-
3001. 匿名 2025/05/06(火) 11:28:20 [通報]
>>2293返信
正社員辞めたくないから育休取って復帰しただけだよ。お金居るし。子供が女の子でもそうしてた。+6
-2
-
3002. 匿名 2025/05/06(火) 11:29:19 [通報]
>>2985返信
それだとますます男は結婚できなくなるけど
格下としか結婚できないのが男だよ?
総合職ってまだまだ男の方が多いし
会社の男女比5:5ってかなりレアだよ?+5
-0
-
3003. 匿名 2025/05/06(火) 11:29:22 [通報]
>>2997返信
何で共働きだと子供育てられないの?
うちの親両親公務員だったよ+3
-2
-
3004. 匿名 2025/05/06(火) 11:29:23 [通報]
これから年収300万じゃ男と結婚できなくなるというか今もうすでになってるから返信
男女共に35才以下の大卒で正社員で仕事して最底でも400万以上(できれば500万以上)稼いでないと結婚できてない。
非正規って時点でアウトだから、非正規の女性が本当に余りまくってる…+8
-2
-
3005. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:05 [通報]
男の子供は嫁にとられるからね。返信
女の子のほうが母親の味方をしてくれるから、女の子のほうがいいな。+14
-14
-
3006. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:08 [通報]
>>2992返信
もう結婚相手は正社員か公務員ていう男のが多いんだよ。
で、そういういいとこの幼稚園にいる専業主婦は
実家が太いか、自分もいい企業の正社員で働いてたかのどっちか。
もう非正規で可愛いだけの女性は選ばれない。
昔の「可愛くて気立てが良いお嬢さんは、結婚市場で不人気」という記事まで出てる。+3
-1
-
3007. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:14 [通報]
>>2918返信
そのあたりは母親だけだと限界あるから父親の協力も不可欠だと思う
性教育なんて母親1人で担うの無理に決まってるじゃん、男子は特に。
父親の育児不参加の成れの果てが若者世代による犯罪者の爆増なんじゃない?
父親の威厳も持たず、子供と真剣に向き合う事もせず、面倒な事は全部母親に丸投げした結果だよ。+11
-0
-
3008. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:23 [通報]
>>2988返信
妄想激しいね+1
-1
-
3009. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:28 [通報]
>>2992返信
うちの旦那もやけど大手だと激務だし
全国転勤あるし奥さんバリキャリだとやっていけないのよ
大手商社だけど奥さんみんな専業主婦
2人ともバリキャリは夫婦生活合わないことを男性もよく分かってる+4
-5
-
3010. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:33 [通報]
>>2964返信
結婚はできても、その先が茨の道じゃない?+0
-2
-
3011. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:38 [通報]
>>2435返信
旦那は言わなきゃ実家行こうとしないし連絡もとろうとしない。
それを横から促して帰省したり連絡取らせたり母の日の贈り物考えたりしてる奥さんすごく多いよね+2
-1
-
3012. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:38 [通報]
>>1892返信
未婚の女は不幸感が低く、既婚女は幸福感が低くなり寿命は縮まる
これは何歳の女性に聞いてるのかで変わりそうだよ。
キツイのは多分、子供が生まれてから小学生ぐらいまで。
中学生以降は手が離れるし、子供を産む前もさほど大変ではない。
子供が中学生の40後半から寿命は30年はあるから、その間は結婚して良かったと思うことが多いと思うよ。+2
-2
-
3013. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:40 [通報]
そりゃ男だって、非正規女性のお父さんじゃないんだから返信
未婚で子供もいないのに、非正規の女性と一緒になりたくないでしょうよ…+3
-1
-
3014. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:43 [通報]
>>2401返信
自立して結婚までするなんて子育て大成功じゃない。逆にそれ以上何を求めるの?+4
-1
-
3015. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:13 [通報]
まともに相手する必要はない意見。返信
無視 無視+2
-1
-
3016. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:15 [通報]
>>3005返信
親による。
私は母親と折り合いが悪くて実家に帰らないから。
「女の子なら母親の味方してくれる」は家庭環境次第。
+13
-2
-
3017. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:33 [通報]
>>2974返信
不思議とそんなこと言う母親が一番寂しい老後だったりする
そんなマウントしないママさんは娘と仲良しだけど+6
-0
-
3018. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:07 [通報]
>>304返信
男の子だけど、一緒に買い物も行くよ。
初バイトの給料でご飯をご馳走してくれるよ。+6
-5
-
3019. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:07 [通報]
>>3004返信
地方は誰も結婚できない事になるけどwww
もう少し現実的な話してくれや+4
-0
-
3020. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:28 [通報]
>>3009返信
専業主婦になるにしても
大手商社の男は同等の企業の正社員から嫁を選ぶって話。
非正規から結婚相手を選ぶことはまずないよ。
+5
-2
-
3021. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:45 [通報]
>>2669返信
性欲ならマルチプレイでも何でもしようかって男の方が多いでしょ、
付き合おうとかになるとウザがられるけど+1
-0
-
3022. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:50 [通報]
>>3006返信
めちゃくちゃ頭よくて賢い女の子ほど結婚できてないな〜
Fラン出て稼げない女の子は自分の実力分かって
るから早めに婚活してみんな安定した旦那さん捕まえてるけどな+4
-3
-
3023. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:13 [通報]
>>2897返信
なぜ、そんな昭和や平成の論理を今に持ってくる
そんな女性が結婚できるほど令和は甘くない
ガルちゃんにいればわかるようなもんだけど+7
-3
-
3024. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:14 [通報]
>>3008返信
は?
大丈夫ですか?
+3
-1
-
3025. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:38 [通報]
>>47返信
ガルちゃんだからね
過去に世界を見出さない方がいいよ+2
-1
-
3026. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:38 [通報]
今の時代、独身で正社員でもない男女はたくさんいるよね返信
職場でも何人もお会いしたことあるけど、失礼ながら、この人たちは親亡き後どうするつもりなんだろうと思ってる+3
-0
-
3027. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:38 [通報]
>>2917返信
男社会だからこそ弱い女は守られる。ブスじゃなければ、特別能力なんか高くなくても見た目清楚にして真面目にして定職についてればそこそこの男に引き取って貰える可能性が男より高い。
パパ活とか風俗とか身体を売って人生失敗したりする様な女ははっきり言って自滅。+3
-3
-
3028. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:42 [通報]
日本も最近は女の子希望の人多いし返信
どこの国もみんな考えることは一緒なんだね+3
-1
-
3029. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:53 [通報]
>>2978返信
そうなの?コンビニとかにも学生バイトっぽいのか外国人しかいないし、うちで派遣募集してる時に男性候補者って一人もいなかった。
派遣会社の人の話では、IT系で高い技術持って高い時給で働く人の中にはあえて派遣やってる男性もいるって話しだったけど。
男性はほぼ正規雇用か、そうならなかった一部が引きこもりか非正規ってイメージ。
女性の非正規率とはぜんぜん違うはず。+1
-1
-
3030. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:04 [通報]
>>3009返信
大手商社の知り合いの嫁は同じ会社で帯同で一緒に転勤してるよ
奥さんもバリキャリで金ゴリゴリに稼いで子供にも金使って羨ましい
なんか同じ世界線で生きてるとは思えないぐらい+4
-1
-
3031. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:33 [通報]
>>3007返信
横だけど
それが「男は働いて、女は家事育児」の弊害だといわれているよね。
経済力がある方が強いことを、男が自然と学ぶ。
いくら母親が強くても、経済力を握るのが男ならそっちの方が強い。
だから男女働いて、どっちも家事育児で関わるのは良いことだと思う。
+3
-0
-
3032. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:35 [通報]
>>2979返信
全く同意。パンツ見える服でお尻振ってれば結婚できて専業主婦できたのはバブルまで。氷河期以下は年齢が若くなる程、女は容姿+年収(学歴も)が必要。+3
-0
-
3033. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:51 [通報]
>>3022返信
ほんまのところそうやと思う
私もそうやけどアホなん分かってるし仕事も嫌い
やから公務員の旦那婚活で早めに捕まえた
賢くないからこそ婚活がんばるよねw+2
-1
-
3034. 匿名 2025/05/06(火) 11:35:06 [通報]
男の方が知能が偏ってるというしね。返信
知能指数のグラフでいくと、女子は中間の知能指数が分厚くほどほどに賢い平均的な子が多いのに対し
男子は知能指数のグラフがなだらかで知能が低い人の数も多い。
それなら断然育てやすいのは女の子だよね。
中学高校時代に感じていたけど、確かに男って女子に比べると野蛮だし、すぐに手が出るような問題児もいたし、口が悪いのも多いし、男の子だからという理由で今まではそれが許されていた部分もあるけど
知能指数のグラフを見てなるほどと思った。+7
-1
-
3035. 匿名 2025/05/06(火) 11:35:25 [通報]
>>3004返信
非正規の女というか、男女とも、マッチングしないんだよ。
男性で35歳以下で、年収500くらいあって家族を養っていけるメンズが日本中で不足してるんだよ。
しかも稼げても漁師とか木こりみたいな仕事は相手にされないっていう。
一部の男を大多数の女が狙ってるからカップルが殆ど生まれない。じゃあ、年収の低い男性と付き合えば? って話だけど、そもそも女性がもう稼げるから無理に結婚したくないってなる。+4
-3
-
3036. 匿名 2025/05/06(火) 11:35:28 [通報]
子供の性別に拘ってる人って頭悪い印象しか無いわ。ここ見てたら良く分かる。女の子産んでも子育て失敗した親御さんが多いんだなって。返信+5
-1
-
3037. 匿名 2025/05/06(火) 11:35:42 [通報]
>>3020返信
その正社員の女はエリートについていくためにせっかく入った会社やめるの?+1
-0
-
3038. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:01 [通報]
>>3022返信
もうFランの女性なんて相手にされないよ。
男からしてFランの女を選ぶメリットなんかないもの。
同等で何かあったら稼げる女性がのいい。
私の周りで非正規とかFランと結婚する男、まずいない。+2
-3
-
3039. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:12 [通報]
>>2922返信
真実性、真摯は嘘だと思う。
寧ろ女性の方が嘘が多い生き物だと思う。
自分の友達にすら嘘ついてまで仲良しごっこやっている人多いくらいだし。
こんな詐欺師が日本のフェミニズムの大御所扱いされているとか信じられん。+2
-1
-
3040. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:20 [通報]
娘持ち。返信
親子でアスペ傾向があって、娘の将来が不安でしかない…
気力体力もない子だから、おまえは勉強で稼がないと生きていけないよ。と教育してるけど
その勉強も何だか成績が冴えない…
まだ小学生だけど美容師か調理師にでもさせようか検討中。体力面で看護師は無理だろうしな。+0
-2
-
3041. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:20 [通報]
>>3002返信
そこまで結婚に拘りはないみたいよ、下方婚するくらいなら独身の方がマシ
今の若い子も見た目も性格も冴えない年収がそこそこ高いだけの男性とは結婚しないけどね+4
-0
-
3042. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:32 [通報]
>>1092返信
夫婦仲が悪いから。夫婦でコミュニケーション取れない寂しさ(?)を息子を代替にしてる。
子どもの性別問わず夫婦仲悪いところの母親って子どもに依存してる。友人もいない、なんにも趣味がないと余計だよね。+4
-0
-
3043. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:49 [通報]
未婚子なしの友達が、うちが男子2人な事を気の毒がってくるんだけどあれなんなんだろうね。返信
本人自身も絶対女の子がいいらしく、女の子がいる他の友達と女の子でよかったねと讃えあってる。謎。
うちは子供とはいえ成人してるし、普通に仲良しだから何が言いたいんだろう〜。
私も姉も、母のこと大嫌いで実家に寄りつかないので、女の子だからどうとか一切ないと思うんだが。+2
-1
-
3044. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:53 [通報]
>>3028返信
今だけでしょ。そのうち、男児でも女児でもどっちでも良いってなるよ。
+3
-1
-
3045. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:06 [通報]
>>2659返信
男児→女児も何回もあるよ。学年上がってきてさすがに落ち着いてきたけど、小1男子が一番積極的だったわ。お母さん知らないだけ。+2
-0
-
3046. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:15 [通報]
健やかに育ってくれるだけ感謝感謝です返信+1
-1
-
3047. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:33 [通報]
女は低学歴で非正規でも割と結婚して何とかなったりするけど男だと詰んでるもんね返信
男の方が子育て失敗できない感じはある+1
-0
-
3048. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:33 [通報]
>>3037返信
辞めて育児が終わってから復帰する
なんでガルって非正規とかFランとか
カワイイ女の方がいいって言う人がいまだにいるの?
専業主婦になってても、大手企業の妻はほぼいいとこのお嬢さんか同等の学歴がある人だよ
非正規なんて嫌に決まってるじゃん+3
-1
-
3049. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:34 [通報]
>>1679返信
女子を産んで女医さんにすれば解決するような、、。
+2
-2
-
3050. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:44 [通報]
>>17返信
男が居ないと専業主婦なれんのにwwwww+8
-2
-
3051. 匿名 2025/05/06(火) 11:37:45 [通報]
>>3030返信
うちまさしくそれだったけど子供にかかる負担すっごいよ。かなり不安定になる。
今は私が仕事辞めてパートだから落ち着いたけど
両親どちらも家いないのに祖父母もおらず転勤族
は家の中悲惨だよ 外からは分からないけど+10
-1
-
3052. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:11 [通報]
>>3039返信
本人は親が金持ちで略奪婚笑+4
-0
-
3053. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:22 [通報]
>>3050返信
草
ほんとね、何のギャグだよ+6
-2
-
3054. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:23 [通報]
>>2962返信
しかも大抵その手の女子って見た目もゴツいゴリラ系が多いし、そこらへんの男子より腕っぷしも強いからなまじケンカも強くてタチ悪いんよな
旭川のリコもそんな感じ
そんなのに絡まれたら弱者男子は逆らえない+5
-1
-
3055. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:28 [通報]
>>1489返信
破産者からお先にどうぞ+2
-1
-
3056. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:59 [通報]
>>3030返信
結婚後も同じチームだったってことか珍しいかもね+1
-0
-
3057. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:10 [通報]
>>121返信
うちは男女男女の4人兄妹だけど、たまたま。
上手いこと産み分けたね、とか言われることもあるから、産み分けしたとか思われてるんだろうなー。+1
-2
-
3058. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:15 [通報]
>>3005返信
うちは田舎だから関係ないだろうなー
田舎だと今時は女の子でも大学くらいから都会に出て行ってそのままそっちで結婚することが多い。
だから旦那さんの実家の方が近くて義両親に育児も協力してもらうことが多い。田舎あるある。+5
-2
-
3059. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:19 [通報]
今の世の中の流れ見ても返信
これからは、明らかに女性の方がハードモードになるね。
でも、日本て本来は女性の方が圧倒的に生きにくい国だし、通常営業に戻ってるだけじゃないの?とも思えてくる+3
-4
-
3060. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:20 [通報]
>>3004返信
男も女も低スペックなんかいらんやろw
強いて言うなら低スペック女の方がこの先、生き辛いのでは。女は結婚して男に依存したら生きていけると言う時代はもうとっくに終わってる+4
-4
-
3061. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:21 [通報]
>>3032返信
今40代くらいの男女と、20代くらいの男女ではぜんぜん価値観が違う
非正規とかFランの女性は同等の男しかこないよね
+0
-1
-
3062. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:36 [通報]
>>3052返信
結婚した事をずっと隠してたよね+3
-0
-
3063. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:39 [通報]
>>16返信
対等な存在ではあっても同じではない決して
肉体、筋力の違いや出産出来る違いを補い合ってこその対等+3
-0
-
3064. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:42 [通報]
>>3005返信
嫁に取られる?子供は親のものでも何でもないのに取られるってどういうことなんだろ。
+14
-3
-
3065. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:49 [通報]
>>3023返信
ガルは既婚者の方が多いと思うけどな
本物の女は特に+3
-0
-
3066. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:56 [通報]
>>3051返信
夫婦2人の時はいいけど子供産まれたら無理やんね
私も銀行員だったけど辞めた
習い事送迎もしにくいし+6
-1
-
3067. 匿名 2025/05/06(火) 11:40:16 [通報]
>>2978返信
非正規でも男は派遣のフルタイムで働いてない?
