-
1. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:20
マトリックスシリーズの敵役でも返信
知名度のある「エージェント・スミス」こと
ヒューゴ・ウィーヴィング氏。
実は『Vフォー・ヴェンデッダ』の
主人公さんでした。あの仮面の下って…
ギョロ目のエージェント・スミスだったとは!+58
-1
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 19:54:50 [通報]
>>1出てきませんねえ🤔返信
+2
-5
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:18 [通報]
>>1返信
どうぞちょっとした映画トリビアgirlschannel.netちょっとした映画トリビア『火垂るの墓』でよく引用される「海軍のお偉いさんは横の繋がりが強いので、父親が海軍大尉の清太が餓えで死ぬわけがない。野坂昭如も生き延びたじゃやないか」は実は宮崎駿の発言 なんで駿がこんなことを言ったのかというと、『となりの...
+0
-10
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:26 [通報]
レッドクリフ返信
最初はトニーレオンが諸葛孔明を演じるはずだった+22
-1
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:03 [通報]
ローマの休日の主人公はエリザベス・テイラーも候補に挙がっていました。返信
またエリザベス・テイラーは風と共に去りぬのスカーレットとレット・バトラーの娘役の候補でもありました。+14
-4
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:25 [通報]
ユマ・サーマン返信
実は読みはウマ・サーマン
美人だよね+39
-1
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:25 [通報]
レディプレイヤー1の名場面といえば「オレはガンダムで行く!」だが、当初はガンダムではなくウルトラマンが登場する予定だった。返信
この作品のガンダムに時間制限があるのはその名残り+22
-1
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 20:00:24 [通報]
アル・パチーノはスターウォーズのハン・ソロ役を断った返信+29
-0
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 20:00:44 [通報]
ゴッドファーザー返信
「銃は置いとけ ケーキを」というクレメンザの有名な台詞は台本にはなく、
リチャード・カステラーノのアドリブであった+15
-1
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 20:00:58 [通報]
ロマン・ポランスキー監督返信
ロリコンでアメリカから指名手配されフランスに逃げた
未だに入国はできない
他国でも数々のロリコン犯罪の提訴あり+34
-0
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 20:01:11 [通報]
パニッシャー返信+7
-0
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 20:02:07 [通報]
>>1返信
右の人麻生久美子さんみたい
+6
-9
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 20:03:20 [通報]
コナン返信
映画はガス会社提供なのでガス爆発などの事件はない
テレビアニメは電力会社提供なので感電死などの事件はない+63
-0
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 20:04:20 [通報]
もののけ姫モロとイノシン元恋人返信+0
-0
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:16 [通報]
ハンニバルでレクター博士役のアンソニー・ホプキンスは菜食主義者返信+42
-0
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:21 [通報]
ダイハード3は本当はリーサルウェポン用だった。返信
+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 20:07:57 [通報]
トムハンクス主演のビッグ。返信
マイケルジャクソンがやりたがっていた。+3
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:18 [通報]
007のリチャード・キール218cmある返信+13
-0
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:22 [通報]
>>16返信
どういう意味?+1
-0
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:19 [通報]
>>16返信
台本がってことかな
たしかに黒人と二人で活躍するよね+5
-0
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:42 [通報]
マトリックスは日本のアニメ「攻殻機動隊」から影響を受けている返信
作り始める前に監督が集まったメインスタッフたちに攻殻機動隊を見せて「実写でこういうのを作りたいんだ」とプレゼンしてイメージ統一させたと証言してます+18
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 20:15:43 [通報]
>>18返信
エイリアンロムルスのオフスプリング役は2メートル31センチのバスケット選手+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:46 [通報]
007の俳優は返信
ショーン・コネリーとロジャー・ムーアの間に幻の1作だけの俳優
ジョージ・レーゼンビーがおり
現代では高い評価となっている作品+6
-4
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:33 [通報]
世界一長い映画は返信
Logisticsで857時間。
どんな映画か知らないけど
誰が見るんだ!?
ぶっ続けで35日以上もあるのなんて。+16
-0
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:51 [通報]
>>1返信
まったく関係ないけど、この画面がでてくる映画のタイトル思い出せなくてずっともやもやしてた
主ありがとう+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:37 [通報]
ケイゾクの映画ビューティフルドリーマーのサブタイトルはうる星やつら ビューティフルドリーマーから採られた返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:10 [通報]
>>21返信
オープニングでカタカナが降ってくるのは、日本の影響からだよね
日本では日本語でプログラムコードを書いてると思っていたらしい
ちなみにあの文字を拾うと寿司の作り方が現れる+38
-2
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:43 [通報]
>>8返信
>>9
これとこれが同じ時間に投稿されてるの凄いな!+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:15 [通報]
>>1返信
えええええ!めっちゃビックリ!
エージェント・スミスハマり役だよね+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:56 [通報]
>>23返信
幻じゃなくない?
ちゃんと歴代ボンドにクレジットされてるし2代目ってなってるじゃん。
ただ1作で降りただけ。
+14
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:31 [通報]
>>10返信
そして妻(シャロン・テート)は友人たちと共に惨殺されてしまうとは…+14
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:49 [通報]
バトルロワイアルの栗山千明と柴咲コウはもともと配役が逆で栗山千明が相馬光子役、柴咲コウが千草貴子役の予定だった返信+19
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 20:27:45 [通報]
パシフィックリムは日本のパトレイバーから影響を受けてるとギレルモデルトロ監督が公言している返信
敵の名前が「KAIJU」と日本語からきている
+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:33 [通報]
>>9返信
ゴットファーザーのマーロンブランドは威厳を出すために口に綿を入れてハンサムな顔をわざと歪ませて演技をしていた+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 20:30:33 [通報]
パシフィックリムはエヴァのパクリ返信
ブラックスワンはパーフェクトブルーのパクリ
インセプションはパプリカのパクリ+3
-5
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:17 [通報]
>>8返信
若パチーノイケメン+13
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:56 [通報]
リュック・ベッソン監督は当初TAXiをシリアスなアクション映画にするつもりだった。が、スポンサーから「コメディー要素も入れてくれ」と言われ二日間寝ずに、悩みに悩んで出したアイデアが免許習得に何度も落ち捲くるあの刑事キャラだった。この刑事を追加した事で内容を大幅に変更する羽目に…だが、監督の思いとは裏腹に映画は大成功。監督はこの作品をシリーズ化するつもりは無かった。が、またしてもスポンサーの意向で続編『TAXiⅡ』を撮る事になった。返信+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 20:34:46 [通報]
>>7返信
原作小説だとラストバトルはウルトラマンvsメカゴジラなんだよね。
映画ではウルトラマンの海外での権利関係が複雑なため採用しなかったとか。
ちなみに原作では主人公はデロリアンではなく東映版スパイダーマンの巨大ロボ・レオパルドンに乗っていた。
レオパルドンの知名度が低いので映画ではデロリアンになった。+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 20:37:14 [通報]
>>32返信
そうなんだ〜
配役逆だったらキルビルのゴーゴー夕張も柴咲コウだったかも知れないね。+14
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 20:37:37 [通報]
>>1返信
この映画好き。元々は予定が合わなくてオファー断ったんだよね。だからジェームズ・ピュアフォイで撮影を進めてたけど仮面を付けっ放しの演技が困難だったらしく降板。で、結局ヒューゴが演じる事になった。
でもせっかく撮ったし顔分かんないからって事で撮影済みのピュアフォイの演技はそのまま使われているシーンがあるそうだよ。+10
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:28 [通報]
>>35返信
パシフィックリムはエヴァ以前の日本のロボットアニメと怪獣映画の影響が大きいと思うよ。
海から現れた大怪獣に巨大スーパーロボット軍団で立ち向かうなんて「決戦!大海獣」じゃんと思った。+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:40 [通報]
ロビンウィリアムズの映画「ストーカー」の男の子が欲しがるおもちゃがエヴァンゲリオン返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 20:42:17 [通報]
>>35返信
フィフスエレメントは攻殻機動隊のパクリ
アイロボットはイノセンスのパクリ+5
-2
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:35 [通報]
>>16返信
ダイ・ハード3は本当は豪華客船を舞台にジョン・マクレーンが活躍する予定だったがスピード2と内容が被るのでシナリオが変更になった。+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:47 [通報]
バズ・ラーマン監督版のロミジュリは、本当は当時14歳だったナタリー・ポートマンが内定してたけど、ロミオ役のレオナルド・ディカプリオとカメラテストしてみたらあまりに犯罪臭がする絵面だったから16歳のクレア・デインズに変更になった。返信
ナタリーもレオもどっちも好きだけど、そのまま実現しなくて良かったな〜と思う。+25
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:23 [通報]
有名かも?返信
戦場のメリークリスマスのデビッド・ボウイと坂本龍一のキスシーンでコマ送りみたいな演出は実はカメラの故障が原因
監督が気に入ってそのまま使用した+19
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:51 [通報]
千葉真一氏が柳生の闇の戦いを描いた「裏柳生」という案を深作欣二氏に相談して企画案を提出し、当時の岡田茂東映社長がこれは面白いと推し、製作されたのが「柳生一族の陰謀」返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:11 [通報]
>>15返信
ちょっとフフッてなった+14
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:27 [通報]
>>35返信
インセプションはうる星やつら ビューティフルドリーマーによく似ている
ただ監督本人は1961年の有名な映画「去年マリエンバートで」から着想をえたともっと古い映画を挙げている+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:52 [通報]
サム・ライミ監督の傑作ホラー「死霊のはらわた」で終盤に壁から手が出てくるシーンはサム・ライミの手。返信
予算が限られていたので映画の舞台になった山小屋にみんなで寝泊まりした。+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:35 [通報]
フラッシュダンスの主役の人はあまりダンスが上手くはないからほとんどが代役が踊っている。返信
しかも男性。+24
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:36 [通報]
シガニー・ウィーバー主演のエイリアンシリーズで作中の作業用ロボットに乗って戦うシーンはシガニーの発案である。後日談、彼女曰く「あのロボットに乗ってみたかった」との事。返信+13
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:42 [通報]
>>21返信
監督ついでに
その頃は兄弟、
今は性転換してウォシャウスキー姉妹+21
-1
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:19 [通報]
>>41返信
人型兵器と人間の神経接続はもろエヴァのパクリ+0
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:53 [通報]
「リング」で、テレビから這い出た貞子と対峙して顔が見える瞬間返信
貞子の目は映画の助監督(男性)が演じている
眼科で3時間かけてまつ毛を抜いて、ロングヘアのウィッグで目以外を隠し
まぶたが閉じないように見えないところをテープで引っ張ってるらしい
ちゃんと女優を使うつもりだったけど、まつ毛を抜くのを断られてしまった+18
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 20:54:58 [通報]
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパート1で夜のシーンが多いのは主演のマイケル・J・フォックスが昼間はテレビドラマ「ファミリータイズ」の撮影をしていた為。返信
+13
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:54 [通報]
>>35返信
円盤特典のコメンタリーで
監督は元ネタの作品タイトル言いがち
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 20:59:06 [通報]
ブラウンバニーで過激なシーンを演じたヴィンセント・ギャロは案の定その問題のシーンが原因で恋人に振られた。(監督、脚本、制作全てギャロだった)返信
オーディオコメンタリーでも後悔し切り。終始落ち込んだ様子で喋り続け「何故あんなシーンを撮ってしまったのか…でも撮らなくてはならなかった。だが撮るべきではなかったんだ。後悔しているよ」と、まるで犯罪者の供述かのようなコメントを残しており独特な方向性で映画ファンを楽しませた。
オーディオコメンタリーってそれぞれに個性があって監督の人柄が伝わってきますよねw+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 20:59:18 [通報]
ニコラス・ケイジ主演の「ザ・ロック」出演者のショーン・コネリーの役の設定は「元凄腕英国諜報部員」と007を暗示する設定になっている。返信+10
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:45 [通報]
スパイダーマン2で返信
ピーターの頭に鞄ぶつけてる通行人役は
サムライミ監督
こんな感じで他の監督もモブしがち+6
-0
-
61. ガル人間第一号 2025/05/05(月) 21:04:02 [通報]
『マッドマックス 2』返信
車内の撮影カメラマンの頭が見えるシーンがある。
Blu-rayの1時間19分15秒内の一瞬のシーンだけどはっきり分かるよ。+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:32 [通報]
ティム・バートン監督、マイケル・キートン主演の「バットマン」最初に企画を言い出したのはマイケル・ジャクソン。返信
エンディングの主題歌も最初はマイケル・ジャクソンに話がいったが、映画の内容や雰囲気を聞いたマイケルが「これは自分よりプリンスの方が雰囲気に合うんじゃないか」とプリンスを推薦して、それを聞いたプリンスが快諾し楽曲を提供した。+17
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:03 [通報]
>>51返信
ダンスシーンの代役もそれぞれのダンスで代役が何人もいるよね。クラシックバレエのダンサーやブレイクダンスのダンサーなどなど+13
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:31 [通報]
>>1返信
私もこの映画好きです!
普段、洋画は吹き替えで観るんだけど、この映画だけはこの方の声がとても素敵だから字幕で見る。+8
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 21:09:21 [通報]
>>60返信
シックスセンスのシャラマン監督もシックスセンスで医師役で出てるよね。シャラマン監督もいろいろ出てるよね+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:09 [通報]
>>31返信
話題になったよね+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:27 [通報]
『レディプレイヤー1』の原作者アーネストクラインは何か影響を受けた日本の作品はありますか?の質問に返信
『押井守監督の「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」と実写映画の「アヴァロン」にインスピレーションを受けました。』
と答えている+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:35 [通報]
1989年公開の「メジャーリーグ」制作のきっかけは監督のデヴィッド・S・ウォードがクリーブランド・インディアンズのファンだったが当時は壊滅的に弱かった為、せめて映画くらい夢を見たいと制作した。ニューヨーク・ヤンキースが敵役で徹底的に嫌なチームになっているのはヤンキースが嫌いだったから。返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:33 [通報]
プレデター2はパート1に引き続きシュワルツェネッガーが主演する予定だったが脚本に難色を示した為、ダニー・グローヴァーになった。返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 21:19:49 [通報]
ベン・ハー(1959)返信
主人公役には、
ポール・ニューマン、バート・ランカスター、ロック・ハドソンが候補にあがったらしいが
いろいろな事情でチャールトン・ヘストンになったらしい。
ポールは下半身に自信がないということで辞退したとか。
(まあ、ヘストンで大正解だったよね)+8
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:21 [通報]
>>31返信
しかも妊婦さんだったしね、ただただ気の毒。+17
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:30 [通報]
>>13返信
戦慄のフルスコアでガス爆発してなかったっけ?+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:02 [通報]
ジャッキー・チェン主演の「酔拳」。師匠の蘇化子役ユエン・シャオティエンは監督のユエン・ウーピンの実の父親。酔拳公開の翌年に肺癌で死去。享年67歳。役者としてよりも武術指導で多くの映画に関わった。返信+12
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 21:32:40 [通報]
「ケープ・フィアー」返信
でロバート・デ・ニーロがジュリエット・ルイスの口の中に指を入れる官能的なシーンはデ・ニーロのアドリブ+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:19 [通報]
>>8返信
初期の6作には白人男性しか出てないので差別とか騒がれたけど三船敏郎にも声掛けてたし、主要なキャラクターに対するジョージ・ルーカスの国籍やルーツを問わない人選を見てると文句言われる筋合いないと思うんだけどな。(イタリア系もマフィアが多くて昔は差別対象だった)+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:04 [通報]
>>13返信
新井出先生の回の話で風呂場感電死事件あったと思うんだけど…
ドライヤーか髭剃りかわすれたけど+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:25 [通報]
ジェームズキャメロン監督と押井守はお互いにファンだと公言しあう仲返信
日本で攻殻機動隊展が開催されたときは内緒で来日して展示会に置いてあるノートにコメントを残していき展示会の途中から急遽キャメロン直筆の応援コメントを額縁にいれて展示に加えられた+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 21:40:03 [通報]
バック・トゥ・ザ・フューチャーパート2返信
ゴーストバスターズ2
インディ・ジョーンズ最後の聖戦
ダイ・ハード
レインマン
カクテル
裸の銃を持つ男
メジャーリーグ
チャイルド・プレイ
コイサンマン
ブラックレイン
魔女の宅急便
丹波哲郎の大霊界
1989年に公開された有名な映画
+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:35 [通報]
>>60返信
タランティーノ監督もよく出てるよね+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 21:44:23 [通報]
エヴァンゲリオンシリーズはキューブリックの「2001年宇宙の旅」をロボットアニメで再現した作品。返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 21:48:23 [通報]
>>51返信
知らなかった
可愛い脚の男性なんだね!+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:05 [通報]
ボヘミアンラプソディはライブのシーンから撮影が始まった返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:27 [通報]
13日の金曜日のジェイソンはチェーンソーを使ったことがない返信+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:41 [通報]
>>83返信
テキサスチェーンソーとごっちゃになってるんだよね。+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:39 [通報]
リングシリーズはハリウッド版も含めて全ての作品に本物の霊が映っている。返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:29 [通報]
>>1返信
映画プリシラの役も大好き+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 22:45:33 [通報]
「仁義なき戦い 頂上作戦」と「はだしのゲン」の両方にある返信
キャバレー「ハレム」爆破という事件は
1963年に実際にあった、キャバレー「パレス」爆破事件が元ネタ
ゲンの作者は元ネタの場所をおそらく知っていたので
京都ロケの「頂上作戦」よりも現場がリアルに描かれている
フランスとの合作映画「二十四時間の情事」(ヒロシマ・モナムール)にも出てくる、あの場所らしい
昭和生まれの映画ファンの広島市民なら知ってるはずの…+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:02 [通報]
ロバート・デ・ニーロは返信
タクシードライバー撮影前に
実際にタクシードライバーをした+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:09 [通報]
MAGA🟠💀返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:24 [通報]
俳優とそのスタントマン返信+22
-0
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:17 [通報]
>>90返信
トム・クルーズも凄いとは思うけどバスターキートンとタイマン張れるのはジャッキーだけだわ+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 00:09:26 [通報]
>>42返信
しかもトラウマ級のエヴァ劇場版に出てくる量産機のフィギュアじゃなかったっけ笑+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 00:28:02 [通報]
>>31返信
それを映画にしたのがあったな+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:01 [通報]
>>65返信
シャラマン ではなく シャマラン です+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:26 [通報]
>>70返信
スターウォーズ エピソード1のポッドレースは、この作品の戦車競走のオマージュと言われている+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 00:48:11 [通報]
返信+6
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:12 [通報]
ポンヌフの恋人のラストのセリフ返信
目覚めよパリ!
は翻訳者の間違い
ホントの訳は
目覚めるなパリ!
だった
今のソフトでは訳がなおされているかは
知らん笑+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:46 [通報]
>>70返信
ポール・ニューマン背低いしね+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:42 [通報]
サンダーボルツの冒頭世界で2番目に高い返信
ビルから飛び降りるシーンは
本当に本人が飛び降りてる
バッキーのバイクのアクションシーンは
本人がサングラスかけたいと要望したために
まるっきりターミネーターのシュワちゃん
になってしまった+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:32 [通報]
>>39返信
タランティーノ監督は柴咲コウもキル・ビルシリーズに出演させる予定だったらしい
ゴーゴーの姉役で+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 10:14:59 [通報]
>>45返信
ナタリーの美貌でジュリエットも良かったけど、賢く見えるもんね。クレアがお馬鹿に見えるとかでなく、世間知らずなお嬢様で初恋に全力なピュアさは当時のクレアで良かった。+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 11:03:21 [通報]
>>99返信
バッキーカッコいいよね。髪が長い時も短髪もどっちもカッコいい。MCUで一番イケメン。+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:27 [通報]
>>90返信
最後で吹いた+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 18:27:53 [通報]
>>12返信
マイナスついてるけど、私ははこの着眼点好きですよw+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 01:09:27 [通報]
極道の妻たち返信
岩下志麻 映画公開 45歳+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する