ガールズちゃんねる

坊主にしたことがある人

112コメント2025/05/08(木) 05:19

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:49 

    最近病気が発覚し、来週から治療のために入院します。
    その影響で脱毛があるらしく、あらかじめ短く切ったり思い切って坊主にする人が多いと聞き、私も入院までに坊主にしてみようかなと思っています。

    一応ケア帽子を含めて帽子とウィッグも数種類用意して持って行くつもりですが、実際坊主ってどんな感じだろう?と思っています。
    夫にバリカンでやってもらう予定ですが、皆さんは坊主にしたことはありますか?
    気をつけた方がいいことなどがあれば教えてください!
    坊主にしたことがある人

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:04 

    峯岸やん

    +7

    -35

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:26 

    汗が滴り落ちてくるよ
    タオル必須

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:34 

    坊主にしたことがある人

    +28

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:44 

    マイクロファイバータオルが引っかかります

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:52 

    坊主じゃないけどラーメンマンみたいな髪型してるよ今

    +27

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:59 

    一度やってみたい
    ドリカムのボーカルもしてたよね

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:15 

    息子のバリカンで坊主に刈ってたよ。今じゃ自分で風呂場でやってる。

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:22 

    坊主の感想の前に

    トピ主 お大事にね

    +382

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:48 

    >>6
    てっぺんだけ残して三つ編み?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:54 

    帽子は被った方がいいよ
    髪の毛長くて頭皮が日光に晒されて無い状態から日焼けすると物凄く痒くなって頭皮がボロボロ剥がれる

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:38 

    >>1
    髪が傷みすぎて坊主にしたよ。
    しばらくしたら髪質が復活した。

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:50 

    >>1
    頭の怪我で病院のベッドで気がついたら丸刈りにされてたよ
    自分はウィッグはいらなかったけど帽子はいるよね

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:02 

    あるよ!
    父のバリカン使って風呂場で自分でやった。
    めっちゃ快適。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:11 

    >>1
    バリカンだと頭皮が傷ついちゃうこともあるから(っていうと旦那さんを信用してないみたいで申し訳ないけど)美容師さんに頼んだほうがいいかも
    お大事にしてくださいね

    +44

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:38 

    >>1
    うちのは(旦那用)1ミリ、3ミリ、6ミリ、9ミリのアタッチメントがあるバリカンだよ。1とか3は、頭皮が見えるスキンヘッドに近い長さだから、バリカンでやるなら9ミリがいいよ。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:39 

    >>10
    そうだよ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:48 

    >>3
    なんかわかる
    昔禿散らかした彼氏と付き合ってたとき

    したたり落ちてた、それでハンドタオルで顔から頭頂部から後部まで一気に拭き取ってる様が見てて爽快だったよ
    そらそうだけよね、すり抜けちゃうもんねww

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:18 

    好きで坊主にする人なんているの?
    出家する人位でしょ

    +1

    -33

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:20 

    意外とすぐ伸びる。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:36 

    坊主にしたことがある人

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:42 

    坊主にしたことがある人

    +0

    -11

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:40 

    >>20
    平均で月に1センチと言われているからね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:57 

    >>4
    女性がやるなら、これくらいが限界だよね。野球少年みたいなクリクリ坊主はちょっとね

    +19

    -13

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:10 

    マジレスだけど、病院の看護師さんや相談ルームで聴いたほうがいいですね。大きな病院だとウイッグ相談とかやってくれる。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:34 

    とりあえずめっちゃ楽
    頭が軽くなる

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:45 

    >>4
    トピずれで申し訳ないのだけど、この人が坊主から少し伸びてベリーショートになった時、カッコいいと思ってマネしてベリーショートにした。

    そしたら「蓮舫議員みたいだね」「辻元清美のマネした?」と言われて・・・そんなつもりじゃなかったのに、と思った。

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:45 

    坊主にしても美人だったら、相当な本物の美人

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:08 

    坊主にしたことがある人

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:16 

    さすがに丸坊主はないかな、
    ベリーショートくらいなら中学の時、
    陸上部だったから。

    +1

    -9

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:20 

    XGにボウズの子、居るよね? 

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:26 

    坊主にしたことあるけど特に伝えるほど気をつけることもないかな
    ケア帽子はこれから暑いから薄手がいいよ
    自分は一つずつ買っていっていいのだけ買い足してた

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:39 

    医療用ウィッグは助成金があったりするよ
    損しないようによく調べてね

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:54 

    >>25
    大きな病院だと、バリカンあるしね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:15 

    >>5
    普通のフェイスタオルだったけど、マジックテープみたいにタオルと短い毛がくっついて、頭ガシガシ拭けなかったのが衝撃だった!