うちの職場の未婚の女性扶養範囲内らしいけど親の扶養ってことなのかな、聞いて未婚の扶養って?ってなった+1
-1
-
3068. 匿名 2025/05/06(火) 11:40:38 [通報]
男女どちらも産んだ友達が上の男の子しかインスタに載せないところも山を感じる返信+1
-1
-
3069. 匿名 2025/05/06(火) 11:40:54 [通報]
人の親のクセに男児めちゃくちゃ下げてる人って正気?返信
自分の旦那や愛する娘のパパがクソオスってやつなの?
将来的に孫が産まれて男児だったら「ガッカリだわー」とか言うの?
娘が連れてきた結婚相手のことも受け入れられる?
+4
-2
-
3070. 匿名 2025/05/06(火) 11:40:55 [通報]
>>3016返信
そう、家庭環境しだい
ほぼ母親につくよ+2
-5
-
3071. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:16 [通報]
>>3068返信
闇なのか山なのか…+1
-0
-
3072. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:28 [通報]
>>3033返信
早めに結婚相手見つけたあなたは賢いと思うよ
本物のおバカさんは、「今の時代、結婚だけが全てじゃないしね♪」という現代的思考と、「女の子だからあくせく働かなくていいよね♪」という昭和的思考とを都合よく組み合わせて、自己正当化するからね
そしてジワジワ人生終わっていく+4
-1
-
3073. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:47 [通報]
>>3060返信
女は低スペックでも結婚できちゃうって話よ
男は低スペックはまず結婚できないからね+2
-2
-
3074. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:53 [通報]
>>3048返信
知り合いに高校中退デリヘル嬢でAVにも何作か出演するくらい堕ちた子がいるけど顔が可愛くて若いから日本在住の金持ち白人ゲットして専業主婦やってる子いるよ
若くて可愛けりゃ堕ちるとこまで堕ちてもどーとでもなるんだなーと思ったよ+4
-1
-
3075. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:53 [通報]
>>1返信
日本も外人も同じなんだなw+2
-0
-
3076. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:02 [通報]
>>134返信
いやいや、円安前のドル120円時代で20万以上だったよ。ご飯は親が持参とかで給食制度はない。
コロナ禍に向こうで赤ちゃん連れてたら、スーパーの店員さんがウチの息子6ヶ月よーお宅何ヶ月?って会話になったから、レジの店員も預けて働いてるんだな、保育料払える給料、レジで貰えるのか、と思った。+4
-1
-
3077. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:02 [通報]
>>2815返信
派手にやってるか目立たないようにコソコソやってるかの差はあるな
頂き女子りりちゃんみたいなのは沢山いそうだよ+2
-0
-
3078. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:20 [通報]
>>3048返信
エリートの妻はエリート。
土地価が高い地域に住んでるけど医師同士とか弁護士同士とかの夫婦が多い。
Fランや非正規女子なんて若くても需要ないと思う。+2
-1
-
3079. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:33 [通報]
>>2980返信
おばあちゃん何十年前の話してるんですか?+3
-0
-
3080. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:40 [通報]
>>3050返信
女児ママ「男児は絶対要らないし絶対育てたくないし関わりたくないけど将来は娘と結婚して苦労させずに専業主婦にさせなさいよぉぉぉぉ!!!」
ってこと?!!+19
-2
-
3081. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:03 [通報]
>>392返信
動物がそれでしょ。基本的にエサをメスでも自分で捕るから
メスがたいていオス選ぶ
ただ鳥はつがいでエサ取るのも多いから+1
-0
-
3082. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:16 [通報]
>>3066返信
学童はあっても学校そのものはまだ共働きに対応していないい。
習い事はどれも平日がメイン。
土日は激戦。
土日に運動系させたら下手したら働いてる親は休み無しで土日まで早起き&送迎&暑さと寒さに耐えながら見学。+7
-0
-
3083. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:28 [通報]
>>3065返信
独身が増えたとはいえ生涯独身は4分の1しかいないらしいし、そりゃ既婚の方が多いわな+2
-0
-
3084. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:29 [通報]
>>3005返信
まだこんな事言ってる人いるんだ?昭和の置き土産ww
味方って。父親は敵なの?+13
-2
-
3085. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:36 [通報]
>>3034返信
それって女の子には飛び抜けた知能の人は少ないって意味なんだけど…。確かに世界的な発明家とか男性が多いよね。+2
-3
-
3086. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:49 [通報]
>>3073返信
それは「女は愛嬌」とか言ってた昭和のおばさんの考え方でしょ?
今の若い子は共働きが主流だから、低学歴低スペックの女は結婚相手としては魅力ナシ+4
-4
-
3087. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:06 [通報]
>>3080返信
図々し過ぎて草+15
-1
-
3088. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:17 [通報]
日本みたいにお金持ち男性しか結婚できない国だと、金持ちは少ないから急速に少子化になる。返信
欧米は、貧乏な男性でも好きならOKな女子が多いから、結果、少子化が起きない。
それだけの差だよね。愛ベースの恋愛をしない国は結局、淘汰されるシステムなんだよ。+0
-1
-
3089. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:21 [通報]
>>2995返信
うちの孫ガーってやつはみんな言うんじゃない?
あなたもうちの子供ガーって子持ちの友達や知り合いで無難な話としてチョイスするでしょ?
老人ホームで孫マウント、ひ孫マウント日常茶飯事らしいからきっとあなたも無自覚に孫やひ孫の話題出すと思うよ+0
-0
-
3090. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:31 [通報]
>>2980返信
今は経済力無いが女はそれでもいいって理想ばかり高い女が売れ残るよ
5ちゃんの婚活ト見りゃわかる+1
-1
-
3091. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:33 [通報]
先日テレビで男女の賢さ?のグラフ出してたんだけど返信
女性は台形のグラフで賢い人が多く知能の低い人が少ない
男性は真ん中が突出していて超賢い人が一握りいて
その分知能の低い人の数が多くなってた
なるほどねだよ+3
-1
-
3092. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:39 [通報]
>>3079返信
多分90過ぎてるんだよ…。ちょっと認知も入ってるのかも。+2
-0
-
3093. 匿名 2025/05/06(火) 11:44:41 [通報]
>>3078返信
そうそう
専業主婦やってる母親も、元はエリートなことがほとんど
転勤とか育児で辞めただけで、もともと優秀な女性
+3
-0
-
3094. 匿名 2025/05/06(火) 11:45:31 [通報]
男の子の赤ちゃん、たまに小さいおっさんに見えるときがある…返信+1
-0
-
3095. 匿名 2025/05/06(火) 11:45:34 [通報]
>>3005返信
ネットで嫁の主張見てたら、老後になってあんな気の強い嫁と関わって神経消耗するぐらいなら、初めから男の子なんていらないって思う
+5
-1
-
3096. 匿名 2025/05/06(火) 11:45:41 [通報]
>>3080返信
そうそれ。いつも思うんだよ。男児叩きするなら娘も結婚できませんようにって願ってんだろ?と思うんだw+14
-1
-
3097. 匿名 2025/05/06(火) 11:45:58 [通報]
>>3054返信
芽郁ちゃん系ならまだしもゴリラ系かーw+1
-1
-
3098. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:07 [通報]
>>76返信
いいな〜羨ましい!
産まれるまでどっちでもいいと思っていたけど、最近男の子が産まれ、とても可愛いけど「次があれば女の子が欲しいかも」と思い始めてる自分がいます。こだわりなんてなかったはずなのに。贅沢言ってるな、自分…。+7
-1
-
3099. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:07 [通報]
>>2997返信
いや、嫁公務員はデカい。育休も強いだろ。公務員。+4
-1
-
3100. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:10 [通報]
>>3051返信
子供の立場だけど、子供にとっては家と学校が生活の全てなのにそれがコロコロ変わるってとんでもなく負担。2年や3年おきに自分の人生が強制的に変わるって本当に怖いよ。いまだにあの感覚は夢に見る。
親の精神的なサポートは絶対だし、どんな変化も見逃しちゃいけない。そのためにはどっちかは家庭に入らないと取り返しつかないことになると思う。
キャリア捨ててパートにして子供支えてるのは本当に素敵なことだと思う。+4
-0
-
3101. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:24 [通報]
>>3035返信
35歳で500万ならたくさんいるのよ
メーカーの総合職の技術職や研究職だとそれより貰ってるから
彼らはどこにいるかと言えば地方の工業団地
都会で非正規してたら出会えない
+5
-1
-
3102. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:26 [通報]
>>3086返信
なんかズレてんなw
相手はともかく女の非正規は結婚できても、男の非正規は何かが大きく秀でてなきゃ結婚できないでしょ
そーいう話なのに通じない人多くて草+6
-2
-
3103. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:50 [通報]
>>2530返信
あなたのそのスマホに入力してみたら?他人の手を煩わそうとせず。
NIPT Japanのホームページでもご覧になられたら?
他の検索方法でも精子に関する事でしたら必ず同じ説明はされています。
+0
-7
-
3104. 匿名 2025/05/06(火) 11:46:50 [通報]
>>3080返信
もうこれAIと結婚しろよw+12
-1
-
3105. 匿名 2025/05/06(火) 11:47:13 [通報]
生まれる前は女の子希望だけど生まれたら生まれまで可愛がるのは男児の方でしょ?返信+7
-2
-
3106. 匿名 2025/05/06(火) 11:47:32 [通報]
>>3089返信
横だけど
>あなたもうちの子供ガーって子持ちの友達や知り合いで無難な話としてチョイス
今どき、子供の話ってママ友でもない限りタブーじゃないのかね
私も母も子供の話が無難とは思わないし
母は他人に孫の話もしないよ
なんか、子供とか孫の話する人って面倒な印象ある
だって他人の子供に興味ないじゃん+1
-1
-
3107. 匿名 2025/05/06(火) 11:47:48 [通報]
>>3005返信
うちの母親がこういう事言う人だったけど、本当嫌いだったわ。取られるって何?子供は物じゃあないんだよ。あと、あなたの味方になる為に存在してるわけでは無い。母親でもおかしいと思ったら自分の意見ぶつけるよ。そうしたら途端に被害妄想三昧でうんざり。+14
-2
-
3108. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:00 [通報]
>>3086返信
若い子の親で高学歴な親ほど、息子や娘の結婚相手の学歴、職業を重視するよね。当たり前か。+9
-2
-
3109. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:37 [通報]
>>3101返信
35歳で500万は選ばれないだけじゃ…
500万でどう生活するの?+7
-1
-
3110. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:51 [通報]
>>3059返信
陰キャなら男、陽キャなら女が生きづらい。+1
-2
-
3111. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:52 [通報]
>>3087返信
それくらい鈍感で図々しくないと専業主婦できないと思うよ真面目な話+5
-2
-
3112. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:09 [通報]
>>3106返信
「子持ちの友達や知り合い」で子供の話がタブー?
