ガールズちゃんねる

男の子が不人気になった理由 “男女平等”が進んだ西欧で加速する「息子よりも娘がいい」という考え方

5089コメント2025/05/11(日) 13:36

  • 2001. 匿名 2025/05/06(火) 06:55:52  [通報]

    >>1984
    その女の子2人との相性にもよるんじゃw子供が優しい子なら良いけど
    あなたに似たら常に大声で怒鳴りあいなんて家族も近所も毎日目も当てられないわ
    返信

    +7

    -6

  • 2002. 匿名 2025/05/06(火) 06:55:58  [通報]

    >>1936
    子供を3人産んだ女性は生涯所得税ゼロという国があったな
    国が支援しているというのがわかりやすいし企業の不正が入る余地もない
    産んだ女性は子育てが終わったら仕事に力を入れるだろうから良い案だと思った
    返信

    +9

    -4

  • 2003. 匿名 2025/05/06(火) 06:56:10  [通報]

    >>1384
    女児の家庭の方が不倫多いって言われてるのに?
    返信

    +6

    -8

  • 2004. 匿名 2025/05/06(火) 06:56:43  [通報]

    農業社会だったら男は有用だけど、都市化した社会では力もいらないし単に暴力的で手がつけられなくなる可能性も高い有害度高めの存在
    返信

    +4

    -5

  • 2005. 匿名 2025/05/06(火) 06:57:07  [通報]

    >>1963
    犯罪者で無い男性も、逮捕起訴されて無いってだけで、他罰的だし
    よく約束や軽いルール破る
    返信

    +5

    -2

  • 2006. 匿名 2025/05/06(火) 06:58:37  [通報]

    >>283
    ラ行の名前って、、、。
    返信

    +6

    -3

  • 2007. 匿名 2025/05/06(火) 06:59:25  [通報]

    >>2004
    男の子が産まれたら農家へ労働力として送り出す制度は?
    農家不足も解消
    返信

    +5

    -2

  • 2008. 匿名 2025/05/06(火) 06:59:50  [通報]

    >>1
    予想
    このトピは最初ポジな意見で溢れるが、だんだん男児は危険話になる
    あと娘の私は苦労させられた毒親話
    返信

    +6

    -0

  • 2009. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:02  [通報]

    >>2006
    れとろでいる?
    返信

    +0

    -1

  • 2010. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:14  [通報]

    クリニック勤務です
    自分の親世代の患者さんの愚痴の中で、娘が仕事してるから孫たちの世話(迎えや、習い事送迎、夕飯食べさせる、夏休みの間の面倒を見る、病気の時に預ける)
    自分たちのペースで、のんびりなんて暮らせない、、という話をよく聞きます

    高齢の祖父母に病気の子供を預けるのもどうかな?と思うし、本人も自分がもらって体調崩したらどうしよう😥と不安になるそうです


    私は、将来自分のペースで楽しく暮らしたいな💦
    たまに来て、お小遣いあげる〜くらいで大丈夫かな、、
    女の子産まないと孫に触らせてもらえないよ!といわれてもあまり共感出来ないです
    返信

    +21

    -1

  • 2011. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:39  [通報]

    >>485
    それ、うちの母親もそうだし、ガルでも私の母親は兄弟ばかり可愛がってたって話めちゃくちゃ見るじゃん。
    結局女親は息子が可愛いんだよ。
    むかつくけど。
    返信

    +12

    -5

  • 2012. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:55  [通報]

    >>42
    加虐性と自己中はテストステロンが誘発するからだよ
    男性ホルモンが犯罪者をつくるんだからそりゃあ犯罪者はみんな男だわ
    返信

    +16

    -0

  • 2013. 匿名 2025/05/06(火) 07:02:35  [通報]

    >>31
    それだけじゃないよ。
    共働きで子供のことにゆっくり関われないのが何のために子供を育ててるのかって理由でなりたい女性が増えてるって記事見たことあるよ
    返信

    +25

    -1

  • 2014. 匿名 2025/05/06(火) 07:03:06  [通報]

    >>134
    給与も高いのでは?
    返信

    +4

    -4

  • 2015. 匿名 2025/05/06(火) 07:03:21  [通報]

    >>1
    固定観念による偏見って確かにあるだろうけど、
    でもやっぱ現実には、女性性って優しさにつながってると思うな
    弱いものや壊れやすいものを大切にする感性は、一般的に女性の方が優れていると感じる
    返信

    +10

    -1

  • 2016. 匿名 2025/05/06(火) 07:03:26  [通報]

    >>314
    もうなんか、メリットとか言っちゃう時点で損得で子供産んでるじゃん
    返信

    +42

    -3

  • 2017. 匿名 2025/05/06(火) 07:04:41  [通報]

    >>518
    朝、サッカー部っぽいイケメン男子高校生が女子高生につきまといしてたよ
    ニヤニヤして私を見たから気になって後ろから見張った
    知人同士でもなく別の電車に乗っていったから良かったけど
    でもまさか男子の親は自分の息子がそんなことしてるなんて思ってないはず
    返信

    +10

    -3

  • 2018. 匿名 2025/05/06(火) 07:05:43  [通報]

    もし世の中が逆で男性専用車両があったとして、女性はわざわざ乗り込んで喚き散らすというようなことはしないと思う
    男ってそういうもんなんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 2019. 匿名 2025/05/06(火) 07:06:05  [通報]

    >>2004
    農業どころか軍ですら女性が活躍してるしね
    デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、男女平等・軍強化理由に:朝日新聞
    デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、男女平等・軍強化理由に:朝日新聞www.asahi.com

     北欧デンマークが女性も徴兵の対象に加える。政府が13日、国防予算の増加とともに、軍の強化の一環として発表した。AP通信によると、法改正を経て、2026年にも実施する。 実際に女性を徴兵すれば、欧州で…

    返信

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2025/05/06(火) 07:06:32  [通報]

    >>1912
    男の子産めなかったコンプレックスの塊であることが読み取れるな
    返信

    +10

    -5

  • 2021. 匿名 2025/05/06(火) 07:06:42  [通報]

    >>2012
    思慮や認識の甘さも関係する?
    軽い気持ちでちょっと盗んだり、暴力振るったり?
    子どもが銃社会で銃いたずらして暴発させるのよくある
    禁じられたことやるの悪いと思っても無い
    行動が諸所に甘い
    見通しも甘い

    女の子は逆に幼い内でも言いつけ真面目に守る

    返信

    +5

    -0

  • 2022. 匿名 2025/05/06(火) 07:08:26  [通報]

    介護施設で働いてると娘さんの方が気が利くので助かりはする。
    返信

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2025/05/06(火) 07:09:06  [通報]

    戦争起こしたのは男、慰安婦問題で日本を貶めたのも男
    慰安婦問題とか絶対やってるわ
    誤魔化しきれないから、あくまでも私娼だったと自己弁護してるけど、男性支配の国家で、絶対国ぐるみでやってたと思う
    マジでゴミみたいなことしかしない
    返信

    +5

    -3

  • 2024. 匿名 2025/05/06(火) 07:09:29  [通報]

    >>307
    野心家なアメリカ人女性は、イギリス人男性狙うらしいよ。
    英語がイギリスの方がちゃんとしてるし、お尻がかわいい、ちゃんと聞いてくれるから話し合いができる等
    知人のアメリカ人女性が色々語ってくれた。
    返信

    +10

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/06(火) 07:09:35  [通報]

    >>60
    介護士がよく娘さんのほうが細かく気が利く、家の中もきれいにしてると言ってる
    そうなんですか?
    返信

    +13

    -0

  • 2026. 匿名 2025/05/06(火) 07:10:36  [通報]

    >>2022さんが言ってるね↑
    ダブりごめん
    返信

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2025/05/06(火) 07:12:10  [通報]

    >>35
    姉妹持ちだけど男の子良いなあと思う
    向き合ってしっかり育てた子は成人あたりでもれなくその子なりに立派になっていて感動する

    姉妹も一緒にキャッキャしながら楽しく育ててるから別の楽しさがあってそれはそれで満足してるけどね
    返信

    +17

    -9

  • 2028. 匿名 2025/05/06(火) 07:12:22  [通報]

    >>2016
    メリット無しだったらそもそも子ども産む事すら無いんじゃ?
    ボランティアで子どもの奴隷にされるだけ
    返信

    +4

    -8

  • 2029. 匿名 2025/05/06(火) 07:14:25  [通報]

    >>1006
    友達も女男女男でみんなすごーって言われるって言ってた
    返信

    +1

    -1

  • 2030. 匿名 2025/05/06(火) 07:14:43  [通報]

    >>678
    一定数いるよ
    返信

    +4

    -1

  • 2031. 匿名 2025/05/06(火) 07:16:34  [通報]

    男の子一人いますがとてつもなく可愛い!
    女の子は口が達者で母親にキツイこと言ってケンカになりもしますが(全員ではないです)男の子は優しい。
    多少言い合いになっても引きずらない。
    そしてお母さんのことが大好き。
    将来が楽しみです。
    返信

    +2

    -8

  • 2032. 匿名 2025/05/06(火) 07:16:35  [通報]

    >>1
    なんでなのかわからないんだけど、最近女の子産む人多くない?私の周りで出産した知り合い7人全員女の子。第二子も女の子って人も。

    あと、優しい系の子は女の子産む人多くて、サバサバしてシゴデキ系の人は男の子産む傾向にあるの何かあるのかな。
    返信

    +7

    -5

  • 2033. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:19  [通報]

    毎朝ネットニュースに男の性犯罪が報道されてるよ
    盗撮、痴漢から暴行、痴情殺人まで
    返信

    +3

    -0

  • 2034. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:45  [通報]

    >>134
    アメリカならそれすごく安い方だね
    多分所得の低い夫婦が何らかの恩恵を受けていると見た
    テレビで見た夫婦はそうだった
    無償化になる前は日本でもそれくらい払ってた
    返信

    +6

    -0

  • 2035. 匿名 2025/05/06(火) 07:20:33  [通報]

    >>1982
    「日本独身男性連盟」で検索すると、出てくるよ
    返信

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2025/05/06(火) 07:20:51  [通報]

    >>2031
    きもちわる
    毒親候補
    返信

    +6

    -4

  • 2037. 匿名 2025/05/06(火) 07:20:57  [通報]

    >>1
    男は性犯罪者になる可能性があるからね
    返信

    +7

    -1

  • 2038. 匿名 2025/05/06(火) 07:21:55  [通報]

    >>1681
    男の子でも女の子でも、どっちでもいいから性格の良い子がいいな。
    普通のお母さんが普通に子育てしても、犯罪する子供に育ったりするらしいし、生まれつきの気質ってあると思う。
    返信

    +13

    -1

  • 2039. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:26  [通報]

    >>489
    素質的には男の子の方が優しい気がする。
    男の子が凶暴化するのは環境だと思う。
    元凶は戦争だよ。
    戦争には兵隊が必要なんだけど
    人をそのまま送り出しても戦場で殺し合いはできない
    だから人を兵士にする教育をするんだけど
    何をするかというと
    人の心を殺すんだよね
    何故なら戦場で相手に共感してしまっては相手を殺せなくなってしまう
    共感できなくするんだよね
    共感できなくするためには「感じる能力を殺すんだよ」
    男の子が転んで泣くと
    「男の子でしょ!泣かないの!」と叱るでしょ?
    あれが男の子を兵士にする教育なんだよ
    自分の痛みに鈍感になると
    相手の痛みにも鈍感になり
    共感できなくなって
    戦場で殺し合う立派な?兵士になるわけ
    女の子だってそう教育すれば兵士になるよ
    共感力のない女性っているよね
    共感しているフリしてるからたちが悪い
    女性だけど兵隊みたいな女の人もいる
    返信

    +1

    -20

  • 2040. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:34  [通報]

    >>1810
    私男の子生まれた時散々嫌な事言ってきた知り合い。
    その人女の子いて次も絶対同性っていってたけど、男の子生まれてた。あのときの発言掘り返してやろうかと思ったよ。
    私2人目は女の子だったけど、一生忘れない
    返信

    +17

    -1

  • 2041. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:41  [通報]

    そりゃ親との接点多いのは女の子だろうけど、これからの時代結婚出来るかもわからないし、独身でたいして稼げなかったらとか、危ない目に遭ったりしないかとか心配が多いのは娘だよ
    返信

    +3

    -4

  • 2042. 匿名 2025/05/06(火) 07:23:37  [通報]

    男児って母親を守ろうとしたり褒めたり優しくするよね
    母はそりゃ気分いいよね、母親だけはw
    そのままマザコンになるか、途中で歪みが出る
    そのまま育たないんだけど、あれなんなんだろう
    返信

    +5

    -4

  • 2043. 匿名 2025/05/06(火) 07:23:46  [通報]

    >>1802
    うちもあのお洋服で来てね、とか言う
    髪の毛巻いて来てねとか
    思わず面倒くさいなあ、って言うとママ女の子でしょ!可愛くしてなきゃいけないんだよ!とか突っ込まれるw
    返信

    +3

    -3

  • 2044. 匿名 2025/05/06(火) 07:24:53  [通報]

    >>2009
    りさ
    返信

    +0

    -3

  • 2045. 匿名 2025/05/06(火) 07:26:23  [通報]

    >>2042
    マザコンじゃない人も実は心の中ではマザコン
    だからそれを覆い隠そうとして歪みが出てくる
    よってこの世の男は全員マザコン
    返信

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2025/05/06(火) 07:29:02  [通報]

    >>2039
    男の子の方が生まれついて乱暴だよ
    ぬいぐるみ蹴られてやぶれた
    返信

    +11

    -6

  • 2047. 匿名 2025/05/06(火) 07:31:14  [通報]

    >>116
    娘は同性だから仲が良い時は良いけど一度こじれると女vs女で激しく揉めるよ
    うちはそれで結局母親の面倒を最期までみたのは兄だった
    娘に(老後の面倒も含めて)過度な期待しない方が良いよ
    返信

    +18

    -2

  • 2048. 匿名 2025/05/06(火) 07:31:36  [通報]

    >>187
    夫の会社の同じ部署は女の子ばかり。
    工場勤務だから、電磁波影響してんじゃない?って言われてる。
    返信

    +5

    -2

  • 2049. 匿名 2025/05/06(火) 07:33:40  [通報]

    >>2047
    女vs女じゃ無く単に自我vs自我
    返信

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2025/05/06(火) 07:33:53  [通報]

    >>1
    親の都合でどっちがいいか観点以前に性別どっちでもDNAシャッフルで
    子ガチャ(親ガチャ)だからどうなるかわからないよ、老後の親の面倒を
    見てない親ほど子供なんだから当然と言う身勝手なのもいる
    返信

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2025/05/06(火) 07:35:21  [通報]

    そもそも産み分けできないし
    返信

    +0

    -4

  • 2052. 匿名 2025/05/06(火) 07:35:36  [通報]

    >>1777
    女の子ママってすぐ息子をちゃんと躾しろとか男の子ママ批判するけど、自分の娘もちゃんと教育しろって感じ。何もできない女が多すぎ。まあ女の子ママっていつまでも嫁気分だから、批判されるとギャーギャーうるさいけど。
    返信

    +20

    -8

  • 2053. 匿名 2025/05/06(火) 07:36:17  [通報]

    妹の子が三人兄弟
    妹や他の子達が末っ子くんの前で本当は女の子が良かったんだけどなー
    ってサラッと言ってて末っ子くん可哀想だったな
    返信

    +7

    -2

  • 2054. 匿名 2025/05/06(火) 07:36:38  [通報]

    >>1518
    よここ
    学校行くとき、窓の外から通学路が少し見えるんだけど
    機嫌悪い時はしないけど、だいたい手を振ってくれるよー
    返信

    +4

    -2

  • 2055. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:10  [通報]

    >>181
    同じ方が子どもはいい
    返信

    +6

    -2

  • 2056. 匿名 2025/05/06(火) 07:39:09  [通報]

    自分の世話させたくて産むわけちゃうやろ…
    返信

    +10

    -0

  • 2057. 匿名 2025/05/06(火) 07:40:30  [通報]

    >>2026
    やはり思いますよねw
    対応も早くて娘さんが電話に出てくれると話がスムーズです。
    返信

    +6

    -1

  • 2058. 匿名 2025/05/06(火) 07:42:17  [通報]

    今妊娠中だけど性別希望は本当にない。
    それを職場で話すと珍しいねと驚かれたけど、確かに女児が希望が多いのはSNS見てて感じるかも。
    私自身は1人ずつ姉・兄がいたけど、私と姉は母との折り合い悪くて完全に疎遠状態だから、母娘の仲良し親子はあくまでも理想論なのは肌身に感じてる。
    兄も母のことは嫌いだけど、父のために交流は続けているみたい。

    色々な書籍でも母と娘の関係が拗れるケースをよく目にするから、世の中そんなに女児希望が多いんだと不思議なんだよね。
    ちなみに私の母も2人姉妹が希望で、姉の次に兄が産まれたからどうしても諦めきれなくてもう1人産んだらしい。それが私だったけど、母の人形みたいに扱われてきたのが嫌で18ですぐ家出た。
    返信

    +6

    -2

  • 2059. 匿名 2025/05/06(火) 07:42:56  [通報]

    >>32
    一緒に買い物行けたり、お茶できたり、〜〜できるから女の子がいいってのは聞くけどそれに反して男の子はアホだけどなんだかんだ可愛いって言われるイメージ
    返信

    +4

    -5

  • 2060. 匿名 2025/05/06(火) 07:43:48  [通報]

    男の子可愛いから2人目も男の子がいいと思ってたけどコメ読むと女の子もいいね
    返信

    +4

    -2

  • 2061. 匿名 2025/05/06(火) 07:44:27  [通報]

    >>2056
    産む側にメリット皆無じゃ産みたいと思える人向いのでは?
    ただ無償で子どもに尽くすだけで誰が産むの?
    返信

    +4

    -8

  • 2062. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:29  [通報]

    男の子も女の子も欲しい!
    できれば一姫二太郎
    返信

    +3

    -4

  • 2063. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:03  [通報]

    >>1212
    ムシュメちゃんなんて気持ち悪いよね
    返信

    +2

    -1

  • 2064. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:12  [通報]

    >>2061
    どんなメリット想像してるの?
    子供が必ずしもそのメリットを施してくれるわけじゃないよね。
    返信

    +5

    -1

  • 2065. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:34  [通報]

    自分がそれぞれどっち生みたいってのは分るけど、他人の希望を否定したり
    産み分けをやめさせたいのは何故
    返信

    +5

    -1

  • 2066. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:34  [通報]

    >>1
    社会進出が進んで実家から遠く離れたところでバリバリ働いてると親の面倒みれないのにな
    返信

    +3

    -1

  • 2067. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:02  [通報]

    子供は産みたいから産むしメリットは考えないわ
    だけど将来息子が結婚して嫌な嫁がくるのは嫌だな
    仲良くしないと息子とも疎遠になるし
    返信

    +2

    -3

  • 2068. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:03  [通報]

    >>1810
    まぁでも自分3兄妹の男女女だけど妹との方が仲良いから姉妹が欲しいのはわかる。
    子ども2人までと決めてる人が多いからこうなっちゃうんだろうね〜。
    自分も男女と産んだけど同性兄弟または姉妹欲しいからもう1人産めないか考えちゃう。
    返信

    +5

    -1

  • 2069. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:20  [通報]

    >>116
    自分の人生のやり直しみたいに、娘に過度な干渉依存する母親もいるよね
    返信

    +14

    -1

  • 2070. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:22  [通報]

    >>1
    そんなこと言ったところで男女ってどうにもならないのに、こんな記事意味なくね?笑
    返信

    +6

    -1

  • 2071. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:27  [通報]

    そもそも世話してもらう前提なのがなぁ
    老後まで快適な暮らしを求めてるとこが贅沢思考だなと思っちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 2072. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:49  [通報]

    >>62
    少なくともお前のはみてねえぞってかんじ
    返信

    +5

    -2

  • 2073. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:51  [通報]

    うちは、いまだに男の子プレッシャーがすごいよ…
    2人目妊娠中なんだけど、女の子なら3人目も頑張らないとねって空気
    返信

    +3

    -3

  • 2074. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:32  [通報]

    >>2068
    わたしも!兄妹妹の末っ子で姉と仲良し
    兄と仲悪い訳じゃないけどいい意味で他人
    返信

    +5

    -1

  • 2075. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:52  [通報]

    >>143
    母親からもマウント取られ、娘からもマウント取られ、女性は大変だよね。
    息子には迷惑がかかるからお嫁さんに雑用頼むとかも多いしね。
    返信

    +1

    -3

  • 2076. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:14  [通報]

    根底には女性差別というか女の子を自己都合で使いたいというのが隠れてて草。
    返信

    +9

    -2

  • 2077. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:24  [通報]

    >>459
    できちゃったらしょーがない
    返信

    +2

    -1

  • 2078. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:33  [通報]

    夫は男の子希望で女の子だってわかってちょっと落ち込んでたけど、生まれてからは溺愛。その気持ちを娘が感じ取ったのか、物心ついたときからパパっ子。
    しばらくパパと結婚するって言ってたな。
    小学校の卒業式で保護者席見たときイケメンいるって思ったらパパだったとか言っちゃう子。
    中3になった今もパパっ子。
    返信

    +6

    -1

  • 2079. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:35  [通報]

    >>2062
    子供にとっては全然よくないんだよなぁ、
    返信

    +7

    -3

  • 2080. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:48  [通報]

    >>2064
    労力やお金以上の対価が必要では?
    それが無いので少子化に陥ってる

    産んだらお金も力も時間も費やして老害って罵られるのに子供産む人増える訳無いよね?
    ちょっと政府が資金援助したぐらいで?
    返信

    +3

    -1

  • 2081. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:54  [通報]

    >>1088
    娘や婿と同じように、息子だけと連絡取って嫁はたまに会う時おだてりゃいいよ。セパレート帰省も流行ってるんだし。嫁の顔色なんて伺う必要なし。
    返信

    +4

    -3

  • 2082. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:03  [通報]

    >>283
    いただきリリちゃんの本名はワタナベマイだよ
    返信

    +5

    -0

  • 2083. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:10  [通報]

    >>1989
    女性の膣内は常に酸性に保たれていますが、オーガズムを感じると膣内はアルカリ性に傾くので、その時の感じ方で子供の性別がかわります。
    Y精子はアルカリを好み酸性に弱いので、男子ができやすいという事です。

    返信

    +0

    -12

  • 2084. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:17  [通報]

    >>2079
    子供にとっていいよ
    返信

    +4

    -6

  • 2085. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:20  [通報]

    日本人男子を減らそうという誘導トピ?
    返信

    +8

    -0

  • 2086. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:48  [通報]

    >>2053
    他人は三男可哀想とか綺麗事言うんだろうけど男3人欲しがる物好きなんかいないよ
    産み分け失敗したんだろうね、悲惨でしたね
    返信

    +4

    -4

  • 2087. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:02  [通報]

    >>2085
    アジア男子って世界的に一番非モテだってね
    返信

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:17  [通報]

    >>2061
    ただ可愛い
    このメリットだけで無償で尽くせますけど
    返信

    +4

    -2

  • 2089. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:33  [通報]

    >>2061
    子供ってメリット考えて生むもんなの?
    生まれて来てくれて、笑ってくれるだけでそれで良いわ!!
    返信

    +5

    -1

  • 2090. 匿名 2025/05/06(火) 07:53:11  [通報]

    >>2076
    一緒に買い物できるとか、孫の近くに住めるとか、介護がどうとかね。すごくナチュラルに毒親思考だよね。
    返信

    +9

    -2

  • 2091. 匿名 2025/05/06(火) 07:53:32  [通報]

    小さい時は女児が楽よ 圧倒的に娘が楽だった
    小学生になったら友達関係で悩むのは娘だったかな
    息子はスポーツの送迎と保護者関係めんどくさかった
    周りの話聞いてると結婚すると息子のほうが多く費用出すこと多いしお嫁さんとの相性あるし娘が楽になるとは聞くね
    返信

    +5

    -1

  • 2092. 匿名 2025/05/06(火) 07:53:34  [通報]

    日本の男を減らしたら国力弱まるし乗っ取りやすいしね
    返信

    +3

    -1

  • 2093. 匿名 2025/05/06(火) 07:54:31  [通報]

    >>2061
    そんな接し方してたら子供が思い通りにならないと発狂するんじゃないの
    親子関係大丈夫だった?
    返信

    +5

    -1

  • 2094. 匿名 2025/05/06(火) 07:54:43  [通報]

    >>2092
    男が国力下げてるんだよ

    女は真面目
    返信

    +1

    -4

  • 2095. 匿名 2025/05/06(火) 07:55:23  [通報]

    >>2081
    そのたまに会っておだてるさえめんどくてがるちゃんでもよくトピたつじゃんw 義実家帰省が嫌だってw

    姑側も嫌だよ
    返信

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:06  [通報]

    >>2089
    種の保存と言うメリットやん
    返信

    +1

    -1

  • 2097. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:16  [通報]

    >>668
    生涯未婚率が女性だと17%で、貧困が1/3なら生涯娘の面倒見なきゃいけない確率は6%くらい?
    まぁ6%でも結構高いよね…

    ただ、高齢娘が家にいるの当初嫌がったり心配してても、親が年取って弱ってきた時に身の回りのこと色々やってもらえるから居てくれてよかったかもー、となってる家庭も結構ありそう
    娘でもやらないよ!自分の独身実家暮らしの姉妹何もしない!みたいな返信きそうだけど、あくまで個別のケースではなく全体の割合の話で
    息子も何気に貧困独身で実家暮らしみたいなの普通に多いし、やっぱり周り見てると息子の方が親が弱ってきてもお手伝いする人少ない
    親自身、娘のそういう態度は許さないけど息子なら仕方ないねーwあの子何もできないから年老いた私が頑張らないとwみたいになってるの、息子だと本当多い
    老人の病院の付き添いとかも女性ばかりで男性って滅多にいないしな(嫁が来てるパターンも多いのかもしれないが)

    そういうの考えてくと、結局どっちもどっちかなぁと思うわ
    そんな周り見てても息子だけいる人娘だけいる人で幸福度みたいなの大きく違う気もしないし
    返信

    +5

    -1

  • 2098. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:36  [通報]

    >>304

    そう思うことの何が悪いのか、教えてもらわないと分からない時点で…
    返信

    +2

    -1

  • 2099. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:44  [通報]

    >>1075
    そういえばすべらない話でもオカンの話するのは大阪の人が多かったような気がするね
    返信

    +12

    -0

  • 2100. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:46  [通報]

    ガル見てても思うけど最近偉そうな嫁が多い。夫と義両親のことにも口出そうとするのが多すぎる。姑のこと批判するけど、夫は私のものみたいに思うんだろうね〜婿は嫁と嫁実家のことに口出さないのに。みんなは婿は歓迎だけど嫁は要らないから、男の子欲しくないってなるのかも。
    返信

    +4

    -2

  • 2101. 匿名 2025/05/06(火) 07:57:07  [通報]

    >>1083
    いや本当に、そうなって欲しい。
    返信

    +6

    -3

  • 2102. 匿名 2025/05/06(火) 07:57:31  [通報]

    >>2089
    それで満足しろって内は少子化では?
    愛玩動物と同じ価値で、ペット買ってる人、ペット無しの人と同じレベルで
    さらにペットりり負担重いと…
    返信

    +1

    -4

  • 2103. 匿名 2025/05/06(火) 07:57:59  [通報]

    >>2079
    外国でもブラザーペナルティて言葉があるくらい
    異性兄弟は子供に与える影響悪いのよ
    返信

    +3

    -4

  • 2104. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:11  [通報]

    だけど最初から男の子欲しがる変わった人って少ないよね?
    生まれた子供(第一子)が男だと何となくハズレ扱いだし、凡人や庶民ならイージーモードな女の方がいいに決まってる
    男生まないと残念がられるのなんて大谷夫妻みたいなごく一部のエリートだけだと思う
    発達自覚してたら尚更、生まれた子供が男だと遺伝が強く出て悲惨な事になる
    発達害児の親のトピ見たらほぼ息子しかいなくて驚いた
    返信

    +5

    -19

  • 2105. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:25  [通報]

    >>2095
    男は嫁実家そんな嫌がらないのに。おだてられても嫌がるとか女って幼稚過ぎない?
    返信

    +4

    -3

  • 2106. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:02  [通報]

    >>2101
    何故障害者は殺していいのに男女産み分けするって価値観は否定するの?
    同じじゃん?
    返信

    +6

    -4

  • 2107. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:47  [通報]

    >>2105
    嫁の立場と旦那の立場は違うもんね。
    2人兄弟なら2人嫁来るじゃん 絶対嫌だ
    返信

    +2

    -1

  • 2108. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:50  [通報]

    どっちもかわいいよ
    どっちも将来自分の都合良く育つなんて思ってないし
    返信

    +4

    -1

  • 2109. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:54  [通報]

    >>2084
    一姫二太郎いいよね!
    子どもにとっても良いことばかりだし親からしても満足できてそう
    返信

    +2

    -11

  • 2110. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:09  [通報]

    >>1762
    だからネット上で他者の功績でイキっても、己の現実しって絶望して自殺してるって言ってんの
    現実の補足どうもw

    返信

    +6

    -2

  • 2111. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:17  [通報]

    >>845
    単純に、ワガママになったんじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 2112. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:46  [通報]

    力も強いし思春期たいへんよね
    返信

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:57  [通報]

    >>2109
    だよね
    弟の面倒全部見てくれてすくすく育つ
    返信

    +1

    -9

  • 2114. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:13  [通報]

    >>2103
    上が姉で下が弟の場合とくに悪いんやんね〜
    姉妹と比べると不安定になる割合が高い
    返信

    +4

    -3

  • 2115. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:30  [通報]

    >>1703

    自分と他人の境界線がない、こういう人はかなり危険だと思う

    自分が母親と出掛けて楽しいからって、全員がそうとは限らないって想像できないあたりがヤバい
    返信

    +7

    -8

  • 2116. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:31  [通報]

    >>2109
    良いとはおもわない
    上がお姉さんがブラコンになりがち
    返信

    +1

    -1

  • 2117. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:44  [通報]

