-
1. 匿名 2025/05/06(火) 16:30:38
2月初旬、県警岡崎署の遺失物保管庫の一角がネット通販の段ボール箱や紙袋で占められていた。中身はオーブントースターや紙パック飲料など、その数は50点以上。ほとんどは「玄関先に心当たりのない荷物が置かれていた」と、署や交番に届けられたという。
「置き配」は、ネット通販などの荷物を玄関先といった指定場所に置くことで配達が完了する。受取人が配達員と対面する必要や、配達側も受取人不在時に再配達する必要がないといったメリットがあり、コロナ禍以降、急速に拡大した。
しかし、受取人が配達時に商品を確認しないため、誤配送のリスクが生じる。通販大手によると、配達ドライバーの確認ミスだけでなく、転居したが通販サイトの登録住所を変更していなかったなど、注文者側の原因もあるという。
署の担当者は「引き取ってもらえるケースは1%もない。不用品を押しつけられているようなもの。事業者には責任を持って注文者に届けてほしい」と訴えている。+42
-0
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 16:31:56 [通報]
配送会社に連絡すればいいのに返信
なんで警察署に…+170
-12
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:23 [通報]
Amazonとか相談したら捨ててくれて結構ですって言われたけどなんでタダでこっちが捨てる手間かけなきゃいけねえんだよと思う返信+125
-2
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:38 [通報]
>>2返信
頭悪いんじゃない?
何考えているんだろう。+25
-22
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:45 [通報]
Amazonとか誤配してもそちらで破棄してくださいって返答なんでしょ?返信+58
-1
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:10 [通報]
注文したはずが届いてないのに、疑問にも思わずそのままにしてるって事?なんかすごいね返信+40
-2
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:33 [通報]
>>2返信
本来の受取人もまさか警察に届けられてるとは思わないかも
配達会社へ確認するよね+68
-3
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 16:34:37 [通報]
配達完了の画像見たら3件隣だったことある返信
泥棒だと思われたらどうしようと思いながらコソコソ取りに行った+32
-0
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:51 [通報]
いやこれは警察も大迷惑でしょ返信+9
-0
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:59 [通報]
うちの前に誤配送された事あるけど、近所だから正しいお宅の玄関先に私が置き配した。返信+30
-1
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:09 [通報]
住所変更くらいしろや返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:31 [通報]
>>2返信
詐欺の可能性もあるしな+46
-0
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:31 [通報]
>>5返信
Amazon側が間違えた商品が届いた時はそんな対応だった。
例えば、シャンプー注文したのにコンディショナー届いた…みたいな違いだったけど、お客様側で廃棄してくださいって。+14
-0
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:43 [通報]
>>6返信
届いてませんと言うと、新しく届けてくれるんだよ。
いちいち調査したりするよりも新しく届けたほうがコスパいいんだろうね。+36
-1
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:57 [通報]
うちの建物はUberの置き配?が間違えられて届けられたみたいで3日ほど共用の廊下に味噌汁らしき不審物が複数置かれてた。返信
「明日までに撤去されない場合は警察立会のもと処分します」って片づけられたけど届け人も届け先も書いてないと怖いよね+12
-0
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 16:37:02 [通報]
宅配便ではないけど、Uberの誤配送で玄関前に頼んでいないハンバーガーが置かれていた事があるわ返信+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 16:37:03 [通報]
>>1返信
誤配送があった場合の対応方法
●アマゾン:自宅に自身が注文していない荷物が届いた場合、カスタマーサービスに連絡する。電話窓口は設けていない
●日本郵便:最寄りの郵便局か、お客様サービス相談センター(0120・23・2886)に連絡する。担当者が荷物を回収する
●ヤマト運輸:サービスセンター(0570・200・000)やホームページのチャットボットで連絡する。担当者が荷物を回収する
●ファンケル:外箱や、外箱に張り付けられたラベルに記載された電話番号に連絡し、ラベルに記載された住所やお客様番号を伝える。配達業者と連携し、回収・再配達の手続きを進める
※各社への取材による+6
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 16:37:11 [通報]
>>2返信
面倒だから
手間と時間
警察に連絡してあげるだけ親切だね
+11
-6
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 16:37:21 [通報]
誤配とかあったこと無い。返信
運が良いのかな。
置き配は助かる。+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:49 [通報]
>>8返信
私もとしかして?と隣のマンションの同じ部屋番号に行ってみたら置かれててコソ泥みたいに引き取ったよ
なんでこっちがそんなんせなあかんねん+29
-0
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:50 [通報]
>>2返信
少し前ならそれで良かった気がするけど、もしかしたら中に商品じゃなくて爆弾とかヤバい薬品が入ってる可能性もあるからじゃないかな。
名前が隣の人宛とか知ってる人なら別だけど、そうじゃなかったら怖いのかも+48
-3
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 16:40:54 [通報]
>>2返信
Amazonの配送会社が分からねえで困ったもんです+42
-0
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 16:41:28 [通報]
>>3返信
そうなの!?物によったら粗大ゴミとかでお金かかる可能性もあるのにね+15
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 16:43:08 [通報]
置き配指定したつもりないんだけど、最近勝手に置き配になってる返信
指定がなければ置き配なのが今は基本なのかな
家にいたから普通に受け取れたのに+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 16:43:35 [通報]
ヤマトさんだと担当の人が覚えてるのかちゃんと届くのに、Amazon独自の?配送会社だとよそに届きがち返信+15
-0
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 16:44:27 [通報]
持ち主わかるからまだいいね。返信+0
-1
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 16:45:13 [通報]
>>17返信
AmazonはチャットAIだった
知らない家
→ 廃棄かもらって
知ってる
→ 近所なら持って行ってあげて
私、そのまま放置を選びました+11
-0
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 16:45:39 [通報]
配送会社の人って何で誤配するんだろう返信+3
-1
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 16:47:19 [通報]
>>2返信
誤配されたことあるけど、アマゾンの配達員だと連絡できないんだよ
カスタマーのチャットに行き着いてもAIとか外国人が相手でまともに話できない+50
-0
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 16:48:00 [通報]
>>22返信
私は隣のアパートの同じ部屋番号の人(男性)のが誤配送されてた。
アマゾンだから配送会社が分からなくて。
大家が同じだから、大家に電話して取りに来て貰った。
これ逆だったら怖いわ。自分の名前が隣のアパートの人に知られてると思うと。+15
-0
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 16:48:46 [通報]
>>29返信
アマゾンは滅びたほうがいい+20
-2
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 16:50:38 [通報]
>>1返信
ヤマトや佐川なら事業所が取りに来るだろうし、多分アマゾンだよね?
業者から罰金取ればいいのに+8
-0
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 16:51:23 [通報]
>>2返信
置き配だと宛先とか送り主とか******ってなってる事多いから、分からないし危険物とかもあるから怖いし警察がいいかも。+18
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 16:51:43 [通報]
>>2返信
落とし物だから+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 16:54:50 [通報]
>>19返信
表札ちゃんと出してるからうちも誤配ない
Uber頼む時も家の写真を配達員に共有している+2
-1
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 16:56:50 [通報]
>>21返信
あと変な種を送り付けられるってのも一時期話題になってたしね
気持ち悪いから警察に届けてしまうのかも+13
-1
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 16:57:53 [通報]
>>1返信
引き取り手がなく時効になったら市中に払い下げるんだろうか?+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 16:59:03 [通報]
>>25返信
Amazonの配達って土地勘なさそうな人多いよね。
進入禁止の所に間違って入ってバックで切り返してるのよく見かけるし、うちの周辺はやや特殊で、全く同じ住所の家が複数件ある場所が点在しててうちもそうなんだけど、Amazonの配達員は同じ住所の別の家に誤配送したり、
「あなたの住所に着いたけど違う人の表札がある」
と電話してきたりする。+1
-1
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 16:59:33 [通報]
>>29返信
連絡もまともにできないんだよね。。
Amazon誤配が多いからAmazonで購入するの辞めた
楽天かヨドバシ+25
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 17:00:58 [通報]
>>3返信
Amazonにカタコトで「アナタのモノにしてイイです」
とか言われたけど窃盗罪になりそうで怖いし
なに入ってるかわからないのに開けるのも嫌だよ!
+22
-0
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 17:03:58 [通報]
>>38返信
横
同じ住所の家が複数件ある場所なんて存在するんだ
元々は1軒だったところに複数軒建てられる場合も住所は新しくできると思っていたのでびっくりしました
そりゃ、配達員さんも困りそう+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 17:04:10 [通報]
>>29返信
> カスタマーのチャットに行き着いてもAIとか外国人が相手でまともに話できない
最近では一部ポイントで返金すると言っておきながら返金されないことが多くなった
最近のAmazonは詐欺めいてきた
悪質だ
+18
-0
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 17:05:01 [通報]
>>40返信
なるほど、その流れだと確かに警察に…ってなるのもわかるな+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 17:05:13 [通報]
>>5返信
うちは回収に来たよ
まぁ、貧乏区なので捨ててくださいにすると仲間内でつるんで注文(Aが注文してBの住所届けさせて届いてないとクレーム入れる)するようになるからでしょうね+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 17:05:37 [通報]
二週連続で誤配送あったことあるよ…返信
そのアパート住んで3年目の時
3年ぶりに通販したの??って感じ
どうすればいいかわからないからその商品の送り先の企業のコールセンターに電話して説明したんだけど、まずコールセンターに中々繋がらないしすげー面倒だった
コールセンターの人も「会員登録されてない番号ですが…」とか言うしさ
そりゃ利用者じゃねーもん+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:25 [通報]
>>17返信
ヤマト運輸、誤配送なのにナビダイヤルって!
通話料負担するくらいなら警察へってのもわかる気がする+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:58 [通報]
>>40返信
片言の外人から言われると発言の信憑性がガタ落ちになる
ただでさえ対面しないのだから言葉くらいはきちんとして欲しくなる+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:15 [通報]
>>8返信
念の為ひとことその家に言った方が良いとは思うけど…。
向こうに監視カメラとか付いてたら「コイツ何取ってんだ!?」って思われるわ。+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 17:09:29 [通報]
>>17返信
ファンケル誤配送よくあるのかね
うちに来たのもファンケルだった
丁寧に対応はしてくれたけど、コールセンターがめちゃくちゃ混んでて途中で捨てたろかと思った
思い出したかのように住所変更せずダイエットサプリ注文するふくよかな方が多いのかな+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 17:13:17 [通報]
>>41返信
38です。
うちの周辺の特殊な事情は、大地主の借地というのが関係しているかもしれません。
うちの地主さんが所有している土地一帯に、所々同じ住所の家の集団が点在している状態です。
どこも戸建てで表札がない家はないので、事情がわかっている配達員は間違える事はないんだけれど、初見殺し的な要素はあるかもしれません。+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 17:13:48 [通報]
>>10返信
一人暮らしの息子が同じことを言ってました
大家さんとか管理人さんから早く部屋に入れてくれって電話かかってきて、心当たりがないなと思いつつ見たら隣だったと+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:16 [通報]
>>46返信
LINEで連絡できるよ+0
-1
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:19 [通報]
>>17返信
私のボクサーパンツと焼肉のたれも結局行方不明で返金になったのよね。
ずっと気持ち悪いわ。+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:53 [通報]
>>42返信
連絡のお礼に500ポイントくれるって言われたけど貰えなかったわ
誤配送するしその連絡に1時間かかったし約束は守らないし
もう2度とAmazonは利用しない+12
-0
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 17:28:40 [通報]
>>29返信
アマゾンはカスタマーにつながれば早いしすぐ処理してくれるけどな
他のサイトよりカスタマーは優秀だと思う+3
-11
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 17:28:43 [通報]
>>1返信
岡崎…YouTuberの特定(でも不審物だから通報)じゃ?と思ってしまった+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 17:34:21 [通報]
>>7返信
多分本来の受取人は配達完了になってるのに届いていないと連絡して再発送してもらって解決済みなんだと思う。
配送業者調べたり、Amazonのカスタマーサービス?調べたりとかするより警察電話するのが簡単だと思うんじゃない?110番は無料だし。想像だけど。+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:52 [通報]
何回も誤配送するから、チャットで強めに怒ったら30分後ぐらいにすぐ来たことある返信+2
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 17:38:14 [通報]
>>27返信
持っていってあげてってなんだ
甘えるなと言いたい+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 17:38:55 [通報]
>>57返信
警察にいらない荷物がどんどん溜まっていく…+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 17:40:23 [通報]
>>4返信
送りつけ詐欺とか知らない人?+5
-1
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 17:40:32 [通報]
>>27返信
amazonの、もらってってすごいね+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 17:41:12 [通報]
>>53返信
パンツとたれw
組み合わせがまたww+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 17:43:43 [通報]
>>62返信
誤配であげちゃった分の品代ってどうなってんだろな+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 17:46:04 [通報]
>>64返信
高額な商品だったらどうするんだろう+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 17:46:49 [通報]
>>5返信
ゴミ袋だって有料なのに最悪だね
そんなずさんな会社でいいの?+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 17:48:11 [通報]
>>42返信
ヨドバシ使おう+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:36 [通報]
>>14返信
それでいらない荷物は警察に置き去りか
Amazonから迷惑料取るべきじゃない?+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 18:06:02 [通報]
>>2返信
この前Xで話題だったけど、注文した食べ物がマンションの自分ちの玄関前じゃなくて向かいだか隣だったかに届いてたからキャンセルして再度注文した(それも本人の玄関前には届かず)ってのがあったよ
でそれどうするのっていう、
指定の場から少しズレてたからそのまま放置で落とし物とかも多いんだろうなと思った+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 18:20:04 [通報]
超常現象番組で自分たちで取材してきた番組。返信
今は海外やらyoutubeやらビデオやら既存の映像を流すものばかり。+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 18:23:53 [通報]
>>1返信
アダルトグッズとかなら中身確認でバレちゃうから諦めるしか無いよね+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 18:24:30 [通報]
>>24返信
デフォルトが置き配になってないかサイトで確認してみたらいいじゃん
なってたら置き配じゃない指定にすればいいんだし+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 18:42:34 [通報]
>>36返信
私植えたけど(利用してる業者からだった)バジル生えたよ。
11月に植えたから年越せないと思ったけど、今白い花満開。
普通は夏に花が咲くんだって。+0
-4
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 18:55:45 [通報]
>>29 >>2返信
アマゾンだと最低だよね。誤配された場合の対処の仕方が不明確。
黙って玄関先に置いていくだけなんてやめて欲しい。
連絡先も不明瞭。アマゾンのHPにも書かれてなかった。
途方に暮れたことあるよ。
このことで、この会社大嫌いになった。
+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 19:02:14 [通報]
>>6返信
アマゾンだけど、返金処理しますので欲しかったらまた注文して下さいと言われた。もし誤配送先の方が持って来てくれてりで手元に戻ったらそのまま貰ってもらって結構ですとの事だった。
+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 19:36:31 [通報]
>>3返信
うちも処分してくださいって言われて、使っちゃったらまずいですか?って聞いたらご自身の判断で、、、と言われたからありがたく使わせてもらおう!と開けたんだけど、次の日に配達担当の人が誤配の荷物預かりに来ましたって来たことある、、+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:12 [通報]
>>2返信
営業時間外だから電話が繋がらないとか?
素知らぬ顔で盗む奴も出てきてもおかしくないし、警察に連絡するだけまだ優しいと思う+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:07 [通報]
>>8返信
Amazonの配送適当じゃない??
大規模マンション住んでるんだけど、
号棟も部屋番号も違う人の荷物入ってて、絶対配達する気ないだろと思いながら普段行かない号棟まで届けに行ったわ。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:12 [通報]
>>3返信
捨てるのだって金かかるよな!わけわからん+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 23:24:12 [通報]
>>5返信
誤配をAmazonに連絡したら、取りに行かせますと。でも大雨で荷物がずぶ濡れに。
6時間ぐらいあとにやっとピックアップしていった。
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 07:29:34 [通報]
うちは微妙に似てる住所だったからか、何回か同じ人の物が届けられたので、うちの住所じゃないと言うと、配達員が分からないって言って荷物を置いていきました返信
近所だったので、住所がいつも違いますよと教えたくて持って行ったらその後に誤配される事はなくなりました
配達員の適当さにビックリしました+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:07 [通報]
>>8返信
うちなんか隣のアパートだった事があるよ
しかも宅配ボックス指定なのに間違えた先の家にはボックスがないんだよね
表札も見てなければ指示も見てないよ
正規の宅配業者を使っているヨドバシだったらこんなことは絶対ないよ+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:10 [通報]
>>14返信
じゃあ2個欲しい時そうやって嘘ついたらいけるってこと?
悪用してる人多そう+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インターネット通販で購入した商品が誤った住所に配送され、警察に届けられるケースが愛知県内で急増している。