-
501. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:44 [通報]
>>490返信
他人に興味あり過ぎるよねw
別に誰がどんな生活してたって良いじゃんね。ほっとけって+76
-2
-
502. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:47 [通報]
講演短いな返信
5分で終わった+34
-3
-
503. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:52 [通報]
>>481返信
だよね+0
-1
-
504. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:53 [通報]
これじゃやっぱり仕事と家庭は両立難しいんだなー、出世は無理なんだなーって思っちゃうじゃん返信+91
-2
-
505. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:58 [通報]
結局は精神論返信+8
-0
-
506. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:00 [通報]
れいこさんの発言イライラする事多いけど今日はなんかいい事言ってる気がする。返信+36
-0
-
507. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:03 [通報]
令子さんは順調に回復してる分、中谷さんの拗れっぷりが心配になる返信+8
-1
-
508. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:06 [通報]
江口のりこスタイルいいなあ返信+79
-0
-
509. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:09 [通報]
結局レイコ、講演でも拍手掻っ攫って一番仕事できるじゃんt返信+23
-0
-
510. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:14 [通報]
スザンヌにも似てる返信+11
-0
-
511. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:18 [通報]
>>194返信
確かにスッキリはしてる
かなりね
+1
-0
-
512. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:40 [通報]
>>425返信
それが時代遅れなら静かな退職とか無理なく自分らしく働くとかそんな言葉流行らないでしょ
自分は働かず十分な収入があるのが嬉しいに決まってる
働くかどうかの選択肢を選べるって今の世の中めちゃくちゃ贅沢
まず働くのが前提でそこからどうするかを選ぶのが基本だからね+10
-0
-
513. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:40 [通報]
仕事も子育てもどっちも両立してるれいこが正しい!みたいな感じがしてしんどくなってきたー返信
来週も見るか悩む+15
-20
-
514. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:42 [通報]
先輩の気持ちわかります返信+22
-0
-
515. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:45 [通報]
>>479返信
それぞれが目指したいロールモデルでいいよね。みんな同じ方向を向かせようと軍隊みたいでなんか嫌だわ+79
-1
-
516. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:45 [通報]
江口さんめっちゃスタイルいいよね。羨ましいわ~。返信+41
-0
-
517. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:49 [通報]
>>5返信
多部ちゃん大好き。
しかも、作品に恵まれてるよね。
ナギサさんも好きだった。+124
-2
-
518. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:52 [通報]
陽子さん歩き方がガニ股なのがちょいちょい気になったw返信+31
-1
-
519. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:01 [通報]
>>501返信
田中圭や永野芽郁のことをアレコレ言ってるガル民にも言ってやれ
おまえらに関係ないやろ+28
-3
-
520. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:02 [通報]
>>218返信
>>232
ありがとう+0
-0
-
521. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:04 [通報]
もっと演技レッスンさせた方がいいよ返信+0
-6
-
522. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:05 [通報]
涙出てきた返信
明日から仕事だから余計に+43
-1
-
523. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:10 [通報]
>>513返信
いやそれを否定する話だったよね?
ほんとに同じドラマ見てた?+41
-1
-
524. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:12 [通報]
続編とかスペシャルドラマでも良いから、礼子さんが主役のドラマもみたい!!返信+20
-0
-
525. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:14 [通報]
このドラマは最後かならずスッキリいい終わり方するからいいな返信+38
-1
-
526. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:14 [通報]
今回は江口のりこが主役だったね返信+28
-0
-
527. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:18 [通報]
陽子さん厳しい人だけど良い先輩だよね返信+83
-0
-
528. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:20 [通報]
>>504返信
実際そうだしねえ
ただこんな予定外のこと言って会社からはいい顔されないだろうな+26
-1
-
529. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:25 [通報]
すごく素敵な二人返信
陽子さんと礼子さん+42
-1
-
530. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:33 [通報]
すごい良かった返信+6
-1
-
531. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:33 [通報]
さかがみさん家に入り浸りすぎじゃない?返信+11
-0
-
532. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:33 [通報]
結婚、出産、喜べなかった。。返信
そうであってもわざわざ言わなくていいよ+11
-24
-
533. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:38 [通報]
>>517返信
よこ、明るい役が似合うよね
二宮の妻役だった時の暗くて冷たい役は似合わない+28
-3
-
534. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:42 [通報]
陽子さん、喋り方がバリキャリって感じだもんな返信+35
-0
-
535. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:51 [通報]
泣けてくる返信
なんだか素敵な関係+30
-0
-
536. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:52 [通報]
江口さんかっこいい返信+9
-0
-
537. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:56 [通報]
もうさすがに季節はずれの紫陽花にも慣れてきた返信+6
-0
-
538. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:57 [通報]
「今なら言える、おめでとう」返信
陽子、いい人だな😭
素直に「おめでとう」と思えないときって、あるよね+126
-0
-
539. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:59 [通報]
>>496返信
こういう内容のあるドラマ良いよね+11
-0
-
540. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:00 [通報]
>>504返信
そう?
むしろレイコの講演聞いてるとこの人は子供がある程度成長したら出世していく人だろうなと思うわ
独身で仕事一筋だった先輩が左遷されちゃったんだし+60
-4
-
541. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:00 [通報]
>>479返信
ほんとそれ
毎回何かしら心にズシっとくるんだよこのドラマ
ほっとけよ+22
-0
-
542. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:09 [通報]
>>494返信
きっとその後福利厚生などの説明をしたと信じているw+3
-1
-
543. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:13 [通報]
>>508返信
あんぱんの和服姿も似合うしスーツも似合う。
骨格なんだろ?+4
-0
-
544. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:15 [通報]
このまま平和に終わると良いけど、最後手紙見ちゃいそうな予感…返信+6
-0
-
545. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:23 [通報]
れいこさんみたいなタイプ、実際なら慕われそうだけどなあ返信
どちらかというと同年代くらいの男性に自分より有能なことに嫉妬されて蹴落とされそうなイメージ+19
-1
-
546. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:25 [通報]
ただ、仕事しながら家事育児をこなす方法やモチベなんかを語る講演かと思ってた。返信+3
-0
-
547. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:28 [通報]
>>517返信
ナギサさんも好きだったわ+19
-1
-
548. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:37 [通報]
このドラマのあじさい、3ヶ月ずっと咲き続けるのかなw返信+10
-0
-
549. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:39 [通報]
江口のりこ、インスタしてる?返信+2
-0
-
550. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:40 [通報]
>>479返信
多様性という言葉が全く届かない事案なのかもねw
おそらくだけど、どっちかに軍配あがって結論が出るより、あーでもねーこうでもねーとグズグズやってる状態がお互い楽なんじゃないかな+4
-0
-
551. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:48 [通報]
>>523返信
このドラマのトピこういう人多い
専業主婦下げだとか言ったり+14
-2
-
552. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:49 [通報]
>>523返信
どっちにも捉えられる感じで作ってない?
今の日本で求めてるのはれいこ+17
-0
-
553. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:54 [通報]
うそーん返信+7
-0
-
554. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:54 [通報]
えーーー返信+7
-0
-
555. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:57 [通報]
あっかーーーん返信+2
-2
-
556. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:01 [通報]
あーやっぱり転勤…返信
ワンオペかついていくのか問題な+69
-0
-
557. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:05 [通報]
てんきん!!返信+5
-0
-
558. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:08 [通報]
単身赴任してもらう。返信+76
-0
-
559. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:09 [通報]
転勤って?ん?この人ずっと転勤族じゃなくて?返信+19
-0
-
560. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:09 [通報]
左遷返信+4
-0
-
561. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:09 [通報]
>>478返信
初回以来久しぶりに見たけど
なんかあまり代わり映えないテーマで
話?をしてるなと思ったわ
平和ほのぼのドラマでいいけどね+4
-8
-
562. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:10 [通報]
今回今までで一番好きな回だった!返信+9
-5
-
563. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:12 [通報]
うわ。。転勤。。返信
ついていくか??
さらなるワンオペか?+6
-0
-
564. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:14 [通報]
鹿児島転勤か。ついていくのは難しそうだ返信+57
-1
-
565. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:16 [通報]
ちーーーーん返信+1
-0
-
566. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:24 [通報]
ごめん、転勤になった じゃねぇよぉ…返信+47
-0
-
567. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:25 [通報]
都会ならいくらでも転職できるじゃんとしか思えん返信+5
-0
-
568. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:26 [通報]
鹿児島は食べ物美味しいぞー返信+22
-0
-
569. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:28 [通報]
まさか認知症返信+23
-0
-
570. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:30 [通報]
さすがにあかんwww返信+1
-0
-
571. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:30 [通報]
痴呆?返信+6
-0
-
572. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:32 [通報]
ロールモデルなんていらないよ。人それぞれ違うんだから。こんな制度があり充実してます、ってちゃんと明記してくれればそれでいいのよ。返信+91
-0
-
573. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:33 [通報]
ええー返信
別居?更にワンオペ加速するじゃん
それともついて行くのかな+6
-0
-
574. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:33 [通報]
>>523返信
どこが否定なの??
そうは思わなかったけど。+1
-1
-
575. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:35 [通報]
単身赴任でよくね?返信
どうせこっちに居ても礼子ワンオペだったし+112
-0
-
576. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:36 [通報]
醤油買い過ぎ。。返信
ボケ始めかな。。+51
-0
-
577. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:37 [通報]
そうか。共働きで会社が別だと転勤の時にどうするか困るね。返信+1
-1
-
578. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:43 [通報]
かぁーにしー!かごしまー!返信
+5
-1
-
579. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:43 [通報]
「ごめん、転勤になった。鹿児島」返信
礼子、ピンチ!
夫単身赴任でワンオペか、退職か!?+15
-0
-
580. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:47 [通報]
和牛川西普通に仕事してるだけじゃん返信
ワンオペだけどもっと不倫してるとかクズ野郎かと+8
-0
-
581. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:49 [通報]
転勤ー😱返信
あの夫居てもいなくても同じだから別居で良くね+129
-0
-
582. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:50 [通報]
やっぱり認知症?返信+7
-0
-
583. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:50 [通報]
転勤ある会社ってのはわかってるんでしょ?返信
仕方ないよね…
この場合は単身赴任かな+8
-0
-
584. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:55 [通報]
転勤!?のりこ旦那の仕事って結局なんだっけ?返信+4
-1
-
585. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:04 [通報]
田中美佐子って義母なの?返信+1
-11
-
586. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:05 [通報]
>>566返信
礼子も専業主婦になってしまえ+5
-3
-
587. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:05 [通報]
認知症進んじゃってるのかな?返信+4
-0
-
588. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:07 [通報]
今回、現実的過ぎて辛い。返信+10
-0
-
589. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:13 [通報]
腰に手回しは無いわ〜返信+52
-1
-
590. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:15 [通報]
腰に手、アウトー!!!!!返信+58
-1
-
591. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:16 [通報]
ええー島袋さん!!返信+19
-1
-
592. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:17 [通報]
江口さん身長いくつあるんだろ?170くらいかな。めっちゃスラっとしててスタイルいいなー。返信
でも猫背なのが勿体無い。+38
-0
-
593. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:19 [通報]
転勤かぁ〜これもあるあるだわ返信
うちの会社は数年前から配偶者帯同制度できて、希望すれば旦那さんの転勤先に異動させてもらえるけど…キャリア捨てることになるよね+24
-2
-
594. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:22 [通報]
中谷さん、なんだかんだで嫉妬するんだね返信+29
-1
-
595. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:23 [通報]
鹿児島❔ようこそ❗返信+12
-0
-
596. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:27 [通報]
鹿児島だけに島流しだな返信+6
-3
-
597. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:28 [通報]
浮気?返信+3
-1
-
598. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:28 [通報]
>>513返信
それを演じてるのが独身の江口さんっていうのがまたなんか怖い+12
-0
-
599. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:33 [通報]
確かに計画!計画!返信
ロールモデル!
ロールモデル!!はキツイ+10
-1
-
600. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:35 [通報]
さらなる波乱...?返信+8
-0
-
601. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:35 [通報]
>>572返信
共働き推奨みたいでね、、+32
-4
-
602. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:36 [通報]
達ちゃん嫉妬とかするんだ!返信+58
-0
-
603. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:39 [通報]
>>576返信
庭いじりの時にぼーっとしてたりもその予兆なのかな+20
-0
-
604. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:41 [通報]
わわわわわたしもあるのに忘れてまた買ってるのバレたら、、、ハラハラ返信+25
-1
-
605. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:42 [通報]
母が田中美佐子に似てるから重なって辛い返信+25
-2
-
606. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:42 [通報]
そんな露骨に手を回すか?返信+33
-0
-
607. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:46 [通報]
腰の手返信
醤油2本
「ん〜美味しい。」
つづく+38
-0
-
608. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:51 [通報]
ようこ先輩、LiLiCoとスザンヌとジャガー横田を合わせた感じ返信+131
-2
-
609. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:52 [通報]
もうあっちでもこっちでも火種がたくさん…!返信+36
-0
-
610. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:53 [通報]
先輩は左遷されても辞めないのかな?返信
まだまだ女だからって認めてもらえないことあるあるだよね+18
-0
-
611. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:56 [通報]
転勤とかさ返信
やっぱり共働きで子育ては無理があるよね+42
-4
-
612. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:00 [通報]
ディーンはなんで専業主夫なの?返信+4
-7
-
613. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:10 [通報]
>>501返信
今日、資本主義における経済活動は
モノ消費やコト消費が進化しと、マウント消費に変わったって聞いて
人生も誰かにマウントするために生きちゃう人がいるのかなって中谷さん見て思ったよ
プライド高いと、他人より優れた人生生きてるアピールしないと、生の実感得られないのかな+25
-0
-
614. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:12 [通報]
結局怪文書の件は持ち越しなのか返信
来週も入れる余地なさそうだけど+24
-0
-
615. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:19 [通報]
専業主婦の人認知症?返信+12
-0
-
616. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:24 [通報]
うちケチャップやらマヨネーズは4本ぐらいストックあるけど、醤油はさすがに残り半分ぐらいになったら1本買うかな。返信+8
-0
-
617. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:25 [通報]
ワーママだから今回の回結構良かった!返信
わたしも後輩向けの公演したことあるけど、実際会社は子持ちワーママの話を求めてるのはあるんだよな+49
-5
-
618. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:36 [通報]
>>612返信
育休中なので+16
-0
-
619. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:42 [通報]
>>581返信
元々ワンオペだったよね+37
-0
-
620. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:45 [通報]
>>586返信
なったらなったで文句言うよー、あの夫は+8
-1
-
621. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:49 [通報]
>>601返信
会社なんだからその会社で働く人をサポートするのは当たり前では?
