ガールズちゃんねる

【漫画・アニメ】「もやしもん」を語りたい

94コメント2025/05/08(木) 11:26

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 19:11:33 

    最初は表紙が印象に残って読み始めたのですが、内容が面白くて最新話まで一気に読んでしまいました。好きな方、語らいましょう。
    【漫画・アニメ】「もやしもん」を語りたい

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:02 

    菌が見えるんだっけ?

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:02 

    かもすぞ〜

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:20 

    S.セレビシエが好き
    研究室で飼ってた
    こいつらはサイクル短くて夜中も叩き起こされる

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:30 

    最新話?完結してなったけ?

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:15 

    かもすぞー

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:31 

    アスペルギルス・オリーゼ

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:35 

    エモいよね

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:41 

    菌に関してはいいけどセクハラが現代には適してないから残念

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 19:15:16 

    長谷川さんと美里先輩のやり取りが好きです

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 19:15:45 

    面白かった
    もやしもんが好きな人は酒ラボも好きだと思う

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 19:17:10 

    最初のもやしもん以降の作品がパッとしなくて、
    結局もやしもんに戻ってきたのが…ちょっとモニョって再開したのは読んでない

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 19:17:57 

    表紙のもやしもんを色画用紙で描いたという作者のツイート見て目鱗
    あれ、色画用紙だったんだ…!

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:00 

    菌のオリゼーが可愛くてDVDかりて
    甥に見せてあげたけどハマらなくて私がハマりました

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:56 

    ノイタミナでアニメ化 実写ドラマ化してる
    【漫画・アニメ】「もやしもん」を語りたい

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:49 

    え、また描いてるのか

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 19:22:04 

    最初は面白かったんだけどな

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 19:22:21 

    面白くて読んでたけど途中から男の子がゴスロリ?してたりなんかとっ散らかっちゃって離脱
    菌の話だけじゃ持たないのかな

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:42 

    ミス農大の武藤先輩が菌探しの武者修行から帰ってくるとこが逞しかった

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 19:25:18 

    うわー 再連載か
    このパターン、つまらなくなってるやつしか知らない

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:17 

    >>19
    私も菌が見たかったから途中で離脱しちゃった
    菌の話なら続きあるなら読みたい

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:19 

    >>18
    わかる、途中から説明が長過ぎるのが多くて離脱した

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 19:29:51 

    >>3
    主人公にだけ、全ての菌が見えてしかも話までできるよ。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:39 

    >>11
    告白シーンとかほんと良かった。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:47 

    >>19
    ゴスロリ男子の意味は最後までわからなかった。
    キレイで可愛い女の子とか描くの好きみたいだからかなぁ。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 19:34:22 

    笑い飯の西田さん

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 19:34:49 

    全巻持ってる?大学生の頃に読んで
    女の子たちの服装が可愛くて真似したかったけどあんなの無理だ…

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 19:35:02 

    この漫画でボンベイサファイアを知って飲むようになった(家に常備)

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 19:35:02 

    続編があってるの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:19 

    >>18
    フランス辺りまでが好き

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 19:40:01 

    実写ドラマダメ?

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 19:42:00 

    >>32
    笑い飯の西田めっちゃ良かったよ

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 19:42:25 

    なんか及川が苦手だった

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 20:06:00 


    カモス

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:46 

    オリゼがかわいくて好きだった。
    家にぬいぐるみあるな。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:56 

    ヒロインは幼馴染。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:43 

    >>28
    みんな目が大きくて可愛いよね。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:47 

    最後の教授に菌が見えたところよかったなー。あれぞ最終回ってかんじだった。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:14 

    コロナ禍に惣右衛門がいてくれたらこんなことには

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:47 

    ただやすー

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:24 

    >>35
    カモシテコロス

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:54 

    キビヤックを知ったのはこれ。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:33 

    お腹壊した時にもヨーグルトって前はそんな知られてなかったんだね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:57 