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:28 

    >>19
    東京とか大阪だと、アート系っぽい女性が坊主なの稀に見かける

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:31 

    >>29
    髪伸びたら必ず復讐ってことね
    また伸びるよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:35 

    ウィッグが痒い

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:24 

    >>6
    まれに居てはるよね、めっちゃ目立つし覚えられるから自己責任の世界。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:29 

    >>19
    髪のリセットの為にやる人いるよ
    やってみたいけど勇気出ない

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:41 

    同じく治療で丸坊主になりました!
    不意に頭をぶつけた時の痛いこと痛いこと…
    髪の毛って大事なんだなとしみじみ感じました
    やはり脱毛した時はショックでしたが、治療が終われば必ず髪は生えてきますので、どうか頑張って乗り越えて下さい!

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:52 

    暑さ対策で坊主にしてる!

    抗がん剤治療ではないけど、癌で甲状腺を全摘出したら体温調節が下手くそになっちゃって、頻繁に身体に熱が籠もるようになってしまったから、物理的に涼しくするようになりました。

    私の場合は暑さ対策の坊主だからウィッグは被らないけど、日焼け防止に帽子は必需品。
    帽子被らないときは頭にスプレータイプの日焼け止めをしてます。

    とりあえずトピ主さん、お大事に!

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:58 

    今、ちょうど坊主にしてます
    お風呂楽!!!もうこれに尽きる笑
    最初の頃は髪も身体と一緒に石鹸でやってたけどフケ増えたから髪だけシャンプーに戻したら治った
    石鹸は洗浄力が強いらしい

    あと、私は髪の毛多量だから首コリ解放されたよ

    坊主も長さ選んでいいなら少し長さはあった方がいい
    スキンヘッドは直射日光モロだし帽子とかウィッグ被る時ちくちくしちゃうから髪少しあると防げるよ

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:58 

    ダンプ松本さん

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:14 

    山田邦子さん

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:34 

    坊主は、無理
    今、ベリーショートです。

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:50 

    抗がん剤で髪が抜けた経験あるけど暑い時期が本当に大変

    どんな帽子でも暑いし、ウィッグも蒸れるし…病院以外は引きこもっていた。同じような人は夏どうして過ごしてるんだろう?

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:51 

    >>1
    3mmくらいは残しておかないと、夏はかえって暑くなるよ、直射日光でね。あとスキンにすると寝る時に枕でこすれて寝にくくなるので、そういう意味でも3mmくらいは残しておいた方が楽だよ。
    応援してるよ、気を強くもってね!

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:10 

    サラッといってるけど、抗がん剤治療するって事?
    見守っているよ。

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:16 

    >>11
    自分も頭皮なのかフケなのかよくわからないけどボロボロ出た
    髪の毛があったら目にすることもない頭皮のダメな部分がモロにわかるよね

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:07 

    くだらないことでゴメン

    イラストやって本当になんでもあるんだなと

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:24 

    主です。
    皆さん早速ありがとうございます!
    病気の心配までしていただき嬉しいです。

    ちなみに帽子やウィッグは必須だとおもっていますが、これからの時期は暑そうでそこが心配です。
    病院ではすでに相談済みなのでケア帽子を入院時にひとつ頂ける予定で、ウィッグも病院で注文できるものは医療用の受注生産でオーダーメイドなので、補助が降りることが決まったらオーダーする予定です!

    病気のことはもちろん不安だし脱毛も嫌ですが、早く元気になるために頑張ってきます!
    タオルが坊主の頭に引っかかるのは盲点だったので、明日にでも扱いやすいものを買いに行ってきます笑
    おすすめがあったら教えてください!

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:55 

    >>19
    それが意外と女性でも全然いるんだよね〜
    中高生の女の子でもしてる子いる(バンドしてたり服飾学校系)

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:55 

    幼少の頃、頭皮湿疹が治らなくて3歳までまって坊主になりました
    だからその頃の写真が坊主だよ

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:26 

    坊主ってこれやで

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:32 

    >>1
    旦那さんもさすがに刈りにくいと思うよ。
    ちなみにプラス押しました。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:03 

    >>1
    だいぶ前ですが似た事情で丸刈りにしました
    美容院で刈ってもらいましたよ
    冬だったので頭が寒かったです
    帽子とバンダナ必須でした

    ご快癒をお祈りいたします

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:21 

    >>1
    お大事にね。

    友人が昔長い髪を一気に短くしたら、ストレートだった髪がくせっ毛になったそうで、残念がってた。
    ある程度長さを残すほうがいいかも?

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:21 

    >>52
    医療用ウィッグは結構高いからファッションウィッグもおすすめだよ。
    坊主にしたことがある人

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:05 

    >>27
    全然ズレてないよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 22:45:32 

    坊主にすると髪質が変わるらしい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:40 

    最近ニューエラ買った。
    坊主にしたことがある人

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 22:47:59 

    坊主にしても美人な人は本当の美人
    髪型でごまかしてる人は坊主にすると悲惨

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:07 

    >>52
    使い古したゴワゴワタオルが一番使いやすいです(笑)

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:52 

    >>1
    トピ主...病気治療の為に入院なのね。病状の変化、生活環境の変化、季節の変化...

    病気以外にもいろんな変化に対応しなきゃいけないのね。サポート体制は万全だと思うけど

    入院するとお風呂に入れるのかな?

    坊主頭だと頭洗う時楽ですよ。ドライヤー要らないかも。

    坊主頭に慣れてないと頭寒いよ。ニット帽あった方がいいかも。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:34 

    メンズの坊主でごめん。長さ
    坊主にしたことがある人

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:30 

    >>6
    仲間👋
    多毛だから下ろしてたら普通のボブw

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:02 

    昨年10月に抗がん剤で脱毛して抜け毛の掃除が大変で、3mmの坊主にしました。その後ほぼ抜け落ちたので冬は頭が寒かったです。
    今はまた生えてきて坊主に戻りました。ウィッグ嫌いなので坊主で生活しています。笑

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:17 

    抗がん剤でハゲた時にウィッグの便利さを知れたのは大きな収穫だったわ
    地毛はベリショにしてフルウィッグで普通に会社行ってる
    自分の中ではオシャレ帽子の扱いなので周りにバレたとしても全然気にならない

    この多様性社会の今、カツラくらいでヒソヒソ言ったり距離置いてくるような古い人間にはこちらも用は無い

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:46 

    半分かなぁ?頭皮が被れて痒くて薬塗るにも邪魔だから右側半瓶を文残して甲子園救助にした。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:05 

    脱毛作用のある治療が決まった時に坊主にするのが当たり前みたいな流れ有るけど
    長めの砂みたいな長さで抜けた方がチクチクしたりしないのかなといつも疑問に思ってる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:06 

    >>1
    抗がん剤した時に坊主にして更に剃ってもらった。
    シャンプー必要ないから楽だったけど、外出時はウィッグ必要だし、蒸れて暑かったな。医療用の頭部が網になってるウィッグに帽子を色々変えて楽しむのも良いかなー!

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:09 

    >>52
    医療用ウィッグは比較的涼しい、さらにインナーを麻素材にすると良いですよ。
    お大事に。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:38 

    >>24
    これから治療する人が立てたトピでこの発言は無神経じゃない?

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:56 

    真夏とか、汗が粒粒になって吹き出してくるのがわかる。髪がある時はわからないけど、頭皮ってめちゃ脂っぽいのがわかるよ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 23:00:51 

    >>4
    当時、こんな綺麗な顔の人いるんだ…ってビックリした記憶がある

    +28

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:39 

    高校の時にソフトボール部だったから、夏にめんどくさくて八分刈りにしたよ。見た目以外は快適だったけど、少し伸びてくると寝グセが目立つから注意ね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:52 

    >>69
    おすすめのウィッグありますか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:01 

    >>9
    それ
    主さんの治療がうまく行って、早くお元気になりますように

    +91

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:41 

    すごい顔が整っている友達が坊主にしてて、改めて美人だなぁと思った。髪型補正がいらない人がやると違和感がない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:43 

    頭皮からダイレクトに帽子なのですぐに臭くなるよ
    洗い替えに何枚か欲しいです

    あと、抗がん剤の副作用を考えてなら丸刈りはやめた方がいいです
    抜けると毛が短いからチクチクしますし、パジャマの中に入り込んでなかなか取れません

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:35 

    >>31
    カッコよくもかわいくもないねアレは

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:50 

    >>1
    女の坊主
    カッコいいやん
    坊主にしたことがある人

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:42 

    >>12
    生えてくる毛根自体は変わらないから天パとか髪質が変わることはないよね?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:58 