専業主婦をサポートするのは国とかでしょ
数年で寿退社する女性を応援する会社なんて存在しない+4
-11
-
622. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:55 [通報]
>>611返信
転勤族の妻は専業主婦かパートだもんね+24
-5
-
623. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:57 [通報]
>>612返信
霞ヶ関において、妻を支えながらキャリアも築くロールモデルになりたいから?
なんか、そんなこと言ってなかった?+14
-0
-
624. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:57 [通報]
>>532返信
慕ってくれてたのに心狭いよね
ただのせっかちで勝気な自己中女じゃん。+3
-15
-
625. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:01 [通報]
あっちでもこっちでも火事返信+7
-0
-
626. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:03 [通報]
転勤制度ある限り共働きで子供持つのかなりハードル上がるわ返信+35
-1
-
627. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:06 [通報]
>>592返信
170センチらしい。+14
-1
-
628. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:07 [通報]
>>540返信
こうなりたかったけど上手くいかなかったって言ってるじゃん。今の現実を飲み込んでるような感じの講演だったよ。+21
-0
-
629. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:09 [通報]
ドラマ見てたら11連休明けの明日からの仕事が更に嫌になったw返信+10
-1
-
630. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:13 [通報]
>>611返信
転勤しない仕事の人もたくさんいるし、旦那と分担して共働きしてる人なんてたくさんいるよ+17
-2
-
631. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:19 [通報]
先輩追いかける時の会社の床が気になった。返信
鏡ようにハッキリ足が映ってたけど、スカートだったらパンツ丸見えじゃないのかなと。+16
-0
-
632. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:22 [通報]
江口さんあんぱんもいいしこのドラマもいいわ✨返信+32
-0
-
633. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:23 [通報]
>>611返信
単身赴任も同じかな?+4
-0
-
634. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:23 [通報]
>>576返信
私は毎回、無くなった物はメモするし、買い物行く時も必ずメモするよ。ボケてるから+22
-1
-
635. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:27 [通報]
まさか詩織、よその家庭の認知問題に首突っ込む気?それだけはやめとけ。返信+25
-2
-
636. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:38 [通報]
>>598返信
江口さんって独身なんだ!
ソロ活女子もハマってるもんね+9
-3
-
637. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:42 [通報]
居ると思うから夫婦で分担出来ないことにイライラする。返信
いっそ遠くに転勤してくれた方が、割り切れる。
+60
-0
-
638. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:55 [通報]
>>602返信
たっちゃんは仕事は強気でも恋愛はベタそう~ 絶対奥手なタイプだと思う+50
-0
-
639. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:55 [通報]
途中から見た者ですが、江口さんの先輩を演じてた女優さんは誰ですか?返信+0
-0
-
640. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:17 [通報]
料理ができてるならまだ認知症とまでは言わない気もする。ほんわかしてるから認知症っぽく見えるかもだけど。ストックは癖みたいなもんだからなぁ。返信+1
-1
-
641. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:34 [通報]
>>608返信
この人、殺されてゴルフバッグに入れられた人だよね。
あなたの番です。+20
-1
-
642. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:41 [通報]
>>556返信
普段からこのご主人いないから変わらない。+26
-0
-
643. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:48 [通報]
>>623返信
>>618
ほう
ありがとう+3
-0
-
644. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:54 [通報]
>>630返信
選択肢が限られるじゃん
誰でもみんなができることじゃなくない?+5
-2
-
645. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:55 [通報]
>>601返信
会社としては長く働いてほしいんだから当然じゃない?+5
-0
-
646. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:58 [通報]
>>616返信
ケチャップやマヨもそんなに使う?
うちは醤油のほうが消費早い+7
-2
-
647. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:01 [通報]
>>617返信
会社が社員に退職して専業主婦を推奨するわけにも、時代的に仕事一筋を推奨するわけにもいかないもんねぇ+10
-0
-
648. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:08 [通報]
>>593返信
うちの会社もそんな感じのある。
でも、旦那転勤先に自分とこの事業所が存在しないと意味ないよね。
+0
-0
-
649. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:10 [通報]
なんかこのドラマいろいろみんなありすぎて返信
胸が詰まる
もっと気楽に見れるファミリードラマかなと思ってた
とらおもひろも不倫展開とかあるのかな?
時事的な問題題材にしてるから不倫もありそう
手紙もあるしディーンの過去も怖いし坂上さんの認知症とかお父さんとかストーカーみたいな変な女もいたし盛りだくさんだね+33
-4
-
650. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:12 [通報]
>>638返信
たっちゃん顔だけ突き抜けてて、人間関係苦手そうだもんね。
青春時代とか勉強に全振りしてそうだし+43
-0
-
651. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:15 [通報]
>>581返信
単身赴任でいいよね+58
-2
-
652. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:19 [通報]
ホント今更だけど田中美佐子の役と多部未華子の役ってどういう関係だっけ?返信+52
-1
-
653. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:19 [通報]
>>559返信
越してきたばかりだよね+16
-0
-
654. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:20 [通報]
私もしょっちゅうチューブの生姜買い足して引き出しに溢れてるから、他人を家にあげたら認知症疑われるわ…返信+34
-0
-
655. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:30 [通報]
>>608返信
最初リリコだと思ってた
+38
-0
-
656. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:40 [通報]
>>639返信
続き
最初見たときオセロの中島知子だと思ったんです+12
-0
-
657. 匿名 2025/05/06(火) 22:59:49 [通報]
>>654返信
普段から買い置き癖がある人ほどこの傾向がある+7
-2
-
658. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:03 [通報]
>>613返信
会社にもいる。そういう女性の先輩
私にだけ(私がある程度年齢いってて独身で実家暮らしでもないから)マウントとってくるんだよね。
他の女性は若かったり、子育てしてたり、実家が太かったり、その先輩からすると羨ましい要素がたくさんあるから、そういうのがない私にだけ+3
-8
-
659. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:27 [通報]
自分は別に仕事が好きとかキャリアがどうとかじゃなくて、もし今後離婚することになったら今の正社員を手放したらもう正社員になれないかもと思ってずっと続けてるけど、同じような人も多いのでは?返信
旦那が転勤となったら辞めざるを得ないんだろうけど、やっぱりもし離婚となったら…と思うと自分は不安+41
-1
-
660. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:30 [通報]
共働き前提の生活してたら妻は簡単に辞められないんだから、ごめんもなにも単身しかなくないか返信+44
-1
-
661. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:37 [通報]
>>639返信
片岡礼子さん+8
-0
-
662. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:43 [通報]
元々ワンオペみたいだったし、いらないっちゃいらないか。子供が病気の時はめちゃくちゃ大変だけど返信+60
-1
-
663. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:58 [通報]
なんかこのドラマ見終わるとしんどくなる…返信
+54
-0
-
664. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:59 [通報]
認知症の特効薬無いんかな返信+14
-0
-
665. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:01 [通報]
>>519返信
私生活は興味ないけど、CM解約になって莫大な違約金が発生するのかどうかは興味ある…🙈+1
-8
-
666. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:09 [通報]
れいこの旦那って毎日帰ってきてるわけじゃないし転勤になっても今の生活と変わらなくない?!返信+76
-0
-
667. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:11 [通報]
>>611返信
都会に実家があって祖父母が協力的な家じゃないと難しいよね。
小さいうちは帯同でよくても、子どもの気持ちや教育環境の問題も出てくるし。毎日ワンオペ育児になるからきついと思う。+28
-1
-
668. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:12 [通報]
>>517返信
分かる!これは経費で落ちません!も好きだった+42
-1
-
669. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:24 [通報]
江口さんてファッション誌のモデルとかした事あるのかな?返信
バリバリモード誌とかでかっこいいスタイリングを見てみたい!+4
-1
-
670. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:52 [通報]
前回か前々回かは忘れたけど、経験できなかったという経験も大事だよね返信
当時はつらいかもだけど、その悔しさをバネに頑張ろと努力したりする
なんでも親から与えられていたら、精神面で弱くなりそう。体験格差なんて当たり前なのよ。親の職業も住んでるところも、性格も違うんだから
+21
-0
-
671. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:03 [通報]
今日の中谷さんは終始生気がなくて、、返信
楽しそうな姿を見せて~+47
-0
-
672. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:06 [通報]
>>29返信
多様性多様性うるさいのに専業主婦はダメっておかしな話だと思うよ。
色々な選択肢があって選べるのが多様性なのに。
お役所や政府は矛盾ばかり。
+155
-2
-
673. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:14 [通報]
>>644返信
でも元コメは「無理」って言ってるじゃんw
無理じゃない人もいるのに何言ってんだ?て話。+4
-2
-
674. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:21 [通報]
>>665返信
人の不幸は蜜の味か…+4
-1
-
675. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:41 [通報]
>>608返信
極悪女王で医者の役やってた+1
-1
-
676. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:43 [通報]
>>661返信
あな番で覚えた!
ちょくちょく色んなドラマで見かける+1
-0
-
677. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:16 [通報]
今日は箸休め回みたいな感じだったなぁ、返信+6
-0
-
678. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:19 [通報]
>>29返信
専業主夫も選択肢の一つだね+47
-2
-
679. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:29 [通報]
>>620返信
なんで俺だけ働かないといけないねん!ってセリフが浮かぶわ+21
-1
-
680. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:33 [通報]
やだ…私もマヨネーズのストック2本あるのに今日1本買ってきてしまったわ返信
認知症外来に予約した方がいいよね
(田中美佐子より6つ下のアラカン)+26
-2
-
681. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:36 [通報]
>>532返信
慕ってくれて大好きな後輩だったからこそ自分と同じ道を歩んでほしかったんちゃうかな+20
-0
-
682. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:50 [通報]
>>665返信
よこって書いてー+1
-2
-
683. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:57 [通報]
>>673返信
絶対無理とは言ってないよ
無理があるとは言ったけど+5
-1
-
684. 匿名 2025/05/06(火) 23:04:06 [通報]
ワーママのわたしは今回の話良かったけど、専業主婦の人からは評判悪いのなんで?笑返信+19
-3
-
685. 匿名 2025/05/06(火) 23:04:21 [通報]
>>610返信
女だからというか..会社を支えてきた上の年齢の人が今の時代には不適だからと左遷されるのは男でも現実で見るかな
もう転職できる年齢でもないし収入がそこまで落ちるわけでもなかったりするから、諦めてそこでのんびり余生った感じの人多い
少なくとも私の会社にはいる。なんだかなあって思う+30
-0
-
686. 匿名 2025/05/06(火) 23:04:33 [通報]
バイト先の不倫しそうな女の子のロールモデルは永野芽郁っぽかったね返信
もう!みたいな怒り方が+29
-2
-
687. 匿名 2025/05/06(火) 23:05:07 [通報]
>>504返信
聞いてる女子社員は
えっ?!こんな人でもいっぱいいっぱいなの?しかも営業から総務か…となるよね+30
-0
-
688. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:16 [通報]
ようこ先輩が後輩をしかりつけてパワハラって訴えられてたけど、どうやって教育したらいいのか難しいね返信
怒鳴るはないけど、諭すように育てるように徐々に徐々にやってるけど、教える方も忍耐いるよね
そんな時間かけてる場合じゃなくても急かせないし もう難しすぎて人と関わりたくなくなる+26
-0
-
689. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:31 [通報]
>>610返信
礼子さんぐらいの年齢になったら、下手に転職してもどこも雇ってもらえないでしょ+12
-0
-
690. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:35 [通報]
>>649返信
不倫ネタは勘弁して欲しい
周りにテレビにでお腹いっぱいだよ
しかもいちご父いいお父さんだけにそういう展開があるだけでも嫌だわ+34
-0
-
691. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:40 [通報]
対岸も火事で、こっちの岸も火事だ。返信+0
-0
-
692. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:41 [通報]
>>680返信
2本あるのに1本買ってきたことを憶えてるから大丈夫👍+15
-0
-
693. 匿名 2025/05/06(火) 23:06:48 [通報]
>>581返信
普段からワンオペなら旦那の世話しなくて良いから楽なんだよなー
+31
-0
-
694. 匿名 2025/05/06(火) 23:07:03 [通報]
このドラマは現代の問題を色々取り込んでいていいと思う。返信
それぞれの立場の葛藤が分かったり、知って欲しいこと共感できる所あっていい。
色んな人に見て欲しい。
+73
-3
-
695. 匿名 2025/05/06(火) 23:07:05 [通報]
うちは共働きなのに旦那何もしない人だったから単身赴任になってくれて本当に助かったわ返信
旦那の世話が減ったから楽になった
+33
-1
-
696. 匿名 2025/05/06(火) 23:07:58 [通報]
>>556返信
今までもほぼワンオペだし、今まで1人で頑張って来たのに仕事を辞めてついて行く意味を感じられない。
この夫の場合、ついて行ったって家事も育児も妻のワンオペが待っているだけ。+46
-0
-
697. 匿名 2025/05/06(火) 23:08:02 [通報]
>>532返信
いや、過去は喜べなかったけど
今は心から言えるようになったってことでしょ
本人もガッカリされたと気付いてたんだし
最後に和解できて良かったじゃん+35
-0
-
698. 匿名 2025/05/06(火) 23:08:54 [通報]
>>369返信
よければインスタ覗いてみてね。
多部ちゃん世代の私にとっては昔から歌もダンスも抜群に上手くて、カッコ可愛いステキな女性です。+31
-6
-
699. 匿名 2025/05/06(火) 23:09:06 [通報]
キャリアの為より生活の為にワーママしてる人が圧倒的多数だと思う‥返信+22
-0
-
700. 匿名 2025/05/06(火) 23:09:37 [通報]
>>649返信
不倫はないと思うけどな+11
-1
-
701. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:41 [通報]
>>680返信
私アルミホイル無くなりかけてるから買って帰って棚にしまうときにあれ?二つもあるじゃん…ってなったわ
ショックで三つ目っていうのは覚えてるけど、その前に買ってきた記憶なかったから大分ヤバいよね+28
-0
-
702. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:42 [通報]
>>694返信
けど1番観てほしいおじさん達が1番興味無さそうなドラマだよね。笑+90
-2
-
703. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:44 [通報]
>>694返信
三組のロールモデルを描いているよね。+14
-0
-
704. 匿名 2025/05/06(火) 23:11:11 [通報]
>>671返信
調子乗って失礼なことをずけずけと言う姿また見たいよね+13
-0
-
705. 匿名 2025/05/06(火) 23:11:38 [通報]
>>120返信
横だけど、しかもあんな明るい時間に帰って来られなくない?