初めて聞いたけど
子持ちの友達ってつまりママ友も入ると思うけど…+1
-0
-
3113. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:17 [通報]
>>2281返信
アンガールズ田中が生前母親思いだったけど、母親が看護師の仕事しながら自分を育ててくれたみたいなことすごい言ってたな。あとロンブー淳とか有吉も(有吉お母さんはご存命だけど)。男は仕事している母の方が敬意持ちやすいのかな。+5
-0
-
3114. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:45 [通報]
>>3080返信
男児を育ててる母親もこれには苦笑い+11
-1
-
3115. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:03 [通報]
嫁にとられるとかは行き過ぎだけど返信
母親が息子の嫁と仲悪くなるのはよくあることだけど
娘の旦那と仲悪くなるってあまり聞かないよね
それだけでも疲れなさそうと思う+1
-4
-
3116. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:14 [通報]
>>3050返信
勘違いしてるから訂正してあげるけど低スペ不細工バカ男はいらない専業主婦になりたい人は貧乏ブサイクバカ男なんか見えてない
稼ぐ能力のあるハイスペ男性だけいればいいんだよ残りの低スペ男は結婚できないから専業主婦希望者の事なんか考えなくていい+2
-6
-
3117. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:19 [通報]
>>2865返信
お前?+1
-0
-
3118. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:20 [通報]
>>3107返信
うちの親も言うなあ
昔の人ってそんなもんやよ+1
-1
-
3119. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:36 [通報]
>>2806返信
今は正社員に加えて資格職の女性が男性に大人気
公務員もそうだけど看護師とか薬剤師とかね
育児中は一旦家庭に入ってもらえて子供の手が離れて逆に教育費がかかる頃にさしかかったら再就職も簡単でパートでもそれなりに稼げるっていうね
男が転勤族でも共働き可能だし+3
-1
-
3120. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:39 [通報]
>>3102返信
女は仕事が出来るかどうかより若さと顔が重要だからなー
年収800万の35歳ブサ女と年収200万非正規の20歳美人なら後者の方が需要あるだろうし
男は多少顔が良くても稼ぎ悪いなら結婚は難しいけどね+5
-2
-
3121. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:45 [通報]
男兄弟だといたずらして歩いていて本当に大変だよ。返信+7
-1
-
3122. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:05 [通報]
>>2951返信
いまだにそんな会社があるんだね
本当にきつい
都内に住んでるけど医師を目指す娘さんを持つ親たちと話したとき
田舎の国立に行かせない、3000万払っても都内の私立医に行かせるって話してた
田舎の男尊女卑文化が嫌、男尊女卑のある田舎の開業医と結婚したら苦労するからっていってた+2
-0
-
3123. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:37 [通報]
>>3107返信
横だけどさ
「娘は母親の味方してくれる」
「男は嫁にとられる」
これに嫌な思いしてきた娘ってそれなりに多いと思う
親が期待してること、娘は見抜くのよね
うちは母は自立した人だったけど、祖母がこういうこという人だった
母もそれが嫌で自立した女になって
私も何となく母を敬遠するようになった
母は何も言わないけど、祖母から言われたことで距離をとりたくなった+11
-1
-
3124. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:49 [通報]
>>3080返信
あはは
強欲っスねー+10
-1
-
3125. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:07 [通報]
>>2983返信
よくあるパターンが女性は貧乏でも結婚しないだけ、
チー牛は結婚できなくても自己責任って煽るだけ煽って
将来的に困ったら急に女性の不幸は男のせい、社会が悪いって論調に行くんだろうな。+0
-1
-
3126. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:20 [通報]
>>3115返信
女の敵は女ってことかな?+2
-1
-
3127. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:25 [通報]
>>2510返信
共働きの娘に孫育てさせられてでも老後は放置されるパターンが多いよね+4
-1
-
3128. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:38 [通報]
>>3120返信
年収200万非正規女と年収200万の非正規男、どっちが結婚できるかって話なのに女同士を比べる人って日本語通じてないの?ってレベルなんだけど…
+4
-1
-
3129. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:46 [通報]
ここ弱男多すぎー返信+5
-2
-
3130. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:58 [通報]
>>2344返信
わざと荒らしているのではないかな。
声が大きい=大多数の声ではないし。
いざというときの日本人の団結力は震災があるから信じているし。
フェミ拗らせている人かなってコメントと、外人さんかなってコメントはすぐわかる。+4
-1
-
3131. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:59 [通報]
>>2986返信
AI先生は半数以上非正規だって言ってるけど+2
-1
-
3132. 匿名 2025/05/06(火) 11:54:03 [通報]
>>3109返信
弊社でも30までに500万いくから、
35だともっと貰ってると思うよ
今の人達は投資とかもしっかりしてるしね
生活はできるでしょ
今もできてるから
相手にも同じことを求めてる+0
-1
-
3133. 匿名 2025/05/06(火) 11:54:29 [通報]
>>3101返信
35歳で研究職(研究所があるなら大企業)ならば1000万近くになると思う。
修士や博士までいってると入社したときの年齢は高くなるけど基本給からして違う。
+1
-1
-
3134. 匿名 2025/05/06(火) 11:55:33 [通報]
かわいい女の子連れてる人うらやましい返信
顔もかわいいと尚更
大体パパもママも外見いいけどね+2
-1
-
3135. 匿名 2025/05/06(火) 11:55:40 [通報]
>>3116返信
なんでその数少ないハイスペがお前みたいなクソババアやそのクソババアの娘と結婚できるんと思ってんの?笑+9
-2
-
3136. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:12 [通報]
>>3112返信
ママ友はしょせん子供繋がりなので
高校生くらいになったら一定の距離ができる
それからはたまにあっても、「何してる?」くらいで深い話はしないな
子供の話って子供のプライバシーにも関わるし
もう子供の話をするような人とは距離ができて
自分が好きな趣味とか仕事のつながりが強くなる
で、そういう人相手に子供の話はしない
うちの母も私とか孫の話は他人にしない人だね
外で私の話されるのは私は不快だし+0
-1
-
3137. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:54 [通報]
>>3128返信
それねw 文盲だと思う+2
-0
-
3138. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:56 [通報]
>>3082返信
それらに加えて当時私の住んでた自治体は公立中学の給食が無かったからもれなく弁当持参。
下の子もいたので共働きは限界と自分のキャパを感じて正社員の立場に未練はあったけど結局辞めざるを得なかった
郊外だから何処へ行くにも送迎必至で、一日中送り迎えしてるような感じだったなあ。
習い事に塾、部活動とほんとに大変だった...
これでお子さん3人以上いる人とか凄すぎると思いましたね。
+3
-0
-
3139. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:10 [通報]
>>839返信
息子を甘やかして嫁に嫌われる姑が多いのも納得。お馬鹿を純粋と捻じ曲げて解釈して可愛がってそう。
子供の頃は可愛くても成長すればただの馬鹿な男、夫、父親となる。+7
-1
-
3140. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:13 [通報]
>>3116返信
こうやって高齢こじらせ独身女性が増えていくんだろうね…
自分を棚上げして、ハイスペに選ばれるスペックを持ち合わせてないくせに他人には多くを求めて…
他に高望みかどうか判断してもらうトピみたいなのがあって30歳とか割と若い人たちも書いてたけど、その人達が望む条件はちゃんと時代に合ってたよ+7
-2
-
3141. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:34 [通報]
>>3080返信
ガル民女児ママあたおか過ぎる、ワロタ。+8
-1
-
3142. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:38 [通報]
女の子が「有害な女らしさ」を身につけないとなぜ思えるのか返信+1
-1
-
3143. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:39 [通報]
>>3114返信
弱男やチー牛のせいにしたいおばさんいるけど、男の子を育ててるママにもめちゃくちゃ失礼だよね…
だから叩かれてんだよ…+6
-1
-
3144. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:52 [通報]
>>2918返信
性加害のの漫画やポルノを見るなとか、
女を金で買うな
って最低限の性教育だと思うけど
出来てない母親はめちゃ多いと思う+6
-2
-
3145. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:58 [通報]
>>3121返信
育てやすい男の子もいるんだよ。育てにくい大変なタイプは男も女も無い。+4
-1
-
3146. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:01 [通報]
>>3113返信
誰が見ても仕事して子育てしたら凄いってならない?卒業文集に女の子が母のように働きたいって書いてあったからそこは男女差ないと思う+5
-1
-
3147. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:05 [通報]
話がどんどん逸れてるけど返信
無意識に親世代にあてにされて苦しんでる娘ってけっこう多いと思う
息子には求めないことを、娘で埋めようとするのやめてほしい+4
-1
-
3148. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:08 [通報]
>>1023返信
でも賑やかだよね
それぞれの夫も一緒に来たり子供達もしょっちゅう来たり
母親見てて幸せそうだもん+3
-0
-
3149. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:09 [通報]
>>3050返信
自分は産みたくないけど、人様には優秀な息子を産んでほしい、ってことなんだろうね…
優秀な男捕まえて結婚して、自分の子供は女の子だけがいいってのが理想なんだろうなと…
しかも義理親に孫会わせないとか最近は多いというか
男親の哀しさだよね
それでその娘が将来孫産んだら自分は会いまくって可愛がりまくるんだよねw
結局自分が得したいだけ
男の子の親は、息子が優秀であるほど、いわゆる嫁に取られるし、離れていく
非正規とか低収入の息子は、女性からも需要ないから結婚できなくて、自分の手元に残るんだよ…
どっちみち悲しい運命なんだよね
娘の場合はすごい優秀な人もいないし、すごいクズとか犯罪者とかもなくて、みんなそこそこ凡人だから、既婚であれ独身であれ老後も交流あったり、何なら介護もしてくれたり
とりあえず無難だから、みんな娘がいいんだと思うw+4
-7
-
3150. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:30 [通報]
>>3128返信
そんなの比べるまでもなく女の方が結婚できるだろ
アホか?+3
-0
-
3151. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:12 [通報]
>>2956返信
私の幼稚園はお手紙禁止でした。
ただ単純に子供同士のやり取りって可愛くないですか?
+1
-1
-
3152. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:18 [通報]
子離れできない女親多いよね。ピーナッツ親子っていうんだっけ。男の子がいる親は結婚した時気をつけたほうがいい。家庭を女の子の親が指図し壊しちゃうから。返信+8
-2
-
3153. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:27 [通報]
>>3108返信
というより家柄気にする人多い+2
-1
-
3154. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:28 [通報]
要するに娘は便利な道具だから欲しいってこと?返信
人権無くて草+20
-1
-
3155. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:29 [通報]
>>3150返信
だから最初っかそー言ってるのに日本語不自由か?
外国人っすか?+2
-1
-
3156. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:30 [通報]
>>3101返信
比較的男女平等に機会のある都内で非正規の女性が仕事か少ない地方の工業団地でどうやって自活するの?w
地方の方が子育ては気楽にできると思うけど、子育てに入る前の独身、子無し時代が地獄なんだよ
独身にも子無しにも人権ないからね
+0
-1
-
3157. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:55 [通報]
>>3152返信
語彙に年齢出てるよ
+1
-6
-
3158. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:21 [通報]
>>2855返信
私も2人目男の子って言うと上手く一姫二太郎にしたねと言われてちょっと嫌だった+2
-2
-
3159. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:26 [通報]
>>3080返信
だから男児を育ててる同じ母親からも引かれてるって話なのにね…+4
-1
-
3160. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:32 [通報]
>>3080返信
ガルとかネット見てても、最近はどう考えてもヤバい女児ママ多いんだよな…そのうち嫁親嫌いの男で溢れそう。+8
-4
-
3161. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:35 [通報]
>>2510返信
横だけど、私の周囲でもそんな話出てるよ。
娘の自分ばかり親にあてにされると。
買物や病院の付き添いも、自分ばかりやると。
なんかなって思う。+5
-0
-
3162. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:02 [通報]
>>3154返信
ガルちゃん見てたら特に長女の恨みつらみやばいもんね+14
-2
-
3163. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:04 [通報]
>>3155返信
喧嘩腰でしか会話できないなんて程度が知れるね+3
-1
-
3164. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:05 [通報]
>>3149返信
まあそんな強欲な人に育てられた娘は大体カスしか掴めないんだがw+6
-2
-
3165. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:03 [通報]
>>3114返信
なんで自分が育てた息子をそんなクソみたいな女と結婚させなきゃならないんだよって話よねw+7
-1
-
3166. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:19 [通報]
>>3156返信
そしたらそんな人を求めずに
今、自分が結婚できる人とすればいいだけだよ
地方に行けということではない+2
-0
-
3167. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:33 [通報]
関西住みなんだけど息子の大学進学時はかなり聞かれた。どこの大学??て。全然関係ない人にも返信
娘は中堅の私立行ったけど特に聞かれなかった
男の子は優秀かどうか周りも気になるんだなと+1
-2
-
3168. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:36 [通報]
>>3155返信
ばぶーママー日本語不自由でちゅー👶+1
-1
-
3169. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:38 [通報]
>>3122返信
田舎の医学部でも生活費や家賃いれると六年間で2000万近くはかかる。
都内の私立医学部(慶応、慈恵、順天あたり)ならば自宅通いすれば2000万ちょっとで済むもんね。
しかも一度地方の国立に行くと地域医療に関わり、一生地方とかね。+2
-0
-
3170. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:46 [通報]
>>3080返信
ほんとそれ
自分は息子は絶対要らないけど、よそ様の優秀な息子さんをうちの娘と結婚させてくれ、ってことw
他人が育てた優秀な家庭の息子を奪い取りたいだけ+9
-3
-
3171. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:52 [通報]
>>2413返信
昭和初期のババァはこのトピに関係ないんだよ!
黙っとけ!!+3
-2
-
3172. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:52 [通報]
>>3154返信
ガルの女児上げ信仰のコメント見るたびにこれ思ってた。叩かれるから言えなかったけど。+17
-1
-
3173. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:53 [通報]
>>3155返信
最初っかそー言ってるってどんな日本語?笑
貴方も外国人じゃない?笑+2
-1
-
3174. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:16 [通報]
>>3166返信
努力しろ自己責任だで終わりだよね+1
-0
-
3175. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:43 [通報]
>>2929返信
その通りだと思う
今現在でも男の生涯無子率って4割なんだよね
男児産んだら半分近くが孫なし
それはまだ良いけど
その中にはずっと実家に住んで親がご飯を与えてるって人も多いと思うから
それが楽しんでできる人ならねいいけど、、+2
-1
-
3176. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:44 [通報]
>>3136返信
ん?
子供の話はタブーなのに何してる?って聞くの?
矛盾してて意味が分からないんだけど
一般的に子供の話はすると思うけど+1
-0
-
3177. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:49 [通報]
>>3080返信
そうなるよね
自分が無能だから、賢くて真面目で稼げる男を育てられる自信がないんだろうなーって思ってる+8
-1
-
3178. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:15 [通報]
男児親必死で草返信
女児親高みの見物+2
-7
-
3179. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:15 [通報]
>>3086返信
ヨコだけど、愛嬌は令和も必要だよ
男もだけどね
人間愛嬌ってのが真理かも
こういうのにさっさと気づいてる人って、どこでもコミュ力高くて男女とも勝ち組+1
-0
-
3180. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:37 [通報]
>>3154返信
世の中では女性の地位向上とか色々やってるけど、結局娘を育ててる母親自身が娘に呪いをかけてるみたいなもんだなーとここ見て思った+14
-1
-
3181. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:40 [通報]
>>3173返信
まともなレスできずに揚げ足取りしかできないの困惑+1
-1
-
3182. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:40 [通報]
>>2413返信
自分の父親の前で演説しとけよw+4
-2
-
3183. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:49 [通報]
めんどくさ。子供いらねーてなるわ。そりゃ返信
幼稚園ママでもうっとうしい人いて子供産むのは
ストレス増えるわ かわいいんだけどさ+1
-1
-
3184. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:52 [通報]
>>3080返信
こんなクズ家族に優秀な男児はなびかないでしょ?