    >>84
    ブリーチで傷んだ髪が無くなったからじゃないかな

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:50 

    脱毛とか関係なく長期入院するなら髪は短いほうが楽なのは間違いないよ
    ホットタオルでゴシゴシ拭けばそれなりに清潔感が保たれるから

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 23:47:29 

    直射日光が心配なら日傘を使えばいいと思います

    コロナ初期に2度バリカンで坊主にしました
    洗うのも乾かすのも楽で快適でした

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:37 

    >>20
    年齢によるよ。
    前髪だけ伸びるのが遅い。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:01 

    最近、帽子被ってる人増えたよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:46 

    おそらく、私も主さんと同じ治療を経験したけど、ある程度長さを残しておいたほうが、抜けたときの掃除がしやすいんじゃないかと思う。
    坊主になった時の気持ちは、本当に個人差があるだろうけど、私の場合は意外と平気だった。ちょっとだけ髪が残って、当然白髪染めもできてないから、鏡を見て「どこの爺さんだ」と笑ってしまった。主さんの治療が上手くいくよう祈ってるよ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/06(火) 00:32:46 

    >>66 さんの画像、ちょっと濃いめに見えるかも
    実物はもっと刈ってる感あると思う
    夫が丸坊主1mmだけど見た目澤部くらいだよ
    私の襟足刈り上げ3mmも画像ほど黒々してない

    ・坊主歴短くて頭皮が真っ白だと、さらに刈ってる感が出る

    ・髪の生え癖の角度にもよる(髪が、見てる人に向かって立って生えてると髪の面積が小さくなって頭皮が見える面積が大きくなる)

    66さんにケチつけるつもりは本当にないんだけど主さんがショック受けないように一言伝えたくなってしまった、ごめんね

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:03 

    盛夏はウィッグは暑いですよ。
    私は自作で、黒の板ゴム?を頭のサイズに輪にした物に前髪だけのウィッグを縫い付けて被り、その上にバンダナをして過ごしましたよ。服装に合わせてバンダナを変えた。
    涼しくて快適でした。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:40 

    >>3
    そんなに汗かいてる自覚ないのに、めっちゃ垂れてくるからわかる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/06(火) 01:54:43 

    >>4
    絶対載せる人いると思った

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/06(火) 02:45:29 

    おおー!主さんタイムリーなトピをありがとうございます☺️
    私は二週間前に始めての抗がん剤をして、二回目の抗がん剤前にウイッグを見に行く予定だったのですが、体調不良により再び入院生活に舞い戻ってしまいまして、昨日髪をとかしたらやはりかなりの抜け毛で、後手にまわってしまってどうしたもんかなと思ってたところです。
    今はぎりぎり結べるボブなのですが、ベリーショートほどにまずは切ろうと思ってます
    あまりにも短いと(坊主頭?)逆に抜けた毛が寝具にささって中々取りにくかったり、チクチクしたりすると聞いたので。(確かに美容院のあとあるあるだなぁと思って)
    あと、うまい美容師(医療用ウィッグ直営店などの)さんは、生えたての自毛を産毛のようにウイッグに馴染ませる技術がうまいとか、、、
    それは髪が生えてきてからの話かな?
    あとはこれからの夏の暑さですよね🥵
    ささっとの外出の時は、帽子に着け毛が縫い付けてあるものでしのごうかと思ってます。自毛はあまりいい髪質ではないので、そういったおしゃれを楽しみたいと思います。
    坊主にしてみたとかの経験談でなくてすみません😣
    まずはお互い抜け毛吹っ飛ばすぐらい元気になりましょうね💪

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/06(火) 05:15:34 

    >>27
    笑わせないで

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/06(火) 06:32:56 

    >>84
    髪質変わったよ。
    治療後1年目だけど生えてきた髪は癖が強くて少し伸びたら天パ状態。
    だから今のところ広がる前にピクシーカットにしてる。
    何年たったら髪質が戻るんだろう。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/06(火) 07:14:37 