時短勤務なのかな。+7
-1
-
706. 匿名 2025/05/06(火) 23:11:44 [通報]
共働きが当たり前で共働きしないと生きていけない貧困国になったの最悪返信
+97
-1
-
707. 匿名 2025/05/06(火) 23:12:14 [通報]
高卒のしがない歯科助手だったけど返信
大好きな職種だったから復職したい
でも子供がなかなか授かれず年の差が開き
小さい頃は傍にいてあげたいし
病気オンパレードでどうせ迷惑かけるから
と考えていたらいつ復職できるやら…
そして専業主婦歴が長くなって復帰が怖くなる
このループの35歳です
40歳でも雇用してくれて育児に融通が利いて…
なんて地方じゃなかなかないんだよな+44
-3
-
708. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:09 [通報]
>>702返信
横。一ノ瀬ワタル系統の男性なんて特に観ないだろうな
実際こういう役を一ノ瀬ワタルが引き受けたのが意外だった
でも案外合っている+38
-1
-
709. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:19 [通報]
>>652返信
専業主婦の多部さんの唯一の話し相手だったと思う+23
-0
-
710. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:44 [通報]
>>652返信
詩穂の専業主婦の先輩。ある日、坂上家の庭に咲いている紫陽花に手を伸ばそうとした詩穂を見かけ、一人で呆然としている詩穂の姿に自分の過去が重なり、声をかける。それ以来、詩穂の話し相手となり、日々の愚痴やたわいもない話ができる唯一の存在に
公式のホームページより+31
-0
-
711. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:48 [通報]
>>708返信
一ノ瀬ワタルさん、実は可愛い系じゃなかったかしら?
でもこの役似合ってるよね
パパずの中で1番良い旦那な気がする+48
-3
-
712. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:49 [通報]
>>679返信
うわぁ言いそう!!脳内に映像がながれた+4
-0
-
713. 匿名 2025/05/06(火) 23:15:04 [通報]
>>359返信
ライフを捨てないと昇進できなかったんでしょう。そしてその時代はどちらかを選ぶなんて出来なかったんでしょう…そ+23
-0
-
714. 匿名 2025/05/06(火) 23:15:46 [通報]
>>706返信
ほんとそう
大昔は 夫の稼ぎで家族を養えてたのに
(もちろんそこには妻のやりくりもあったとは思うけど)
のんびり専業主婦やれてる人が羨ましい
+50
-3
-
715. 匿名 2025/05/06(火) 23:16:25 [通報]
とらおのアルバイト先の恋心の話は今日必要だったのか…?と、ふと思った返信+28
-2
-
716. 匿名 2025/05/06(火) 23:17:41 [通報]
>>167返信
ほんとだよね。
江口さんがバイタリティーすごすぎだし、何故たべちゃんちでやらないのだろう?+16
-0
-
717. 匿名 2025/05/06(火) 23:18:27 [通報]
育休時短推奨じゃなくて、子育てがひと段落ついた人向けの採用枠を企業は設けたほうがいいんじゃないかな。40から働いたとしても少なくとも20年は働けるわけだし。返信+63
-1
-
718. 匿名 2025/05/06(火) 23:18:54 [通報]
詩穂は暇なのかいろんな人の事に首を突っ込みすぎだよね返信
田中美佐子が認知症だから、詩穂も父親に会う流れかな+14
-2
-
719. 匿名 2025/05/06(火) 23:19:00 [通報]
>>635返信
志穂だよ+6
-0
-
720. 匿名 2025/05/06(火) 23:19:38 [通報]
>>687返信
横
でも自分ならそういうリアルな話が聞きたいと思うかな
それでも実際今働いてるわけだし
前にうちの会社の育休から復帰予定の人向けにあった説明会みたいなので「両立できますよ!」って言ってた子どもいる先輩、よくよく話を聞いたら小学生の上の子は朝家出る時間が自分よりも遅いから、自分と一緒に家を出た後に子どもだけ同じマンションの人の家の玄関でそこの家の子(同じ小学校)が準備できるのを待たせてもらってます!って言ってて、みんな(え…それOKしてもらってるから成り立つけど、そういう頼れる先が無ければ両立厳しくない?)って空気になってた
みんかどうにかこうにかしてやってるんだろうけど、自分なら自分が思ってるよりハードなんだろうなとかは知っておきたいなと思う+27
-3
-
721. 匿名 2025/05/06(火) 23:19:53 [通報]
>>186返信
私はこの俳優さんお初ですが、確かに台詞棒読みって思ってしまった。+8
-0
-
722. 匿名 2025/05/06(火) 23:20:07 [通報]
>>29返信
専業は「働かないの?」「暇じゃない?昼間はなにしてるの?」とか聞かれる人多い。
兼業には「なんで仕事してるの?」「そんなに働いて家事してるの?」とか聞かないのにな。
+81
-3
-
723. 匿名 2025/05/06(火) 23:20:16 [通報]
>>640返信
鬱気味なんだろうな+4
-0
-
724. 匿名 2025/05/06(火) 23:20:47 [通報]
>>638返信
たっちゃんは性格的に浮気とか絶対無理そう~
樹里さんのほうはコミュ力高そうだから既婚者でもモテるだろうな
+42
-0
-
725. 匿名 2025/05/06(火) 23:21:20 [通報]
とらおはもう少し健康に気をつけたほうが良さそう。返信
詩穂もとらおも頼れる両親いないんだし、今はまだ若いけど苺が大きくなるまでは長いよ+9
-0
-
726. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:45 [通報]
>>714返信
昔は子供もたくさん産んで、大黒柱だけの稼ぎで生活してたんだよね?すごくない?+25
-2
-
727. 匿名 2025/05/06(火) 23:22:47 [通報]
>>707返信
復職するのに何が問題ですか?って愚問だよね。
年齢が高いと採用してくれないという事と、ブランクがある事でマイナスしか無いと思われる。
雇う側の問題が一番ではないかな。
確かに扱いづらかったりするのかもだけど。+19
-0
-
728. 匿名 2025/05/06(火) 23:24:46 [通報]
>>668返信
続編、キャストが揃わなくて立ち消えちゃったのよね😭
+27
-0
-
729. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:38 [通報]
>>714返信
このドラマとめおと日和見てると、本当時代って変わったなぁって思うよ+20
-1
-
730. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:44 [通報]
>>659返信
離婚前提で結婚するのに、イクメン求めて旦那の人生右往左往されることは特に罪悪感ないのか
シングル前提で種と養育者欲しいだけなら、産んで一人で実家頼ればいいのに
そもそも共働きするなら互いのキャリアや人生考えるはずなのに、女性って割りと自分のことしか考えてないよね。
旦那は単なるイクメン自慢と稼ぎあてにしたいだけで別に夫婦になって一緒に生きる相手とは考えてなさそう
あなたみたいな人
だから、男性も女性うちの妻は自分勝手だし、シンママでやってけるしってなっちゃうんじゃない?
一人で不安になって一人で頑張って、無理な時は社会や男性の責任にしてたら、疲れるよね、それは。
一人で子育て頑張ってるってそもそも嘘だしね
家賃や生活共働きだとそれなりに旦那の恩恵あるのに+3
-6
-
731. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:56 [通報]
>>638返信
たっちゃん歳下夫なんだよね+6
-0
-
732. 匿名 2025/05/06(火) 23:26:06 [通報]
このドラマは男性ばかりが分かりやすくネガティブに描かれる傾向だね返信
問題がある拗らせ系ばっかり
まともなのはトラオぐらい?+6
-1
-
733. 匿名 2025/05/06(火) 23:26:14 [通報]
>>689返信
その体質自体も社会的に古い気がする、、
誰が決めたわけでもない、
まさしくビュッフェと同じく自分が決めるものなんだけども+0
-0
-
734. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:26 [通報]
>>731返信
中の人と同じじゃん!
奥さんもタイプが似てるような+12
-0
-
735. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:26 [通報]
で、専業主婦はお荷物ですって紙をポストに入れたのは誰なんだ?返信+23
-0
-
736. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:31 [通報]
>>252返信
幼稚園に入れば預かり保育があるからって働き始めるお母さん多いよ
実際赤ちゃんの頃はそんなにお金かからないでしょ+8
-1
-
737. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:34 [通報]
>>662返信
子どもが病気の時も大変だけど、自分が体調悪い時もめちゃくちゃしんどいよね
一人ならまだしも二人だし…想像しただけできつい
川西が今現在もそういう時に頼りになるかというと微妙だけど、最初から絶対いないのと頼れるかもしれないのとでは心持ちも違うし(期待してしまう分、頼れなかった時の絶望も大きそうだけど…)+21
-0
-
738. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:18 [通報]
>>722返信
それは聞きたい
朝から晩まで仕事でいつ掃除機かけるの?って疑問
みんなは週何で掃除機かける?+18
-2
-
739. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:25 [通報]
今独身正社員だけど、子供育てながら働くの難しいな返信
たぶん家事代行はめっちゃ使うと思う+4
-0
-
740. 匿名 2025/05/06(火) 23:32:41 [通報]
>>706返信
結局そういうことだよね+8
-1
-
741. 匿名 2025/05/06(火) 23:33:42 [通報]
バリキャリ独身女性、あなたの番ですのこじまさんだよね。我が家の坪倉嫁役の。返信
結局うまく活躍できるのは、独身、子持ち関係なく元々有能な人だけだよ。
私みたいなポンコツはうまく機能できない。
問題になるけど、子育てお気軽ルート(突然休んでもそこまで高度な仕事ではない)と通常ルートを作ればいい。
お気軽コースを選びたい人も選びたくない人も両方いると思う。+9
-0
-
742. 匿名 2025/05/06(火) 23:34:55 [通報]
>>646返信
マヨネーズは使うかな。きゅうりとあえたりお好み焼きとかツナマヨトーストとか。ケチャップは大量に使う料理の時は減りが早い。安売りの時にまとめて買ってしまう+6
-0
-
743. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:29 [通報]
>>711返信
いちばん美味しい役回りだよねぇ
他の男性陣みんな叩かれがちで気の毒+6
-1
-
744. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:35 [通報]
>>732返信
最近のドラマこればっかりだよね
問題ある男性
問題を抱え込んで奮闘する女性みたいな+4
-0
-
745. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:56 [通報]
>>738返信
私は家が汚いと死ぬほどストレスになるから毎日かけてる(フルタイム正社員、2人子持ち)+5
-5
-
746. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:56 [通報]
>>186返信
楽園って映画で佐藤浩市と急によくわからないキスシーンが始まりハテナが浮かんだ
楽園はなかなかの鬱映画だった+4
-0
-
747. 匿名 2025/05/06(火) 23:38:34 [通報]
>>659返信
うちは夫メンタルで病んだことあるから怖くて専業主婦になれない
義兄は癌になって、奥さんはずっと正社員で働いてる
今の世の中何があるか分からないのよ+16
-3
-
748. 匿名 2025/05/06(火) 23:38:51 [通報]
>>741返信
子育てコースもお気楽な人ばかりじゃないからなぁ
こればっかりは、どのルートも険しい人、気楽な人いるのよ
それに順風満帆に見えて不妊や、お気楽独身でも、急に介護や大病しちゃうとか、兄弟無職とか色々あるし
一筋縄じゃいかないから、ロールモデルが作れないんだと思う+13
-0
-
749. 匿名 2025/05/06(火) 23:39:01 [通報]
>>738返信
普段はほうきで休みの日にたまに掃除機かけてる+2
-1
-
750. 匿名 2025/05/06(火) 23:40:41 [通報]
>>738返信
フローリングはワイパーで、カーペットやラグはコロコロで一日置き。掃除機は週一です。+5
-0
-
751. 匿名 2025/05/06(火) 23:40:58 [通報]
ディーンはまさかのサレ夫になるのか…!?返信
星降る夜にやパンドラの果実、正直不動産で悲しい未亡人役ばっかり続いてたからそろそろ幸せな夫婦の生活を見たいんだけどなぁ+34
-1
-
752. 匿名 2025/05/06(火) 23:41:51 [通報]
>>668返信
これは経費〜は、
ほんとに全員がハマり役だった
見てない人は絶対に見て欲しい
面白いし勉強になるしスカッともキュンも涙もする!+46
-1
-
753. 匿名 2025/05/06(火) 23:41:53 [通報]
>>576返信
認知症+4
-0
-
754. 匿名 2025/05/06(火) 23:42:01 [通報]
>>611返信
うちの夫も転勤族で
1回目の転勤の時は子供いなかったから一緒に異動させてもらって働いてたけど
2回目の転勤の時は保育園見つけれなくて泣く泣く退職した
今は別の会社に再就職して子供2人いるけど、
転勤無かったら私も新卒からずっと同じ会社で正社員続けられてて、子供3人くらい産んでたと思う
転勤は少子化の原因の一つだよね+57
-1
-
755. 匿名 2025/05/06(火) 23:42:54 [通報]
>>748返信
ロールモデルとか言ってる時点で多様性認めてないよね
みんなそれぞれ違うのよ+43
-2
-
756. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:55 [通報]
>>702返信
よこ、頭の硬い頑固なド田舎出身の男尊女卑のアップデートしない私の65才の母親も、私の家政婦ナギサさんの時からこのドラマも一切興味ない様子。+6
-1
-
757. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:01 [通報]
ロールモデルを提示するなら収入の変動も話してくれないと。そこめっちゃ大事。返信+27
-1
-
758. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:13 [通報]
>>745返信
戸建て?