大体の夫婦は同レベルと結婚してるよね。
クズはクズと結婚になるよ!!+5
-1
-
3185. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:58 [通報]
>>3146返信
女の子は母親が専業主婦でも感謝するけど(自分もそのうち主婦になる確率高いから)、男の子だと感謝しないで馬鹿にする傾向があるよ。+3
-11
-
3186. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:12 [通報]
>>2607返信
ヨー!チェケラ!お前みたいに面白い女好きだぜベイベー!+1
-1
-
3187. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:16 [通報]
>>2983返信
ほんまこれな+2
-1
-
3188. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:18 [通報]
>>2861返信
低学歴で容姿も悪いとかいくら若くても
女でもかなり人生はハードだと思うけど
都会だとかなりキツイ、地方は違うのかな
結婚できても同じような男だし
それが居場所っていうのかな
+0
-2
-
3189. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:28 [通報]
>>3115返信
表に出てないだけで嫁の両親が干渉しすぎて旦那さんが家に帰らなくなったとか離婚したとかよくある話だよ。
20年前くらいから嫁の親との同居も増えてきたけど、知り合いでも何組か離婚して旦那が出てったりしてる。+2
-0
-
3190. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:45 [通報]
>>3172返信
自分に都合よく動いてくれる女児なら大当たりだけど、買い物も旅行にも付き合ってくれずに孫の面倒だけ押し付けられるような娘なら本音では要らないとかなのかもね。+10
-0
-
3191. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:50 [通報]
男児は返信
犯罪率高い
自閉症率高い
勝ち組と負け組が両極端
だから忌避されてるんでしょ
嫁がどうこう親の世話がどうこうは二の次だよ+7
-1
-
3192. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:10 [通報]
ガルの世代こそ、娘の立場で嫌な思いしてきた人多いのでは。返信
+5
-1
-
3193. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:16 [通報]
>>3180返信
ほんとだよね。結局母親自身が娘にいくら学歴や職歴つけても自分の身の回りに居て欲しいから無駄にしちゃうパターン多い+9
-0
-
3194. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:36 [通報]
>>2984返信
そう思わないといけないほど男の子が欲しかったんだろうね+1
-2
-
3195. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:47 [通報]
やりたい放題で躾されてない猿みたいな男児の親って父親が無力なんだろうなと思う返信
女子は母親の影響強くて母との繋がりが深くなりがちだけど、男子も父親の影響が大きいと思う
基本、男子は母親に優しい子が多いのも事実だけど母親だけで男の子育てるのってほんとに大変だと思う
+6
-0
-
3196. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:55 [通報]
>>2958返信
前いた会社
派遣さんは以前の会社で男からハラスメント受けて退社って人かなりいたよ
女性の場合序盤で中年男にキャリア潰されること多い+4
-1
-
3197. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:04 [通報]
>>73返信
A:凶悪犯罪者になる確率は男の方が女より2倍高い。だから男は危険。
B:凶悪犯罪者にならない確率は男を1とすると女は1.01。だから男女差はほとんどない。
上の数字はデタラメなんだけどAもBも両方正しいことがあり得るというのが統計が苦手なガル民には理解できないんだよなぁ。だから簡単にだまされる。+3
-2
-
3198. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:17 [通報]
>>2255返信
女性は一生大事にされる側だけど男は大人になったら大事にする側になるもんね+3
-2
-
3199. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:23 [通報]
自分が姉妹で姉と仲良いから姉妹欲しいなぁ返信
兄弟いる友達1,2年会ってないってみんな言うから+1
-2
-
3200. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:32 [通報]
>>3154返信
毒親トピとか見てるとほんとこれだと思うよ+10
-1
-
3201. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:38 [通報]
>>3005返信
うわぁ…
典型的だね
自分の味方になってくれるから!なんて、何かしらと敵対してる不幸な環境だからだよね
親子関係、夫婦関係、嫁姑関係、それぞれにいい関係だったらこんなこと思いもしない
男女どちらでも母親の所有物ではないし、女の子なら自分のために生きてくれると勘違いしすぎ
子供がかわいそう+9
-3
-
3202. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:44 [通報]
>>3178返信
ね。男児下げしてる女児母の娘が結婚出来ないことを願っていますよ💫お母様に似ていい性格になるの確定していますし+11
-1
-
3203. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:46 [通報]
>>3185返信
それは専業主婦の母親がそう育ててるんじゃん
自分の育児が悪いのを子供のせいにすんなって思う
そりゃ専業主婦見てたら
働いて稼ぐ男のが強いって息子は学ぶよね+6
-3
-
3204. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:07 [通報]
>>3160返信
そうなってきてるよ、
それがわかってるのかはわからないけど、
最近の女の子の親子さんは彼氏をたらし込む笑
会社の女の子も彼氏とお父さんを家に置いて
お母さんと遊びに行ったりするとか行ってる
帰ってから一緒にご飯食べにいくんだってさ+3
-0
-
3205. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:18 [通報]
>>3105返信
可愛がるとか、息子がツンデレで可愛いのよーとかって幼少期までじゃん?
思春期以降は非行や暴力や、色んな問題起きると悲惨だからね
小さい時は息子を可愛がっても、大人になると素っ気ないし、やっぱり娘のほうがいいって、娘にすり寄りがちだけど、
弟だけ可愛がって自分は冷たくされたとかだと、娘はうんざりしてるから、今は親と縁切ってる人も多いよねw+6
-0
-
3206. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:28 [通報]
>>3154返信
いや、そう言う毒親の娘は大きくなったら母と縁切るでしょ?
そう言う人ガルにもたくさんいるじゃん。
毒親の思う通りなんかならないよ。+6
-2
-
3207. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:34 [通報]
>>3154返信
犯罪率がどうとかよりも結局これなんよな+7
-2
-
3208. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:16 [通報]
>>3188返信
男に比べてイージーって話じゃないの?
低学歴でブスって男は割と詰みレベルだよ
その点女は男程詰んでない
よこ+2
-0
-
3209. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:33 [通報]
>>2961返信
孫は育てたくないけど
60になっても子どもをずっと育て続けてる人は多いよね
だとすると娘のほうがマシかなあ、とは思う
どんな男も30過ぎれば急激に清潔感とかあれになるし
家にいられてストレス溜まらない人ならいいけど+3
-1
-
3210. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:47 [通報]
>>3080返信
自分が低スペックだから同レベルの男しか周りにいなかった人ほど男嫌いだし男児憎しって感じだよね。
確かにおかしな男もいるけど、女だっておかしい人はおかしいし、何より男性には大事にされ優しくされて生きてきたから正直男の何がそんなに嫌か分からない。
男児が産まれても父親の背中を見せて育てればなんら問題ないと思ってる。+10
-2
-
3211. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:55 [通報]
>>3185返信
ということは、益々最近の男子は専業主婦なんて馬鹿にする対象だから論外ということ?
女子は内心まだ専業主婦になりたいと思っている人が多そうだけど。+4
-1
-
3212. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:02 [通報]
>>3162返信
長女に限らず、介護で男兄弟と関係が悪化する人は少なくないと思う
周囲でも息子はノータッチ、親もあてにせずで
娘が恨みを募らせるケースって結構あるよ
そりゃそうだと思う+6
-1
-
3213. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:17 [通報]
男児と女児どちらも産んだ母親は男児の方に甘くて可愛がるのはあるあるなんだけどね返信+5
-3
-
3214. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:39 [通報]
>>3202返信
結婚は自由な時代ですからね
自立できるように育ててますよー+3
-1
-
3215. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:50 [通報]
>>3145返信
保育園や幼稚園通わせたことあるなら男の子のが育てにくい子が割合多いのは一目瞭然だよ
お受験寄りの園だと総じて優秀な子だらけ出わからなさそうとは思うけど+9
-1
-
3216. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:52 [通報]
>>3154返信
息子はいつか出て行くもん、娘は最悪いつまでも家に居ても老後自分の世話してくれる存在
自分らが死んだ後?知らんそんなもん
みたいな親は確実にいますね+14
-0
-
3217. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:03 [通報]
>>3185返信
有名な佐藤ママもだけど東大合格者の親は夫が
高収入妻は専業主婦の家庭が多いのよ+2
-2
-
3218. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:06 [通報]
>>3119返信
看護師や薬剤師のように時間を切り売り出来る資格職が人気みたいね。+7
-0
-
3219. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:16 [通報]
>>2861返信
ブスはともかく低学歴とか陰キャとかは女だと男に比べてマイナスになりにくいのは確か。+6
-1
-
3220. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:55 [通報]
>>3190返信
祖母に対する母と私だわ
+1
-1
-
3221. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:03 [通報]
>>618返信
ゴリラって優しいんだよ。
この動画を見て泣いた。
見た目強そうだけど中身優しいって最高じゃない。
誤ってゴリラの檻に転落した少年。ゴリラが近づいてきたその時、予想外の行動に驚きを隠せない【感動】m.youtube.com5歳の少年が動物園の檻の中に転落して意識を失っていた時、体重200キロのゴリラが少年に近寄ってきた。転落してしまった位置まではかなりの落差があり、上から見ている大人もすぐには救出に行くことができない状況にある。ゴリラは巨体を揺らせて少年の方向へと近づ...
+3
-1
-
3222. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:04 [通報]
>>2975返信
うちは皆んな子ども産んでるから、祖母が長期入院しても1日たりとも面会がない日がなかった(個室ね)
多いときは数人居合わせたりするし
結局祖母みたいな人生がフルコースの人生だなと思ったわ+2
-3
-
3223. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:16 [通報]
>>3154返信
ひでぇ…+8
-1
-
3224. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:33 [通報]
>>3185返信
それは自分の家庭がそうだったってだけ。父親が母親を馬鹿にしてれば子はそう育つ。両親がお互いを尊敬して尊重してればそんなふうには育たない。結局は男の子だからどう、女の子だからどうとかじゃなくその親が子育て失敗してるだけ。+8
-1
-
3225. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:45 [通報]
>>3202返信
むしろ結婚しないで家にいるのが本望なのでは
そのまま老後の介護してもらう気でいるんじゃない+6
-0
-
3226. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:49 [通報]
>>3154返信
便利で自分の思い通りになる、私のアクセサリー。おままごとする為のリアル着せ替え人形。わたしを満たして淋しくさせないで大きくなったら孫と一緒に私をチヤホヤしてー♡老後は私のお世話もしてね♡
便利な便利な娘ちゃん♡
男の子ママってかわいそ。だって満たしてくれないでしょ?私の事を。って事でしょ?平たく言えばw
どう考えても害悪でしなかない。やっぱり男児叩きしてる女児母ってスーパー毒親やん。+14
-4
-
3227. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:52 [通報]
女の子欲しい女の子可愛いって言ってるだけなのに専業主婦どうこう出てくるのがあー男児親って感じw返信+3
-4
-
3228. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:54 [通報]
>>3149返信
これ真理だと思う
女児派はただ自分が男の子育てるのが嫌なだけ
勘違いしてる人多いけど男嫌いなわけじゃないんだよね
楽して生きたいのは誰しも同じなのでは+8
-2
-
3229. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:21 [通報]
>>3105返信
産む前は女児希望
産んだら可愛がられるのは男児
女児かわいそう…+4
-1
-
3230. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:27 [通報]
>>3217返信
医者の親も同じだよ 旦那開業医で嫁は専業主婦
嫁がバリキャリは聞いたことない
医局時代に女医と結婚して離婚。
看護師と結婚して専業主婦になってもらうパターンがどれだけ多いか+2
-5
-
3231. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:33 [通報]
>>3216返信
これうちの親まんまで草+11
-1
-
3232. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:56 [通報]
>>2934返信
むしろ娘親の方で面倒見てほしいって思う。
孫なんて疲れるからごくたまに来て良し帰って良しな存在だと思う。
老後はゆっくりと好きなことをして暮らしたいから孫の送り迎えなどでバタバタする生活は勘弁して欲しい。+4
-1
-
3233. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:01 [通報]
「迷惑男に絡まれていたところをコワモテのお兄さんが助けてくれた」のような返信
都合の良い嘘松ツイートが万バズすることが示すように
「有害な男らしさ」を肯定しているのは結局のところ「有害な女らしさ」
自分自身が立ち向かって困難から抜け出すでもなく
またこういう人に助けてもらいたいという対象が普通のサラリーマンとか
おじさんでもない。これが「女の性欲」
子宮恋愛なるものが話題となっているが結局こういうストーリーが一番
「子宮に来る」ということ。+0
-1
-
3234. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:08 [通報]
>>981返信
ガサツさがうつるからじゃない?
+1
-0
-
3235. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:11 [通報]
>>3202返信
己の息子は結婚すると思ってるのすごいな…
しかもこの少子化で
他人の子供の心配するより自分の息子の心配した方がいいと思います+7
-4
-
3236. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:14 [通報]
>>2985返信
ゲスい男は年収が低くて、騙しやすそう
権力勾配あって自分の言う事聞きそうな女にロックオンするから
そういう女の需要は廃れないと思う
そんな男と結婚しても不幸しかないから
女性も所得を得るべきだとおもう+2
-0
-
3237. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:32 [通報]
>>3216返信
ナチュラルに毒親だよね+14
-1
-
3238. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:34 [通報]
>>496返信
保育園も実費で良いよね。+6
-0
-
3239. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:43 [通報]
>>3217返信
勘違いしてる人多いけど、
佐藤ママは、そんな勘違いしてる人を相手にしてる商売して実業家、
決して専業主婦ではない+8
-2
-
3240. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:51 [通報]
>>3229返信
母親は男児の方が遺伝子近いから動物的本能が強いタイプは男女いたらどうしても自分と似てる息子が愛おしくなるのは仕方無いよ+1
-2
-
3241. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:05 [通報]
今は女性も高収入とか公務員とか薬剤師で稼いでる人が婚活男性から大人気。って当たり前の意見に沢山マイナスが付いて返信
女は年収200万でも非正規でも何とかなるもんねー、って意見にプラスが付きまくってる時点でお察しだわ+8
-2
-
3242. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:06 [通報]
>>3215返信
一緒に遊びに行くと分かる
男の子じっとしてないし行動範囲も広いしげっそりする+4
-0
-
3243. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:08 [通報]
>>3217返信
ひと昔はね。+1
-1
-
3244. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:28 [通報]
>>3154返信
ガル民世代とかまんまそういう人多そうだよね+6
-1
-
3245. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:53 [通報]
>>3219返信
ブスがマイナスになるのは女
(男は稼げてコミュ力あれば顔は関係ない)
低学歴やコミュ障がマイナスになるのは男
(女は若くて顔がそれなりなら低学歴やコミュ障でも男寄ってくる)+2
-2
-
3246. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:05 [通報]
>>3185返信
男の子は、18とかで出ていったらそれっきりよ
親に興味ない
母親が働いてようが、専業主婦であろうが、あまり大事にしないし、感謝しない
男は基本主婦になることはないから、主婦なんて楽なだけだろwとか馬鹿にしてる人が多い
娘の場合は、自分が主婦や子育てするパターンが多いし、主婦業、母親業に共感してくれやすいってことだと思う
女性の大変さとか、更年期や婦人系の病気とかも共感してくれやすい
息子は基本何もしてくれないから+7
-7
-
3247. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:15 [通報]
>>3239返信
いやいや元々子育て期間は専業主婦だよ
うまく育てたからあの立場で仕事してるだけ+1
-1
-
3248. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:54 [通報]
>>3246返信
>娘の場合は、自分が主婦や子育てするパターンが多いし、主婦業、母親業に共感してくれやすいってことだと思う
いい加減にしろマジで
+9
-1
-
3249. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:07 [通報]
>>3180返信
友達感覚だったりちょくちょく会いたいなら近くじゃないと厳しいもんね…+2
-1
-
3250. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:24 [通報]
>>3241返信
だからアンタたちは結婚できないし正社員でどこも雇ってくれないんだよ、って言いたいw+6
-3
-
3251. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:55 [通報]
>>3241返信
だからそんなの当たり前じゃんw
男女で比べると女は低スペックでも結婚できるけど男の低スペックは詰むよねって話+8
-0
-
3252. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:02 [通報]
日本だけじゃなく海外も女児人気なのか返信
+7
-0
-
3253. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:19 [通報]
>>3230返信
将来財産分与で揉めそう+4
-0
-
3254. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:22 [通報]
>>3217返信
佐藤ママが庶民の思ってる専業主婦だと思ってるのガル民だけっしょwww
ガチの無職じゃないよ?