    >>1
    また続いてんの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:50 

    >>44
    そう?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:12 

    >>1
    始めは面白いのだけど、途中からは菌が見えるという設定が全く無意味に、菌は関係無い話しになり
    グダグダになってつまらない漫画になったて感じ
    もっと菌の話しが読みたかった

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:20 

    >>44
    それいつ頃までの話?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:56 

    申し訳ねぇ、読んでたけど絵柄が好きじゃないんだ…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 20:48:50 

    >>19
    設定活かせる実力がなかったとか誰か言ってた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:12 

    >>13
    再開したんだ。
    主人公2度目の文化祭?が始まる所で終わったの良かったのにな。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 20:57:50 

    >>50
    50だけどまた新しい話し始めた様ですね
    今度は菌の話し中心なら絶対面白いと思う

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:53 

    この作者の、週刊石川雅之って短編集が好き。
    凄腕のコロし屋が太った冴えない中年になった話は、
    後発のサカモトデイズって漫画を読んだ時に設定似てるって思った。
    因みに表紙の女の子の名前ははづきで、大学入る前のはづき?って
    もやしもん内の人物紹介で言われてた。
    【漫画・アニメ】「もやしもん」を語りたい

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 21:14:33 

    >>8
    オリゼーな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 21:17:47 

    >>40
    不織布マスクの横がスカスカだから、湿気でちょっとの間ウイルスの足止め出来るくらい。
    防塵マスクくらいのしないと意味ない。っていうのもやしもんで読んでたから
    仕事でやむを得ず不織布マスクしてたけど、苦しいのに意味ないのか〜って思ってた。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 21:18:37 

    >>29
    レモン🟡だったかライム🟢だか入れてラッパ?w

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 21:21:31 

    >>37
    結城くん?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:02 

    マンガ読みにくくない?文字が多すぎるていうか…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:12 

    >>40
    ところで「菌」って言いつつウイルスも見えるんだっけ?インフルウイルス見つけてたような…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 21:27:25 

    本屋で働いてる時に一番くじがめっちゃ人気だったのがきっかけで読んだ
    面白いよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:54 

    >>59
    電子顕微鏡と同じ眼を持つ男の子、3億円の学生って教授に言われていた。スゴイよね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:01 

    >>48
    この連載の最初の方。
    あまり知られてなかったみたいな描き方だったよ。
    主人公がお腹壊して、ヨーグルト勧めたら「ヨーグルト?お腹壊してるんですけど…」ってなって「いやいやヨーグルトは超の菌を整えるものなんだよ、お腹壊した時も良いんだよ」ってのがあった。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:47 

    >>16
    ドラマ版って、主人公低身長なのに背の高い俳優さん使って、蛍は男なのに女優さん演じてたよね?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:11 

    >>16
    実写で美里がモデルの笑い飯西田さん本人が演じてた!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:15 

    >>59
    ノロ見えてたよね。
    古いものとか、当たりやすいものとか、沢木くんがいたら分かるのにっていつも思う。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/06(火) 00:19:02 

    幼なじみ?の男が自分の女顔がコンプレックスなもののあくまで中身はノーマルな青年だったと思うんだが突然女装し出して意味が分からんかった
    しかも主人公に近づく女子にヤキモチ焼くような描写もあってゲイ?ってどんどん意味わからんキャラになっていった

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:58 

    >>34
    自分は苦手ってほどじゃないけど、初期の除菌しまくる潔癖少女設定でオヤジ好きってのはちとムリがないか?とは思った

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/06(火) 00:36:03 

    >>1
    かもすぞー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:29 

    >>19
    あれ本当に意味がわからないよね。
    女みたいな顔した男に女装させるのって作者の性癖だと思った。なんかアングルとか描き方も生々しくてエロい感じなのが受け付けなくて気持ち悪かったわ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/06(火) 01:42:22 

    >>47
    うん、勿体なかった。次の作品も同じような感じになってた。せっかくのアニメ化だったのに、作者の思想とかこだわりのアピールは諦めていただく方向に収まらないものか。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/06(火) 01:44:12 

    >>19
    作者のキモオタ感が匂ってくるような感じになってたね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/06(火) 04:35:18 

    >>71
    男?女?
    性癖が強いよね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/06(火) 04:36:21 

    アニメもあったけど、ドラマ化してなかった?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/06(火) 04:38:36 

    >>53
    絵柄がなぁ…フィーリングで描いてるよね。等身取って描いてないのが…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/06(火) 04:40:04 

    >>62
    たしかに整腸剤に菌入ってるし、飲んでるわ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/06(火) 05:29:33 

    >>33
    そっくりだよね~

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:16 

    >>76
    作者さんが、キャラのモデルにした人物って、どこかで書いていたような・・。
    ところで、なんで突然、「もやしもん」トピが立つの?宣伝ですか?
    確かに、月刊誌で続編っぽいのが
    連載を始めてますが。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:11 

    今、昔の紙のコミックは、もう売られてないみたい。
    古本屋で買い集めたコミックが、実家の本棚に置いてある。
    連載の終わりの方は、新刊を買ってました。
    セリフが長いから、読みにくいけど、私には面白いよ。

    女性があのスタイルなのは、マンガ的に、男性受けを狙っていると思う。
    実際の農学部って、男子が多いだろうし、女子もいろいろと汗をかくから、毎日、化粧バッチリの華やかで、可愛い子はいないと思う。
    要するに、あの女性キャラたちは、男の夢です。
    作者の性癖もあるかもwwバニーガールとか好きそう。立ち姿や、歩く姿に、モデルウォーキングのようなこだわりを感じるw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:25 

    >>45
    もやしもん+が月刊アフタヌーンでやってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:48 

    >>5
    サッカロマイセス・セレビシエ、懐かしい。
    農大の醸造出身です。学科名が変わっちゃったんだよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:55 

    >>80
    何の仕事ついたんですか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/06(火) 23:45:46 

    >>78
    女性作家なんだ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 02:43:06 

    >>82
    いえ、男性の漫画家だと思います。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 02:56:57 

    >>80ヨコ
    もやしもんトピで専攻された方をお見掛けするとは!色々伺ってみたい〜!
    その菌はどんな名称に変更されたんですか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 10:43:45 

    >>40
    手の除菌しすぎて常在菌住めなくなってますよって言ってくれたかも。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:04 

    >>81
    私は菌の扱いが下手だってことがわかったので、他の卒業生とは違う方面に就職しました。書くと身バレしちゃうくらい全然違う仕事です。それでも農大で勉強したことは仕事や生活に活かせてると思います。小泉先生、お元気かな?毎日、甘酒飲んでます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:36 

    >>84
    学名は世界共通のものなので滅多なことでは変更されないと思うのですが、変わったのは醸造学科の学科名です。多分、農芸化学科と一緒になったのではないかと。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:09 

    >>87
    お答えありがとうございます!
    本当だ、「学科名」とちゃんと書いて下さってるのに菌の名の方かと勘違いしてました、すみません💦

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:18 

    >>53
    人間と鳥の描き方のこのギャップよw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 14:59:24 

    ムトーさんがミス農大らしく動きまくるオクトーバーフェスのあたりが好き
    でも主人公おいてきぼりだったな

    最後はとっても主人公らしくなるから(菌を動かしたり、見せたり)あそこまでの ため だと思ってるよ
    沢木とオリゼーは好きなので。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 22:51:38 

    >>71
    わかる。女の登場人物よりエロい描き方してるのが気持ち悪すぎて鳥肌たったわ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:30 

    >>86
    実家が酒屋に人とか醤油屋て多かったですか?
    なるほど、そんな身バレるするくらいに行く人が少ないんですね…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 01:39:32 

    >>89
    ボンテージだけえらい力入ってるよねw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:29 

    >>92
    私が在学中の頃は実家が醸造業の人が多かったです。卒業後は全く交流ないですけど、街中や雑誌で日本酒や焼酎の銘柄を見て、「あっ、〇〇くんのとこだ!元気かな?」という気持ちになりますね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード