門より楽だよ。そもそも礼子さんって営業復帰希望じゃなかったっけ?他部門で管理職になったってそれは本人が望んでいたキャリアじゃないと思うわ。収入面を考えたらそれでいいのかもしれないが。割り切れるかどうかだね。+1
-0
-
1014. 匿名 2025/05/07(水) 12:25:02 [通報]
女性の専業でこれだけ批判される。返信
男性の育休も同僚からよく思われない。
じゃあ、誰が育児すんの?と思う。+51
-1
-
1015. 匿名 2025/05/07(水) 12:27:35 [通報]
>>1005返信
横から失礼します。とても共感しました!
「わずかな未就学児の時間」ってとても大切だと思うし、その子の今後の成長に大きく繋がりそうだと思うので専業主婦の方の力って私は偉大だなと思ってます!
むしろ日本人のほとんどが共働きになってしまう時代に突入してしまうと子どもの愛着障害や色んな弊害が出てきそうで怖いですよね。+39
-8
-
1016. 匿名 2025/05/07(水) 12:27:49 [通報]
>>747返信
私は父親が癌になったときに専業主婦の母親がそれでも働く気がなくて、なんとか父親に働いてもらおうとしてるの見て怖くなったよ+2
-6
-
1017. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:47 [通報]
>>853返信
大変なのは、家事より育児だと思う。
仕事はちゃんと段取りすればある程度自分のペースで進められるけど、育児は段取りがちょっちゅう崩壊する。
+36
-3
-
1018. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:26 [通報]
>>1008返信
引き出しに社員証やロッカーキーとか貸与物置いて帰って翌日から出社しない計画的な人が昔いた。+0
-0
-
1019. 匿名 2025/05/07(水) 12:37:06 [通報]
>>810返信
最後の講演で時短勤務の〜って自己紹介してなかった?+3
-0
-
1020. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:50 [通報]
>>991返信
ケーキとかシュークリームとかパンとか作ってたよ。一緒に作ったことはあるけど、私は別にお菓子作りには興味はなかったです。+4
-0
-
1021. 匿名 2025/05/07(水) 12:48:14 [通報]
>>995返信
家も裕福で親子関係も良好だし感謝もしてるけど、私はお母さんみたいな専業主婦になりたいと思ったことは一度もなかったですね。+0
-5
-
1022. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:27 [通報]
>>579返信
自分も育休から復帰した月に、社食でご飯食べてたら旦那から電話があって、「東北に転勤になった」って言われたの思い出したわ
単身赴任にしてワンオペやったけど、限界になったから退職しちゃった+7
-0
-
1023. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:57 [通報]
>>1006返信
犬のドラマにイヌ+1
-0
-
1024. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:36 [通報]
>>961返信
全くいないともいえないと思うけれど、大概の人とは交わらないジャンルの人だと思う
私バブル世代のアラカンだけど、女子大の人の中にはお金持ちのお嬢様で卒業後は家事手伝いからの婚約者がいてみたいな人もいると聞いたし、JJとかの雑誌にも家事手伝いとかの肩書きで堂々と載っていたと思う+2
-4
-
1025. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:48 [通報]
>>964返信
初めは好きな仕事でも年数重ねてポジション変わったら楽しくなくなるってのはまああるよ
大抵管理職になっちゃったりするしさ
私は好きな仕事で入ったけど人の管理するのは嫌だったなぁ
結局独立したけど会社員のままではそうもいかないというのはわかる+4
-0
-
1026. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:52 [通報]
育休とかを普通に取れるようになってきたのってここ20年ぐらいだよね返信
それまでは結婚退職みたいな感じで、それで辞めざるを得ず辞めている女性達も多かったから…
今役員になれているような人の中で女性って本当にわずか
れいこさんみたいな独身でもしくは結婚していても子供がいない人でもなれているかどうかな感じだし
今に至るまで少しずつ少しずつ変わってきた世の中で女性も働き続けやすくなってきたという
れいこさんも今の人なら結婚も仕事も手にできていたんだろうな+4
-0
-
1027. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:42 [通報]
>>931返信
休みの日に対応求める上司は大体何らかの欠点あるからどちらにしろ出世できない
出世する人は自分で仕事しちゃう
部下に休日対応させると色々面倒だから+5
-0
-
1028. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:48 [通報]
>>1012返信
そんな、レアケースだされても。
いつ呼び出しが来るかわからない激務のワンオペ兼業と比べればいいの?+2
-9
-
1029. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:11 [通報]
>>770返信
あざみ野のしらゆり幼稚園とか、100本のスプーン辺りで撮影してるらしいから、横浜市青葉区住みって設定かな+2
-0
-
1030. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:51 [通報]
>>1007返信
芸能人って若々しいよね
お笑いコンビが街ロケでホテルの支配人と話していて同年齢だとわかったけど、十歳は若く見えた+0
-0
-
1031. 匿名 2025/05/07(水) 13:25:16 [通報]
そういう時代じゃないって批判するのも逆パワハラやん返信+3
-0
-
1032. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:19 [通報]
>>1015返信
さらにヨコですが
母親の仕事の都合でおばあちゃんの家に預けられて育った子で、中学生以降のコミュニケーションで支障が出たケースを2例知っています。
1人は捨てられるという恐怖に怯え、大人の顔色ばかり見て母親の喜びそうなことしか言わず、赤ちゃんのような甘え方をする男子中学生
もう1人は高校までは父親のサポートでなんとか通えましたが、第一志望に合格したにも関わらず大学生になったとたん引きこもりになり、突然農家に逃げ込んだパターン
父親とは話すけれど母親とは没交渉
+5
-5
-
1033. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:08 [通報]
>>1031返信
だよねぇ…
「時代じゃない」は確かにその通りだけど、残念ながらその人が若手だった時はそれに合わせて頑張らなきゃいけなかった時代だったのも確かなわけで…
そうやって一生懸命やってきたあの部長を「子育てもしてないし、時代じゃないんだよねぇ〜」とか言っちゃうのは酷いと思った+8
-0
-
1034. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:20 [通報]
>>1008返信
中にはいるじゃなくて、いる事が問題なんだよ
+0
-2
-
1035. 匿名 2025/05/07(水) 13:38:58 [通報]
>>1029返信
あざみ野周辺は普通に専業主婦が多いと思うから、専業がレアな環境のドラマ設定とはそぐわなそうだけどね+7
-0
-
1036. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:08 [通報]
>>1020返信
子供と一緒だと時間かかるし汚れたりするから嫌がる人もいるけど優しいね
自分は一人でシュークリーム作って生地が膨らまずだったから羨ましい
今は作れるからいいけど、子供と一緒にやってくれる親って当たり前じゃないと思います+3
-0
-
1037. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:52 [通報]
>>1034返信
自殺の問題は社会問題としてはあるだろうけど、それってここで話してることと、話の本質がズレてない?
仕事に病んで自殺する人が、ごく少数だけどいる(育児ノイローゼで自殺する人も中にはいる)
→だから、家事育児より仕事している人の方大変
って、理論としては変だよね?+9
-1
-
1038. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:59 [通報]
>>688返信
あれがパワハラだったらどう教育していけば分からなくなるよね。
ゆとり世代だけどあれをパワハラだなんて思えなかったな。+4
-0
-
1039. 匿名 2025/05/07(水) 13:41:59 [通報]
なんか専業主婦をバカにしすぎてて違和感返信
家庭で決めて専業主婦やってるのに他人からあそこまで言われる必要あるのかな+14
-1
-
1040. 匿名 2025/05/07(水) 13:43:31 [通報]
>>770返信
それ、関東に住んでたら東京の人歩くのはやーい!なんて思わないw
神奈川住みだけどどこもみんなセカセカしてるよ+1
-0
-
1041. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:26 [通報]
>>1007返信
同じ年齢の一般の人たちはシワシワタルタルだよねぇ、ほんと凄いよね+2
-0
-
1042. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:10 [通報]
>>1037返信
本質がズレてるのはそちらだと思うよ
仕事は辞めればいいけどって辞めてもどこかで働かなきゃダメでしょ?
あなたの旦那や子供が仕事辞めたい働けないって無職になっても、まだ仕事は辞めればいいよ!って言ってあげられる?
+0
-15
-
1043. 匿名 2025/05/07(水) 13:50:08 [通報]
>>1007返信
厚生省の同僚役の橋本敦とディーンは実年齢8才離れてるけど同年齢設定違和感がなかったな+3
-1
-
1044. 匿名 2025/05/07(水) 13:50:55 [通報]
>>1039返信
しほさん一方的に言われてる
しほさんは押し付けは受け入れないにせよ、他の2の生きや育児を否定するようなこと言わないのにね
+5
-0
-
1045. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:46 [通報]
>>1011返信
裏に配信(NHK+)歴代トップのNHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」があるのにこの数字は立派
裏ドラマは人気もだけど同系統のドラマで視聴者層が被るのが視聴率的にはホント痛い
前作の東京サラダボウルみたいに刑事ものだとよかったけどね+2
-1
-
1046. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:35 [通報]
>>852返信
これは観なくていいかな+6
-2
-
1047. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:13 [通報]
>>1016返信
仕事は辞めればいいとか言っていざとなればそんな感じの人達いそう+1
-0
-
1048. 匿名 2025/05/07(水) 14:14:17 [通報]
今回見てて専業大変って言う人は余計な家事するよなって思った返信
専業は無職だよ
でも家事は必ず誰かがやらなければいけない
卑屈になる必要も見下される筋合いもない
ただ開封した調味料は冷蔵庫に入れて欲しい+7
-0
-
1049. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:01 [通報]
>>958返信
好きな人のためのタスクとも限らないけどね
仕事が嫌なことばかりってこともないしさ
ちょっと視野せまくない?
+6
-1
-
1050. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:11 [通報]
>>400返信
育児に時間とられるってそんな被害的な発想で産んでる人ばかりじゃないよ+0
-1
-
1051. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:32 [通報]
>>1015返信
読んでるかわからないけど明日かのの太陽のお母さんって専業だよね
ああなるのも結構いるんだよね+2
-5
-
1052. 匿名 2025/05/07(水) 14:25:14 [通報]
>>688返信
部下の休みや進捗状況を把握するのも管理職の仕事なんだよね
陽子は管理職に向かないタイプなの
出世する人って超優秀な下っ端なんだよ
出世して管理職になったら意識を変えなければいけない+2
-6
-
1053. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:51 [通報]
>>662返信
私は一度子連れ別居したんだけど、旦那がいない生活の家事はめちゃくちゃ楽だったよ。
元々ほぼワンオペみたいだし、単身赴任しなよって思う。+19
-1
-
1054. 匿名 2025/05/07(水) 14:42:48 [通報]
>>1042返信
いやいや、職場が嫌なら転職したらいいし、身体を壊して働けないなら、休むか辞めるしかないじゃん。
それで夫に養ってもらうか、休業補償や民間保険受給するか障害年金か、本当に最後の手段だけど生活保護とか。
なんで自殺するまで働き続ける設定なの??
自分の子どもに、身体壊しても働きつづけろ、無理なら自殺しろっていうの???+15
-2
-
1055. 匿名 2025/05/07(水) 14:43:45 [通報]
>>1048返信
学生時代のしほは大変だっただろうな
手を抜けばいいんですって言いながら、しほさんは手を抜けないタイプに見えるから学業も家事も手を抜かずやってそう
手を抜けないからバスケも辞めたんだと思う
あれもこれも手を出せる人ってどこかで手を抜ける要領の良い人だと思う
+26
-1
-
1056. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:20 [通報]
>>1054返信
妻ならそれも出来るけど、夫が働けないってなっても納得するの?+0
-0
-
1057. 匿名 2025/05/07(水) 14:49:35 [通報]
>>707返信
歯科助手は経験者なら採用されない?
保育士だけどアラフォーでも秒で就職決まったよ。+6
-0
-
1058. 匿名 2025/05/07(水) 14:52:13 [通報]
仕事が無理なら辞めればいいって話が本当なら、なんで専業主婦はこんなに叩かれるのかな?返信
なんか、言ってることとやってることが合ってない気がする
+7
-0
-
1059. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:38 [通報]
>>1056返信
え、するよ?
当たり前じゃん。
夫に自殺や過労死なんてさせたくないよ。
+8
-0
-
1060. 匿名 2025/05/07(水) 14:55:48 [通報]
>>1059返信
ならどうして外で働いてない専業主婦は叩かれるの?
+3
-5
-
1061. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:39 [通報]
>>1021返信
親子関係良好&感謝もしてる
最高じゃないですか。
主さんがどんな人生を歩むかは自由だけど、主さんのお母さんの人生は、それはそれで幸せな人生だと思います。+11
-0
-
1062. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:42 [通報]
>>1060返信
だから、叩くほうがおかしいって話じゃないの?+8
-0
-
1063. 匿名 2025/05/07(水) 15:04:34 [通報]
>>783返信
高校生ならバイトする年だから両立できたとは思う。
でもバイト出来なくなるから父親から給料は貰うべき。家事はもっと手をぬけば良かった。+1
-10
-
1064. 匿名 2025/05/07(水) 15:05:50 [通報]
>>1062返信
というか、仕事辞めて外へ出て働いてないそれでもみんな納得するなら、こんな専業主婦叩くドラマ作らないだろうし成立しない
自分はこのドラマはそんな良いドラマだとは思えないです
何かを納得させるために何かを下げたり結局そんなのばかり+4
-4
-
1065. 匿名 2025/05/07(水) 15:06:02 [通報]
>>1002返信
転勤の電話がかかってきた時、絶対九州だろって思って見てたらその通りだった。
いつも僻地の代表地になる九州。複雑な気持ちで見てる福岡県民です。東京から離れてるから仕方ないけどさ。+19
-2
-
1066. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:13 [通報]
>>1028返信
だから比べなくて良いんだよ!+8
-0
-
1067. 匿名 2025/05/07(水) 15:26:05 [通報]
>>1024返信
ここの話の中心は子育て真っ盛りの30代〜40代だと思う。 バブル時代卒はこうだったって言われても今の世相に関係ない話+9
-0
-
1068. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:30 [通報]
>>1064返信
いや、そもそもドラマにそこまで期待してないよ
+1
-0
-
1069. 匿名 2025/05/07(水) 15:39:10 [通報]
>>1063返信
え?部活とバイトの両立は無理じゃない?
両立するとして、土日の数時間バイトするとかそのレベルだよね。
家事は毎日だから、詩穂がやってたレベルの家事と部活の両立は難しいよ。
詩穂が、毎日宅配弁当頼むくらい割り切れる性格なら違ったと思う。+8
-1
-
1070. 匿名 2025/05/07(水) 15:41:33 [通報]
>>1068返信
役者が良いのと珍しく子供が可愛いから観れるドラマ
+13
-1
-
1071. 匿名 2025/05/07(水) 15:44:39 [通報]
詩穂はブチ切れてあの父親躾けてやれば良かったのに返信
+6
-0
-
1072. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:04 [通報]
>>1069返信
学業と部活とバイトと家事全部は、、、
高校生のバイトって夏休みとかじゃなくてですか?
平日だと夕方から10時くらいまでだとして、夜遅くに家事やるとあのお父さん不機嫌になりそうだし、お父さんが帰宅するまでに出来ないし
れいこさんみたいに時短勤務にしたり主婦だってそんな時間まで外で働いてないはず
高校生は休日か長期的な休みのバイトじゃないと家事だって厳しいと思います+1
-0
-
1073. 匿名 2025/05/07(水) 15:55:30 [通報]
>>152返信
あなたの番ですで、冷凍庫で肉とともに吊るされてたのが忘れられない+9
-0
-
1074. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:55 [通報]
>>1070返信
それそれ
主演が多部ちゃんじゃなかったら、おディーンの役が違う人だったら⋯ちょっと厳しかったかも。+11
-1
-
1075. 匿名 2025/05/07(水) 16:11:55 [通報]
>>688返信
厳しく言うのは流行らない、のやり方で、よくそれで会社が成り立つよなぁとは思う
会社ってライバル会社と競争はつきものだと思うんだけど+6
-0
-
1076. 匿名 2025/05/07(水) 16:13:11 [通報]
>>1073返信
あの人かー!!我が家の坪倉の奥さんだった人かな+6
-0
-
1077. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:38 [通報]
>>1065返信
わたしは先輩が滋賀に左遷されてるのみて悲しくなった
確かに九州の人も悲しいよね
+13
-0
-
1078. 匿名 2025/05/07(水) 16:24:30 [通報]
田中美佐子がどうなるのか心配返信
普通に凝ったお料理はしていたよね
どうなるのかなー+10
-0
-
1079. 匿名 2025/05/07(水) 16:25:03 [通報]
>>1039返信
こちらは田舎のせいか働かない主婦はコテンパンにやられるよ
立場の違う人間なんで比べることではないのに他人って言いすぎるほど言う+0
-0
-
1080. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:12 [通報]
>>688返信
みんなの前で叱るのがよくないんじゃない?+8
-1
-
1081. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:18 [通報]
>>1055返信
どこか家事を言い訳にしてる気もするけどね+2
-4
-
1082. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:15 [通報]
>>3返信
僻むな僻むなw+2
-1
-
1083. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:26 [通報]
録画見終わったー。回を重ねるにつれ、みかこちゃんと、江口さんとおディンの相性は良いなぁと思う。あと、陽子先輩素敵でしたー返信+15
-0
-
1084. 匿名 2025/05/07(水) 16:44:20 [通報]
>>1078返信
田中美佐子、芝居うまいよなぁ。認知症っぽいなと匂わせつつ、認知症なんだもん、うまい。+14
-0
-
1085. 匿名 2025/05/07(水) 17:02:50 [通報]
>>1077返信
北海道にとばされるよりマシ
+2
-0
-
1086. 匿名 2025/05/07(水) 17:11:20 [通報]
ディーン不足だったり江口のりこ不足だったり回によるけど、今回は泣いた。返信
ディーンんのとこも落ち込んだ。+13
-0
-
1087. 匿名 2025/05/07(水) 17:12:02 [通報]
>>1085返信
私的には青森とか東北系と島根とか鳥取だとツライかも
ごめんなさい+2
-1
-
1088. 匿名 2025/05/07(水) 17:33:30 [通報]
>>1042返信
え?あなたはダンナが仕事のストレスで重度の鬱病になっても「辞めたら困る!働け!」とか言っちゃうの?
+7
-1
-
1089. 匿名 2025/05/07(水) 17:39:58 [通報]
>>978返信
海外生活するなら多少の文化の違いは受け入れる必要あるんじゃね?+0
-0
-
1090. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:52 [通報]
>>714返信
今は男のほうも大変だよ。
家事分担当たり前。
共働き前提だから結婚の条件も今は料理や家事が出来る人が最低条件なんだって。
れいこさんの旦那は論外だわ。
+4
-0
-
1091. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:15 [通報]
>>1090返信
れいこさんはモテなさそうだから家庭が欲しければ自分が頑張るしかないのかな、と思った+3
-0
-
1092. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:35 [通報]
おもしろかった。返信+2
-0
-
1093. 匿名 2025/05/07(水) 18:39:40 [通報]
>>853返信
2歳の子供がいて専業主婦です。
職種にもよると思いますが、私は仕事だけしてた時の方が今より随分ラクでした。
小さいうちは自分で育てたいという思いがあったので現在専業主婦をしていますが、小さい子供と毎日過ごすのはけっこう大変です。
だから子供を育てながら仕事もしている兼業主婦の方は本当にすごいと思います。
+15
-1
-
1094. 匿名 2025/05/07(水) 18:49:27 [通報]
陽子先輩、パワハラはダメだけどさ返信
女はいくら実績上げて出世しても出産育児してないと不完全と扱われるのがリアルでリアルで泣けちゃった。
アラフィフ設定だと思うけど、出産適齢期当時は総合職で妊娠出産育児と両立されられるのなんてごくごくごく一部のスーパーウーマンだけで、あそこまではできないと両立諦めてどっちかに集中せざるを得なかった人がほとんどじゃないかな
パワハラキャラにしてしまってそういう切なさが薄れてしまったのが残念+20
-0
-
1095. 匿名 2025/05/07(水) 18:57:22 [通報]
>>1065返信
このドラマ丁寧に作り込んであるから、東京と距離が遠くて空港からビジネス街も遠くて行き来が超大変なところも考えて鹿児島選んだのかもと思っちゃった。
熊本でも良さそうだけど
+3
-1
-
1096. 匿名 2025/05/07(水) 19:16:41 [通報]
>>1005返信
私も専業で子育てしてて、家族でドラマ見てると専業主婦が馬鹿にされると何故か夫が怒ってる笑
人の家庭のことに口出しするのなんなんだろう!って。
私はそんなに腹立たないんだよね。「まぁそう見えるだろうなぁ」って感じ。
私は後ろめたさ?取り残され感?はやっぱり少しあるけどね。
でも子どもとの思い出もかけがえのないものだし、復職するための準備しつつもう少し専業主婦と言う形で落ち着いた。+9
-0
-
1097. 匿名 2025/05/07(水) 19:26:21 [通報]
ディーンの第二子計画はお前は体痛めないのに勝手過ぎだろってイラついたけど男も男で色々大変なんだろうなと気付かされたわ返信
家事分担も育児もどんなに努力しても子供産むのは妻だから無理と言われたらどうしようもないというか+4
-0
-
1098. 匿名 2025/05/07(水) 19:28:13 [通報]
>>964返信
強制労働(笑)
今どき古っ!
外で長年働いた事あります??+1
-1
-
1099. 匿名 2025/05/07(水) 19:29:59 [通報]
>>1064返信
作らない成立しない、じゃなくて世間では各々の考え方で文句言うんだよ。
例えば家族のことは家族以外で、職場のことは家族で、友人やママ友のことはそれ以外で、とコミュニティの外で愚痴る分にはいいんだけど、
実際には義母からや、友人から本人にとか、SNSで特定の立場の人にヘイトするとか、そういう行為をされた側の心が疲れてるから
他人の立場になって考えてみましょう、というドラマだと思うよ。自分の考え方で人に物言う人達が少しでも相手の立場を理解できるドラマだと思う。+5
-1
-
1100. 匿名 2025/05/07(水) 19:33:24 [通報]
>>1032返信
うちの母親もそのタイプだわ…+1
-0
-
1101. 匿名 2025/05/07(水) 19:36:47 [通報]
>>1063返信
私は無理だった
小学生の時母亡くなって、高校生の時に祖母が介護が必要になって
部活なんて頭にもよぎらなかったな
父親から給料は貰うべきって今なら思えるかもしれないけど高校生にその選択肢はできないと思う+25
-1
-
1102. 匿名 2025/05/07(水) 19:39:17 [通報]
子育て家事の仕方生き方も返信
多様性でっせって感じかと思ったら
専業、兼業と言うより子供の時のトラウマが大きいよね
みんなそれぞれ選んだ場所で手頑張ればいいじゃんって話にまとめんのかね?
+15
-0
-
1103. 匿名 2025/05/07(水) 19:58:49 [通報]
会社の独身貫いて出世した女の先輩も同じように県外に飛ばされたけど、マンションも買ってるし、こんな会社なんて辞めてやる!って転職し東京に残ったよ。返信
たぶん素直に滋賀に行くのは今の時代じゃもう古いと思う+27
-0
-
1104. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:54 [通報]
わたし自身は専業主婦にはなりたくなくて、仕事も好きだから家事育児しっかり分担してくれる旦那と結婚した返信
うちの旦那は転勤無いけど、もし転勤されたら共働き続けられないわ
でもレイコさんは普段からワンオペだから旦那いなくても良くない?
あんなに「ガーーーーーン、、転勤、、」みたいな演出説得力無いなと思ったw+24
-2
-
1105. 匿名 2025/05/07(水) 20:19:49 [通報]
>>1104返信
たしかに笑
転勤で居なくなって楽になるパターンの典型のロールモデルの家庭なんだよね+16
-3
-
1106. 匿名 2025/05/07(水) 20:36:52 [通報]
しほちゃんはもうさ田中美佐子ってお喋り友達が居たらいいんじゃないの返信+14
-0
-
1107. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:56 [通報]
>>1069返信
父親があんなのが全て。娘のこと考えてない
父親が家事も分担する人なら部活できた
普通ならレトルトや冷食がいやなら自分で作れば?ってキレるよ+10
-0
-
1108. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:06 [通報]
>>1104返信
間違いない
いると期待してイラつくしあの旦那さんならば単身赴任のが楽だと思う
+25
-0
-
1109. 匿名 2025/05/07(水) 20:54:25 [通報]
>>442返信
見に行った…!
41歳+3
-1
-
1110. 匿名 2025/05/07(水) 20:55:47 [通報]
>>331返信
それも命懸けなこと
歯医者とか整形とかとは訳が違う+2
-1
-
1111. 匿名 2025/05/07(水) 20:57:18 [通報]
夫婦の意見が一致して自分の意思で専業主婦してる身ですが…返信
子どもが小さい時に昼間駅前歩いてると、生保レディに「一緒に働きませんか〜?」ってよく声かけられて面倒だったの思い出した回でした。
勧誘だけならいいけど、働いてないと聞くと
「いつ復帰しますか?!どうして働かないの?!ご主人に止められてるの?!」って働くことが当たり前のように言われて。
決めつけてくるの腹立つし赤の他人に家の事情話したくないし「働く必要がないからです」と言い返しました。+28
-2
-
1112. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:20 [通報]
>>1094返信
そのへんは今も昔も変わってないのかなって気がする
女性でガンガン物を言う人って、オジサン達は大嫌いだからね
自分の言うこと聞かなそう、気が強そうでコワそう面倒臭そうって思われると、どれだけその女性が心を尽くして後輩や取引先に真摯に対応をしていても、ある年齢になると子会社とか資料整理みたいな黙ってろっていう部署に回されたりはあるあるだよ・・・
国立の理系をでた優秀な人でさえ
そういうの、別に女性同士でも嫌われていたわけではないのに、上のオジサン次第なところは今もあると思うよ・・・
+15
-0
-
1113. 匿名 2025/05/07(水) 21:06:42 [通報]
>>1104返信
確かにそうだけど
じゃあ離婚したって養育費払ってくれればソッチの方が楽でケンカしなくていいし幸せじゃん、たまに会えばってことになる
家族って何なんだろう的なことになっちゃいそうだけど+9
-0
-
1114. 匿名 2025/05/07(水) 21:08:25 [通報]
>>1返信
しほちゃんと田中美佐子、どうやって知り合ったの?
実の母親の家みたいにくつろいでいるから+7
-0
-
1115. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:26 [通報]
>>1101返信
ドラマでは、お父さんの食事も完璧にってやりすぎの娘さんだけど
部活って趣味というか遊びみたいなものじゃん?
家の事情って色々だから、だいたい自分の家の状況って高校生になれば分かるよね
色々と察して趣味の延長みたいな部活ならいいかなって思うの、別に特別不思議ではないと思う
その分、ボリュームのある委員会に入るとか、友達づくりは高校生活でも色々出来るしさ+1
-9
-
1116. 匿名 2025/05/07(水) 21:22:29 [通報]
多部ちゃんてめちゃくちゃ小顔だろうに返信
おでこの面積しっかりあって可愛い+9
-0
-
1117. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:03 [通報]
>>1074返信
中谷さんの役は難しいよね~
キャスティング間違えたら、絶対炎上してたと思うw
ディーンさんだから受け入れられてる感じがするわ
+20
-0
-
1118. 匿名 2025/05/07(水) 21:40:24 [通報]
>>1113返信
むしろ母子家庭だったら手当ももらえて、メチャクチャ豊かになりそうな気も・・・+1
-3
-
1119. 匿名 2025/05/07(水) 21:41:40 [通報]
>>1085返信
雪国は、車がタイヤ交換しないとダメで車必須とかそりゃ大変だと思うよ+0
-0
-
1120. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:02 [通報]
>>1117返信
確かにすぎる
ディーンさんだと憎めないんだよね
そしてタベちゃんだから悲壮感漂わないし
このドラマ好き
それぞれの生き方で良い+20
-0
-
1121. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:13 [通報]
女って色んなこと求められて辛い返信
男は働いてちょこっと家事育児するだけで評価されるのにね+15
-0
-
1122. 匿名 2025/05/07(水) 21:43:17 [通報]
>>1118返信
母子家庭の、手当手当ってみなさん言いますけど
多子いて年収低くないと全然貰えないよ+7
-1
-
1123. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:47 [通報]
ベタだけど、礼子さんの講演で泣けた!返信
先輩も自分に厳しくて素敵な人だったと思う+21
-0
-
1124. 匿名 2025/05/07(水) 21:54:52 [通報]
>>1122返信
色々と無料になるんじゃないの?
バスとか病院とか給食とか
東京は子供に対していろんな待遇あるけど、他の地域はまだまだだもん~病院もやっとつい最近15歳までなら一律500円とかがせいぜいだよ+1
-3
-
1125. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:59 [通報]
>>1121返信
朝、保育園に連れていくパパ偉いみたいな感じなのに、夕方のお迎えはママでそこから夕飯準備と夕飯とその他色々、そっちの方がはるかに大変なのにね+15
-0
-
1126. 匿名 2025/05/07(水) 22:02:20 [通報]
独身バリキャリを左遷して、子持ちバリキャリも花形職から裏方部署へ異動。この会社これでいいの?よーわからん。返信+4
-0
-
1127. 匿名 2025/05/07(水) 22:05:12 [通報]
>>1105返信
転勤でいなくなって楽になるって、下の子供がせめて小学生くらいからだと思う。平日戦力外でも休日は子供の相手必要だもの。平日ワンオペと転勤は全然違う。+6
-0
-
1128. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:33 [通報]
2025春ドラマ”ランキング 3位「あんぱん」2位「しあわせは食べて寝て待て」…1位は対岸の家事返信
“2025春ドラマ”ランキング 3位「あんぱん」2位「しあわせは食べて寝て待て」…1位は?(オトナンサー) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpメディアプラットフォーム「note」が、話題になった2025年4月期ドラマのランキングを紹介しています。集計期間は2025年4月1~30日。ランキングは、note公式お題「#テレビドラマ感想文」と
火10はドラマの最激戦区になっています+0
-1
-
1129. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:18 [通報]
>>1126返信
上の人が、自分達と一緒にやるのに使いやすい人を出世させるんだから、それでいいって見方もある
会社の判断ってシビアだもん
会社として利益や結果を出さないとで、女はとりあえずこの会社は本当は要らないってことなんじゃない+2
-1
-
1130. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:52 [通報]
>>1109返信
寛子と同い年だね!+0
-0
-
1131. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:58 [通報]
>>1125返信
出勤前にバタバタ送りに行くならともかくとして、
午後出勤の時だけのーんびり送りに行って分担した気になってるのはなんだかなって感じ
うちの旦那がそう
送りに行った後は、しっかり二度寝
雨の日も濡れた服や髪を乾かす余裕だってあるし、
お迎えに間に合う時間には帰ってこない
ちょうど嵐が過ぎ去って明日に響かない程度の時間に帰る事が多いしわざとやってんのかって感じ
皿洗いはするけど寝かしつけは私任せでその間ゲーム、
園の汚れ物も放置
スパダリなんて幻だと思ってます+4
-0
-
1132. 匿名 2025/05/07(水) 22:14:24 [通報]
>>1128返信
しあわせは食べて寝て待て、みてる
対岸の家事とはまた真逆だよなぁ
独身だけど、ゆるくパートみたいに働いててお金ない人の話だから
一応、薬膳はテーマ+1
-0
-
1133. 匿名 2025/05/07(水) 22:24:13 [通報]
>>1104返信
平日ワンオペで4歳8歳みながらフルタイムで働いてるけど、転勤しかも東京鹿児島とか休日も気軽に帰ってこれないとなったら、絶望なんだけど。
平日ワンオペの分、休日は夫も育児家事半分やってくれるし、なにせ複数子供いるとそれぞれ要求があるから、1人じゃ捌ききれない。転勤絶望よ。せめて下の子が小学生になってからにしてほしい。+14
-0
-
1134. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:37 [通報]
>>1099返信
このドラマは子供いる主婦に媚びてるドラマだけどね
れいこさんの旦那やしほさんの父なんか酷い描写されてるし、虎朗の店の女性を主婦に叩かせるような描写したり
結局は主婦(特に共働き主婦)は大変ですよね〜偉い偉いって主婦層に媚びて話題集めて視聴率とりたいだけに見える
専業主婦に対する偏見も露骨でしつこいし
+4
-0
-
1135. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:16 [通報]
>>1067返信
今の世相に関係無くはない。
女性が結婚して子供産んで子育てしながら働いても結局登りつめられない状況になるのがバブル卒だろうが今の人間だろうが変わんねぇって事。
+2
-0
-
1136. 匿名 2025/05/07(水) 22:53:54 [通報]
>>1124返信
地域によるけど
こっちはどの家庭も高校生まで医療費タダだよー+1
-0
-
1137. 匿名 2025/05/07(水) 23:41:14 [通報]
ここまで綺麗に皆んなが直面している悩みに次々と寄り添ってくれるドラマすごいな。返信+2
-1
-
1138. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:14 [通報]
主婦も転勤して1人で生活したい!!!!返信+2
-0
-
1139. 匿名 2025/05/07(水) 23:44:28 [通報]
>>1103返信
年齢によるでしょ
+3
-0
-
1140. 匿名 2025/05/07(水) 23:45:18 [通報]
礼子の旦那はキャンプの時しか居ないし、あてにならないから日常は大丈夫そう。浮気は心配。返信+2
-0
-
1141. 匿名 2025/05/08(木) 05:16:04 [通報]
>>1133返信
めっちゃわかる。未就学児いて夫は単身赴任してるから平日ワンオペ、フルタイムで働いてるけど毎週帰ってこれる距離だから何とかやってる。毎週帰ってこれない距離かつ幼児2人だと無理だった。今でもしわ寄せは全部私の職場だし、夫の会社にフリーライドされてるよう。+5
-0
-
1142. 匿名 2025/05/08(木) 06:59:15 [通報]
中谷さんて悪いひとじゃないよなーちゃんとみんなの話聞いてて。ママ友とビュッフェランチして真面目にみんなと話してるのかわいくみえてきた。返信+3
-0
-
1143. 匿名 2025/05/08(木) 07:24:27 [通報]
>>1103返信
あと数年したら定年なら我慢する人のほうが多いよ。+8
-0
-
1144. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:12 [通報]
>>186返信
そうかな?
シゴデキ感あっていいキャスティングだと思ったよ+4
-0
-
1145. 匿名 2025/05/08(木) 08:20:16 [通報]
ヒロ、女優業久々だと思うんだけどキャスティングの経緯が気になる返信+0
-0
-
1146. 匿名 2025/05/08(木) 09:23:33 [通報]
>>1113返信
よこ
うちも元単身赴任家庭だけど、激務&遠すぎて年2〜3回しか夫が帰省できなかった時は、
「あれ⋯離婚して養育費貰って、定期的に面会してる生活と同じじゃない??」
って思ってたよ。
まあでも籍に入ってるか抜けてるかって、子どもにとっては大きいとも思う。+0
-0
-
1147. 匿名 2025/05/08(木) 10:05:27 [通報]
>>1115返信
部活ってみんな、そんなに大事?大学の受験勉強を考えてハードな運動部は諦めて週1か2で済む簡単な文化部にしたとか、今の私立でも普通にあるけど。それより家庭の事情で大学ではなく専門や短大や奨学金の子の方が、部活出来ないよりよっぽど可哀想だと思ってた。+0
-4
-
1148. 匿名 2025/05/08(木) 10:13:53 [通報]
>>359返信
部長も会社もそんな考えしかできなくて、多様性もへったくれもないな+3
-0
-
1149. 匿名 2025/05/08(木) 10:36:36 [通報]
バイトの女の子無理だわー。返信
とらおが、詩穂と苺ちゃんのこと大好きなの分かるだろ。写真見せたりするぐらい、デレデレなんだから。あと、このドラマ専業主婦叩き多いな。専業主婦のなにが悪いんだ?来週は、知美さんの認知症が発覚か。ツライな。+9
-0
-
1150. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:23 [通報]
今会社倒産したから失業保険もらって専業主婦してるんだけど(子なし)返信
なにこれって位に楽だしあんなに仕事帰りからご飯作ったりするの苦痛だったのに今は楽しく料理家事できて最高
仕事好きな方かと思ってたけど専業主婦味わってしまったらもう仕事するのは苦行でしかなくなりそうで今夫の扶養入ってこの生活続けるか悩んでる
仕事始めたらきっとその生活に慣れると思うけど専業主婦って子供もいたら余計に最高でしかないと思ってる+3
-3
-
1151. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:22 [通報]
>>205返信
でもちゃんとGUだったりリーズナブルな洋服着てるのはリアルで好感度高い
いつも一人暮らしの普通の女の子が高い服きてるドラマばっかりだし+9
-0
-
1152. 匿名 2025/05/08(木) 12:57:42 [通報]
>>44返信
そんな事はない。悲しくなる必要もない
+14
-0
-
1153. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:13 [通報]
>>44返信
わたしもそうよ!
これはドラマだから気にするな!+4
-0
-
1154. 匿名 2025/05/08(木) 14:56:00 [通報]
>>1149返信
いやだよね。言ってる内容がヤキモチかどうかの問題じゃなく失礼だわ。+4
-0
-
1155. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:51 [通報]
>>1051返信
読んでますよ!あの過干渉のお母さんですよね?確かに過干渉になる専業主婦の方もいるとは思います。その子どもの性質にあった育児が出来ることが1番いいですよね。+0
-1
-
1156. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:18 [通報]
>>1032返信
甘えたい時に甘えられなかった子や愛されたい時に愛されなかった子もその時に愛してあげないと難しいことになるケースありますよね。
独身の女性、兼業の女性、専業主婦の方みんな立場が違うのは変えられないからここの人達が争うよりその怒りを国に向ける方がいいと思う。+0
-4
-
1157. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:49 [通報]
>>1115返信
主婦の場合、外で働いて家のこともやるのは大変!て言うくせに、高校生が学業と家のことをやるのは別にそのくらいできるでしょ?って酷くない?
いきなりだし父親は一切手伝わないどころか理解もないんだよ?
高校生しほと父親のあれ、妻と夫に置き換えて考えてみたら、家の事一切やらないのに不満や不機嫌撒き散し頑張りも理解してないって絶対怒るくせに、高校生のしほにはなんでそんな冷たいの
そんなだから主婦は嫌われてしまうんだと思います
+2
-1
-
1158. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:05 [通報]
>>1152返信
仕事は無理なら辞めてもいいとか言うけど専業主婦には、
夫に何かあったらどうするの?なんで働かないの?って脅す人達がいるから
+3
-1
-
1159. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:31 [通報]
>>1111返信
いらん世話ですよね😡。
今、多様性の時代なのに‼️+3
-1
-
1160. 匿名 2025/05/08(木) 18:21:27 [通報]
>>1158返信
大丈夫よ。
夫は多額の生命保険入っているだろし、ちゃんと遺族年金だって支給される。
ちゃんと夫婦の中で話し合って、それでいいってなってるんだから、いちいち他人が口出すことじゃない‼️+1
-2
-
1161. 匿名 2025/05/08(木) 18:44:03 [通報]
>>705返信
ちゃんと見てないのに批判だけは一丁前w+0
-0
-
1162. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:13 [通報]
>>852返信
清原果耶は好きだけど成田凌に韓国人…
パス
+1
-0
-
1163. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:33 [通報]
>>72返信
佳代子さんよりおっとりだよね+0
-0
-
1164. 匿名 2025/05/08(木) 22:22:51 [通報]
転勤なんて最高でしかない。ありがとう、いってらっしゃい!って送り出そう!礼子実質毎日ワンオペなんだからいいじゃん!って思ったけどどうなの?返信+3
-0
-
1165. 匿名 2025/05/08(木) 22:32:52 [通報]
じゃあ最初から礼子にお願いすればよかったのに人選に口出すなよ、ジジイ!ロールモデルって言いたいだけだろ!どうせバリバリ働いても女のくせにって言うし、返信
結婚して子ども産んだらだから女は〜とか言うのよね。+4
-0
-
1166. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:13 [通報]
>>302返信
あんな分厚いのはいらないから、簡潔にせめて3枚くらいで説明してほしい。+0
-0
-
1167. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:56 [通報]
こんなにパワー系の夫婦なのに2人目考えるんだ〜って中谷さんにびっくりした6話。返信
てかもう6話か。+2
-0
-
1168. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:42 [通報]
だいぶ前の最後に出てきた女って誰なんだろう返信+0
-0
-
1169. 匿名 2025/05/09(金) 06:21:23 [通報]
>>364返信
子ども産んで偉くなってるのは、ほんの少数のものすごく優秀な人だけ。現実的じゃない。無理に目指すと両方中途半端になって「私には無理」って多くの人が思っちゃうんだろうな。
新卒や若い人しか育てる気がない社会を変えてほしい。+2
-0
-
1170. 匿名 2025/05/09(金) 08:58:07 [通報]
>>1151返信
この前の可愛いシャツ調べたら4万だったよ。
でも売り切れになってたからすごい!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニュース| 俳優の清原果耶が、7月スタートのTBS系火曜ドラマ『初恋DOGs』(毎週火曜 後10:00)で主演を務めることが決定した。共演には成田凌、日本のドラマ初出演となる韓国俳優ナ・イヌが脇を固める。 本作は、愛を信じないクールな弁護士と、動物しか愛せな...