この人、サポートしながら自営業として働いてたからw
+9
-3
-
3255. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:26 [通報]
>>3210返信
こんな育児方針だと父親も立つ瀬がないだろうね
存在全否定されてますがな+3
-0
-
3256. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:47 [通報]
第一子が男で、まだ第二子も男がいいという人は正直少ないだろう返信
「私は2人目も男の子がいいです!」みたいな人も出てくるけど明らか少数な気がする
そもそも第一子の時点で女の子がいいという人の割合の方が多いと思うし+6
-1
-
3257. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:01 [通報]
>>1959返信
どうしても何か言わないと気が済まないんかい笑笑+1
-3
-
3258. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:12 [通報]
これよく聞くけど、そうかなぁ。返信
親がいない場所で、容姿の悪い女の子はあからさまに大人から冷たくされてるし、可愛く無いよー普通に。
『容姿が良いか賢い子であれば、性別関係なく羨ましい』が私的の正解かな。+8
-2
-
3259. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:17 [通報]
みんな薄々気づいてるけど返信
同じくらいの低スペなら男より女の方が生きやすい世の中なのは事実だよね
なんだかんだで女はイージーモードだよ+5
-0
-
3260. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:22 [通報]
>>1145返信
思うのはいいんじゃない?
実現しないときに娘に文句言わなきゃいいと思うよ+8
-0
-
3261. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:23 [通報]
>>3228返信
男嫌いだし男育てたくないよ+3
-5
-
3262. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:35 [通報]
>>3254返信
旦那の弁護士事務所で働いていたの?
専業主婦じゃ無いじゃん+3
-0
-
3263. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:38 [通報]
娘だったらこんな事言う可能性がありそうで嫌だよ返信
+2
-1
-
3264. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:07 [通報]
息子をどれだけ立派に育てても姑大嫌い嫁に取られて返信
ちょっと一緒に遊んだりお喋りするくらいも難しくなってくるとなると
何のために子供育てたんだろう
それなら夫婦二人で生きてけば良かったってなるよね+6
-4
-
3265. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:36 [通報]
佐藤ママは彼女自身も優秀なんだと思うわ返信
仮に子供が東大じゃなくても、いざとなったら稼ぐ人では
やたら「稼ぐ男の妻は専業主婦」って言う人がいるけど
専業主婦でも高学歴や優秀な女性を選びますよねって話
もともと実家が太いとかね
+2
-2
-
3266. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:45 [通報]
>>3154返信
実際ガル見てても、「娘なら自分の好きな洋服や髪型できるし、遊び方も全然おとなしいから相手するのも楽〜、成長すればお茶してお互い相談しあったり、孫の面倒も好きなようにできるし老後は介護もしてもらえるしいいわよー」みたいな全て自分都合の人結構いるからね。
仮に少しでも期待から外れると落胆されるのも可哀想だと思うよ女児は。
めちゃくちゃ動く子や母親と喋りたくない子だっているだろうに+14
-2
-
3267. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:14 [通報]
>>2992返信
昔はそうだったんだけど
都内の土地持ちとか富裕層の娘が商社の男と結婚しても
50歳くらいで子どもの教育費を出し切ったところで
男が若い女と結婚したいと離婚切り出す、みたいな不義理が大量に有ったんだよね
私も大手商社、医師の無職妻とお付き合いするときは女性側の実家が太いか気にするようになったくらい、不憫すぎてね
だから現在は金持ちほど娘は高学歴だよ
無職に見えて、資産管理団体持ってる人や会社持ってる人が多いよ+5
-0
-
3268. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:53 [通報]
>>3256返信
男女両方欲しいや姉妹が欲しいはいても、男兄弟のみが欲しいはあまり聞かないね。+4
-0
-
3269. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:02 [通報]
>>3185返信
今はどちらも家事するよ、PTAも参観日やお迎えも+1
-1
-
3270. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:16 [通報]
こういうトピ見るといつも思う返信
男女親でよかった+1
-3
-
3271. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:19 [通報]
まあ実際歴史的にずっと女の子は他所の家への貢ぎ物であり交換可能な資産だったわけだけどね返信+0
-1
-
3272. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:22 [通報]
>>3225返信
娘の親の方は娘が結婚できず家にいてもそれほどデメリットないよね
家に金入れて家事して介護までしてくれるなら、むしろ結婚して家出るより役に立つのでは?
自分たちが死んだ後娘がどーなろうが知ったこっちゃないだろうし+3
-2
-
3273. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:24 [通報]
>>3254返信
働いてないよwww
子供達が優秀に育ったから注目されだしたんだから+1
-0
-
3274. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:27 [通報]
>>3264返信
私、自分は孫育てなんかしたくないし
息子なら嫁の方にいくだろうと思って男児希望だった
なんか、子供は産んだけどそこまで思えない
こっちも自由にするからそっちも自由にしてって思う+7
-2
-
3275. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:33 [通報]
>>3251返信
横だけど女で年収200万円のスペックなら、男なら400万は稼げると思う
女の早慶は男のマーチと同等ぐらいしか稼げないのが普通
嫌になる+3
-3
-
3276. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:03 [通報]
>>11返信
西欧の女性は生理軽いのかもしれないけど、男女の身体差を甘く見てる気もするけどね
何でも男女平等ってそんなにありがたいのかね+5
-0
-
3277. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:06 [通報]
>>3196返信
最近はセクハラの方は分かりやすく問題にしやすいから防げてる。女性上司の当たりがキツイとかはパワハラの判断が難しいから、最近はそっちで辞めてく人が多い。
女性管理職をやたらめったらに増やしてる企業も最近多いけど、それこそ誰かのお気に入りだからってゴリ押しされて出世した人とかは会社の利益なんて考えないから部下も大事にしないしトラブルメーカーになる。
男はやばい男はダメみたいにみんな言うけど、女性も大概です。+4
-1
-
3278. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:12 [通報]
>>3185返信
そんな傾向聞いたこともない。自分の周りの話?w+2
-1
-
3279. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:25 [通報]
>>3268返信
ぶっちゃけうちは男児のみが欲しい。
第一子男児だからどうせなら同性の兄弟がいいよ
異性の兄弟だと遊ばなくなるし大人になったら連絡とらないから+6
-5
-
3280. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:33 [通報]
>>3270返信
ブラザーペナルティがこのスレで話題だったよ
同性姉妹か兄弟がいいんだとw+2
-1
-
3281. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:50 [通報]
>>3275返信
全く根拠のない妄想
年収200万とか高卒アルバイターじゃん+2
-2
-
3282. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:00 [通報]
>>3005返信
取るも取らないも元から子供夫婦の子供だよ
娘の子だろうと婆さんの子ではない+5
-1
-
3283. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:22 [通報]
>>3268返信
男兄弟のみは大変なイメージしかない
男兄弟のみな人って結局3人目も産んでたりする
女の子望んだんだろうなって+8
-0
-
3284. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:48 [通報]
男児持ち専業の最後の砦が佐藤ママなのウケる返信+4
-0
-
3285. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:51 [通報]
>>3247返信
ちらっと調べたら旦那さんが弁護士で共産党所属の政治家だから専業主婦というかそのサポートで忙しかったんじゃないかな
それでも数年くらいは専業主婦だったんだろうね+2
-0
-
3286. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:56 [通報]
>>3266返信
女児の方がうっすら親が無意識期待してる部分が多いよね
そこから外れると親が不機嫌になるというか。
男児はスペックや振れ幅がデカいから+8
-1
-
3287. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:15 [通報]
>>3279返信
分かるよ 同性がいい
うち女の子だから次も同性がいい
異性だと大人になると他人だし+2
-1
-
3288. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:25 [通報]
>>21返信
世間体の道具として女児求めてるみたいで嫌だよね+4
-1
-
3289. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:35 [通報]
>>495返信
男の方が振り幅が激しいんだよね
天才か馬鹿かみたいな+6
-0
-
3290. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:39 [通報]
>>3280返信
へぇー
ブラザーなんとかって知らないけど一番人気の男女ママになれて幸せだな+2
-3
-
3291. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:03 [通報]
>>3185返信
いや、専業主婦トピとか見るとめっちゃ馬鹿にされてんじゃん+1
-1
-
3292. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:05 [通報]
>>2463返信
今でさえハードモードなのに、これからの女の子は可哀想だよ。+3
-1
-
3293. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:07 [通報]
>>3030返信
35歳以下だとそういう人が多いよね
同等婚が主流なんだろうね
世帯で2000万、世帯で4000万だとまるで生活が違うから
専業持ちの上司よりも良い生活してる
格差婚はダサいっていう感覚になってきてるのかもね
昔は美人が、と言われたけど今や整形で作れるし
お金あって整形してないってのは信念があるからってことだしね+2
-1
-
3294. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:17 [通報]
>>3107返信
こんなコメントにプラスが半々もつくのマジで女児信仰強いガルちゃんって感じだよね
娘の意思はフルシカトw+4
-2
-
3295. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:18 [通報]
昔は娘は成人式の振袖や嫁入り道具に金使って娘が3人いると破産するなんて言われてたけど、今は振袖はレンタルだし嫁入り道具なんて風習もないもんね返信+8
-0
-
3296. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:07 [通報]
>>3251返信
どーにも話をすり替える人居るけどなんでだろ
そんな難しい日本語使ってるかな
+2
-1
-
3297. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:16 [通報]
男児希望って母親と不仲の女性が多い気がする返信
うちの場合、母と祖父母が本当に不仲で葬式にも出ず
私も祖母の「女の子は親に優しくあれ」に反発して
自分の性別も嫌になって男児希望だった
弟と私は仲良いけど+6
-4
-
3298. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:18 [通報]
>>562返信
力仕事ロボットを開発・製造・メンテナンスしてくれる優秀な女性技術者や、
優秀なDNA入りの精子が製造できるような世の中になったら不要かもね
そんな時代が来ればね
でもガルちゃん見てたらこんな女性達ばかりでも世の中に必要なのかな?
と疑問に思うことも多々あるよ+4
-2
-
3299. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:54 [通報]
>>3285返信
政治家の嫁なんか専業じゃないとまず無理
歴代総理の嫁見てもそうよ
安倍さんの嫁は家柄よくても本人は全然高スペック
じゃないもんね+2
-1
-
3300. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:08 [通報]
>>1142返信
子供産む前は、女の子産まれたら可愛い服着せて、可愛いキャラクターものでキャッキャっして、髪の毛も結ってあげて‥と夢見てたなぁ。
結果男児2人産んだんだけど、ドタバタの朝に可愛く凝った髪型にしてあげてるママさん尊敬しかない、めんどくさがり飽き性の私には男児が向いてることに気づきました。+10
-2
-
3301. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:28 [通報]
>>3286返信
よくも悪くも男は期待されない
女は無意識に期待される
特に長女は親の空気読んで行動するので
長女は拗らせるケースがありそうだわ+9
-1
-
3302. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:35 [通報]
>>3266返信
多様性の時代と言いつつ女児に求められる役割って実は無意識に親が古い感覚を押し付けてるなぁとは思う+13
-1
-
3303. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:52 [通報]
>>1返信
これからの若い男性って大変だよね
生まれた頃から女の子のほうが人気みたいなネットの風潮に接していくのしんどそう+8
-4
-
3304. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:20 [通報]
>>3297返信
そうかもね
私は母親と仲良いからどっちかというと女の子希望だったし
+3
-2
-
3305. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:29 [通報]
>>779返信
どっちもかわいいとは言うけど、口には出さなくても自分の中でどっちの方がよりかわいいはあると思う。
私は姉妹を育ててるけど、下の子は要領もいいし、相性もあってとてもかわいい。
それを表には出さないように、同じようにかわいがるようにはしてるけど。+5
-2
-
3306. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:38 [通報]
>>3290返信
令和は姉妹ママが勝ち組みたいよ
男の子いらない人が多い+同性が将来いいから+5
-8
-
3307. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:39 [通報]
>>3154返信
フェミもこれには何とも言わないの草生える
多様性や女性の社会進出阻んでの実は実の母親パターン+5
-1
-
3308. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:41 [通報]
とにかく長男長男で跡取り息子が産まれなきゃ婿入りやら養子やらとってた時代より楽になったのでは?返信+0
-0
-
3309. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:48 [通報]
>>2316返信
年配の人、というか祖父母の代の人の方が男の子欲しがる人が多いような?都心住みだけど私の周りだけかな?跡取りという意味もあるんだろうけど、男3人産んだママなんて「良くやった!」って褒められてたわ。
今妊娠中でまだ性別は分かってないけど、義母は何も言わないけど恐らく男の子欲しがってるんだろうな、という空気を感じ取ってしまった笑+4
-0
-
3310. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:59 [通報]
>>39返信
ほんとそれ。
まさか、そういう自分は専業主婦じゃないよね??