    >>2113
    釣り?
    最低のクソ親だな
    返信

    +7

    -1

  • 2118. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:07  [通報]

    >>1088
    嫁側ではなく姑側目線が増えたあたりガルの高齢化を感じる
    自分も酷い嫁多いなとは思うけどさ
    返信

    +10

    -1

  • 2119. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:17  [通報]

    >>2113
    姉に世話させたいだけでしょ
    返信

    +3

    -2

  • 2120. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:51  [通報]

    >>2060
    私もそう思ってて(兄弟希望)、下は女の子だったけど、やっぱりどちらも可愛いよ
    でも男の子でも可愛かったと思う
    つまりはどちらでも良いですね
    返信

    +4

    -2

  • 2121. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:04  [通報]

    >>1886
    猟奇殺人は減ってるけど、残念ながら性犯罪は増加してるという記事を最近見た
    返信

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:07  [通報]

    >>2113
    まさしくブラザーペナルティ笑
    このトピで初めて知った言葉だけど 
    私も弟いるけど即戦力にされるの本気で嫌だったから分かる
    今はどっちも結婚してほぼ他人だし
    返信

    +4

    -1

  • 2123. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:54  [通報]

    >>12
    ロシアに征服されて西欧滅びそう
    返信

    +1

    -6

  • 2124. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:55  [通報]

    >>2039
    そんなこといってる本でも読んだの?
    私は職業柄、兵うんぬんの教育を受けたけど、あなたの言ってる事はよくわかんない
    男性も女性も最初からそんな事できないんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 2125. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:34  [通報]

    男はハズレ
    可愛いのなんて小さい時だけだし下手したら小さい時から可愛い時期なんかない
    返信

    +7

    -6

  • 2126. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:57  [通報]

    >>21
    そういう打算で考えるなら娘だと孫の面倒見る可能性高いから私なら男児がいいな
    返信

    +9

    -3

  • 2127. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:53  [通報]

    最近のニュース見てると犯罪者男ばっかりストーカーとかさ闇バイトとかさ
    女の子欲しがる気持ちは分からんでもないな
    返信

    +8

    -0

  • 2128. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:58  [通報]

    極端に自分の理想押し付ける親のもとに生まれたら男女どっちでも気の毒だよ
    返信

    +5

    -1

  • 2129. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:09  [通報]

    >>1943
    この特徴で何を持って弱者なの?
    どんな生き方してようが、本人がそれで幸せで所謂生き辛さみたいな不自由してないならそれでいいじゃん。

    形はどうであれ、人生身の丈に合った幸せを得られた者が強者だよ。よって他人の芝生ばかり見て身の丈に合わない幸せを際限なく求めようとしたり、他人を見下ろしてマウンティングとる事でしか幸せになれない人の方が幸福を自己生産できないと意味では弱者だと思うけどね。
    男の子が不人気になった理由 “男女平等”が進んだ西欧で加速する「息子よりも娘がいい」という考え方
    返信

    +2

    -3

  • 2130. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:30  [通報]

    >>1605
    嫁が夫の姉弟の関係にしゃしゃりでるのが悪いんじゃないの。男は嫁が弟と仲良くしてても何も言わないよー嫁も黙ってろって感じ。
    返信

    +2

    -2

  • 2131. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:32  [通報]

    >>2085
    そもそも男子に出来る限り中性的に名前つけたり、性別男性は拒否って言ってるのと同じじゃん?
    憲三郎見たいにてつけて雄々しく育てたいってだったら分るけど
    中性的にして宙ぶらりんで可哀想だよ?

    日本人男子らしく育てる意志が誰一人無い
    返信

    +2

    -2

  • 2132. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:12  [通報]

    >>5
    普通の親からもヤバい子産まれるよ
    それに、普通の子であっても環境や経験や付き合いとかでヤバくなる事もあるしね

    自分の友達は良い生徒だったけど、その兄は学年一の悪だったし…親は同じなのに
    返信

    +11

    -0

  • 2133. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:21  [通報]

    一姫二太郎って言葉があるくらいだから憧れのきょうだい構成なんだよね
    返信

    +1

    -7

  • 2134. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:36  [通報]

    男の子は優しいしおバカで可愛いかもだが結婚したら嫁に取られて姑とか呼ばれて嫌われるから長い目で見たら男の子を育てる方が損だと思う
    返信

    +5

    -1

  • 2135. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:45  [通報]

    >>33
    みなさーん!こちらですー!ガルおば伝説「男の子は全員犯罪者予備軍」おばちゃまですよー!
    返信

    +9

    -19

  • 2136. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:30  [通報]

    ガルに時々有識者おるな。ブラザーペナルティ初めて聞いたけど海外ではそう思われてんだね

    まぁ一姫二太郎は女の子どうでもいいから育児練習にして後継の男子を立派に育てろって意味合いだしね
    返信

    +3

    -4

  • 2137. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:18  [通報]

    >>2109
    姉のいる弟の方が、ただの長男より出世するんだよ
    返信

    +2

    -8

  • 2138. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:20  [通報]

    >>1265
    既にそういう傾向はあるかも

    私自身が祖母に結構面倒みてもらって育ったけど、早期退職して平日もゆったり過ごしてる実母は緊急時すら孫の預かり拒否だもん
    孫自体には会いたがるけど、預けられるのは数時間ですら拒否感強いみたい
    他の似たような境遇の人も大体同じ感じ
    自分の子供すら親に投げてた人が、孫の面倒なんてみるわけないんだなぁって思ってるし、ずっと昔から親に色々期待してないし諦めてるから特に関係悪化はしてないけど
    でも親がホームとか入っても、ものすごーく適当にしか関わらないだろうなぁとは思ってる

    孫ちゃんのお世話楽しい!娘が疲れてるみたいだから今日は私が孫ちゃんと支援センターきたのー♪、なんておばあちゃんも周り結構いるけど、みんなずっと専業主婦してきたような人だね
    返信

    +6

    -0

  • 2139. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:52  [通報]

    >>2104
    失礼な人だね。男児下げしたいんだろうけど、それを言ってる自分自身(女性)を下げてるだけって気づいたほうがいいよ。
    返信

    +19

    -2

  • 2140. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:06  [通報]

    >>1
    まじでしょうもねえ
    元気に生まれてくれたらなんでもいいだろ男女なんて
    男女どっちがいいとかそんなしょうもない事言うやつ子供産むな
    返信

    +4

    -3

  • 2141. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:13  [通報]

    子供好きじゃないけどまぁ女の子なら産みたいかな
    返信

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:46  [通報]

    >>1
    イスラム移民に強姦され続けているのに?娘だけ欲しい?ウソだな。
    返信

    +1

    -2

  • 2143. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:10  [通報]

    >>2119
    姉が弟可愛いんだよ
    返信

    +1

    -3

  • 2144. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:05  [通報]

    >>2133
    一姫二太郎の意味知ってて言ってる?
    上が女の子なら下の子の面倒押し付けられるし、家の手伝いとかいいようにこき使えて親が楽出来るって意味だよ?
    娘は搾取子で息子は愛玩子にしたい毒親思考の権化みたいな言葉なんだけど、男女両方いる私は勝ち組みたいな意味で勘違いしてる人が多くて草生える
    返信

    +5

    -3

  • 2145. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:19  [通報]

    >>2137
    長女が不安定になるんだよ。弟がいる長女変な男つかみがち。離婚出戻りも多い。
    まぁ検索したら実際に研究発表されてる事実だから仕方ないよ
    返信

    +4

    -2

  • 2146. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:17  [通報]

    >>2112
    女の子も力強いのいるよ
    返信

    +0

    -3

  • 2147. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:31  [通報]

    >>2113
    でも子供の遊び場とか行くと、未だにこういう親チラホラみるな
    お姉ちゃんに「下の子の面倒みろ!自分だけ先行くな!下の子とちゃんと手繋げ!」ってキレ気味に叫んでる親
    お姉ちゃんも健気に言うこと聞いてて「○○と一緒に滑り台すべったよ」なんて親に報告してて泣ける

    不思議とお兄ちゃんでこういうの言われてる子はあんま見ない
    返信

    +7

    -1

  • 2148. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:49  [通報]

    将来男より女の子が面倒見てくれそう
    返信

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:08  [通報]

    >>2144
    男兄弟が優遇されて嫌だった話よく聞くし
    がるでもよく見るもんね
    返信

    +3

    -2

  • 2150. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:47  [通報]

    介護士してるといろんな家庭があるなーって思うけど、確かに女性の方がいろいろやってくれる。具体的に動くのは女。でも男性の方が優しい気がする。育て方がかなり関係してるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:08  [通報]

    >>2145
    偏見すさまじくて草
    そういう決めつけはいい加減失礼だから本当やめた方がいいよ
    ブラザーペナルティって覚えたての言葉つかいたいだけの頭悪い人なんだろうけど
    返信

    +5

    -4

  • 2152. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:09  [通報]

    >>152
    そういう人って、逆に自分の親が旦那を怒らせて、旦那がもう親とは縁を切ろとか言われても、素直に従うのかね。まあダブスタ女多いから、逆ギレして自分は実家帰りそうだけど。
    返信

    +5

    -2

  • 2153. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:14  [通報]

    >>1665
    そうかな?どれだけメイク頑張っても美人にはかなわないし、報われないからね。男子の普通は雰囲気でもカバーできるよね普通なのに人気ある芸能人もいるし。
    返信

    +6

    -6

  • 2154. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:25  [通報]

    >>1088
    うちの兄貴、兄嫁はうちの母親と仲悪い訳じゃないけど、結婚した息子は嫁の物なんだよ。だからたいして実家にも寄り付かないし、むしろ兄嫁家族との距離が近い(物理的にも近いからよく会ってるらしい)。

    母親は孫も取られたとか、嫁を貰ったのに息子を貰われた気分になってるらしい。元々我慢強い人ではあるけれど被害者意思も強いから兄嫁が居ないところでブツブツ言ってるよ。
    返信

    +5

    -2

  • 2155. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:03  [通報]

    >>1797
    ピーナッツ親子っていうんだよね
    返信

    +5

    -2

  • 2156. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:19  [通報]

    >>2143
    いや女の子は下の子できた時大体女の子欲しがるよ
    弟はやんちゃでうっとうしかった笑今は他人
    姉妹なら仲良く子育てできたかなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:45  [通報]

    >>2144
    拗らせてて草
    まぁ男女いたら勝ちってのは分かる
    返信

    +5

    -2

  • 2158. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:00  [通報]

    >>2142
    移民は排除に向ってる
    返信

    +1

    -1

  • 2159. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:10  [通報]

    >>2133
    そんな百年前の価値観まだ信じてるの?
    返信

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:28  [通報]

    >>1703
    まぁガルちゃん民毒親育ち多いからなぁ
    自分も毒親育ちだから母親と買い物なんて行かないし、一緒に買い物してた時代とか買うもの買うものに文句言われて全然楽しくなかった口だが
    周りの家族仲良好な友達は、割と喜んでお母さんとお出掛けしてる人多い印象
    まぁ世間一般では普通に楽しい人の方が多いのでは?
    返信

    +6

    -1

  • 2161. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:56  [通報]

    >>2151
    わたしも初めて知ったけど納得する
    弟いる姉の立場は大多数が理解できる
    返信

    +5

    -0

  • 2162. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:46  [通報]

    >>2114
    このパターンのガル民めっちゃ愚痴ってるよね
    返信

    +2

    -2

  • 2163. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:47  [通報]

    >>2115
    母親が子離れできてない典型だよね。夫より母親にいっちゃうから家庭がうまくいかない
    返信

    +4

    -8

  • 2164. 匿名 2025/05/06(火) 08:19:28  [通報]

    >>552
    その性犯罪者になるかもしれない男と結婚して子供産んでるのによく言うよ
    返信

    +10

    -1

  • 2165. 匿名 2025/05/06(火) 08:19:49  [通報]

    >>2154
    我が家も一緒 陰で兄嫁の悪口言ってる
    嫁の立場でも彼氏に姉とか妹がいるって聞いたら身構えない??私は独身の時身構えたよ!
    返信

    +4

    -1

  • 2166. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:02  [通報]

    子育て間違って子供が親に暴力を振るうようになった時、子供が女なら太刀打ちできるけど男ならやられる一方な気がする
    返信

    +4

    -0

  • 2167. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:05  [通報]

    >>2144
    姉にとっては弟の面倒見るのは趣味だったり自慢
    そもそもおままごとで遊んで自分で人形のお世話したりを楽しむ女の子が
    弟の面倒見るの嫌ってことにしたがるの?
    おむつ変えるのもミルク上げるのも姉の趣味
    返信

    +1

    -5

  • 2168. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:20  [通報]

    基本はどっちでもいいけど女の子がいい男の子がいいくらいのスタンスならまだ理解出来るけど
    男の子は可愛くない女の子の方が老後頼れるとか言って期待したり過剰に性別にこだわったり希望外の性別貶める人は親にならない方がいいと思うわ
    返信

    +6

    -1

  • 2169. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:56  [通報]

    回りには弟と仲のいい人しかいないからブラザーペナルティ?ってのもあまりピンと来ない
    従姉妹は自分だけ小学校から私立で弟2人は公立で、習い事も沢山してて随分格差あるなとずっと思ってた
    兄と仲の悪い妹って立場の人ならごまんといるけどね
    ブラザーペナルティならそっちの方がピンと来る
    私も親の見てないとこでイジメて来る兄のことが大嫌いだった
    返信

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:05  [通報]

    今まではそうかもしれないけどますます貧乏になったら女のが厳しいと思う
    返信

    +2

    -2

  • 2171. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:15  [通報]

    >>225
    やはり父親はホストかイケメンじゃないと駄目だよね。
    返信

    +0

    -9

  • 2172. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:18  [通報]

    >>2125
    男女ともいるけど可愛いよ。この可愛さがわからないなんてかわいそう
    返信

    +3

    -4

  • 2173. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:49  [通報]

    >>2073
    うちも娘2人だからいまだに姑にねちねち言われるよ。
    挙げ句の果てに娘に「どちらかお婿さんにきてもらわなきゃねー」とか言ってる。
    こんな貧乏な家養子なんて無理だし子供達には自由にしてほしい。
    その頃姑死んでるかもだけど。
    返信

    +3

    -3

  • 2174. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:14  [通報]

    女がいいってより男が嫌で子ども産まずにいる人多い
    返信

    +5

    -2

  • 2175. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:48  [通報]

    一つ言えるのは男の子は溺愛して女の子はまるで兄弟の世話係からプチ家政婦扱い挙げ句の果てには大学すら行かせてもらえず息子は大学院まで進むみたいな家庭の親が気持ち悪い 
    返信

    +3

    -2

  • 2176. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:43  [通報]

    >>2052
    ちゃんと躾されてないような男児が周りに多い時点で自分もそれなりって感じ
    国立大付属小みたいなところ行ったらそらもう賢そうできちんと躾された子供ばっかりだよ
    夫や姑の愚痴ばっかり言ってる人は同レベルで結婚しただけなのにね
    返信

    +6

    -1

  • 2177. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:57  [通報]

    義母嫌いな人は息子が結婚して義母と同じになったら辛い?お嫁さんのこと考えたら、仕方ない?
    返信

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:57  [通報]

    >>2167
    自分の事言ってるんなら、あなたの場合はそうなんですねで済むけど親の立場なら立派な毒親思考だから自覚した方がいい
    皆が皆そうじゃないし、寧ろ下の子の面倒なんか見たくない子供の方が多いのに
    年齢離れてたら可愛がるパターンも多いんだろうけど
    返信

    +4

    -1

  • 2179. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:58  [通報]

    >>2170
    女のが真面目に働くけど男は家にこもってゲームやアニメ
    返信

    +2

    -2

  • 2180. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:09  [通報]

    この手のトピってめちゃ伸びるよね。
    永遠と言い争ってる。
    女の子信仰の人で男の子をけなすんだったら、その娘一生独身で生きてってくださいと言いたい。
    返信

    +6

    -1

  • 2181. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:22  [通報]

    >>1564
    男女ともに赤ちゃんとか幼い言い間違えとかをかわいいと言わない?
    男の子がつたない言葉で「ママ、だいしゅきだよ」とか言うのをかわいい以外でなんて表現したらいいの?
    返信

    +2

    -2

  • 2182. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:39  [通報]

    >>2157
    拗らせてるとかじゃなくて事実そうだから
    返信

    +3

    -2

  • 2183. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:41  [通報]

    >>2172
    男女産めなかった人は産めなかった性別下げがち
    返信

    +5

    -5

  • 2184. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:08  [通報]

    >>2043
    うちもそろそろお小言入るかな🤭
    楽しみだけどあまり頻繁に言うなら「ママも自分で服とか決めたいんだよね」って言おうかな笑
    返信

    +2

    -1

  • 2185. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:00  [通報]

    妊娠中だけど子供が男兄弟なのに憧れるのって少数派?
    返信

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:14  [通報]

    >>2179
    現実問題として女が真面目に働いてもゲームアニメ男の稼ぎには敵わないよ


    返信

    +2

    -1

  • 2187. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:19  [通報]

    私は男児希望だったけど、女児だった
    でも、結果的に自分と縁のあった子が今の娘だと思ってるからもうそれでいい 
    自分がお腹で育てて、頑張って産んで育てた子、性別なんてあくまでもひとつのシンボルでしかないよ
    今、女の子として育てていても、もしかしたら将来男の子になってるかもしれないんだもの
    だいたい、男児vs女児の構図が好きじゃない
    そんなくだらない事で争うのがもう時間の無駄

    それに、うちの娘が将来結婚して旦那さんが出来たら、その娘婿を自分の息子と思って大事にしたらいいだけだもの

    この価値観はうちの亡くなった祖父の価値観
    父方祖父母は、男児ばかりだった為か祖母が「女の子も欲しかったわ」とポツリと呟いたそう
    その時に祖父が、「何を言ってるんだ、うちには息子が4人もいる、息子達が将来嫁さんを貰ったら、その嫁さん達を、自分の娘と思って可愛がったらいいだけだよ」と言っていたと祖母から聞いた

    私も娘しかいないけど、将来娘婿が出来たら、我が息子と思って大事にしようと思ってる
    祖父の考え方は、とても素晴らしいと思ってるし尊敬してる
    情に厚い人だったなと思う
    ちなみに祖母が女の子も欲しかったと呟いていたのは、最後に産んだ子が死産だったから。その死産だった子が女児だったみたい
    女児自体が欲しかったんじゃなくて、その亡くなった子に生きていて欲しかったんだろうな、と今ならわかる
    返信

    +7

    -1

  • 2188. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:35  [通報]

    >>2167
    4,5歳離れてたらかわいがるかも。
    2,3歳差ならうっとうしいよ正直。
    返信

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:03  [通報]

    >>648
    1人っ子より2人以上いる人の方が多くて、同性兄弟じゃない場合もあるわけだから、娘しかいない親よりは、息子がいる親の方が半数より多いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:24  [通報]

    >>2178
    下の子の面倒見たい子供の方が多数派だよ
    で、第一子長女の性格は真面目で面倒見が良いって付いてる
    返信

    +0

    -6

  • 2191. 匿名 2025/05/06(火) 08:28:09  [通報]

    >>2017
    その一部を切り取ってつきまといって判断できんくない?
    返信

    +2

    -4

  • 2192. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:06  [通報]

    大谷さんも真美子さんも女の子希望だったんだろうな
    ピンクのベビーウェアを早々にインスタにアップしてたし
    返信

    +4

    -6

  • 2193. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:23  [通報]

    >>2179
    残念ながら今は女もゲームにアニメにアイドルだよ
    返信

    +2

    -1

  • 2194. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:54  [通報]

    >>2181
    その感覚のせいで男の子がちゃんと育って無いのでは?
    昔だったら一人前に育てるためにそれを可愛いって感じて無いと思
    返信

    +1

    -3

  • 2195. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:56  [通報]

    >>2174
    これなんだよなあ
    例えば自分が発達特性あるの自覚してて、男が生まれた場合発達が強く遺伝しちゃって大変な事になるのが怖いから生まないって人なら一定数いるよね
    まあ悪い事ではないと思う、発達害児は思春期とか悲惨そうだし性に目覚めたらモンスターと化して加害するリスクもあるから最初から生まないのは賢明
    返信

    +6

    -1

  • 2196. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:57  [通報]

    >>2089
    実際そう
    母親は母(祖母)に何で産んだか聞いたら老後に介護してもらうためらしい
    今は産んでも子供に老後の面倒みてもらえる時代じゃないから産まなくなっただけ
    愛玩で飼うなら犬や猫がいいわけよ
    返信

    +0

    -2

  • 2197. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:01  [通報]

    最近は男女共同参画を基本に年金改定とか行われるからよっぽど高収入の旦那を持たない限り介護なんてあてには出来ないんじゃないかな。娘も生活の為に働かなきゃいけないのにね
    返信

    +1

    -1

  • 2198. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:36  [通報]

    >>2190
    年が近いとそうは思わないやろ
    年齢離れてたら赤ちゃんかわいいし面倒見たくなる
    気持ちは出てくるやろけど
    返信

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:39  [通報]

    >>305
    山ほどか〜
    若い頃はなんとも思わなかったけど
    両親共に健康、アラフォー娘の立場から
    その思想は正直しんどい
    返信

    +3

    -2

  • 2200. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:52  [通報]

    >>302
    誰だって男なんか産みたくないでしょ。

    男を産む=何人もの女子を性犯罪の危険に晒す事になるから。
    返信

    +5

    -15

  • 2201. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:15  [通報]

    >>2186
    無職でゲームアニメ男だよ
    返信

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:16  [通報]

    >>2010
    それある。
    うちは娘は遠くで子育てしてるから年に何度か帰ってくるけど孫はもちろんかわいいけどやっぱり大変で。

    近所は息子家族、娘家族と近くに住んでて祖母が孫の面倒、働く若夫婦の晩ごはん作ったりとにかく大変そう。
    私のこと「孫ちゃんたまにしか会えなくて寂しいでしょ」って言われるけどたまにでいい。
    帰ってしまった直後はかなり寂しいけど娘も母には甘えでできつく当たってこられたりもあるし親は近くにはいない方が精神的に自立もするし夫と力合わせてがんばってくれる。
    返信

    +5

    -0

  • 2203. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:24  [通報]

    >>1
    みんな男の子可愛がってるね。男は年老いた親に何もしない。本当に役に立たない。なんだかんだ、女が世話やいてくれてる。医療や介護の世界にいたら、みんな感じると思う
    返信

    +7

    -3

  • 2204. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:58  [通報]

    >>2182
    だよね事実男女いたら勝ちだわ
    返信

    +2

    -5

  • 2205. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:00  [通報]

    >>2190
    だからいい加減、こういうテンプレの決めつけ信じて他人に押し付けるのやめなよ老害婆さん
    頭悪すぎ情弱過ぎで気持ち悪いんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:04  [通報]

    最近の親叱らない人多くない??
    公園行くとめちゃくちゃ感じる
    返信

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:19  [通報]

    >>2172
    可愛くても男はいらない
    返信

    +7

    -2

  • 2208. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:26  [通報]

    男の子家庭 貧乏か金持ちはっきりしてる、母親の容姿良くないまたは老けている、専業主婦多い
    女の子家庭 母親が綺麗若い、仲良し親子か悪いかはっきりしてる、金銭的余裕がある家庭が多い
    子無しだけどこんなイメージある
    返信

    +4

    -8

  • 2209. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:53  [通報]

    >>2198
    3歳差でも可愛いしおむつ変えるよ
    返信

    +1

    -3

  • 2210. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:57  [通報]

    >>2167
    姉の立場ですが、大変仕方なく妹の世話をしました
    おむつ、ミルク果ては学費の工面まで…
    親は憎く、妹は可愛くないです🤣
    子育てのリアルを若干知った上で出産したので我が子が1人目の子という実感がわきません
    周りからも「本当に1人目のママ?」と聞かれます
    初々しさがないんでしょうね笑
    返信

    +2

    -2

  • 2211. 匿名 2025/05/06(火) 08:33:07  [通報]

    >>2204
    今姉妹希望が一番人気よ
    産み分け病院行ったから分かる
    返信

    +7

    -6

  • 2212. 匿名 2025/05/06(火) 08:34:14  [通報]

    >>302
    早めに判って堕ろす方がいいじゃん

    嫌ってものを騙して産ませて何のメリットあるの?
    虐待させるの?
    返信

    +6

    -4

  • 2213. 匿名 2025/05/06(火) 08:34:50  [通報]

    >>2201
    無職の男女差考えてみればいいのに
    親の脛齧りも女が多い
    返信

    +2

    -1

  • 2214. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:17  [通報]

    >>2031
    あまーい
    返信

    +2

    -0

  • 2215. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:34  [通報]

    >>2208
    パパさんが高収入、世間体が良い仕事されてる
    家庭は女の子多いのよ 学歴がいいも追加

    元幼稚園教諭なんだけどこれは昔からあるある
    なぜかは分からない
    返信

    +2

    -8

  • 2216. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:39  [通報]

    >>2210
    本当に姉の性格だったら真面目で面倒見いいよ
    返信

    +0

    -2

  • 2217. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:48  [通報]

    >>2153
    だから最近の女の子の多くは整形してるよ
    整形のおかげで見られる顔の子がすごく多い
    若い男の子も普通にやってるよ
    返信

    +2

    -6

  • 2218. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:55  [通報]

    すごい男嫌いの人混じってるけど、そこまで男を敵視して毛嫌いしてる人はそもそも結婚しないのでは…
    返信

    +2

    -2

  • 2219. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:05  [通報]

    >>2211
    そりゃ生み分けなんか大多数が女児希望でしょ
    しかも2人目以降が殆どだろうし、自分が出産した頃は第一子の産み分け指導はしてくれなかったから
    性別すらこっちから聞かないと教えてもらえなかったし
    返信

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:08  [通報]

    >>3
    >>39
    でも晩婚だし不景気だと1人しか産めない場合、選べるなら女の子じゃない?
    返信

    +22

    -3

  • 2221. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:26  [通報]

    >>2210
    だいたいこれ→🤣
    返信

    +2

    -1

  • 2222. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:33  [通報]

    女性であれ男性であれ授かりものやろ
    返信

    +7

    -1

  • 2223. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:47  [通報]

    >>2200
    返信

    +2

    -6

  • 2224. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:03  [通報]

    >>2211
    産み分け界隈w
    国の夫婦調査では令和でも男女希望が大半
    残念ながら姉妹希望は数%
    返信

    +3

    -3

  • 2225. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:03  [通報]

    >>2191
    こういう掲示板で1から10まで万人が理解できるように
    説明できないんだから難癖つけるのやめよ
    返信

    +4

    -2

  • 2226. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:21  [通報]

    >>2215
    たしかに座り仕事で研究職の家庭は娘ができる
    ゆうもんなぁ
    勝手ながらDQN一家は男の子のイメージあるw
    返信

    +3

    -6

  • 2227. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:35  [通報]

    >>2217
    どっちもやってるならどっちでも変わらないってことなんじゃない笑
    返信

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:41  [通報]

    母親は息子を、父親は娘を溺愛しがちとは言われるよね
    返信

    +2

    -1

  • 2229. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:58  [通報]

    >>12
    でも欧米を見習えと騒ぎまくって
    日本は男女平等を取り入れちゃったんだから
    40歳以下の世代はもうすでに影響受けちゃってるでしょ
    向こうで勝手にしてね では済まない状況だよ
    平成生まれの弱者女性は男女平等の影響を特に理解してるだろうし
    返信

    +7

    -4

  • 2230. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:01  [通報]

    >>2211
    よこ
    個人的に、人気だから勝ちというより、わざわざ産み分けなんてせずに自然に男女産んでそれぞれの可愛いところを経験できて、女の子はー男の子はーって育てたこともないのに偏見だけでとやかくいう親よりはよっぽど人間として勝ちだと思う。
    返信

    +3

    -4

  • 2231. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:12  [通報]

    >>2220
    偏見だけど高齢出産で男の子の一人っ子とかちょっと大変そうなイメージしかない
    歳取って体力もなくてまともに躾できるエネルギーもないからムチュコの言いなりになりそう
    返信

    +15

    -5

  • 2232. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:35  [通報]

    >>2205
    実際このテンプレ通りだよ
    実感
    返信

    +0

    -2

  • 2233. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:36  [通報]

    >>2190
    私は中間子なのに要領がよくない💢
    当てはまらないわ!ムキー😬
    返信

    +4

    -0

  • 2234. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:51  [通報]

    >>2165
    身構えたかも。小姑はある意味姑以上に嫌われるからね。嫁の悪口一緒に言ってそうだし。でも、私の場合どちらも悪い人じゃなかったよ。
    そして義母義妹ピーナッツだから、もう老後の世話も何から何までお任せできてラッキーくらいに思ってる。夫が義母を大切にするのはもちろんそうしてくれればいいと思うけど、義妹と大して仲良くないから寄り付かない。
    返信

    +3

    -1

  • 2235. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:26  [通報]

    >>1075
    偏見かもだけど、大阪のオカンってさっぱり肝っ玉座った系が多いから、息子と相性良くなるのかも。男の子だとサバサバ系の母親のがいいんだと思う。逆に過干渉ベタベタ系は娘よりも鬱陶しがることが多くて、こういうタイプは結婚を期に親を疎遠にする傾向が強い。で母親は嫁のせいにするみたいな。
    返信

    +9

    -4

  • 2236. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:46  [通報]

    >>2211
    姉妹人気なの分かるよー
    わたし兄と弟いるけど全員既婚の今一緒に遊びに行くとかないもん
    姉妹の友達は子連れで旅行しててうらやましい
    返信

    +7

    -4

  • 2237. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:00  [通報]

    男の子は将来稼がなきゃいけないけど女の子は結婚すれば食っていけるしね
    私も産むなら女の子がいいな
    私のバカ遺伝子が入ったら就職は難しいだろうから
    返信

    +5

    -4

  • 2238. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:02  [通報]

    >>1133
    うちは息子2人だけど、旦那と長男がおしゃべりで、私と次男は1人で静かにしてる方が好きなタイプだから、その話に全く当てはまらないな。
    返信

    +8

    -2

  • 2239. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:06  [通報]

    >>2226
    旦那ほとんど座ってるか寝てるかだけど男だよ
    返信

    +3

    -1

  • 2240. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:17  [通報]

    >>2231
    偏見だけど分かる
    将来やらかさないか心配になるパターンはこれ
    高齢のところは父親が無関心気味なイメージもある
    返信

    +11

    -4

  • 2241. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:38  [通報]

    >>2190
    末子だけど毒きょうだいからイジメられたから当てはまってない
    こんなん上の性格による
    返信

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:53  [通報]

    >>2216
    性格かどうか謎です
    母が不倫して失踪、父がショックで引きこもりになったので面倒見るしかありませんでした
    返信

    +0

    -1

  • 2243. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:26  [通報]

    トー横にいる女の子なんか見ると女の子も育てるの大変だなと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 2244. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:35  [通報]

    >>2235
    同意 
    男の子ママはさっぱり性格でママ友付き合いを
    積極的にしない人が向いてるしいい息子に育ちそう
    そして嫁とも仲良くできそう

    逆に女の子ママはいろいろマメな人が向いてそう
    返信

    +9

    -1

  • 2245. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:24  [通報]

    >>2237
    今まではそうだったけどこれからはそう簡単に嫁げない時代
    相手の親も大事な一人息子とかだから高卒上京アルバイトで自分探しとかしてる女反対するだろう
    返信

    +2

    -1

  • 2246. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:33  [通報]

    >>2243
    厳しく育ててよ
    返信

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:04  [通報]

    >>2237
    でももう男女平等で
    女性も馬鹿だと詰む社会になっちゃったよ
    今の子供が大人になる頃には更に男女平等が進んでるから
    専業主婦どころかパート主婦すら許されなくなってるだろうし
    「年収600万以下の女は無理」とか言われてる可能性すらある

    返信

    +6

    -2

  • 2248. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:28  [通報]

    >>2221
    もう🤣の顔文字でごまかさないと家族への憎悪が爆発しそうですよ🤣
    そのせいで貯金が減り、夫に結婚待ってもらいましたからね💢
    返済は1円もされてないから怒りしかありませんね笑笑
    返信

    +2

    -0

  • 2249. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:09  [通報]

    力仕事が減ったら男性要らんもんね。
    力仕事が出来ないようなゲームばっかりしてきたような男性なら、女性の方がいい。
    返信

    +2

    -1

  • 2250. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:12  [通報]

    >>2235
    私からも超偏見なんだけど親もその前もずっと大阪出身のママは気さくでいい人多い
    他県出身の大阪住みは癖が強い人多い
    返信

    +2

    -4

  • 2251. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:20  [通報]

    >>2104
    ハズレ扱いされて勝手に詰んでる人なのか、女の子ばかり産んだから自分と違う男児母を敵視してるのか、まさか子供なんていない人なのか…わからないけど、この人すごいね。思い込みと決めつけが。

    「遺伝が強く出て悲惨な事になる」「発達害児の親のトピ見たらほぼ息子しかいなくて驚いた」
    まずあなた自身は大丈夫?
    女の子のほうがいいに決まってる!とか…
    多角的な見方ができない、ゼロか100でしか物事を考えられない…
    女性でも発達障害の人はたくさんいるからね。
    発達障害が理由で男の子が生まれることをどうこう言ってるなら、あなた自身、他人を心配してる場合じゃないかもよ?
    返信

    +10

    -5

  • 2252. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:58  [通報]

    >>2185
    うん。
    大体一人目男の子で二人目も男の子だと
    大変だねーって残念がられたりするよ。
    返信

    +8

    -1

  • 2253. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:59  [通報]

    ガルやX見て女の子産んであげたいとか思ってたら狂気だわ
    返信

    +4

    -2

  • 2254. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:38  [通報]

    >>2185
    人それぞれじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 2255. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:39  [通報]

    >>2245
    大事な1人息子って言ってるから結婚出来ない男ばっかり増える。
    返信

    +7

    -4

  • 2256. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:56  [通報]

    昨今の女の子歓迎、男の子がっかりなネットの風潮のせいで、男兄弟連れてる家族見るとドンマイって思ってしまう
    まれに三兄弟見かけた時なんて(ノ∀`)アチャーって気になる
    返信

    +6

    -7

  • 2257. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:00  [通報]

    >>2244
    男の子ママで粘着タイプな人将来嫁と
    バトルだろうなと思う
    返信

    +9

    -0

  • 2258. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:22  [通報]

    >>2251
    横だけど男児持ち?やけに必死だね
    返信

    +4

    -5

  • 2259. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:33  [通報]

    >>2230
    一語一句に同意
    自然に男女産んでるママ最強
    返信

    +2

    -5

  • 2260. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:04  [通報]

    >>9

    うちの従兄弟は女の子がどうしても欲しくて年子で4人産んだら全部男の子で、数年後に女の子が諦められなくて、病院で産み分け指導してもらいながら子作りしたら、双子妊娠して一卵性の男の子だったよー…。
    全部で男の子6人。
    田舎で米農家だから育てていけるけど、このご時世で都会に住んでたら大変だよね。
    ご飯は一日2升(20合)炊くみたい。
    米農家で自分たちが作ったお米が使えるから良いけど、他の大家族は米の高騰でどうやって生活してるのかな?
    ちなみに従兄弟はまだ女の子を諦めていません。。でも男の子しか産まれない気がしてならない。
    返信

    +31

    -0

  • 2261. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:29  [通報]

    >>2252
    そんな人実際にいる?
    めちゃくちゃ失礼な人だね。
    返信

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:36  [通報]

    >>2252
    まあ子ども達の母からしたら黙ってるにしても「余計なお世話でーす😊」だよね
    返信

    +4

    -1

  • 2263. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:37  [通報]

    女の子は着飾るのにお金がかかるから物価高でヒーヒー言ってるようなお宅だときついと思う


    返信

    +0

    -2

  • 2264. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:54  [通報]

    >>2256
    それ親世代の高齢者がよく言うよね
    私も実母に可哀想可哀想言われるからもう子供を親に会わせてないよ
    返信

    +4

    -1

  • 2265. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:06  [通報]

    >>2255
    女の子はアホでも結婚すればいいって思ってる親の娘と結婚するくらいなら、独身のほうがいいと思うよ。男女とも独身でもそれなりに生きれる時代だからね。
    返信

    +8

    -1

  • 2266. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:25  [通報]

    >>2230
    実際男の子は犯罪や弱者多いよ
    返信

    +6

    -3

  • 2267. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:33  [通報]

    ポテンシャル高めの女の子&男の子>>>越えられない壁>>>ポテンシャル低い女の子>>低い男の子

    残酷だけど子供望んでる人からしたら順番これじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 2268. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:41  [通報]

    >>1465
    横、
    私は子供達小さい頃とかやめて欲しい事は普通に速攻で〇〇だからやめて欲しいとちゃんと理由も言って伝えていたな。だからこそ義実家とは今でも仲良い。
    自分の口で自分の意見を言わない人に限って義実家や義母を毛嫌いしていて、その事で旦那さんとも揉めてるイメージがある。
    返信

    +3

    -5

  • 2269. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:03  [通報]

    >>1180
    今はあんまり嫁入ってこない時代じゃない。帰省も別々。
    返信

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:08  [通報]

    >>2260
    すご…
    男の子を産む才能ありすぎ夫婦だね
    返信

    +17

    -3

  • 2271. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:28  [通報]

    >>2255
    大事な1人娘でも一緒よ
    入れ墨入れた彼氏が求婚ラップ歌い出したら反対するでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 2272. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:56  [通報]

    >>2245
    今は息子大事じゃ無く無い?
    返信

    +2

    -2

  • 2273. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:01  [通報]

    >>2251
    「ウチの可愛いムチュコたん」タイプの母っぽい
    返信

    +2

    -10

  • 2274. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:07  [通報]

    >>2237
    その結婚をするのが難しくなると思う
    今は一人を選ぶ人も多いし
    返信

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:42  [通報]

    日本の男は皆んな欧米韓流以下になるし
    尚更必要ないね…
    返信

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:48  [通報]

    >>2249
    力仕事は減らないよね
    AIは特に女性の職を奪うみたいだし
    だから今後は男女共に力仕事をするようになる
    女性も力仕事するなら男性を選ぶ必要もないし
    性差が無くなってるなら自然な流れ

    むしろ今までの男児ができるまでガチャしてたのがおかしい
    その役割を無くした男女平等は偉大
    返信

    +1

    -1

  • 2277. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:48  [通報]

    >>2256
    それ直接言わない方がいいよ
    私はただの失礼な奴ですって自己紹介してる自覚ある?
    返信

    +6

    -1

  • 2278. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:12  [通報]

    オスガキなんか欲しくないというのは共感できる
    返信

    +4

    -3

  • 2279. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:21  [通報]

    >>1866
    性別わかってからだと中絶ギリギリのタイミングだよね?
    返信

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:24  [通報]

    ポテンシャル高めの女の子&男の子>>>越えられない壁>>>ポテンシャル低い女の子>発達障害児>ポテンシャル低い男の子
    返信

    +1

    -2

  • 2281. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:52  [通報]

    >>2235
    男の子ママは子供が小さいうちはともかく、ある程度大きくなったら働いてた方がいいよ。働くと必然的に距離が出来て、逆にそれが親子関係を良くしたりする。家事も手伝えって言いやすいし。あと仕事してると共通の話題もできるからね、男の子は絶対働くもんだし。過干渉で口うるさい専業主婦って共通点もないし、1番息子が嫌がるかも。
    返信

    +20

    -2

  • 2282. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:08  [通報]

    >>2277
    言うわけないてw
    ネット的な話題だとわかってるから心の中で思ってるだけ
    返信

    +5

    -4

  • 2283. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:16  [通報]

    >>2260
    戦時中なら褒め称えられたな
    返信

    +27

    -0

  • 2284. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:57  [通報]

    >>2267
    ポテンシャル低い元女児の女の子希望者も異常だと思う
    こういう人が男なんか生んだらキレッキレの害児生まれちゃって悲惨な事になりそうだもんね
    低脳な凡人なら女を生んで無難に育てた方がいいんでは?
    子供の性別なんてどっちでもいい、生んだらどっちも可愛いよと言い切れる人にしか子育てはして欲しくない
    返信

    +1

    -1

  • 2285. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:09  [通報]

    社会が不安定だったり競争で相手を打ち負かさないといけない状況になるほど男性が増えたほうが良いってなるかも
    今の社会情勢ならそこまで感じないけど、これがいざ戦争だとか治安が悪くなってとかになると女性じゃどうにもならないし
    返信

    +0

    -1

  • 2286. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:13  [通報]

    >>2267
    男とか女とかの分別はどんぐりの背くらべだと思う。
    リアルでは各々の性別の世界で更に残酷なカーストが待ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 2287. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:39  [通報]

    >>2241
    激しく同感
    兄と姉がいるけど使いパシリさせられたりして可愛がられたことなんか記憶に全くない
    親は長男長女の意見ばかり聞くし、その癖今は兄に迷惑をかけられている
    返信

    +3

    -0

  • 2288. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:54  [通報]

    >>2125
    うち男の子
    めちゃくちゃかわいいよ
    アタリだったのかな
    返信

    +4

    -5

  • 2289. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:33  [通報]

    >>2213
    都合が悪い部分は全部男が悪い
    返信

    +1

    -1

  • 2290. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:41  [通報]

    >>2204
    知らねーよ、たまたま来てくれたのが男女なだけだよ
    勝手に僻まれたりdisられてもうたくさん
    みんな自分の子どもの性別に満足してよ
    返信

    +0

    -3

  • 2291. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:51  [通報]

    中国なんて1人っ子政策で沢山の女の子が葬られてその後は男性の結婚難だもんね。偏った見方や一方の性を賛美とか危険だなと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 2292. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:02  [通報]

    一姫二太郎育てました。どちらも違った可愛さがある。手がかかるのは男の子だったけれど、純粋で可愛いのも男の子。女の子はしっかりしていて大人になるのが早い。思いやりがあり気が利くのは女の子だった。
    だけどどちらにも老後の世話にはならないように準備しているので、子供たちには自立して幸せに生きてほしい。
    返信

    +4

    -4

  • 2293. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:10  [通報]

    >>2281
    男の子いる母親って小さい頃から働いてる率が高いように感じる
    付きっきり大変だから保育園に預けて仕事したいってなるのかなと勝手に思ってるんだがどうなんだろう
    返信

    +6

    -7

  • 2294. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:26  [通報]

    >>41
    これマジで言ってるの?
    困難な災害救助してるの今でも男性だよ
    男の腕力と同等の役割を機械を使って女が出来るなら自衛隊や消防隊員の男女比同じになってから主張しなよ
    それとその機械の発明と維持できる理系の女性の比率も
    返信

    +27

    -7

  • 2295. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:32  [通報]

    >>2192
    いや、男の子産むまで子供作ると思うよ
    返信

    +3

    -2

  • 2296. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:16  [通報]

    >>2288
    子供が当たりとかってより、あなた自身が親に向いてる人なんだろうなと思う
    羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:30  [通報]

    >>2192
    大谷家は男の子希望してそう
    返信

    +2

    -2

  • 2298. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:35  [通報]

    >>2255
    でも息子の結婚相手が
    無職の雑魚女子は嫌でしょ
    特に今は男女平等の時代なんだし

    返信

    +7

    -1

  • 2299. 匿名 2025/05/06(火) 08:58:00  [通報]

    >>2222
    だよね。私は健康だったら性別どっちでも良かったんだけど、三人産んでも希望の性別の子が産まれない友人に敵視されてて怖かった。親なら子供の健康が先でしょ?って思うけど、どうしても希望する性別か欲しい人が一定数いるよね
    返信

    +4

    -1

  • 2300. 匿名 2025/05/06(火) 08:58:05  [通報]

    嫁は女だからって過剰に期待する義父母が多くてしんどくない?嫁さえ貰えれば買い物に付き合ってくれて話し相手してくれて老後の面倒も見て貰える、だって女だから出きるでしょ、うちの子は男の子だからそういうのしないから~って。
    女だからってそんなのしないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2025/05/06(火) 08:58:20  [通報]

    >>2004
    運輸、土建業、工場
    力仕事はたくさんあるよ
    頭の中だけで決めつけるのはやめよう
    返信

    +7

    -3

  • 2302. 匿名 2025/05/06(火) 08:58:22  [通報]

    少数しかいないけど男の子をエリート紳士に育ててるお母さん尊敬する
    そのくらい男の子ってきちんと育てるの大変そうって思う
    自分には自信ないわ
    返信

    +8

    -5

  • 2303. 匿名 2025/05/06(火) 08:58:44  [通報]

    共感力に優れてってのは自惚れで構わない、自覚ある
    自分の実家に自分から全く寄りつかない夫や父を見て
    うちの場合当てはまるから言いたいことは分からなくもない
    ずるいよなと思ってしまうことがある
    返信

    +4

    -0

  • 2304. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:04  [通報]

    >>397
    性別にこだわりのない親の元に生まれるのが一番幸せそうだよなー
    周り見てても特に拘りないお母さんの方がまともな人多いよ
    そういう人達はどっちが生まれても期待値や教育に差をつけないし精神的に自立してるもの
    あとどんな形にしろ子供に依存しないだけの金がある
    返信

    +9

    -1

  • 2305. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:07  [通報]

    >>1
    ????????????
    不人気て?男も女も関係ある?みんな尊いでしょう。
    返信

    +3

    -3

  • 2306. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:29  [通報]

    >>2255
    大事な一人息子や娘が1人で居るよりも、自立して幸せになってくれた方が良い。結婚してもしなくても。
    返信

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:36  [通報]

    >>914
    別に綺麗事じゃないよ。普通の子が産まれるのが当たり前と思ってるならそれもいいけど、ウチみたいに普通じゃないといかに健康が大事か痛感する。とにかく健康でいてほしいと思う
    返信

    +10

    -1

  • 2308. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:41  [通報]

    >>2297
    大谷選手は男女男の順で希望してたからね
    返信

    +2

    -3

  • 2309. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:42  [通報]

    >>2200
    極端すぎて現実世界でどうやって生きてるんだろうと思う。
    自分でコメントするのも可哀想。
    返信

    +12

    -2

  • 2310. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:25  [通報]

    >>2281
    まっとうな意見で賛成
    子供、特に息子は働いていない母親を馬鹿にする傾向がある
    パートで2,3時間で掃除の仕事でもなんでもいいんだよ、外に出ていると言う事が大事
    返信

    +9

    -3

  • 2311. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:42  [通報]

    >>2297
    あれだけのマッスルエリートでプラチナ遺伝子の持ち主だったら男の子が生まれるまで世間が許してくれなそう
    しかもアメリカ人のエリートはとにかく男の子を欲しがるひとが圧倒的に多いから真美子夫人はすごいプレッシャーだろうなと思う
    あれだけのポテンシャル持ってる夫婦が親なんだから、男の子生まれたら間違いなく身体能力すごいだろうし
    返信

    +7

    -4

  • 2312. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:51  [通報]

    >>2007
    それ良いね
    優秀な男以外は全部一次産業の労働力として扱ったら良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:15  [通報]

    男も女も親が大事
    返信

    +5

    -2

  • 2314. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:33  [通報]

    >>2263
    男の子は食費かかるからどっちもどっちよ
    男の子3人いる人が外食の前に家でおにぎり食べさせてから行くって聞いた時ドン引きした
    返信

    +8

    -1

  • 2315. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:01  [通報]

    妊活中だけど、障害さえなければ性別なんてどっちでもいい。
    男でも女でも将来ベッタリしようなんて思わないし、夫と仲良く老後を迎えられたらそれでいい。
    二人で旅行行きまくりたい。
    返信

    +6

    -2

  • 2316. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:12  [通報]

    >>2261
    年配のおばさんは男の子2人というワードを言っただけで大変だねって言われる。そういう偏見みたいなんがあるんかな。
    返信

    +5

    -3

  • 2317. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:11  [通報]

    >>2307
    確かにそうだよね
    まずそれが一番大事なことで性別がどうのこうのは余りに身勝手なことなのかもしれない
    返信

    +6

    -1

  • 2318. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:12  [通報]

    >>2292
    こういう意見見ちゃうと「ブラザーペナルティ」ってガチなんだろうなと思う
    この人の娘は弟ばかりを可愛がる毒母に見切りを付けて、早く大人にならなきゃいけなかったんだろうね
    本当に可哀想。
    返信

    +5

    -2

  • 2319. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:20  [通報]

    知り合いの家の子が女男の組み合わせだけど2人ともワガママで喧嘩も激しくて他人の大人に甘えて暴言吐いたりする
    こんな子達ならいらないなって思う
    可愛らしい子供は男女関係なく好きだけど性格悪いのは男女関係なく嫌い
    返信

    +5

    -1

  • 2320. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:37  [通報]

    >>111
    男親が男の子の性欲に理解あるからってのはあるね
    男親が子供の女の子の結婚相手の男性に対してめちゃくちゃ慎重になったり反対するのは自分達の性欲の気持ち悪さや周りの男友達のキモさを目の当たりにしてきたからだろうな
    返信

    +7

    -1

  • 2321. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:10  [通報]

    >>2308
    そうだった?け
    返信

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:33  [通報]

    ちょっと豆知識です。小6の修学旅行でチン毛生えてるかどうか互いに確認しあう儀式があります
    返信

    +0

    -2

  • 2323. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:03  [通報]

    >>2004
    大地震で被災した身としては全くそうは思わない
    日本は災害が多いから復興のためには絶対に男手が必要
    男がいらんという人は南海トラフがきても取り敢えず救助や復興支援は後回しにしてもらいな
    返信

    +5

    -1

  • 2324. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:03  [通報]

    どう育つかは性別よりも生まれ持った性質や性格の方が影響大きいと思うな。
    中高生男子2人の母で、同じように育ててきて、小さい頃は割と子供って育てたように育つんだなと思っていたけど、大きくなるにつれて生まれ持った性質・性格が強く出てきてると感じるし、男子2人で全く違うもん。
    返信

    +3

    -1

  • 2325. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:03  [通報]

    >>2316
    偏見てか事実じゃない?
    女男男の3人育てた人も孫で女女と姉妹で生まれてやっぱり女の子がいいと言ってた
    実体験でそう感じる人が多いんじゃない?
    返信

    +5

    -3

  • 2326. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:06  [通報]

    >>2251
    多分ものすごいコンプレックスの持ち主かと。
    私の友人で3人女の子産んだ人、3人目産んだ直後から男の子下げる発言ばっかりしてた。
    あぁ、男の子欲しかったんだなぁと哀れだった。
    返信

    +10

    -7

  • 2327. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:15  [通報]

    >>55
    男の子も産みたかったし、わりと男好きなほうだったけど、女の子しか生まれなくて育てていく過程で、子供から大人までの男の人がうっすら嫌いになってしまった
    遊具で遊んでても乱暴で怪我させられるし、思春期になったら性犯罪の恐怖から守らないといけない意識でずっと気を張ってるのがしんどい
    送迎やらなんやら、守るためのコストもかかるし
    返信

    +29

    -7

  • 2328. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:30  [通報]

    >>2298
    無職どころか非正規もダメだからね
    結婚するまでは男女変わらないんだから
    独身なのにまともに働いてない
    それを許容してる親も嫌厭されてるよ
    まぁ言ってたら普通以下の男性は絶対結婚できないけどね

    返信

    +4

    -1

  • 2329. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:23  [通報]

    >>2282
    常識的な大人でよかった
    返信

    +3

    -1

  • 2330. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:49  [通報]

    >>1511
    女の子だって育って見りゃ人様にこんな嫌味言うようになるかもしれないんだから失敗はしたくないよねー
    返信

    +3

    -2

  • 2331. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:06  [通報]

    >>2311
    どうせ他人の家のことだから、皆そこまで関心がないのでは
    返信

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:13  [通報]

    >>2304
    わかる。やたら性別に拘る人って今度は容姿にも拘って上の子の顔は可愛くない、下の子は顔が可愛い〜って平気で言うんだよね。性格が扱いにくくて困ってるって話ならまだわかるけど、容姿で差別するとかドン引き
    返信

    +6

    -1

  • 2333. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:20  [通報]

    >>2318
    息子は母親にとって最後の彼氏とかきしょい言葉が物語ってる
    返信

    +4

    -1

  • 2334. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:41  [通報]

    >>2323
    現時点で軍人の10人に1人は女性だし
    今後この比率は更に上がるんだから
    女性も災害支援できるし戦力にもなるでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 2335. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:02  [通報]

    >>2261
    横だけどガチでいる、若い女性でもいる
    自分は男2人希望でその通りになったけど、あら残念ね〜みたいな反応する人結構いたよ
    特に反論もしないし適当に流してるから、彼らの中では本当は女児が欲しかった人にカウントされてるのかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:04  [通報]

    >>1721
    期待なんて所詮取らぬ狸の皮算用。
    実際にやってみた方が予想よりも楽しい事は世の中山程あるよ。
    男の子を育てる楽しさはプラモデルや山登りみたいに過程を楽しむ要素が多いから、女の子よりは分かり辛いってだけ。

    女の子は幼い時から女の子らしいし、成長も早いからほぼ完成品に近いけど、男の子は幼い時は男としてまだ未完成の状態だから一から育てる楽しさを感じられるのは男の子だと思う。
    返信

    +1

    -4

  • 2337. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:04  [通報]

    >>2327
    その感覚すごい分かる
    返信

    +13

    -1

  • 2338. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:14  [通報]

    >>2236
    私の夫も弟と妹がいる三兄弟だけど、妹とはそんな会ってないな。特別仲悪いわけでもないけど。弟とは家族ぐるみではないけど、よく2人で飲みに行ったりゴルフ行ったりしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:27  [通報]

    どっちでも良いよ
    もとから、男児でも女児でも成人してからも我が子と一緒にお出かけ、とかあんま考えてないし
    その子の人生楽しんでくれれば良し

    我が家は男児二人
    単純で良いよ
    兄弟の性格が全然違って、子育てを通して部活や交友関係や趣味など色んな世界を見せてもらった

    子育てしながら気がついたけど、私自身が虚弱体質で根暗なとこあるから、私の気質を受け継いだ女児がいたら何かと大変だったかもとは思う
    結果論だけど
    返信

    +1

    -3

  • 2340. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:35  [通報]

    悪いけど親から娘で良かったとか言われると嫌悪感しか無いよ。
    返信

    +2

    -1

  • 2341. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:36  [通報]

    >>2326
    ここ見てると、極端な男児サゲしてる人がいて多分同一人物だと思うけど、男の子欲しかったんだなーって嫌というほど感じるよねw
    すごい勢いで否定するだろうけど、コンプレックスなきゃここまで熱意持たないよ。
    返信

    +9

    -9

  • 2342. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:38  [通報]

    >>2308
    だったら長女さんが気の毒だね
    2人目も女の子だったら尚更気の毒(お子さん本人が)
    男の子が生まれたら否応なく特別扱いされるんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:45  [通報]

    >>2256
    アチャーと思ってればいいよ。ダサい服着させたブスな姉妹連れてる方がアチャーと思ってるから。お互い様ですよね。みんな自分の子が1番可愛いんですから
    返信

    +7

    -5

  • 2344. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:58  [通報]

    クソみたいなトピだなって思ったけど中身もクソみたいなコメばっかりだったわ。
    がるちゃんやエックスばっかり見ててリアルで男性と関わってないから歪んでんじゃないの。
    ってか自分の周りに親も含めて素敵だと思える男性がいないって憐れ。
    自分のレベルの低さなんだよそれは。
    自分のいるステージが低すぎるからそうなんだよ。
    彼氏や夫じゃなくとも自分がそれなりだったら友達であれ職場であれそれなりの男性がいる環境が整うんだよ。
    それを理解できずに性別だけで主語大きくレッテル貼ってる女の知性の低さと教養のなさ、醜さよ。
    自分のやってること省みろ。
    返信

    +9

    -2

  • 2345. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:50  [通報]

    >>2295
    真美子夫人のプレッシャーよ...
    返信

    +1

    -1

  • 2346. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:15  [通報]

    >>1615
    次男は2つ下の小6で、長男と同じですごくかわいくて優しいけど、長男ほど言葉や態度には表してくれないかな…
    わたしの育て方がどうこうというより、もって産まれた気質みたいなものかと思います
    あと数年前に離婚して母子家庭っていうのもあるのかもしれません
    元々優しい子だったけど、より一層言葉や態度で感謝を伝えてくれるようになった気がします
    全く参考にならずすみません💦
    返信

    +10

    -0

  • 2347. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:27  [通報]

    >>2296
    そう言われるとちょっと嬉しい
    長年できなくてやっとできた子だからかな
    大切に育てます
    返信

    +2

    -1

  • 2348. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:29  [通報]

    >>729
    おいガル男
    男の存在意義が問われてるからといって必死になるな
    そういう境界が曖昧になってかーっとなるところがダメなんだよ
    国が衰退するっておまいさんは国が前進するような仕事してるの?
    ロリコンに拘ってるけどこの人がロリコンなんだろうな笑
    返信

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:45  [通報]

    >>2291
    女が多い場合は一夫多妻制で運行出来るよ
    返信

    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:03  [通報]

    >>2327
    ウチの妹、高校生の時、朝が弱くて毎日の様に母が車で送迎してた時があったわw
    返信

    +8

    -0

  • 2351. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:20  [通報]

    >>2343
    ブ…なのに服や持ち物や髪型かなり気合い入れられてる子を見てもなんか滑稽だよね。女の子はスタイリングで逆にブ…が際立ってる。
    返信

    +8

    -3

  • 2352. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:26  [通報]

    >>2004
    体力勝負だと男性には勝てんよ
    エリートでもそう
    それを体力勝負にしてる会社や社会にしてたら、
    競争社会では勝てない
    最前線で働いてる人みたらそう思う
    返信

    +4

    -1

  • 2353. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:28  [通報]

    >>1866
    そうなんだ〜
    中絶しても次々授かれるの?🥺
    返信

    +3

    -1

  • 2354. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:34  [通報]

    >>2326
    男の子欲しくて女の子しか産めなかったママは男の子下げるよねw
    周りにもいるよ
    女の子欲しくて男の子しか産めなかったママは男の子って可愛い〜となってるけど
    返信

    +10

    -3

  • 2355. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:34  [通報]

    >>2344
    ほんそれ
    返信

    +4

    -2

  • 2356. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:41  [通報]

    >>2258
    >>2273

    あなたが将来やらかさないか心配だという「男の子ひとりっ子」ですよ。もう大学生で大きいけど。
    あなたからすれば最悪なんだろうけど、私は最高!
    だからと言って女の子が可愛くないとか思わないし、女の子も育ててみたかったな〜とは思うし、みんなそれぞれ自分の子供は可愛いから。
    あなたずっと男児下げしてるね。
    可愛いくても息子なんか要らないと言ってるけど、男の子でも女の子でも自分の子供には変わりないのになぜそんなに頑なに拒絶するのかわからない。
    返信

    +10

    -1

  • 2357. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:43  [通報]

    >>2101
    他の家族が不幸になるもんね…
    返信

    +4

    -3

  • 2358. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:52  [通報]

    どっちみち日本で男児が少くなると日本は衰退して間違いなく中国の日本省になります。
    返信

    +7

    -3

  • 2359. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:04  [通報]

    >>2341
    私も思ってた。
    男の子欲しくてもできなかったとしか思えない。
    男の子いることがもはや誇りに思える。
    返信

    +7

    -8

  • 2360. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:11  [通報]

    >>2104
    自分が1番変わってるって自覚した方が良い。発達障害の遺伝が困るなら性格悪い人から性格悪い子が産まれるの遺伝も阻止した方が良いし、子供を性別で判断するような人は一生子なしで良いよ。
    返信

    +7

    -2

  • 2361. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:36  [通報]

    >>2187
    うん!うちも娘でもう結婚したけど娘の旦那さんが息子ってことだし。
    これまでも彼氏家につれて来てたけどみんなステキだったな~
    男の子って優しい子はとことん優しいよね。

    たしかに私より弟の方が母に優しいかも。
    娘は親にはきついとこあるし。
    男の子はけっこう両極端に分かれる気がする。
    返信

    +5

    -2

  • 2362. 匿名 2025/05/06(火) 09:14:17  [通報]

    >>2283
    でも全部前線で戦死させる捨て駒としての需要だよね
    返信

    +6

    -4

  • 2363. 匿名 2025/05/06(火) 09:14:36  [通報]

    男は育てたくない
    男児持ちはまあ頑張って、お疲れ様ですという感じかな
    返信

    +5

    -11

  • 2364. 匿名 2025/05/06(火) 09:14:42  [通報]

    >>2291
    ただでさえ中国は女性の方が自殺する人多いのに
    生まれてくる女性も少ないなんて

    返信

    +0

    -1

  • 2365. 匿名 2025/05/06(火) 09:14:49  [通報]

    息子はマザコン疑われたくなくてわざと母親に冷ためな人が多い気がする
    それ思うと、娘はいいよねー
    返信

    +3

    -2

  • 2366. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:03  [通報]

    >>60
    そうだね、増えた感じはある
    でも息子が何歳で世話が必要なるか人によるから違うけど、男性は仕事があるからなかなか時間取れないことが多くて難しい事が多いのと、細かいことに男って気がつかないし、伴う家事まで同時にこなせなかったりするから、女性のほうが細やかというか気がきいてよくみてるし安心な感じする。
    返信

    +8

    -0

  • 2367. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:23  [通報]

    >>2351
    それなのに男児と言うだけで下に見られてるの笑えますよね。男児だけとかかわいそうって散々バカにしてた元友達、うちの子達が良い学校に入ってかっこよく成長したら男の子いいな羨ましい!って手の平返しましたよ。性別に拘って叩いたり性別マウント取ってくる奴って結局は1番女々しくてバカなんだなと思いました
    返信

    +9

    -6

  • 2368. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:23  [通報]

    >>60
    自分の親は自分で見る家庭が多い
    もちろんパートナーとして手伝うけど…
    嫁舅姑と言う考え方が急速に無くなってきたようには思う
    返信

    +11

    -0

  • 2369. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:52  [通報]

    >>2364
    それで人口減っていくならいいじゃん
    数と面積で勝負してくる国って大嫌い
    返信

    +3

    -1

  • 2370. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:58  [通報]

    >>2358
    逆だよ
    女が増えれば少子化が歯止め掛り改善する
    返信

    +2

    -4

  • 2371. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:59  [通報]

    >>2344
    ガルは男性に大事にされてない人多い思うよ
    理由はいろいろあるんだろうけどさ
    こういうトピはそれプラスまともに働いてない(けない?)人も多いんかな
    返信

    +5

    -3

  • 2372. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:29  [通報]

    >>7
    ほんとにこれ。
    うちは全員女児なんだけど、本音は1人くらい男児を育ててみたかった。
    産み分けゼリーなんかにも頼ったけど無理だったw
    それでも我が子は全員可愛いし、健康で元気に育ってくれてること、この世に生まれてきてくれたことに感謝しかない。
    返信

    +14

    -3

  • 2373. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:39  [通報]

    親の勝手な考えだよね
    娘がいいって
    孫は遠慮なくいじくれる
    年取ったら面倒見てくれる
    返信

    +3

    -1

  • 2374. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:45  [通報]

    >>2104
    あなたのお父様もそうなの?w遺伝とかあるみたいですよねー
    返信

    +3

    -2

  • 2375. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:27  [通報]

    >>2315
    絶対障害児が嫌なら妊活自体やめた方が良いよ。発達障害、知的障害、境界知能って普通に沢山居るから。
    返信

    +2

    -1

  • 2376. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:56  [通報]

    今の時代男なんて負け組
    返信

    +4

    -2

  • 2377. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:59  [通報]

    >>2358
    もう関係ないでしょ
    今の日本だと有事の際徴兵されるのは男女なんだし

    だから問題は子供の男女比じゃなく子供の数

    返信

    +5

    -3

  • 2378. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:59  [通報]

    男児親がピーギャーしてて草
    返信

    +3

    -6

  • 2379. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:25  [通報]

    >>2288
    当たりのまま一生終わればいいけどねー
    男女問わずだけど
    返信

    +2

    -2

  • 2380. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:52  [通報]

    >>2325
    ここを見てる人の中にも男の子兄弟育ててる人もいるって事すら全く想像できない無神経さがすごい
    返信

    +5

    -3

  • 2381. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:57  [通報]

    >>2343
    ぶっさい姉妹🤣もう結婚もできんし人生終了ってか🤣
    返信

    +5

    -4

  • 2382. 匿名 2025/05/06(火) 09:19:03  [通報]

    欧米は日本と全く違いますからね。参考にならない。
    例えば、日本だと長男は親の面倒を見るもんだ。みたいな考え方をしている地域も未だにあるようだ。
    欧米で老後に子供の世話になろうなんて考えてる親って居ませんよ。子供も18になれば家を出て自立するのが普通です。
    長い目で見た時に、より良い関係性を保てるのが「娘」だろう、って話なんだと思います。

    返信

    +2

    -2

  • 2383. 匿名 2025/05/06(火) 09:19:14  [通報]

    男児叩きしてる奴、子供って親の背中見て育つから将来高スペックと結婚できないよ。子ども部屋おばさん確定おめでとう🎊
    返信

    +8

    -1

  • 2384. 匿名 2025/05/06(火) 09:19:36  [通報]

    >>2250
    それは東京でも言える
    都会出身のママはさっぱりじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 2385. 匿名 2025/05/06(火) 09:19:36  [通報]

    >>2301
    自衛官など有事のときにがんばってくれてるのも男性が多いよ。全く恩恵うけてません、頼ってません!って言うのならともかくね。
    山奥で1人で自給自足の生活でもして1人で人生終わるのなら極端な男下げしても良いかもしれないけどさ。

    男と女がいて結婚もしないと結局は子供は産まれないしマンパワーがなければ自分の生活にも関わってくることをわからずに言ってるのにほんとにアホだなと思うわ。
    返信

    +6

    -1

  • 2386. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:04  [通報]

    >>2380
    女を望む人多いのも事実だし仕方ないじゃん
    嫌ならこんなトピタイのトピ見なきゃいいのに
    返信

    +3

    -6

  • 2387. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:12  [通報]

    >>428
    まじでそれ。
    意味わからんよねw
    返信

    +6

    -5

  • 2388. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:23  [通報]

    >>2226
    なんとなく亀田一家が浮かんだ
    返信

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:27  [通報]

    >>2366
    今介護するような年代の人は専業主婦が多いかもしれないけど若い世代は共働き多いからこれからはどうなるんだろう
    返信

    +4

    -1

  • 2390. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:49  [通報]

    >>2289
    悲しいけど最後はそう言う逃げ道しかなくなるよね
    返信

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2025/05/06(火) 09:21:46  [通報]

    私の経験上
    男の子3人のママ→女の子も欲しかったよ〜女の子かわいいよね♩って軽い感じ
    女の子3人のママ→男の子いらない!女の子で良かった!男の子は嫌い!って必死な感じ
    なんか、男の子産めないことってそんなにコンプレックスになるんか?ってくらい必死なのなんで?
    返信

    +5

    -5

  • 2392. 匿名 2025/05/06(火) 09:21:53  [通報]

    >>2336
    やっぱ男の子育てる楽しさなんか分からなくてもいいかなあ。
    山登りもプラモデル作りも興味ないし何が楽しいのかサッパリわからないし「男として未完成」とか気持ち悪いなと思っちゃう
    返信

    +3

    -3

  • 2393. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:14  [通報]

    >>2381
    まだ若い未婚者なんだね
    ブサイ同士で結婚してるからブサイ子が生まれるんだよ
    だから結婚は出来る
    返信

    +2

    -1

  • 2394. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:15  [通報]

    大学3年生の一人っ子の息子がいます。
    この年になっても無性にかわいいなぁと思う時かあります笑たまにですが。
    女の子も育てたかった気持ちもありますし、百貨店に行くといろんな年齢の母娘がお買い物しているのはいいなぁと思います。
    私自身は弟のいる長子なので弟の方を可愛がっているのは感じて辛い思いもしました。
    長くなりましたが、どちらも育ててみたかったですが男の子はかわいいです。
    返信

    +4

    -1

  • 2395. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:15  [通報]

    >>2367
    男は求められること多いのよ
    成長していい大学、稼げる安定した仕事に就いて家庭持って子供できたら一人前扱い
    女はバカで高卒でも家庭持って子供できたら一人前
    扱いされるし
    返信

    +6

    -1

  • 2396. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:21  [通報]

    >>1866
    そういうの回避で中絶可能な週数では性別教えないって病院もある
    私上と下それぞれ違う病院で産んだけど、上は普通に早い内に教えてもらって、下は上記の理由で教えられませんって言われた
    4Dエコーだけ撮りに行った病院も、トラブル回避の為性別は教えられませんと書いてあった

    >>1866とかネットの作り話、男児叩きしたいだけ感があるけど、実際やる人いるから教えない病院があるってことだよね…
    返信

    +7

    -0

  • 2397. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:44  [通報]

    >>2378
    逆じゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 2398. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:57  [通報]

    男児は貧乏くじ
    返信

    +2

    -2

  • 2399. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:22  [通報]

    弱男と頼もしくカッコいい男性は同じ男なのになんでこんなに別物に育つんだろうね

    返信

    +1

    -4

  • 2400. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:36  [通報]

    >>2104
    N党の立花襲った犯人の親父も引き籠もりで変だったらしいね
    返信

    +3

    -1

  • 2401. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:39  [通報]

    男の子って子供の頃は甘えん坊だけど、大人になると実家にほとんど寄り付かないよね。結婚したらもう盆暮しか来ない。お嫁さんのために育てたようなものだわ。
    返信

    +15

    -1

  • 2402. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:55  [通報]

    >>2359
    すごいおめでたい脳の持ち主で羨ましい
    だから男の子ママって...って言われるんだよ
    まあいいんじゃないの、お子さん達も幸せでしょう
    返信

    +7

    -7

  • 2403. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:02  [通報]

    >>2226
    BABYDOLLとか着せたキティちゃんやヒョウ柄の好きな金髪の汚い母娘たちたまに見るけどなw
    返信

    +5

    -2

  • 2404. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:13  [通報]

    >>2391
    3人同性は女でも男でも嫌な人多いよ
    2人同姓は嬉しいよ兄弟でも姉妹でも
    将来仲良くなりやすいし
    返信

    +3

    -5

  • 2405. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:13  [通報]

    >>2256
    オリンピックメダリスト高橋大輔氏は男ばかり4兄弟の末っ子
    返信

    +0

    -3

  • 2406. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:15  [通報]

    >>2397
    長文でギャンギャンしてるじゃん男児親
    返信

    +4

    -5

  • 2407. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:20  [通報]

    >>2343
    それはさすがに競うベクトル違うのでは
    ダサい服着たぶさい子供同士なら女児でも男児でもどっちにしろアチャーじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:24  [通報]

    >>2302
    エリート紳士?普通に自分で生活できる位は働けて犯罪とか犯さない普通の感覚の男に育ってくれたら良いけど…
    返信

    +3

    -0

  • 2409. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:30  [通報]

    >>2402
    すごいおめでたい脳の持ち主で羨ましい
    だから女の子ママって...って言われるんだよ
    まあいいんじゃないの、お子さん達も幸せでしょう
    返信

    +9

    -6

  • 2410. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:03  [通報]

    >>1519
    男の子2人は失敗なの?
    返信

    +1

    -2

  • 2411. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:24  [通報]

    >>2358
    いいじゃん
    返信

    +0

    -5

  • 2412. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:40  [通報]

    >>2391
    私もそれ思ってた。女の子3人いるお母さん男の子サゲ発言必死すぎてもはや可哀想だもん。
    返信

    +7

    -4

  • 2413. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:50  [通報]

    >>2351
    男児の9割ブスなのに何言ってんの 昭和の戦争孤児みたいな顔連れてw
    返信

    +9

    -2

  • 2414. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:04  [通報]

    >>2406
    女児母の嫌なとこ煮詰めた奴で草
    ネチネチネチネチ。似るんだよー母娘って
    返信

    +6

    -2

  • 2415. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:14  [通報]

    >>2385
    哺乳類は有性生殖しなくても増やせることが2000年初頭に牛を使った実験で確定してます
    雄は無駄なコスト
    返信

    +3

    -2

  • 2416. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:25  [通報]

    >>2404
    3人同性はあちゃーと思うね女でも男でも
    返信

    +1

    -3

  • 2417. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:26  [通報]

    >>2341
    分かる
    男の子欲しくて拗らせてる人の多いこと
    返信

    +3

    -7

  • 2418. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:32  [通報]

    >>914
    産みたい性別を選ぶ立場にあるって勘違いしてる資質の低い親が可哀想な子を作ってるんだろうね。
    よく聞く話だけど医者から性別きいて「がっかりした」みたいな話。
    子供からしたら胸くそだしエゴがすぎる。
    普通に精神的な虐待しそうだしペット扱い。
    そういう幼稚な夫婦が不仲になって簡単に不倫したり離婚したり計画性なくてお金もカツカツだったり不幸なファミリーを築いてる。
    返信

    +5

    -2

  • 2419. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:01  [通報]

    >>2414
    それな
    返信

    +3

    -2

  • 2420. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:17  [通報]

    >>2412
    姉妹ママだけど男の子かわいいし欲しいと思うよ
    返信

    +3

    -4

  • 2421. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:20  [通報]

    >>17
    前にスレッドでイギリスの保育料約20万って見たんだけど、それ本当?!
    返信

    +4

    -0

  • 2422. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:43  [通報]

    >>2412
    わかる。大変ねーとか言われるけどそちらもメンタルが大変そうねーと思ってる。男児下げしなきゃメンタル保てないんだろうね。人の子が女だろうが男だろうが興味無いよ
    返信

    +5

    -1

  • 2423. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:49  [通報]

    >>2376
    これからは自分1人で食えない嫁げない女が負け組だと思う
    このまま物価上り続けたら1人暮らしできなくなる
    返信

    +6

    -2

  • 2424. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:54  [通報]

    >>3
    なんで怒ってるのかわからない
    返信

    +5

    -2

  • 2425. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:21  [通報]

    男3兄弟の我が家もいれば、3姉妹のお宅もあるけど確率って50%あるはずなのに偏るの不思議なんだよね
    どちらかの性別が生まれる体内環境とかあんのかね?
    返信

    +5

    -1

  • 2426. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:23  [通報]

    4姉妹は見かけるけど4兄弟は見かけないからそういうことなんだろう、4人目で狙うほどほしいのかって思う
    返信

    +3

    -1

  • 2427. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:38  [通報]

    >>2417
    男の子欲しい人いないって
    返信

    +4

    -7

  • 2428. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:45  [通報]

    >>2401
    嫁に嫌われたら息子も疎遠だからね
    息子が自分側につこうものなら離婚になるし
    返信

    +3

    -2

  • 2429. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:46  [通報]

    >>2326
    まぁこういうとこでネチっと粘着質に男児下げしてる人は男の子欲しくて酸っぱいぶどうでやってるのがね
    ただ、実際産み分けでは女の子が圧倒的に人気みたいだし、リアルでも嫉妬も何も感じさせずナチュラルに心から男児大変だわ〜、ウチは女の子だけでよかった!みたいな女児ママ多い印象
    うちも男児いるからあれだけど、普通に男児の方が今は不人気って事実はあると思う
    返信

    +2

    -7

  • 2430. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:57  [通報]

    異性の兄弟姉妹って結婚すると関係が微妙にならない?私は兄がいるけど兄嫁からめっちゃ嫌われてる。普通に挨拶しただけだけど視線バチバチで初対面から嫌われるの分かった。それで兄と連絡取らなくなってもう数年疎遠。兄じゃなくて姉だったらずっと仲良くいられたのかな…?
    返信

    +7

    -1

  • 2431. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:58  [通報]

    >>2389

    専業主婦は稼げないけど時間はある
    働く女性は稼げるけど時間が無い


    お金で解決すると思う
    家事と一緒
    返信

    +5

    -0

  • 2432. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:35  [通報]

    >>2427
    そう思いたいよねー来世に期待しな🤭
    返信

    +3

    -4

  • 2433. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:37  [通報]

    >>2401
    弟も兄も子供連れて実家行きまくりなんだが。
    私は寄りつかないけど。
    返信

    +3

    -1

  • 2434. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:44  [通報]

    >>2341
    マジレスすると女の子欲しくて成功したから頭に乗ってる人だと思う
    産み分け界隈の人ら女児希望は熱意高過ぎて狂ってるもん
    理想叶ったら逆の方向におかしくなるのも頷ける感じで
    返信

    +11

    -1

  • 2435. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:00  [通報]

    >>2401
    娘が居るからちゃんと教えるわ!結婚したら旦那さんの実家も楽しませてあげてねって
    心掛けひとつなんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:01  [通報]

    >>2420
    姉妹はいいじゃん
    3姉妹なら嫌だよ
    返信

    +0

    -3

  • 2437. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:12  [通報]

    >>2215
    そしたら今頃もっとエリート女性が増えてない?
    親の収入・学歴と子供の学力は比例するらしいんだけど
    返信

    +2

    -1

  • 2438. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:18  [通報]

    >>2411
    えー!中国人になりたい人いるんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:22  [通報]

    >>2401
    でもずっと実家に居座られて、老後資金を
    食い潰されるよりはまし
    返信

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:23  [通報]

    >>2426
    うちの兄のとこ4人目でやっと女の子だったよ どうしても欲しかったみたいですごい喜んでた
    返信

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:34  [通報]

    >>2413
    横だけどそんな想像つかないというかそんな発想なかった。
    コメから相当な加齢臭がしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 2442. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:40  [通報]

    >>2409
    おうむ返ししかできないのダサw
    よこ
    返信

    +4

    -3

  • 2443. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:07  [通報]

    >>2271
    やめてw頭のなかで石井があの顔でラップ歌い始めた
    返信

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:21  [通報]

    >>2415
    爆笑
    女だけで子供産めば
    返信

    +4

    -1

  • 2445. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:29  [通報]

    >>2431
    時間があってもお金がないとどうにもならないね
    親があれば良いけど娘に頼るってことは親もないんだろうし
    返信

    +0

    -1

  • 2446. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:52  [通報]

    私の身内は、母親の老後を見てるのはむしろ男が中心なんだよね。
    ばあちゃんは施設入ってるけど、おじさんや父が毎日ほぼ顔見に行ってる。
    今うちの母の近くに住んでるのも兄だし。

    だから男だから見舞い来ないとか、老後冷たいとか全然実感ない。男の人って母親に本当に優しいなって思う。

    結局育て方なんでは?って思う。
    昔から親が、「介護は娘に頼むからね、男は役立たずでしないのが当たり前なんだから」みたいな感じだと、そりゃ女任せで何もしない男になるだろうなって思う。
    返信

    +2

    -5

  • 2447. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:55  [通報]

    >>2434
    でも異常な性別マウントとる人はやはりどこかおかしい人多いよ
    返信

    +14

    -1

  • 2448. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:57  [通報]

    >>2401
    男の本能の甘えたい、守ってもらいたいは一生変わらないよ、
    だから意外や意外ってのが他でそれを求めて赤ちゃんプレー
    とかするらしい
    返信

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:05  [通報]

    >>2430
    同性兄弟だと嫁比べされるんだよなぁ。
    同性姉妹は円滑に仲良い家庭多い。
    異性兄弟は他人w
    返信

    +7

    -1

  • 2450. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:16  [通報]

    >>2393
    ブサイクな女の子連れて、男の子ドンマイwなんて思ってる女児ママいたら滑稽すぎる
    返信

    +4

    -3

  • 2451. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:42  [通報]

    計画性があるのは良いことだけど
    生まれてくる子の性別まで決めるなんて無理だっていい加減気づけ
    返信

    +9

    -1

  • 2452. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:57  [通報]

    >>146
    男の子2人いるけど、私は性格良くない笑
    返信

    +11

    -2

  • 2453. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:05  [通報]

    >>2442
    ネチネチホイホイのつもりだよ。やはり引っかかりますね🪳が
    返信

    +3

    -3

  • 2454. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:11  [通報]

    >>2382
    もう日本でも男女平等で性差の役割が無くなってるんだよね
    平成生まれからは特に顕著
    日本で働く女性が増えてる事自体珍しい変化だし
    返信

    +5

    -1

  • 2455. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:15  [通報]

    医者の嫁だったり世帯年収2000万超えだらけのガル民たちの息子ならさぞかし優秀な男に育つんでしょうね
    返信

    +1

    -1

  • 2456. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:22  [通報]

    >>2447
    そりゃそうだ
    異常に産み分けに執着する時点でおかしいもん
    返信

    +8

    -1

  • 2457. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:44  [通報]

    >>2442
    人のふり見て我がふり直せ
    返信

    +1

    -1

  • 2458. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:56  [通報]

    >>2430
    結婚する前から関係微妙だよ
    たまに兄妹、姉弟で仲がいいって言う人居るけど
    兄の連絡先知らないし、連絡取る用事もない
    返信

    +9

    -0

  • 2459. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:01  [通報]

    男の子可愛いよ
    てか男の子しかいないから
    わからないんだけどさ
    でも女の子には女の子の可愛さがあるじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 2460. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:19  [通報]

    >>2432
    そう思いたいとかじゃなくて事実じゃん
    見えてないの?
    返信

    +2

    -2

  • 2461. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:22  [通報]

    >>2449
    姉妹でも子供の出来で比べられたりマウントされたりするよ?
    うちはそれで姉と疎遠になった
    返信

    +4

    -1

  • 2462. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:28  [通報]

    >>2449
    なるほど…。他人となると女同士は難しいね。やっぱり姉妹が羨ましい!
    返信

    +3

    -2

  • 2463. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:49  [通報]

    今の時代に生まれてくる女の子ってめちゃくちゃハードモードだと思うんだけど。
    子供は女しか産めないのに、男と同等に稼ぐことを求められて親からは介護要員にされるなんて。
    この立場だったら男で生まれたい。
    返信

    +16

    -2

  • 2464. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:51  [通報]

    >>2453
    朝から気持ち悪い絵文字使わないで
    思考がもう気持ち悪い
    返信

    +4

    -2

  • 2465. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:00  [通報]

    >>2434
    女児産み分け熱高い人って近づきたくないレベルで狂ってるよね
    子供を望む前にまずカウンセリング行ってきてほしい
    美容整形と一緒で、医者は処置の前に精神状態をチェックしてやった方がいい
    返信

    +15

    -1

  • 2466. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:25  [通報]

    >>2450
    ブサイクな男児よりはマシ
    返信

    +2

    -1

  • 2467. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:38  [通報]

    >>2449
    姉妹も仲いい悪い両極って聞くよ
    返信

    +4

    -1

  • 2468. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:43  [通報]

    >>2009
    れいな
    れいか
    れな
    返信

    +0

    -3

  • 2469. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:52  [通報]

    欧米が進んでるみたいの嘘だよねーw
    むしろ日本よりやばそう。
    雨宮トウコが、こちらは子供の送迎必須、行事も多くて専業主婦も多いって書いてた。
    返信

    +6

    -0

  • 2470. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:54  [通報]

    >>918
    ジエノゲスト飲めば生理もpmsも止まるよ
    返信

    +3

    -4

  • 2471. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:59  [通報]

    >>2464
    男児親って…って感じだよね
    返信

    +2

    -2

  • 2472. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:59  [通報]

    >>2363
    それをあえて書き込むんだね
    いい性格なさってる
    返信

    +1

    -2

  • 2473. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:06  [通報]

    >>10
    俺ガルオだけど今の時代の日本は女の方が生きやすいと思う。
    姉も妹もいて女の派閥を間近で見てきたけど、それでも男よりは女の方が世の中有利だよ
    返信

    +4

    -8

  • 2474. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:25  [通報]

    >>2460
    女の子も将来こんな事ばっかり言ってマウント取るようになる可能性もあるんだよ?親がいちばん可哀想やな。女の子=勝ちとかじゃないって分かりやすい例がここにはたくさんいるからホッとするわ
    返信

    +9

    -1

  • 2475. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:42  [通報]

    >>2470
    そんなすごめの薬、承認されてんの?
    返信

    +4

    -1

  • 2476. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:51  [通報]

    男にモテないor大切にされてこなかった人ほど男児下げするよね。
    モテる友達は男児いる人もいない人もみんな男の子に甘い(笑)
    返信

    +12

    -6

  • 2477. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:52  [通報]

    すごいね。
    独身で男や家庭に偏見あったりもう結婚しないって人が想像で好き放題言ってるほうがまだ救いある。

    めちゃくちゃ言ってる人が人の親をやってるのかと思うと本当にドン引きするし子供も思想強めで育ちそう。
    お子さん結婚できないんじゃないの。
    結婚したとしても孫の性別によって一喜一憂する婆なんて娘からも息子の嫁からも疎遠にされるよ。
    返信

    +5

    -1

  • 2478. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:55  [通報]

    >>2451
    遠心分離機にかけるとか?なんかやばそうなんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 2479. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:01  [通報]

    日本は変態馬鹿男たちを大量に生産してるから日本人は子供育てる資格ないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 2480. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:03  [通報]

    >>2450
    それを言うなら行儀の悪い女の子連れて〜じゃない?
    大体の男児嫌いが男児がブサイクだからじゃなくて粗暴さや育てにくさが理由でしょう
    返信

    +2

    -2

  • 2481. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:11  [通報]

    >>2434
    欲しかった性別授かったら満たされるんだから他人下げはしないでしょ
    返信

    +4

    -2

  • 2482. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:19  [通報]

    >>2115
    いやいや…世の中一緒に出かけてる母娘なんてたくさんいるし見かけるじゃん
    皆がそうじゃないのは分かるけど、普通に出かけて楽しい人も多いんだからそんな極端なこと言ってないよ
    返信

    +9

    -0

  • 2483. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:24  [通報]

    >>428
    旦那にせがまれたんやろ
    返信

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:33  [通報]

    >>2463
    いや、ほんとこれ!!!!
    私小梨だけど、今の世の中女の子人気なの感じてるけど、女の子だとこれからますます我が子がハードモードの人生になるのわかりきってるよね。。
    親からしたら都合のいい女の子がいいかもしれないけど、女の子自身はこれから生きていくの大変だよ…
    返信

    +12

    -3

  • 2485. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:37  [通報]

    >>2464
    嫌なことばかり言う思考の方が気持ち悪いのでは。お子様がいたらメンタルが心配だわ
    返信

    +4

    -1

  • 2486. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:02  [通報]

    >>2453
    その虫の絵文字があるんだね😳
    そっちに驚く
    返信

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:02  [通報]

    >>2463
    男は経済力がないと結婚できないけどな
    子供の頃から教育に全振りしなきゃいけないし
    奨学金発覚したら破談も覚悟だし
    あと、男の犯罪率は異常だからそーいうのを考えたら結構大変だと思うよ
    返信

    +1

    -7

  • 2488. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:03  [通報]

    必死にお互いの性別下げてる親のコメント見苦しいし、お互い様でお似合い。自分の親がこれだったらレベル低すぎて恥ずかしいわ
    返信

    +3

    -1

  • 2489. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:11  [通報]

    男児ってかわいくもないくせに騒ぎまくるんでしょ?ただのモンスターやん

    こっちは育児がしたいんですよ
    返信

    +3

    -3

  • 2490. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:13  [通報]

    >>2469
    なのに日本は男女平等騒いだ結果
    専業主婦が激減しちゃったんだよね
    返信

    +2

    -2

  • 2491. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:36  [通報]

    男の子(優秀で優しい)いいな
    女の子(優しくて素直な)いいな
    とは言うけどカッコ内は言えないw
    返信

    +0

    -2

  • 2492. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:37  [通報]

    >>57
    うち、男2人なんだけど、下の子が生後半年くらいの時に、“もう1人産まないとね。女の子がやっぱり良いわよ、なんだかんだ側にいてお世話してくれるわよ“って、夫の親戚に言われたんだよね。70過ぎくらいのおばあさん

    当時年齢的にはまだ産める年齢ではあったけど、子供に頼る人生設計に疑問を感じたよ

    もちろん病院に入院するときとか、何かと保証人とかで名前書いてもらうとか、手は借りないといけないのは想像できるけど、そんな気持ちで女の子欲しがるのもちょっと…って思ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:44  [通報]

    >>2474
    女の子育ててるとマウントと感じられるの?笑
    返信

    +1

    -3

  • 2494. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:49  [通報]

    >>2480
    がさつな女の子もいるじゃない。外でてみたら?自分の周りに嫌な女子ひとりもいなかったの?これまで生きてきて
    返信

    +6

    -1

  • 2495. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:05  [通報]

    >>2476
    ガルは変なマッチングアプリで変な男にイヤな目に合わされてる人も多いから。
    エックスに多い男と同じだよ。
    女に相手されなくてミソジニーこじらせてるやつ。
    それと同じ図式。
    あと結婚しててもクソ旦那に殺意もちながらガルに愚痴ってなんとか耐えてる人も多い。
    返信

    +6

    -2

  • 2496. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:34  [通報]

    >>2138
    そうかも、友達が実母と義母に子どもの面倒みてもらいながら働いているけど両方専業主婦だよ。双方教育熱心だったから信頼しているみたい。
    私の母親は孫は可愛いみたいだけど20分もしたら私の妹に任せてどこかに行ってしまう。
    仕事が忙しくおばあちゃん任せだったから相手するのは慣れていないみたい。こちらも怖くて預けられないからまあいいけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 2497. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:37  [通報]

    >>2487
    今、男性は稼ぐ女性を求めてるんだよ。
    婚活市場は極端な女余りであることをご存知ない?
    返信

    +10

    -2

  • 2498. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:44  [通報]

    >>2485
    子供居るあなたのメンタルの方が心配だよ
    祝日の朝からガルに張り付いてないで子供とゆっくり朝の時間を満喫しなよ
    どんだけ子供に無関心なんだよ…
    返信

    +1

    -2

  • 2499. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:51  [通報]

    >>2493
    まあ大体そういう返ししか出来ないですよねー。興味無いですよ他人の子なんて
    返信

    +3

    -1

  • 2500. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:56  [通報]

    >>2465
    どっちの性別でも産み分けに必死な人はやばい
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす