-
1. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:06
これまで職場でめんどくさい人にうまく対応できず、結果的に辞めることになってきました。返信
人に舐められやすい性格なのか、仕事で損をすることが多いです。
今の職場は最初から警戒して愛想をあまり出さないようにしていたので、かなり働きやすくて、仕事内容も好きだし時給もよくて、本当に理想的な職場でした。
ですが最近入った若い新人女性に、すごく緊張しているのが伝わってきたので愛想よく接していたところ、舐められるようになり、仕事や職場の細かいことをひとつひとつ聞かれるようになり、彼女が引き受けた面倒な仕事まで私に振られるようになってしまいました。
もともと話しかけられやすくてよく道を聞かれたりもします。プライベートではそれで構わないのですが、職場ではそのせいで損をすることが多く困っています。
これまでは中年男性に目をつけられることが多かったのですが、今回は若い女性だったので油断しました。便利屋のように扱われて悔しい気持ちです。
職場で自分の地位を落とさずに、うまく人をあしらうにはどうしたらいいのでしょうか?損をしない立ち回り方を知りたいです。+80
-75
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:39 [通報]
返事は「で?」にする返信+152
-15
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:43 [通報]
ヘラヘラ笑わない返信+214
-3
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:49 [通報]
聞こえるように舌打ちしたらマシになった。返信+159
-20
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:04 [通報]
あまり人間関係に深入りしないこと。返信
ただし、愛想よくはしとくこと。+263
-9
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:06 [通報]
ゆっくり喋る返信+4
-15
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:08 [通報]
時給ってことはパートでしょ?返信
地位も何もないじゃん+146
-18
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:12 [通報]
余計なことは喋らない返信
変なやつとか、とっつきにくいやつと思われてもいいのでそうしてる。
ただ、仕事に関することはきちんと話すよ。+257
-3
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:19 [通報]
タトゥー入れたらマジ舐められなくなったよ返信+5
-29
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:37 [通報]
たぶん無理だと思う返信
私がそうだけど、もう舐めたい奴は舐めてくださいってスタンスでやってる
ここまで来るのには時間かかったけど…+153
-7
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:58 [通報]
それはなめられてるのか?返信
聞くことはなめてるわけじゃないよね?
仕事振られるのも意味がわからんのだけど、拒否すればよくないか?+159
-2
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:06 [通報]
>>9返信
それは引かれてるんだと思う
内心では馬鹿にされてるよ+41
-2
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:15 [通報]
後々入ってくる人(大体自分より年上)のペースにいつも巻き込まれそうになる返信
マニュアルの通りにやってて、私もそうする様に教えられてきたからそれを指示したら「え?何でこんなやり方するの?この工程いる?」みたいに言われたり
年上だから言いにくいみたいなのもあって余計に舐められるのかも…+73
-1
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:29 [通報]
+145
-4
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:42 [通報]
私もよくターゲットにされるので、ボイスレコーダーかつ日記つけるかつ、いつでも訴える準備はしておくというのをしています返信
証拠を集めて上司に相談しますね+116
-0
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:47 [通報]
愛想とかじゃなくて何でも言われるがままにホイホイ引き受けるからでしょ返信
一線引いて過度な要求は断ればいいだけ+101
-0
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:55 [通報]
そんな奴ぶん殴れ返信+10
-7
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:59 [通報]
新人からの質問は仕方のないことだけど…便利屋かのように扱われてっていうのではないしね返信
他の人に聞いても大丈夫だからね〜って言ってみるとか+46
-0
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:00 [通報]
今日生理かきく返信+2
-18
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:01 [通報]
その後輩の仕事と関係ない雑談には一切応じない返信+18
-0
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:04 [通報]
>>9返信
舐められないってより必要以上のことで関わりたくないんだと思う+50
-3
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:13 [通報]
その女に指摘しな返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:37 [通報]
>>1返信
自分から話しかけない。
話しかけられても、はい、いいえ、そうなんですね一で返す。+56
-1
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:10 [通報]
仕事で一目置かせる返信+10
-3
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:29 [通報]
>>13返信
まず年上だから言いにくいっていう部活動かコンビニの前で座ってるヤンキーみたいな価値観が自分にあるところからしてよくないよ。
仕事は職位と数字が全てなので歳上だろうと舐めた人には鉄拳制裁。+14
-11
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:45 [通報]
>>1返信
主さんは「断れない」性格なことに課題があるんじゃないかな?
相手が仕事の細かいことを聞いてくることは何も問題ない。+100
-3
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:45 [通報]
なんでもハイハイ引き受けて、都合のいい人にならない返信+17
-2
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:55 [通報]
>>1返信
負けるが勝ちだと思ってる
ハイハイすごいですね、って態度で働いています+36
-2
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:05 [通報]
金髪にする返信+4
-4
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:11 [通報]
まずは何か頼まれても断ったら?なんでも引き受けてくれる人と思われてそう。頼まれたら あ、とか うーん とか悩む素ぶりもせず間髪入れずに自分でやってとハッキリ言う。返信+44
-1
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:33 [通報]
>>5返信
わかるわかる
深入りはしないよね
でも、挨拶やお礼はしっかりしておくのが大事
誰が繋がってるのか分からないし+68
-0
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:35 [通報]
>>1返信
戦場って、「いい人」「優しい人」から消えていくんだよ。
職場も同じようなもの。
いい人でいようとしないこと。自分が長く勤めていくためにも必要な時にはNOということ。怒ってもいい。いい人でいると使われるし消されるよ。+158
-9
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:39 [通報]
なんで引き受けるんだー返信
私は自分の仕事で手いっぱいだから、〇〇さん(新人女子)ができると思って引き受けたんでしょ?もう慣れただろうし、自分でやってねって明日から言うんだ+69
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:40 [通報]
彼女が引き受けた面倒な仕事まで私に振られるようになってしまいました。返信
断れば良いと思うよ。
それはあなたの仕事じゃない?って。+80
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:41 [通報]
>>1返信
愛想を良くしたから舐められるようになったっていうのは違うと思う+41
-5
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:52 [通報]
>>25返信
これまでにどんな制裁を加えたんですか?実際に+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:00 [通報]
>>12返信
あ、タトゥーに対する偏見まだ持ってる人?情けない大人+6
-21
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:34 [通報]
>>1返信
舐められる人はどこに行っても舐められるから仕方ない
+12
-4
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:37 [通報]
>>1返信
彼女が引き受けた面倒な仕事まで私に振られるようになってしまいましたって、普通にそれまず自分でやってみてって断れば良くない?
普通だよ?+54
-1
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:51 [通報]
舐められても反論もしないから舐められっぱなしなのかなぁ。返信
他の人が引き受けた仕事を押し付けられてるなら、言うべきことも言ってないのかなと予想。
腰が低いのと舐められやすいって同じじゃないのよね。+10
-1
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:54 [通報]
>>1返信
見た目を派手めキツめにするのが一番簡単
髪は職場で許される限り明るい色にして
アイメイクに力を入れて+10
-6
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:02 [通報]
舐められるて言うのとは違うんじゃない?返信
でも、文面からもなんか舐められそうな雰囲気を感じる。
+13
-1
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:25 [通報]
>>14返信
本音と建前が逆に出とるw+85
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:35 [通報]
なにか意見を言われても、でもこうした方が早くないですか?と強めに返してる返信+4
-3
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:48 [通報]
>>37返信
うん、思いっきり偏見あるよw+15
-4
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:58 [通報]
声を大きく発言返信
雑談参加、お局に合わせる
違うことは違うという
仕事は極力間違わない
みんなとも何となく話す、馴染む
+13
-1
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:00 [通報]
「作っています」とわかるような口元だけの笑顔で接する。返信
自虐しない。
「それはあなたの仕事でしょ」と突っぱねる。その事を周りに軽く愚痴っておく。+6
-3
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:06 [通報]
ガルでよく「舐められる」とかいう人いるけど、それってほんとに舐められてるの?と思うような書き込みけっこうある。返信
「この人なら質問してもきちんと答えてくれる」
と信頼して何度も質問してるかもしれないのに、それを「舐めてる」と捉えるのはちょっと悪く取りすぎのように思うかな。+38
-1
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:14 [通報]
>>1返信
聞きやすい人→言いやすい人(仕事お願い)になったんだね
そういうのは断るしかないよ。
引き受けると言えばやってくれる人認定されるし+16
-2
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:23 [通報]
>>4返信
品はないけどこういうのは効果ありそう+84
-9
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:24 [通報]
愛想よくしても返信
相手がラインを超えてきたら、は?とか、え?みたいな顔を交えておきます
困ったなぁって感じで、それは私はできませんよ
なんで私がやらないといけないのー?という空気をありありと出して愛想よく接します+21
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:58 [通報]
>>37返信
残念だけど良いイメージを持ってない人の方が多いと思うよ+9
-3
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:35 [通報]
>>9返信
まったく参考にならん+8
-1
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:46 [通報]
>>4返信
ハラスメントにならないの?+44
-3
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:50 [通報]
>>37返信
タトゥー=キチ ガイの認識だよ
反社に憧れる子供かよ+6
-4
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:51 [通報]
>>3返信
どうしてもヘラヘラ笑ってしまう+36
-2
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:53 [通報]
>>1返信
舐められたの?あなたが新人さんをフォローしてあげたお陰で初めの緊張感が解けて馴染んできただけじゃないの?それが気に入らないという話?+9
-6
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:59 [通報]
>>45返信
でも私がリアルで目の前にいたらビビってなにも言えないんじゃん?ダサいよネットでイキるの+2
-11
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:03 [通報]
>>7返信
そうなんだよね、社内の正社員技能職の人はかなり大人しい人だけど舐められてなんてない
いなくなったら困る人材だからね+22
-2
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:45 [通報]
>>7返信
それでもバイトリーダーみたいに上下関係ってあるし、年下の後輩に舐められるのは嫌でしょ+46
-3
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:57 [通報]
>>56返信
ヘラヘラ笑いながら、出来ないものは出来ませんって言えばいいんだよ+21
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:02 [通報]
>>1返信
自分の地位を落とさず
地位とか常に力関係で考えてる人だから肩肘張らなきゃ、と気弱さが透けて見えるのでは?
いくら親切にしても自分がしっかりある人は都合良く使われないよ。+14
-3
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:18 [通報]
>>58返信
そう言ってイキってるあなたがいちばんだっさいw+8
-2
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:31 [通報]
>>58返信
タトゥーでイキってるお前に言われたくないぷゆ🥺+9
-2
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:44 [通報]
>>57返信
よこだけど
文章くらいちゃんと読んだら?+2
-4
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:45 [通報]
>>1返信
断る勇気も必要だよ
もちろん、その場での言い方もあるし、
なんでもバッサリ断っていいわけではないけど
和を乱したくない・平穏でいたいってのはすごく文章から伝わってくる
いつの間にか、ご自身を「都合の」良い人にしてしまってるよ
根っこはきっと素直で素敵な人柄なんだから、
ちょっとずつで大丈夫だから、嫌なことは断っていけるようになるといいね+20
-5
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:21 [通報]
>>56返信
わたしも😭😭😭
無表情心がけてても元々ゲラなので何かしらでわろてまう+12
-3
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:30 [通報]
>>62返信
それは強者の意見だよ+2
-8
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:45 [通報]
>>39返信
だよね
なんでそこでされるがまま寛容になってるの?
舐められ体質丸出しじゃねーか
仏の顔も三度までって、もう愛想なんていらないろ
今無理です、今厳しいです、新人のうちだけサポートしてただけですよ、こちらもいっぱいいっぱいですって断ればいい
わざわざ攻撃しなくてもいいの、断ればいいの+27
-2
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:15 [通報]
>>4返信
でもこういう依存女って、
〇〇さんが舌打ちしてきて…勘違いかもしれないんですけど…私がきっと悪いんだと思うんですけど…でも、入ったばかりで私ショックで…って、いつもは話しかけにくくて助けてもくれないような厄介な人に相談という名のちくりをしにいくよ。+85
-2
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:22 [通報]
話しかけやすいキャラ、相談や質問しやすいキャラってあるよね。返信
そういう人は道尋ねられたり相談されたりしやすいんだけど、それって「舐められてる」なの?
ガルだと舐められてる認定なんだろうけど、勝手に悪意だと決め付けて攻撃的になってると、多分嫌な人・変な人認定されると思う。
そうなりたいんなら別にいいんだけど。
ちなみに私もガルで言う「舐められる」キャラね。+11
-2
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:47 [通報]
やっぱ、お局や上司とかと仲良くすることだね返信
私は舐められやすいけど、権力者と仲良いと強い+10
-8
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:57 [通報]
>>1返信
いい人と都合のいい人は違いますよ+5
-2
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:58 [通報]
腹立つこと言われたら、無言の間を作る。顔にも少し出す。優しい人にはそのまま優しく接する返信+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:16 [通報]
私は上司に舐められてしまっていて、気がつくといつの間にか仕事が増えてる返信
同情したらこっちがやられる典型だと思う+7
-1
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:31 [通報]
>>4返信
取扱危険人物と周りは言ってます+29
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:40 [通報]
>>66返信
こういう発言する人本当に優しいと思う。他人だし主でないけど感謝します。+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:56 [通報]
>>1返信
主は舐められるてんじゃなくて馬鹿にされてるんだと思う+4
-4
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:03 [通報]
>>59返信
いやー、正社員でもたくさんの技能職がいる職場なら舐められてるSEもいるけどね、私がそうだったw
逆に地位もなにもなくても威張りちらしてるパートのおばさんとかたくさんいるよ+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:24 [通報]
うちは一人除いて全員が会社員経験ありのパートなのでめちゃくちゃ淡々と仕事して余計なことは言わないことを心得ている。タイムカード押したらもう世間話なし返信+8
-0
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:49 [通報]
>>58返信
絡む用途がなければ何も言いませんが、職場なら言いますよ?
ただ、詳しくしりませんが、職場はタトゥー禁止かもです+3
-1
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:53 [通報]
>>78返信
それ単に言葉言い換えただけで同じ意味だよ+5
-2
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:05 [通報]
だらしない女の時は返信
周りの扱いが雑でしたが
家を断捨離、ついでに職場のデスクも
めっちゃ綺麗にしたら
仕事も捗るようになりました。
綺麗に保てる自分に初めて自信を持てたのか
意見も言えるようになりました。
きちんとした印象って大事だと思います。
「コイツなら何言ってもいーや」から
「あの人きちんとしてるからこれはまずいな」
と思われるようになるといいと思います。+1
-3
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:12 [通報]
>>79返信
舐められるのと雇用形態は別だよね
だからパートなら舐められてなくても地位が高いわけじゃない+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:22 [通報]
>>58返信
明日からまた仕事頑張れよ...w+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:35 [通報]
舐めたことを言ってきたら返信
ゴミ箱を蹴る
ひろゆき+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:01 [通報]
ほんとのところはそんな優しい自分が好きだったり、舐めてくる相手が悪いから自分が変わる必要は無いと思ってないかな?返信
でも残念ながら地球上って弱肉強食だから、みんな多少は嫌われても必要な時に言う事は言ってたり行動に起こしてるんだよね。
何度もそういう事があるなら、舐めても良いですよって言動や所作を無意識にしてると思う。
友達とかで相談出来る人いないかな。近くで見てる人に改善点言ってもらえたりするのが一番良い気もする。
+24
-2
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:12 [通報]
言うべき時に言うべきことを言う!返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:44 [通報]
一回ガツンと泣かす返信+6
-3
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:39 [通報]
>>4返信
効果はあるけど、正社員だと面倒なことになる場合もある+9
-0
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:40 [通報]
主のコメントを見る限り、あんまり関わりたくない人やわ
+7
-2
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:54 [通報]
舐めてますよね?返信
舐めてません!
でも、舐めてはいるよな?
カリッ
のくだりをやる+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:49 [通報]
>>83返信
きちんとしてなくても意見言っていいんだよ
自分のことは何一つできてないのに意見も文句もみんないいまくりだからね
そんな感じだとまた舐められるよ+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:55 [通報]
>>90返信
その新人女性って正社員じゃないかと思った
今まで舐められた?のは中年男性って書き方してるし+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:15 [通報]
>>72返信
上司と仲良くなりすぎて愚痴ばかり聞かされる
中間管理職だから板挟みで実際大変そうだけど、同情を誘うようなことばかり言ってくるからその度に私の仕事が増える
なんてこっただよ+2
-1
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:35 [通報]
>>19返信
ガルオちゃん、いゃ〜ん❤️くっだらないわ〜
通報しときましょっと💋+1
-2
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:40 [通報]
>>91返信
被害者意識強そうだし自分のこといい人だと思いすぎているフシもあるね
+3
-1
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:45 [通報]
>>55返信
アメリカだとおまわりも普通に墨入れてるけど。彼らもみんな反社なん?+0
-3
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:46 [通報]
>>7返信
それなら正社員のお悩み相談だったとしても「平社員でしょ?地位もなにもないじゃん」って言えちゃうよね
実際に管理職でもない社畜だし+13
-4
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:23 [通報]
>>89返信
笑った+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:27 [通報]
>>37返信
ここおばはんばっかだからマイナス食らうよ。私は嫌いじゃねーから気にすんな+1
-12
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:39 [通報]
>>19返信
逆にセクハラしてくるって言われる+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:58 [通報]
相手が舐めてるというより、嫌な事、無理な事は断った方がいいんじゃない?返信
断らない人には
「この人はまだキャパがある」
と判断して仕事振るのは当たり前だと思う。
それは「舐めてる」ではなくない?+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:14 [通報]
>>37返信
タトゥー入れる方が情けないわw笑わせてくれる思考してるね+6
-1
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:55 [通報]
>>3返信
ムカッときたら無理して話さないで黙り込むか、その人から離れれば良いと思う
普通の感覚の人はそれでやめる
それでもしつこい人は単に要注意人物
働いてる時はなるべく関わらないようにするか、上の人に言って注意してもらうか+42
-0
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:08 [通報]
良かれと思って頼まれてもないことを察して行動しない返信
気分よくさせてあげようとか、あの人が怒るからとか不機嫌になるからという理由で行動しない
自分のために礼儀は欠かないようにする
できない人に合わせない
自分から弱い人の踏み台にならないこと+12
-1
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:16 [通報]
>>69返信
だよね
その新人のためにもなるから、自分でやってみてって言うべきだよね
やってあげるばかりが優しさではない+12
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:19 [通報]
頼まれたことは引き受けてから理由を聞く。返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:41 [通報]
>>1返信
舐められる・舐められないって職場で使うような言葉なの?
考え方がヤンキー。
トピ主って気が強くて攻撃的で無責任なんだね。+7
-9
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:44 [通報]
>>7返信
正社員ってだけで地位があると思えちゃうのウケる
普通は地位があるっていうのは地元の名士とか政治家とか企業経営クラスのこと言うもんだけど+10
-10
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:20 [通報]
>>11返信
仕事や職場の事を細かく聞いただけで舐めてると思われるのか…
色んな取り方する人がいるんだなって勉強になるわ
どこに地雷があるかわからなくて怖い+46
-3
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:30 [通報]
>>1返信
>舐められるようになり、仕事や職場の細かいことをひとつひとつ聞かれるようになり、彼女が引き受けた面倒な仕事まで私に振られるようになってしまい
この辺り、主さんが舐められてるというより受動的すぎるんじゃないかな?
細かいことをひとつひとつ聞かれるなら、一度まとめて全体像把握させる説明したりマニュアル作って渡してしまう、あるいは質問はまとめてお願いとする
彼女の引き受けた面倒な仕事・・・私なら面倒じゃなくなるよう進んでこなして省力化を試して楽しむところだけど、そういうの好きじゃないなら自分が受けた仕事ではないと引き受けなければいい
きちんと線引きして対処したら特に問題ないことばかりだと思うんだよね
舐められて苦労してる、のではなく、自らそういう状況に甘んじてぼんやり不満だけ溜めてる状態、だと思う+10
-1
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:56 [通報]
>>91返信
ちょっとめんどくさいよねw
私は愛想もいいし、できることなら手伝うけど
舐められてるとは思わない
できないとこはできないってはっきり言うよ
お互いのためだよ+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:23 [通報]
>>72返信
どこで裏切られるか分からないよ
自分の立場重視だから+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:27 [通報]
>>4返信
あんまりそれやらないほうが良いよ
私も職場で特定の人から私だけ舌打ちされるんで、近々職場辞める予定だから名指しでその件を上の人に言う予定だよ
あとしょっちゅうやってるのなら逆ギレされても言い逃れできないよ
舐められたくないだけでやってるなら本当に止めたほうがいい+50
-0
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:28 [通報]
>>97返信
自他境界曖昧系かと思った 親切にしてあげた割に新人が馴染むのも面白くなさそうだし 自分の仕事じゃないなら断れば済む話+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:26 [通報]
>>4返信
うわー 品がない笑+19
-3
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:30 [通報]
私も似たようなことある返信
他部署の新人からチャットで質問がきておかしいなって思いながら最初は答えていたけど、だんだん頻繁になってきたのでそちらの上司にご確認下さいって言ってみたら、もういいです…みたいな感じ悪い切り方されたので、最初から自分の仕事以外はやるべきじゃなかったと思ったよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:31 [通報]
新人さんが返信
「私の代わりにやって下さい」
って頼んできたなら普通に断ればいいじゃん。+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:00 [通報]
職場では、わかるわかるー、たしかにー!って適当に話し合わせといて、これお願いして良いですか💦?ありがとうございますー!で、返信
仕事終わったらお疲れ様でしたー!ほんじゃまたー!って言ってさっさと帰る。
+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:22 [通報]
>>7返信
会社での地位っていうか立場のことでしょ、人間関係内の
そこに食いつくと正規と非正規の分担トピになって荒れるだけだよ+26
-1
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:47 [通報]
>>1返信
文中にあるけど聞いたことにホイホイ答えたりその子の仕事を振られた時に請け負ったりするから舐められるんだよ
断るって勇気がいるけどそれは彼女の仕事なので彼女に振ってくださいとか毅然としてないと舐められるよ+3
-2
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:48 [通報]
>>4返信
周りの関係ない人も舌打ちなんて聞かされたら不快だよ
それこそ自分を貶めてると思う+26
-1
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:06 [通報]
>>91返信
今まで他の職場で長続きしなかったのもわかる気がする。
今の職場で上手く行ってる気がしてるのは、主さんがわざと無愛想キャラになってるせいで周りが気を遣ってるんだと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:35 [通報]
上司に無視でいいって言われたけどわざとドンとか当たられて「このクソババア!」って言ったら大人しくなったよ返信+1
-4
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:37 [通報]
>>1返信
若い女性は1さんと勤務形態は同じなの?
+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:39 [通報]
>>1返信
何か聞かれるたびに、すみませんもう一回いってもらっていいですか?(相手の目を見て真顔)と言う
+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:26 [通報]
>>123返信
横だけど、舌打ちってほんとに不愉快だよね。
嫌でも聞こえてくるし、こっちがされてるんじゃなくても嫌な気持ちになる。
気に入らない所があるんなら舌打ちするんじゃなく本人にハッキリ言え、それができないんなら舌打ちもするなと思う。+14
-1
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:02 [通報]
>>1返信
私も教えて欲しい。看護師してますが最近入った病院クセ強すぎてめちゃくちゃある事ない事師長に報告されるわ、勝手にルール決めて命令されるしパワハラがひどい。最初ヘラヘラ笑って交わしてたけどちょっときつい。+7
-2
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:07 [通報]
>>1返信
自分でもわかってるじゃない。「警戒して愛想をあまり出さない」態度が主の職場でのベストなんでしょ。
それを「すごく緊張してるのが伝わって」きたなんておせっかいをしたから失敗したのでしょう。
コミュ障なんだから、相手がどんなに困ってようと自分には他人に親切にできる余裕はないってしっかり自覚して、警戒心を維持すれば大丈夫じゃない?
今の職場でももとの警戒して愛想を出さない態度に戻せばいいと思うけど+12
-1
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:50 [通報]
>>72返信
私もこれ大事だと思う。
社会人にもなって同じ職場の人をナメるような人って絶対クセ悪い。
こういう人って権力者には弱いから、そこを上手く活用すると仕事がしやすい。+5
-4
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:40 [通報]
>>1返信
聞かれたら教えてあげるくらいよくない?
舐められるとか考えてる人が多いんだな+6
-1
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:45 [通報]
私も若い子から舐められやすい。でも一番嫌いな子の事は、お局様に〇〇さんからこんな事されるんですが、どうしたら良いですか?と相談してたから段々その子の評判が悪くなった。以来、態度が豹変。返信+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:43 [通報]
仕事中に舐めた態度取る人なんている?返信
行く先行く先で舐められると感じるんだとしたら、ちょっと被害妄想っていうか他人の行為を悪く取りすぎの部分があるんじゃないかと思う。+0
-6
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:27 [通報]
>>11返信
聞くこと自体は構わないけど、メモ取らずに「何でしたっけ?」って何回も聞いて来たり、既に何回か教えているので自分でやってみてからわからないこと聞くように伝えるとキレる人いる
さすがに何度も他人の手を煩わせることに抵抗がなかったり、聞いといてキレてくるのは舐めてるように思う
あと仕事振られるっていうのもなんとなくわかるよ
自分がやりたくない仕事を何らかの理由つけてやらない・できないって感じで言って、他人にやらせようとする時ある
指導係じゃないから完全に善意でやってるのにこんな感じの扱い受けるなら嫌だよ+11
-1
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:46 [通報]
舐められた時点で態度変えた方がいい返信
私も何人かやった。男ばっかりの職場だから、見下しに性欲入ってて本当に気持ち悪くて適応障害になった。
でもそこで辞めてもまた次同じだと思うんだよね。
今はそういうカスには分かりやすく壁作ってる。大体他人なんか興味ないのに深入りしてきてあいつらかなり劣等感感じてるんだと思うよ。+1
-1
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:25 [通報]
>>115返信
舌打ちする度胸があるならもうちょっと他に方法あるよね+17
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:28 [通報]
>>98返信
お前は外国に住んどるのかw+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:15 [通報]
>>101返信
>>37自演で草+7
-1
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:48 [通報]
仕事のこと聞かれるのはなめられてるのとは違う返信
仕事押し付けられるっていうのも
実際どんな状況なのか分からないけど
なんか主さんの主観的なことが強そうと感じた
愛想良すぎ、なんでも受け入れるのは良くないかも
仕事だから。ってのを念頭に考える
でも思いやりや優しさがあるのは素敵だと思う
私は正反対のタイプだから
むしろもっと穏やかに協調性出さないとな、、
+4
-2
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:12 [通報]
>>69返信
こういう人って断る=悪だと思ってるのかな
本人の仕事なんだから本人にやらせなきゃダメだよね
それは優しさでもないし+13
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:42 [通報]
>>36返信
机の中に噛んだガムを入れる+2
-3
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:16 [通報]
目で嫌悪感を示す。嫌なこと言われたら相手の目をじっ…っとゆっくり数秒見つめる。返信
ひと言も発さなくていいよ。+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:34 [通報]
>>37返信
ほら、めんどくさい+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:36 [通報]
>>24返信
それだね
尊敬、憧れられるほど仕事すればいい+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:55 [通報]
>>15返信
私もターゲットにされがちで、最近ICレコーダーを買いました
裏表の極端なお局のために2万円の出費は悔しかったのですが、今後「記録を残せていたら」と思わずに済むと自分に言い聞かせています
業務上のことを請け負っておいて「そんなの知らない」と笑うので、仕事用の手帳に記録も随時取り始めました+26
-0
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 13:04:25 [通報]
>>72返信
これ賛否あるだろうけど一理ある
私も年上後輩にパワハラされて辞めたことあるけど、その人、入社してすぐ別部署の「権力はないし偉ぶってはいないけど社歴が長いお局的な人」にとりいってた
私もお局的な人とはたまたま給湯室とかで会えば和やかに言葉交わす程度だったけど、相当悪口吹き込まれてたみたいで気がついたらほぼ口きかなくなってたしお菓子外しとかもされた
過剰に媚びる必要はないけど周りをよく見て状況判断することも必要かも、特に要注意人物がいる場合は+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 13:07:19 [通報]
>>140返信
横
私も主に近いタイプなんだけど
頼る・甘えるが舐める・侮るに変わる人って時々いるんだよね
ちゃんと感謝や尊敬の念を持って接してくれる人ならいいけど、度がすぎたら釘を刺さないと+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 13:08:03 [通報]
まぁ〜いい人で見られたいし自分がやれば穏便にすむしって思う気持ちもわかるけど、結局1回じゃ済まないからそのあともずっとだよね。自分が余裕があるときは手伝ったり、ないときは私はいま手一杯ってことを伝えること大事じゃない?返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 13:11:18 [通報]
>>1返信
今の朝ドラの、のぶの担当の先生が表情とかもとてもきつい
あの先生になったのを意識して、なめてくる 人にはあの先生のような表情する。あの先生になったつもりで
+4
-1
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:07 [通報]
>>1返信
態度を今すぐ変えよう。文面からでは主さん何にも悪くないしよかれと思って優しくしてあげた相手が掌返してきたんでしょ。屈しなきゃいい。+1
-1
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:56 [通報]
>>142返信
ちょ、セコイw+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:06 [通報]
>>13返信
そういうの困るよね
私も入社して8ヶ月くらいに年上の後輩が入社してきていろいろ教えてたらまあシステムやら運用やらについて文句多くて辟易した
改善すべきは改善するでいいと思うけど、まず説明聞いて、やってみて、それで改善点あれば上にあげてくれないかなぁと
教えたそばからあれがおかしいこれがおかしい前の会社ではこうしてたって言われても、こっちに権限ないし、通常業務しながらあなたに教えて、あなたに合うようなシステムに変えてる暇ないんだけど+29
-1
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:09 [通報]
無理ですって、断ったら断ったで癇癪してきそうな人っているよね返信
お前のくせに断るなよ、生意気なんだよって感じで
小中高の知り合いがそうだった
癇癪持ちマジ無理+6
-2
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:15 [通報]
>>1返信
自分で新人女性に困ってることを言えないなら、上司に「○さんが引き受けた面倒くさい仕事を私にふるようになって困ってます」と、困りごとは上司に相談。
もとに戻してもらう。
時給で働いてて、最終的に辞めるに至るなら、どうせだし、とことんモメてから辞めてもいいと思う。モメて改善されたら辞めなきゃいいし。
主に足りないのは抵抗。言い返さない、反抗しないから搾取される。どうせ辞めるなら、人事に通報ぐらいして、相手も辞めさせるぐらいのこと、やったほうがいい。
+9
-1
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:50 [通報]
>>8返信
別にいい人と思われなくていい。だって仕事しに行ってるんだし、きちんと仕事してればいい。職場の人間にプライベートなこと聞かれても細かく答えなくてもいいし…友達じゃないんだからさ。だけど、一緒に働いているから素性がわからないと不気味がる人もいるんだよね。なぜ、そんなに人のことを知りたがるのか不思議。。なんか日本って職場とプライベートを混同してるから気持ち悪くてしょうがない!
+28
-1
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 13:19:31 [通報]
>>106返信
嫌われないようにと思って行動することって単に臆病なだけで、相手にとって優しいわけじゃないんだよね+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 13:20:18 [通報]
>>5返信
愛想も、悪くはしない程度で、良くはしない方がいいと思う
自己愛は愛想がいい人に寄ってきてタゲる+39
-0
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:06 [通報]
逆に怖がられるよりはマシかなと最近思う返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 13:23:48 [通報]
>>142返信
聞いて損しました
やってないでしょ実際+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 13:27:41 [通報]
>>1返信
NOを言えるようにする
主の人間関係に「さらっと断る」を入れていいんだよ
「アサーティブ」で検索して本を探して読んでみて+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:09 [通報]
>>13返信
自分もそれを引き継ぎの時に言われた
あー、なるほど、そういう考えも確かにありますね
ただ、とりあえず今までのやり方を引き継ぎますんで、
やり方を変えていきたい場合は、上司や税理士に相談してくださいって伝えた
それを決める権限がどこにあるかってのに戻れば、適切な返答は見つかるはず+28
-0
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:41 [通報]
>>146返信
そうですそうです
出費は痛いけど、今は性能いいですよね〜
結構便利だなって思います+8
-0
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:14 [通報]
>>25返信
鉄拳制裁もヤンキーじゃねーかw+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:52 [通報]
>>72返信
仲良くするかしないかで大きく態度が変わるような人間は、時間外まで拘束するやつばっかだよ+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:28 [通報]
姿勢を良くする返信+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:52 [通報]
舐められてるわけじゃなくて頼られてるのでは?わからないから聞いてるだけで面倒な仕事も出来ないからどうしたらいいか助言きいてるだけではないかな?返信+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 13:49:50 [通報]
>>13返信
素直に理由を答えてるよ
理由を答えられないのなら、工程を見直すいい機会だって、会社の方針にあるんだ+1
-3
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:49 [通報]
>>4返信
非正規だったら、即辞めさせられるよ。「舌打ちして、職場の雰囲気悪くする人は要りません。」て。舌打ちしてくる人と同じ空間に居たくない。
+14
-1
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 13:55:40 [通報]
>>134返信
出た、いじめられる方が悪い理論+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:01 [通報]
>>162返信
引き継ぎで言われてもだよね
引き継いだ後自分で変えればいいのに+12
-0
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:26 [通報]
>>168返信
だからそれを工程決めてもない下っ端に言われましても…って話なんだよ
+5
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 14:15:48 [通報]
>>111返信
恐ろしいよね マニュアルだけじゃ読めない事も沢山あるし でもそんな職場もすくなくないのかと思う節もある みんな本当の所は解ってなくて聞けないから見て見ぬふりしたり理解したつもりでのらりくらりやってるから新人に質問されると困るんだろうね そもそもちゃんと報連相なり意思疎通取れてる職場環境なんだろうか?+6
-0
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 14:23:12 [通報]
>>134返信
横 自分を守る気持ちの強い人が多いと攻撃的になる+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:13 [通報]
>>1返信
ちょいちょい毒を吐く+4
-2
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 14:36:36 [通報]
>>168返信
「見直して変えていく」のはいいけど
引き継ぎしながらやることではないんだよね
今やらないといけないのは引き継ぎだからそこに注力しよう!
引き継ぎの途中で内容や工程変えてたら引き継ぎにならないじゃん+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 14:38:10 [通報]
>>62返信
しかししっかりあると別の作戦で落とそうとしてくるやついるのよ
要するに嫉妬
「そんなに頑固にならないでー」とか言ってくる+4
-1
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 14:38:54 [通報]
>>111返信
多分あなたはいい人にしか当たったことないんだと思う
撹乱目的や人の指示を素直に聞きたくない人がイラつかせる目的でヘンなことやってくるケースはままある+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:14 [通報]
>>1返信
だるいことしてくるやつには、上司に訴えるがそれでも言うこと聞かないなら、大事な取引先に内密にちくりをいれる
上手くやったらそいつの責任で大目玉食らうから、その時に私はちゃんと言いましたよね
ととどめをさす+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:31 [通報]
>>154返信
それは最初から子分認定されたからでしょ
そういうのはフレネミーだと思って逃げなきゃ+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:49 [通報]
>>99返信
イメージしてる社員が一生雑務してる人なんよ
それしか知らないから分からないんだろうね+0
-2
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 15:00:21 [通報]
>>178返信
普通に仕事のこと聞いてるだけでは舐められてるとは受け取らないよね
態度の問題だと思う+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 15:03:54 [通報]
>>167返信
それがベーシックな考え方だよね
多分1みたいな人は質問される事自体がメンドイんだよ+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:07 [通報]
>>1返信
だれからも嫌われたくなくて愛想よくしてませんか?
いろんな人間がいる世の中でそんなの無理ですよ。
あ、この人とは合わないから嫌われてもいいやぐらいに思って対応しないと。嫌ならはっきり断りましょ!+7
-0
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 15:15:25 [通報]
>>1返信
私、課で一番トップの人になぜか最初から無視され、私だけに笑顔で話してくれなかった。1年たった今も変わらない。こちらはいつも笑顔で接して挨拶もして残業もしてるのに。
他の人たちは皆優しくて仲良くしてくれてるから全く不満はないけどその人だけがすごく嫌。
舐められてるんだろうな。+10
-0
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 15:15:25 [通報]
私、髪を金髪に染めた返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 15:15:59 [通報]
>>180返信
逃げたのに、ずっとしつこいのよ😡
昔からイライラぶつけてきたり邪魔ばかりしてくる+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 15:33:52 [通報]
>>39返信
新人がトピ主さんに相談しているうちに、周りの人が「新人さんにはまだ難しいかな。じゃあトピ主さんがやって」ってなってしまったのかも。
そうなると確かに断りにくいけど時間とともに解消されるんじゃないかな。+0
-1
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:10 [通報]
>>1返信
嫌なことは嫌だってハッキリ言わないと
私はとりあえずハッキリものを言うこととデカい態度、そして仕事はきっちりすることを心がけてる+4
-0
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:40 [通報]
>>172返信
私の勤め先は、工程の説明が出来ないときは、工程を見直す機会って方針あるから
上司に工程について気軽に相談できるんだよ
上司が説明できた時は工程は変わらない方が多いけど、新人の話を聞いてから判断される
それはそうと、上司が説明できることを私が知らなかったのは、私の無知、私の落ち度
新人の疑問により、気が付けて良かった
知らなかった人が私以外にもいた場合は、回覧回ったり朝礼で一言言われたり、周知徹底される+1
-3
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 15:50:59 [通報]
>>176返信
大切な点は「工程がある理由を答えられること」だよ
何故その工程があるのかの説明も出来ない状態で、引き継ぎってできるの?
知らなかったら、素直に上司や同僚に確認したらいいよ
確認に新人を同席させると人間関係の引き継ぎにもなるし+0
-2
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 15:51:03 [通報]
>>15返信
私もこれは考えたけど、いざ提出したら「都合の良いように切り抜いたでしょ」でおわりだったよ。
1日8時間録音きついよ+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 15:52:08 [通報]
>>190返信
それはあなたの職場の話でしょ?+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 15:53:47 [通報]
>>191返信
横
そもそも新人が引き継ぎ時点でそこまで口出しするのがありえないよ
最初は素直に言われた通り従いなさいよと思うけど
めんどくさ過ぎる新人だわ+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 15:56:23 [通報]
>>192返信
労働組合には相談した?+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 15:56:26 [通報]
>>153返信
偉そうにあれこれ口出しする割にミス連発したり
単に自分のやりやすい様にしたい自由人なだけ
ちゃんと出来るようになってから口出ししてください…と思う+11
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 16:00:22 [通報]
>>194返信
突っ掛かってくるような言い方の新人だったらまぁあれだけど
> 最初は素直に言われた通り従いなさいよと思うけど
これは怖い+0
-2
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 16:04:50 [通報]
>>197返信
突っかかってくる様な言い方じゃなくてもあり得ないと思うけど…?
その新人の方が怖いわ笑+6
-1
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 16:30:09 [通報]
どうしたらいいんだろうね返信
若い頃舐められすぎて「どーしよー…もうからしかわさび塗って出勤するしかないのかな…、かぶれそう」とか親に話したよ
もう舐めたい人には好きにさせようと思って働いてる
そして友達と会った時のネタにしてる🤣
「そんなに舐めても美味しい甘さはないわ😆むしろしょっぱいんじゃない?」とか
+1
-2
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 16:31:45 [通報]
程よく愛想よくする返信
プライベートや趣味の話はしない
飲み会などでは基本聞き役に徹する
面倒なこと振られそうになった時だけ無言の「は?」っていう圧を出す(表情や声色、文章で)+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 16:42:10 [通報]
>>4返信
民度の低い職場なら周りもなんとも思わないだろうけど、
ホワイトな職場だと舌打ちなんか聞こえた日には「?」とドン引きされるよ
職場で舌打ちなんて下品すぎる+31
-0
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 17:28:31 [通報]
>>188返信
そうだとしたら周りの人が決めちゃうのも変だよね
進捗具合は教えている人が一番よく理解しているのに+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:41 [通報]
>>15返信
私もボイスレコーダーをポケットにしのばせてます。先日パワハラ職員が目の前で机をバンと叩いて力に訴えてこちらを脅すような真似をしたので、暴力ですよと指摘したら、お前の言い方が気にくわないからだのなんだの言ってきて、気にくわなければ暴力に訴えていいんですか?っていったらまだネチネチ続けてくるので「録音してますよ?」って言ってやったらピタリと黙りました。(ちなみに周囲に他の職員がいない時です、いないから安心して本性出したのでしょう)
その時自分でもヤバイことしてると自覚してんだなコイツ、と思いました。
女は脅してやったら言うこと聞くと思ってるような奴で(とくに大人しい女をターゲット)いままで何人も被害者がいます。
自衛って大事ですよ、訴えるにも証拠いるし。証拠がなければ人ってたいてい声が大きくて言い方がうまい方を信じますから。
+33
-1
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 18:00:34 [通報]
>>160返信
横だけど損はしてないでしょ
自分がわざわざ聞いた結果なんだから受け止めなきゃ+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 18:02:11 [通報]
>>106返信
頼んでもない親切を繰り出して
甘えられて勝手に溜め込んで爆発もなんだかな
まあ調子こいて限度超えて甘えるほうもかなりおかしいけど+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 18:05:42 [通報]
>>204返信
損したかしてないか決めるのは私です
聞いた結果釣りコメだったので損だったって事です+0
-1
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 18:26:48 [通報]
>>206返信
あなたに決める権利があるかどうかの話はしてない
聞いたことに答えてもらってその態度はいかがなものかという論点+0
-1
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 18:54:58 [通報]
>>207返信
え…
明らかにふざけてるコメなのにそう言えるのが凄い笑+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 18:55:25 [通報]
>>207返信
しかもブロックしたのに何で表示されるんだろう+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 18:57:50 [通報]
私4人しかいない職場なんだけど3人結束してて私仕事以外話したくないから気にいられてないんだよね。そいつらプライベート全て話すタイプ。私はいいたくないから疎外になるんだろうけどさ。嫌味言われたり笑われたりするよ。こいつらのチーム名あだ名考え中。返信+5
-0
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:46 [通報]
>>8返信
仕事に支障が出ない程度に取っ付きにくい感じを出しておくと楽だよね
もしかしたら自分が程よい距離感て思ってるだけで相手からはものすごく嫌われてるかもだけど、相手も大人だからそれこそ仕事に支障が出るような態度まではしてこないし
表向き波風立ってなければそれでヨシ+8
-0
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:34 [通報]
周りが悪い。質の悪い職場はそーいう人間が集まる返信+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 19:40:51 [通報]
笑わない返信+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:37 [通報]
>>185返信
あなたもその人にだけ真顔で接して挨拶しようよ(挨拶するのえらい+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/06(火) 20:50:23 [通報]
>>4返信
あなたうちの職場の人かな?+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/06(火) 20:52:02 [通報]
下に見て舐めてるな?という人には「どうかいつまでもそのままのあなたでいてください。私を馬鹿だと思って安心して調子良くお仕事続けてください。裸の王様おつです」と心の中で唱える返信+1
-1
-
217. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:26 [通報]
>>195返信
ラインのスクショは見ない(めちゃくちゃ来るそうです)とのことでありました。
結局前後の経緯がわからないと意味ないものね+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:34 [通報]
新人の子緊張してたんだよね?返信
だったら自信がなくて仕事の質問するのは仕方がない気もする、、後いくら主が愛想よくしたとはいえ、先輩の手前ミスしないようにしなきゃ!ってなるし。
仕事の振り分けは新人さんか上司が言ったのかは分からないけどどちらにせよ早めに手一杯で出来ません。って断った方がいいです。+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/06(火) 21:09:40 [通報]
>>1使われている事を隠さない。これは◯◯さんに言われてやっています。と職場の人の前で口に出す。返信
「黙って引き受けてくれる都合の良い人」になっちゃダメだよ。+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/06(火) 21:17:20 [通報]
>>1返信
「え?どういうこと?あなたの仕事を私にやれって言ってる?(驚いた顔)
そんなわけないよね(笑顔)」
これで逃げる
なんかおかしなこと言い出したらとりあえず「え?なに?それはどういうこと?」と言いながら次の言い方を探す?
問題点を露わにさせて、まさかそんなこと言ってるわけじゃないよね、と笑顔で押し切る+5
-0
-
221. 匿名 2025/05/06(火) 21:26:48 [通報]
>>1返信
舐められないために、愛想良くしない、
って考えがよくわからん。
みんなで機嫌よく働いた方が効率いいし、
業績も上向くと思うの。
+3
-1
-
222. 匿名 2025/05/06(火) 21:29:12 [通報]
>>9返信
舌打ちする、とかタトゥとか、
奇想天外すぎるww
+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/06(火) 22:10:43 [通報]
>>1返信
試す価値あり!人から舐められない「抑止力」を作る7つの方法www.youtube.com「いつも人から舐められて悔しい思いをする…。」 どこにでも人を舐めてかかるような人がいますよね。 悲しいことですが、立ち向かう姿勢は必要です。 抑止力を意識することで、 相手から舐められることが大きく減ります。 わかりやすいのは外見でしょう。 舐めてく...
【もう見下されない】人に舐められないために必要なポイントとは?抑止につながることwww.youtube.com「いつも人に舐められて困っちゃう…。」 そんな悩みにお答えします。 今回は人に舐められないために必要なポイントの話をしました。 【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】 愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。 詳細...
【おすすめ】”人になめられる”を治す3つの特効薬 #会社員 #職場 #人間関係 #人生 #成功www.youtube.com#shorts 【たかすえいじとLINEで友達になりませんか?】 LINEでは、”幸せに成功する”ための具体的な知識や情報を公開。 人生を変えたい!、仲間が欲しい!、夢を叶えたい!そんな方を無料でサポートいたします。(登録者にはPDF書籍をプレゼント中) ↓LINE友達...
人から舐められない重要点!「対等の関係性」を意識させる7つのことwww.youtube.com「人から舐められやすくて悩んでる…。」 思い込みで人を支配しようとする人がいます。 すぐ下に見てくる人もいますよね。 人間関係は対等なのが大事なんです。 相手に媚びるような行動を取ると上下関係になります。 相手は支配者になりますので、 もっと軽く使って...
+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/06(火) 22:26:10 [通報]
>>4返信
自分もやってたわww
相手は当たりの強いおばさん上司で舌打ちしまくってたら優しくなったw+1
-5
-
225. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:10 [通報]
断れない人の周りにはクズばっかり集まる返信
対等に付き合いたい人はこの人断れないんだなって居心地悪くて離れて行くけど
悪意のある人はそれを利用しようとする+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:46 [通報]
>>1返信
どうしても我慢できないことされたら
ガルちゃんで学んだ
「そういうことするとお里が知れますよ」というと
すぐやめてくれる+1
-2
-
227. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:00 [通報]
>>1返信
舐められてるというかいい顔しいでそれは違うってことでも断らないからじゃないの?
次からはそれはわたしの仕事じゃないから自分でやって下さいねってちゃんと言いなよ
先に上司にも相談しときな+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:09 [通報]
舐める舐められないで言うなら、この人明らかに舐めてかかって来てるなと思ったら返信
機会を見てめっちゃキレ倒す
こっちが確実に正しい時に理詰めでぐうの音も出ないくらい詰め倒す
これを一人ずつやっていくとしばらくするとすごく居心地のいい職場になる
ただ自分に理がある時にやること
無茶なことでキレてたら自分が職場のガンになってしまうので+4
-1
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 00:49:07 [通報]
>>12返信
それで被害がなくなって我慢できるようになるのなら、アリと思うけどな+0
-1
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 01:11:48 [通報]
>>7返信
パートがいなければ成り立たない職場だからパート入れてるのに、そういう事を言う正社員いるよね
仕事出来ない人に多い+6
-1
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 01:38:43 [通報]
ああこれは下に見られているなって発言には、返事をしないで返信
オウム返しで逃げるか、判断を上長に任せるかの様な発言にしてしまう
仕事以外の雑談も小馬鹿にされているなと感じたら全てオウム返し
雑用振られたら、これは私の仕事なんですか?ちょっと確認してもいいですか?
○○って言われましたけど、どういう意味ですか?とか
普段ヘラヘラしているのに、そういう時は真顔で相手の顔を見ながら
威圧感を出す
絡んでこなくなったら適当に持ち上げて、馬鹿にし始めたら
真顔に戻って無言で相手を見詰めたり、オウム返しに切り替える
+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 01:58:13 [通報]
>>3返信
目はキリッとさせて、口角だけ軽くあげればいいと思う+0
-1
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 02:46:21 [通報]
>>48返信
難しいとこだよね。わたしも主より。心理的安全性を持ってくれてるのかなと思うけど、度が過ぎればこちらも暇じゃないし、いつまでも甘えてくるの?いつになったら何ができるようになるの?舐められてる?っていう感じになる。そうなら最初から断わればいいんだろうけど、困ってる様子見ると可哀想になったりで...我ながら職場での生き方が下手なんだと思う。+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 05:05:40 [通報]
>>67返信
私もです…。
笑いのツボ浅すぎるしおかしいからまじでくだらないことで笑ってしまう。治したい。+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 06:19:00 [通報]
>>62返信
転職してそんなに経ってないのに地位なんてないでしょ。
強いて言えば評判、世間体。
でもそんな事を気にしてるから軽く扱われるんだよ。
+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 06:20:54 [通報]
>>220返信
それが出来ないし、多分断る練習をしてこなかったんだよ。
断らないことが優しいことと教育されて。
+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 06:23:55 [通報]
職場のお局が他人と自分の境界ライン引かない無神経な奴なんだけど、上司に依頼された業務を隣からメモ盗みしてやるんだよね。上司に好かれたくて後輩から業務奪って持ち込みしてたけど、「勝手に作って勝手に持ってきた。」の評価。返信
この前別件で怒鳴りつけたから暫くおとなしいでしょ。
+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 06:24:08 [通報]
無理ー!!壊れたー!!パソコンも私も動きが止まりました。キャパオーバーです!!って突然暴れたら、無茶言われなくなった。返信+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 07:16:11 [通報]
>>42返信
言ってること矛盾してて草+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 08:10:52 [通報]
私パートだからさ、これ以上は、正社員とか店長とかに確認してー、って言う。返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 08:17:21 [通報]
自分が抱えるべきことと思い込んでる人のオーラが出てんだと思う。まあ簡単な聞かれたことぐらいは答えるけど、判断に迷うこととか以上に仕事振られたらそういうのは、私じゃ責任持てませんし、まずいですよー!って断って、お気楽パートみたいな雰囲気ガンガン出しとく。返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:37 [通報]
私、おばさんだからかなめられやすいです。返信
入社2日目で新人に休憩時間とかタメ口混じりで話されたり、根掘り葉掘りプライベートなこと聞かれてそれが若干バカにしたような内容だったり。
呼び出して注意したら半泣きになって、そこからは壁作ってくれるようになりました。
関わらないことが一番。+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:18 [通報]
飲食バイト返信
愛想よく挨拶や返事はしてるけど
向こうから聞かれない限りお喋りには入らないようにしてる
職場によって集まってる人が色々よ+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:17 [通報]
>>1返信
彼女が引き受けた仕事を頼まれた時に、はいってすぐに受け取ってませんか?
あれ?これは〇〇さんの仕事でしたよね?って一旦止める。主さんの方がお詳しそうなのでとか言われたら自分のしている仕事で回らない可能性があることを説明する。頼むとなんだか面倒くさそうだなって思わせないといけないです。
あとは職場の周りの人と話してる姿を見せると、1人で仕事を抱え込んだりしない人に見えるかもです。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:05 [通報]
>>111返信
利用されてる感があるのかな
他の話もして人間関係が出来てる訳じゃないのに
便利に聞きたい事だけ聞きだせる対象になるのを嫌がる人は多いよ+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:22 [通報]
>>226返信
「お里が知れる」ってがる用語だと思ったけど(ぎり現実で使ってた世代)、YouTubeのコメ欄にもいたな+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する