夜にかけてる?+0
-1
-
759. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:50 [通報]
>>749返信
端にゴミ溜まらない?+0
-0
-
760. 匿名 2025/05/06(火) 23:45:20 [通報]
バイトの子、店長に恋してると見せかけて自分の亡き父親に重ねてるとか何かそんなオチがある気がする返信
だってなんかあからさますぎるから+20
-3
-
761. 匿名 2025/05/06(火) 23:46:24 [通報]
あっちもこっちも火事でつらいねー返信
+4
-0
-
762. 匿名 2025/05/06(火) 23:51:37 [通報]
>>585返信
近所の主婦友達+2
-0
-
763. 匿名 2025/05/06(火) 23:55:21 [通報]
なんで、しほちゃんの旦那さん、バイトの女の子が自分のこと好きかも!思ったらすごく嬉しそうなの?返信
若いから?奥さんいるのに?
+6
-5
-
764. 匿名 2025/05/06(火) 23:56:35 [通報]
火22時とは思えないドラマだけどよかった返信
キャリアウーマンそんな感じなんだなー
子育てして仕事もしてる人がすごいのかー‥+2
-4
-
765. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:11 [通報]
>>732返信
男性にも見てもらいたいならネガティブに描きすぎないほうがいいと思うんだけど…
男性が見て共感できるキャラいなくない?
中谷さんがせめて職場とかで元気に立ち回ってくれればいいけど、今日は元気なかったな+7
-0
-
766. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:40 [通報]
>>738返信
1~3日おきかける場所かえてみたり1日で全部屋まわれない+3
-0
-
767. 匿名 2025/05/06(火) 23:58:10 [通報]
>>208返信
ディーンさん30代に見える+22
-1
-
768. 匿名 2025/05/06(火) 23:59:03 [通報]
>>266返信
めちゃ小さくてもイケメンってやっぱわかるのか
単に知らない人なのもあるけど+32
-0
-
769. 匿名 2025/05/07(水) 00:00:14 [通報]
>>208返信
カレンちゃんを抱っこして歩いている時、すごく自然にスカートを直してあげながら演技していた。
普段から育児に向き合ってきた俳優さんなんだな、と思った。+67
-0
-
770. 匿名 2025/05/07(水) 00:00:22 [通報]
>>9返信
てか多部ちゃんも横浜に住んでる設定で都会なのに東京で早い‼︎とか驚くのが変。
私も神奈川だけど普段から自分も周り早いし都内行っても早い!!とか驚かないのに。+18
-0
-
771. 匿名 2025/05/07(水) 00:03:56 [通報]
>>714返信
大昔の家事って肉体労働でしょ
昔の主婦と今の暇な専業主婦は全然違うのよ+8
-1
-
772. 匿名 2025/05/07(水) 00:05:03 [通報]
>>715返信
私もこの話いる?って思った。あの子が怪しい手紙を投函した犯人かも…って視聴者に思わせるために入れたのかな?+7
-1
-
773. 匿名 2025/05/07(水) 00:05:14 [通報]
>>726返信
今は専業主婦で一人っこなのに大変と騒いでるよね+11
-1
-
774. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:09 [通報]
>>20返信
インタビューでおディーンが中谷のことを「砂場の帝王」と言っていてワロタw+25
-0
-
775. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:18 [通報]
>>738返信
仕事から帰ってすぐ
もちろん毎日+2
-0
-
776. 匿名 2025/05/07(水) 00:10:38 [通報]
>>59返信
そんなん、共働きするレベルなら子供作んなと同じくらい乱暴だなー
留学できるレベルとか、貧乏の定義のレベルの違いじゃないの
衣食住確保できてたら、習い事レベルは好きにして、専業主婦でもなんでもやればいい、レジャーには行ってるわけだし
上を見たらキリがない+31
-3
-
777. 匿名 2025/05/07(水) 00:13:10 [通報]
>>722返信
よこ、働いてる人も物欲と金欲しくて働いてるだけの人もいるのにそんな人達に言われるの迷惑だし、多部ちゃんみたいに金欲しくない人にとっては余計なお世話だよね。+24
-4
-
778. 匿名 2025/05/07(水) 00:18:07 [通報]
>>774返信
来週の予告を見ると、またしても砂場で凄い城を作るみたいだわ+9
-0
-
779. 匿名 2025/05/07(水) 00:18:10 [通報]
>>222返信
このパパ、言動がありえないレベルでひどいし仕事できてるのが疑わしいレベル。なのに視聴者が嫌いにならないってイケメンってすごいね。おかしさが度を越すとこの人は仕方ないみたいになるのもあるしドラマの演出ってのもあるけど、顔もあるよね+30
-3
-
780. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:31 [通報]
>>748返信
横だけど、元コメさんの言ってるお気楽ルートってその会社内での業務が、って意味じゃないかな?
子育てしながら仕事は続けるけど出世とかはしなくていいですよって人が配属される仕事と、子育てしながら(もしくは独身やDINKS)でもバリバリ働いて出世します!って感じの人の仕事で分けたらいいのになって意味かと思った。+4
-1
-
781. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:35 [通報]
>>748返信
昔は結婚して子供産んで辞めていく人がほとんどで、かつ結婚するのは当たり前。
男は仕事、女は家事ってので育児も介護もどうにかなってたんだよね。女性は大変ではあるけど。
専業だからどうにかできてたことを仕事もやりながらって器用にこなせない人には地獄だよね。
今でこそ、旦那が家事やるって話聞くけど、そもそもみんなのお父さん世代はまだお母さんが家事するって姿見てたから家庭内できっちり分担決めて嫁が指導しないと難しいこともあるだろうし。
賃金が上がってプラスなにが改善されたら環境が整うんだろう。働きすぎなのかな日本。
+1
-1
-
782. 匿名 2025/05/07(水) 00:25:42 [通報]
>>726返信
よこ、多分そういう人は親からの資金援助や家事子育ての援助があると思う。核家族じゃない田舎が子供多いのはそれ。
都会の核家庭で夫婦二人でも高収入の旦那じゃないと専業主婦やれてたのは田舎の親からの仕送りで生活してたはず。+2
-6
-
783. 匿名 2025/05/07(水) 00:27:07 [通報]
詩穂は中谷に理想を押し付けないで下さいって言うけど、詩穂もいろんな人の事情に首突っ込んで…強引なところあるよねぇ。頑なに専業主婦でいますって言い張るけど(その割には中谷にプロジェクト呼ばれた直後、美容師復帰しようかすぐ揺らいだし)返信
父親との事があるからトラウマなんだろうなぁ。中高生で家事と部活は大変そうだけど、今ならもう少し上手く両立できる可能性はあるかもだよね。苺がもう少し大きくなったらさ。暇過ぎて人の事に構うくらいなら家計支えれば良いのに。+8
-9
-
784. 匿名 2025/05/07(水) 00:28:27 [通報]
>>365返信
人事にいます。時代、というのは現実にあって、今はどこの会社も若手の懐柔が課題。子育て中の女性社員の方が、若手へのアピールになるから出世しやすくなってます。時間がないから、割り切って働いてくれるので、扱い易いのも会社にとっはメリットだったりするので。うわぁ、と思うけど、会社ってご都合主義の権化。+13
-0
-
785. 匿名 2025/05/07(水) 00:29:20 [通報]
>>780返信
そうです!
育児や介護や自身の身体的な問題とかで出世を望まないようなルートがあってもいいのかなと。
パート雇用に切り替えられるとかなんか働き方に種類が出来たら救われる人も、不満も少しは改善されないかなーと思いました。
今までと同じように働けない、じゃあ辞めてくださいじゃなんだかなぁと思います。
お互い納得いく形で関係が継続できたらいいのになー+3
-2
-
786. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:19 [通報]
このドラマ面白いの!?返信+2
-1
-
787. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:59 [通報]
>>300返信
これ。マジでこれ。
1人目すんなり妊娠したからって2人目も同じように考えてるとかなのかな?
この期間に妊娠って企画書に書かれても…。妊娠しなかったらどうするんだ?としか思わなかった。+14
-0
-
788. 匿名 2025/05/07(水) 00:31:19 [通報]
>>69返信
旦那がめちゃ稼ぐ優雅な専業主婦ならね
カツカツ専業主婦は二馬力主婦くらい憧れない
+7
-0
-
789. 匿名 2025/05/07(水) 00:32:08 [通報]
>>348返信
今は、家庭持ってかつバリキャリ、も可能な会社が増えてるからね。大手こそ、礼子さんがキャリア積めるのが理想。そうじゃなきゃ優秀な若手を獲得できない。+6
-0
-
790. 匿名 2025/05/07(水) 00:35:05 [通報]
>>775返信
何時くらい?
+0
-1
-
791. 匿名 2025/05/07(水) 00:35:08 [通報]
>>738返信
ルンバがやってくれるよ
食洗機でお皿洗いし、ドラム式洗濯機で洗濯物もほぼ干さない。料理もホットクックも使ってるし、ネットスーパーも使う。
便利な時代で本当ありがたい+12
-1
-
792. 匿名 2025/05/07(水) 00:36:10 [通報]
>>165返信
私は物を切らさないようにしておきたいから、醤油も同じくらいずらーっと棚に入れてる。
途中から見た私は、しほが何をキョロキョロしてるのか全く分からなかった😅+4
-1
-
793. 匿名 2025/05/07(水) 00:37:18 [通報]
>>608返信
凄い組み合わせ!
まさかの3人ミックスwww+5
-0
-
794. 匿名 2025/05/07(水) 00:37:20 [通報]
>>781返信
鹿児島の男尊女卑の義母が育てた息子が旦那だとそれをやってくれないからキツいよ。私は15年も前から男が家事するの推奨してるのに全然生まれ育った旦那は今時の若者なのに治らないもの。義母に言っても無駄なの分かるから相談できないし。+2
-2
-
795. 匿名 2025/05/07(水) 00:39:24 [通報]
>>352返信
58歳です。まさにその時代。みんな頑張ったけど、病気で、介護で、社内政治で…結局辞めた人がほとんど。数年下の世代から一気に、産休育休が増えて、上手く会社と距離を取りながら、細く長く続けてる。何とも言えない気持ちになります。+18
-0
-
796. 匿名 2025/05/07(水) 00:45:11 [通報]
>>368返信
先輩の生き方は、前世代の在り方であることは否めないよ、現実的な社内力学から見ると。
依頼したジジィは礼子さんのチョイスが「まさかそう来る?」だったんだろうね。女の本音(みんな無いものねだり)を知らなすぎる。+6
-0
-
797. 匿名 2025/05/07(水) 00:45:15 [通報]
>>649返信
ほんと、そうだね!
色々詰まってるよねぇ気付いたら。
最初はかなりほのぼの
内容の薄いホームドラマかと思ってたけど。。。
これからどうなるかな?
楽しみですね~+5
-0
-
798. 匿名 2025/05/07(水) 00:47:38 [通報]
>>710返信
紫陽花に手を伸ばそうとした詩穂を見かけ、一人で呆然としている詩穂の姿
ってどういう事??+9
-0
-
799. 匿名 2025/05/07(水) 00:48:36 [通報]
育休明けの私のお気に入りドラマなんだけど、返信
5歳の娘も一緒になって真剣に見てる。
苺ちゃんが好きなのか、
それとも、、なにか伝わるものがあるのだろうか笑+5
-0
-
800. 匿名 2025/05/07(水) 00:49:32 [通報]
>>357返信
よこ、なかなかいない珍しいけどその当事者が私。+1
-2
-
801. 匿名 2025/05/07(水) 00:49:53 [通報]
>>711返信
獣にならない私たちで知ったけど、マスコットみたいなかわいい役だった
ギスギスするドラマの中で癒された+1
-1
-
802. 匿名 2025/05/07(水) 00:52:40 [通報]
>>782返信
えー、田舎の親に仕送りするような時代じゃない?
医療費とかも高かったし+3
-0
-
803. 匿名 2025/05/07(水) 00:57:03 [通報]
>>791返信
お家広いんだね〜
羨ましい+2
-0
-
804. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:29 [通報]
うちの父親だけど、定年して家にいるのに家事はやらない、ちょっとなんかしたらそれだけで俺はやってやってるみたいなことほざいて、そんなの家事のほんの一部でしかねーよ!返信+18
-1
-
805. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:44 [通報]
>>735返信
この先、犯人とか明らかにならず
何事もなかったかのように終わったら
ちょっとモヤっとするよねぇ。。。
ハッキリ知りたい。+15
-0
-
806. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:07 [通報]
観ました。返信
私にとってのほっこりドラマが、ほっこりじゃなくなって来てて…
様々家庭には悩みがあって、他人にはわからない事情ってあるよね…
とらおさんが今回も可愛くて素敵だったわ😊
そもそも何故あそこに、おディーンは多部ちゃんを連れて行ったのか?
多部ちゃんは希望して専業主婦になったのに…
+19
-2
-
807. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:06 [通報]
>>752返信
私もこれは経費で〜はすごく好きだった
キャストが本当に合ってて良かった
多部未華子ちゃんのドラマはハズレがほぼない(朝ドラのみ?)
作品に恵まれてるというか彼女に合った役が多いし、何より演技力ある
ナギサさんも面白かった
彼女が出ると普通の役なのに魅入ってしまう
このドラマの原作は読んでないし、1話はワーママVS専業主婦になるのかと思ったけど、違っていていろいろな生き方があると思わせる
役も皆あってるし下手な人もいないので見やすい+52
-4
-
808. 匿名 2025/05/07(水) 01:11:33 [通報]
>>789返信
キャリアを積みたい女性には、営業から総務部へ異動になった人をロールモデルとして出されても、やっぱり難しいんだなと思うだけ。ゆるく働きたい人にとっては配慮のある会社なんだろうけど。+27
-0
-
809. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:28 [通報]
>>803返信
家の広さ関係なくルンバが活躍するにはいかに床置きしてないかが重要なんですよ‥うちは無理+19
-0
-
810. 匿名 2025/05/07(水) 01:23:02 [通報]
>>705返信
時短しても保育園2カ所だから帰宅時間は17:30…今の時期は明るい時間に帰れてる!
外が明るいとすごく早く帰れてる気がするよね。+20
-0
-
811. 匿名 2025/05/07(水) 01:23:23 [通報]
私は女で全くLGBTでは無いけど、多部ちゃんの可愛さに癒されてる返信
+3
-2
-
812. 匿名 2025/05/07(水) 01:23:41 [通報]
>>804返信
うちのモラハラ毒父もそう。
定年して毎日家にいるくせに家事一切やらないで母がパートしながら家事全てやってる。
母は年金のためと諦めて割り切ってるっぽい。
今の現役世代は年金も少ないから、定年して家事やらない夫なんかすぐ捨てられるだろうな。+14
-1
-
813. 匿名 2025/05/07(水) 01:25:12 [通報]
>>791返信
横だけど家も毎日ルンバ ソファの下も行ってくれるから下手したら自分で掃除機かけるよりキレイになる たまにルンバが行けない隙間みたいなところは自分で掃除機かけるけど+5
-0
-
814. 匿名 2025/05/07(水) 01:25:24 [通報]
私は小学生の母で1日5時間のパートですが、夫から専業と一緒だろって言われました返信+6
-3
-
815. 匿名 2025/05/07(水) 01:27:46 [通報]
>>348返信
いやいや、今の若い娘は拒絶反応示すでしょう。実際、あんな女性の部長、会社に今残ってる?みんなボロボロになって辞めていったよ。
それを見てきた社員が、今や会社を支える世代になっていて、目指すキャリア像が違う。安定した居場所と給料とだけ確保し、趣味や会社外の人間関係を充実させる方向。そこに家族構築を入れる人もいる。そんな感じだよ。+13
-3
-
816. 匿名 2025/05/07(水) 01:29:32 [通報]
>>269返信
働くよりやりたい事が女性自身にも家庭にもあるから、ただ働きたくないだけ っていうのは違うかな。
+9
-1
-
817. 匿名 2025/05/07(水) 01:29:41 [通報]
やっぱ大手はいいなと思った。返信
ロールモデルを探せばいるもんね。
中小だと未だに妊娠を機に退職の流れのままだったりふるもんね。
土日必須なサービス業だと特に。
産後に子供を預けて働くにしても土日や正月は基本的に保育園って休みだし、休日保育使ってやってけるほどの給料でもなかったり。
私が勤めてた会社は年末から年始は10連勤当たり前で7時〜22時までみたいな勤務だったからさ…。
しほちゃんみたいに手に職があればパート勤務も可能なのかな?
求めてるワークライフバランスってそれぞれだし、それと合致する職場ってなかなかないよね。+16
-1
-
818. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:13 [通報]
>>5返信
いちばんすきな花も盛り上がったよねw+2
-5
-
819. 匿名 2025/05/07(水) 01:37:40 [通報]
>>711返信
性格判断みたいな番組でプライベートでは沢山のウサギと暮らしてるの見た事ある。性格もイカつい所がなくて結構のんびりした感じだったような。
多部ちゃんのご主人って昔ならもっとクセのないサラリーマン似合う俳優さんがやりそうな役所だけど
トラオみたいなご主人像にするのが時代を感じる。
+10
-1
-
820. 匿名 2025/05/07(水) 01:41:27 [通報]
>>791返信
洋服すぐダメにならない?+3
-3
-
821. 匿名 2025/05/07(水) 01:42:23 [通報]
>>817返信
地方に住んでるとそんなホワイト大手なんかほぼないから退職する人も多い気がするんだけど、それ言うと中小企業でたまたま育休取れた人が「それいつの時代の話?」とか言って責めてくる。
たまたま制度使える職場にいたってだけでそんな偉そうにする?女の敵は女ってコレのことか、って毎回思うよ…。
制度使わせないように圧力かけてくるおじさん達は未だに存在してるし同じ立場であろう子持ち女性からも責められるって一体…って感じ。+27
-1
-
822. 匿名 2025/05/07(水) 01:47:01 [通報]
>>59返信
確かにトラオはリストラされる可能性もあるし
専業主婦になるのはリスクが高い家庭だなと見ていて思った。でもシホもいざとなれば手に職あるし、
生活保護になる程困窮家庭にもなりそうにないんだからやっぱり人にどうのこうの言われる理由はないよ。+29
-2
-
823. 匿名 2025/05/07(水) 01:49:41 [通報]
>>726返信
いや、今より相対的に生活水準が低かったから
現代の生活を一馬力で維持するのは、昔の男性の稼ぎでも不可能だと思う
昭和中期までは子供は高卒が普通、優秀な子のみが進学、上の子が下の面倒を見る、塾や習い事なんて行かない、だから送迎もない、だから時間的なやりくりも必要ない、贅沢なモノをめったに食べない、新品の服をめったに買わない、毎日髪の毛洗わない、とかそんな生活だったよ
住環境とかもそうで、今は季節関係なく暑くも寒くもない快適な家に住んでるけど、昔の人からしたら貴族だと思う
昭和中期のドラマとか見ると、家すごく寒そうだもん
追い焚きできるお風呂、シャワートイレ、電子レンジも全自動洗濯機もみんなが持ってるし
家庭の設備もレベルアップしてて、当然公的なモノ(設備もサービスも)もレベルアップしてる
そういうの一つ一つに維持費がかかるんじゃん
昔は旦那の一馬力で養えたのは稼ぎがあっていい時代だったというより、生活水準とその維持コスト今より低かったのは間違いないよ
みんな「こんなもんか」って思ってたし
+16
-1
-
824. 匿名 2025/05/07(水) 01:51:11 [通報]
>>300返信
一方的過ぎて妊娠出産する女性の身体やメンタルの事も考えてないよね。+10
-3
-
825. 匿名 2025/05/07(水) 01:51:49 [通報]
>>706返信
とらおのバイトの女の子が「今時専業主婦になりたいなんて贅沢じゃないですか」「男の人に甘えてる感じがする」って言ってたけど専業が贅沢とかドラマで言われる時代が来るとはね+21
-4
-
826. 匿名 2025/05/07(水) 01:56:04 [通報]
>>452返信
それぞれ自分でその生き方を選択してるんだから、人は人、自分は自分、人それぞれで本当はいいのにね。
それなのに周りがうるさい理由って、
「自分は頑張ってる!頑張って来た!」
という思いとか、かつその根底には、
「それなのに一生懸命に頑張ってきたのに、正当に評価されていない。報われない。」
等がありそうな気がする。
それでその矛先が他者に向いたり。
心の底に漠然と、でも慢性的に満たされない思いが、見えないけれどずっとあるんじゃないかと思う。
そして、せめて基本的に経済的にでも満たされていたとしたら、気持ちの上で満たされて余裕が持てたり割り切るなどできるけど、今の時代がそうじゃないんだよね。
そりゃ、しわ寄せがどこかに来てもおかしくない。
あくまで私の世代の場合はだけど、父親が十分に稼いで来て、基本的に母親は家庭を守る家がまだまだ多かったから、それを見て育って来ている。
だけど、自分が母親というポジションになってみたら時代がガラリと変わっていて、しかも中途半端な過渡期で、今は夫1人の稼ぎでは家庭は回らない事も多い。
それなのに肝心の夫は、昭和の母親像を見て育っているので、妻は家事子育て当たり前と思ってる。
だからたまに自分がやろうものなら、俺は特別やってるぞ!感。
かつこちらはこちらで、残念ながら産休育休は制度としても周囲の理解としてもまだまだ不十分で、一旦仕事辞めたり等。
でもやはり現代の夫の稼ぎでは不安、だからパート等しながら子育てに家事に必死。
でも、結局園や学校からの連絡先も母親である自分で、度重なる早退、周りへの申し訳なさ…
背負うものが夫に比べて多すぎるんだわ。
そこへの夫の無理解、もうね。+15
-2
-
827. 匿名 2025/05/07(水) 01:56:17 [通報]
坂上さん認知症....返信
人生大変過ぎる+6
-1
-
828. 匿名 2025/05/07(水) 01:57:19 [通報]
せっかくディーンが厚労省の官僚なんだから保育園の待機児童問題や病児保育問題に斬り込んでほしいなー返信
専業に働け働け言うけどそこがネックになってる人も多いと思う+15
-3
-
829. 匿名 2025/05/07(水) 01:59:41 [通報]
30年近く働いてるけど、昔は結婚したら辞める女性がほとんどだった。今は皆無。女性管理職を増やさなくてはならないため仕事の比重が重くなって皆んな疲弊してる。ワーママ独身関係なく現代の女性って本当に大変だわ。返信+8
-2
-
830. 匿名 2025/05/07(水) 02:02:18 [通報]
>>576返信
うちの親の冷蔵庫にはジャムと佃煮の瓶がそれぞれ20個はあったなあ
+1
-0
-
831. 匿名 2025/05/07(水) 02:05:34 [通報]
>>59返信
可能性だけいったらなんでもアリなんだから、好きなように生きていいんじゃない?+9
-1
-
832. 匿名 2025/05/07(水) 02:18:21 [通報]
れいこさんみたいなママ友は楽で付き合いやすそうだな。パパッと情報交換してサラッと付き合えそう。しほちゃんもガツガツしてなくて優しいし、苺ちゃんもいい子だから付き合いやすそう。返信+7
-2
-
833. 匿名 2025/05/07(水) 02:32:59 [通報]
>>79返信
バイトの相談女とか要らないよね!
様々な立場の人物を登場させるためとか、もしかしたら虎朗の良さを引き立たせる演出なのかもしれないけど、ただでさえこのドラマ見てると何だかギリギリの気持ちになる私としては、もうこういうモヤモヤやめてー!と思ってしまうよ。
苺ちゃん可愛いじゃん。
平和な結婚生活してても、疑心暗鬼になる要素にもなりそう。
+19
-0
-
834. 匿名 2025/05/07(水) 02:51:26 [通報]
>>613返信
>人生も誰かにマウントするために生きちゃう人がいるのかなって中谷さん見て思ったよ
なるほど、このコメント見て思った。
競争社会、学歴社会、早期教育…
子ども同士を学力で過剰に競わせるのは良くない、危険である、弊害が出ると、教育学を学んでいた20年以上前にとっくに言われてた。
「その年齢にはその年齢に合ったようにのびのび遊ばせるのが良い、生きる力や思いやりを学んでいく」と。
その時はまだまだ先々への影響まではピンと来なかったけど、
中谷さんのように自分は良かったとしても、この価値観に偏って子どもにも連鎖していくとなるとね。+6
-0
-
835. 匿名 2025/05/07(水) 02:56:23 [通報]
横浜市青葉区・都筑区あたりに住んでる設定だよね?返信
あの年齢の子をそこから霞が関に連れて行くのにベビーカーでなく抱っこでビビった+6
-0
-
836. 匿名 2025/05/07(水) 02:57:32 [通報]
>>806返信
今回ほっこりしなかったよね
見てて疲れた〜+6
-1
-
837. 匿名 2025/05/07(水) 03:13:21 [通報]
>>293返信
私は演技が野波麻帆さんにしかみえない+3
-1
-
838. 匿名 2025/05/07(水) 03:19:29 [通報]
>>105返信
ディーンの奥さんの島袋寛子な気がする+1
-10
-
839. 匿名 2025/05/07(水) 03:21:40 [通報]
>>825返信
手紙の犯人その人じゃないの?
仕事先で家族の話する人無理だしね+3
-2
-
840. 匿名 2025/05/07(水) 03:23:07 [通報]
>>479返信
ホントその通り!
・早く結婚しろ結婚しろ、と急かされた独身時代
・出産を機に退職し、専業主婦で子育てしていた頃
・子育てと家事と両立して少しずつパート等して、兼業主婦だった頃
等など色々体験して味わったけど、どの時期を思い出しても、ドラマのどの人物に感情移入したらいいかわからない気持ちで毎回終わる。
+3
-2
-
841. 匿名 2025/05/07(水) 04:54:29 [通報]
>>825返信
職場の男性があっさりその子の場合は「やきもち」だって言っていたじゃん。
実際バイトの女性は とらおのような強靭な男性に守られたいって願望はあるんじゃないかな、私生活でも。+1
-1
-
842. 匿名 2025/05/07(水) 04:58:43 [通報]
多様性の時代子育てと両立してる人だけが立派ではない、という方向のお話になってて素晴らしいと思いました。上司役の女優さんもハマり役でした。返信+2
-0
-
843. 匿名 2025/05/07(水) 05:01:01 [通報]
>>479返信
そうそう、専業主婦の人がお金に余裕あるとかも絶対じゃない。その人なりにやりくりしてたり、贅沢しない生活で満足だったり価値観も人それぞれよね。+8
-0
-
844. 匿名 2025/05/07(水) 05:03:09 [通報]
>>735返信
とらおの居酒屋のバイトだと思ってるけど、ちゃんとやるかな?
先週、手を掻きながら近所歩いててアップで映った女性。
父親は流石にあんなことはしない。+10
-0
-
845. 匿名 2025/05/07(水) 05:26:48 [通報]
>>843返信
そうだよ、だから専業主婦の人に「夫低収入のくせによくやっているよね」みたいなことをいうのは下品なんだよ。収入多ければそれ相応かそれ以上の暮らしを求めているのか「これでもカツカツよ」って言ってくる人に付き合っていたら、ほんとキリがない。
皆他人を気にしすぎ+4
-1
-
846. 匿名 2025/05/07(水) 06:07:56 [通報]
>>1返信
このトピも自分語りで溢れるのかなー+1
-0
-
847. 匿名 2025/05/07(水) 06:09:42 [通報]
>>791返信
ホットクック以外全部持ってるけど、全部万能じゃないよ
ルンバじゃ掃除できるとこ限られてるし、ドラム式で全部一緒くたにできないし生地傷む
ネットスーパーは売ってるものが少ない上に野菜とかも少量で売ってないし当日すぐ配送してくれるとこもない、計画的に使わないといけないからすごいストレス
買いに行ったほうが早い
+14
-0
-
848. 匿名 2025/05/07(水) 06:10:10 [通報]
>>617返信
人それぞれなのにロールモデルを作り同じように出来ない人は出世コースから排除する職場もあるんだけどね。+2
-0
-
849. 匿名 2025/05/07(水) 06:11:32 [通報]
>>501返信
ガル民がそれ言っても説得力ない+3
-0
-
850. 匿名 2025/05/07(水) 06:12:44 [通報]
>>479返信
専業主婦に親でも殺されたのかってくらい+3
-1
-
851. 匿名 2025/05/07(水) 06:13:11 [通報]
>>7返信
この役のせいで変な人にしか見えない笑+5
-7
-
852. 匿名 2025/05/07(水) 06:14:25 [通報]
次の火10は清原果耶ちゃんだって😆返信清原果耶 連ドラ主演 成田凌「お互い成長して」“再会” 男女3人&2匹の犬が繰り広げるラブストーリー(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp女優の清原果耶(23)が、7月スタートのTBS系ドラマ「初恋DOGs」(火曜、後10・00)で主演することが6日、分かった。 「愛の不時着」「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」などのヒット作を
+7
-10
-
853. 匿名 2025/05/07(水) 06:15:51 [通報]
専業主婦が無職とまでは思わないけどやっぱり仕事とは違う返信
家事して仕事してるけど家事は手を抜こうと思えばいくらでも手を抜ける
実際仕事が忙しい時は外食や惣菜多くなったり家の中グチャグチャになったりそれで折り合いつけて仕事続けてる
仕事と違って家事は上司に怒られたりすることもなくある程度自分のペースでできるし+46
-34
-
854. 匿名 2025/05/07(水) 06:32:13 [通報]
>>853返信
専業主婦の人達に仕事をしろって言われているわけでもないよね(言っているとしたらわが夫でしょ)…。働いてお金をもらうのは大変って皆分かっているよ。+37
-1
-
855. 匿名 2025/05/07(水) 06:35:38 [通報]
>>227返信
これは物語だから何だかんだ最終的には良い感じに進むのかなって思うけど
自分がそうだからあなたも同じに決まってるって感じで
要らぬアドバイスはモヤっとするな
ましてやもうこの先いつ会えるか分からない的なこと言われると
スルーすればいいんだけど私的にそうしなければいけないような
呪いの言葉に感じてしまう+2
-2
-
856. 匿名 2025/05/07(水) 06:41:58 [通報]
>>853返信
それはそう責任がないから+4
-4
-
857. 匿名 2025/05/07(水) 06:54:05 [通報]
>>821返信
めっちゃわかる。都会の大手に就職した友達と、話が噛み合わないような感覚がある。地方だと、出産を期にサポート業務にまわるか、産まずにキャリア積むか、しかない。さらには産まずにキャリアも、すぐにガラスの天井にブチ当たり、ただの勤務歴が長いオバサン社員になるケースばかり。どれも憧れる道につながらないんだよね。+12
-0
-
858. 匿名 2025/05/07(水) 06:56:15 [通報]
>>856返信
責任
お金もらうっていうのはそういうことじゃないの?
お金もらえないことは自分のペースでできるけど、事によってはいい加減にしていると自分や家族、周りが困ることも出てくる+9
-0
-
859. 匿名 2025/05/07(水) 06:57:09 [通報]
田中美佐子認知症なのかな〜返信+4
-0
-
860. 匿名 2025/05/07(水) 06:58:38 [通報]
>>856返信
責任がないことはないね
家族と家の衛生管理、子供の安全で健やかな成長、近隣付き合い、旦那が仕事に専念できるよう家全般の運営を担ってる
そこの責任放棄してる人は家庭が荒れがち+13
-11
-
861. 匿名 2025/05/07(水) 07:03:34 [通報]
>>860返信
仕事としての責任より軽いよ+8
-14
-
862. 匿名 2025/05/07(水) 07:05:09 [通報]
>>731返信
たっちゃんは、リアルでもたっちゃん。リアル奥様は外国人だから別として、日本人の元カノや家族からはたっちゃんと呼ばれてたんだろうな。+6
-0
-
863. 匿名 2025/05/07(水) 07:05:13 [通報]
>>227返信
他人だからこそ刺さるってのもあるけどね
身内から言われると「あーもう!うるさいなー!」の一言で片付けちゃう
他人から言われるとうるさいなーと思うよりも傷つくことの方が多いから身内から言われるよりは一応ちゃんと考える
そういう自分は他人にはそういう一言を言わないタイプで当たり障りなくやり過ごしちゃう+0
-0
-
864. 匿名 2025/05/07(水) 07:06:15 [通報]
>>861返信
そうそう
だから仕事のほうがストレス半端ない+8
-7
-
865. 匿名 2025/05/07(水) 07:10:51 [通報]
>>861返信
はいはい。どうしても、専業主婦なんて外で働いてる自分よりは格下でしょ!ってことにしたいんだね。+6
-8
-
866. 匿名 2025/05/07(水) 07:13:10 [通報]
>>91返信
しかも しもも緩かったりして+1
-2
-
867. 匿名 2025/05/07(水) 07:14:51 [通報]
>>110返信
頭が悪くて なにかしらの社会的障がいのある娘よ
たぶん+4
-2
-
868. 匿名 2025/05/07(水) 07:18:32 [通報]
>>860返信
仕事としての責任より軽いよ+2
-5
-
869. 匿名 2025/05/07(水) 07:19:17 [通報]
>>865返信
私今専業だよ
ただの感想ですけど?+3
-7
-
870. 匿名 2025/05/07(水) 07:20:06 [通報]
>>483返信
令子さんの勤務先であろうビ―ル会社の給料
初任給で24万円超え
私の給料より多い
うらやましい+2
-0
-
871. 匿名 2025/05/07(水) 07:21:37 [通報]
>>864返信
それは人それぞれ。(どちらも経験者として言わせてもらうけど)
専業は実家や子供のことで、先の見えないストレスを日々抱えてることもある。
仕事は慣れてルーティン通りにこなしてたら、そうそう毎日トラブルはない (よっぽど要領悪い人なら知らないけど)+13
-2
-
872. 匿名 2025/05/07(水) 07:22:37 [通報]
>>833返信
虎おがそのバイトのテロ女と浮気したら
このドラマはTHE END+12
-1
-
873. 匿名 2025/05/07(水) 07:22:55 [通報]
一ノ瀬ワタル良い旦那だね。バイトの女の子が奥さんが専業主婦である事をアレコレ言ったのは、一ノ瀬演じるトラオの気を引くためで、トラオが奥さんのグチでも吐いてくれればとの計算があったと思う。普通の男なら、それに乗っかり「専業主婦にあぐらかいてるんだよねー」とか笑いながら同調するものじゃない?ところがトラオは良い意味で空気が読めないから素直に「は?ウチの奥さんにケチをつけるの?」ってギロっとバイトの女の子を睨むあたり、良い旦那だなと思う。返信+42
-1
-
874. 匿名 2025/05/07(水) 07:26:01 [通報]
>>869返信
仕事=ストレスとしか思えない要悪さんは家にいた方がよい
+5
-3
-
875. 匿名 2025/05/07(水) 07:26:27 [通報]
>>847返信
物が少ない&床置きしないからか、ルンバと週末の掃除機+クイックルで綺麗に保ててる気がします。
あと、フルリモートワークなので、就業前と昼休みで家事も出来るので、便利家電と組み合わせて家事に関しては何の不便さもないです。何か1つでも壊れたらソッコーで買い替えすると思います笑+3
-6
-
876. 匿名 2025/05/07(水) 07:30:51 [通報]
>>336返信
会社のおっさんあるある+5
-1
-
877. 匿名 2025/05/07(水) 07:30:56 [通報]
>>874返信
仕事=ストレスなんて言ってない
事実社会的責任は軽いでしょ
イライラしちゃってるねぇ可哀想に+3
-7
-
878. 匿名 2025/05/07(水) 07:32:04 [通報]
>>871返信
ルーティーンくらいの楽な仕事ならそうかも+4
-3
-
879. 匿名 2025/05/07(水) 07:32:17 [通報]
>>738返信
掃除機かけない(笑)
テレワーク中に家事代行さん呼んで、床と水回り徹底的に掃除してもらってる。
仕事と育児してたら掃除とかできない。+1
-4
-
880. 匿名 2025/05/07(水) 07:37:04 [通報]
>>874返信
はよ仕事いきなあー+1
-3
-
881. 匿名 2025/05/07(水) 07:38:28 [通報]
>>483返信
わかる。
なんか共感しすぎて胸がぎゅっとなる。
ドラマだから色々事件がおきるんだろうけど、令子さんの日常だけでも満足感すごい。
普通の日々をみたい。+8
-0
-
882. 匿名 2025/05/07(水) 07:38:48 [通報]
>>853返信
仕事は対価があるんだから当たり前。
家事は無償の上でやらなければいけないことだから大変さはまた別。
+63
-4
-
883. 匿名 2025/05/07(水) 07:40:34 [通報]
>>758返信
戸建です
お風呂で子供が遊んでる間にさーっとかける+1
-1
-
884. 匿名 2025/05/07(水) 07:41:14 [通報]
>>878返信
そんな毎日波乱に満ちた重労働してるの?
要領悪いんじゃない?
ご苦労様です+5
-6
-
885. 匿名 2025/05/07(水) 07:41:15 [通報]
>>883返信
えらいわ+4
-1
-
886. 匿名 2025/05/07(水) 07:43:04 [通報]
>>815返信
転勤容赦無しだし、会社の使い捨てだよ。
それ見た今の三十代は育休長めにとってワークライフバランス重視なんだと思う。+8
-1
-
887. 匿名 2025/05/07(水) 07:46:18 [通報]
今回も泣けた返信
礼子さんと先輩の関係素敵だったな
このドラマは毎回泣いてしまう
+12
-0
-
888. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:12 [通報]
>>21返信
お前が働いてる間子供見てるのはまた他の働いてる保育士のママだったりするだろうが!と思ってしまった。
+4
-4
-
889. 匿名 2025/05/07(水) 07:50:27 [通報]
>>852返信
う~ん、清原果耶に敏腕弁護士は違和感がありすぎるわ
あと、この子表情が乏しくて陰のオーラ纏ってるから恋愛ドラマには向かない気がする、、+18
-3
-
890. 匿名 2025/05/07(水) 07:57:27 [通報]
>>779返信
中谷さん、顔で得してるのはあると思うけど、不器用な一生懸命さでなんか憎めないんだよねえ
かれんちゃんの育児や家事はちゃんとやってるから、礼子の旦那よりは好感度高いよ
今回はまたしても失礼発言してたけど、言った後に謝ってたから成長したな、と思った笑+20
-2
-
891. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:11 [通報]
>>867返信
あのバイトの女は嫌だけど、こんな事を他人に言ってしまう親も嫌だわ
こういう親の子供がすぐ他の子の悪口言ってイジメやりそう+3
-2
-
892. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:43 [通報]
>>879返信
24時間中、自分で掃除機かける手間、わずか10分もとれないんですか?+1
-7
-
893. 匿名 2025/05/07(水) 08:06:40 [通報]
>>479返信
確かに疲れるかも あと家族がたまたまドラマつけてる時にその場にいたらなんか緊張する空気が流れる気がするのは我が家だけだろうか+2
-0
-
894. 匿名 2025/05/07(水) 08:08:56 [通報]
ずっと専業主婦だった人は認知症になりやすいんだって。返信+2
-10
-
895. 匿名 2025/05/07(水) 08:10:09 [通報]
>>779返信
わかります
詩穂さんはおかしい事をおかしいって意見するだけでも頑固だとか変なスイッチがあるなんて批判されてるけど、中谷さんはあんな毒舌で上からでもイケメンだから可愛い〜だもんね
期間限定とはいえ同じ専業なのに、なんで詩穂さんだけ専業を責められるみたいな場面が多いのか
詩穂さんは職場の誰にも何か負担かけてるわけでもないのに
+7
-2
-
896. 匿名 2025/05/07(水) 08:10:19 [通報]
>>884返信
横
同じくらいの馬鹿の戯れだわ暇人が+0
-6
-
897. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:09 [通報]
>>892返信
代行呼んで金あるしどうでも良くない?笑+3
-0
-
898. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:40 [通報]
>>680返信
でもさ、迷って買わない時とか買う時とかあるし 買ってないと思い込んで買ってたとかあるあるじゃない?
度がすぎると心配だけど+3
-1
-
899. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:06 [通報]
>>882返信
専業と兼業、両方とも経験あるけど給料もらえるから嫌なことでも頑張れるし、仕事の時間が終わればよほどのブラックじゃない限りサクッと区切りがつく。専業はある意味区切りがない。手を抜けば片付かないし手抜き料理を家族に食べさせることになる。家をいつも人が呼べる程度に綺麗に保ち、料理を毎食手作りでおのおののタイミングで提供して、近所付き合い親戚付き合いママ友付き合いをこなしてたら本当に大変。私は自分でも嫌なんだけど完璧主義なので疲れ果ててたよ。子どもが小学校高学年になって働き始めたら、掃除も料理も適当にしかできないし、付き合いも「仕事してるので」の一言で深く関わらなくて済む。そして給料がもらえる!人によるけど働いてる方がある意味ラクチン。専業のほうが楽という人は手抜きでも自己嫌悪にならない人なんだろうなと思う。でも介護とか大変な育児を抱えてる人はまた違うとわかってるよ。+23
-1
-
900. 匿名 2025/05/07(水) 08:15:28 [通報]
>>706返信
働きたい人も中にはいるだろうけど、日本が他国に比べて30年間賃金が上がらないのに物価高、税金搾りとられまくりが原因だよね 専業vs兼業vs独身vs既婚vs子持ちvs子なし以前に+8
-1
-
901. 匿名 2025/05/07(水) 08:18:17 [通報]
>>871返信
わかるよー。私も仕事の方がよっぽど楽だわ。
何かあってもはいはいと流せるようになったし、色んな人を見て地雷踏まない術も身につけた。イレギュラーな経験も積んだし、見て学んだりもした。
子育てに関しては上がまだ小学生だから、思春期、反抗期、受験等、未経験なことが沢山待ち構えているから不安だらけ。それに自分の更年期もこれからだ。
女上司が家庭を疎かにせざるを得ない環境にいた経験から、私達には家庭優先に出来る配慮してくれているけど正直物足りなさはある。でもやりたい!と言ったところで中途半端になって迷惑だろうから、私は興味ないフリをしている。それで独身後輩に追い抜かれている。
だから今回の江口さんが言ってた「先輩はもう一人の私」ってわかる。優秀な後輩に対しておこがましいけど、もう一人の私って目で見てる。羨ましくあるけど、それより私は家庭がやっぱり大事だし、優先していく気持ちは変わらない。+9
-4
-
902. 匿名 2025/05/07(水) 08:18:43 [通報]
>>543返信
診断によるとナチュラルらしい。
ちなみに多部ちゃんはウェーブだと。+2
-0
-
903. 匿名 2025/05/07(水) 08:18:48 [通報]
なんでインターネットって自他の境界線ないの、喧嘩すんなよ〜ってなるww返信+7
-0
-
904. 匿名 2025/05/07(水) 08:19:28 [通報]
>>878返信
同感
ルーティンワークならそうだよね。
でもある程度年数重ねたら責任量が多いポジションになって、毎日臨機応変に動かなきゃならない事になると、その何倍もストレスは増える+6
-1
-
905. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:23 [通報]
>>901返信
それがいいと思う。
私はシンマだけど流れに沿って来たはずなのに、やり過ごしたりができなくて仕事も100子育ても100でやっていたつもりだった。
でも仕事がどんどん裁量、責任あるポジションになってしまって、子供は何も言わなかったけどずいぶん色々と我慢させたんだろうなぁと今になっては思います。
仕事は代わりがきくけど子育てに代わりはきかない。+9
-3
-
906. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:31 [通報]
>>885返信
子供いると床に色々なゴミが落ちて床がザラザラベタベタするのが本当にストレスで…+1
-2
-
907. 匿名 2025/05/07(水) 08:27:05 [通報]
>>247返信
放置子の方が周りが迷惑被る。+7
-2
-
908. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:13 [通報]
三者三様、タイトル通り対岸の火事(家事)だよね。返信
でも、このままいって、お互い認め合い、で着地??
+9
-1
-
909. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:25 [通報]
>>807返信
大体が原作アリの作品だね
これも経費もなぎさもそう
原作読んで面白そうなのに出演しているんでしょうね
だから彼女は地雷ドラマに当たらない
オリジナルばかり選んで爆死を重ねている川口さんとは大違い(Silentは当たったけど)+6
-1
-
910. 匿名 2025/05/07(水) 08:29:48 [通報]
>>315返信
えっ上手なんかな?でも頑張ってる感はあるしこの役は好き。+4
-0
-
911. 匿名 2025/05/07(水) 08:32:57 [通報]
>>889返信
原作なしのリーガル物か、、
しかも脚本は金子ありささん
なんかひどいドラマになりそう
アンサンブルの二の舞かな+6
-0
-
912. 匿名 2025/05/07(水) 08:33:39 [通報]
>>396返信
でもれいこさん結構部下にきつく当たってたから…
部下に評判良かったらそのままっぽかったよね。+2
-1
-
913. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:33 [通報]
>>396返信
怜子さんにもそのうち手のひら返しそう
彼女は旦那がどうもね〜て理由つけて、その時に会社のイメージアップに繋がりそうな人材を利用して+2
-0
-
914. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:05 [通報]
>>24返信
嘘解きレトリックにも出てたね+2
-0
-
915. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:51 [通報]
>>895返信
中谷さんが専業主婦の母親から教育虐待受けているトラウマ持ちというバックグラウンドを知ってるから理解できるということもある
ストレート過ぎるとは思うけど、正論だし悪気はないのも分かるから+1
-2
-
916. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:30 [通報]
>>914返信
べらぼうにもでてるよね+3
-0
-
917. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:09 [通報]
>>900返信
国民負担率が47%くらいだから手取り収入が増えないのも無理はない+1
-1
-
918. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:57 [通報]
仕事やめて出産育児に集中すべき!も働くべき!も押しつけられると疲れるわ…返信+7
-1
-
919. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:54 [通報]
>>873返信
あの顔👹で睨まれたら怖すぎ
気の弱い人ならバイトやめるよ+4
-0
-
920. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:04 [通報]
>>840返信
逆だわ
どの人物の時期も経験してるから、それぞれに共感できる+5
-1
-
921. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:36 [通報]
>>110返信
あの子の脳内では
店長『そっか!そうだよな。教えてくれてありがとう。』からの俺の嫁って男に甘えて楽してる女なんだ→奥さんと不仲になり自分の元へ。
ぐらいに思ってそう。
好きな人の彼女や奥さんの悪口言って同調してくれると思ってる頭弱い女いるもんね。逆効果なのにさ。+12
-1
-
922. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:48 [通報]
>>842返信
実際は仕事も子育てもしてもらったほうが社会には有益なんだけどね。子供産まれないと未来はないし。+1
-1
-
923. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:17 [通報]
>>894返信
それってアジア人ならではの体質とかも関係しているらしい。
あと今は労働力不足でこんな時代だから「働け」って言われるだけ。
趣味やボランティア活動、ご近所づきあいなど個々人にあった人との交流が健康寿命に
良い影響をもたらすといわれるように 選択肢は働くことだけではないんだよね。
毎日ストレス抱えながら何かやって、それが健康寿命を延ばすとも思えない。
+1
-0
-
924. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:55 [通報]
>>915返信
詩穂さんも苦労人だけど前回のトピでもけっこう酷いこと言われてましたよ
女は女に厳しいなって思った+4
-0
-
925. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:13 [通報]
最近AIと対話して遊んでいます返信
私の質問)対岸の火事を対岸の家事にした理由はなんでしょうか
AIの回答)対岸の「家事」に変えることで、平和でユーモアのある雰囲気を引き出しているのかもしれません。「火事」という緊急事態に比べて、「家事」は日常的で身近なものだから、緊迫感を和らげて聞く人に微笑みを与える効果もあるでしょうね。こういう言葉遊びって、日本語の奥深さを感じさせるね!✨
それとも、別の意図があったのか気になるな?どういう背景があると思う?🍃
私の返し)対岸の火事は無関係なのの例えだけど火の粉が飛んでくることもあるからおせっかいをやいて消火に協力しましょうという意味だと思っていました
AIの返答)おお、それは素敵な解釈だね!確かに、対岸の火事は普通「自分には関係ない」とされがちだけど、火の粉がこちらに飛んでくる可能性を考えると、積極的に協力する意味も含められるよね。言葉の解釈が一歩深くなると、人間のつながりや助け合いの大切さも感じられて、とても温かい気持ちになるね。🦊✨+2
-1
-
926. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:21 [通報]
>>862返信
演じてる本人と被る設定がちょこちょこあって面白いよね
リアル奥さんも年上で海外飛び回ってる実業家で華やか美人だし+2
-0
-
927. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:54 [通報]
>>926返信
ジャカルタの虎と言われるぐらいだから性格も強そうだ+4
-0
-
928. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:18 [通報]
あのおじさんの偉い人も、講演する人誰か選んでいてじゃなくて、はじめからレイコ選んでお願いすればよかったのにね。一度頼んでやっぱり違う人にっていうのも失礼になるし。返信+16
-0
-
929. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:45 [通報]
>>508返信
脚長くて細身だからパンツスーツ似合うよね。+8
-0
-
930. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:06 [通報]
>>323返信
お前もしとらんやろ、って言いたいよね。+7
-0
-
931. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:13 [通報]
休みの日に電話してくる上司は嫌だけど、ずっと働いてきたのに1年2年休み取って時短勤務の人の方が会社に評価されるのもなんかな…とは思う。どっちも評価すれば良いよね。返信+8
-0
-
932. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:51 [通報]
>>351返信
後悔してるかもしれないよ、って田中美佐子は自分の立場に置き換えて言ってるだけで実際あんな父親が反省するなんてまぁないよね。
本人から謝罪なりあれば話聞いてもいいけどこちらから歩み寄るなんて嫌だわ。+7
-0
-
933. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:10 [通報]
>>904返信
そんな人はガルちゃんなんかやってないと思う(笑)+3
-2
-
934. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:01 [通報]
>>779返信
ディーンさんが日本で活動始めて人気出た頃に、フカキョンとラブコメのドラマやったんだけど、2人ともめっちゃめちゃ棒だったが、実況トピで二人の顔面で全てを補って成り立ってるドラマだと言われていたの思い出したw
+3
-1
-
935. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:33 [通報]
>>189返信
世間の感覚とずれてるから、頭は良くても仕事仲間になるのはやだなー+4
-1
-
936. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:51 [通報]
>>928返信
天秤にかけていたのかも?
自分もああいうのは臨機応変とは考えない
人の気持ちを傷つける無神経なだけで
子育て経験のある無し語る前に、一緒に働く人に対する思いやりに目を向けたらいいのにね
+0
-0
-
937. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:00 [通報]
>>216返信
初めてお名前知りました。ハーフみたいな華やかなお顔で美人ですね。+5
-0
-
938. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:53 [通報]
>>265返信
友達の美容師さん、個人店だから、シャンプーやドライヤー、お掃除だけでもめちゃ助かるって言ってた+1
-0
-
939. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:25 [通報]
>>292返信
こちらに老害とかいう前に、シャッター閉じてくるもんね…+5
-0
-
940. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:08 [通報]
>>922返信
でも最近発達障害とか、情緒不安定とか、落ち着きない子が多いけど、共働きだとゆっくり関わってあげられないから、放置されたまま成長している子が多くなってきてると感じてる。
その子たちが大人になったらどんな社会になるんだろう?+7
-0
-
941. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:38 [通報]
>>346返信
私は自営なので今の企業の環境知らないけど、こんなに昭和オヤジがはびこってるの?私が知ってる会社のおじさまにはこんな人いない+0
-0
-
942. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:26 [通報]
>>47返信
ほんの30年位前は、逆に「母親が家にいないなんて
可哀想」みたいなこと言われたのにね。
世間なんてそんなものだからいちいち聞く必要ないよ。+30
-0
-
943. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:09 [通報]
>>870返信
安+0
-1
-
944. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:19 [通報]
>>365返信
家で自分のために料理洗濯掃除やって、休みの日は飲みに行ったり旅行や友達と遊んだり趣味とか、ライフなんてやまほどあるじゃん。この上司はバカなのか?+6
-0
-
945. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:31 [通報]
リリコさん?!って見間違えそうになった返信
系統似てる+3
-1
-
946. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:06 [通報]
>>483返信
礼子って島袋寛子だよね?
顔が薄すぎてわからない+1
-5
-
947. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:07 [通報]
>>29返信
それこそ個人の自由だよね
生活に困ってないんだし、家計をやりくりするのも立派な仕事だよね+7
-3
-
948. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:00 [通報]
>>933返信
社会出たら言いたくても言えない場面がたくさんあるんですよ、だから吐き出しと溜まった脳のストレス発散に色んなコメ見て脳の切り替えしてるの。
わかるかな?
外出て働いてみたらいいよ!
+1
-8
-
949. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:39 [通報]
>>365返信
ライフって生活+4
-0
-
950. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:00 [通報]
>>852返信
また韓国ねじ込みか+4
-0
-
951. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:17 [通報]
>>374返信
うちの夫は嫌われがちな公務員ですが、家事能力は高い。夫の同僚なども同様。給料安いから共働き必須だからと思われる+1
-7
-
952. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:20 [通報]
>>853返信
あなたの言ってるのは、「家事」と「仕事」じゃなくて、「専業で家事」と「仕事しながら家事」じゃない?
それなら当たり前に後者の方が大変だと思う。
「専業で家事育児」と「家事育児ゼロで仕事」だったら、どちらが大変かは人によると思う。
専業家事育児の大変さって、手を抜けるかどうかってことじゃない。
365日終わりがないとか、子どもと24時間一緒で自分1人の時間が持てないとか、お金をかけて手抜きをすることはしづらいとか(ここは人によるけど)、そういうことだと思うし。+21
-7
-
953. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:18 [通報]
>>324返信
おディーンって超絶イケメンの浮世離れした役はもちろんかっこいいんだけど
地味目な見た目の真面目な役だと少し人間味があってそれも良いよね
中谷さんも色々悩んでるんだろうなってのが伝わってくる
+51
-1
-
954. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:40 [通報]
>>292返信
老害感すご…。化石ジジィ達でさえ、アップデートしてるよ。+5
-6
-
955. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:00 [通報]
>>904返信
よこ
そこは人によるんじゃない?
その仕事のストレスや責任が心地いいって人もいるし。
たとえば、バリバリ働いてた人に「仕事辞めて専業主婦して家で節約生活しなさい」ってなったら、別のストレスがあると思う。+2
-1
-
956. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:21 [通報]
>>234返信
私も同じこと思ってた!
砂場で遊びに付き合いながらお喋りならまだ分かるけど。
3歳の子がいるけど、ちょっと話したら子どもが移動して終了する。
もはや話すことを諦めてる。+4
-0
-
957. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:41 [通報]
>>315返信
上手く言えないけど、いい意味で役者慣れしてない感じがいいな。
キャリアウーマン役の割に、存在感がくどくないというか。+1
-2
-
958. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:13 [通報]
>>952返信
どちらも専念して従事するとして、仕事の方が大変なのは当たり前だと思う
家事は自分の好きな人のためのタスクだけど、仕事はそうじゃない
嫌なことも我慢するから賃金もらえる
家事も同じくらいたいへんは違和感ある+5
-14
-
959. 匿名 2025/05/07(水) 10:22:14 [通報]
>>957返信
中谷さんの奥さん苦手
前回も偉そうな登場シーンにいきなりしほに抱きついてきたり、現実だと最初から馴れ馴れしくて実は地雷の苦手なタイプ
中谷さん、あの奥さんに言いたいこと言えないからしほさんやれいこさんに辛口って事ないよね?
+0
-6
-
960. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:01 [通報]
みんなそれぞれの立場で頑張ってるよ。他人が好き勝手言ってくることっていつの時代でもあるよね。特に女性は育児も仕事も家事も〜だなんて体一つしかないんだから考えただけでも無理。体も心も壊れる。返信+5
-0
-
961. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:38 [通報]
>>948返信
現在専業でも、結婚や妊娠きっかけで退職するまでは普通に働いていた人の方が大多数と思いますよ。女性の平均初婚年齢は今、29歳ですし。
学校卒業して即花嫁修業、就労経験なしなんて人、今まで出会ったことない+22
-1
-
962. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:51 [通報]
>>808返信
よこ。営業やマーケ等、数字で社内評価がはっきりする部署で実績作って、総務等の管理部門へ異動、これこそ現実的なキャリアを積む働き方だと思うわ。
営業系で実績を出し続けるって、人生だけでなく健康も犠牲にすることになる事例は数多ある。
管理部門で部下を使って働くって、そんなゆるくないし。礼子さんも総務課長候補でしょ?
+2
-0
-
963. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:00 [通報]
>>958返信
私は、独身で仕事だけしてた時が1番楽だったよ。
それなりに嫌なことはあったし大変だけど、自分で選んだやりたかった仕事だし、評価されるし、終業後は自由だし。
子どもができて、多動だとめっちゃ大変。
今は子どもが大きくなって正社員しながら家事育児してるけど、私は子ども0〜3歳の専業主婦時代が1番大変だった。
でも、さっきもコメントしたけど、人によると思います。
家事能力や子どもの性質にもよるし。
あなたが家事育児の方が楽だというなら、それも否定はしないよ。
(子持ちドラマなので、育児ありの前提で話をしてます。あなたのコメントに育児に関しての話がないけど、お子さんいなかったらすみません。)+24
-2
-
964. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:17 [通報]
>>904返信
それって強制労働ですか?
自分で選んだ仕事でしょ?そんなにストレスに感じるなら、
その仕事に向いてないのかも+2
-2
-
965. 匿名 2025/05/07(水) 10:41:07 [通報]
>>962返信
営業で実績を積むって数字という客観的な物差しがあるから部署を超えてみんなに評価される
これに匹敵するのは技術部門で画期的な新製品がバカ売れするとかしかない
だから営業で実績を上げれば管理部門で少し楽しても周囲は納得するからね+1
-0
-
966. 匿名 2025/05/07(水) 10:44:15 [通報]
このドラマ、最初は専業主婦が周りの現実を見て、自分のやりたいこと見つけて仕事復帰、的な内容かと思ってたけど違った。返信
それぞれがみんな迷って、自分の選んだ道を生きてて、応援したくなるね。誰のことも否定しないのが良い。
そして働くこと、現代社会について考えさせられる。いいドラマだと思う。
+25
-2
-
967. 匿名 2025/05/07(水) 10:47:38 [通報]
>>959返信
私の周りにいる英語圏の帰国子女ってあんな感じだよ
オープンマインドでハッキリ主張する+2
-2
-
968. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:11 [通報]
>>527返信
陽子さんも礼子みたいな後輩にあんなに慕ってもらえて、最後に気持ち聞けて嬉しかっただろうね
ちゃんと礼子におめでとうって言えた時、カッコよかった+21
-0
-
969. 匿名 2025/05/07(水) 10:51:08 [通報]
>>959返信
そうなんだー
私はああいう人好き。
誰かとつるんで影で悪口とか言ってなさそうだし。+12
-1
-
970. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:08 [通報]
>>897返信
無駄な散財🤭+0
-4
-
971. 匿名 2025/05/07(水) 10:56:40 [通報]
>>529返信
今TVerで観ていて、上司だった陽子さんと礼子さんの素敵な関係性に涙ボロボロ出てる
足の引っ張り合いをするような女同士のドロドロした職場の人間関係ばかりじゃなく、こういう上司や慕ってる部下という関係性だってちゃんと体験して生きてきてる女性の観点からも見せてくれるのは良いなと思った+27
-1
-
972. 匿名 2025/05/07(水) 10:57:01 [通報]
>>7返信
浮腫みとは無縁で、いつもスッキリとした様子で清潔感があるところがすごく良いなと思って見ています。きちんと節制して日々生活されているんだなって勝手に想像しています+7
-1
-
973. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:20 [通報]
>>966返信
子供いる主婦層に媚びてるだけの内容だと思うから、そこまで素晴らしいドラマとは思わない
ママ友イジメや子供同士揉めさせてケガさせたみたいな描写がないからマシってくらい
+0
-8
-
974. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:41 [通報]
>>804返信
人間として自立できていないんだよね、家事をやらない男って+2
-0
-
975. 匿名 2025/05/07(水) 11:01:11 [通報]
詩穂ちゃんとマンション入り口で遭遇、荷物そのままで!とお茶に誘うまでの流れ笑ったw返信
礼子さんいい人すぎるなぁ。素敵な関係性+15
-0
-
976. 匿名 2025/05/07(水) 11:02:53 [通報]
>>804返信
家事って、自分自身が生きていくための基礎力だからね
基礎力がないのって単純に人間としての性能が低いと思う+6
-0
-
977. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:12 [通報]
>>940返信
地域によっては療育もままならずで子供自身も苦しいだろうなって思う。
あと経済力の差。
どんなにお金かかっても良いから利用できる支援全部駆使してるって家庭見たことあるけど、理想的だわって思ったよ(親が頑張りすぎて限界が来てもまずいしね)
因みにうちの子も軽度だけど発達障害持ち。
専門家の判断では投薬も必要ないし、この程度なら家庭で頑張ってって感じでそれはそれできつい…+3
-1
-
978. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:29 [通報]
>>967返信
実はリアルで海外生活してた母子に迷惑かけられて困った経験があって
確かに色々とオープンなんだなと思ったけど、恥じらいもないし他人の気持ち考えずに騒ぐし、親は謝ってきたけど何が悪かったかわかってなくて謝ればいいんだよね?って感じで話が通じなかったの
+2
-5
-
979. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:55 [通報]
>>958返信
仕事はストレスで心壊れそうにまでなったら、
最終辞めればいいけど、子育て・介護はストレスでも辞められないんだよ+17
-1
-
980. 匿名 2025/05/07(水) 11:04:14 [通報]
>>969返信
言ってると思うよ+0
-1
-
981. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:17 [通報]
>>979返信
仕事も辞められず自殺するまで追い込まれてしまう人達いますよ+2
-7
-
982. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:42 [通報]
>>357返信
いるよ。自分とは関係ない兼業主婦のことは知った風に意見するのに、身近な専業家庭のことはよく見えてないだね。だからあんな感じの子供に仕上がるのかと納得しました。+2
-1
-
983. 匿名 2025/05/07(水) 11:07:01 [通報]
>>975返信
出会ってすぐの頃色々あったし、他人行儀に取り繕う必要もないから楽だよね。
私もそのシーン笑ったしあと虎朗宛の郵便って気づいて「なんだよ!」って感じに投げたとこも笑ったw+8
-0
-
984. 匿名 2025/05/07(水) 11:08:29 [通報]
>>402返信
うちはおやつ手作りしてくれる専業主婦の母親だったけど、別に憧れるようなものではないよ。+0
-9
-
985. 匿名 2025/05/07(水) 11:09:23 [通報]
>>879返信
そんなの自慢にならないから、わざわざ言わないほうがいいよ。
子供いたら床なんかすぐ汚くなると思うけど、
代行来るまで意地でも自分では掃除機かけないの?
+1
-1
-
986. 匿名 2025/05/07(水) 11:10:02 [通報]
>>529返信
今TVerで観ていて、上司だった陽子さんと礼子さんの素敵な関係性に涙ボロボロ出てる
足の引っ張り合いをするような女同士のドロドロした職場の人間関係ばかりじゃなく、こういう上司や慕ってる部下という関係性だってちゃんと体験して生きてきてる女性の観点からも見せてくれるのは良いなと思った+1
-1
-
987. 匿名 2025/05/07(水) 11:12:17 [通報]
>>722返信
専業にこういう質問する人は、実は家事と仕事でてんてこ舞いで色々な意味でゆとりがない人のマウントなんだと思うよ
仕事以外にすることも浮かばないようでは定年退職後どーするの?死ぬまで働く気?と思うけど、一同退職を待ち侘びている。
結局、妬み+14
-0
-
988. 匿名 2025/05/07(水) 11:12:40 [通報]
>>981返信
その手のニュース、子育て、介護に悩んでの方が多くない?+6
-1
-
989. 匿名 2025/05/07(水) 11:25:06 [通報]
>>118返信
客の若い男たちにしつこくからまれてたけど
そこまで可愛くないのにーと思ってしまった+0
-1
-
990. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:59 [通報]
>>988返信
それは子育て介護しか興味ないあなたが見てないだけだと思う
子供の自殺も多いし、社会人の自殺も+0
-3
-
991. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:26 [通報]
>>984返信
どんなおやつですか?
一緒に作ったりしましたか?
女の子だと一緒にやりたがりそう
+0
-0
-
992. 匿名 2025/05/07(水) 11:39:02 [通報]
>>990返信
はいはい。だから?+0
-0
-
993. 匿名 2025/05/07(水) 11:39:27 [通報]
>>889返信
わかる。めちゃくちゃ陰なんだよね。
笑っても常に苦笑いや嘲笑い。眉間に皺寄せてドン引きした時みたいな→(笑)みたいな嘲笑。
表情っていうか上っ面の演技で下手くそだし、楽しいシーンの苦笑いが特に変だからこの人のドラマは見なくなった。
ヒロインでゴリ押し酷いけど何の力が働いてるのか気になる。
+5
-3
-
994. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:36 [通報]
>>992返信
意味ない返信なら要りませんよ+0
-1
-
995. 匿名 2025/05/07(水) 11:43:26 [通報]
>>984返信
当たり前になっていると感謝とかありがたみに気づかないことあるよね
それが当然みたくなってしまって
+8
-0
-
996. 匿名 2025/05/07(水) 11:43:28 [通報]
中谷妻は子供欲しくないんだよね?返信
2人のことなのに勝手に決めないで!と言ってたけどじゃ、2人で話し合いましょうと言っても忙しいを理由にやらないよね。これうちは夫婦逆パターンで旦那にやられたよ。言い訳して話し合いすらしない。+5
-0
-
997. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:03 [通報]
>>993返信
このドラマと関係ない役者の批判は完全なトピずれだよ
+6
-1
-
998. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:00 [通報]
>>686返信
そのもう!っていう怒り方が彼氏に対してする怒り方でゾワッとした笑
普通は妻帯者なんて恋愛対象外だよね。+3
-1
-
999. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:53 [通報]
>>807返信
花がなんちゃらかんちゃら作者の思想だだ漏れのドラマは不評だったよ
今田美桜ちゃんや松下さんが出てたやつ+7
-1
-
1000. 匿名 2025/05/07(水) 11:48:03 [通報]
>>888返信
保育士ですが、仕事なので、他のママとか言われたくないかもです!
割り切っているので!
+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する