あと、ま、さ、か
そんなに忌み嫌ってる男児に、将来自分の娘
養ってもらおうなんて考えてないよな?+13
-3
-
3311. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:08 [通報]
>>3264返信
そんな粘着質な人ばかりじゃないし、姑大嫌いな嫁で接触なくなる息子ばかりって、それは貴方の周りだけでは。+4
-0
-
3312. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:09 [通報]
>>3303返信
そうは言っても実際生まれるのは男が多いんだから
仲間いっぱいでしんどくないでしょ+5
-1
-
3313. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:11 [通報]
>>3300返信
女児だと朝からドタバタにならないから…+4
-9
-
3314. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:42 [通報]
>>26返信
その男性による精子とママの卵子が合体して、世に生まれてるのよ。ガルちゃんにこうやって書き込み出来るのも男性の存在は不可欠。+4
-5
-
3315. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:45 [通報]
>>3273返信
子供の受験のために専業主婦と何もせず専業主婦では違うしね、私はワーママだけど受験ママは大変だろうと思ってる+2
-0
-
3316. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:01 [通報]
>>181返信
同性きょうだいのほうが将来も仲良い可能性は高い(仲悪いパターンも少なくないから相性によるけど)けど異性きょうだいのほうがいろいろと視野は広がるかな
異性っぽい遊びや趣味に触れる機会も多いし+2
-2
-
3317. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:12 [通報]
>>1205返信
育てるのは男児の方が大変と聞くけど、心配がつきないのは女の子だと思う。
男の子ももちろんいくつになっても心配だろうけど、女の子の方が色々心配することは多いよね。+9
-1
-
3318. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:24 [通報]
>>2返信
ガルなんかやってる痛いおばさんになってしまう場合もあるしね+3
-1
-
3319. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:28 [通報]
>>3049返信
女医の友人多いけど
兄弟がいた場合は娘に実家の医院を継がせて、
男は外で開業させてるね
一人娘の場合、女医にして外から婿取り
田舎から出てきたぽっと出の医師を婿にしてる
都内だからかもしれないけど勤務医で専業の妻ってほとんどいなくなってる
開業のとこはいるけど、しばらくすると夫の愛人問題がえぐいから
皆それ見て娘も女医にするようになったんだよね
+4
-1
-
3320. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:45 [通報]
>>3310返信
横だけどバカにしてんの?
養ってもらおうなんて意識で誰も育ててないよ
クソ専業どこにでも顔出してくるなよ+3
-8
-
3321. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:52 [通報]
>>579返信
今のところ0人で、全てはこれから?
このご時世で3人も子供を産み育てられる家庭は貴重だよ
理想通りいくように頑張って!+2
-2
-
3322. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:53 [通報]
>>3313返信
子育てエアプ?女児のこだわり舐めんなよw+6
-4
-
3323. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:08 [通報]
小学校低学年返信
ふざけたり、叩いたり、うるさい問題児ってみんな男子なの何故
1年生も2年生もクラス替えしてそれぞれいるけどみんな男子+14
-0
-
3324. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:09 [通報]
>>2800返信
横
私も田舎の公務員だけど、男性職員はほぼ既婚or彼女持ちだけど、女性職員は独身が半分近くいる…。
そして男性職員の育休を推奨してるから、独身の女性職員が激務の部署に入るのも増えてきてる+5
-2
-
3325. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:09 [通報]
佐藤ママ佐藤ママうるさいよ婆さんども返信
どうせお前らの息子なんてモッサリした凡人にしかなれないくせに他人ばっか気にしてほんとバカみたい+4
-1
-
3326. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:11 [通報]
なんていうか返信
親世代が娘を望んでいたとしても
娘がその期待を喜ぶかと言ったらわからないと思うわ
女は楽だの優しいだの
近くに住んでくれるだの話し相手になってくれるだの
こんなのにうんざりしてきたガル民は少なくないのでは
+10
-1
-
3327. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:20 [通報]
別にどちらでもいい返信
かわいいわが子には違いない+2
-1
-
3328. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:00 [通報]
>>3322返信
女児育てたけど全くドタバタしてませんw
こだわりもないよ+6
-4
-
3329. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:16 [通報]
>>3319返信
妄想おつかれ+1
-1
-
3330. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:16 [通報]
>>3266返信
そんな都合のいい展開自我が無さそうな娘やね…+7
-1
-
3331. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:27 [通報]
子育てって手間や責任の割にメリットないよね返信
結局子なし専業が一番楽そう+1
-2
-
3332. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:32 [通報]
>>3264返信
息子が独立した時点で子育ては終了では?それ以上何を望むの?
てかうちはまだ子供が高校生だけど、もう既にこの子の人生はこの子の物だと思って何も望まず求めず、ただ元気にしっかり立派に独立してくれればいいとだけ思って育ててる。
これ以上他に望むものなんてなくない?+9
-1
-
3333. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:39 [通報]
>>3078返信
エリートなのに妻を顔だけで選んでると
人権感覚とかアレ??ってなる時代になったから
仲間内でシラケる存在みたいになってきちゃってるからね
+1
-1
-
3334. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:40 [通報]
>>3218返信
男は学歴と収入、女は学歴と手に職+3
-1
-
3335. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:40 [通報]
男1人女1人が親からしたら理想だろうけど返信
兄を持つ私からしたら姉なら大人になってからも気軽に連絡とれて楽しかったろうなーとさみしいよ
兄と仲悪くはないけど奥さんが小姑嫌だろうなーと思って年一で会う程度
+3
-0
-
3336. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:51 [通報]
>>2342返信
高校生の時に書いた将来設計だよ
そりゃ外野は男の子の方がいいだろうなぁと思うだろうけど、実際生まれたら親としてはどちらでもいい訳で、大谷も絶対男の子が良かったと思わず生まれた子を大切に育てるよ。
外野が女の子で気の毒ってうるさいだけ+3
-0
-
3337. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:59 [通報]
>>3210返信
父親や男兄弟がクズだったり、旦那や息子がクズだと、男はあかん!男は自分勝手!とかずっと男の悪口言ってるおばちゃんいるよね
でもそのおばちゃん自体が結構クズじゃない?w
うちのオカンとかもそんな感じだけど、自分が家事めちゃくちゃだったり、思いやりとかないから、旦那子供に冷たくされるわけだし、
ちゃんとやってたら感謝されるはずだから
マナー守らなかったり、人が嫌がることするから、通りすがりの知らんおっさんに結構、怒鳴られたりもするんだよね
それで男ってもんは!どいつもこいつも!って愚痴言ってる
自分が悪い事してるから注意されてるわけで
自分がちゃんと生きてないと、相手からも大事にされない
自分が人から優しくされるに値する女性かどうかってことだよね、結局+8
-2
-
3338. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:12 [通報]
>>3328返信
自分の子供だけやん
朝の登園で泣き叫んでる女の子いるよw+6
-4
-
3339. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:37 [通報]
>>3088返信
欧米は男女の賃金差が少ないからだよ+2
-0
-
3340. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:49 [通報]
>>2553返信
男2人でもその現象あるよ
長男が上京したから次男はこっちに残れと指示+2
-0
-
3341. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:53 [通報]
全てが同じくらいのスペックだと仮定したら返信
男よりも女のほうが圧倒的にイージーなのが今の日本だよね。+4
-0
-
3342. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:57 [通報]
>>3306返信
日本は令和も男女希望が9割超えてるんだよね+3
-3
-
3343. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:04 [通報]
>>3332返信
世話してほしいとかそのレベルまでは思わなくても
子供と仲良く交流はしたいのよ
+3
-0
-
3344. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:14 [通報]
>>3302返信
進学や就職も親のそばから離れられないじゃんね+6
-1
-
3345. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:22 [通報]
>>2463返信
自立することが前提になりそうだから大変だと思うよ
表現悪いけど、昔は女性って半人前みたいな扱いがあったからチヤホヤされてた部分もあったと思う+4
-1
-
3346. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:00 [通報]
>>3306返信
いや普通に性の偏りなく両方を味わえた方が良いでしょ。
個人的には1番の理想は男2人女2人の4人兄弟。
現実には無理だけど、知人が上手に産み分けしたのか羨ましいって思う。+3
-5
-
3347. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:09 [通報]
>>3338返信
全員泣き叫んでんの?バカか+3
-0
-
3348. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:14 [通報]
>>2297返信
大谷はそりゃ野球させたいだろうな
2.3人産むだろうから男は産まれるだろ
そして4月生まれなんだろうな+4
-1
-
3349. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:26 [通報]
>>3266返信
女の子は将来期待通りでプラマイ0評価、男の子は思いがけずいい面があると(嫁がものすごくいい子だったり老後の面倒積極的だったり)プラス評価にする親は多そう+3
-1
-
3350. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:33 [通報]
>>3281返信
男なら高卒でも400万ぐらい稼げるよ+0
-1
-
3351. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:57 [通報]
>>3323返信
学級崩壊してるクラス近隣で何個か聞いたけど、どこも男児が暴れて手に負えない感じ+15
-2
-
3352. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:07 [通報]
いやだから少子化は世界的なもので返信
欧米でもとっくに少子化酷くなってる
欧州なんて一時期持て囃された北欧とかですら
今やその影もすっかりなく
子育て支援超充実しててなお少子化だし
アメリカも移民が産んでるだけで
元からいた人の子供の数は減ってる+4
-0
-
3353. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:09 [通報]
>>3109返信
田舎の人って500万で十分っていうけど
子どもが都内の大学に進学したいとかそういうのには備えてないのかなとか思う
1000万は必要なんだけど
借金背負わせるの前提で産むのかな+3
-1
-
3354. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:15 [通報]
>>3313返信
うち両方いるけど娘のほうが朝バタバタよ
朝なかなか起きないし食べるのも時間かかるしで
髪は朝食べてる後ろでやるわ
息子はさっさと起きてきてさっさと食べ終わるけど+9
-1
-
3355. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:34 [通報]
>>3346返信
犯罪者や障害を持つリスクも高くなるのにこの時代4人子供は罰ゲームだわ
大谷みたいな金持ちは別だけど+6
-0
-
3356. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:45 [通報]
性別に関係なく嫌な親っているけども返信
女児ママに「男児育てて何が楽しい?」と素で言われたことがある
本人、悪気が無くて「女子はこんなに可愛いのよ」って娘を自慢したいだけ
だから、「可愛い娘ならほしいけど、あなたのとこはねえ」って言っといた
子が大きくなってからは、男子サゲばっかりするママ友が
娘と男子アイドルのライブに行くって言うから
「男子はダメなんじゃないの?その男子も誰かの息子」
「私は男子の悪口言う人が男アイドルのライブに行く気持ちわかんない」って言った
まあ気が強くないとやれないよね+16
-1
-
3357. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:49 [通報]
>>3342返信
どちらもいるけど
男はスポーツするから暑い中寒い中の観戦とか、女は女子のゴタゴタが面倒+6
-1
-
3358. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:59 [通報]
>>76返信
うん、わかる。
わたしも上は男の子だけど、次は女の子希望だった。
女の子とわかった時めちゃくちゃ嬉しかった。
今、中学生で意見が合わない事も出てきたし素っ気ない態度の時もあるけど、一緒にLIVE行ったりカフェ行ったり楽しい。+17
-3
-
3359. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:03 [通報]
>>3119返信
転勤族の男は不人気だけどね
+4
-0
-
3360. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:06 [通報]
>>3351返信
実感としてそれがあるのに専業主婦がどうの佐藤ママがどうのまで話飛躍させる男児ママほんと頭おかしい
横+8
-1
-
3361. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:25 [通報]
>>3351返信
ヒント💡地域性なものもある+7
-1
-
3362. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:26 [通報]
今の日本だと弱者男性製造機になるだけだし返信+2
-0
-
3363. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:28 [通報]
>>3353返信
田舎育ちの私がいう
田舎でも年収500万は無理よ
+4
-0
-
3364. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:49 [通報]
>>3323返信
発達の特性。女子は特性があっても軽度の人が多いから
+12
-1
-
3365. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:52 [通報]
>>2返信
どれだけ頑張っても犯罪者になってしまう事もあるからな
しかもそのリスクも男だと高い+7
-0
-
3366. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:57 [通報]
>>3350返信
女も同じ仕事したら400万稼げますが…+2
-1
-
3367. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:02 [通報]
>>3120返信
その20歳の女も10年後は30歳でしかも低収入ってなるんだけどね+1
-1
-
3368. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:18 [通報]
>>3355返信
4人も5人も産む人すごいわ
旅行いくのとか大変そう
部屋数だって4LDKでも1人一部屋無理じゃん
相当稼ぎないとキツイな+4
-0
-
3369. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:09 [通報]
>>3332返信
それすごく思う
なんなら、息子は嫁にとられてもいいので、孫育てとかあてにしないでって思う
そのくらい私は育児向いてないし、孫育てとかやりたくない
よくいる「お金だけ出す義母」って、優しいより孫育てに関わりたくないのでは+6
-2
-
3370. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:29 [通報]
>>3101返信
警察官とか公務員も500万もらえるよ
地方でも+0
-0
-
3371. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:13 [通報]
>>1851返信
30代男性で年収800万円以上って上位1割の高所得者だよ
それで妥協って・・・ガルらしいわ+7
-1
-
3372. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:27 [通報]
>>3129返信
ガルちゃんだから
弱を育ててしまってるかもしれないってなってるお母さんが多いんじゃない?
男児が弱ならとにかく女に押し付けたいってなるだろうし
女は弱とでも結婚しなかったら不幸になるぞ!って
プロパガンダしてるんだと思ってた+2
-1
-
3373. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:33 [通報]
>>1026返信
中学生の息子がいるけど、買い物もカフェも付き合ってくれるし、今のところ授業参観も体育祭も見に行ったら喜んでくれる。
昔に比べたら母息子で出かけたりするところのハードルは下がったなぁって感じる。
極端なマザコンやピーナッツ親子じゃなければ、母息子も母娘も仲が良いにこしたことないと思うなー。+17
-1
-
3374. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:00 [通報]
>>2311返信
そこで生まれる男の子のプレッシャーもヤバイな+4
-0
-
3375. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:02 [通報]
>>3235返信
違うでしょ
結婚できるかどうかが本当の論点ではなく、男が嫌でたまらない母親のために、将来どうか娘さんも彼氏作って楽しく過ごしたり結婚して幸せにならなければいいねっていう嫌味でしょ
それが女児母の理想であり願いなんだよね?っていう
高みの見物とか言ってるけど、性悪むき出しで必死に叩いてるのは明らかに女児母じゃない?w+6
-1
-
3376. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:12 [通報]
>>3343返信
嫁に「取られた」とか言うような子供と自分の人生切り離して考えられない姑が嫁に好かれるはずないし、息子夫婦から距離置かれてるならおそらく自業自得なんだと思う
+8
-0
-
3377. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:29 [通報]
息子だと結構 親が病気になって入院する時でも知らん顔だって返信
介護のことにも関わってくれるかわからないしケアマネとかのやり取りとか
実家の掃除とか家事とかも進んでやってくれない。 気が効かない
ただ男兄弟しかいない人だと割と病院も一緒に探してケアしてあげてる
娘がいると親がどうしても娘に期待するから弟とか兄はやらなくなっちゃう+9
-0
-
3378. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:57 [通報]
いやだから35歳で年収500万は平均値付近でしょ。返信
それでも世の中の半分以上の男性を切ってることになる。
実際は結婚してる家庭もそのくらいが多いから
共働きして世帯年収が700万~800万程度にはなってるから普通に十分だよね。+0
-0
-
3379. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:57 [通報]
>>3343返信
それは遠方にいても今はLINEがあるから、実家にいた時よりもマメに連絡や通話をしているよ。
飛行機の距離の首都圏に息子がいるけれど。
私も半年に一度は上京して一緒に出かけたり食事もするし。
長期休みの際はしばらく実家に帰省するから、正直日々の世話に全く追われずこれくらいの距離感が1番楽って思っている。
一度楽をしてしまうと実家にいつまでもいられて、世話を焼くのは想像しただけでゾッとしてしまう。+4
-0
-
3380. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:11 [通報]
女の子欲しい人が女の子産まれてよかったねで終わりなのに謎に男の子叩くのが不思議な現象返信+7
-1
-
3381. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:13 [通報]
>>3364返信
軽度でもゴミとは結婚したくないわな男側も+4
-1
-
3382. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:23 [通報]
男の子供も女の子供も両方かわいいよ。返信
男だから女だからというのはないよ。
男女どちらもいるけど、どちらも同じ位かわいいよ。+0
-0
-
3383. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:33 [通報]
男児希望の人はそこまで子供に求めない人が多いんじゃないかな返信
なんか、「子供とこうしたい」が薄いっていうか
自分がやりたいことが強くて、子育てにそこまで賭けてない感じ
私はそれだわ
正直、子供も昭和生まれだから1人くらいは…くらいの話で
そんなに熱い思いを持って出産してないw+7
-1
-
3384. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:36 [通報]
そこまで男児嫌がるのに平気で結婚してSEXできるんだね返信
不思議+5
-1
-
3385. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:58 [通報]
>>3364返信
女子は軽度なのか
女子でもグレーはいるのかな
見極めが難しそう+3
-0
-
3386. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:06 [通報]
>>2260返信
地獄だね+12
-0
-
3387. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:27 [通報]
>>3356返信
ものすごく強い人だw
「可愛い娘ならほしいけど、あなたのとこはねえ」
って言われた女児ママとは当然疎遠になったよね?+8
-1
-
3388. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:33 [通報]
男の子の親は女の子を叩かないのに返信
女の子の親が男の子叩くのが気持ち悪い+5
-3
-
3389. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:38 [通報]
>>3361返信
地域で何か男女の差があるのか+2
-0
-
3390. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:02 [通報]
>>3364返信
女子で軽度は風俗とかavに流れちゃうんだよね…
+2
-0
-
3391. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:06 [通報]
>>3185返信
そういう家って、両親同士仲悪くて
金と性欲で結びついてる夫婦
女を馬鹿にしてる雰囲気のある家ってあるよ
たいてい男親はフーに通ってる
女は召使い
+3
-1
-
3392. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:44 [通報]
>>2297返信
大谷夫妻は身長かなりあるし超体育会系の夫婦だから、むしろ男児が産まれた方がいいかも。+5
-0
-
3393. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:50 [通報]
>>3384返信
男だって女とSEXしつつネットで女叩きするからね
性欲と好き嫌いは別+3
-0
-
3394. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:56 [通報]
>>4返信
なんかエロい。+1
-1
-
3395. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:59 [通報]
>>3361返信
ヨコ
うちは文教地区だけど、男児たち起因で学級崩壊したよ。
外国人も多く無い地域。
男児はブレが大きいんだよね。勉強が飛び抜けてできる子も男子なの。でも下層の塊も男子なのよ。+4
-0
-
3396. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:02 [通報]
>>3361返信
関西の地方都市で治安は特別良くも悪くも無くもないけど私立行く子は少なめの公立優勢な感じ。
まぁ普通の場所だと思うけどね。+0
-0
-
3397. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:06 [通報]
>>3377返信
異性兄妹だと女ばっかり負担させられるアルアルだね
男兄弟だと細かいところ気つかなさそうだし嫁頼るのは悪いし。。
姉妹人気高いのなんか分かる。。+4
-2
-
3398. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:36 [通報]
>>3388返信
女の子の親って明らかに男の子を目の敵にするケースがあるね
幼稚園バスのバス停グループでも1人だけ男の子で仲間外れにされたと聞いた
男の子は入れたくない!みたいなのがあるね+3
-0
-
3399. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:47 [通報]
>>3356返信
本当にこういう女の子の親いるよね
しかもアイドルオタクの確率高いw+5
-0
-
3400. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:53 [通報]
>>3381返信
ガル民みたいな人とかね。
軽度かもしれないけれど、拘り強い人や発達系の人が多いよね。+3
-1
-
3401. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:04 [通報]
>>1026返信
買い物行ったり旅行行ったりするよ
友達との予定もなく暇だとたまには親と出かけてやるかーみたいな感じ
+12
-0
-
3402. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:07 [通報]
>>3193返信
キャリアウーマンだと親にかまってられないからね。女性活躍は他の女の子が頑張ればいい、うちの娘は実家近くに住んで孫産んでちょくちょく遊びに来るのが1番ってのが本音って感じがする。+3
-0
-
3403. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:08 [通報]
やっぱり舶来の左翼思想はダメ返信
日本に続いてきた伝統を大事にしなくっちゃね
+3
-1
-
3404. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:08 [通報]
>>3387返信
疎遠になったよもちろん
でもその女児ママは、他の女児ママからも疎遠にされてた
結局、マウント取る人は同性にもやるんだよ
子供服だの習いごとだので序列つけたがる
それも無意識だからタチが悪い
男児ママにも変な人はいたし
結局は親次第よね
+13
-0
-
3405. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:22 [通報]
ここまでの女児信教は確かに歪んでるしそんな地域があるなら差別されて育てられた男児が荒れるのも当然だろうと予測がつく返信
鬼滅の蛇柱・伊黒小芭内の実家のような家なんだろうか+3
-1
-
3406. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:43 [通報]
>>3303返信
そんなこと気にしないでしょ
女性は気にする人多いから男性もそうであって欲しいだろうけど+2
-0
-
3407. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:58 [通報]
>>3356返信
自分の推しだけは特別だけど
その他の世の中の男は叩きまくるってガルちゃんによくいる男叩きそっくりだよね
解像度高すぎ+9
-0
-
3408. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:10 [通報]
>>3266返信
女の子=従順ってイメージがあるんだろうね
従順だから育てやすい、反抗期もないみたいな
期待してた分思ってたのと違う仕上がりになったら「女の子なのになんで!」って言われるんだろうな
+5
-0
-
3409. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:11 [通報]
>>3397返信
滝沢真紀子さんみたいに女の子2人男の子1人
が理想かもね。お金に余裕があるなら
一般家庭なら姉妹がいいのかも+4
-2
-
3410. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:16 [通報]
>>3230返信
それやると資産半減しちゃうから
最近の若い子はあまりやらないよ
医師同士で結婚、2診で開業してる
+5
-0
-
3411. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:20 [通報]
>>3399返信
それ書いたの私だけど、実際にいる
で、結局は同じ女児ママからも嫌われてる
+3
-1
-
3412. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:25 [通報]
>>3399返信
だいたい学力低い人が多くない?
ジャニオタ追っかけ親子とかって。+10
-0
-
3413. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:26 [通報]
>>3395返信
文京地区
中国人男児がうるさい
人のランドセルカバー破ったりした+2
-1
-
3414. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:26 [通報]
>>3390返信
今学級崩壊の話だけど成長したらの話?
それなら男児も同じじゃね?
風俗、AV、ヤクザ、半グレ…男は暴力も加わるから厄介よ+4
-0
-
3415. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:38 [通報]
ヤンチャなチョロ助息子と超のんびり屋のぐうたら娘でどっちも大変返信
走り出す息子をようやく捕まえたと思ったら今度は娘がいない、と思いきや後ろのほうでじ〜っと何かを眺めてる、みたいな
ハーネスつけたら前後に引っ張られるw
朝は息子はさっさと起きてきてさっさと食べて支度完了するけど忘れ物も多い
娘は朝起きない、食べるのも遅い
服もこだわって決めるのにまた時間がかかる
待ちくたびれた息子は遊びはじめちゃってなんとか娘を急かしてイザ行くときに息子が遊びをやめたくなくてグズるっていう+3
-1
-
3416. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:39 [通報]
>>2返信
うちは男女両方いるけど、20代の息子ももすごく優しいよ
ちゃんと愛情そそぐとそうなるよ+12
-0
-
3417. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:46 [通報]
>>3323返信
問題男児の親もそれなりなこと多くない?
他害有りの猿山の大将系の子の母親、品が無くて癖強なボスママだよ
親に似たんだな〜って納得してしまった+7
-0
-
3418. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:10 [通報]
女の子2人だけど、もし次男の子が生まれたらと思うとなかなか3人目に踏み切れない…返信
3姉妹は憧れるけど、そろそろ男の子来そうな気がして、、男の子って小さくても〝男〟だし〝異性〟だからおっぱいすらあげたくないって思っちゃう…産んだらまた気持ち変わるのかな+3
-16
-
3419. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:16 [通報]
女の子のほうが育てやすくて返信
今の時代男並みに稼ぐことも出来て
性犯罪する心配しなくて済んで
男みたいに極端にキチガイになる可能性も男より低く
女子がいいとこどりの時代だからそりゃ女児希望増えるよ
男じゃなきゃダメなんて仕事なくなったしな+7
-3
-
3420. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:31 [通報]
>>3120返信
20歳が永遠に20歳のままならね、、+2
-0
-
3421. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:37 [通報]
>>3366返信
専業ババは黙っててもらえます?+0
-1
-
3422. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:44 [通報]
>>3395返信
残念ながら上澄みなんて1割か2割ぐらいで残念なのが殆どだよね
男児で当たり引けるのなんてごく僅かだと思う
かと言って大人しくてもチー牛弱男になられても困るし難しい
不公平だなと思う
+4
-3
-
3423. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:47 [通報]
>>2385返信
男下げは絶対に良くない
ただ、男女平等を唱える一部のあたおかによる、男女平等というなら女も筋力の強い男と同等の力仕事をしろ、男はとらない生理休暇もとるな、とるなら給料が下がろうが自業自得だという極端な考えはおかしいということだよ+2
-1
-
3424. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:02 [通報]
>>3388返信
いやいや…どこ見た?+2
-0
-
3425. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:17 [通報]
>>3419返信
先入観がすごい+5
-2
-
3426. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:20 [通報]
>>1482返信
このコメントを見たら元コメのまともさが一瞬で消えたわw+2
-0
-
3427. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:03 [通報]
>>2297返信
上の方の社会ではやっぱり男児が望まれるのよね。
このトピで、底辺なら男より女の方がましというらコメントよく見るけど、ガル含めて世間一般的には下の層の方が人口が多いから、男より女の方がましってことで、女児が人気なんだと思う。+1
-0
-
3428. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:27 [通報]
最近がるで酷い価値観を持った人が暴れてるよね返信
どっかの宗教だろうか+1
-1
-
3429. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:32 [通報]
>>3254返信
佐藤ママはそもそも本人が東大A判定だったしね
夫も東大で総代かなんかじゃなかったっけ
そんな人を専業だとか言うのはちょっと違うね
スーパーエリートだから+1
-2
-
3430. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:45 [通報]
どっちでもいいわ返信
将来兄弟仲がよく育ってくれたら育児成功だわ
+0
-0
-
3431. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:07 [通報]
>>3399返信
内心めちゃくちゃ馬鹿にされていたりするけどね。
本人達は楽しそうで何より。+3
-0
-
3432. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:25 [通報]
男や男児叩きって独身や子なしが多いんじゃないの?女児ママだって自分の夫がよっぽどクソじゃなければそんな男嫌いにならないと思うけどね。男と結婚して子供産んでるんだし。返信+6
-1
-
3433. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:30 [通報]
>>3419返信
個人的には社会責任だよ
日本はこどものうちからポルノ解禁状態で(しかもベドや犯罪行為系統が多い)女は人間ではなく男の性欲解消のための女体なのだ、という概念がフィクションだとわからない人間が増えている
+4
-0
-
3434. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:36 [通報]
>>3422返信
そんなのは女に産まれても豚丼醜女になるだけで同じだから心配しなくていいよ+4
-1
-
3435. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:59 [通報]
>>3418返信
本気で言ってる?
男の子とはいえ我が子なのに異性として意識するって・・ある程度大きくなったら性別による配慮みたいなのは必要だとは思うけど。
旦那さんが娘さんに対して同じこと言ってたら気持ち悪くない?+14
-0
-
3436. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:01 [通報]
>>3226返信
しかも孫まで女の子で想定してる?
うちは私自身は姉妹だけど子供はどちらも男ばかりだわ
孫育てさせられるのもヤンチャな孫息子かもよ+6
-0
-
3437. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:06 [通報]
>>3431返信
本人たち楽しいなら勝ち組やん+0
-3
-
3438. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:18 [通報]
現代でも、天動説をゴリ押しして教える団体もあるし返信
ジャンクの情報を永続的に流してネット衰退してテレビに戻したいとかそういう感じかねぇ+0
-0
-
3439. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:30 [通報]
女の子は単純に親の介護要員というより
嫁の立場が強すぎて
息子の子供は半分他人で位置付けは親戚の子に近い
娘の子は好き勝手できるから、
最近は女の子が人気なんじゃない?知らんけど+2
-2
-
3440. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:46 [通報]
ここで散々男児叩き男下げしといて最終的に低スペ女でも結婚に逃げれるとか言ってるの恥ずかしいよ返信
男に頼らず生きていけばいいのに+8
-0
-
3441. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:52 [通報]
>>3415返信
どっちが上でどっちが下?
何となく姉弟のハズレな組み合わせって感じがした
愚鈍でこだわり強めな娘の方を明らかに鬱陶しがってそうだし+2
-1
-
3442. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:05 [通報]
>>3425返信
まあ犯罪者のほとんどは男性だという事実があるからね…
まともな男性もある意味被害者だよ+0
-0
-
3443. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:12 [通報]
>>3427返信
政治家のバカ息子が2世政治家にするもんね
小◯さんとかニ◯さんとかねw
優秀な人じゃないなら政治家の子供は女の子であって欲しいわ有権者的には+3
-0
-
3444. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:18 [通報]
>>3432返信
最近、レズビアンの人と話したら普通に男性と結婚して子供いるけど、なんていうか、
男性には生活を見てもらって外で恋愛はするって。
その人は旦那は好きでも嫌いでもないって言ってたけど+0
-3
-
3445. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:33 [通報]
男なら産みたくないとかいう人、そもそも親になる資格ないと思うよ。返信+8
-0
-
3446. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:38 [通報]
>>3275返信
財閥系に入りな
早慶なら30過ぎたら1000万定年まで稼げるよ
うちの会社の女性社員、3人子供産んで時短やって昇進は遅れるけど復帰してるよ
+0
-0
-
3447. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:16 [通報]
>>3432返信
自分の旦那以外の男は未だに苦手だな
うちの旦那じゃなけらば未だに独身だったろう
だから男児産むの怖いなー+0
-5
-
3448. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:27 [通報]
いやいや返信
女のがお金かかるしこの貧乏世の中なら男一択でしょ
ブラジャー、生理用品、化粧品
これら男には必要ないからね
これに加え生理痛の鎮痛剤、出産費用、美容院代
女ってだけで余計にお金がかかる
成人式は振袖、就活にはスーツ、葬式には喪服、入学式用スーツ、卒園式用スーツ
全部必要とかお金かかりすぎる
男なんかスーツ数着で事足りるわ+1
-4
-
3449. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:33 [通報]
>>837返信
リモートしてやれとか無責任なこと言いそう
殆どの仕事は出勤だしそれも選んだ自分が悪い自己責任出来ないなら転職しろと
で、よりインフラの人手不足深刻になって共倒れ
国の治安も悪化+3
-0
-
3450. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:44 [通報]
>>3389返信
変な子の親は大体変な人。躾されてない男児が多い=そういう女児も多い地域+1
-0
-
3451. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:53 [通報]
親の健康状態、経済力によっては女の子より男の子の方がいいかな返信
今は娘が大人になっても親になっても実親に頼るイメージだし孫も実親が預かるのが当たり前になってる感じだから+8
-3
-
3452. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:08 [通報]
わー!これ!まさに私にとってホットな話題だ!返信
私自身2人目妊娠中で、先日お腹の子は上の子と同じく男の子ってことが判明して、夫婦で兄弟楽しみだねって話ししてたし、息子も弟すごく楽しみ!って話ししてたんだけどね。
昨日、夫婦共通の知り合いの女の子が3人いる友人宅にお邪魔したんだけど、奥さんから女の子欲しかったでしょ?本当のこと教えて!ってものすごくしつこく聞かれて、え、うん、欲しかったよ!としか言えなかった。笑
その方は4人目を考えているらしく、また女の子希望だけど男だったらどうしよう…と心配そうだったから、男の子もかわいいよ!って励ましたんだけど、、、私自身正直男女どっちが良かった!とかどうでも良かったからもの凄く困惑した。
世の中には、なんとしてでも女の子がいいって人がいるんだね…汗
+15
-2
-
3453. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:11 [通報]
>>3379返信
そう。だからそれを出来るのが女の子が多いって話。
あなたのところはいい関係性が築けてるけど、男の子は外に出たら連絡しても返信ない帰ってこないとかザラだから。+4
-2
-
3454. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:25 [通報]
私、息子2人だけど
息子が将来結婚する子の母親が
このトピいるような奴だったら本当やだな。+19
-1
-
3455. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:39 [通報]
>>1返信
日本はある意味人口問題とか親子関係とか他の国より先を行っているのかもしれない
経済的な先進国家は羨ましいけど
+1
-0
-
3456. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:50 [通報]
>>2192返信
発表した時には性別わかってたってだけでしょ…+2
-0
-
3457. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:03 [通報]
>>26返信
アメリカ居たけど犯罪者も多ければ犯罪者から身をもって女子供を守るのも男だからね。アッチはマッチョ思想が男児が生まれたときから教え込まれるので、フードコートでたぶん麻薬やってた男が関係ない女の子を叩こうとした時、周りの男という男が立ち上がって臨戦態勢になったのよ。爺も立ち上がって女子供を逃がそうとするからね。アメリカの男は大変だな…って思ったわ。日本の男はマッチョ思想が少ないからそんな時に戦おうと出来ないもの。+11
-3
-
3458. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:04 [通報]
>>3448返信
生理用品代は国から支給すべきだと思います。+1
-3
-
3459. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:06 [通報]
>>3380返信
ほんとそう思う
不思議だよね
最高に満たされてるだろうから、他の家のことなんて何も気にならないしどうでもいいはずなのに
自分も父親と母親のあいだに生まれて、男である旦那と恋愛して結婚してるんだよね
それで女の子が生まれた途端に、男なんて必要ない!男なんてみんな犯罪者になる!って叩くんだから意味不明+10
-2
-
3460. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:07 [通報]
>>3422返信
父が育児しないし低収入だし母が苦労したから旦那は正反対の人選んだ けっこう幸せ
育ててくれた義母にも尊敬と感謝の気持ちでやさしく
できる+3
-1
-
3461. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:21 [通報]
最近男女平等になるにしたがって女の犯罪者とかキチガイがどんどん増加してるのを見るに返信
男女の特性と言うよりは社会でストレスを受け続けた人間の中からそういうのが一定数出てくる
って考えたほうが妥当だと思うんだよね
そして今後どんどんそこの垣根はなくなる
男サゲ女上げしたい人は絶対に認めたがらないんだろうけどさ+6
-4
-
3462. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:42 [通報]
>>2830返信
どっちも可愛い言うてるだろアホが+4
-3
-
3463. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:48 [通報]
>>1935返信
そんなに単純なものではないよ
夜勤のある介護職や肉体労働より、高度な技能を必要とする労働の方が賃金が高いのはなぜだと思う?+0
-1
-
3464. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:48 [通報]
>>3418返信
乳児に異性を意識ってきも過ぎる
もし男の子生まれたら可哀想だから産まないほうがいい+12
-0
-
3465. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:48 [通報]
>>3273返信
夫が弁護士で共産党選挙に出るような人の妻が庶民の専業主婦と同じとか面白い事言うじゃんw
企業に属してるだけが働いてるとは言わないよね?
まさかねぇ?+2
-0
-
3466. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:08 [通報]
>>1814返信
・娘なら大人になっても一緒に旅行やお出かけしてくれる
・娘は頻繁に実家に帰ってくるし孫に頻繁に会える
・男の子育てても遠くにいってしまうし結婚したら嫁に取られて実家に寄り付かなくなる
うちの旦那は三兄弟だけど息子たち全部この条件
今でも義母にしてあげてるよ
女だからとか男だからとかじゃなくて育て方もあるのかなと思う
うちの旦那らは母親に大事に育てられたって凄くおもってるし
こんなに良くしてもらってるのに不平不満ばかり言う義母だから私は嫌いだけど子育ては成功してるんじゃないかな
+3
-4
-
3467. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:25 [通報]
>>3461返信
犯罪者の性別データを見た上で言ってる?+5
-1
-
3468. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:32 [通報]
>>339返信
うち3人目初めての女の子なんだけど、上に男の子2人いるともうおしとやかとか無縁だよ!笑
どっちもそんな変わらん。服とか買うのは楽しいけど。+3
-1
-
3469. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:34 [通報]
>>3450返信
それなら学級崩壊するのは男児原因だけじゃなく女児原因も同じぐらいあるはずでしょ?+2
-1
-
3470. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:36 [通報]
>>3432返信
自分に都合の悪い意見は片っ端から独身子なし認定してプライド守るの男児親あるあるだよね+1
-5
-
3471. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:59 [通報]
>>3454返信
そうだね、夫の母親があなたみたいなここにいるような奴だったら本当やだよ
+5
-8
-
3472. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:05 [通報]
弱者男性製造元ガル民がちゃんとムチュコタンしつけないから…返信+2
-0
-
3473. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:07 [通報]
>>3452返信
それうざいね 私も今妊娠中でまだ性別分からないけど必死に聞き出そうとしてくる人いる
私友達が妊娠中に性別聞いたことないんだけどな+8
-0
-
3474. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:40 [通報]
>>3461返信
日本もアメリカみたいに銃を解禁した方が良い気がします。
酷い政治家とか殺された方が良いと思うんです。+0
-3
-
3475. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:42 [通報]
>>3323返信
幼稚園から小学校低学年まで親が手伝いに行ける行事やイベントは積極的に関わってきて、そういう困った子も結構見てきた。
(発達障害とか衝動的なものはまた別として)男児は暴れん坊、女子はこっそり意地悪が多い。女子は目立たないんだよ。人知れずひっそりと意地悪女子にグチグチ責められてシクシク泣いてる子とか必ずいる。見えないとこでつねったり。勿論大人はちゃんと見てるんだけど。
大きくなると暴れん坊はスポーツやったりして別人のようになってるケース多いよ。健常の子達はだけど。
意地悪女子はずーっと意地悪。+2
-1
-
3476. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:59 [通報]
>>3417返信
問題児の親
中国人で悪びれてない系
過保護系かつ自分の子が発達グレーだと思ってない。ただのやんちゃだと思っている+4
-0
-
3477. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:06 [通報]
>>3460返信
幸せそうでなにより
育児から逃げる男かどうかは、子供が生まれてみないとわからない部分があるからね+4
-0
-
3478. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:28 [通報]
>>3474返信
犯罪者は大喜びしそう+0
-0
-
3479. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:30 [通報]
>>3459返信
そういうアホな発言する人の普段の私生活や職業が気になる。
社会的信用や地位のある職についてる人が
書き込んでたら本当色々怖いし
逆に主婦が書き込んでてもびっくりするわ+4
-0
-
3480. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:34 [通報]
姉妹育ちの妹側だけど姉は親の事は私に全て丸投げ。返信
親族からはお前は苦労してないんだからなって当然って言われて気が狂いそうになる。
+1
-0
-
3481. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:54 [通報]
弟のクソガキ返信
「うおー!うおー!ドッタンバッタン」
「オレが!オレが!」
・・・うーん、無理w+3
-1
-
3482. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:59 [通報]
>>3441返信
兄妹よ、これでも
息子は息子で休みの日は体力有り余って大暴れよ
公園連れて行ってもあっちこっち行って私の体力が……
娘はひたすら砂場か地面にお絵かき+0
-0
-
3483. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:01 [通報]
>>3471返信
ブーメラン投げたつもりでしょうけど投げれてないよ+7
-2
-
3484. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:29 [通報]
>>3459返信
結局、自分が望むランクの男に相手にされないからそうなる。
だってそぅいう女子、リアルだとだいたいジャニとかK-POPのアイドル追ってるから。、
「リアルの男なんてブスすぎて、恋愛なんて考えられない」と平気で言う。
で、アイドルの外見にもうるさい。
自分が選ばれないから、選べるアイドルに行くんだよね。
推し活はランク上位の相手に干渉できる唯一の手段。+6
-0
-
3485. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:37 [通報]
>>3306返信
少なくとも女児なら性犯罪者になる確率は限りなくゼロだしね
都内だと総合職付けば男女格差なく稼げるし
娘が結婚しないで子どもだけ欲しいって場合も、
親が完全にサポート出来る状態
田舎から出てきた頭の良い男の子ども産んで、すぐに離婚して実家で子どもを育てるのが理想という人いたわ
都内で資産あれば、ほんとに、男必要なくなってるからね
高学歴男児持ちのお母さん、嫁は釣り合いがとれる良いとこのお嬢さんをとかなってる人いるけど
都内の資産家娘って商社程度じゃ太刀打ちできないくらいだからね
+1
-3
-
3486. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:50 [通報]
>>2085返信
確か男性は余ってるらしいね
若い女性は逆に減ってる+0
-1
-
3487. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:53 [通報]
ガル民って女児の甘い人のほうが多くない?返信
女児甘やかしてるから男叩きしてるこどおばみたいなのばっかりじゃん+5
-0
-
3488. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:07 [通報]
>>3483返信
別にブーメラン投げてないよw
なんか刺さっちゃった?
ごめんね!+2
-4
-
3489. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:11 [通報]
>>3264返信
まあ息子は結婚したら嫁がセットでしか会えなくなる
うちも弟とか結婚したら、会う時は必ず横に嫁がいるし、もはや敬語みたいな
表面上だけの他人みたいな会話しかしないよね
独身の時までじゃない?息子だけと会ったりできるのは+2
-2
-
3490. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:14 [通報]
>>3465返信
まぁ企業に属してる会社員じゃないから自由に行動できるし選挙期間でも子供との時間はたっぷり取れるからね ワーママの子供との向き合い方とは180度違うよ+0
-0
-
3491. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:17 [通報]
>>3266返信
こう言う人は実際自分が母親のの言いなりなんだろうね。
+4
-0
-
3492. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:17 [通報]
>>3461返信
そういう差別とか迫害の残酷な仕打ちって巡り巡って返ってくるから+1
-0
-
3493. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:22 [通報]
>>1191返信
親が悪い場合が大半だとは思うけど、外から見ただけだが親がまともで他のきょうだいも真っ当に育っている場合もあるから本人の気質もあるよね。どうすれば良いのか。+2
-0
-
3494. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:25 [通報]
>>3469返信
横だけど
学級崩壊ってだいたいは複合的な理由
原因はひとつではないね
担任と生徒の相性が悪いとか+2
-0
-
3495. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:36 [通報]
>>3471返信
ギャハハwナイスコメント👍+3
-6
-
3496. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:18 [通報]
自分は男の子2人で良かったって思う
将来孫の面倒なんかみたくないし自分は母と仲良くないから
+3
-1
-
3497. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:29 [通報]
>>3351返信
100%男児だよね、、+5
-4
-
3498. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:44 [通報]
>>3493返信
親以外との出会いって大事よ。
親が精神的な影響を与えるのは中学生くらいまで。
それ以上になると、友達とか別の方向からの関りのが大事になる。
+2
-0
-
3499. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:50 [通報]
>>3230返信
横。マイナスだけど、ママ友に3人旦那さんが医師(2人勤務医、1人開業医)って人いるけど、全員ずっと専業だよ。1人は元看護師さんで同僚だったそう。その人、婦長?なんかかなり働いてたらしく、子供は一人っ子で超高齢出産だった。
全員子供達は中学受験させてて、日々送迎とかで忙しそう。元看護師さん以外の2人は美人。
多分医師だとか不規則激務みたいな場合、共働きは無理なんじゃない。+1
-2
-
3500. 匿名 2025/05/06(火) 13:04:06 [通報]
>>3452返信
これ多分本当は男の子が欲しかったパターンだよ。
ここでも、そんな人ちらほらみかけるじゃん。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する