    私も抗がん剤で脱毛経験者です
    坊主にして脱毛すると短い毛がタオルとかに付いて意外と取れにくいと聞いて
    ショートにしました

    治療がうまくいきますように

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:39 

    >>31
    ココナだ!
    勇気あるよね〜

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/06(火) 07:55:13 

    ずっと坊主だよ ロングのウィッグを被ってる 

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:03 

    >>9
    病気治療ならやむを得ない事情
    早くよくなるといいですね

    私も真夏に皮膚炎で頭皮が膿んでしまい蓮舫みたいなベリーショートにしたことならあります

    服装や化粧が奇抜でないなら蓮舫レベルなら全然悪目立ちはしなかったですよ

    どうしても抵抗があるならそれぐらいの長さの髪を残せるなら、残したほうが

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:17 

    自分でウィッグにしてから周りのウィッグの人がわかるようになった
    スーパーのレジの店員さんとかいた
    みんな頑張って働いてるんだなって

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/06(火) 10:26:03 

    >>6
    後ろ姿アップキボンヌ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:56 

    >>24
    人による。私は坊主にしてから更に剃ってつるっぱげにした。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:42 

    2回あるよ。夏は帽子が必須になるけど坊主に合う帽子探しに苦労したかな。あと服装。
    お大事にしてくださいね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:58 

    >>1
    抗がん剤経験者です
    私の場合どうせ抜けるんだしと、念願だったツーブロックにしてから治療に挑んだ結果、髪はある程度長いままの方が良かったなと思いました
    長い髪を引っ張って抜く(抜ける)方が断然楽だったんですよね
    短いと掴めないし、抜けた髪の始末も物凄く面倒で
    それと肌もデリケートになるので最終的にベビーシャンプー使ってました
    帽子も医療用のケア帽子が一番楽でした(ニット帽は空気が通るので意外と寒い笑)
    ウィッグ購入の際は殆どの自治体で助成金が出るので調べてみるといいですよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:14 

    >>24
    薬の副作用で抜けるので限界と言われても勝手に強制的に抜けるのよ
    しかもほとんどの場合まだらに抜ける
    だからせめて整えるという意味で刈る人も多い
    それと髪が抜けるとよく言われるけど、実際は身体中のあらゆる毛が抜けるのよ
    眉毛がなければ人相悪くなるし、まつ毛なければ汗が目に染みるし、鼻毛なければ鼻水流れるし、結構大変なのよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:45 

    >>52
    私も主さんと同じ時期くらいに脱毛を伴う治療をしていました。
    私は安めのウィッグで凌いでいたのですが、助成金が出てたらリネアストリアのウィッグが評判が良さそうだったので試してみたかったです。
    どのウィッグ買ってもウィッグカットしてくれる美容院で自分にあうようにカットしてもらった方が馴染むと思います。
    あと私の病院では坊主まで短くしてしまうと脱毛時掃除が大変だからショートくらいの方がいいと言われました。
    朝起きると髪の毛が結構抜けてる事があるので使い捨て不織布の帽子など被って寝ると掃除が楽だと思います。
    夏場は暑くてフルウィッグは被っていられなかったので、ウィッグ付帽子が役立つと思います。
    治療中、毎回主治医の診察があると思うので無理しないで副作用や体の変化は何でも伝えてください。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:29 

    全く記憶にない赤ちゃんの頃に、脂漏性湿疹が酷くなって、坊主にしちゃった方が早く治ると言われ、坊主にされたらしいです。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/06(火) 23:40:34 

    私は抗がん剤で髪抜けましたが、
    毛根から髪が抜けてしまう治療の場合、坊主にすると短くて太い毛が抜けて、服や枕に刺さりチクチクするので普通のショートがいいですよ

    あと自宅にいる時は、布帽子でなく不織布のシャンプーハットのような使い捨ての帽子を使ってました
    蒸れなくて快適だし、髪の毛ごと捨てられるので楽です
    自分は生え揃うまで使ってました


    とにかく主さんお大事にしてくださいね
    心配でしょうが、頑張って良い食事と睡眠をとってください
    坊主にしたことがある人

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 23:56:38 

    >>1
    病気関係なくてごめんだけど、最近バズカットっていうのがあるらしく、それしてる女の人この前見たよ
    大ぶりのピアス(イヤリング)してるとかっこいい!

    お身体お大事にね!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 05:19:13 

    抜けた髪が長いとショックが大きい気がする。
    私の場合は病院がわかった時にベリーショートだったし茶髪だったので抜けた髪が目立たなかった。
    (頭をみればびっくりはしたけど)
    だからそういう意味ではある程度短くしてた方がいいかも。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード