ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ Part28

5439コメント2025/06/06(金) 21:16

  • 1501. 匿名 2025/05/12(月) 07:04:41 

    >>1443
    私は生活のためフルタイムなのですが、暇つぶしで働くの理想です!
    週3日のとことかにするのはどうですかね?
    まわりも、ああ、生活にゆとりあるのね、て思って見下してくることはなさそう。

    +11

    -1

  • 1502. 匿名 2025/05/12(月) 07:18:45 

    >>1497
    フラットに見てもらえないって自ら高卒大卒で線引きしてるのに…

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2025/05/12(月) 07:18:52 

    >>1497
    主婦の暇つぶしさせてあげる体力ある会社なんてあるわけないよパナソニックですらそんな体力無いのに何言ってんだ
    みんな派遣社員でもプライド持って責任持ってやってるんだよ
    高学歴でも仕事への意識がこんなんじゃ意味ないよ

    +31

    -4

  • 1504. 匿名 2025/05/12(月) 07:20:40 

    >>1498
    あなたはなんで来てるの笑!?
    派遣は派遣らしく地味で貧しそうにして過ごせばいいの?
    いろんな働き方できて自由に辞めやすいのが派遣の良いところなんだから、嫌なことがあって落ち込んでる仲間を励ますのって悪いことじゃないよね。

    嫌な思いしてまで働くの?派遣なのに。

    +8

    -4

  • 1505. 匿名 2025/05/12(月) 07:22:18 

    >>1503
    たくさんあるよ。

    +3

    -4

  • 1506. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:14 

    >>1502
    見てもらえない、当たりがきつい人たちがたまたま高卒だっただけです。

    +8

    -2

  • 1507. 匿名 2025/05/12(月) 07:25:52 

    >>1501
    割とそんな感じで多めに休みいただき頻繁に旅行行ってます。
    だから余計に癪に触るのかも。
    ゆとりありそうだから派遣のくせにって余計にむかつかれてるんだと思います。

    +3

    -8

  • 1508. 匿名 2025/05/12(月) 07:53:29 

    >>1483
    子供は中学生で時間ができて働いています。
    周りのママ友も似たようなかんじの同じ業界の方が多かったので苦労したことないです。
    そもそも幼稚園のママ友以外で前職や学歴とか聞かれたこともないですし、今も今までも聞かれたから答えるけど自分から聞いたり話すことはないですが💦

    +1

    -9

  • 1509. 匿名 2025/05/12(月) 08:01:22 

    >>1504
    朝からヒステリー過ぎないꉂ🤣𐤔

    +1

    -9

  • 1510. 匿名 2025/05/12(月) 08:03:53 

    >>1504
    仲間?なんで?
    あとその言い方だと「私落ち込んでるから励ましなさい」とも聞こえるよ

    +0

    -5

  • 1511. 匿名 2025/05/12(月) 08:05:19 

    >>1504
    派遣だから地味って失礼すぎない?

    +4

    -2

  • 1512. 匿名 2025/05/12(月) 08:07:40 

    >>1504
    雇用関係なくすぐ辞める人なんてどこ行っても同じ
    そして同じようにすぐ辞める事を繰り返して紹介されなくなって今度は派遣会社に不満を言うようになる
    そんな反面教師がここにはうじゃうじゃいる

    +1

    -15

  • 1513. 匿名 2025/05/12(月) 08:08:48 

    >>1511
    実際ここは目立つことなく地味に過ごして主張するなってタイプの方が多くない?

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/12(月) 08:10:22 

    >>1508
    ブランクが長い方だったのね…

    +8

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/12(月) 08:15:39 

    >>1512
    社員じゃないからすぐ辞めてもいいと思う。
    飽きたら辞めるを繰り返しているアラフォーだけど間開けずにひっきりなしに紹介来るし派遣会社に文句なんてないかな。
    いま紹介がなくて悩んでる方も派遣会社や就業エリアを変えてみたらかわるかも?だし。
    3年務めなきゃだめ、みたいに思い込んで自分を苦しめる必要ないと思うけどな。

    +33

    -0

  • 1516. 匿名 2025/05/12(月) 08:21:39 

    >>1497
    主婦の暇つぶしならパートでいいでしょ?

    +8

    -2

  • 1517. 匿名 2025/05/12(月) 08:27:10 

    >>1516
    配偶者控除がない世帯だとパートじゃなく奥さん派遣のパターンが多いですよね。
    パートの方が派遣よりさらに環境悪そうなイメージですし。

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2025/05/12(月) 08:28:29 

    生理痛激しくて午前休依頼した。
    こういう休み方したくないけど仕方ない。
    今すぐ辞めたい。

    +19

    -0

  • 1519. 匿名 2025/05/12(月) 08:33:20 

    >>1513
    だから派遣先から虐められたり派遣会社から嫌われるんでしょ?
    正社員が上司をたてるのと同じで、派遣さんは派遣先と派遣会社に良い評価貰えるよう努力しないと仕事紹介されなくなっちゃうんだから可哀想な雇用だよ
    あ、でも自分から選んでるのか💦

    +2

    -14

  • 1520. 匿名 2025/05/12(月) 08:34:03 

    >>1518
    それは正当な休み理由だから気にする事ないよ
    お大事に~

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2025/05/12(月) 08:39:41 

    >>1519
    そんな意識で仕事したことない笑!
    派遣会社や派遣先のために努力しないと、やら、可哀想な雇用だなんて...
    そもそもあなた派遣なの?笑

    +23

    -0

  • 1522. 匿名 2025/05/12(月) 09:12:26 

    >>1517
    そういう方って年収あまり気にしない感じ…いいなぁ
    社会保険も夫のじゃなくて自分で入っているのかな

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2025/05/12(月) 09:20:42 

    >>1458
    シンプルにもうやめれば?
    合わないんじゃないかな

    +16

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/12(月) 09:32:49 

    >>1522
    パートみたいな中途半端な金額だと妻が働く分夫の税金が高くなって働き損なので、
    派遣だとちょうどよくお小遣い稼ぎにもなる感じです、
    自分で派遣先の社会保険に加入してます。

    +5

    -3

  • 1525. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:04 

    プライムのひと、シンプルにあれなんだろうなw
    でっけー釣り🎣

    +7

    -1

  • 1526. 匿名 2025/05/12(月) 10:59:32 

    退職後、派遣の元担当にお礼とその他事務手続きのメール送ったけど返ってこない

    営業にはうんざりする
    自分達の悪い時に謝らないし、最近は派遣スタッフよりも営業の質が低下しすぎでしょ…舐めすぎ
    そのせいか最低限の業務を淡々とやってくれるだけで良い人に見えてしまう

    +17

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/12(月) 11:17:54 

    >>331
    >>606
    これは本当そう。
    仕事何してんの?って思う奴が必ず何人かいる。
    まんま奴隷業者よ。

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2025/05/12(月) 11:18:13 

    >>1497
    40代にもなった主婦が学歴経歴自慢って。。
    仕事しっかり出来てたら誰からもバカにはされないだろうけどねー

    +9

    -4

  • 1529. 匿名 2025/05/12(月) 11:32:34 

    >>1528
    学歴自慢じゃなくて派遣をバカにした感じの態度を取る方が高卒だった、って書かれているだけなのに。
    マイナスしてる人日本語弱すぎませんか。

    +2

    -6

  • 1530. 匿名 2025/05/12(月) 11:33:17 

    >>1507
    頻繁に旅行で休んでたら当たりも強くなるでしょうね
    ゆとりありそうだからとか自ら平気でコメントするあたりも嫌われる要素

    +7

    -0

  • 1531. 匿名 2025/05/12(月) 11:37:40 

    >>1530
    ゆとりあるのにないふりできないですよね。
    休みをいただくときも理由は聞かれますし、旅行って答えざるを得ないし。

    同じ派遣でも働き方や職場の雰囲気違うから分かり合えないとは思うけど...
    状況をわかってくれて励ましてくださった方がいる一方、高卒ワードに噛み付くひともいたり、
    ガルはやっぱりいろんな方がいますよね。。。

    +1

    -16

  • 1532. 匿名 2025/05/12(月) 11:39:48 

    >>1519
    あなたが派遣なら、あなたみたいな感覚の派遣がいるから派遣がなめられるんじゃない?
    かわいそうな雇用ってなに?マイナス多いよ。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:17 

    あれを学歴自慢経歴自慢だと読めてしまうって日本て本当いろんな意味で貧しいなあ。
    派遣を下に見る人がいないフラットな職場に行きたいってだけじゃん。
    下に見られることが当たり前になりすぎてない?

    +4

    -8

  • 1534. 匿名 2025/05/12(月) 11:47:01 

    >>1526
    3年満了の確認以降、一度もメールなかったよ
    保険等の手続きの案内も一切なかった

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:50 

    >>1493
    実際は一年出社!だったわ

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/12(月) 12:17:55 

    >>1507
    元々が週3勤務の契約なのなのと、契約は週5勤務なのに、有給以外の休みを旅行を理由に頻繁にもらって週3勤務なのとでは、話変わってくるで。

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:28 

    >>1491
    派遣にはセキュリティカードは貸与しない方針の会社なのかね
    指揮命令者も面倒臭いだろうに変な会社だね
    毎日のことだから更新しなくて正解だよダルすぎる

    +24

    -0

  • 1538. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:09 

    実社会で自己開示しまくる人も人の事を詮索しまくる人も、場所立場問わず嫌だな。距離感おかしいっつーか頭おかしいっつーか。

    +12

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:51 

    5/1から新しい派遣先だけど部長気難しそうな人でしんどい😓

    +7

    -0

  • 1540. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:34 

    >>1504 よこ。これも >>1458 が一人で面白がって書いてるんじゃないか?普通に読んでてre:も不自然だしw一昨日からきてる変な荒らしだろ、プラマイも付けない無視が一番!

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:01 

    部署異動の為のヒアリングミーティングをやったんだけど、正社員の面接みたいだったよ。直雇用になるわけでも無いのに。派遣にこんな事聞く?て内容ばっか。
    終いには「うちで契約終了したとしたら今後どうするか決めてるんですか?」とか聞かれてさ。
    最後に「検討します」だって。面接かよ。
    今月末で契約切れるんだから終了するなり継続なりさっさと決めてよ。
    派遣元は動かないし、このミーティングも参加しないし。中抜分は仕事してくれよ。

    +23

    -0

  • 1542. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:57 

    >>1497
    暇つぶしや社会を覗くためならボランティアをなさってはいかが?
    働く目的は人それぞれかと思いますが正直なところあなたのような人とは一緒に働きたくないですね

    +9

    -2

  • 1543. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:42 

    派遣先辞めてから、今回PMSの症状がほとんどないし、部屋も片付いたし早起きできるようになったし自炊もしてる。
    在職中は家事がほとんどできなくて、片付けられない女なのかなって思ってた。
    派遣先に蝕まれていたんだなあ

    +26

    -0

  • 1544. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:08 

    >>1458
    癖のある文章書く人だね。ので、ですが、とかで終わるの変わってる。倒置法好きなのかな。

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:01 

    酷い会社多いなあ
    いろんな話聞く限り雇用形態関係なくヤバい職場ばかりなのではと思えてくる

    +28

    -1

  • 1546. 匿名 2025/05/12(月) 12:47:16 

    >>1524
    ですよね、ありがとうございます

    +0

    -1

  • 1547. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:28 

    >>1543 私働いてても働いてなくても症状酷い

    +3

    -1

  • 1548. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:15 

    >>1532 昨日からツリだよw他人のやるせなさを見て苛立ちを釣るという悪趣味のお方です

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:59 

    仕事内容は兎も角、挨拶が全く返って来ない職場で病みそう。隣の席の人ですら返って来ない。これで在宅出来るなら何も気にしないけど、全出社なんだよね。いい年こいた大人の癖になんで挨拶一つ出来ないんだろう。

    +27

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:52 

    隣の派遣が発する音や所作が気になって毎日の積み重ねで滅入ってきたんだけど、こういう相談って
    派遣会社にするものなのか、それとも派遣先に言って席を離してもらう方がいいのかな

    +10

    -1

  • 1551. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:09 

    >>342
    全く同じ状況です…
    有給付与前で残り3週間になりましたが出社するのもつらい。業務もないし。

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2025/05/12(月) 13:14:55 

    >>1549 そういうところあるよね、一人に返すと全員に返さなきゃいけなくなるので今でいう「コスパが悪い」ってやつ。

    +6

    -0

  • 1553. 匿名 2025/05/12(月) 13:33:40 

    >>1443
    誰かを下に見ていないといられないのかなって自己紹介じゃん。
    これってみんなに最終学歴聞いて回ってるの?あの課長は?部長は?あの子は?って?すげーwww
    最初のすごい会社にいたってことだけが自分のプライドなんだろうけど、今はしがない派遣だよ!ガンバq(^-^q)

    +7

    -4

  • 1554. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:11 

    顔合わせ終わったけど派遣に求め過ぎだと思う
    業界経験者とかコミュニケーション能力とかスピード感とか一生来ないと思うって人物像求め過ぎだと思う
    契約社員とか正社員雇おうとしてるのかってレベル
    これで年齢とかの要求もするんでしょ?

    +54

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:17 

    自称余裕ある主婦に釣られ過ぎだよ
    ブロックか放置でいいじゃない
    そのうち黙るよ

    +15

    -1

  • 1556. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:19 

    先週末顔合わせ終わって土日挟んでまだ連絡来ないから長すぎる
    ほぼ期待してないけど待つ時間しんどいから早く結果分かって解放されたい

    +15

    -0

  • 1557. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:53 

    >>1554
    紹介予定じゃ無くてもゆくゆくは直雇にと考えての年齢制限なら分かる
    じゃ無ければ単なる使い捨ての駒に若さまで求めるなんて愚か過ぎとしか言えない

    +33

    -0

  • 1558. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:48 

    >>1533
    派遣を下に見る人がいないフラットな職場はないと思う

    +11

    -0

  • 1559. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:13 

    >>1443
    でかい釣り針で大漁ですね
    高卒派遣でゴメンなさいね

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:23 

    >>1559
    こういうしつこい人がなりすましで何通も返信しているだけでしょ
    どっちもどっちだね

    +4

    -1

  • 1561. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:55 

    >>1525
    月曜日なのにあなた頻繁に返信してるねw

    +4

    -3

  • 1562. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:22 

    >>1550
    派遣先

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:18 

    >>1531
    旅行と言わず私用と言って休めばいい
    ゆとりあっても職場では慎ましく振る舞うのが賢い人

    +19

    -1

  • 1564. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:39 

    >>1554
    正社員も並行して探してる身なんだけど、一昔前と比べると企業側がありえない程欲深い。
    そんで昔の正社員レベルを今の派遣に求めてるんだと思う。

    そんな奴いないって人を永遠に探してて怖いよ。

    +40

    -2

  • 1565. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:23 

    >>1525  アラフォーっぽいよね。 プライムがあらわれた! たたかう むしする ほうっておく

    +3

    -1

  • 1566. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:11 

    顔合わせ後の連絡まちの間に他にエントリーして大丈夫か知ってますか?やっぱそういうのしたら選考に影響出るかな?ちまみに○クルート○タッフィングです

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:36 

    ストレスのせいで片側顔面痙攣になってしまった。
    お局に嫌がらせされていて、結構強気で応戦(言い返し、やり返し)してるけど身体は正直だね。
    せっかく仕事覚えたけど次は更新しない。
    営業に行ったら契約期間内でも辞めさせてくれるかな…?

    +29

    -1

  • 1568. 匿名 2025/05/12(月) 18:03:43 

    >>1530 よこ。だな、ゆとり世代のダメな方だと思われる。

    +5

    -1

  • 1569. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:56 

    >>1567 その病名の診断書書いてもらったらすぐ辞めさせてくれるはず。
    口頭説明でダメだったので診断書貰って出したらもう何も聞かれず「わかりました」で終了になったことある、証明できるものがあれば営業も先方に伝えやすいんだろうね。

    +19

    -1

  • 1570. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:40 

    >>1549
    平社員はおろかマネージャークラスも挨拶しない部署だったので、面倒くさくてしなくなりました。同じ企業さんですが、今の部署は半々くらいかな。やっぱり面倒なので、私は今もこの企業さんでは挨拶してません。

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:40 

    ペアで仕事してる若い男性
    絶対定時で帰るんだけど。絶対。
    バイトしてるのかなw

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:24 

    繁忙期を乗り切った
    繁忙期のたびに絶対次の契約でやめてやるって思うのにずるずるここまできてしまっている…

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:37 

    >>1567
    辞めるのもいいけど、条件満たせそうなら傷病手当もらいながら休職したらいいと思う 権利だし

    +16

    -0

  • 1574. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:55 

    職場見学に行くのが決まったんだけど、
    ・なぜこの仕事が気になったか、応募してに至ったか→時給がいいからに決まってんだろー!
    ・質問を2.3個考えてきてください→2〜3個も?ないわ。
    って言いたい。
    なんか面倒になってきた。まぁ決まるかわからないしな。

    +23

    -1

  • 1575. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:31 

    >>1562
    やっぱり派遣先か
    うまく言わないと単なるクレーマーになるね

    +3

    -1

  • 1576. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:05 

    スタッフサービス使ってる人どうですか?

    +1

    -7

  • 1577. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:26 

    数ヶ月前に出てた求人がまたポツポツ出てきてる。
    その時エントリー落ちたけどダメ元でまたエントリーしてみた。

    +20

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:16 

    >>1557
    >>1564
    「どういった基準で会社探しをしていますか?」って聞かれてマジで呆れた
    正社員面接でも聞かれたことないわ
    あと業界経験無いけど大丈夫ですか?コミュニケーション能力はありますか?って何回も聞かれた
    求人内容と業務内容違うことが発覚したから辞退するんだけど、ほんと何求めてるんだよ

    +28

    -0

  • 1579. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:37 

    >>1564 私も数年前までは平行して探してた。運よく正社員になれたこともあったのに「派遣はよかったな」と思えることばかりがあっという間に積み重なり、退。月給が安いのはまあボーナス出るはずだから…と言い聞かせてたけど派遣と違い社保加入以外に引かれるものが…互助会・社内イベント用積立・団体保険の加入・定期的なニーサンへの勧誘=みんなやってるよ、始めるなら今の方がいいよっていうこれがね。既婚者だけ特別に家賃補助や家族手当があったりしてさ、独身としてはなんだかなと思ったし。


    +11

    -1

  • 1580. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:45 

    >>1571
    若いけど子供のお迎えとか

    +6

    -0

  • 1581. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:01 

    5月末で辞める人が居るから来月からその分の仕事増えるし休みも取りづらくなりそうで嫌すぎる。人足りないからって理由で引き留められたりしないか不安。派遣だから別に関係ないかな?派遣会社自体辞めるんなら、辞めたい理由全部正直に話してもいいよね

    +14

    -0

  • 1582. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:42 

    >>1503 よこ、パナの1万人って正規雇用の人員削減なのかな?

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:47 

    >>1582
    国内5000人、海外トータル5000人らしいよ

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:36 

    もうね、派遣の法律が全部邪魔してるよ
    派遣社員の特定ダメとか面接ダメで顔合わせ一回だけとか
    3年以上ダメとか全部がマイナス方向にいってるよ
    面接2回しないとミスマッチ増えるだけだよ
    今日顔合わせだけで分かるわけねーよって本当に思ったわ

    +21

    -1

  • 1585. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:50 

    >>1566
    通らないから無駄になる
    もし落ちたらすぐ応募できるように気になるだけしておくのが良いですよ

    +3

    -1

  • 1586. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:43 

    >>1583 大手企業の正規でもこんな未来になってしまっては、ローンで家買うなんて恐ろしいな。

    +14

    -0

  • 1587. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:08 

    >>1577 気になる求人はとことん応募するよ!何でこんな通らないのか電話したら「おとしです」ってハッキリ言われてしまいひと悶着w5回目であきらめた

    +5

    -4

  • 1588. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:59 

    >>1587
    年齢で足切りするとか、その中からスキルマッチする人探すの?マジ?派遣で若くてスキルある人そんなにいっぱいいないでしょうよ

    +18

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:08 

    日産もリストラか

    +10

    -0

  • 1590. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:15 

    今回更新できずに切られた派遣先、間あけてまた募集にはなると言われおり、最近求人を見たら私の退職後1月前後程で開始で募集されてた
    だったら切らずに更新させてくれても良かったのに…
    内情聞いてると人件費削るというより単にケチなのだろうが

    +6

    -3

  • 1591. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:24 

    >>1590
    切られた理由聞いてもいいですか?
    私以外に業績悪化以外の理由で切られる人あんまり見たことなくて

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:54 

    >>1585
    そうなんですね!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:32 

    >>1550
    短期で行ったバイト先でそういうトラブルがあって、耳栓してる人がいた。社員がなんで耳栓してるの?って聞いたら「〇〇さんがうるさいんで!」てハッキリ答えてたw。
    今の派遣先でも八つ当たりバタンバタンする派遣が二人がいて、端から見てると笑えるんだけどかなりうるさい。社員がいるとやらないから、お互いに嫌がらせでやってるんだと思う。

    +16

    -0

  • 1594. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:22 

    >>1588
    今の派遣先は、まぁまぁのスキルでも20代〜30代の使いやすい人に声かけて契約にしてる。契約から社員になることはまずない。若手の中途社員が1年も立たないうちに休職したりするから、クビにできない中途は諦めて契約と派遣をこき使ってる。

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:08 

    >>1491
    全然些細なことじゃないよ
    そんなことされたら滅茶苦茶萎えるし辞めて当然
    何の為に人を呼んだんだよって思うわ

    +13

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:07 

    >>1590
    私なんて数回更新して今回更新確認の面談ないなぁってGW出勤したら、今月末で契約終了って言われたよ。(契約期間1ヶ月切ってから言われた)

    契約終了理由聞いてもはっきり説明してくれない上に、なんなら今日私の後釜になる派遣さんが職場見学きたよ。

    派遣担当に1ヶ月切って契約終了言われたから手当出るんかって昨日から連絡していまだに返答なし!

    +24

    -0

  • 1597. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:00 

    >>1399
    本当そう。
    もう本当に行きたくないし5日も働くの無理だ…と思って、金曜日休むことに決めたらめちゃくちゃ気持ちが楽になって今日仕事行けた。
    お金よりも行きたくない気持ちが勝ってる。

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:50 

    >>1571
    むしろ一緒に仕事する人は定時で帰って欲しい
    残業したくないから
    そもそも仕事場の人に興味無いから仕事外の時間にどうしてるのかとか考えたこと無い
    どうせ辞めたらそれきりだし

    +18

    -0

  • 1599. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:41 

    >>1591
    ヨコだけど、今までの勤務先では明らかに仕事できない、仕事しない、極端にコミュニケーションに問題ありの人が切られてた。でも、大手は本人が辞めるまで放置することが多い気がする。

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:20 

    >>1593
    実は私も片方耳栓してる
    透明の見えないやつ
    私の隣は音量より何度も繰り返す系だから
    地味にストレス

    +6

    -1

  • 1601. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:20 

    >>1580
    20代半ばも行ってるのかな?って暗い顔が若い、、
    ありえなくもない

    +1

    -5

  • 1602. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:13 

    >>1598
    確かに。永久にはいないですからね
    孤独と自由は表裏一体

    +0

    -0

  • 1603. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:50 

    >>1601
    くらいです

    +1

    -0

  • 1604. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:58 

    >>1557
    わたし30代半ばで震災世代なんだけど、ゆとりで派遣やってるのこの世代だけで私より下はほぼ全員正社員で育休取れるから辞めないよ
    ゆとり第一世代すら派遣少ないのに40で足切りしたらほぼ全滅すると思うんだけどなそんなこと無いのかな
    派遣しか経験無い20代はそれはそれで経験浅いだろうし

    +13

    -0

  • 1605. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:04 

    愚痴。
    今日、仕事の手柄横取りされた。
    さも自分が気が付きましたと言わんばかりに上司へ報告してた。
    いつもなら見ないエラーだからログ追いかけて原因突き止めたのは私なのに。
    クソムカつく。マジでこいつと仕事したくねえ。
    言葉汚くてごめんなさい。でもこれくらい言いたくなるくらい腹が立った。

    +52

    -0

  • 1606. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:38 

    派遣だけのフロア(その会社の中では最低階)があって今日たまたま入ったんだけど、雰囲気暗いし休憩用のテーブルも無いし、マンガに出てくる地下労働場って感じだった。
    こんな所に閉じ込められるならフル在宅させて欲しい。

    +28

    -0

  • 1607. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:48 

    >>1497
    暇つぶしだったら仕事より本を読んだらどうだろう?
    文章が読みにくいし分かりづらい。
    ‘派遣にさんをつけない呼び方を平気でしてしまうのも初めてで’
    これだと貴方がさんをつけてないように読めてしまう。
    ここのコメント読む限りでは正直全く仕事が出来るようには思えない。
    そもそも仕事が出来れば周りの雑音なんて黙らすことが出来るしね。

    +17

    -0

  • 1608. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:52 

    >>1465
    結局派遣先に話が通ってなくて、明日の早退はできるけど、明後日の午前休はナシになりました
    やっぱり派遣の営業なんて信じてはいけませんね😥

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:04 

    顔合わせダメだった…競合してたし連絡すぐ来ないしそんな気がしたけど
    しかもメールで結果報告って…普通顔合わせの結果って電話で報告してくれるもんじゃないの?
    また一からとかもうしんどい
    何回繰り返せばいいのか…先が見えない

    +26

    -1

  • 1610. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:14 

    >>1578
    私も女性ばかりの職場はうまくやれますか?コミュニケーション苦手意識ないですか?ってめっちゃ聞かれたことあるw派遣に何を求めてるのか
    絶対何かあると思って辞退したらそのあとも頻繁に募集かけててやっぱり…と思った

    +24

    -0

  • 1611. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:37 

    >>1591

    仕事できない人(理解が悪くミスが多い)や愚痴っぽくてやる気ない人は切られてました

    +3

    -3

  • 1612. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:34 

    >>1608
    営業は信用しないし、予定ある時は数日前に派遣先メンバーにリマインドしてる

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:48 

    >>1491
    そういう「意地悪」されたところあったなぁ。
    呼び出す人はだいたい「先に来ているから」って言われて電話かメール(電話代は自己負担)して呼び出して開けてもらう。
    でもたまに遅刻してくるからその人が出社するまで私も入れない。
    申請は出してるって言ってるけど発行されたのは2ヶ月後。数ヶ月後、辞めますってなって次の後任の方きたら1週間で発行してた。
    そもそもいろいろ変だった。指示された仕事は「PDFの白紙を削除」するだけ。
    毎日毎日、何百ページもあるPDFの白紙を見つけて削除するだけ。支持してきた方は、その白紙を除いたPDFにリンクを貼る。
    だったらリンク貼るのと同時に白紙を削除すればいいんじゃないんですかって言ったら「そうじゃない」とか謎の圧力出してきた。
    変な会社だった。

    +18

    -1

  • 1614. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:12 

    >>1597
    分かる
    私も来週休もうかな
    疲れちゃった

    +7

    -0

  • 1615. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:46 

    派遣なのに異動ってあってあるの?
    たまに休憩で喋る人がいるんだけど、今の仕事のチームは落ち着いているので
    別の忙しいチーム(労働場所も離れた場所にある)で働いてくれと言われたと言ってた
    もし自分に声がかかったら嫌だな・・・

    +9

    -1

  • 1616. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:53 

    >>1311
    ほんと精神削られる
    もう派遣やめようかなとも思うけど一から履歴書書いて落とされる方がよりメンタルやられるし…生きるって大変

    +11

    -2

  • 1617. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:27 

    >>1610
    こういう事聞かれたら絶対人間関係で何かあるんだろうなって思って即辞退するわw顔合わせで少しでも違和感を感じたら辞めた方がいいよね

    +16

    -0

  • 1618. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:00 

    先月末、6月末での契約終了を告げられて速攻エントリーしまくって、1週間で職場見学→就業決定になった。
    就業場所は行きにくいあんまり人気ないかな?って場所にしたからかな。
    行ってる人いたら申し訳ないんだけど晴海トリトンにした。東京駅近辺とかにしたかったけど競争率あるかな、って。もちろんそこもエントリーしてたけど結果、派遣会社から勧められたのはここだった。

    職場見学で「女性同士の職場ってどうですか…?」って聞きにくそうに聞かれ(経験あるので特に問題ありません)って答えたのに派遣営業が「例えば何か問題あったりするのでしょうか」って深く聞いちゃって先方が「女性特有のいろいろがあるでしょう」なんて言い出したから、この職場何かありそうだなって思ったけど行くことにした。
    派遣社員の後任っていうから派遣営業に(その方は3年満了なんですか?)って聞いたらしばし無言の後話そらされたけど笑。たぶん短期で辞めたのかな。

    +20

    -1

  • 1619. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:47 

    >>1443
    >高卒でも課長や支社長に上り詰めてる人もいるところだと知ってびっくりした
    >誰かを下に見ていないといられないのかな?

    この文章を書いていて自己矛盾に気が付かないの凄い
    高卒「でも」と書いておきながら、「誰かを下に見ていないといられないのかな」だなんて、まさに自己紹介
    あなたが周囲を見下してるんでしょ
    暇なら国語の勉強やり直したら

    +13

    -2

  • 1620. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:14 

    >>1618
    晴海トリトン懐かしい
    モンスター級のお局がいるのかな

    +9

    -1

  • 1621. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:10 

    契約終了になっちゃったから私がやってる仕事(請求書作成)を契約社員の人がやることになった。
    Vlookupを使って作成するんだけど全くできない人だった。今日は1日パソコン教室だった。
    私の前任の人も契約社員だったけど、その人もExcel不得意だった。
    出来なくても契約社員なれちゃうんだねぇ

    +29

    -2

  • 1622. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:02 

    >>1579 互助会は契約社員でもあったよ、会費が月1000円だったかな。任意じゃなく強制加入だから断れないんだよね。

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:52 

    >>457

    どこがお勧めか聞きたいです

    +1

    -1

  • 1624. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:54 

    >>1620
    トリトン、震災の時(14年前)にもいたことあるけどだいぶ変わりましたね。フードコートが出来てた。
    震災の時ゆーらゆーら揺れてた。
    エレベーター並ぶなーとか思ったけど選んでる余裕ないので決定しちゃいました。

    なんでしょうね、社員さんは30代、派遣社員は一番上だとお孫さんがいるって言ってました。え?60代…?でも50代でもお孫さんいる方はいますよね

    +2

    -2

  • 1625. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:52 

    >>1608
    そういう時逆質問の時に「もしご縁がありましたら何月何日は私用のためお休みをいただきます」とか言えばいいよ。今までの顔合わせは全部向こうから入職後にどうしても休みたい日ありますかって聞いてくれたよ。
    私も子供の発熱の時はご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。って言ってるけどそれ理由に落ちたことはないよ。別の理由で落ちてる。

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:46 

    >>248
    わたしも60前後かなっていううちの母と同じくらいの方見たので、スキルあれば何歳でもいけると思います。
    カンタン事務♪未経験歓迎♪は無理かも

    +7

    -1

  • 1627. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:18 

    >>1583 毎年新卒採用もしてただろうに、この場合の人員削減って直雇用が対象なのかな?派遣の方はどうなるんだろ、関西なのでパナ求人数はかなり多い

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:29 

    >>1615
    あるよ
    私自身も組織変更で部署異動したことある
    やる仕事は同じだったしあんまり抵抗なかったよ
    今の派遣先の前任の人は別支店へ異動になったらしく就業場所も業務も変わるなんて派遣の意味ないし私なら断るなと内心思った

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:25 

    >>1612
    >>1625
    今日が初日で、派遣先メンバーに会ったのも今日が初めてなんですよね
    現場は職場見学にいたのとは別の人たちだし、営業もその場にいたはずなのに、聞いてないのに言ってるんだって態度でした
    まあ、それでも早退はしますが

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:16 

    >>1629
    自己補足
    聞いてない→早退や午前休の話は聞いてない

    +3

    -1

  • 1631. 匿名 2025/05/12(月) 22:07:24 

    >>1615 契約更新時に言われるのかい?

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:27 

    定例会議への出席を強制され、業務内容や効率について課題出して意見言うよう指示があります。私は派遣ですよー!!!御社の業務の事なんて1ミリも考えてません!

    +32

    -3

  • 1633. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:02 

    なんで派遣の自分が一番業務量が多く重たい業務ばかりなの?暇そうにしてる社員たくさんいるじゃん!派遣だからって何でもやらせちゃえ精神だから人が定着しないんじゃないの?
    ひどいストレスだ、辞めたい。

    +41

    -1

  • 1634. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:46 

    >>1624
    トリトン一時期過疎ってたけど回復してそうですね👍
    主さん行動力+判断力あるからきっとうまく対応できそう◎

    +9

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:41 

    >>1615
    私じゃなくてごめんやけど派遣同僚が部署異動した
    「派遣で異動?」と信じられんかったよ
    同僚はめっちゃ悩んでたけど結局異動に応じてたな

    +5

    -1

  • 1636. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:57 

    >>1610
    コミュニケーション苦手じゃないですか?って聞かれて苦手ですってバカ正直に言う人いないよね
    最近の派遣先絶対コミュニケーション能力聞かれるんだよね
    ていうか質問の仕方が悪い人多いなと思う(ストレート過ぎてネガティブ表現多いor意図が分かりにくい)
    こっちが質問して実例求めても出せないとか

    +13

    -0

  • 1637. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:22 

    >>544
    今日帰りに人目に付くところに出しておいた。
    必要な人の所に行きますように🙏

    +8

    -2

  • 1638. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:57 

    >>1615
    隣接部署で欠員が出たのと、組織変更の関係で異動しました
    時給上がったのと環境が少しだけ良くなったのが嬉しい😊

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:29 

    >>1575
    私耐えられなくて一年我慢して辞めたことある…席替えしたくても二人でやる仕事もあるから無理で
    椅子に座るだけですらあんなに音立てる人初めてだったよ
    そしてそれがこんなに心を蝕むとは思わなかったよ…繊細とは程遠いのに私

    +14

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:16 

    来週三ヶ月ごとの面談があるけど毎回あれこれケチつけられてただでさえないモチベーションが益々下がるから憂鬱。最近仕事がほんとにつまらなくて辛い
    つまらな過ぎて本当に辛いから、年齢が…とかウダウダしてないで兎に角死に物狂いで正規雇用を求めて転職活動しなきゃ 

    +11

    -1

  • 1641. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:45 

    >>1639 昔は平気だったけど、年とっていくと色々なものに対して過敏になってる

    +15

    -0

  • 1642. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:16 

    >>1641
    何か分かる気がする
    我慢がきかなくなるというか…前頭葉が衰えると感情的になるって聞いたことがある
    些細なことでイラッとしてしまうから、これが老化なのかもしれない

    +17

    -2

  • 1643. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:58 

    >>1615
    こういうのってなんか馬鹿にされている感じがするよね
    派遣先的には契約切るよりは・・・と気を使ってくれてたり評価してくれているんだろうけど

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:44 

    会社行きたくねー

    +3

    -1

  • 1645. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:03 

    >>1619
    高卒の人に出会ったことなかったからって書かれてから日本語は正しいよ。

    みんな無視してるのにあなたしつこすぎる。

    +3

    -10

  • 1646. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:34 

    >>1618
    トリトンスクエア資格試験の登録で何回か行った 下の商業エリアも悪くないセレクトだったけど確かにちょっと行きにくかった 大江戸線だからそう感じたのか、駅からもちょっと距離あるんだよね 動く歩道に着くまでワンブロックみたいな

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:50 

    >>1640
    それって派遣元?派遣先?どちらなのかな
    ケチつけられるばかりじゃ嫌だよね
    徹頭徹尾駄目な人ってそうそういないし

    +5

    -1

  • 1648. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:21 

    >>1591
    元コメ主ですが私は接客系なのでGW(繁忙期)終わりということできられました。
    予定通りではありますが更新の可能性もあると聞いていたので悲しい、、このトピは事務系の派遣メインだと思いますが接客系だと売り上げや時期によりきられるのは珍しくないです。能力不足ではないです。

    >>1596
    最悪だね。派遣だとそういうことザラにあるよね
    でも経験したことない人にこういう話しても嘘でしょみたいな反応もらったりするやつ

    +9

    -1

  • 1649. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:34 

    事前申請の休み中に個人携帯に連絡してくる社員にイライラ
    休み中は一切仕事の事考えたくないのに連絡してくんじゃねーよ
    しかもどうでもいい内容
    会社用のメールにでも送っとけば休み明けに対応するっつーの

    +13

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:34 

    >>1470 その子(以下Aさん)だけ「頑張ってね」「無理なさらず」とか言ってくれるので頑張れてたのが、彼女に喋ってた事ぜんぶパートのボス(オバ)に伝わってた。ボスが「ガル子さんご不満あるなら直接言って下さいね、あなたが何しゃべってたとかぜんぶAさんから聞いてますよー」と言われて。ちなみに悪口なんか一切言って無いし言うわけない!なんでこうなったのかとか考える間もなく無視と仕事量の押しつけが始まって「定時までにできるはず」→「定時までにやってっていったじゃーん!残業してでもやって」ってボスの子分に言われてから明日から行かないと決めたわ。一人残業のおかげで難なく私物持ち帰れたので職場はそれっきりだけど、その後マジ?って位のことをされてさすがに戦った。

    +14

    -0

  • 1651. 匿名 2025/05/12(月) 23:22:53 

    >>1641 それで肝心なことをど忘れる。「お疲れ様でしたー」ってビル出て歩く方向なんか癖ついてるはずなのに歩いてて、え!?反対方向・・・今だけだと思いたい(悲)

    +2

    -2

  • 1652. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:11 

    2件紹介されたけど
    1件はスタッフサービスが先に提案してて難しそうだとのこと
    もう1件は4/25〜載ってる求人で営業担当から紹介されたが、既に今日から就業してる人がいる
    2人採用ってこと?

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:57 

    >>1609
    顔合わせも厳しくなってる
    責めた質問が多い

    +8

    -0

  • 1654. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:18 

    >>1627
    契約や派遣で募集してる職種もあるから、置換え進めてるのかなと思った。

    +4

    -1

  • 1655. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:45 

    派遣円満に辞めるには、どのタイミングで言えばいいでしょうか。契約更新確認の時に言うにしても、末日で辞めたら保険余計にかかりますよね?(すぐ転職しない場合)都合よく月半ばとか、末日1日前に辞めさせてくれるのでしょうか...?有給消化もしたいけどちゃんとやってくれるのはやっぱ担当ガチャ?

    +0

    -9

  • 1656. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:02 

    >>1567です。
    >>1569
    返信ありがとうございます。
    やっぱり診断書の効力は大きいよね…
    終了になるのはやっぱり何か悔しい。
    気持ち的には全然弱気ではなく、むしろやっつけてやりたいくらい(笑)
    だけど身体の反応見るとかなり無意識に強がっちゃってるのかな。
    相手は今まで何人派遣辞めさせてるか武勇伝にしてるし。

    +12

    -3

  • 1657. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:55 

    >>1626
    そうですね。
    それ系は若い子や社員がやることになりますね。
    派遣はいつでも、スキルを求められる。。

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:57 

    >>1606
    うちの派遣先は昼休みわざわざ更衣室に集まって話してる人達いるよ。こんな会社初めてでびっくりしてる。

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:13 

    >>1573
    1567です。
    なるほど!その手もありますね。
    傷病手当もらった事あります。別のところに勤務してた時コロナのクラスター大発生で私も2週間くらい休んでしまった。
    協会けんぽで申請したら6割くらいもらえるのね、ありがたかったです。
    今回も適用されるのならとりあえず営業に伝えて休もうかな…休職まで行かなくても顔面軽くこわばってるし1週間くらいは休みたい…

    +5

    -0

  • 1660. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:08 

    >>1632
    あるある!
    きっちり区別差別するくせに、会社に都合のいい所だけ帰属意識求めてくるんじゃねーよ。
    あと、直接雇用ちらつかせて定額使い放題しようとするの本当ウザい。こっちはこの会社の人事の好み知ってるから自分が直雇対象外なの分かってて入職してんだよ。ばばあなめんな。

    +23

    -1

  • 1661. 匿名 2025/05/13(火) 00:46:50 

    >>1655
    最初に何時までに〜って言われてるならそれに従うけど、円満なら1ヶ月前でいいんじゃない?次の派遣先で繰り越さないなら有給消化は権利だしはっきりこの日に辞めます、有給全て使い切りますって言うべき。私もその内辞める予定だからもし担当にごちゃごちゃ言われても辞めますって言い切るよ

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2025/05/13(火) 03:15:09 

    >>53
    大手は年齢フィルターあるよね。
    ※多分システムで弾いてる?印象
    ここみて中規模とか企業系の、まだ応募を社員の目で見てるのかなってところは進みやすいのかなって印象を受けた。今まで大手にしか登録してなかったけど中規模のところも登録し始めた。また一から登録するの大変だけど。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2025/05/13(火) 04:42:09 

    1491です。沢山プラスがついてて、やっぱり有り得ないことなんですね。自分でも何なんだろうと考えてました。しかも、未だにフリーアドレスも自身のでは無く以前いた方のを使用する状況。何となく居て欲しくないんだろうな、辞めて欲しいんだろうなと思うようになりました。ここで吐き出して良かったです。契約終了日よりも早く辞めて次すぐ探したいです。

    +11

    -0

  • 1664. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:29 

    在宅詐欺ばかり。諦めた

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2025/05/13(火) 06:40:36 

    >>1314
    私は堪忍袋の緒が切れて時給上げないなら辞める!と言ったよ。
    派遣なのにお局みたいのがいて来る人、来る辞めさせてたから対等にそいつと対峙出来る私に辞められたら困ると思ったみたい。

    +7

    -2

  • 1666. 匿名 2025/05/13(火) 06:51:06 

    >>1627
    もちろん直雇用が対象に決まってるでしょ 派遣を切るのがニュースになるはずない 高年齢を切って業務委託や非正規雇用にどんどん切り替えて安くおさめる

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:00 

    8月まで1回目の更新したけど、まだ契約書届いてないからやはり更新しないと言おうかな。
    でも口約束でも更新は更新なんですよとキレられた経験あるからな。。。

    +8

    -1

  • 1668. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:43 

    みなさん聞きにくいと思うけど顔合わせでは業務内容改めて派遣先の口から聞いたほうがいいですよ
    昨日行ったところ全然違って派遣会社がやべって顔してたから
    フェイク入れるから実際は違うけど
    ・広告デザイン 5割
    ・販促デザイン 3割
    ・事務業務 2割
    ・在宅勤務可能
    ・業界経験者であれば尚良い

    ・販促デザイン9.5割
    ・事務?ほとんど無いよ
    ・在宅?派遣は無いよ
    ・業界経験者求めてるんですよね

    だったからね
    こうなると職種とアシスタント業務かどうかも内容が変わってしまってそもそもエントリーすらしてないってなるんだよ
    わたしが意気揚々とアピールした自己紹介もなんの強みにもならなくてむしろズレたアピールしてたわ
    今日辞退の電話します

    +20

    -0

  • 1669. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:21 

    >>1537
    1491です。

    先に居る派遣の方は、ご自身のカードキーを持ってるんです。なので派遣でも渡してくれる環境です。だから本当、いつまでこんな状況?って感じです。更新せずに辞めることを営業さんにも伝えようと思います。

    +12

    -0

  • 1670. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:39 

    >>1589
    次に移れば良いだけだからどうでもいいけど、会社都合になるようにしたい。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:38 

    11年前に働いてた職場にいた人を今の職場で昨日見かけた
    新しく本社から来るって人かな?
    11年前にその人に片思いして会社辞めてから会ってない
    11年の間に結婚して離婚した私はなんかワクワクしてる
    11の年の差があるせいもあり11って数字に何かを感じてしまったよ

    +5

    -13

  • 1672. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:18 

    7月で辞めようか悩んでます(4月から就業)
    理由はとにかく業務量が多く毎日がいっぱいいっぱいだからです。
    甘いことは重々承知だけど社員がやっていた業務をまるっとやらせれて納得ができない。

    +30

    -0

  • 1673. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:55 

    ここの人結構ご判断早いけど顔合わせで短期離職の理由根掘り葉掘り聞かれませんか?わたしはめちゃくちゃ聞かれます
    しかも向こうの都合なのに私のせいだと思う派遣先多いみたいで

    +14

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:44 

    最近、障がい者雇用の人に指示出しするの暗黙の了解的に私の仕事になってる
    その子が悪いわけじゃないし素直な子だからできる範囲でやってるけど、すごい若いから勿体無いと思うしなんで私?とモヤる
    前は指導担当がいたんだけどみんな辞めちゃったんだよね

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/13(火) 09:10:30 

    都心勤務に応募したら、週に20社ほどの商談に同行しなきゃいけないポジションだった。
    しかも会社のある場所から西へ東へ2時間くらいの距離の場所もチラホラ。直行直帰の日もあるんだけど、その場合会社最寄り駅間との移動時間は時給に含まないから拘束時間で日給割ると大損。聞いてて思わず笑っちゃった。
    派遣に限らず時給で働いてる人にやらせる事じゃないだろ。

    +25

    -0

  • 1676. 匿名 2025/05/13(火) 09:24:42 

    無期雇用らしいんだけど3ヶ月に1回更新がある
    これって無期雇用じゃないよね?

    +8

    -0

  • 1677. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:30 

    >>1567
    顔面痙攣ならすぐ辞めた方が良いけど、期間内の補償をもらえるならもらったほうがよいし、派遣先人事にも伝えたほうがよいかも。

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:08 

    >>1676
    んーまあ派遣会社の正社員ではあるけど派遣先からは切りやすい派遣であることに変わりはないからね
    一般派遣よりも「切られにくい」だけで「切られない」では無いんだよね
    契約終了しても一応派遣会社からは給料出るっちゃ出るらしいし

    +10

    -0

  • 1679. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:37 

    誰かいませんか?
    派遣初心者でこのトピも過去のトピも全ては読んでいません
    ごめんなさい、急いでるので教えて下さい

    ある求人サイトから派遣会社に応募しました(これがエントリーというやつですか?)
    求人サイトからは応募が完了しましたとメールが届き、私が応募した派遣会社の内容のページからは【すでに応募済みです】の表示があったので安心していたんですが、昨日【応募済み】の表示が消えました

    派遣会社からは何も連絡無しです
    求人募集はいまだに有ります
    これって不採用ということですか?
    それとも派遣会社の方では何かしらの準備段階でしょうか?

    応募したのは学歴、資格不問、ブランク有りOKです、の軽作業の仕事です

    いまいち求人サイトの仕組みがわかりませんので助けて下さい
    よろしくお願い致します

    +0

    -2

  • 1680. 匿名 2025/05/13(火) 10:13:18 

    >>1678
    なるほど
    しかも営業に契約切られても自己都合になるとか言われてわけわかんないんだよね
    ハロワで確認しようと思って

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:22 

    先方のほうから終了告げられてショックどころかむしろ嬉しい気持ちになるのってメンタル的にはとっくに限界だったんだな...(笑)

    +29

    -0

  • 1682. 匿名 2025/05/13(火) 10:38:04 

    >>1674
    指導担当がいたくらいだから会社も分かってると思うけど、障害者雇用の方に指示を出すって立派な仕事の一つだよね。
    心身のケアにも気を配らなきゃいけないし根気の必要な仕事だから雇用形態に関わらず暗黙の了解的にやるような事じゃない。
    早めに派遣元に相談した方が良いよ。

    +9

    -0

  • 1683. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:47 

    派遣会社から紹介してもらっても希望と違う事が多いので、自分からエントリーしてるんだけどHPに掲載されてる求人っていわくつきばかりなのかな。
    いい求人は掲載される前に紹介されて、滅多に表に出ないのだろうか。

    +9

    -0

  • 1684. 匿名 2025/05/13(火) 10:50:57 

    >>1679
    いや、ここの人も知りませんのでサイト管理者に問い合わせフォームから聞いてください

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2025/05/13(火) 11:11:36 

    時給下がるけど求人ボックスでも直雇用の求人いくつかあるよ
    行ってみたい企業が募集かけてて早速応募してみました
    派遣にこだわるのやめました

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/13(火) 11:12:22 

    >>1684
    早々と返信ありがとうございます
    求人サイトの方は応募したらその後は本人と派遣会社とのやり取りになるのでノータッチだそうで

    派遣会社の方に連絡しようとも思いましたが、まだ選考中やら準備中だったら心象悪くしたくないなと思って、ここに同じような経験された方いらっしゃったら何かアドバイスもらえるかもと思って投稿させてもらいました

    派遣サイトの名前は伏せますが、お役所仕事していてそれを芸名にした男性俳優がCMキャラクターしているところです(←伏せれてない?)

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2025/05/13(火) 11:13:06 

    人の名前、話さないと覚えられるはずがない
    かつフリーアドレス。。。
    社内便手渡し必須って意味不明なルール無視して
    ロッカー入れた。

    +8

    -1

  • 1688. 匿名 2025/05/13(火) 11:18:59 

    >>1686
    よこから失礼します

    エン派遣のような色んな派遣会社の求人を集めたサイトから応募したんですかね。
    そのうちメールか電話で派遣会社から連絡が来て、案内に従って派遣会社のシステムに登録をする流れだと思います。
    そこから社内選考に入るので、今はまだ選考も何もしてないと思います。もし派遣会社から連絡が無ければ普通に問い合わせて大丈夫ですよ。

    +3

    -1

  • 1689. 匿名 2025/05/13(火) 11:24:37 

    会社の郵便封筒はシュレッダーにって、派遣事務の先にいた人に言われましたが、郵便局やヤマトなど郵便業者の人の目に触れるものをシュレッダーするんですか?必要あるのか?

    今まで普通に捨ててました、、
    どうしてますか?

    +0

    -3

  • 1690. 匿名 2025/05/13(火) 11:26:58 

    応募するか迷ってる時に場所確認しようとGoogleマップ見てたらグループ企業の立派な本社ビルに入居してて
    他の入居店舗見たら◯麻ショップが登録されてたから削除依頼して消してあげた
    結局応募はせず次も決まってないですわ
    私って暇だなぁってつくづくwww

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2025/05/13(火) 11:27:38 

    >>1689
    言われなくてもシュレッダーしてる

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:46 

    >>1688
    返信ありがとうございます
    そうです いろんな派遣会社のまとめサイトから応募しました

    こんな短い時間にお二人の方が私のこと気に掛けてくれてうれしいです
    もう少し待ってみます

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2025/05/13(火) 12:13:38 

    >>1689
    封筒を捨てる専用BOXがあるからそこに捨ててる
    そうじゃない派遣先はシュレッダーしてた

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2025/05/13(火) 12:16:09 

    >>1692
    面倒だけど最初から複数の派遣会社に登録した方が話が早いよ
    私希望条件が多すぎるから10社以上登録して常に最新求人探しててすぐに応募できる状態にしてあるよ

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2025/05/13(火) 12:18:39 

    >>1673
    派遣会社がうまく纏めてくれるので今のところ問題ないし突っ込まれたことない

    +6

    -1

  • 1696. 匿名 2025/05/13(火) 12:25:25 

    >>1680
    はあ?それ一般派遣と変わらないじゃん!!!
    次の派遣先紹介されて断ったら自己都合だけど切られただけじゃ会社都合だよ

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2025/05/13(火) 12:28:53 

    >>1567
    ちょっとほんとに明日からでも休んだ方がいいよ!!!!!失明の可能性もあるから!!!
    自分は大丈夫だろうって思わないで休んでほしい!
    私も失明しかけてから自分の都合優先したよ!

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2025/05/13(火) 12:30:08 

    >>1676
    私もそうだよ
    意味ないじゃん…と思ってる

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2025/05/13(火) 12:34:14 

    子供さんの体調でよく休む人は当たり前ではあるけど良く言われないんだなー
    正社員なら時短とかフレックスとか使えるけど派遣は仕方ないよね…
    まぁ皺寄せが来て今日も大変なのだが…来ると謝りまくってて可哀想になってしまう

    +12

    -0

  • 1700. 匿名 2025/05/13(火) 12:42:49 

    自分含め一緒に働いてる同じ部の数人が切られるか異動かわからない状況になっていて、ここ1ヶ月くらいずっと落ち着かないんです。
    異動になったとしても今とは違う業務をすることになり、これまでやってきたことが虚しくなっていっそこちらから辞めたいと思ったり、でも次の仕事あるだろうかと不安で悶々としていました。
    昨日私だけ異動で他の同僚たちは終了ではないかと思われることがあり、ショックで、どうしたらいいかわからなくて苦しい。今日何も知らないふりして周りと接してる自分が気持ち悪い。
    誰にも言えなくて愚痴ってすみません。

    +10

    -1

  • 1701. 匿名 2025/05/13(火) 12:42:57 

    >>1686
    不具合でなければそうですね

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2025/05/13(火) 12:49:10 

    >>1699
    本当はそれを上手く捌けない部署の責任者が問題なんだよね
    休む人が攻撃されがちだけど

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:24 

    >>1699
    よく私用で穴を開けるのであれば、他人から可哀想と思われるくらいの態度が丁度良いよ。
    周りだって可哀想な人の方が助けたくなるし。
    現に皺寄せが行ってる状況でなんだよね?これで申し訳なさそうな態度を表してなかったらあなただってイラっとすると思う。

    +18

    -0

  • 1704. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:26 

    もう7月末でやめようと決めてから毎日憂鬱で仕方ない
    一年半で14人退職して残ってんのはまずい人ばかり
    もうみんな嫌

    +32

    -0

  • 1705. 匿名 2025/05/13(火) 13:28:35 

    隣から酸っぱい匂い

    +6

    -2

  • 1706. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:39 

    >>1696
    やっぱそうだよね⁈
    こっちは辞めるなんて一言もなく一方的に契約切るのに自己都合って言われてびっくりした...

    +4

    -1

  • 1707. 匿名 2025/05/13(火) 13:54:10 

    >>1706
    次の派遣先紹介してくださいって言ったほうがいいよ!
    関係切れてもいいなら会社都合ですよね?!っていう
    最悪ハロワで離職理由は会社都合にできるらしい

    +4

    -1

  • 1708. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:31 

    業務委託系の事務センター勤務だけどバラ菓子配る人がしんどい
    お土産のお菓子ではなく休憩の時とかに大袋のアメとかチョコを同じグループとか仲の良い人に渡すやつ
    食べずに持ち帰ってるけど地味に貯まってくるので捨ててる
    事務センター系ってこういう人多い

    +11

    -0

  • 1709. 匿名 2025/05/13(火) 14:02:04 

    >>1706
    知恵袋でごめんだけどわかりやすいので
    営業の説明が悪いと思う
    (至急)4年勤めた派遣を続けたかったですが、契約満了で退職しました。特定理由離... - Yahoo!知恵袋
    (至急)4年勤めた派遣を続けたかったですが、契約満了で退職しました。特定理由離... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    (至急)4年勤めた派遣を続けたかったですが、契約満了で退職しました。特定理由離職者というのに該当するのではないかと思うのですが、派遣会社は自己都合ということてした。 一度、派遣会社の関連の別会社の斡旋を受けましたが、別...

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2025/05/13(火) 14:08:27 

    >>1708
    間食しないように指導を受けてるって言って断れば?
    基礎代謝下がって気になるからストレッチと栄養指導受けてて、お菓子やめて三食は制限なしにするか摂生してお菓子食べるかでお菓子やめたとか

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2025/05/13(火) 14:16:20 

    >>1707
    ハロワから派遣元に確認はあるよ

    すぐ喧嘩腰でわーわー言ってくるような女の子がいて辞めた後に、会社が嫌で辞めたんだから会社のせいで自己都合じゃないってハロワで異議申し立てしてた
    その電話取ったことがあるんだけど上司が自己都合ですよってスン顔で経緯を説明してたな

    +0

    -5

  • 1712. 匿名 2025/05/13(火) 14:27:21 

    >>1624
    横、出来たばかりの頃20年以上前だけど一時期仕事してました
    フードコートその頃からあったよ、水のテラス近くだけど今は変わったかな
    デッキ抜けたとこで聞こえるチャイムみたいのも懐かしい(気分だけ20代に戻る)
    今まで行った歴代で1番綺麗でした
    また機会あったら働きたい

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:27 

    >>1676
    派遣会社にもよるんだけど、例えば10/30に契約を切られたあと、待機期間が1週間あってもその間日給が出る。と、顔合わせの交通料が出る、顔合わせに2時間分の時給が出る、とかあったよ。ただ、派遣会社にもよる。

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2025/05/13(火) 14:59:26 

    >>1673
    纏めてくれなかったスキルシートの時聞かれまくった
    1年毎に変わられてるのは何か理由あるんですかって
    ほぼ相手都合だし自分で更新辞めたの直近2社だけど、長く働いて欲しいとか言いながら方針変わるとアッサリ切って来るよね

    +16

    -0

  • 1715. 匿名 2025/05/13(火) 15:19:55 

    >>1673 なんとなくです、ってダメなのかな。自分で応募したり紹介された仕事がたまたま短期ばかりで綱渡りですw、私はそうやって正直に言ってるけど。なんかもう取り繕って言葉に詰まるのが面倒です、採用なんか運。

    +7

    -2

  • 1716. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:38 

    >>1700
    >昨日私だけ異動で他の同僚たちは終了

    まあちょっとギスギスするかもしれないけど、誰を残すか切るかを決めるのは派遣先だし、とりあえず「私は残れるのよ!」って態度に出さなければ大丈夫だと思いますよ。辞めるのはいつでもできるから、とりあえず異動先で働いてみてから決めた方がいいのでは。

    +11

    -0

  • 1717. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:36 

    >>1693
    シュレッダーかBOXに捨てますw

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:56 

    >>1691
    シュレッダーします

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/13(火) 16:09:59 

    職場目合わせてくれない男性って関わりたくないから?
    地味に傷つくな

    +1

    -3

  • 1720. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:27 

    >>1707
    ハロワで会社都合にできないよ。

    +1

    -6

  • 1721. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:46 

    経験のない業務内容が含まれてたけど、ダメなら社内選考進まないだろうとエントリーしてみた。社内選考通って、営業から連絡きたから大丈夫なんだろうと思っていたら「先方に確認します」と言われて結局社内選考落ちのメールがきて終わった。最初から社内選考ではじいてくれてたら、もう1件エントリーしてた方を進められたのに…。泣

    +9

    -1

  • 1722. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:15 

    6月までの契約で更新せず辞めたいと担当に言ったのに「派遣先に伝えてみます」と言ったっきり連絡こない…どうなったんだろう

    +4

    -1

  • 1723. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:27 

    エン派遣で検索してるんだけど、ラン◯タッド非表示にしたい!
    ほぼ全部の求人に1750円で週5の勤務の内、2〜3日は在宅勤務OKって書いてある、、うそばっかり😠

    +20

    -0

  • 1724. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:01 

    >>1707
    離職理由は離職票に記載の通りだから、
    会社都合にしたい場合は派遣元に異議申し立て?しないとならない
    (ハロワではできないと思う)

    +4

    -1

  • 1725. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:31 

    >>1723
    派遣会社を選べる仕様だったらいいのにね

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:34 

    職場見学4連続ダメだった…。先に進めることが出来ませんでした、だって。何がダメなんだろう、、、

    +13

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:20 

    >>1724
    できますよ
    離職票に記載の離職理由で合ってるか確認してサインする欄があるので違うのでサインしませんでOK

    +7

    -0

  • 1728. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:03 

    >>1727
    ハロワから雇用主に確認が行くので聞き取りと被保険者の申し立て内容などから判断される

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:18 

    >>1694
    >>1701
    返信ありがとうございます
    お二人まとめてごめんなさい

    よくよく考えたら私まだ派遣社員じゃないのに書き込みしてるわ
    まあ運転免許でいえば初心者マークならぬまだ仮免状態ですかね
    こんな私にもコメントしてくれるガル民さんに感謝です
    うれしいですうれしいです
    ここでいっぱい勉強させていただきます

    +4

    -4

  • 1730. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:52 

    >>1727
    そうなんですね!経験がなく💦
    ご指摘ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:18 

    計算自信がないんです、関数できないんで
    って堂々と言ってる派遣さん、ネットなりAIで学べばいいのに

    +5

    -3

  • 1732. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:15 

    >>1723
    ラン○タッド、ここどうなんですか?
    あまり求人なさそうなイメージですがどうなんでしょうね

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:43 

    >>1726
    今そんな厳しいんですか?
    ちなみに派遣会社は大手ですか?

    私も今求職中だから焦ってます。

    明日からまたお互い頑張りましょう

    +11

    -0

  • 1734. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:32 

    >>1723
    エン派遣は、各社の釣り案件寄せ集めだと思ってる。あまりにも酷いようならエン派遣にチクるとか

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:44 

    派遣の更新面談って、どんなことを話すんでしょうか?
    未体験なので聞いてみたいです。

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:48 

    職場目合わせてくれない男性って関わりたくないから?
    地味に傷つくな

    +3

    -3

  • 1737. 匿名 2025/05/13(火) 18:04:42 

    引き継いでくれる男性わかりやすいけど
    話しかけるなオーラある..
    システム登録漏れのミス結構に気づく
    私もミスるからゆるい職場で良かった。

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:27 

    >>1731
    知恵袋なりLINEグループなり

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2025/05/13(火) 18:07:29 

    私の今勤めてるとこそもそも何で人募ったのか全然わかんないレベルでやる事ないんだからもう求人載せなきゃいいのに
    自分みたいな犠牲者また出さないためにも

    +9

    -0

  • 1740. 匿名 2025/05/13(火) 18:26:03 

    >>1726
    わたしも連続3社とかありますよ
    でも絶対受かるんで大丈夫です

    +14

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:31 

    今月で決まらなければ実家帰ろうかな。なんかこんな辛く苦しい思いをしたの初めて。

    +25

    -0

  • 1742. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:21 

    社員はもう全く受からないから諦めた

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:58 

    >>1741
    失業保険とかは、、?

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:06 

    職場見学の交通費少しでも出してほしいよなぁ

    +20

    -1

  • 1745. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:49 

    >>1726
    派遣会社大手ばっかり?

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:56 

    男の社員からいじめられていてやり返したら余計やられたんだけど。もうこのまま行くのやめようかな。

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:05 

    職場見学なんだけど営業担当のスキルシートが雑で1年毎に派遣の事務を転々としてきてるのに
    9年 営業事務、一般事務
    と書かれてた😱
    1年単位で辞めてるんだけど逆にどう説明したらわからない。
    3年単位で満了で辞めてきたとか言えばいいのか
    それとも同じところで事務を9年やってきたと言えばいいのか

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:44 

    みなさん、派遣会社は大手を利用してますか?
    中小ってどうなんでしょう

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2025/05/13(火) 19:11:22 

    会社フリーアドレスでイスに血とか付いたら大変だから座布団ひく毎回敷いて外して帰る。
    同じ人いますか?

    +2

    -13

  • 1750. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:55 

    >>1748
    大手通らないから中小しか使ってないよ

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:07 

    >>1743
    すぐ働きたいから失業保険貰わずに単発バイト入れつつ探してるけど、その単発バイトすら入れないという。

    +5

    -0

  • 1752. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:15 

    >>1726
    営業に理由聞いた?
    向こうも未経験でいいとか言いつつ、いざ顔合わせすると欲が出て業界と職種と業務内容と人柄全てが合致してる人が欲しくなった可能性あるから気にしなくていいよ
    むしろ向こうは合わないと気づいて落としてくれてるって思うようになった
    私も自分でも微妙だなって思った派遣先は落ちるし辞退するしなかなか合意までいかないよ

    +18

    -0

  • 1753. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:48 

    >>1689
    派遣先によってルール違うよね
    でも封筒をシュレッダーにかけなきゃいけない派遣先は私は経験してないわ
    一応他の人に分別方法を確認してルール通りに捨てれば問題ないと思う

    +6

    -0

  • 1754. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:12 

    計算自信がないんです、関数できないんで
    って堂々と言ってる派遣さん、ネットなりAIで学べばいいのに

    +3

    -7

  • 1755. 匿名 2025/05/13(火) 19:29:46 

    >>1642
    私それかも
    昔は人のスクロール音とかでイライラしなかった。

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:07 

    >>1728
    よこ
    人事系の経験長いけど、基本はハロワは労働者寄りの判断をすることが多いと思うよ
    あまりにかけ離れた離職理由を会社が書いてくるとその証拠を準備しろとか色々会社側が言われるから大体折れる

    +8

    -0

  • 1757. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:30 

    微妙だなあとおもったら受かってるパターン1つだけあった。

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:21 

    契約満了を待たずに辞めたことある人いますか?
    基本的にはマナー違反なのは重々承知の上で、上司のモラハラで社員が大量離職したせいで仕事量でパンクしててもう精神的に持たない
    このところ精神的に辛くて出社するので精一杯で証拠は集められてないのが悔しいけど
    もうこの会社を利用しない覚悟はあります

    +21

    -0

  • 1759. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:58 

    >>938
    派遣先からの評価のフィードバックでは?わたしは何回かありました

    +0

    -1

  • 1760. 匿名 2025/05/13(火) 19:38:58 

    >>1639
    私は同じ業務はないけど、派遣同士って理由で隣
    お互い話さないけど。
    引き出し何度も開け閉めするからイライラする

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2025/05/13(火) 19:59:35 

    >>1735
    派遣会社の営業さんと面談するんですよね?
    だとしたら、仕事はどうか、困った事は無いか(仕事内容でも人間関係でも)等の状況確認と、次の更新はどうする?という話になると思います。

    面談のタイミングにより、先に派遣先が「ぜひ更新したい」と言ってきてる場合もあるし、派遣社員の希望を先に聞いてから派遣先へ確認するという場合もあります。

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2025/05/13(火) 20:01:23 

    >>1758
    ありますよ!
    ちょうど今年の3月。
    6月末まで契約ありましたが3末でやめました

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:36 

    都内なのに時給安いくせして、英語できる人を探してて紹介したい仕事があるって、今は働いてないとこの派遣会社営業から電話かかってきたわ
    人が見つからなくて血眼で探してるっぽい
    もちろん断ったけど、こういうの地雷案件だよね
    今働いてるとこより時給下がるので、って断ったけど、けっこうしつこく食い下がられた
    私が40半ばだからかな、舐められてる?

    +14

    -0

  • 1764. 匿名 2025/05/13(火) 20:16:11 

    >>1758
    わたしは2週間で辞めちゃった
    精神的に無理なので、しばらくおやすみしますって派遣営業伝えたら、翌月には辞められたよ
    よくあることみたいでトラブルにもなってないよ
    1日で辞めちゃう人もいるしねw
    昼休みに派遣先抜けたまま帰ってこない人もいるらしいw
    もうそこの派遣会社使わないつもりでやめたけど、いまだに仕事紹介の電話かかってくるから、気にせず辞めたい時に辞めていいよ

    +20

    -0

  • 1765. 匿名 2025/05/13(火) 20:16:51 

    >>1762
    ありがとうございます…!ちなみに最初に営業?または派遣先?に伝えたとき引き留められたりしましたか?
    会社の状況は全部営業に伝えてあるんですが、強く言われると負けそうなメンタルの状態で不安でして…

    +1

    -2

  • 1766. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:42 

    派遣先も派遣会社も対応があまりにも適当、杜撰だから次決まってないけど今回の更新は断ることにした
    1年2ヶ月耐えたけど続けたところで何の意味もないからこれを機会に派遣は卒業する

    +16

    -0

  • 1767. 匿名 2025/05/13(火) 20:36:43 

    >>1758
    その理由だと例えば契約期間あと2ヶ月残ってるけど1ヶ月に短縮とかもできる気がするな
    正直に営業に理由言えば途中で辞めてもなんにもペナルティ無さそうだけど
    業務量増えたの派遣先のせいじゃん

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:38 

    >>1763
    英語できる人なんて貴重だから過去のデータベース片っ端から調べてるんじゃ無い
    派遣で英語までマスターしてる人なかなかいないと思う
    日系企業だと英語できる人材は正社員でもなかなかいないから

    +9

    -0

  • 1769. 匿名 2025/05/13(火) 20:46:11 

    >>1764 1日で辞める人結構多いよ、私は生活のために無理だけど1日飛びは何人か遭遇してきた、色々教えられる前に飛ぼう!

    +13

    -0

  • 1770. 匿名 2025/05/13(火) 20:48:52 

    >>1758
    >精神的に持たない
    無理しないでね。
    営業さんに引き留められて負けそうというリプも見たけど、「自分の身体が一番大事なので!」で押し通していいと思いますよ。精神的に参ってるのに辞めるななんて言われたら「はぁ?ころす気ですか?」とでも言ってやれ。

    +13

    -0

  • 1771. 匿名 2025/05/13(火) 20:51:07 

    >>1651 え・・・マイナスついてるけど皆様そんなに記憶力良いの?ちなみに駅の駐輪場、朝どこに停めたか毎日全く覚えてない。

    +4

    -7

  • 1772. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:07 

    >>1763
    時給安いっていくらくらい?今より下がるっていっても食い下がるって舐めてるね

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2025/05/13(火) 21:00:03 

    >>1768
    派遣でも英語はもちろん中国語までできる人結構いますよ
    正社員ならもっといます
    日系でも超大手は帰国子女多いですし、中国や韓国出身の社員は3ヶ国語できる社員も少なくないです
    英語だけでは全然貴重ではない時代です

    +8

    -0

  • 1774. 匿名 2025/05/13(火) 21:02:36 

    >>1639
    目の前のじじいがしょっちゅう馬鹿でかい音量の咳するのがストレスすぎる。一時間に一回はタバコ休憩で離席して、戻ったら臭いしヤニカスだからか咳き込みすごいし。タバコ休憩の老害滅びたらいいのに。何であんなに爆音でマスクしないで咳するの?

    +27

    -0

  • 1775. 匿名 2025/05/13(火) 21:04:27 

    >>1758
    やたら飛ぶの推奨する人いるけど一発でブラックリスト行きだからリクスタとかテンプの大手派遣ならバックレは絶対やめたほうがいい
    基本はきちんと連絡して契約満了が理想だけど、もう関係切れてもよくて体調不良になってるなら契約の短縮か途中終了をお願いするって感じ
    じゃないと次の紹介がない

    +16

    -7

  • 1776. 匿名 2025/05/13(火) 21:12:26 

    >>1765
    引き止められました
    そして派遣先と派遣営業とわたしで面談という
    前代未聞な打ち合わせしました。
    派遣先のグループリーダーからは暴言吐かれて
    無理なのでその日付けでやめました。

    在宅あり案件でしたが、まさかの件数ノルマありでした、未経験営業事務でした。

    +15

    -0

  • 1777. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:29 

    自分の後任ポジの求人に「上長が人の一挙手一投足全部にケチつけるタイプなので9時間なんの仕草も一切しない人しか勤まりません」と補足してやりたい

    +10

    -0

  • 1778. 匿名 2025/05/13(火) 21:31:47 

    >>1777
    AIしか務まらなそう

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2025/05/13(火) 21:33:36 

    >>1777
    私は在宅勤務詐欺と初日に聞いてない俺ルールで叱られると経験浅くてもOK詐欺で経験年数10年選手が能力不足で切られましたと書いてやりたいw

    +10

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:27 

    >>1735
    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    面談は、派遣会社の担当と派遣先の責任者と私の3人です。
    派遣先の責任者もいるなら、あまり本音は言えなさそうですよね💦

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:44 

    >>1779
    写真詐欺
    求人詐欺

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2025/05/13(火) 21:48:49 

    >>1681
    わかるー。私、全然仕事振られなくて毎日何の為に出勤してるのか分からない派遣先を切られた時は滅茶苦茶嬉しかったw 毎日行きたくなくて仕方無くて、いつ辞めようかってずっと考えてたから。会社都合退職だから派遣元営業も頑張って色々紹介してくれたしw

    +22

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/13(火) 21:54:40 

    >>1758
    >>4に対する返信コメントを見ると、参考になるかも。契約途中で辞めてる人、珍しくないみたい。

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2025/05/13(火) 21:55:44 

    極力契約守りましょう

    ほんとに無理な時はいけないので

    +5

    -9

  • 1785. 匿名 2025/05/13(火) 22:00:58 

    >>1742
    分かる。面接が大の苦手だからなかなか正社員受からないし、受かっても私が受かる職場だから
    人が続かないブラックなんだよね。
    だからもう疲れて今は長期派遣を5月から始めたよ。
    正社員がどんどん夢のまた夢になっていくな。

    +12

    -0

  • 1786. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:24 

    6月以降の更新がようやく決まった。派遣先も派遣元も謝罪してくれたけどもうこんなの懲り懲り。
    派遣って弱い立場なんだなってのを再認識した。

    +17

    -0

  • 1787. 匿名 2025/05/13(火) 22:20:16 

    2週間先に入った同僚派遣をお姫様扱いしなくてはならず、結果1月持たなかった男性派遣。
    お姫様は小さい子供2人いて3人目を妊娠してるから姫待遇になってたらしいが、そんなん入りたての人間は知らんな。

    +13

    -0

  • 1788. 匿名 2025/05/13(火) 22:23:18 

    >>1618
    懐かしい~、晴海トリトンで昔働いてたことある。
    私は行きにくいとか思わなかったけど確かにちょっと歩くよね。
    女性ばかりってもしかして保険会社?
    だとすると私がいたところかも。

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/13(火) 22:26:09 

    >>1775 まあね…ただ紹介自体厳しい年齢なら飛んでも飛ばなくてもブラック境界線のような気がしなくもない

    +7

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:27 

    >>1766
    私も同じ状況
    たらい回しもいっぱいあって1年以上働いたけどずーっと新人気分でメンタルやられた
    極めつけは全く頼りにならない営業で何もかも嫌になって辞めた

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:47 

    >>1788
    1618です。いえいえ信託銀行です。
    トリトンって地下直結の駅があってもおかしくないくらい大きいビルだけどちょっと歩くんですよね。
    保険会社もあるんですね。

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/13(火) 22:54:26 

    >>1712
    14年前に行ってた時の記憶ではビルの高層階に全会社が使える食堂(共通の社食)があったはずなんですけど今は無いっぽい?
    フードコート自体は以前からあったんですね。

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2025/05/13(火) 23:01:25 

    3年働いた後の契約更新をどうするか派遣元と相談して直接雇用を希望してたけど、無期雇用でと派遣先から言われたと連絡が来た。
    あわよくば直接雇用になれればと思ってずっと頑張ってきたし、それなりに評価してくれてると思ってたから落ち込む
    やっぱり直接雇用は期待しちゃダメなのかな…

    +18

    -1

  • 1794. 匿名 2025/05/13(火) 23:05:33 

    >>1577
    それでエントリー通ったことありました
    職場見学行ったけど、あ、前の人も辞退したんだろうなーって察してしまう雰囲気
    面談4人てなんなんそれってなったから、辞退しました

    +8

    -0

  • 1795. 匿名 2025/05/13(火) 23:12:15 

    >>1673
    聞かれましたね。直近が1年10ヶ月と、1年5ヶ月。これを指して「短期で辞めてますが理由は?」と。
    どちらも先方から終了を告げられましたって正直に言いました。
    で、その理由も聞かれたのでこれまた正直に組織変更で消滅した部署の人が入ってきて人員過多になったので…って言ったら「要らない、ってなったんですね笑」だって。

    もうひとつの方の理由は言わなかった(突っ込まれなかった)けど、そっちは別会社の派遣社員に紙で腕を叩かれたから、自分の派遣会社→派遣先→相手の派遣会社という経路で謝罪をして欲しいってクレーム出したら私が切られた。

    +20

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:53 

    ここでのアドバイスをみて中小受けて良かった点を書いてみる。あくまで私の経験談なので人によっても違うと思う。

    ①明らかに大手派遣会社が昔と違い社内選考までいけない。過去の経験職でもバンバン落ちまくる。

    ②あくまで私の勝手な被害妄想だけど、AIとかの自動フィルターみたいなのでエントリーの第一段階で年齢で落とされてる気がする。

    ③ここでみたアドバイス通りに初めて中小に登録、登録した2日後に顔合わせの日程まで決まる。多分最後までわからないけど就業できると思う。

    私の感じたこと
    →中小だときちんと人間の目でエントリーを精査してる印象。年齢が高くても経験が多いから仕事を回す、みたいな印象。


    →中小の人と話したこと
    今回お世話になる会社の人と話したのは、ここの派遣会社の取引先が競合が絶対にいない独占状態、他社がはいっていない、基本1案件につきひとりしか顔合わせに行かせない、こちらが顔合わせに同行した派遣社員が余程のことがない限り就業の運び。※まあ、普通そうなんだけどね、ちなみに取引先は大手が多かったよ、今回の顔合わせ先も大手。

    その代わり、結構登録面談は1時間コースでがっつり聞かれるし、きちんとした職務経歴書ときちんとした履歴書、きちんとしたスーツ着用の証明写真がいる。
    面倒見はよさそうだけど、おっちゃんって感じの営業さんだったから好き嫌いは分かれると思うw

    おっちゃんいわく、大手はスタッフが多いからその分弾いてる数は正直多いと思う、とのこと。

    但し、いい話ばかりではなくて、ここは競合なしの代わりに、お給与は大手より100円から200円下がるのと、当月締め、翌月払い、トライアル中の1ヶ月は自身で年金と保険にはいっておかないといけない。

    私の場合はエントリー段階で落とされまくってて顔合わせまで進まないとどうにもならないし、競合祭りに疲れたので今回ここに出会えて良かったと思う。
    ここで色々アドバイスくれた方、ありがとう!
    なので悩んでる方は大手以外にも目を向けてもいいと思う。

    +11

    -3

  • 1797. 匿名 2025/05/13(火) 23:28:23 

    部署シーンとし過ぎて腹の音も丸聞こえ..やだー

    +10

    -0

  • 1798. 匿名 2025/05/13(火) 23:34:26 

    >>1776 営業事務でノルマ有って!営業じゃん!?

    +4

    -1

  • 1799. 匿名 2025/05/13(火) 23:40:48 

    キツイ正社員の人がいて、古株の派遣さんが毎度キツめに怒られてる。感じは良いし、言われたことはすぐやるタイプの人なのに。
    辞めちゃったら矛先が私に向かいそうで怖い。

    +7

    -1

  • 1800. 匿名 2025/05/13(火) 23:41:05 

    陸で働いてる方に質問です
    有給発生してから半年後に○月○日までにあと‪✕‬日有給取得するようメールが来たりしますか?

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:51 

    >>1784
    派遣の営業紛れ込んでない?

    +6

    -3

  • 1802. 匿名 2025/05/13(火) 23:50:58 

    >>1800
    メールも数ヶ月ごとにくるし、派遣面談の時に営業にも言われる。
    付与された直後に「まだ使用していないようですが計画的に有給を使ってください」って言われた時は「付与されたばかりなんですけど?!」ってキレ気味に答えた。
    メールも営業の言葉も無視している。
    ルールは付与されてから1年以内に5日消化すればいいんだから。

    +3

    -5

  • 1803. 匿名 2025/05/14(水) 00:01:43 

    >>1795
    >「要らない、ってなったんですね笑」だって

    何これ失礼過ぎる
    その盆暗の目の前で辞退してやりたい

    +25

    -0

  • 1804. 匿名 2025/05/14(水) 00:06:23 

    >>1793
    人物面をスキルも仕事振りも分かった上で続けて欲しいって思ってるなら、なんで直接雇わないんだろうね。無期雇用って寝言抜かすならがっつり時給上げて貰わないと受けたくないわ。リスク取らずに人を都合良く使えると思うなって感じ。

    +20

    -0

  • 1805. 匿名 2025/05/14(水) 00:11:22 

    >>1793
    わかる。
    直接雇用の場合、健康保険の負担が大きいんだよね、会社側。だから派遣使ってるのもあるんだと思う。

    +13

    -0

  • 1806. 匿名 2025/05/14(水) 00:13:05 

    派遣営業が「この部署は毎回職場見学が大所帯」って言ってましたが、そんな面談やってるの?って思っちゃった 
    落としたりしまくってるのか?

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2025/05/14(水) 00:14:50 

    >>1793
    私も無期雇用になった
    派遣で無期は私だけ
    同じ部に派遣同僚は私以外契約社員になってるのには、さすがにムッとしたよ

    +16

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:19 

    >>1771
    だからできるだけ同じところに停めてるよ…そして自転車で出勤したのを忘れて電車で帰ると😭

    +3

    -3

  • 1809. 匿名 2025/05/14(水) 00:31:56 

    >>1716
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    皆さん良い方達で、だからこそやるせなくて。
    そうですよね…なぜ自分なのかもわからないけど、とりあえず働いてみてからですよね。前を向かなければ。
    少し救われたような気持ちになりました。ありがとうございます…!

    +3

    -3

  • 1810. 匿名 2025/05/14(水) 00:38:25 

    来月から就業が決まったけど、契約内容や業務内容を変えられて、派遣先と派遣元(営業担当)に不安しかないし、信用出来ない。

    これに限らず、おかしな会社が多すぎる。

    +25

    -0

  • 1811. 匿名 2025/05/14(水) 02:51:59 

    >>898です。
    ハローワークで窓口担当の方が親身になって色々仕事探してくださり、受けようと思ったのですが履歴書を書くのが難しすぎる。
    派遣歴20年だけど、長いところでも2年弱、短ければ1ヶ月とかで辞めてしまっていて、職務経歴書をどうやって埋めればいいのか分からない。
    本当に情けないです。
    実は数年前の派遣先での人間関係、パワハラでうつ病になり1年ほど傷病手当を支給されて働いていない時期がありました。
    もう通院はしていないのですが、プライベートでも色々あり考えると眠れなくなったり胸が苦しくて動けないです。
    後2年ほど前からバセドウ病にもなってしまいました。
    こんな状況で働けるのか?
    派遣がいいのか、社員で探すべきか、自分のことなのに何も分からずしにたいと毎日思っています。

    +10

    -1

  • 1812. 匿名 2025/05/14(水) 03:13:04 

    >>1811
    すみません。
    以前も同じこと書いてました。
    不安で不安でここで吐き出してしまいました。
    すみません。

    +9

    -1

  • 1813. 匿名 2025/05/14(水) 06:29:17 

    >>1806
    大所帯。笑

    今の職場、会社側は4人来たよ。
    うち2人は何も言葉発せず。
    勤務2年になり体制をずっと見てるから、なんで4人になったのかは何となくわかる気がする

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2025/05/14(水) 06:59:16 

    >>1776
    最近やたら多い営業事務サポートで在宅勤務✨はそれか!電話って支給されました?

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2025/05/14(水) 07:12:03 

    勝手に業務増やしてるくせにやりすぎたとか言われた。時給も上がらないし。いじめもかなりあったし。大手製薬。コマーシャル見るたびに具合悪くなる。

    +9

    -1

  • 1816. 匿名 2025/05/14(水) 07:25:27 

    >>1660
    わかるよー
    ふだんは透明人間扱いなのに、メンタルを病んだ休職者が発生したら穴埋め要員としてちゃっかりカウントされてるんですけど

    社外との打ち合わせにも同席させられて、改善要望があればぜひ出して下さいとか言われてる
    私あなた達の身内じゃないです、むしろ社外側の立ち位置で、あなた達に対する改善要望がいろいろあってですね…
    味方だと思うなよ

    +11

    -1

  • 1817. 匿名 2025/05/14(水) 07:32:07 

    >>1795
    1年超えても短期扱いとか相手派遣のこと分かってないね
    働きたくても働けないんだっての
    1年超えたらもう問題無い判断で基本的に相手の都合だっての

    +5

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/14(水) 07:39:59 

    外資とか社員でも早い人は2年くらいで辞めていくから、派遣の数か月の短期職歴は気にしていない模様
    その点で自分は外資に入りやすいんだけどじつは外資の雰囲気が好きではなくてしんどい

    +14

    -0

  • 1819. 匿名 2025/05/14(水) 07:41:12 

    >>1813
    そうです!同じく4名です!
    わたしのとこは3人発してました

    5人いたとこいましたよ広告D通w

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/14(水) 07:47:45 

    >>1814
    はい!支給されましたよ!
    そこは良いですよね

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2025/05/14(水) 07:51:14 

    >>1811
    私も前書きましたが笑
    橋本病です
    長くても勤務2年
    短いと1ヶ月未満も、、、甲状腺バセドウとか橋本病はメンタルと関連性あるみたいなのでお大事に。。

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:37 

    >>1668
    本人だけど、派遣会社が騙したと思ってたら他社競合でも全く同じで誤った業務内容が書いてあったから人事の男性が業務内容よく分かってなくて過去のポジションを伝えた説が濃厚です
    派遣会社ではなく派遣先がちゃらんぽらんってこともあるようです

    こんなテキトー人事がいる派遣先に行かなくて心底よかったとしか思えんわ

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:24 

    >>1801
    いや契約守れずやめたものです。
    やはり社内選考落ちまくりになり他社の派遣会社使ってます。ブラック入りか、社内選考通りにくくなるなどかなりハンデを負うことになります

    +6

    -1

  • 1824. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:06 

    職場に大局、局、小局(3年目)がいる。

    1ヶ月ほど局が異常なまでに荒れてておかしいと思ってたら、わりと仕事ができる小局が正社員登用の話になってるらしい。

    局はいつも小局のことを「雑用ばっかりw」とバカにしてたんだけど、実態は局が雑用仕事ばかりで、小局のほうが専門性もあるし、能動的に動かないとダメな仕事をしてる。
    局は小局の仕事内容が理解できず、雑用だと思い込んでたみたい。

    鬱憤バラしで周りに当たりまくっててすごい迷惑。

    最近、局と小局の力関係に変化があるように見えてたんだけど、世代交代しそう。
    大局、局、小局、波乱の予感がして恐いヨー。

    局は3年満了時に社員登用試験を受けたけど、適性検査で落とされたそうで、余計に荒れてる。
    適性検査でトロいって出たと社員から聞いたけど、
    トロいって…。もう少し言い方あるだろ…。
    そういう部署にいるけど派遣にまで適性検査の結果をしゃべるなよ。

    +19

    -1

  • 1825. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:46 

    >>1811
    職務経歴書の書き方はさ、ハロワ職員に相談すればいいと思うよ。あなたがお母さんならマザーズハローワークでめっちゃ親切に見てくれる。でも独身の方でも普通のハローワーク職員が見てくれるはずだよ。
    それだけ経験社数多いと経験業務ごとにまとめるとかどうだろう?まず会社名全部羅列してから経験業務ごとにまとめる。3-4枚にまとめるのが理想ですよ。

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/14(水) 08:00:38 

    >>1823
    わたしも当時の契約期間守った自分に感謝してる
    今でも派遣会社使えてるし、営業が今回は短かったけど次もぜひお願いしますって言ってくれたし

    +10

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/14(水) 08:01:33 

    >>1810
    あるある
    変えられた方が良くて1年半やった
    指揮命令が怖くてやめましたが

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2025/05/14(水) 08:04:13 

    先月残業多かったから給料だけを楽しみにしてたのに、明細確認したら残業代より控除額の方が高くて何かショック…。いや、控除額は仕方ないんだよ、ないんだけど何かこの為に残業してたようなもんだと思うとモヤモヤする

    +13

    -0

  • 1829. 匿名 2025/05/14(水) 08:04:59 

    >>1826
    半年未満でも契約守ればめちゃくちゃ良い派遣先紹介してくれました。が、そのあと入った派遣先でしくじり契約期間大幅に守れず辞めてからは、社内選考通らなくなり別会社います😭

    +11

    -0

  • 1830. 匿名 2025/05/14(水) 08:39:39 

    >>1829
    絶対そうなると思って次の派遣先めちゃくちゃ慎重に探してる
    私の経験上上司と一対一の職場は地雷なので
    パートでも探してるけど小さい職場も地雷

    +5

    -0

  • 1831. 匿名 2025/05/14(水) 08:43:57 

    >>1823
    契約途中で辞めた派遣さんを紹介しないのは当たり前
    むしろ紹介されると思ってるのが変

    +0

    -10

  • 1832. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:08 

    1年以上働いても短期離職って言われるのか…

    +17

    -1

  • 1833. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:18 

    >>1811
    昨日ちょうどスマホで履歴書職務経歴書作成した!手書きよりは楽だけど、職務経歴すごい面倒で3時間くらいかかったよw
    短期離職の所は飛ばして、自己PR欄で経歴には記載しませんでしたが、短期間ですが○○と○○の業務も経験ありその経験から〜みたいな書き方してまとめて

    +12

    -0

  • 1834. 匿名 2025/05/14(水) 09:19:23 

    >>1811
    私も派遣歴20年ほどの40代です。私は前職を3ヶ月で終了してしまいました。短期離職を避ける為に、慎重にエントリーしていましたがことごとく落とされ、失業保険も終わり、無職期間が1年になってしまいそうです。これといったスキルもなく、自信もなくなって、今では働くのが怖い気持ちと、仕事が決まらない焦りで食事が喉を通らなくなりました。高望みではありますが正社員や直接雇用のパートも考え応募しましたが、書類選考落ち。もうどうしたらいいのか分かりません。自分語りすみません。。。

    +21

    -0

  • 1835. 匿名 2025/05/14(水) 09:30:02 

    話したことない人に社内便渡す時名乗るべき?
    しれっと置きますか?

    +1

    -4

  • 1836. 匿名 2025/05/14(水) 09:30:48 

    >>1834
    多分ね短期離職じゃなくて年齢で落ちてる部分あると思う
    パートならある程度経歴まとめても誰も経歴調べないからまとめてしまって、
    面接の時に転職回数多いとか言われても自信満々にスキルアップか派遣先の都合でやめましたってある程度キリッとすれば意外と通るよ
    自信ないのが態度に出てるんだと思う
    自信ないと後ろめたいのかなって思われるから
    わたしも転職回数多いけど「向こうの都合だから仕方ないじゃん」って態度で受けてるよ

    +15

    -2

  • 1837. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:16 

    >>1824
    でも局、トロいとバレててちょっといい気味だわ。フキハラな老害は迷惑。
    私はうちの老害が6月にいなくなると聞いてこんなに気持ちが晴れやかになるのかと思ってびっくりしてるw
    長かったけど耐えた甲斐があったわ
    本当に嬉しい😆

    +5

    -1

  • 1838. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:09 

    >>1660
    ばばあなめんな、が強くて好き

    +9

    -1

  • 1839. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:59 

    >>1834
    40代は後半になるにつれ、あれ?!ってかんじでつらなくなるよね。経験者だからわかるよ。
    1834さんのご状況にもよるんだけど、もう働かないとどうにもならない!とかだったら軽めの介護職も視野に入れてもいいかもしれないね。

    +4

    -2

  • 1840. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:10 

    面談決まったけど残業が割とありそうでどうだろうと思ってる。競合だろうから受かるかも分からないけど。
    最近派遣で合わない所ばかり当たったからちょっとした事でも心配になって悩む。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2025/05/14(水) 10:41:14 

    >>1811
    今回SS通して契約社員紹介してもらうときにあちらのキャリアアドバイザーから言われたのは直近のもの以外とか短期の契約のはまとめてかまわない、というようなことを言われました。そのほうが印象が良い、と。
    他の方も言われてますが一度どこかのキャリアアドバイザーさんに相談してもいいかもしれません。無料ですし。

    +9

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:14 

    >>1795
    私は家の都合があってわざと産休代行とかの3ヶ月とか短いの受けることが多いんだけど、それで短期離職扱いする企業はこちらからいらん、という姿勢でいってるー
    契約期間守ってるし、派遣ってそういうものってわかってない企業は自分とは合わないと思う
    自分らも産休代行で短め募集するくせにって思うよ

    +22

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:45 

    >>1840
    頑張れば定時内に終わる仕事なのか、それとも定時以降に発生する仕事があるから残業になってしまうのかを確認したほうがいいかも。

    いずれにせよ、残業が月10hくらいだったらいいけど、20hとかなってくるとつらいよね。

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:57 

    >>1843
    別の派遣会社でも求人出てて、偶然見たら月の決まった時期は残業ありってなってた。
    今回受ける派遣会社は「繁忙期は残業あるみたい」って言ってた。
    勤務時間も希望より妥協してるから残業も結構あると微妙かもと思ってるけど、面談で聞いてみる。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2025/05/14(水) 11:06:59 

    >>1823
    契約途中で辞めるなんてブラック入りに決まってんじゃん
    それで新し仕事を紹介されると思えるなんて凄いよね

    +4

    -14

  • 1846. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:29 

    >>1837
    ヨコです。

    えー!!
    いいなぁー!
    羨まし過ぎます。

    うちの局は、異動ないしあと6年は居る。
    マジで居なくなってほしい_| ̄|○

    居なくなった日はお祝いですね!ww

    +9

    -0

  • 1847. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:12 

    話したことない人に社内便渡す時名乗るべき?
    しれっと置きますか?

    +1

    -3

  • 1848. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:50 

    >>1830
    間あけずに粘ったら失敗したので
    ちょっと時間開いてでも良いところ探すべきですね

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2025/05/14(水) 11:43:43 

    更新できずに辞めてから仕事決まんない
    すぐに始めたいけど今はまだ求人がそんなにない…
    6月から開始なら良さげな求人でてるけどその分働くまで収入減るしなぁとウダウダやってるうちに6月になりそう泣

    +12

    -1

  • 1850. 匿名 2025/05/14(水) 11:46:22 

    >>1747だけど営業に聞いたら派遣で働いてたことも伝えてないそう
    そこまで言う必要ありませんよって言われたけど流石に正社員で誤魔化すのに無理がある
    正社員で誤魔化したらなぜ派遣を選んだのか聞かれそう
    営業は安易に正社員でごまかせみたいなこと言ってくるけど正社員の事をよく知らないから無理
    てかこのスキルシートEXCEL、Wordどこまで使えるか(Vlook、ピボット等)書いてないじゃん
    適当過ぎて唖然

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2025/05/14(水) 12:10:52 

    >>1846
    さらにヨコ
    ありがとう〜
    居なくなる日はケーキ買って帰って🍰でこっそりお祝いしようかな?
    私は色々天秤に掛けて粘った結果なんだけど、終わりが見えないと辛いよね、しょっちゅうここを覗いてたわ。あと天の神様にお願いしてたwww
    チャットGPT にも相談したり。
    そうやって騙し騙し続けたのはやっぱ在宅が週4だから辞めるのは惜しいと思ったのが大きい。

    +6

    -2

  • 1852. 匿名 2025/05/14(水) 12:11:18 

    >>1845 はいはーい!派遣会社なんか星の数ほどあるんですから、何十回と飛んだところでどうにでもなるわい!!何なら初日から飛んだこともありますけど?wwww

    +9

    -10

  • 1853. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:12 

    >>1850 正直に言った方がいいような。営業のアドバイスが正しいとは思えないこともあるよ、あなたがお持ちのスキルは自分からこの程度までなら出来ますと伝えた方がいい、緊張せず頑張って

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2025/05/14(水) 12:43:02 

    >>1850
    誤魔化したら経歴詐称にならない???😰
    どこの営業なんだ。

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:41 

    はたらこねっと経由でエントリーした陸の案件、エントリーしたことすら忘れてたけどちゃんと紹介見合せのメールがきた
    プリンとかSSは落選の場合放置だからちょっと驚いた
    でもうちの地域では陸はあんまりいい案件ないんだよなぁ

    +4

    -0

  • 1856. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:00 

    やっと引き継ぎが終わりそう。オペレーションのマニュアルは、思い込みの激しいアラ還の人にも時間かければ初見でも操作出来るくらいに落とし込んだし、派遣先には本当にもっと感謝してもらいたい。
    覚え書きレベルを渡されて放置された恨みは忘れないよ。

    +10

    -1

  • 1857. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:22 

    無職だと金銭的不安で押しつぶされそうなので、アメリカンフィギア売りに行ってくる…
    毎日ポスト覗いてるけど、離職票は届いていない…

    +8

    -0

  • 1858. 匿名 2025/05/14(水) 13:08:56 

    >>1853
    私もそう思います。
    派遣で満了してきたと伝えようと思いますと営業に言った所、僕はアドバイスするが強制するつもりはないと言われたので自分の言いたいことを通すつもりです。
    ちなみにもう1件職場見学の予定があるので滑り止めはあります。

    +4

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:57 

    >>1854
    ホッ〇〇〇〇〇です。
    あんなに聞いてきたのに適当さに唖然としました。
    誤魔化すというか9年のところなんと言ったらいいですか?と聞いたら
    個人のプライバシーにあたるものなので雇用形態を言う必要はありません
    と言われました。
    その割にスキルシートに30代と年齢が書かれてるし
    しかも営業担当、新しく入った派遣も47歳学校の先生をやってたんですよ!
    と個人情報ダダ漏れしてきます(聞いてない)
    ものすごい余計な情報を聞いてないのに言いふらす人なので微妙。


    実は先程もう1件他の職場見学行くことになりました。
    スキルシートはちゃんと書いてあるものの待ち合わせに16:15分、職場見学開始が16時半もなんだか😅
    どちらも中小派遣会社です。
    添付や陸などの大手が通らないのでね。そういうリスクはありますね

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:55 

    >>1832
    AIでリサーチしたところ、派遣社員は平均1年らしいです。
    みなさん、一年を目処に次のところに転職していることが多いそうです。

    +1

    -3

  • 1861. 匿名 2025/05/14(水) 13:24:04 

    無職になってちょうど2週間ですが箸にも棒にもかからない
    今エントリーできる求人が尽きたのですがみなさん何ヶ月決まってないですか

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/14(水) 14:17:02 

    >>1861
    私3月から探してて決まってないよ。
    全く面談に行けなかったわけではないけど、落ちたんだよね。あとはかなり希望から離れた求人なら紹介されるけど、もう開き直って焦らず探してる。

    +15

    -0

  • 1863. 匿名 2025/05/14(水) 14:37:40 

    >>1847
    名乗る

    +1

    -5

  • 1864. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:30 

    面談行くに向けてスーツ着るんだけど、この時期暑いから上着は面談の時に着るけど、中のブラウスも化繊で暑いわ。
    私だけかもしれないけど、いつもスニーカーと着替えを持って行って、面談終わったら着替えてる。
    荷物になるけど。

    +12

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:31 

    >>1852
    ススス…====(((°_° ;))

    +0

    -1

  • 1866. 匿名 2025/05/14(水) 14:55:12 

    >>1845
    途中で派遣先やめて、退職届絶対拒否
    契約終了まで派遣元から6割金貰ったよ
    仕事紹介はバンバンくるけど?

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2025/05/14(水) 15:11:06 

    >>1857
    同じく。一応求人は探してはいるけども、、
    あっという間に日々がすぎる怖い

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2025/05/14(水) 15:26:38 

    >>1782
    自分も先ほど来月いっぱいで終了告げられてずーっとズーム辞めたかったからめっちゃくちゃ嬉しい
    仕事もかなり捗ってる笑

    +6

    -1

  • 1869. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:42 

    始めての派遣で半年経ったくらいでも派遣元から妙に有難がられるの不思議だった。
    皆さん短い期間で見切りつけて行くからなのね。。

    +7

    -1

  • 1870. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:48 

    >>1861
    同じく2週間くらいでやり方変えてようやく職場見学。過去最高に落とされた。

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:38 

    求人に「始業開始◯日まで相談可能」って書いてるから、もし働けるなら◯日から希望って営業に伝えたら「出来れば即日がいいんですけど、先方も早く働いて欲しいだろうし」って言われたんだけど、それって相手に「うちは即日働けますよ!」ってアピールしたいからだよね。
    始業開始日相談出来ないじゃんって思った。

    +14

    -0

  • 1872. 匿名 2025/05/14(水) 17:34:03 

    お先失礼しますが響き渡って死にそう

    +4

    -2

  • 1873. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:35 

    >>1871
    派遣元は1日でも早く売上をあげたいだろうね…

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2025/05/14(水) 17:52:17 

    送別会行きたくないなあ

    +7

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/14(水) 17:53:14 

    正社員になるまでのつなぎの派遣のつもりが、仕事内容も人間関係も社員食堂があるところ等色々ありがたくて長く続けたくなった。辞めたくないって職場は初めて。

    3年以上なんとか居られないのか。
    一度辞めてまた新規応募ってことにすれば良いのかな?
    何かそこら辺が法的によく分からないんだよね。

    でもボーナスも退職金も無いし、審査がある契約の時に社会的信用は低いんだろうな。
    もうどう生きたらいいのか分からん。

    +11

    -0

  • 1876. 匿名 2025/05/14(水) 17:58:46 

    >>1766 パート含め直接雇用で上手く乗れるところがあるといいね・・・数回脱走こころみた私は派遣から脱せない

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/14(水) 18:01:33 

    帰りの挨拶に差があってきつい

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2025/05/14(水) 18:04:16 

    >>1875 同じ部署に再び派遣で応募するのはダメだったような。契約書に抵触日みたいなの書いてる、でもここでたまに3年満了後ふたたび同じ派遣先で別の部署で雇用結んだって人もいるからそのパターンなら可能ってことか、他の部署で募集してたらの話になるけど

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/14(水) 18:04:32 

    >>1798
    このくらい捌けないと在宅させられない
    まださせられないねぇーとか言われましたw

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/14(水) 18:08:16 

    世話焼きで皆から慕われてる社員さんがいるんだけど私その人嫌い。絶対裏がある。それもその人仕事しないで寝てるしやりたくないと文句しか言わないで私に負担が。他の人達には良い顔してるけどゴミだわ。

    +11

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/14(水) 18:10:40 

    >>1878
    確かに契約書に抵触日書いてる。
    別部署だとガラッと運命変わってアッサリと辞めてしまうかもしれないけど、お願いしてみようかな。

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:21 

    3年満了後は直雇用までは望まなくてもせめて無期OKの職場が良いって言ったら派遣会社ばかりすすめられるなぁ
    電力系は直なさそうだしなーハァ

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:02 

    >>1881
    よこ
    前に居た派遣先で辞めた派遣社員が1年後同じ部署に戻って来たよ。1年経てばいいらしい。

    +9

    -0

  • 1884. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:38 

    営業事務なんだけど、仕事中何回も「もう知らんぞ」って思ってしまう…

    +16

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/14(水) 18:15:15 

    >>1851
    在宅週4ならお局あまり関係ないじゃないwww

    こちとら毎日隣にいますよw

    早くどっか行ってくれと毎日祈ってまーす*\(^o^)/*

    +10

    -0

  • 1886. 匿名 2025/05/14(水) 18:16:57 

    >>1876
    脱走w
    可愛いですw

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:18 

    🐹🐈💨    💻🏢NO

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:42 

    >>1545
    ほんとだよね。ヤバい職場多いよね。
    ホワイト企業で働きたいよ。

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:47 

    >>1875
    だめ元で営業に直接雇用で契約社員で働かせてもらえないか、無期契約で働かせてもらえないか聞いてみたら?
    この中で確実なのは後者だね。
    ただ、あなたがいう通りまだ若くて独身で正社員をチャレンジできる年齢なら正社員にシフトした方が良いかもしれない。

    +12

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:35 

    直接雇用の無期契約社員と半年間の派遣社員で後者を取ってしまった。
    ずっと働ける自信がないのと無期の直接雇用で変なの引いたら立て直す気力も体力も今はない。
    派遣会社からは無理強いはできないけど無期がいいですよって言われたけど終わりが決まってる方がなんか楽なんだよね。

    +15

    -1

  • 1891. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:47 

    >>1883
    一年か〜!結構あるね。でも情報ありがとうございます。
    完全にダメな訳ではないと分かって良かったです。

    +6

    -1

  • 1892. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:01 

    なぜ年一業務を派遣にやらせるの??

    +9

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/14(水) 18:45:33 

    本当に切実なんですが...
    ここ2年仕事が全く安定しません。
    辞め癖がついてると言われたら反論できない。
    でも行く先々本当に悲惨です。
    2年前までは最短でも1年は頑張れた。
    でも今は途中で辞めたり初回で辞めたりを繰り返してます。
    もう限界なのかな

    +32

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:43 

    >>1893
    何が理由で辞めていますか
    パワハラは絶対ダメだけど、なんとなく嫌なら踏ん張る必要あるかもです
    私は人間関係で嫌われて更新してもらえないことが多いので、仕事教えてくれる人が2人以下の職場はそもそも辞退しています

    +10

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:44 

    更新しないことを派遣先からわりとあっさり合意されてホッとしてる
    後任も入れないようで引き継ぎもなし
    ここにも次がなかなか決まらない人がいるから私も苦戦覚悟しなきゃな…
    でも今は開放感のほうが強い

    +25

    -0

  • 1896. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:36 

    陸で良さそうな案件あるけどエリア的に以前稼働してた時の営業なのがネックでエントリー躊躇してる
    どうせエントリーしたところでお見送りなんだろうけど

    +6

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:04 

    >>1766
    私派遣からパートにしたけど、最初は時給低かったけどあげてくれて派遣時代と同じになったし、派遣より良いかもと思ってきた。

    +13

    -0

  • 1898. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:21 

    >>1892
    馬鹿なんだと思う

    +10

    -0

  • 1899. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:20 

    >>1893
    私は二社連続パワハラに酷いいじめに遭って一年続いてない。派遣会社変えて当たり引いたわ。派遣会社変えるのも新しい運がやってきて良いかも

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:52 

    中途半端に社員さんと仲良くなって辞めづらくずるずるしちゃってる方っていますか。

    辞める気満々だったのを察した人に引き留められて、所詮派遣なのに心が揺れてます。

    +10

    -2

  • 1901. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:58 

    >>1892
    私やらされてます。
    しかもその年毎に変わるから社員も初めての対応を。
    昨年は年末調整書類の回収係りやりました。
    派遣なのに笑。

    +5

    -1

  • 1902. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:14 

    契約満了は5月末か8月末終了に合わせた方がいいですよ
    比較的案件出てくる時期って言われたんだけど、これその時期に求人出てくるって意味だよね?

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:49 

    あー
    一日中スクロール音うるさー!

    +1

    -6

  • 1904. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:44 

    >>1861
    3末満了だったので、4月から探してるけど今日2件目の職場見学でした。16:30~だったんだけど1時間以上かかったわ。こんなに長かったのは初めてで、私以上に営業が色々質問してくれて久しぶりに当たりの営業でした。3月にもオンライン打合せあったんだけどその時の営業は一言は発さなかったわ…。それでもダメな時はダメなんだろうけどね。

    +9

    -0

  • 1905. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:41 

    >>1862
    このままじゃメンタル病むと思って何かやろうと思うんだけどみんな何やってる?
    職歴増やしたく無いから金かからない趣味かな
    アマプラ観まくるかMOS勉強しようかな
    事務職じゃないんだけど最近専門職+事務少々って案件増えてきたから使えた方が良さそう

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:47 

    >>1898
    (爆笑)

    +1

    -1

  • 1907. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:44 

    産休代替で働いてるけど、Aさんの産休代替の契約でAさんが育休から戻って来るかもしれないからそしたら契約終了でって言われた。
    それもまだ決定ではないから、1週間前くらいで直前じゃないと分からないらしく次の所も決めかねるしゲンナリしてる

    +10

    -1

  • 1908. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:34 

    >>1907
    それ、切られた場合次の月とか請求できるよ

    +12

    -0

  • 1909. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:39 

    >>1892
    年1もやってるけど、この前10年ぶりとかいうわけわからない業務任された。滅多に発生しないから社員すらやり方忘れてる溜まりに溜まった業務とか…何でもかんでもやる便利屋だよね。こなすほど仕事が増える苦しみ。

    +11

    -0

  • 1910. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:29 

    無期でやってる方いますか?
    今の派遣先は無期になったらいくら単価upしてくれるか知ってるかんだけど、派遣会社が単価upの75%もってく
    中抜きされてるのは分かってるから別にいいんだけど、払ってる金額見れる部署だからそもそも抜かれてる率が他社より高い事も知ってる(他社は30%なのに34%とか)
    でも派遣先は気に入ってるから悩ましい
    派遣会社変えたいよー

    +6

    -1

  • 1911. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:34 

    5月から新しく入った職場、営業事務と言われていましたがほぼ雑用係でした。
    部長に名前覚えられてなくて、「派遣さーん」って呼ばれるし。
    今日シュレッダーのところから「派遣さーん!!」って慌てた感じで大声で呼ばれたので、「故障かな!?どうしよう業者の電話番号は…」って考えながら駆けつけたら、「これゴミいっぱいだよ。」って言われましたww
    知らんがな、自分で捨ててよw

    +42

    -0

  • 1912. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:05 

    >>1907
    ほんとさー。
    派遣の法律ってほとんど守られてないよね
    派遣先は解雇通知手当出さないだろうから派遣会社も金出さないだろうね
    かと言って弁護士立てると赤字だし派遣会社と関係悪くなるしこういうのどうしたらいいの立場弱すぎだよ

    +12

    -0

  • 1913. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:22 

    >>1907
    舐めてるよな
    派遣のこと

    +14

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:37 

    >>1903
    こっちはエンターキーの音!うるせーよ!

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:13 

    私は初出勤で育休交代要員って知ったことある

    赤字の自動車会社です。
    内心ザマーミロって思ってまーす

    +25

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/14(水) 20:40:34 

    >>1914
    私、思わずうるせーなってぼやいちゃった

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:46 

    今日職場見学だったんだけど、担当さんで落ちることとかあるのかしら。
    なんかいろいろ私の代わりに業務内容とか質問してくれたんだけど何か的外れで派遣先の方々が??って多々なっててどうして良いかわからなかった。
    まぁダメなら次探そうかな。

    +9

    -1

  • 1918. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:50 

    >>1911
    えちょっと待って、それ笑えないんだけど?
    私そんなの耐えられない

    +25

    -0

  • 1919. 匿名 2025/05/14(水) 20:44:25 

    >>1916
    性格わるくない?w

    +1

    -8

  • 1920. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:26 

    >>1919
    いやいや、一日中隣でやられてみ?

    +5

    -3

  • 1921. 匿名 2025/05/14(水) 20:49:32 

    騒音系の悩みって上司に相談したら動いてくれるのかな?

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:52 

    >>1917
    あると思います
    わたし3年前の顔合わせで営業が10分遅刻して面接開始が5分遅れた
    それに対して営業は説明無し謝罪無し
    わたしは完璧に顔合わせして落ちたらこいつのせいだと思ってた無事採用だったけど
    派遣営業も3年のお付き合いだから営業が嫌われたら商品(派遣社員)も要らないって言われると思います

    +2

    -1

  • 1923. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:33 

    >>1892 ある意味年1業務である避難訓練は派遣担当。派遣が先頭に立って手分けして社員を避難させる。放送室担当、散水ホースと命綱をひっぱり出す係。派遣にはヘルメットの貸与すらなく、ここは派遣の命を盾する職場か~…って。

    +6

    -1

  • 1924. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:15 

    >>1922
    やっぱりそうですよね。
    実は時間もギリギリで迷ってちょっと遅れました〜みたいな感じでなんだかなぁと思ったんですよね。
    派遣先の方は「分かりにくいですもんねー」とか言ってくれたんですがこんなの初めてすぎて。
    まぁ採用されたらそれでいいし、ダメなら別の派遣会社で探します。

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/05/14(水) 21:15:43 

    >>1896
    営業はコロコロ変わるから、同じ人とも限らないよ。
    気にせず、エントリーしたらいいと思う!

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:26 

    新しい派遣会社でよくエクセルの書類を返送するってことがあるんだけどみんな普通にoffice365とか家のPCにあるのかな?と、PC持ってない人もいると思うんだけど。

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:43 

    >>1900 何が理由で辞める気満々だったの?

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:02 

    >>1926
    なんの書類ですか?こちらから送ることはあっても、エクセルを受けとるなんてこと今まで記憶にないです。
    職種が特殊なんですかね。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:11 

    >>1911
    仕事猫の事務猫さんみたいだな

    +13

    -0

  • 1930. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:34 

    派遣丸投げポジションで心身壊して契約途中で辞めました。無職になって1週間。派遣先探さないとなのに頭痛くて1日よこになってた。派遣会社からの電話も出られず。情けないよ、、、

    +21

    -0

  • 1931. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:44 

    >>1845
    そう?
    スキルがあれば普通に紹介来るよ?

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:27 

    >>1905
    メンタル病んできたから、GitHubの本でも買って基本を勉強しようかと思ってる。
    作品を増やしたり…
    あとは、売れるものを売ってお金にする…

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:28 

    >>1928
    あちらからスキルチェックのエクセルとあと雇用契約書みたいなのにチェックをいれて返送、みたいな対応でした😰office持ってなくてどうしようかな、と思ったのですが、家族がアカウント持ってたのでなんとかなりました😰

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:26 

    >>1916 私は机叩くわ。みんな!無意味な我慢はしないこと!

    +3

    -7

  • 1935. 匿名 2025/05/14(水) 22:07:12 

    >>1933
    わたしメインがMacだけどオフィス用に6万の安いPC持ってるよ
    オフィスソフトしか使わないから容量小さいし安くていいんだ

    +2

    -1

  • 1936. 匿名 2025/05/14(水) 22:07:57 

    派遣先の上司の舌打ちがあまりに多くて毎日不快すぎる。。やたらバンって大きな音出して物を置いたり、引き出しをこれでもかってくらいバーンって閉める。しかも出社主義で在宅させたがらない。前任はクビにしたって自慢げに話された。そいつ以外は嫌な人いないし時給も勤務地も文句ないけどストレスで更新悩み中。

    +13

    -0

  • 1937. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:54 

    >>1935
    おお、じゃあ365のサブスクはいってるかんじですか?

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:09 

    >>1845
    スキル全然ないおばちゃんだけど途切れないよ。
    あんまり煽る必要ない!

    +5

    -2

  • 1939. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:19 

    >>1937
    サブスクっていうかもう最初から入ってるから金も要らない
    東芝製

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:14 

    >>1916
    私もこの間小声で「うるさいなー」って言っちゃった。
    隣が最近入ってきた中途社員で営業さんなんだけど営業資料を作っていてパソコンはあまり得意じゃないみたい。そしたらひとり、またひとりと他の営業の先輩が席の周りに来て「こうしてみたら」とか和気あいあいと2人がかりでつきっきりで大きな声で喋っていて。
    なんか50前後の大の大人が一人で資料作れないのか、って。

    +2

    -7

  • 1941. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:18 

    >>1927
    年度が変わり春から追加で新しい業務を引き継いだんだけど、
    教えてくださる社員がキツイ人で、自分たちの間違いをこちらに押し付けてくることに耐えられなくて。

    継続している業務は変わらず穏やかな雰囲気なんだけど、穏やかな方々は毎日在宅で、
    キツイ人とだけデスクが近くなったから。

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:52 

    >>1908
    >>1912
    >>1913
    3ヶ月更新だからちょうどその期間なんです。
    ただ確定ではないから更新できるかできないかはその時の状況でよろしくみたいな曖昧な感じで…
    分かってはいたけど真面目に働いてても使い捨てみたいな扱いされるんだなってすごくショックです。

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2025/05/14(水) 22:27:04 

    >>1933
    私もだいぶ前にパソコン処分しちゃって家ではiPadしかなかったから、快活クラブいってスキルチェックをなんとか済ませました

    +3

    -0

  • 1944. 匿名 2025/05/14(水) 22:29:24 

    >>1939
    なるほど!やっぱりあった方がいいですよね。

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:53 

    >>1943
    おお、そうですよね。
    パソコン自宅にない人もいるからどうするんだろう?とふと思いました。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2025/05/14(水) 22:36:17 

    向かいの席の人が挙動不審で気になってしまう。ときどき遠くを見てキョロキョロしたり、「うーうー、んふんふ」と独り言のような変な声出したり。「あんた、気味悪いよ」と言う訳にも行かず。席離れたい。

    +5

    -3

  • 1947. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:28 

    >>1883
    一年どころか、3ヶ月で戻ってきた人いたけど。その人戻すために切られた派遣さんかわいそうだった。
    一回他社挟めばOKだったかな。

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:40 

    >>1892
    4年に1度で誰もわからない仕事やらされた
    もう辞めるって決めてたから適当にやって受領されたけど派遣の仕事じゃないよこれ
    社員もわからないのにやらせるな

    +15

    -0

  • 1949. 匿名 2025/05/14(水) 22:46:55 

    >>1892
    年一な上、丸3年放置されて、引継ぎすらされてなかった仕事やってたよ
    社員が次々辞める職場だったから、もはや誰にも聞けなくて、結論だけ上長に聞いて、
    あとは自分で作業工程考えて顧客提出したことある。

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2025/05/14(水) 22:53:17 

    >>1908
    横なんですが、次の月請求できるってどういう意味ですか?
    ハロワでってことですか?

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2025/05/14(水) 23:05:44 

    >>1859
    年齢ってやっぱり個人情報でNGですよね?
    タイムリーですが、私もつい先日まさにここで見たような、自分や社内の人が見えるシステム上に採用関連 〇〇さん採用決定 40代前半(自分のこと)と書かれてるのを見てしまいました。。
    前の会社の派遣さんとかがどや顔で派遣先は私たちの年齢知らないよっていってたのを「へーそうなんだ」って聞いてたんですが、明確に伝えてないだけで年代は知られてるんじゃん!!って思いました。
    よく考えたら前の職場でも入ってすぐ社員さんにもしかして何年生まれ?同い年説があって〜って声かけられたり(その時はもう30代後半で社員さんはすこし年下だったけど)もうほぼ年齢知られてるようなもんなんだなぁと思うと仕方ないけど悲しい。。

    +17

    -1

  • 1952. 匿名 2025/05/14(水) 23:09:30 

    >>1941 ちゃんと見てる社員はあなたにやめて欲しくない感じですね、次が決まってないならもう更新して様子見ってとこかしら。

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:12 

    >>1884
    例えばどんなことですか?
    営業さんに対して?

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2025/05/14(水) 23:16:54 

    ここの皆さんの多くは事務とか接客とかルーティンワークを回されてるイメージなのですが、ほぼ同じような業務がなく、例えば広告代理店とか社内の色んなコンテンツ制作みたいな見るからに忙しい部署の案件で職場見学通ったら受けますか?
    6月開始なら近所の会社でやりたいこと出来るような案件もあって、でももう手元にお金はなくて選択肢ない状況だと仕方ないのかなぁ。

    +0

    -5

  • 1955. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:24 

    >>1835 普通に置くだけ。ヘコヘコ挨拶してなめられたくない

    +4

    -5

  • 1956. 匿名 2025/05/14(水) 23:21:35 

    >>161
    私それされたことあるわ!
    私の隣の席が空席だったんだけど、そこに退職して行った人からの菓子折りが置かれて、意地悪な女社員が私以外に全員配ってて余ったから〜とか言って持ち帰ってたよ。
    部署に派遣が1人しかいなかったし居心地悪かったから1回目の更新はせずにやめたわ。

    その会社は正社員の離職率も高くて地元じゃ有名なんだけど、派遣だし〜と気楽な気持ちで行ったのを後悔した。
    評判悪い会社は派遣でも行かないことをおすすめします。

    +24

    -0

  • 1957. 匿名 2025/05/14(水) 23:22:29 

    >>1950 よこ、違うよ、1か月切ってから終了言われたら派遣会社が派遣元に派遣社員の給与補償してくれるってことだと思う。でも派遣なので営業が次の仕事場を上手く見つけてくれたら少し変わってくるかも。

    +10

    -0

  • 1958. 匿名 2025/05/14(水) 23:23:06 

    クビにした派遣とは別の派遣会社使おうってなるのかな?

    +0

    -2

  • 1959. 匿名 2025/05/14(水) 23:24:33 

    >>1934
    あなたもうるさい!となる

    少し音控えてくださいませって告げればいいだけの話

    +11

    -1

  • 1960. 匿名 2025/05/14(水) 23:26:29 

    アデコって時給刻んでない?
    応募したら、時給実は違くてとか多い

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2025/05/14(水) 23:28:03 

    >>1955
    ありがとうございます!そうします

    +0

    -2

  • 1962. 匿名 2025/05/14(水) 23:35:26 

    お仕事情報見てたら、リクと凸で同じ求人を発見。
    業務内容はほぼ同じだったけど
    リク「フォーマットへの入力修正ができればOK」
    凸「ピボットテーブル等を用いたデータ集計、VLOOKUP関数、【歓迎】マクロの記録・実行」
    必要スキル違いすぎでしょ…だからミスマッチが起こる。

    +35

    -1

  • 1963. 匿名 2025/05/14(水) 23:40:17 

    >>1953
    営業さん(直属の上司)に対してですね
    派遣だと思ってなめてかかってるのか知りませんが
    もう放棄してやりたい

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2025/05/14(水) 23:49:25 

    >>1954
    元コピーライター、派遣でも制作経験者です
    コンテンツ制作っていっても絶対日々のルーティンはあるし、一つひとつの業務を細かくすれば作業になるわけだから、そんなに身構えなくていいと思う
    それに派遣にアイデア出しやブレスト系ミーティング出席は要求されないかな(もしされてる人がいたらすみません)

    +7

    -0

  • 1965. 匿名 2025/05/14(水) 23:58:41 

    >>1929
    こめかみに💢付いてる事務猫姐さんだね

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2025/05/15(木) 00:13:53 

    >>1954
    もう手元にお金はなくて選択肢ない状況なので、時給が450円下がって、今までとやや違う業務ですが、いったんやろうと思ってます。

    しばらく1ヶ月更新なので、他を探しながら働きます。

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2025/05/15(木) 00:15:08 

    >>1954
    元コピーライターさんなんですね!すごい✨
    スクール等へは通わず実務の中で経験積まれたのでしょうか?

    以前派遣でも出来るような範囲での記事コンテンツの制作はしていたことあるんですが、
    今回はグループ内の様々な制作請負いがあり、CMもあるしweb制作もあるし、記事もあるし動画や、時には実地イベントもあるみたいな感じです。
    進行管理やノベルティ4300個にひたすらステッカー貼るとかポスター大量にまるめて発送とか、そんな業務で慌ただしい時もあるようで、クリエイティブなチームで勉強にもなりそうですが、手先が不器用なのでスピード感で迷惑かけそうで二の足踏んでます。。

    +1

    -3

  • 1968. 匿名 2025/05/15(木) 00:26:05 

    >>1967>>1964
    さんへのレスでした、アドバイスありがとうございます!

    >>1966
    痛いほどわかります。。
    結構下がりますが、思いきりましたね!

    私も別ジャンルの職業訓練に一緒に通ってた友達が時給1200円で働いて待機は無給(彼女は実家ですが、他の働いてる子も月20万以下とかそんな感じ)とか聞くと大変な仕事でもありつけるだけ本当にラッキーでありがたいと思っています。
    お互い頑張りましょう〜さらに良い仕事も見つかるよう応援しています✨

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2025/05/15(木) 00:29:24 

    透明人間ポジションだってことに、後任さんがまだ気がついていなくて心苦しい
    今は引き継ぎ中で私とずっと会話しているから

    +11

    -0

  • 1970. 匿名 2025/05/15(木) 01:14:42 

    >>1959 控えてくだしませなんて言ったらは?とか言われて逆キレされて更に嫌がらせされるから同じことしてわからせてやり

    +2

    -7

  • 1971. 匿名 2025/05/15(木) 01:22:32 

    >>1919 よこ。性格悪いとかじゃなく 相手が仕事を妨害してくることをこっちは我慢だけしなきゃいけないのか?職場の騒音元って独りに慣れすぎて周囲に気を使えない人生を送って来たやつか、悪趣味でわざとやってるんだと思う。フキハラなんて人選んでやってる。

    +3

    -3

  • 1972. 匿名 2025/05/15(木) 02:41:51 

    先日、「同僚の派遣社員さんがExcel不得手で聞いてくる」とコメントした者です。

    私が明日のお休み取ったら、
    「お休み取る時って、どうやってますか?上司に確認して、問題なかったら、みんなに連絡する感じですか?」
    って聞かれました。
    上司に聞け、自分で考えろ…それ聞いてきたの2回目だからね…!

    +2

    -18

  • 1973. 匿名 2025/05/15(木) 02:52:03 

    >>1917
    無きにしも非ずだね。人事っぽいとこいたんだけど派遣の営業の格好があまりにもラフなところはそれだけで落とされてたよ。官公庁だからなのもあるけど、官公庁なんだからちゃんとしてくればいいのにって思った。

    +5

    -1

  • 1974. 匿名 2025/05/15(木) 03:30:18 

    >>1903
    エンターキーはまだしも、スクロールの音はコントロールできないんじゃない?

    +5

    -1

  • 1975. 匿名 2025/05/15(木) 05:30:20 

    >>1857
    陸だけど、
    陸は、20日頃とマイページに記載があった。
    遅くないか?他の派遣会社は14日には届くように、離職票送ってくれるのに。。

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2025/05/15(木) 05:32:22 

    >>1867
    あっという間に日々がすぎる、わかる。。
    お金を使わないように、引きこもって怯えてる。。

    +6

    -0

  • 1977. 匿名 2025/05/15(木) 05:34:51 

    >>1973
    そうなんですね。
    服装とかはキレイにしてて良かったんですが、入ってからじゃないとそこは分からないよね?と感じるような質問の仕方で向こうも困ってた感じします。
    次のエントリー探そうかな。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2025/05/15(木) 05:36:45 

    >>1969
    今まさに初めて透明人間ポジションにいます笑
    本当にこういう職場あるんですね。。。
    続けていく自信がありません。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2025/05/15(木) 06:42:32 

    >>1977
    そだねー、契約書類のやり取りするのは派遣営業なのでその営業に不安を企業が覚えてたら1977さんが良い感じでも見送られてしまうかもしれないなぁ。

    +3

    -0

  • 1980. 匿名 2025/05/15(木) 07:05:44 

    陸って、ホームページに「時給に賞与と退職金含めてる」って書いてあるけど、本当?
    だからといって別に時給高くないんだけど・・・。

    +9

    -0

  • 1981. 匿名 2025/05/15(木) 07:47:16 

    >>1026
    私はコミュ障で電話対応も苦手だから責任が軽めな派遣しかできない。男性でもそういう人いるんじゃないかな、正社員のプレッシャーに耐えられないみたいな。でもどんな仕事でも自分で自分の食い扶持稼いで自活してるなら立派よ

    +16

    -0

  • 1982. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:48 

    昨日寝れなくて朝を迎えてしまったよ
    目がしょぼしょぼするのに脳が覚醒している感じ
    なんか今日はぶっ倒れそうで怖い

    +7

    -0

  • 1983. 匿名 2025/05/15(木) 08:18:45 

    新しい就業場所、窓口対応あり窓口から仕事しているのが丸見え、飲食禁止
    トイレ2つだけで1つは和式、休憩室なし、空調古過ぎて壊れているかのよう
    いる人は悪く無さそうだけどキツすぎる

    +9

    -0

  • 1984. 匿名 2025/05/15(木) 08:20:58 

    >>1981
    私も電話と接客が無理で長期派遣を始めた。
    派遣だからってことで特別興味を持たれないし。
    年齢や金銭的に正社員狙っていかないといけないんだけど、なったところで人間関係で辞めるしなーでもお金がーのループ。
    お金が無い環境だと生きるのが大変過ぎる。

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2025/05/15(木) 08:23:55 

    先週も休んだのに今日も派遣先休んでしまった。行きたくなさすぎて。もう契約終了前にクビにして欲しい。毎日、胃が痛くて吐きそうになる。

    +8

    -0

  • 1986. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:48 

    >>1883
    更に横、派遣社員は3ヶ月じゃ無かったっけ
    タイミング良く募集出てればだけど

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:46 

    >>1944
    東芝って嘘ついたw富士通arrows tabで2021年発売のoffice搭載って書いてあるやつでした
    ただ、容量が少なくて安いので動作が遅い

    応募書類作るくらいなら使えるけど、メインPCとして諸々楽しむならもう少し高いやつでコスパ良いものがあるはず
    この辺は電器屋に聞いた方が良い

    +3

    -1

  • 1988. 匿名 2025/05/15(木) 08:45:50 

    電車混んでてジジイに舌打ちさるるし😭
    テレワークほしい

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:29 

    テレワーク案件だけど在宅ワークなくてもいい派遣の人が入ってるww

    +0

    -2

  • 1990. 匿名 2025/05/15(木) 08:49:51 

    就業して半年以上経って勤務日数の件で少し揉めてるのですが、派遣先の人事担当から直接内線がかかってきて出勤日のこと色々確認されました。派遣会社の担当通してほしい…

    +3

    -2

  • 1991. 匿名 2025/05/15(木) 08:53:55 

    会社静か過ぎていたくないw

    +10

    -1

  • 1992. 匿名 2025/05/15(木) 09:19:43 

    フリーアドレス廃止になった。コミュニケーション不足について意見多数あったとか。
    下っ端は下っ端で適当にうまくやってるし、単に管理職の怠慢だと思ってる。ぎゅうぎゅうに座らされて息苦しい!

    +11

    -0

  • 1993. 匿名 2025/05/15(木) 10:44:42 

    🍮から全然相手にされなくてつらい

    +15

    -0

  • 1994. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:39 

    >>1993
    あそこ業務内容が合致してるか応募者が少ない時しか電話かけてこないから大丈夫
    タイミングだと思う
    事務系派遣って供給過多だからある程度数打ちゃ当たるやらないと身がもたないよ

    +13

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/15(木) 11:02:09 

    数週間前に出たけどもう一回新規求人として出るの顔合わせで決まらなかったからもう一回一番上に出してるな
    私が顔合わせ後辞退した求人が翌日に新規として出てるわ

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2025/05/15(木) 11:40:33 

    >>1962
    マクロの記録、実行だけでマクロ出来るとかほんと言わないで欲しい。
    クソコード修正すんの大変なんだよ。

    +10

    -0

  • 1997. 匿名 2025/05/15(木) 11:43:43 

    >>1993
    私も今回6回以上スルーされたから2度とつかわないくらいまである

    +11

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/15(木) 12:00:24 

    >>1980 他の派遣会社もだよ、契約時の書類に書いてあったりする

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/15(木) 12:02:45 

    >>1993 電話はした?私はまあまあ鬼電派。エントリーした仕事について問合せしつつ何か仕事ないですかあ~とやんわり聞きつつ最後に煽りつつ・・・が効果的。

    +9

    -3

  • 2000. 匿名 2025/05/15(木) 12:04:12 

    >>1998
    時給そこまで高くないのに、含めてます!って何かね〜💦
    正社員やってた時、辞めたいのにボーナスまで我慢してたから含めてもらう方がありがたいんだけど、それならもっと高い時給であってほしい😢

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード