-
1. 匿名 2025/05/06(火) 19:13:37
この作品は何を伝えたかったのか、考えあってみませんか。なんでも良いので挙げてください。返信
主からは最近話題になった
「君たちはどう生きるか」お願いします!+39
-3
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 19:14:28 [通報]
「グレースオブモナコ」返信+2
-0
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 19:14:40 [通報]
まだ実況あるよ返信+3
-3
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 19:14:44 [通報]
怪物返信+42
-3
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 19:14:46 [通報]
インターステラー返信+3
-2
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 19:14:50 [通報]
>>1返信
12人のしにたい子供たち+2
-2
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 19:15:20 [通報]
>>1返信
主題を考えるってこと?+1
-5
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 19:15:52 [通報]
家族ゲームのラスト返信+5
-0
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 19:15:56 [通報]
>>5返信
時の残酷さしか思わなかった+5
-0
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 19:16:06 [通報]
北極百貨店のコンシェルジュさん返信+0
-0
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 19:16:11 [通報]
>>4返信
怪物か怪物じゃないかは、他の人間の視点で大きく変わる。かな。+107
-0
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 19:16:36 [通報]
ムカデ人間返信+3
-2
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 19:16:49 [通報]
土人をヒロインにして大赤字を出した実写版白雪姫返信+2
-12
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 19:16:50 [通報]
>>1返信
そのままじゃないの?+5
-4
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:25 [通報]
>>8返信
よくわからん人が犯人やったな+1
-2
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:31 [通報]
>>1返信
この映画は観客である我々に何かを問いかけているんだな!と思って意気込んで見てみたら全然違ってた+10
-3
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:07 [通報]
>>2返信+1
-1
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:20 [通報]
関心領域のエンドロール返信+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:28 [通報]
>>1 Xで見たけど「君たちはどうイキるか」って事じゃない?みたいなの笑ったけど意外とその通りかもと思ったわ返信+52
-4
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:35 [通報]
時計じかけのオレンジ返信+4
-1
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:41 [通報]
>>1返信
リアル鬼ごっこ劇場版2015+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 19:19:37 [通報]
ムカデ人間返信+14
-2
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 19:20:15 [通報]
マグノリアって映画返信
罪や他人を許すってこと?+2
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 19:20:26 [通報]
『借りぐらしのアリエッティ』返信
私の認識では“借りる”ってのは“返す”が前提にある時に使う言葉だったので、返すつもりがない時点であれは“借り”じゃなくて“盗み”。
「いつ返し始めるんだろう?」と思いながら観てたら、返す気配もなく終わって「???」だった。+49
-2
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 19:20:32 [通報]
>>22返信
死んだ方がマシな状況もある+20
-0
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 19:20:37 [通報]
麦子さんと返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:12 [通報]
>>1返信
ミッションインポッシブル デッドレコニング+0
-1
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:13 [通報]
ネットフリックスの終わらない週末返信
好きだけどね+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:19 [通報]
>>15返信
犯人とかいたっけ?+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:27 [通報]
市子返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:43 [通報]
>>1返信
ジョバンニの島+0
-1
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:57 [通報]
>>5 宇宙人や幽霊は未来人説返信
地球が確実に住めなくなる未来がくる?
3次元→4次元→5次元あたりへの認識+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:10 [通報]
白い牛のバラッド返信
とりあえずトルコがすごい男尊女卑と宗教の国ってのはわかったけど?+1
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:24 [通報]
>>28返信
テスラ怖い+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:35 [通報]
>>6返信
厨二病恥ずかしい+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 19:23:10 [通報]
チョコレートアンダーグラウンド返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 19:23:25 [通報]
千と千尋の神隠し返信
バカ親の尻拭いを子供がさせられてるってことを伝えたいの?違う?+8
-5
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 19:23:51 [通報]
>>1返信
君たちはどう生きるかを見て、不思議の国のアリスのジブリ版だ!って思った。
何を伝えたいのかは、君たちはどう生きるか?って事なのだろうけど、私の頭では理解できなかった。+29
-3
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 19:24:28 [通報]
>>37返信
得体の知れないものを食べてはいけない+11
-1
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 19:24:32 [通報]
>>24返信
自分たちにだけ都合よく解釈して生きている種族の目線をリアルに描いた作品+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 19:24:36 [通報]
ミッドサマー返信+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 19:24:59 [通報]
今際の国のアリス返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:05 [通報]
劇場版 機動戦士ガンダム 3部作返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:12 [通報]
>>1返信
思春期って複雑+8
-1
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:14 [通報]
>>37返信
神を怒らせるな ってことだと思ってた+6
-4
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:14 [通報]
>>1返信
あれは思春期男子のエロ願望を死んだ母に諫められる話なんじゃないかと思う+4
-6
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:24 [通報]
東京マーブルチョコレート返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 19:26:25 [通報]
>>20返信
人間性の抑圧の話じゃないかな
どのようなものであっても、人間性は抑圧されるべきではないけど、それによって発露する人間性もまた、必ずしも全てが善いものとは限らないって話
人間性は誰かによって期待されるものでもないし、善そのものでもない、自然物みたいなものと捉えたかったとか
+12
-1
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 19:27:05 [通報]
もののけ姫返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 19:27:15 [通報]
青春の殺人者返信
水谷豊主演
+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 19:27:17 [通報]
この間やってた宮崎駿の最新作返信
+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 19:28:00 [通報]
>>28 地下室を買っておけ、備えあれば憂いなしって警告返信
+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 19:28:11 [通報]
>>1返信
制作の予算と日数足りないからジブリでもこんなにクオリティ落ちちゃうよ が主題+4
-3
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 19:29:18 [通報]
>>25返信
秀逸すぎるw+11
-1
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 19:30:10 [通報]
>>37返信
毒親育ちの子のお話かなと思った
親のせいで風俗で働かされて、本名を忘れてしまいそう(自我を失う)になる、、みたいな+15
-1
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 19:30:28 [通報]
ミッキー17返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 19:30:59 [通報]
エヴァンゲリオン返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 19:31:37 [通報]
>>49 森と人間は共に生きよう返信
+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 19:32:40 [通報]
>>55返信
😢+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 19:33:01 [通報]
>>1返信
スタジオジブリの崩壊
バルス!+3
-3
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 19:33:45 [通報]
>>5返信
最後は感動した。+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 19:33:52 [通報]
「告白」返信+0
-1
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:05 [通報]
バタリアン返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:35 [通報]
スターウォーズ返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:50 [通報]
マジックミラー号返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:55 [通報]
自殺サークル返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:09 [通報]
パイパニック返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:10 [通報]
>>37返信
一途に誰かを助けたい気持ちって素敵なんだよって事だと思った
最初は両親、後半はハク+14
-0
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:24 [通報]
マッチング返信+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:24 [通報]
>>49返信
自然を巻き込んだ、人と人同士の愚かな争い+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:38 [通報]
アナコンダ返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:57 [通報]
>>64 実話をちょっと脚色しました。宇宙戦争はありました。(現在進行形かも)返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:58 [通報]
ミスト返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 19:36:30 [通報]
>>62返信
クソガキざまあ+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 19:36:35 [通報]
プリズンブレイク返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 19:37:12 [通報]
>>1返信
マザコンからの脱却
わからんことだらけよ
何で鳥の中でインコだけ喋れるのか
金色の門がある墓は誰のものなのか
7人のおばあは7人の小人のオマージュ?
お手伝いさん7人もいらないだろ…
1年間神隠しにあったのに元気な姿で帰って来るとかホラー過ぎん?
何故母は火事で亡くなったのか
ネタばれになるから詳しく書けん+15
-1
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 19:37:27 [通報]
>>62返信
誰でもよかったじゃなくて、やるなら自分の親に復讐しろ!+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 19:38:02 [通報]
野球拳返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 19:38:15 [通報]
>>37返信
知覚したものを、ただその時々の現象として捉えるんじゃなくて、どういう経過を辿って起こってるのかっていうのを考えるのが大事だよって話だとおもう
すっごい臭いけど最終的には金塊をくれた客とか、ハクの正体とか、元の姿を辿って行くとこうだった、みたいな説話みたいなのが多いじゃん
坊が成長するところも、子供は可愛がるためにお世話をするわけじゃなくて、成長を助けるためのお世話なんだってことを履き違えてた
ハクと金塊くれる太客の話とは時間軸が逆になるけどね
今の姿だけが全てじゃないんだよ、っていう話だと思って見てた+4
-2
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 19:38:40 [通報]
24返信+0
-1
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 19:39:05 [通報]
脱衣麻雀返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 19:39:21 [通報]
>>73返信
人生において選択に正解も不正解もない+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 19:39:32 [通報]
>>4返信
怪物というタイトルで何を連想するのか試されてる気がした+31
-1
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 19:40:12 [通報]
ゴジラ返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 19:40:47 [通報]
>>1返信
「君たちはどう生きるか」ってさ、
理解できなくて面白くない⇒6割
理解できないけど面白い⇒3割
理解できるし面白い⇒1割いるかいないか
って印象。
何が言いたい映画だったか分かるこの1割の方に解釈の説明をお願いしたい。
+24
-1
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 19:40:55 [通報]
SWAT返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 19:41:05 [通報]
桐島部活辞めるってよ返信+1
-1
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 19:41:28 [通報]
タイタニック返信+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:18 [通報]
>>85返信
理解云々の前に、アニメーションの質が下がり過ぎて見るに絶えず、開始10分で離脱
も多いと思うよ。声優もひどかったし。+7
-6
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:23 [通報]
ダイバード返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:26 [通報]
>>4返信
賛否あったけどわたしは希望に向けたラストを想像した
ふたりは生きていて、でも新しい自分になって進んでいくというラスト+49
-4
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:48 [通報]
日本沈没返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 19:43:20 [通報]
新感染返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 19:44:06 [通報]
>>73返信
監督は「最後までほんの少しの希望を捨てなければよかった」とミストが希望の物語であることを示唆しているみたいね+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 19:45:05 [通報]
ガル子と愉快な仲間たち返信+0
-2
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 19:46:28 [通報]
>>88返信
命と愛。キャルとの結婚が嫌で、ローズが海に飛び込もうとするシーンが最初の方であることも「命」のエッセンスを含んでると思う
だめだ思い出すと涙出てくる、タイタニック。+1
-3
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 19:47:42 [通報]
トップガン返信+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 19:48:11 [通報]
宇宙戦争返信+0
-1
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 19:50:44 [通報]
>>2返信
美人も大変よ+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 19:50:52 [通報]
>>85返信
Youtubeで私の解釈的な動画出してる人いたよ
あれは宮崎駿自体の人生を表した内容で、帝国を築き上げたけど後継者がいないジブリを若い頃の駿が壊しにやってくる、的な解釈でなんか面白かった+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 19:52:00 [通報]
>>4返信
私の独自解釈なんだけど、(未鑑賞の人は読まない方がいいかも)
タイトルの「怪物」は、大人から見た子供、子供から見た大人だと思う
それぞれ精一杯生きてるだけなのに対立してしまって、つい互いを怪物のように認識してしまう
その解釈に至って暫くしてからこのポスターを見て震えた
「怪物」の文字が大人と子供を分断する構図になってる
ここでようやく確信が持てた+51
-3
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 19:53:19 [通報]
>>100返信
ならもっとまともに作画すればよかったのにな+4
-1
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 19:53:51 [通報]
映画「母性」。返信
愛は重すぎても軽すぎてもダメみたいな感じですかね?難しかった…+4
-1
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 19:56:18 [通報]
>>39返信
両親のエピは、千尋の成長を表してるだけなんだよ
最初の千尋は、両親のがっついてるその姿だけを見て自分の両親とは思えないような醜い豚みたいだな、って思っちゃったけど、湯婆婆の下で働いて、ハクとの出会いを経た千尋は、本物の豚になっちゃった両親を見てもちゃんと自分の親って見つけることができるようになったんだよ
その時々の見た目の印象とかだけで判断するような子じゃなくなった、って結末だと思うんだけど+5
-1
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 19:56:29 [通報]
万引き家族返信+1
-1
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 19:56:57 [通報]
>>99返信
絶対見てないでしょ!wwww+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 19:58:23 [通報]
>>5返信
ラストどうなるん???と思ってあのラストはすごい+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 20:00:42 [通報]
ザ・ゲスト返信
アマプラで観ました
まっじでだから何なの何が言いたいの
しかも続きそうな終わり方すな!w+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 20:01:53 [通報]
>>102返信
夏子が美人
疎開先の部屋が素敵
それぐらいしか印象にない+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 20:09:21 [通報]
>>85返信
宮崎駿自身もこの映画が理解できない作品だって答えてたみたいだし
考えるな、感じろ系の映画なんじゃないかと
あと海外の賞取ったからいい作品って思いたいみたいな+9
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 20:10:49 [通報]
塩子誕生返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:49 [通報]
ロバマン返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:44 [通報]
月返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:21 [通報]
学級裁判返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 20:18:02 [通報]
>>4返信
立ち位置によって怪物が変わる、見方で別の世界になるって事じゃない?それにLGBTを乗せたのでややこしい感じだけど。+39
-1
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 20:20:19 [通報]
>>106返信
見たはずだけど、勢いで言ってしまったw
Amazonプライムにあったから見てみる。
+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 20:20:34 [通報]
マルホランドドライブ返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:06 [通報]
>>4返信
怪物=常識とか「普通は〜だよね」という名の偏見だと思った。見終わった後、私の中にも怪物はいるなと考えこんでしまった。+32
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:51 [通報]
>>1返信
「受容」って事かなあと思ったんだけどどうなんですかね
+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 20:22:10 [通報]
>>5返信
色んな技術があるけどやっぱり
愛が大事、愛を伝えること+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 20:23:28 [通報]
>>88返信
タイタニックは「イケメンが命を捧げてくれるくらいに女性的価値の高い私」を
追体験するアトラクション
いわば「ボディガード」と同じ骨組みだけど
実際にあった歴史的事件による肉付けで、高尚さが演出されて
観客の欲求が美化されて気づきにくくされている
それが悪いっていうんじゃないよ
こういうふうに作られたエンタメ作品、っていう単なる構造の説明+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:27 [通報]
>>57返信
人間は完璧を求めて人類保管計画で完全体になろうとしたけどシンジか拒否
不恰好でも人間として生きていく
ゲンドウはユイに会いたかっただけ
(シンの方は分からない)+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:30 [通報]
>>1返信
全然意味わからないですよね。
メッセージなんてなくて、とにかくはやおがスッキリしたかっただけじゃないのか+0
-3
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:46 [通報]
>>38返信
まだ観てないけどそんなイメージ+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:56 [通報]
>>5返信
意味がわからなかった+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 20:28:19 [通報]
震える舌返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 20:35:17 [通報]
>>38返信
不思議の国のアリス、納得した+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 20:43:24 [通報]
>>1返信
シンボル+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 20:46:36 [通報]
>>43返信
単純明快な映画だと思った+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 20:48:54 [通報]
>>64返信
宇宙を巻き込んだ壮大なSF親子喧嘩
SFなどテクノロジーが沢山ある割りには、時々、都合の良いフォースと言う名の超能力で話が進む+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:17 [通報]
>>5返信
号泣した
大好きな映画+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 21:00:17 [通報]
>>41返信
男は総じてクソ+7
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 21:00:34 [通報]
>>30返信
家庭環境の大切さ
+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 21:02:50 [通報]
>>49返信
狼に人間は育てられます!+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:42 [通報]
>>5返信
>>120
私も愛だと思う!
アメリアが途中で言ってた、愛は人間が発明したものではない、観察可能で何か意味があるもの。っていう言葉が大筋のテーマなのかなと思ってる。
アメリアのラストはそれを実証したシーンに感じた。
クーパーの行動も最初から最後までそれが全てで、最終的にクーパー自身もそれを実感していったんだと思うな。
難しい論理的な背景を可視化したからこそ「愛」の扱いに説得力があった!+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 21:20:14 [通報]
>>24返信
そうですよね。
行方不明になりがちな片方の靴下を探してあげるとか、人間の手の届かないとこに落ちたピアスを目の届くとこに運ぶとか、さりげなく恩返ししてて欲しかった。+10
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 21:27:49 [通報]
>>1返信
菅田将暉がでてた「共喰い」
よくわからなかった+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 21:31:05 [通報]
>>24返信
◯狩り暮らし
×借り暮らし+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 22:04:54 [通報]
>>1返信
◯後継者を育てられなかったのでジブリは1代で終わりです
◯駿はこう生きた。キミらはどう生きる?
◯駿はマザコンなのよ。しゃーないのよ
◯同好の友達や同志はいいもんだぞ
◯やりたいようにやんな
半分映画と宮崎駿の生き様から、
あとの半分は、米津玄師の歌から受け取った印象+8
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 22:09:09 [通報]
わたしを離さないで返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 22:14:10 [通報]
>>12返信
口とお尻繋げたらどうなるかな?って事を言いたいんじゃない?
+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 22:57:58 [通報]
>>37返信
誰かの為に一生懸命に必死になれるって、すごい事だと思う。
あんな訳の分からない世界にいきなり行って、それでも頑張り通せた千尋はすごいと思う。+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:52 [通報]
>>63返信
地下室にある得体の知れないタンクを開けようなどと、絶対に思ってはいけないという映画。+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 00:03:28 [通報]
>>85返信
新世界へ繋ぐために(滅ぶことが分かっている)旧世界を捨て去る事を主人公が拒否する部分はナウシカと同じだと思った。
あと、頭に傷のある自分もまた自分なのだと、闇を抱える自分も自分だと受け入れて生きる決意をする部分はゲド戦記原作のテーマに似てる。
これまでのジブリ作品のオマージュが多用されてたり、登場人物達はそれぞれ駿自身、ジブリスタッフや近しいがモデルだったりする事を考えると、駿の人生の振り返り的な意味合いも大きそう。+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 00:26:55 [通報]
>>38返信
ジブリは今後どう生きるか
駿は今後どう生きるか
みたいな話だと思った。
監督の人生と無意識の世界を掘り下げたものを見た気がする。+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 00:38:39 [通報]
>>76返信
なんだかんだ、初期ディズニーに影響受けた的なオマージュかと思った。ヒミの後半担がれて運ばれてるの含めての王子願望的な。
生きてると言われて、母を探しに塔のなかに行ったのが、夏子探しに塔の中に行った感じに途中こらごっちゃになり(なんで変わったのか、素直になれなかっただけなの?)、心臓を狙っていたはずの青鷺は、後継者をおびき寄せる目的みたいにすり替わってるところが、よく分からないよね。+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 00:44:04 [通報]
>>49返信
森林を大切に+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 00:53:13 [通報]
>>1返信
このトピ着眼点が面白い
感想じゃなくて、作り手の立場で映画を考えてみるって+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 00:53:41 [通報]
『ビートルジュース』は何を伝えたかったのでしょうか??🤣🤫👏返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 01:05:24 [通報]
>>126返信
破傷風は怖いぞ
観てないけど+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 01:21:47 [通報]
>>88返信
歴史的な事故
そして何も残ってない1人の男
しかしその出来事の奥には1人の女性を命をかけて愛しぬいた男がいた
表には出てこない大恋愛があった(というファンタジー)
歴史の出来事の奥にはそういうことが隠れているのかもしれない+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 02:18:12 [通報]
>>1返信
小さい子供から思春期になる途中の子の成長を表したんじゃないかなと思った。
小さい子供の時に見る最後の夢の中って感じ。+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 02:26:16 [通報]
>>38返信
私もよくわからなかった。
なんかピカソの絵が映画化するとこんな気分なのかな。って感じだった。天才のことは凡人にはよくわからん。+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 03:19:13 [通報]
>>37返信
昔のアニメって親がいない子の話ばっかりだったじゃない
赤毛のアンも家なき子もハイジもパズーもシータもみんな両親不在
その一種だと思ってる
人は皆孤独だけど勇気持って生きていこうって感じ?+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 03:21:02 [通報]
>>93返信
モブゾンビ楽しい+0
-1
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 03:28:24 [通報]
そこのみにて光輝く返信
ひたすら暗く、池脇さんの実家が北○鮮の一家にしか見えない…+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 05:36:16 [通報]
>>24返信
韓国映画パラサイトは借ぐらしのアリエッティにインスパイアされたと思ってる+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 05:38:38 [通報]
>>88返信
倒産まじかの船会社の企てた保険金詐欺、タイタニック
乗客は犠牲者
この映画によって消え去られた大事故に注目が集まり真相が暴かれた+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:50 [通報]
>>1返信
夏子の行動の意味が分からなかった・・これみて結局夏子は眞人を姉の代わりに愛していたんだということだけはわかったかな・・+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:42 [通報]
バーニング返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:10 [通報]
>>100返信
なんで若い頃の駿が壊しにやってくるんだろう?
人生を後悔しているわけでもないでしょうしね。+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 15:22:00 [通報]
>>161返信
若い頃の駿であり新しい若い才能みたいな感じ
今の駿が作り上げた世界をかつての自分のような若者が見たらありがたいとそのまま引き継いでくれるだろうか、いやゼロから新しい世界を創造し始めるに違いない
だからここでジブリの世界が終わっても自分は納得する的な+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 16:25:42 [通報]
>>15返信
ドラマ版?あの桜井の+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:07 [通報]
>>24返信
その意見ほんとうによく聞くけど、そんな微量なんだから返さなくていいんじゃない?
と思った
力を借りるとかお手を拝借みたいに、返さない前提の借りるもあるわけだし+1
-1
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:45 [通報]
>>37返信
頼りない、未熟な少女が黄泉の国で沢山の不思議な生き物と協力して成長する話
最終的には、世界中どこでも血を流すような争い事なんてなくなって欲しい
おなじ生きるものとしてみんな、仲良うやろうぜって話
これはハウルもポニョも君たちは…も
なんならナウシカからずっと同じ、普遍的なテーマ
+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 16:37:05 [通報]
>>49返信
人間の勝手な都合で自然を破壊していい訳がない+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:37 [通報]
>>62返信
無自覚の悪意+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 17:18:30 [通報]
>>87返信
クラス内ヒエラルキーによって惑わされがちだけど、夢中に思えるものを見つけた人が本当のヒエラルキートップなんだと思うぞ、夢中になれるものに費やす労力にこそ、人生における最高の価値があるんだぞって監督は言いたかったのかもと思った
だけど若い子たちはそれを知らない、冷めてること、自由なこと、そして自分を冷静に解釈できてることがカッコイイと思ってる。
帰宅部連中はあえてポリシーがなくてバカっぽい描写してるし、それらの側で、冷静に判断してやめることを選択したでっくんは、有益か無益かで価値や意味を見出すタイプなので、プロになれないと悟って野球はさっさと辞めた。そこに好きだから続けるという選択肢はなかったし、将来性のないものに時間と労力を費やす人はバカだとも思ってた。
たから当然、映画部なんてバカにしてるし、自分より下に見てるから優しく煽てて、調子に乗らせようと思った。
だけど、映画部が案外冷静に自分のことを考えてて、自分が簡単に手放した好きなものを、ちゃんと大事にしていたことにショックを受けて、負けた!って思ったんだと思う。
そして俺今まで何と戦ってたんだろ…と
涙したんだと思う、だから翌日から真面目に野球部やってそうと思った。(スラムダンクの三井みたいな感じ)
桐島が部活やめたことで揺らいでる奴らほんと情けないねって話+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 17:33:45 [通報]
>>136返信
おー、何か良いねそれ
そういうの見たかったなー
アリエッティ達が探してそっと置いておく、てのも可愛いし+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 17:49:39 [通報]
>>140返信
利益だけを求めて階級を作ったり、命や尊厳を奪う人間というのはなんて傲慢な生き物なんだ
そのうち、同じ種同士で殺し合いにくみあうことになる、それは未来永劫繰り返されることとなる
なんか寄生獣と似たテーマではないかと思ってる+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 17:52:27 [通報]
>>149返信
ポップでキャッチーなホラー映画作りたい
これってシザーハンズの監督?なんかセンスが似てる気がする+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:56 [通報]
>>168返信
ありがとう!人の解釈聞くの面白いね✨
私は下記のように思ってました。
桐島は顔も声も出てこないのに、あの圧倒的な存在感。モブはもうどっからどう見ても悲しいまでにモブ。どんなに騒いでも動いても、モブ。
それでもって桐島のことって視聴者はなんにも分からない。だから、そら恐ろしい。ヒエラルキーってどうにも越えられないものが確かにある。
って感じです。けしてネガティブなメッセージとしては捉えてなくて、だからこそ特別じゃない自分は頑張る意味が生まれるというか、自分が桐島じゃないことを自覚することって当たり前だけど大事だなと思う。+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:57 [通報]
>>55返信
遊郭とかの時代から源氏名あったもんね。
源氏名として人気があったもののなかに、「千早」(ちはや)という名前がある。
ていうか風呂屋ってモロやんね+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:19 [通報]
>>2返信
王室に嫁いだ以上は自分の意思主張より伝統やしきたりに従わなければならない覚悟を持つこと
郷に入ったら郷に従え+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:10 [通報]
>>18返信
収容所に入れられてた人の叫びに聴こえて怖かった
冒頭の数分真っ黒の時間も意味深だったね+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:34 [通報]
>>88返信
今いる状況を抜け出して自分らしく生きろ+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/08(木) 11:24:46 [通報]
>>97返信
戦闘機かっちょいい〜+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:16 [通報]
>>149返信
死人も皆元は人間
命は大切に、自殺すな+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/08(木) 11:29:10 [通報]
>>154返信
自立と成長+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:22 [通報]
アメリ返信+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:30 [通報]
>>180返信
人生可愛く楽しんだほうがいい
想像力があれば日常はどこまでも素敵なものになるって感じかな、フワッとしか覚えてないけど。笑+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:29 [通報]
>>172返信
桐島って原作だと部活してる時の描写があったりもするんだよね、凄いしっかりとしたキャプテン。
この作品における桐島ってなんなのかなって考えたけど、確かに圧倒的存在感だよね。
けど、カリスマもモブとおなじ悩みを抱える生身の高校生だということに、気がつかないといけない。
だからみんな桐島の声、葛藤を聞くために走らせたのかな。
人からどう思われるより、自分がみんなの中でどのポジションに立つかよりも、自分が何をしたいのか、どうありたいか、自分の内面の声を聞きなさいって話のような気もしてる。
ちなみに、わたしはこのトピをトピ立てした者なんですが実はこの映画の話をしたくて立てたのでした。笑
だから突然むだに長文です。
答えて下さりありがとう。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する