-
1001. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:40 [通報]
知人の話だけど返信
女の子産むまで頑張るって言ってたけど
男の子3人で諦めたそうだ
これ以上男の子が生まれたら家が壊れるって+12
-4
-
1002. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:42 [通報]
>>874返信
友人は、自分の旦那さんや父親や男友達や同僚は普通〜超好き
だけどネットの男叩きや男性加害のニュース(デマも含む)だけピックアップしてずっと怒ってる
娘さん出産する前はそういうことはなかったけど、産後宗教にでもはまったかのようにどっぷりそっちにいった
「この商品(イケメン付箋のような女性向けと思われる商品)は女性をバカにしている!女性はそんなに軽い存在じゃない!」とキレる→女性に大人気で再販決定みたいなこともあった+4
-2
-
1003. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:44 [通報]
>>351返信
娘、17歳だけどずっとかわいい。一緒に服や文房具買いに行ったり、カフェ行ったり。
大変な事もあるけど育児楽しんでくださいね!+11
-9
-
1004. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:14 [通報]
>>952返信
どこでも、自活できるからね+12
-1
-
1005. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:33 [通報]
>>905返信
それならそれで自己責任の覚悟はした上での発言でしょう。+3
-1
-
1006. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:37 [通報]
>>256返信
息子の同級生(その子は次女)の家が女女男男の順番ですごいと言われてる。4人きょうだいよくいるから少子化?って思う+6
-2
-
1007. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:07 [通報]
>>668返信
未成年の時はいい、
就職してから結婚するまで、場合によっては結婚してからも
トラブル多いのでは女の子なんかなやっぱり
就職するのも大変、してからも大変
男の子は勝手に就活して就職してそのまま働いてる感じ
もちろん全員ではないよ
でも女の子よりはよっぽど安定してる+13
-6
-
1008. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:36 [通報]
>>539返信
男子だけの母親だけど、女の子のママは叱らないって事はないと思う。ただなんか母娘が一心同体になりすぎちゃって少し娘が興味持ったことを話すと「それに興味あるなら〇〇大学の何学部とか良いんじゃない?今度ママと見に行ってみる??」みたいになってるから昨今の娘も大変だな…とは思う。+1
-5
-
1009. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:39 [通報]
>>9返信
男の子かわいいって言ってるのはまだ小さいか、好青年に育った家だけでしょ。
家に男ばかりで味方がいないし考え方が違うし話もしてくれないしつまんないよ。
旅行もついてこない。
旅行中、周りを見たら娘16歳以上母親父親の組み合わせはたくさん見たけど、男の子連れは少ない。
母と娘にちやほやされたり冷たく突っ込まれながら、一人の時間も楽しめる父親(母と娘で喋ってるから)、うらやましい。+88
-35
-
1010. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:48 [通報]
ピーナツ母娘久しぶりに聞いた。返信
娘とはピーナツになりたくないし、息子にはピーナツとは将来苦労するから結婚するなって言っておかなければ。+8
-1
-
1011. 匿名 2025/05/05(月) 21:57:04 [通報]
>>971返信
高校時代の先輩と同級生が実の姉弟で、どちらもいい人だったけど姉は「親は弟に寛容」弟は「親は姉に甘い」みたいでどちらも思うところがあるみたいだった
実際はこういうのも多いんじゃないかな+15
-2
-
1012. 匿名 2025/05/05(月) 21:58:30 [通報]
>>523返信
旦那は娘に甘いけど私は甘やかしてはないよ+1
-0
-
1013. 匿名 2025/05/05(月) 21:58:32 [通報]
>>26返信
犯罪者とまではいかなくても、まともな男性は少ない。
男性は女性に比べてばらつきが大きい。+84
-7
-
1014. 匿名 2025/05/05(月) 21:58:41 [通報]
>>981返信
横
女の子って本当に周りの友達の親までよく見てるよ。
可愛いとか綺麗に敏感だし、〇〇ちゃんのママ可愛いって言われたら喜ぶし、小さいうちは誤魔化しきくけど、参観とかでも息子のときより身だしなみに気を遣ってしまうから、ガサツな面があるママだと子供の中のヒエラルキーが下がるとかあるのかなと思う。+38
-6
-
1015. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:01 [通報]
>>993返信
>>978
殿様扱いとか関係なく、義父より義母の方が存在感が強くて距離も近いからきついんじゃないかなと思う
殿様扱いだろうがお姫様扱いだろうが義実家には気を使うだろうし+4
-0
-
1016. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:04 [通報]
>>739返信
独身でも女性の方が中央値で100万円くらい年収低いもんね…
生活苦しそう+9
-1
-
1017. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:21 [通報]
>>998返信
私が言いたいのは宅間守や加藤智大は弱者でなく強者ってこと。
本当の弱者は閉鎖病棟で入院してたりB型作業所で働いてる連中。
彼らには世の中に影響与えることは何もできない。害悪もない。+1
-5
-
1018. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:25 [通報]
>>958返信
男性は、極端な例が多いからね
だけど女性も、皆働く時代だし
求められること性差なくなってきてるよ+10
-0
-
1019. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:44 [通報]
>>9返信
夫は男の子だけど面倒見がいい子だよ、気遣いが変な方向に行くことが多くて大変だけど。義弟は自由奔放。ほんと長男だからってプレッシャーかけさせられて育つのと、自由にさせられて育つのじゃ違うんだなと思う。まぁ夫の性質見てると、これでさらに義弟みたいに育てられてたらヤバいやつになってた可能性が高く、プレッシャー必要なタイプだったろうな、とは思う。+8
-7
-
1020. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:48 [通報]
>>37返信
昔は、男の子は畑や村の力仕事の労働力になったし、それこそ腕力で村の変人から家を守ってくれる頼もしい存在だっただろうけどね。
今は必要ないよね+61
-4
-
1021. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:48 [通報]
娘の方がいいかな返信
男は女性と比べて犯罪率が高いしできれば犯罪者の親になりたくない+13
-6
-
1022. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:51 [通報]
>>1014返信
ピアスつけてきてとかもっとかわいい服にしてとか言われるw 息子には言われたことない+20
-2
-
1023. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:52 [通報]
>>187返信
うちは女。
私も姉妹、母親は三姉妹、私の子も姉妹、妹の子も姉妹。
従姉妹も女だらけー 笑+46
-2
-
1024. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:36 [通報]
>>9返信
男児2人だけど、性格あるわ
多分男女関係なさそう+33
-2
-
1025. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:36 [通報]
>>1008返信
娘の方が毒親毒親って言う気がする
娘依存が多いんだろうね+7
-1
-
1026. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:43 [通報]
>>543返信
昔と違って最近の男の子は母親と出かけるの抵抗ない人多くないですか?
職場に大学生男子のお母さん達何人かいるけど、仕事帰りに息子とごはん行ったり、息子と二人でスポーツ観戦やコンサート行ってる人もいるよ〜
別にマザコンって感じでもないし素直に良い関係だなぁと微笑ましいよ+112
-6
-
1027. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:48 [通報]
うちの旦那は、え!女の子がほしいの?返信
俺先に死ぬし男産まないと、つまない?俺の死後介護とか経済的生きていけるの?って言われた
子供に経済的に頼る気はないし夫婦で貯金や年金もきちんとやってるのに謎発言ではある
旦那の中では親のお世話を経済的にもしてくれるのは男のイメージらしい
だから親のお世話=女ってわけではないのかと
決めつけでは?
男も女も人によるよね
+3
-2
-
1028. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:01 [通報]
>>361返信
さては娘の奨学金を男なら…とか言って婿に押し付けるタイプだな+5
-1
-
1029. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:06 [通報]
自分の子男しかいなくて男の子の可愛らしさは分かってて、義兄のとこの娘ちゃんとは血の繋がりないのに可愛いから私、子の性別どっちでも良いんだけど、これは子の性格にもよるんだろうな。返信
息子ヤンチャ系でなく先生にも癒しですって言われるような大人しい性格で姪も可愛らしい子だから。
性格って遺伝もあるのかな、旦那も義兄もおとなしくて礼儀正しいタイプだから+3
-0
-
1030. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:10 [通報]
産む時に女の子希望が圧倒的に多いけど返信
産んだ後親バカは男の子の母が多いよね。
+13
-3
-
1031. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:14 [通報]
どうせ孫の顔も見れない時代だろうし、孫ができたとしても男の子なら孫にもあまり会わせてもらえないだろうし、娘が絶対いいよ。返信+5
-1
-
1032. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:23 [通報]
>>999返信
ありえる じゃなくてすでに女さんは結婚できずに不妊になってるだろ
一方でメンズは若くて可愛い子とホテルに行って遊びまくってる
ゴールデンウィークは繁華街のラブホがいっぱいだよ
メンズが遊びまくってるからね😊
今後、女が増えれば増えるほどこの流れは加速するだろう
+2
-3
-
1033. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:30 [通報]
>>1009返信
つまんないなって言って夫婦仲良くしたり友達とわいわいしてるならいいけど「嫁と娘みたいな関係になりたい」って義母はきつい+36
-2
-
1034. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:05 [通報]
>>1025返信
女の子の方が他責的だよね+6
-3
-
1035. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:21 [通報]
>>47返信
問題は男じゃなくて男優位社会に貢献してる女だよ
結婚詐欺師みたいな明らかにやばいのと結婚する女とか
こういう人たちのせい+5
-5
-
1036. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:41 [通報]
>>21返信
がるちゃんでは施設に入るべきって意見多いけど
こんだけ高齢者ふえたら施設も対応できない時代が来るって言われてんね。
いやでも家族が見る時代くるんでないか。
安楽死してえわ。+32
-3
-
1037. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:40 [通報]
>>1036返信
その頃には健康保険も破綻してそう+7
-1
-
1038. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:55 [通報]
>>852返信
女の子より、とか言っちゃうのがアウト。
そんなの人によるに決まってるじゃん。+17
-9
-
1039. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:57 [通報]
「女の子も大変だよ!」っていう少数派の意見もあるけど、男の子は大変だと思う。返信
育てにくさとか反抗期とか。
職場でも中学生以上の女の子ママは優雅な感じ。+8
-4
-
1040. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:07 [通報]
>>6返信
犯罪者になるリスクが高い+22
-7
-
1041. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:23 [通報]
>>617返信
跡継ぎのほしい家くらいだよね+20
-0
-
1042. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:43 [通報]
一緒に買い物や、介護要員は返信
専業主婦時代ならあるけど
今は、皆定年まで働く時代だから
娘も忙しいから、あてにできないよ
+7
-1
-
1043. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:52 [通報]
>>4返信
本音は、良い暇つぶしになるトピが見たかったぜ…
でしょ?+1
-0
-
1044. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:02 [通報]
>>905返信
今の世の中だと女も兵士にされるでしょ
ロシアとか女兵士使ってるよ+5
-2
-
1045. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:04 [通報]
>>1025
>>1008です。毒親まではいかないと思うんだけど自分自身を娘に投影しすぎちゃうのかな?
確かに私も男の子しかいないけど女の子生まれてたら自分が親にしてもらえなかった可愛い髪型にするとか脱毛とかに気を使ってあげるっていうのをやりたかったし。
男の子の育児は異性で分からないこと多いから難しいけど、女の子の育児も同性なだけに自分を何処まで抑えられるかっていう理性を試されて難しいのかもね。+1
-1
-
1046. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:11 [通報]
>>1013返信
本気で言うてますのん?笑
社会のインフラはまだまだまともな大勢の男性が回してますよ!+8
-26
-
1047. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:24 [通報]
子供を自分の為にと思う親の考えが少子化にしている。返信
どっちでもうれしかっただろ!+2
-2
-
1048. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:33 [通報]
昔から女の子欲しかったけど、いざ授かったら男の子の一卵性で、いきなり男児2人の母だけど、育てれば我が子はどうであれ可愛い。返信
周りの友達を見ても、女友達で母親の疎遠な子もいるし、男友達で母親をすごく大切にしてる人もいる。
まぁもちろん女友達の方が母親と親密な子は多いけど☺️
育て方やその子自体の性格や親との相性で親子の関係性って決まると思うな。+6
-2
-
1049. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:57 [通報]
>>1039返信
両方いるけど息子は手がかかる。かわいいより手がかかるほうが強いから息子溺愛は絶対無理+4
-1
-
1050. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:00 [通報]
>>852返信
マイナス多いけど、これまじなんだよなぁ。
娘と息子いるから言いたいこと分かるよ+30
-11
-
1051. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:01 [通報]
>>417返信
本人か親族からしたらなおさら幸せと言うしかなくない?
不幸せと言ったところでどうにもできないんだから前向きに生きるしかないじゃん+7
-0
-
1052. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:26 [通報]
2歳の女の子と5ヶ月の男の子を育ててるけど返信
どちらもかわいい
でも、息子がすね毛や髭が生えてくることを想像するといやだな、生えて欲しくないし成長してほしくないと常日頃思ってしまう+2
-3
-
1053. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:48 [通報]
>>68返信
そんなこと言っちゃう家の娘さんが可哀想+27
-1
-
1054. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:02 [通報]
>>1返信
周りの男親見てると
息子が結婚するときに、息子が独立した家庭持つって認識なく、どこに家建てるべきとか口出しして金出さない場合は距離置かれてる。
女親はたぶん日本が男尊女卑すりこまれてるせいか、そんなことに口出しはしない。
どうしても大黒柱が男になるから、それは女親が口出しするべき話ではないという認識もありそう。+4
-8
-
1055. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:07 [通報]
>>865返信
子供ガチャハズレの障がい児でも、パワー系が一番のハズレだしね
ガチで産んだら人生終焉+8
-1
-
1056. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:40 [通報]
>>618返信
私はあなたが迷惑なんですが誰かに躾けてもらってから来てください!+28
-2
-
1057. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:04 [通報]
>>865返信
うちの息子はASD。毎日宇宙人と暮らしてる気分だよ+4
-0
-
1058. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:05 [通報]
>>1042返信
え、それな。
私を介護要員だと思われたら困る。
フルで定年まで仕事するつもりだし、実親でも施設入ってもらうわ。+6
-1
-
1059. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:08 [通報]
オスは能力のばらつきが大きいし衝動性や暴力性も大きいから確率的には女の子育てるより大変よね返信
昔は下駄はかされてたけど優遇もほぼ無くなったし欧米だと男の底辺非モテはインセルと呼ばれて本当に負け組の扱いだしね+6
-1
-
1060. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:14 [通報]
>>901返信
親御さんは偏差値的にはかなり低かった(本人たちも笑い話にしているし、それができる明るい人たち)のと、
初対面に近い人含め他の人達にも言っていたので優秀になるのを見越してとか嫉妬というより母の感覚がおかしかったんだと思う+2
-1
-
1061. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:15 [通報]
ガルで親の恨みを吐き出してる人たくさんいるよね返信
親が育てやすいって感じることと
本当に育てやすかったかは
また別の話なんだろうな+1
-1
-
1062. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:20 [通報]
>>967返信
まぁだから人によるんでしょ
女の子でも男の子でも連絡しない人はしないから+28
-10
-
1063. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:45 [通報]
反抗期、荒れまくりが男子ってコメント返信
多いけど最近仲良し親子も多いよ
性別より親子の相性と性質だと思うけど。+4
-1
-
1064. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:47 [通報]
>>542返信
あの韓国の方が性犯罪をちゃんとカウントしてる
日本だと例えば性液かけても性犯罪じゃなくて器物破損にされる+13
-0
-
1065. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:52 [通報]
いや、女だけじゃ将来役にたたない。いざって時、男の方が役に立つ。旦那見てて思うよ。娘だけじゃ話し相手、くらいにしか使えない返信+5
-1
-
1066. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:45 [通報]
>>1046返信
男性は天才も多い
ばらつきが多いと言っただけ。
データ出てます+28
-5
-
1067. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:54 [通報]
まあ美少女だったらいいかもしれないけど、そうじゃないなら女の子でもなにも世の中特権はないからな〜返信
+7
-2
-
1068. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:55 [通報]
>>967返信
うちの弟はタイヤ交換と豪華なランチをご馳走してもらえる時だけ帰省してる+9
-0
-
1069. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:56 [通報]
うちも男2人。返信
でも男だろうが女だろうが、自分の子が特別1番かわいいです!
健康で元気で生まれてきてくれただけで、性別はどちらでもいいって思っている親が大半じゃないでしょうか、+3
-1
-
1070. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:58 [通報]
>>1001返信
同級生に男の子8人兄弟がいた9人目が女の子でそこで産むのストップしてた笑
お母さんいくつだったんだろうかヤンキー夫婦な感じだった(細くて綺麗なヤンキーだったが、お父さんはコワモテ系+4
-0
-
1071. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:53 [通報]
娘いいかもしれないけど娘だけじゃなんか物足りないよね。息子がいての娘だったらいいかもしれないけど息子がいて更に〜の話し返信+1
-0
-
1072. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:06 [通報]
>>1070返信
そこまでいくと相当子ども好きではあるだろうね+2
-1
-
1073. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:07 [通報]
結局は、娘は介護要員 と言うこと?返信+6
-1
-
1074. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:09 [通報]
>>1039返信
誰でも一度は発達障害を疑うのが男の子ママあるある+4
-2
-
1075. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:16 [通報]
>>1026返信
大阪はその傾向特に強い。
若い男の子、みんな普通におかん大好きってインタビューで答えてたし、ご飯も買い物も一緒に行く、マザコンでええやんみたいな感じだった。
大阪移住するかな。笑+56
-3
-
1076. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:19 [通報]
>>1054返信
最近の娘と母親は娘が結婚してもベッタリだよ+6
-1
-
1077. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:13 [通報]
>>1067返信
女の子は顔で人生決まるところあるからガチャ感強い…+3
-3
-
1078. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:38 [通報]
>>32返信
>女性のほうが共感力に優れ、年老いた親の面倒をよく見ると考えられているのだ。
>「女の子は親にとって2倍役立つ存在となっている」
この記事なかなかホラーなこと書いてないか…?保守派メディアかなんか?+26
-1
-
1079. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:42 [通報]
>>1014返信
あの人がこんな事言ってたとか、
いちいち、めんどくさいよね+14
-3
-
1080. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:54 [通報]
>>904返信
マックの時も女の子の時間の事について言ってもないから批判はしてないタイプ、ただただ怯えてた
このトピでさえどちらかの性別が良いとも言ってないくらいだし。+0
-6
-
1081. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:04 [通報]
>>305返信
女の子が欲しいっていうより自分の都合の良い女の子が欲しいんだろうなと思う
そういう人は一緒に外出したり友達みたいにおしゃべりしたりしない娘だったら、それはそれで文句言うと思う+40
-4
-
1082. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:10 [通報]
人生、性別じゃなくてビジュアルです。イケメンと美人が勝ち。それ以外は男だろうと女だろうと誰も羨ましがらないのと眼中にない返信+3
-2
-
1083. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:25 [通報]
>>108返信
え?生きづらい障害者は安楽死できる時代になるよ+6
-13
-
1084. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:25 [通報]
>>41返信
コミュニケーションもまともにとれない奴ばっかりだもんね
コミュニティでうまくやってるのなんて一握り
職場でも、もしあれが女だったら総スカンくらってるような奴ばっかりだよ。
男だから許されてる。+42
-10
-
1085. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:40 [通報]
息子4人だけど返信
周囲から「あーあ…」って思われてるのは感じます。
特に三男誕生の時
近所の行きつけのお店の女将から
「女の子だったらよかったのにね」って
別に女の子がいいなんて一言も言ってないのに
言われた。
しかし夫の方は仲間内で英雄扱いされてるらしい。
何故。+3
-2
-
1086. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:02 [通報]
>>8返信
結婚しなくていいよ。死ぬまで親と一緒に暮らそう。+3
-2
-
1087. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:27 [通報]
女の子は容姿で人生が決まってしまうから可哀想で子供は持たないと決めてます返信+0
-5
-
1088. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:44 [通報]
>>1048返信
男の子の場合、奥さんが義母嫌う率が高い気がする。
だからいくら母息子は仲良しでも、奥さん次第なところがあるって思う。
ガルでも義母って、悪気はないだろうなって事でもかなり文句言われてたりするから。
+13
-0
-
1089. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:49 [通報]
>>49返信
接客業してたら男がヤバいの確実に分かることなのに、認めようとしない人いるよね。
一部の変な女もいるし、男のいい客もいるけど、ヤバいのは男が多い。+43
-1
-
1090. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:58 [通報]
>>1081返信
これだよね
女三姉妹の友達、思ってたよりそこまで満足してないようだったよ。男女で欲しかったのに2人目も女の子、三度目の正直で産み分けしたのにまた女の子だったらしく
とりあえずないものねだり+11
-5
-
1091. 匿名 2025/05/05(月) 22:16:01 [通報]
>>50返信
率+17
-0
-
1092. 匿名 2025/05/05(月) 22:16:43 [通報]
>>1030返信
これなんで?男の子ばっかり溺愛するお母さん多すぎて、、、+8
-3
-
1093. 匿名 2025/05/05(月) 22:16:55 [通報]
>>1032返信
若い子って若い男の子のことか
お幸せに〜+2
-0
-
1094. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:00 [通報]
>>964返信
元コメは毎月母親と出かけるのが嫌だったって書いてるから、
月1〜2とかでしょ。そんくらいはべったりじゃないやろ+15
-4
-
1095. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:00 [通報]
>>11返信
子供がいないと閉経直前は焦るよw+5
-13
-
1096. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:06 [通報]
>>668返信
姉が子供連れて、出戻りしてるけど
年金生活の親は、困ってるよ
夫婦2人なら安泰だったろうに…
金かかるし、
孫の面倒や家事負担あるし
やだやだ+11
-1
-
1097. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:24 [通報]
>>1085返信
4人とかまでいくと性別にはこだわってないお母さんなんだなって思うよ。実際そうじゃない?性別にこだわってる人が4人ってきかない。こだわってたら同じ性別が2回続いた時点で辞めるもん。+5
-2
-
1098. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:30 [通報]
>>11返信
出産の負担があるのに男性同様に一生働いて稼ぎを求められるのは女性の方が酷かと思っていたけれど、そうでは無いんだね。
多分欧米では日本ほど家事負担も少なく男性が育児に協力的だったり産休明けにも復帰しやすい社会環境が良いからなのかな。+32
-1
-
1099. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:32 [通報]
金玉とか邪魔でしょ、あんな無防備なもの剥き出しとか危険すぎる⚠️返信+0
-0
-
1100. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:47 [通報]
>>853返信
女の子主義者で女の子は勝ち組、男は負け組ってタイプなのかな
負け組って思ってた男の子達が優秀でいい子達なのお母さんからしたら予想外だろうね
あなたはその従兄弟達と比べられて「女の子なのになんで!」って八つ当たりされてたりしてない?大丈夫?+1
-2
-
1101. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:54 [通報]
>>16返信
力仕事や夜勤は平等じゃなくていい+5
-6
-
1102. 匿名 2025/05/05(月) 22:18:30 [通報]
>>955返信
息子が母親に全然連絡しないとか、何年も会ってないとか、たくさんいるよね。
私は特別仲良くない実母に3日に一度は連絡してるけど、そんな息子いないでしょう。+12
-3
-
1103. 匿名 2025/05/05(月) 22:18:39 [通報]
>>1081返信
それショックデカすぎる。+6
-1
-
1104. 匿名 2025/05/05(月) 22:19:03 [通報]
男の子が嫌なわけじゃないけど、私自身が低学歴で低身長だからなるべく男の子は産みたくないと思った(息子の体格や能力は母親側から遺伝しやすいとよく聞くので)返信+9
-3
-
1105. 匿名 2025/05/05(月) 22:19:19 [通報]
>>1007返信
息子はそんな感じですよ
自分で就職決めて、結婚して
遠方で夫婦仲良く暮らしてるわ
手がかからなくて楽だよ+8
-2
-
1106. 匿名 2025/05/05(月) 22:19:57 [通報]
>>1055返信
女だったら生理の血垂れ流しとかナプキン壁に貼ったりとかとても外出出来ないみたいよ+3
-2
-
1107. 匿名 2025/05/05(月) 22:20:13 [通報]
>>1001返信
そういう家に女の子生まれなくて正解だと思う
上の兄弟たちのためにも+8
-1
-
1108. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:00 [通報]
>>419返信
恋愛も女同士でしたらいいよ+27
-5
-
1109. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:05 [通報]
>>910返信
なぜかガル民って自分は親の面倒とかしたがらないのに、自分が育てた娘は絶対老後の面倒見てくれて、私の思う通り動いてくれるとか思ってる人がちらほらいるんだよね。不思議で仕方ないんだけど。+40
-2
-
1110. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:19 [通報]
>>22返信
毒親の子は毒子供?+11
-0
-
1111. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:21 [通報]
>>1096返信
私もそれが怖い。
孫みる経済力ないよ。+7
-2
-
1112. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:44 [通報]
>>973返信
下位の男が結婚できない時代なんて氷河期世代でもう既に事実化しているよ。
今後は3号が無くなって女性も一生働かなければならなくなるから、益々産まない結婚しない女性が増えて行くと言われている。
特に稼げない女性は今までよりも結婚しづらい。
+9
-0
-
1113. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:13 [通報]
>>1042返信
確かにそうだね。むしろ仕事しながら親の介護で女の方が大変そう。+1
-1
-
1114. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:15 [通報]
親と疎遠の娘です。返信+1
-1
-
1115. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:16 [通報]
>>783返信
従姉妹が姉妹でピーナッツ親子で2人とも叔母が夫婦仲に介入して婿が耐えきれず逃げて離婚したよ
でも叔母は婿が悪くて自分は全然悪いと思ってない+9
-1
-
1116. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:19 [通報]
>>21返信
って理由が書かれてるよね
娘に求められる役割、息子だと粗暴かもしれない不安の固定概念って洋の東西問わず似たようなものなのか
+9
-1
-
1117. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:19 [通報]
>>18返信
頭固いね…
学生時代成績悪かったでしょ?+27
-0
-
1118. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:29 [通報]
>>1007返信
私が三姉妹なんだけど全員働く気なくていつまでも親から自立せず結婚したと思ったら結婚しても自立せずに親に連絡しまくり、孫疲れしてると思うわ。
娘親は結婚しても自立せず大変、離婚して戻ってきたとしても大変、なのは娘側の親なんよ。笑
身思って体験してるから女の子は1人でいいって感じ。なんなら男でいい。+9
-5
-
1119. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:02 [通報]
>>1059返信
じゃあ優秀に育ってくれた男の子だけの我が家は勝ち組+2
-1
-
1120. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:06 [通報]
私三姉妹出産したけど、色んな人に男の子産まないと!返信
って言われる。
凄い嫌な気持ちになる。
私は元気に産まれて来てくれて幸せなのに、女の子産んだのが悪いかのような言い方されるのは悲しい。
+6
-3
-
1121. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:19 [通報]
>>1102返信
性格にもよるんじゃない
あなたの性別が男でもしてそう
私は女だけど用事ないと母に連絡しないから+6
-4
-
1122. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:22 [通報]
すでに子供がいる親はこんなこと思わないだろうね返信
子供産む予定のない、またはもう産めない高齢独身ほどこんなこと言ってる+6
-1
-
1123. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:35 [通報]
>>568よこ返信
えぐいよね、父親が娘に手を出して裁判所で合意があったかどうかって話になるんだから。
裁判長が性被害にあった女性が発した拒絶の言葉を、本当に不同意なのと言ったり。
日本は性犯罪者にとって天国だよ。+17
-1
-
1124. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:37 [通報]
>>32返信
自分勝手な親は托卵もやりそう…+6
-1
-
1125. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:18 [通報]
>>305返信
それってせいぜい学生のうちくらいまでだよね。
今後は女性も働き出すから、そんなにゆっくりランチや旅行している暇は無いと思う。
そうこうしているうちに孫の面倒が始まってくるかもしれないし。+21
-2
-
1126. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:30 [通報]
>>1111返信
離婚する人増えてるから
怖いわ、金も体力もない…+4
-1
-
1127. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:32 [通報]
>>24返信
女だと思ったら生理が無くて、離婚して女か男がよくわからない人生になったよ…+1
-0
-
1128. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:33 [通報]
>>1120返信
それは言うやつ最低
私なんて子なしだから「子供産まないと」だけど最近は完全シカトよ
バカに言葉さえもったいないよ
ちな妹2人いるけど仲良しで親からの一番の贈り物だよ+2
-6
-
1129. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:43 [通報]
自分はこれからのこと考えたら男の子の方がいいけどなあ返信
AIで女の子の仕事、多分ほとんど残らないよ…+10
-2
-
1130. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:45 [通報]
男も女も必要だしどっちか選んで生まれてくるわけでもないのにアホらしい争いだのぅ返信
うちは女の子2人だけど男の子2人でも本当にどっちでも良かった
「自分の子」はみんな可愛いよ+4
-3
-
1131. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:02 [通報]
>>1062返信
うちは兄弟多いけど、やっぱ女子の方がよく実家帰るし
一緒に出かけたりしてるから
やっぱ性差はある気がする+18
-15
-
1132. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:11 [通報]
>>1120返信
そんな言う人いる?笑
そんなこと言う人って本当に発達あるんじゃ?と思うほどデリカシーないと思う+4
-1
-
1133. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:22 [通報]
>>1009返信
女性は1日に話したい語数が男性よりも多いから、家に女性(娘)がいないと、話す相手が全部夫になってしまう。
夫は共感しづらい性だし、女性とは思考が違うので話をしてても食い違いがでてくる。
夫は妻に頻繁に話しかけられてうんざり。
妻はイライラ。
負のスパイラルになると思う。
妻、夫、娘の組み合わせ、最強だと思う。+29
-11
-
1134. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:26 [通報]
>>1119返信
おめでとう+1
-1
-
1135. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:28 [通報]
>>2返信
家庭や社会からの働きかけによって強化されるモノもあるけど、ケア能力という点では、明らかに性差があるじゃん。(データがあります。男性で日常的に受け止めてもらっている自覚が既婚と独身で大きな差があるのに、女性は差が出ない。つまり、男性が身近にいても女性はケアされることがないので、既婚と独身で差が出ない。)
仕方ないよ。体感的にも皆、分かってることじゃん。
+10
-2
-
1136. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:42 [通報]
>>1125返信
孫の面倒おしつけられるよ。+15
-2
-
1137. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:18 [通報]
>>1110返信
そんな感じ。問題児は親も問題児パターンあるね。
変な名前の人を就活で落とすのもわりと正しいかも+21
-2
-
1138. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:13 [通報]
>>1121返信
そういう人もいるだろうけど、率がね、高そう。+1
-1
-
1139. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:41 [通報]
>>39返信
私は離婚したけど結婚が全てじゃないよ。日本の男は兵役行かないオカマでしょ?根性がない役立たず。+7
-22
-
1140. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:52 [通報]
>>1027返信
そんな息子が娘の旦那になったら最悪だわ、、、+1
-0
-
1141. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:28 [通報]
>>1132返信
50歳以上の職場のおばさんに言われました。
今どきそんな事言う人いるんだーって思った。
その人達とは関わらないようにしてる。+4
-0
-
1142. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:38 [通報]
>>981返信
いややっぱり髪型ひとつとっても、
うちのオカンは「髪の毛?くしでといときな」「ひとつに結んどきな」
みたいな感じだったんだけど、
朝から丁寧系のママに編み込みとか毎日ヘアアレンジしてもらってる子は羨ましかったな。
ガサツでも育てられないこともないけど、マメなママの方が女の子育児に向いてると思う+52
-0
-
1143. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:06 [通報]
>>1092返信
異性だからだよ
父親も娘溺愛してる人多いじゃん+4
-2
-
1144. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:39 [通報]
>>1014返信
「そのスカート素敵ね。どこで買ったの?」と後ろで声がして振り返ったら、幼稚園2歳児クラスの女の子だったよ。+19
-1
-
1145. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:45 [通報]
>>305返信
いつまでも一緒にいられるかは別としても、お互いに良い理解者であるとか、大人になって一緒に旅行行くとか、そういうのあったらいいなと思うのはだめなのかなぁ
私3姉妹なんだけど、姉妹みんながそれぞれ結婚しても親とそういう関係で(2人旅行は無理だけど)、子供ともそんな感じになりたいから、子供たちが娘で嬉しかったけど
+9
-9
-
1146. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:50 [通報]
>>1返信
いい息子もいます!
娘も大変です!
違います!私はこうです!
って意見がたくさん出てくるけど、そりゃ一部ではそんなパターンもあるでしょうよ。
確率としては「娘の方が息子よりよかった」という可能性が高くなるとは思う。
あくまで確率の話。+10
-5
-
1147. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:54 [通報]
>>1131返信
なんなんだろ
わざわざ突っかかるの
そうだね、人によるねで終わりだよね
+22
-13
-
1148. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:01 [通報]
>>88返信
いやこれ多分、男の子ママのフリした女の子ママだよw
姉妹とかで男の子欲しかったんだろーな
男の子ママが男の子けなすことないと思うw+11
-6
-
1149. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:14 [通報]
>>1118返信
働く気がない男だともれなく家庭内暴力
犯罪者になるよ
世の中の犯罪者は無職男性しかいないの?てくらい
多いからね+1
-4
-
1150. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:06 [通報]
今若い男の子の間では、母親とベッタリな女はやめとけって有名だよ。返信
息子からの情報で、私は教え込んでない。+8
-1
-
1151. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:06 [通報]
>>1147横返信
人によるで終わらせようとしたり反論してくるけど、こっちは率の話をしてるのに、いつもそれだよね+11
-8
-
1152. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:18 [通報]
>>1111返信
今のジジババはゆとりある人も多いから孫育て楽しんでる人もいるけど、今の現役世代がジジババになる頃は、そんな経済力がある人はほんのひと握りになりそう。両家で孫育て押し付け合いとかになるんじゃない?+15
-1
-
1153. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:29 [通報]
>>1148返信
三姉妹なら男の子欲しかったかなと思うけど
姉妹は思わないな
姉妹は一番いいなぁと思う構成だわまだ子ナシだが+8
-3
-
1154. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:54 [通報]
>>1133返信
うちは娘と夫がよく喋るわ。
娘は夫には話したくないことは私しかいない時に喋る。
夫と私の組み合わせが1番喋ってないな…。+14
-1
-
1155. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:15 [通報]
>>1返信
は?
これこそ一番の男女差別じゃん
やめとけよ+3
-2
-
1156. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:37 [通報]
>>1144返信
女の子のそういうの本当に可愛くないなと思ってしまう+11
-20
-
1157. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:01 [通報]
>>953返信
自分の娘に根掘り葉掘り聞いて口を出してくる義母いるよね。主人の弟がすごく嫌がってた。+4
-1
-
1158. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:08 [通報]
>>1131返信
私は実家近いけど正社員共働きでスポ少やってるから帰ってる時間がない
主婦やパートなら帰りやすいだろうし、女性の方が帰りやすい立場なんだと思う
土日予定なしで奥さんパートの弟は割と実家に子供たち連れて帰ってる+12
-2
-
1159. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:21 [通報]
>>41返信
そして高齢者施設でも男性利用者は少数なのに厄介なのが多い
穏やかなお爺さんめちゃくちゃ少ない!+46
-6
-
1160. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:27 [通報]
>>1132返信
横
私は2人姉妹産んだけどつい最近年配のご夫婦に、子育て頑張ってて偉いわ、次は男の子ね!って言われたよ
全然悪気ない感じだったから嫌な気はしなかったんだけど、まだこういうこと言われるのねとは思った
+6
-2
-
1161. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:28 [通報]
>>1104返信
はいはーい私も
息子はかなりの確率でママに似るよ
顔も身長も頭の出来も ママがブス低身長バカ
だとまじで男は人生うまくいかない
反対に娘の容姿はパパに似ること多い
+1
-0
-
1162. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:36 [通報]
>>1133返信
息子、息子、母、父、の場合の母親の孤独感すごいと思う。
娘、娘、母、父で、父が感じる疎外感よりひどい。
もし父が疎外感を感じるとしたら、日頃の行いが悪い。
息子のパターンは母親の日頃の行いがよかったとしても、ある程度孤独になる。+16
-15
-
1163. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:43 [通報]
>>1096返信
将来そうなったら娘にキレそう。
自分たちで手一杯だよ。
娘がいたら孫の面倒思う存分みれるのいいねと言える人いるけど、いや年1会えたらいいわ。と思う私は冷たいのかしら。+7
-1
-
1164. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:48 [通報]
>>21返信
うちは私より、弟が脚繁く母に会いに行ってるけどね+8
-1
-
1165. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:37 [通報]
>>1129返信
女こそ学歴いるよね体力ないし、仕事探す時それ凄い思った。。+6
-3
-
1166. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:38 [通報]
>>1125返信
ランチも旅行もしない娘の孫の面倒だけ見させるってのは、明らかに娘側がひどいと思うわ。+9
-2
-
1167. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:44 [通報]
ガル民みたいな娘ならいらない返信+8
-0
-
1168. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:58 [通報]
>>1162返信
え、そんなことないよ?
大学生の息子2人、夫より私と未だにおでかけしてくれるし話すごく聞いてくれて、誕生日母の日プレゼントくれるよ。+19
-8
-
1169. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:14 [通報]
>>1151返信
ん?
率の話しなんていつした?
まぁもうなんかいいや+6
-13
-
1170. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:19 [通報]
>>1088返信
ね、あれ読んでたら男の子なんて要らないって思うのが自然よね
苦労して男の子産んで育てても、陰で他人である嫁に偉そうなモノの言い方されるんだから、堪らないだろうなって
+9
-0
-
1171. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:21 [通報]
スポーツやりだすと男の子ママ大変だからなぁ返信
女の子の方がいいなとは思う
人付き合い嫌いだしめんどくさがりだから+4
-0
-
1172. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:10 [通報]
>>1162返信
いや、家の中に姫1人で気持ちいいんじゃない?
母が、弟2人と父に囲まれて嬉しそうだった。 私は同性で敵視。+19
-4
-
1173. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:12 [通報]
>>1171返信
小学生からの女の子の人間関係地獄だよ…+4
-3
-
1174. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:18 [通報]
>>1162返信
男の子いるの?笑
孤独感感じたことないよ笑+20
-5
-
1175. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:20 [通報]
女の子しか育ててないからどちらがいいかなんてわからない。女の子は一緒に買い物したりカフェ行ったり旅行行ったり彼氏が出来ても遊びに誘ってくれたり大きくなると女友達みたいに接することが出来て楽しいです。男の子はどんな感じなんですか?返信+5
-2
-
1176. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:31 [通報]
>>668返信
こどおばは働いて家にお金入れてくれるならまだいいよ
独居老人になるのは心配ではあるけどさ
でも孫育ては正直自分はキャパない+8
-1
-
1177. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:41 [通報]
>>1160返信
よこ
うちも姉妹持ちだけどもう一人産んじゃえ!(男の子)ってたまに年配者から言われるー。または姉妹いいね!育児も楽だね!っていう謎の偏見(笑)
+5
-1
-
1178. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:00 [通報]
>>495返信
性犯罪なんてほぼほぼ男だもんね
子供でも性的に変な子っているけど、絶対男で子供でもめちゃくちゃ気持ち悪い+35
-4
-
1179. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:13 [通報]
>>1172返信
可愛い可愛い言われて気持ちいい+8
-3
-
1180. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:34 [通報]
>>1162返信
結婚したら間違いなく辛いのは男兄弟パターン
だって嫁が2人入ってくるからねw
今自分が嫁の立場だけど義母は気を遣ってくれるし
大変だろうなと思ってる+18
-4
-
1181. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:42 [通報]
>>1175返信
男の子いるけど同じです!+1
-1
-
1182. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:49 [通報]
>>1165返信
これからは学歴意味ない時代来るしね
工学部と医学部しか要らなくなりそう
医学系も保健財政悪くてどんどん食えない仕事になりつつあるし…+4
-1
-
1183. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:38 [通報]
>>1178返信
まぁ貴方の娘が男の子産まない様にね+7
-7
-
1184. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:39 [通報]
>>41返信+36
-23
-
1185. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:47 [通報]
>>1163返信
たまに会うから、かわいいをだよ
毎日いてごらんよ
感謝されることもなく、疲れはててるわ+4
-1
-
1186. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:19 [通報]
>>1178返信
もしかしてあなたのお父さんやおじいちゃんや兄弟って性犯罪者なの?+8
-7
-
1187. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:21 [通報]
>>1173返信
それより中学生からの男の子の反抗期が辛かったよ
いじめもうちの息子じゃないけど男の子は暴力もあっ
て学校で問題になった+2
-0
-
1188. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:30 [通報]
>>1180返信
うん。嫁と仲良くできる気しない。今の若い子
自己主張激しいし。+9
-2
-
1189. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:55 [通報]
>>1170返信
何で偉そうな嫁が多いんだろうね。いびられてるわけじゃないなら、夫家庭のこととか口出すなって感じだけど。+9
-0
-
1190. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:55 [通報]
>>1133返信
共感って大変だったね、みたいな話?
毎日母親の愚痴を聞かされることほどうざいことはないって!
+15
-7
-
1191. 匿名 2025/05/05(月) 22:43:10 [通報]
>>442返信
男は性衝動そのものが攻撃性があるからね
犯罪率といっても暴力や凶悪犯罪は圧倒的に男
家庭内暴力も圧倒的に男だし、特に母親に暴力を振るうのは大半が男で最悪殺されるケースもある
そういう息子に将来ならないという保証はどこにもない+70
-2
-
1192. 匿名 2025/05/05(月) 22:43:27 [通報]
>>1188返信
最近は男の子より女の子の方が気が強くて大変だよなとは思う+12
-4
-
1193. 匿名 2025/05/05(月) 22:43:41 [通報]
戦争になったら男いないと有利だから、某国は色んなところで男児サゲしてるよね…返信+4
-2
-
1194. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:09 [通報]
>>1178返信
女の子ママの評判下げるの、だいたいこう言う発言する人+4
-10
-
1195. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:21 [通報]
子育て終わったんだから返信
話し相手は、夫や友人
犬猫達で充分だわ
息子、娘は自分の事で忙しいからね+0
-1
-
1196. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:26 [通報]
>>987返信
それでも少数派だと思う。
私は友達と野良猫や赤ちゃんのすずめや野良犬保護したりしてたよ。
+4
-0
-
1197. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:59 [通報]
産み分けで病院行ったことあるよ返信
先生曰く今は8割強が女の子希望って言ってた+14
-0
-
1198. 匿名 2025/05/05(月) 22:45:55 [通報]
>>1193返信
戦争始まったり大きな災害の後、こぞって男の子欲しい人で溢れるよ+4
-1
-
1199. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:00 [通報]
>>1162返信
自分が知る限り、大体姫かボスだった
女の子ばかりの家のお父さんは空気っぽい
+7
-1
-
1200. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:22 [通報]
>>1188返信
昔みたいに年上を敬うみたいなのあんまり若い子
ないもんね
それ聞くとやっぱり娘が欲しい+10
-1
-
1201. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:38 [通報]
>>1197返信
育てやすいと噂だし、服が可愛いし、将来自分たちの役にたつからね
+6
-6
-
1202. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:51 [通報]
>>1192返信
最近の女の子ママの躾がなってないんでしょ。いつまでも娘を姫感覚で育て過ぎたんじゃない?+10
-9
-
1203. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:51 [通報]
>>1191返信
統計取る仕事してました。女性の犯罪ものすごく増えてます。+6
-29
-
1204. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:55 [通報]
>>1返信
「いまの日本では」という限定で。
男子より女子を望む人が多いのは事実だと思うよ。
事実は事実。それは認めるしかないのでは。+19
-0
-
1205. 匿名 2025/05/05(月) 22:47:16 [通報]
>>11返信
男児のほうが育てるの大変だっていうからじゃない?+24
-2
-
1206. 匿名 2025/05/05(月) 22:47:31 [通報]
>>1197返信
それって最近?
ここ2年くらいは男の子人気になってきた気はする
孫育てがな…+3
-15
-
1207. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:10 [通報]
>>1202返信
違うと思うよ
肉体的には男に大きく劣るのに男と同等に働かないといけないからそりゃ気が強くなるよ+11
-2
-
1208. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:14 [通報]
男だと学歴低いと年収も低いし返信
今の時代生きていくの辛くない??女の子は結婚すれば安定するけどさ+6
-9
-
1209. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:53 [通報]
>>888返信
兄と子供達だけで兄嫁は来てないですよ
まぁ出来た兄嫁ではありますが+5
-2
-
1210. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:35 [通報]
>>248返信
コレの±の割合がガル民の正常度を表してるよなw+0
-2
-
1211. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:56 [通報]
>>115返信
私は介護施設に勤めてたけど穏やかな人多かったけどな。でも男性でも女性でも厄介な人は本当に厄介だったわ+2
-1
-
1212. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:19 [通報]
Xで女の子ママが娘のことムシュメとか言ってるの見るとゾワっとする返信
男の子ママがムチュコとか言うと集中砲火受けるのに、「ムシュメ」発言には周りの人たちも「ムシュメさん頑張ってるね!」とか言って乗ってあげててこの差はなんなの?と思った+7
-6
-
1213. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:25 [通報]
>>1197返信
だろうなと思う
いまだに一部地域で言われる跡取り問題以外で、産み分けしてまで男の子欲しい人あまりいなそう+11
-1
-
1214. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:32 [通報]
>>1090返信
どちらが良いと希望を持つのは自由だけど、人に対して言うのは違うよね
子供の人数とか性別とか旦那の職業とか、自分以外のそういうことにしか周りに対して虚勢張れるものがないんだろうね+10
-1
-
1215. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:33 [通報]
>>34返信
「男の子もかわいいよ!」なんて言ってるのは、まだ子供が小さいか、女の子もいる母親か、出来のいい息子16歳超え母親だけでしょ。
もし男の子が2人だったらうんざりすると思う。
罰ゲームですらある。
反抗期過ぎたら家によりつかない男の子多いし(よく聞く)
あくまで率の話ね。+19
-19
-
1216. 匿名 2025/05/05(月) 22:51:10 [通報]
>>1206返信
去年だよ〜今妊娠初期
女の子希望だったんだけど今は女の子希望の人ばっかりって医者が言ってた。
ピンクゼリーと性交渉の
タイミング、仕方を教えてくれたw
まだ性別分からないけど。+8
-0
-
1217. 匿名 2025/05/05(月) 22:51:37 [通報]
>>1194返信
女の子ママも大変だね
多分だけど女の子ママでも妊娠初期はどちらが産まれるか分からないのに妊娠することを望んだのだからどちらかといえば〜程度はあれど、めちゃくちゃ男児嫌いっていないと思うのだけど…ここは誰が本当に子供がいるか分からないから誤解されることもあって大変だね。+4
-2
-
1218. 匿名 2025/05/05(月) 22:51:47 [通報]
>>846返信
刷り込み以前に男子は基本的に攻撃性が高く生まれついてる。骨格も筋力もホルモンバランスも何もかも違う。
それを生後変えてくのが環境。+20
-0
-
1219. 匿名 2025/05/05(月) 22:51:55 [通報]
>>1154返信
当たりの組み合わせだね。
それがもし、息子、母親、父親だと、誰とも話さない家庭のできあがりだからね。+16
-1
-
1220. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:00 [通報]
>>1208返信
今の時代女の子で結婚で片付くは流石に認識が甘い+11
-2
-
1221. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:03 [通報]
>>999返信
2024年でも男女比は女100に対して男105から107人だし
今後も産み分けしない人のが多いだろうし今後も自然の摂理で男児のが多く産まれるのでは?
法律的に男女の産み分けがしていいですよってならない限りは無理だと思う
不妊治療でも自然と同じ割合で男児率高いみたい+2
-4
-
1222. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:04 [通報]
>>1150返信
そりゃネットで色々情報出回るからね。結婚相談所でもピーナッツ母娘は注意とか言われてるらしいし、ゼクシィでもそういうトピックあったわ。+3
-1
-
1223. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:06 [通報]
X見てたら小学校すらまだの男児まで『性的な目で見てる』っていうイカれた人もいるよね。返信
ああいう人ってお前が性の対象に見てるだけだろってなる。+6
-6
-
1224. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:12 [通報]
>>1208返信
その安定した結婚をするには、女性も学歴が必要な時代になってる+8
-1
-
1225. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:15 [通報]
>>442返信
正確には6.5割が男性です。
どこのデータ?+5
-14
-
1226. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:19 [通報]
>>1190返信
これかわいいね!とか、おいしいね!とか、
+10
-0
-
1227. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:02 [通報]
遺伝的疾患が男児だと強く出るから男の子なんか生まれたら詰む返信
発達障害も男児ばっかりだし当たり外れの差がエグいし
男児授かるくらいなら子なしでエエわとマジで思う
うっかり生んで男だったら女の子ママを羨んで病みそう
自分が余程スペック高けりゃ男児でも育て甲斐あるんだろうけど+15
-6
-
1228. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:28 [通報]
そりゃ女の子欲しいやろなどう考えても返信
優秀でイケメンでやさしい息子なら欲しいけど+13
-1
-
1229. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:34 [通報]
>>1216返信
えー、そうなんだ
孫育てとか降ってくる可能性高いし学費も男の子よりかかるのに、女の子まだ人気なの意外だわ
やはり育てやすさの方が優先なのかなー+1
-9
-
1230. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:43 [通報]
>>1208返信
結婚すれば安泰の時代は
終わりましたよ
+10
-2
-
1231. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:48 [通報]
>>1201返信
正直服は面倒そうだなと思ってる
最近は男子も服にうるさい子が多いみたいだし
ルッキズム傾向さっさと廃れないかな
昔は子供の世界でも服や持ち物に必死すぎるの逆に格好悪いダサいみたいなところあったよなあ…+8
-3
-
1232. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:49 [通報]
>>23返信
うちも男女いるけど
男の子可愛いですよね!単純でママにすごく優しいw
女の子は辛辣だけど、話してて楽しいのは娘だなぁ
+15
-9
-
1233. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:13 [通報]
>>1221返信
今後は海外行って産み分けとか流行る気もするけどどうなんだろうね
+4
-0
-
1234. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:58 [通報]
>>161返信
私も女社会苦手。
同じ苦労させたくないから女の子産みたくないというのはちょっと分かる。+7
-5
-
1235. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:05 [通報]
>>1190返信
前に行った時はこうだったよね!
あれは楽しかったね!あそこも行きたいね
みたいな話も。
男は覚えてないことが多い。(そういう人や場合が多い)+15
-0
-
1236. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:05 [通報]
>>1207返信
横。気が強いというか弁が立つんだと思う+6
-1
-
1237. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:15 [通報]
>>1208返信
そうかな?女は産んで働いて家事して大変だってよく見るのにそれは無いんじゃない+3
-1
-
1238. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:24 [通報]
>>1151返信
ガルはいつまでも例外持ち出してしぶとく突っかかってくる人多いよね。
私は面倒だから、傾向的には〜でも例外が無いわけではない〜まで書く 笑+13
-6
-
1239. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:29 [通報]
>>1190返信
私も娘いるけど、母親も娘の愚痴とか長話し聞きたくないw
会話がないのも寂しいけど女の子は喋りすぎ…+10
-5
-
1240. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:45 [通報]
>>1228返信
男はばらつきが多いから、優秀な息子に当たるのなんか一握りだしね+12
-0
-
1241. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:57 [通報]
>>1208返信
学歴は男女共に、求められるよ
同じレベルで結婚するからね+9
-0
-
1242. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:44 [通報]
子供が男しかいないとかゾッとする返信
家の中で味方が誰もいなくて、ひたすら夫はともかく使えない息子の世話する召使い人生が待ってそう
小さい時は可愛いのかも知れないけど、すぐに憎らしくなってうるせぇババア!とか言うんだろ?
男児の母って何が楽しくて育児してるの?義務感?+11
-3
-
1243. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:44 [通報]
>>1234返信
これからは女の子の将来暗いしな
私たちも逃げきれない可能性高いもん
多分仕事AIに食われてキツい肉体労働に追いやられる+8
-4
-
1244. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:52 [通報]
>>1168返信
率の話
そんな特殊な例、周りであまり聞かない
自慢になるからあまり言わないのもあるだろうけど、見ててもそんな家庭少ない+6
-10
-
1245. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:56 [通報]
>>1220返信
同じ幼稚園ママの独身時代の前職聞いたら派遣とか安月給の事務が多いよ 大学もFラン
旦那さん達が高収入だから専業主婦できていいエリアの幼稚園に子供いれてる
顔がかわいい人に限るけど女は結婚で安定を手に入れてる人多いよ+3
-4
-
1246. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:29 [通報]
>>1129返信
ガルって女の子は結婚して、専業主婦しながら親と遊んだり老後面倒見てくれればいいとか言う人多いけど、いつの時代のこと言ってるんだろうって思う。これからのご時世、女の子も働く必要あるし親にべったり構う余裕ないのにね。+11
-2
-
1247. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:45 [通報]
>>1197返信
うちの周りも3人目にめちゃくちゃ積極的なの
兄弟ママが本当多い
女の子欲しくて頑張ってんだろうなと思う+14
-0
-
1248. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:07 [通報]
>>1212返信
ムチュコタンってワードは、マザコンという意味が含まれた蔑称になってしまってるからね…+5
-2
-
1249. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:09 [通報]
>>1242返信
こういうのってどういう属性の人が書き込みしてるんだろう+5
-2
-
1250. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:19 [通報]
>>1215返信
わかったわかった
あなた何度も同じような書き込みしてるよね。
男の子はハズレってことでOKなので、
ガルをとじて娘さんとの楽しい時間を過ごして下さいね+20
-7
-
1251. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:25 [通報]
>>5返信
わたな◯ゆ◯ま+3
-3
-
1252. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:42 [通報]
>>47返信
逆じゃない?
ガル見てたら女嫌いになるよ
ここにいて女の方が価値があると思えるのはハート強すぎでしょ+23
-6
-
1253. 匿名 2025/05/05(月) 23:00:08 [通報]
姑は男二人の母返信
息子しかいないからつまらないってよく言ってる
最近、要支援1の認定受けたし、息子達は気が利かないから嫁二人を頼りにしたいのがダダ漏れてて、不安そう+7
-0
-
1254. 匿名 2025/05/05(月) 23:00:48 [通報]
>>1208返信
私も妹もそれ!バカだけど男選びは成功した
働かないで専業できてるから旦那には感謝
合コン行きまくったよ婚活を人生で一番がんばった笑+6
-4
-
1255. 匿名 2025/05/05(月) 23:01:09 [通報]
>>116返信
調査によると姉妹がいない母親ほど娘を欲しがる傾向があるらしいよ
意識的か無意識か、女性親族の代替を求めるらしい
少子化で姉妹がいない女性が多いのも女児希望が多い一因なのかもしれない
まぁ介護にしろ親の心理的ケアにしろ、
親の不安を解消してくれる存在=娘
なんだよなぁ…+23
-1
-
1256. 匿名 2025/05/05(月) 23:01:09 [通報]
>>61返信
子ども 選民思想の親なんかいらない+8
-1
-
1257. 匿名 2025/05/05(月) 23:01:11 [通報]
>>1246返信
親に構うどころか孫育てしっかりさせられて介護は放置がデフォと思う
負担ばかり増えそうだから女の子なら要らないと個人的には思う…+5
-7
-
1258. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:36 [通報]
>>190返信
着床前診断しないと性別わからないからそれなりにハードル高いんだけど、まあお金かかってでも性別選びたい人もいるだろうね
日本だとそれやる人は重度不妊ばかりだけどさ+4
-1
-
1259. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:45 [通報]
>>1247返信
男ばっかり何人も続いちゃって意地でも女の子が生まれるまで妊活に執着する兄弟ママはほんと多いよね
男しかいないってのはそこまで育て甲斐ないの?
その割には毒母の被害者は娘ばっかりだし意味が分からない
+12
-3
-
1260. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:07 [通報]
>>668返信
今の日本の情勢で孫の面倒見れる人どれくらいいるのだろう。
よく、娘がいると孫を一緒に育てられるねって言われるけど、、、
面倒見るだけならまだ体力の問題だけなんだけど、結局かなりお金かかるよね。
しかも、共働きで定年も伸びてる今、孫の面倒すら見る余裕なくない?+8
-3
-
1261. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:19 [通報]
>>1257返信
うちの姉だわ+2
-1
-
1262. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:20 [通報]
>>1246返信
幼稚園のママ軽いパートしかしてないよ
フルタイムの人なんか聞いたことない+0
-1
-
1263. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:11 [通報]
>>1201返信
服が可愛くても、顔が可愛くなければ詰む+12
-4
-
1264. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:37 [通報]
>>85返信
でも専業主婦でよかったって喜んでる層いるじゃん
収入格差だって、やってること同じだったら給料も同じわけでしょ+5
-3
-
1265. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:47 [通報]
>>1260返信
ガルの娘親で祖父母頼りまくりの人も孫育ては断固拒否!って人多いと思う
各ご家庭の勝手だけど、当然祖父母に育てられてる子供はあてにしてくるだろうからどう断るつもりなんだろうなぁとは思う+6
-2
-
1266. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:54 [通報]
>>1223返信
昔々から酒の席なんかのおっさんらが「園児の頃から普通にエロい目でみてたよ」「銭湯でおっぱい触って嬉しかった」等、気持ち悪いことぶっちゃけ続けた結果かもw
そういうのを微笑ましいと思う男性社会に女性が流されていたのが昭和から平成の途中まで
「いややっぱりちょっと気持ち悪くない?」ってなったのが最近なんだと思う
男児も昔よりそのあたり気にする様になった
わりと早い段階で女湯を嫌がったりする
良くも悪くも時代が変わったんじゃないかな+11
-0
-
1267. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:23 [通報]
嫌だよ男は 小さい時は育てにくいし返信
中高生なったら反抗期くるし大人になったら
バカだと引きこもりになるし犯罪者になるリスク
高いし
当たり前に女の子人気高いよそりゃ+16
-0
-
1268. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:23 [通報]
>>1257返信
何故100%必ず「孫」が生まれるって前提なんだろう?+8
-0
-
1269. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:31 [通報]
>>1254返信
旦那がこれみたら泣くだろうね+2
-1
-
1270. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:41 [通報]
>>1261返信
こういうのばかりだよね正直
介護は知らんけど孫の面倒は見てとか本当に割に合わんよ+4
-1
-
1271. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:54 [通報]
>>164返信
確かにw
日本男の大半がブサイクコミュ障で、加えて今なんて年収も女に負けてる奴多いもんね。+15
-4
-
1272. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:00 [通報]
>>1257返信
孫育てさせられた上に放置とか絶望でしかないんだけど。それだったら最初から放置の方が全然マシだわ。娘息子いるけど、結婚したら適度な距離を保つことを意識するわ。+4
-2
-
1273. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:26 [通報]
>>1257返信
そのパターンが近所にいて可哀想に思えてくる
シングルで帰ってきて小さい頃は頼って高齢になって足が不自由なのに出て行っちゃったんだよね、切ない。+8
-1
-
1274. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:30 [通報]
>>1263返信
二重整形くらいなら軽くやるよ今の子は+3
-2
-
1275. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:14 [通報]
>>16返信
本当の意味で男女対等になればいいのに+1
-0
-
1276. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:42 [通報]
>>1267返信
女の子は平均値が多いのよね
男は賢い子ととにかくバカの差が激しいのよ+7
-1
-
1277. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:47 [通報]
>>1174返信
むしろ男達が母親を取り合うんだけど笑+10
-3
-
1278. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:08 [通報]
こういう事言うやつがいるから女に生まれたくなかったなって思っちゃうんだよね。返信
+2
-2
-
1279. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:56 [通報]
>>1返信
そのうち、徴兵制度導入してる全ての国で女子も徴兵制度の対象に
そんなに女性ばっかり好まれるなら、否応なしにそうなるしな+0
-1
-
1280. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:02 [通報]
>>1272返信
適度な距離保たなくていいよ
ただ孫の面倒はあまり見ないからと前持って言って置くだけでいい+2
-0
-
1281. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:14 [通報]
>>25返信
親バカ+3
-0
-
1282. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:30 [通報]
>>1259返信
男男女の3兄妹は良く見るけど、女女男は少ない。+4
-0
-
1283. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:33 [通報]
>>1274返信
二重整形だけで可愛くなれる人ごく僅か+2
-1
-
1284. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:50 [通報]
若い頃に勢いで結婚して勢いで息子を生んで育てたけど、若かったから実親に頼りまくってたし何も考えずに育児出来たんだろうなと思う返信
まあ男の子可愛い派の意見も育て甲斐ないって意見もどっちも分かるかな
もっと歳取って生んでたら色々希望持っちゃって面倒な事になってたかもね、子なし選ぶ人多いのも分かるわ
+5
-0
-
1285. 匿名 2025/05/05(月) 23:10:18 [通報]
>>1003返信
ありがとう!まだ大変だけど楽しむ!+3
-6
-
1286. 匿名 2025/05/05(月) 23:10:29 [通報]
32で結婚して子供は、2人ほしいなと思っていたからすぐに妊活始めた返信
1人目は、女の子欲しいなぁくらいだったけど、何も考えずに解禁したら一度も生理が来ることなく妊娠
6月生まれの女の子誕生
2人目も女の子がいいな
ニ学年差で生まれ月も4月〜10月くらいまでがいいなと思ってたから、1人目が1歳過ぎた辺りからそろそろ始めるかと妊活を考え始めた
女の子なら排卵日外さないとって、基礎体温もつけ始めた
排卵日外して妊活すると当然のことながら、妊娠しにくいようで中々妊娠せず
このままじゃ、遅生まれになるかも?そうなるくらいなら性別は拘らずにいこう!って考えを改めたらすぐに妊娠
8月生まれの男の子誕生
最初はあまりテンション上がらなかったけど、生まれてみたら違う性別を育てる面白さに気付いた
あの時、女の子に拘らずに妊活した私を褒めてあげたいと思うよ
今では、男女育てるのが勝ち組だとしみじみ思う+4
-12
-
1287. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:29 [通報]
>>1280返信
ある程度距離持つのは大事だよ。嫁も婿も義母がお構いなしにグイグイきたら迷惑でしかないでしょ。+5
-0
-
1288. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:46 [通報]
>>94返信
ごめんなさい間違えてプラス押した
凶悪犯罪は9割男だよ
性犯罪は限りなく10割近い+39
-3
-
1289. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:01 [通報]
>>1282返信
男男女の末っ子育ちだけど毒母にずっとイジメられて来たよ...
どうしても女の子が欲しくて生んだらしいんだが何故生んだ?!+9
-0
-
1290. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:41 [通報]
>>1282返信
めちゃくちゃ多いんだが+2
-4
-
1291. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:08 [通報]
>>1233返信
海外行ってまで産み分けする人なんて一部だから数字には表れないと思うよ
無痛分娩ですら選ばない人多いのにさ
そこまで女(男)が絶対いい!みたいな人って一部だけだと思う
希望はあるけど外れたらそれはそれで仕方ないくらいの人が多いから海外行ってまでやる!みたいな人はお金が潤沢にある人じゃない?
ピンクゼリーは安上がりだしタイミングくらいなら普通にやるだろうけどさ
でも結局旦那がかなり協力的じゃないと産み分けは難しいと思う
セックスの時に女の指示通りにやれる旦那なら確率はかなり上がるけど自分流のセックスする人は無理
+3
-1
-
1292. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:57 [通報]
>>118返信
妊娠出産授乳ブランクないし、腕力体力強いんだから、女性より収入多くないとおかしいだろ+16
-2
-
1293. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:43 [通報]
>>1286返信
男女いるけど、どちらでもいいから同性が良かった。
男女が嬉しいのって親だけ。+5
-2
-
1294. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:55 [通報]
>>1286返信
遅生まれの意味間違えてるね+1
-0
-
1295. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:03 [通報]
>>131返信
こういう事を書いてる人って、接客したことないのかな?+3
-1
-
1296. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:33 [通報]
>>351返信
男の子なんか欲しくなかったのにイヤイヤ育児してる男の子ママを無邪気に抉る残酷なコメントだね
+8
-9
-
1297. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:37 [通報]
>>1286返信
男の子も女の子も可愛いよね。両方育てられてよかったと思う。異性の兄弟なんて他人とか言うおばさんもいるけど、若い世代だと異性の兄弟とも仲良しって人もいるから、子供達もそうなって欲しいなって思ってる。+3
-5
-
1298. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:12 [通報]
>>1266返信
確かに。
男児を性的に見てるのを隠さなくなってきてる感じも時代が変わってきた証拠か、なんか納得した。+1
-5
-
1299. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:50 [通報]
>>1294返信
ごめん
認識は間違えてないけど、文章作る時に間違えた
早生まれは避けたい、遅生まれ希望だったよ+1
-0
-
1300. 匿名 2025/05/05(月) 23:18:01 [通報]
>>162返信
孫の世話はしたくないけど、流石に孫に恵まれたならたまには会いたいでしょう。
会うことすら叶わなそうなのが息子。+5
-7
-
1301. 匿名 2025/05/05(月) 23:18:43 [通報]
>>1184返信
適材適所
じゃあ出産できんの?
差別と区別は違う
他には何がある?+15
-14
-
1302. 匿名 2025/05/05(月) 23:18:56 [通報]
>>771返信
そりゃ野球とかスポーツと言うより親が悪いわ+0
-1
-
1303. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:11 [通報]
>>1252返信
女の世界で生きてきたから、女の嫌なところ、陰湿さを嫌と言うほど知ってしまって、結局男の子希望で病院で産み分けして授かった。
+12
-12
-
1304. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:16 [通報]
女の子人気は日本だけって得意気だったのに、ヨーロッパも女の子人気で残念だったねw返信+13
-2
-
1305. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:38 [通報]
>>6返信
自分の子供のクラスは男が数人多いけど、全国的とかみんなのとこはどうか気になる。
+5
-1
-
1306. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:40 [通報]
>>446返信
やっぱりそうだよね
じゃあ父親は男の子欲しい人多いのかね+7
-1
-
1307. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:45 [通報]
>>1295返信
横、接客業経験あるけどヤバい人は性別関係なくいるってのが接客業で学んだことだけどな
ちなみに販売系とコルセン+7
-2
-
1308. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:18 [通報]
この世から男性がいなくなったら困る職業も多いと思うけど。返信+2
-2
-
1309. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:20 [通報]
>>1297返信
きょうだいの仲の良さって、性別は関係ないよね
同性きょうだいってめちゃくちゃ仲良い場合もあるけど、絶縁レベルに仲悪くなる場合もある
+7
-0
-
1310. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:35 [通報]
>>1301返信
適材適所だからこそ、役員はちがうんでない?
なら、仕事は平等にしないと。+8
-2
-
1311. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:13 [通報]
>>1304返信
何が残念なんww+6
-2
-
1312. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:14 [通報]
>>658返信
どっちが嫁いだのか分からないですよね+3
-1
-
1313. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:28 [通報]
>>1297返信
兄妹は分かんないけど周り見ても姉弟の組み合わせは弟と仲のいい人しか知らない
友達は幼少期に重い病気になっちゃって、入院中に弟生まれたんだけど、弟に早く会いたいから辛い抗がん剤治療を頑張ったらしい
その後寛解したけど、弟からも姉ちゃん姉ちゃんて慕われてて今も一緒に好きなアーティストのLIVE行ったり旅行したりめっちゃ仲良しで羨ましい。
+5
-2
-
1314. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:52 [通報]
>>1305返信
私の子が通う小学校は圧倒的に女の子が多いです。
+6
-1
-
1315. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:56 [通報]
>>596返信
男女1人ずつの親としてはあんまり言われたくない同性いてほしかったというワード+3
-5
-
1316. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:17 [通報]
>>11返信
産む側の親は女の子のほうが色々とメリットを感じるのかもしれないけど、
女の身体で生まれてこの先ずっと生理のこととか思い通りにならない苦痛抱えて生きていく側はなかなか大変だよね。
+53
-2
-
1317. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:23 [通報]
犯罪者予備軍なんか要らねえんだよ返信+2
-3
-
1318. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:40 [通報]
>>1250返信
確かめてるの気持ち悪いな+1
-6
-
1319. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:46 [通報]
>>1096返信
母の友達
出戻りしてきた娘が子供2人いて
そのうち1人が発達障害児で手を焼いているらしい
孫育て、私はムリかもしれない+6
-1
-
1320. 匿名 2025/05/05(月) 23:24:16 [通報]
>>1306返信
少なくとも私の周りはそうだし、私の父親も本当は男の子欲しかったらしい。
でも、それを知った一人っ子の私は複雑。+6
-1
-
1321. 匿名 2025/05/05(月) 23:24:21 [通報]
>>1297返信
仲良し姉弟は弟が結婚するまで。それ以降は弟妻との相性。+5
-2
-
1322. 匿名 2025/05/05(月) 23:24:41 [通報]
>>204返信
ほとんど遺伝で決まってるんじゃない+3
-1
-
1323. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:23 [通報]
>>1245返信
今ママやってる世代の話じゃないよ。子供達が大人になる頃の話をしてるんだよ。+7
-1
-
1324. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:40 [通報]
>>1317返信
女の子のお母さんでこれ言う人ネットでたまに見かけるけど、自分の娘が男の子産んだら孫にそれ言うんかな。笑+7
-2
-
1325. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:53 [通報]
>>210返信
近所の娘持ちの家庭、毎週楽しそうに集ってるし道路に孫も出てきて幸せそうだよ
うるさくてうんざり+4
-2
-
1326. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:36 [通報]
>>270返信
ヨコ
女性も稼いでいる時代だから食べさせてあげる人もいるかもだよ
その上で男性を選り好み出来るというか
ちょっと話がずれるけど、いつ頃の動画だったかな、都市ボーイズの動画で岸本さんが「最近の男の子ってイケメン多くない?」という話をしていて、昔は好みではなくても経済力がある男性に嫁ぐ女性が多かった。
でも現在は経済力が高い女性もいて容姿で結婚相手を選んでいる人もいて、だから生まれてくる子供の容姿がいいんじゃないかって話していた。
だから男性の年収に振り回されない女性もいると思うから諦めないでほしい(特にガル男)
+1
-2
-
1327. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:01 [通報]
>>627返信
もしあなたみたいなのが女児の親になったとしても、娘からいらないって捨てられるよ。あなたみたいな女のいやらしさが詰まったような母親、女児は潔癖なところあるから。
そんであなたみたいな親を捨てずにつるむ娘は母親と一緒に嫁いびりするような義姉に育ちそう+25
-2
-
1328. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:30 [通報]
>>1096返信
これから共同親権になるみたいだから、今までより娘が出戻った後のリスクも減るんじゃない?まあその分嫁親が孫を好き勝手できるっていう感じでもなくなるかもだけど。+6
-1
-
1329. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:30 [通報]
>>1304返信
人気の理由が日本と同じで依存できる都合の良さだよ
男尊女卑は何処も一緒だわ+4
-2
-
1330. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:37 [通報]
異性のきょうだいは悪くないよ!返信
同性だと比較されるし、両者のスペックが互角ならいいけどどっちかが劣ってると劣ってる方がトラウマレベルに病む
異性だとあんまり比較対象にならないから「兄弟姉妹と比較される」って事で病むパターンは少ない
あと今の時代は「弟ばっかり可愛がってお姉ちゃんをないがしろにする毒母」も減って来てるから、普通に弟くんを可愛がるお姉ちゃんの方が多いように思う
以前リトミックでバイトしてたけどきょうだい仲良しの子の方が多い。親の意識が高まって来てるのかなと思う+8
-2
-
1331. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:36 [通報]
次の産まれるならどっちが良いって答える人が多いんだろうね返信+0
-1
-
1332. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:39 [通報]
>>1306返信
よこだけどうちの主人もそうだったよ!+4
-1
-
1333. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:42 [通報]
>>513返信
本当に頭いい人は簡潔にわかりやすく主張できるからな
長々書いて論破してるつもりの奴は虚勢張ってる馬鹿丸出し
それを信じるのは同じく低知能の人間がる民だけね+1
-6
-
1334. 匿名 2025/05/05(月) 23:29:35 [通報]
>>11返信
ガルは生理を軽く見ているのか、早く面倒な生理なくなれ〜なんて言っているけど、子供が作れないだけでなく閉経したら一気に老けるんだから。早く老けると早く死ぬよ。+18
-3
-
1335. 匿名 2025/05/05(月) 23:29:59 [通報]
そんなもんじゃね?何が駄目なの?返信
選ぶなとか言うけど選べるなら選びたいだろ
無でいることなんて無理なわけで
無事に健康に〜だって希望だし健康を選べるなら選びたいだろ
性別もそんなもんだと思うけどね+1
-1
-
1336. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:04 [通報]
>>1321返信
うちは義妹も弟が2人いる長女で私と立場が似てるから気持ちも分かるし仲良いよ。
むしろ弟には勿体無い位に出来た人+2
-1
-
1337. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:14 [通報]
>>1309返信
私兄と妹に挟まれた中間子長女
兄とはずっと仲良しでお互い結婚して子供がいる今でも月1で家族ぐるみでご飯行くけど妹とは小さい頃から相性悪くて疎遠だし会うたび喧嘩だわ+2
-1
-
1338. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:33 [通報]
>>1276返信
そうかな
今は女の子も上位と下は、差が激しいと思う
昔はみんな一律に結婚して仕事をやめて主婦になるから差がでなかっただけ
+4
-2
-
1339. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:07 [通報]
>>627返信
自分の娘が男の子を産んだら娘にそれ言ってあげて+12
-3
-
1340. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:47 [通報]
>>1131返信
夫は家族と仲良いし私も含めよくごはん行くけど、
私は親とほとんど連絡とらないよ+10
-4
-
1341. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:04 [通報]
>>1317返信
でたでた笑笑笑笑+2
-3
-
1342. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:09 [通報]
>>657返信
ほんと、
そんなこと言わないでよーならわかるけど
科学的に認められてることを違う!と言い張るなんて黒を白と無理矢理言い張ってるだけじゃんね
女の子の親って女ばかりでいるうちに感情的になるのかな
それかそういう女だからセックス下手な旦那しか捕まえられないのかな
それか可愛げがない女だから素直になれなくてイケないのかな
かわいそう
娘もおんなじ運命辿るんだろうね+2
-7
-
1343. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:42 [通報]
>>1309返信
仲が良いと年取っても一緒に楽しめるのが姉妹。でも仲悪いと最悪なのも姉妹。兄妹、姉弟は家庭持つと少し距離があく。兄弟は仲良くてもあっさり。私の周りはこういう感じが多い。+5
-1
-
1344. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:44 [通報]
>>1321返信
姉弟っていう血縁にまで嫉妬する嫁ヤバいね笑。男で妻の兄弟に嫉妬とか聞かないのに。女の方が幼稚な人多いね。+1
-4
-
1345. 匿名 2025/05/05(月) 23:34:15 [通報]
>>1返信
慰安婦がー、ヘイトがーー、差別が―――
1円も賠償しない
日弁連・マスゴミ・人権屋・フェミニスト・サヨク達
世界が右傾化して
大軍拡の時代になりました+1
-1
-
1346. 匿名 2025/05/05(月) 23:35:49 [通報]
>>1336返信
小姑嫌いな人も多いけど、あなたはちゃんとわきまえてお付き合いしてる賢い方ですね+2
-0
-
1347. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:04 [通報]
>>513返信
NatureやScienceのどの論文?
言うてみ
知ったかでそういう言葉出せばすごーいて思われるとでも?
こちらホンモノなんですわ
PubMedで検索するから言うてみ?+0
-7
-
1348. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:16 [通報]
>>387返信
こういうたまたま自分とこに男子2人生まれて可愛いって漫画書いてまで言い聞かせてるような奴嫌いすぎる。
もしも女の子だった場合は引き続き男の子親じゃなくてよかった~て言ってそうだし。
意地悪するのはどっちにもいるし、男子は~とか性別関係なくね?+28
-2
-
1349. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:32 [通報]
両方産んだけど娘のほうが一緒に居て楽しい時間が長く続く返信
息子と過ごして楽しいのは11歳までかな+6
-1
-
1350. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:57 [通報]
>>12返信
それが前にアフリカ人の女性と話したけどアフリカでも女児希望する人多いって。世界的にそういう傾向なんだろうね、、
日本にきて、男子多いけど日本人は男子好きなの?ってアホすぎる質問も喰らった。
自分たちは女の子が欲しいって言ってて、周りも男児希望は居ないけど女児希望はよく聞くと。
まさにご自由に!って感じだったけど男児2人居ますって私が言ったら鼻で笑われた。いやなんなん?+16
-0
-
1351. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:59 [通報]
毒母育ちで結婚して子供生まれたら息子で、毒母からの呪縛から解放されたって人私以外にもいる?返信
もし娘だったら娘に自分の幼少期投影しちゃって辛い育児になってたかも
息子は私とは違うし未知の存在だからあまり自分を投影する事も少ないし、何より夫が積極的に遊びに連れて行ってくれる
難点は毒母が息子(毒から見たら孫)会いたさに接触を試みようとしてくるところ
マジでもう関わりたくない。+11
-3
-
1352. 匿名 2025/05/05(月) 23:37:42 [通報]
>>1171返信
女の子のバレエとかも大変そうだけどね+2
-3
-
1353. 匿名 2025/05/05(月) 23:38:17 [通報]
女の子2人いて老後見てくれるからいいねとか、割と年配が言うけど、不快。しっかり正社員で厚生年金とか色々蓄えてるし見てもらうつもりなんかないのに、そんなふうに言われるのはむかつく。子供には子供の人生があるんだから好きに生きてほしいし親が足かせになるつもりもないし。 幼少期は色違いやお揃いの服着せたり、大きくなったら一緒に旅行も女子ならではで楽しいけど、友達の子みてると男の子も可愛いなって思う!健康で健全に元気に育ってくれればどちらでもいいじゃん返信+7
-0
-
1354. 匿名 2025/05/05(月) 23:38:27 [通報]
>>513返信
反省が見られないようなら厚労省に医師法違反で通告する+0
-6
-
1355. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:01 [通報]
>>1330返信
ブラザーペナルティて言葉があるくらいだからな
男は学歴つけなきゃつむから優先されがちなのは
現代までら変わらない気が+4
-2
-
1356. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:08 [通報]
>>1306返信
オスカルの父ちゃんがそれ言ってたわ+3
-1
-
1357. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:24 [通報]
>>792返信
増えてるのかは知らないけど、うちの小学生の息子は女の子達に大事なところ蹴られたり、見せてーって言われたり、色仕掛けをされたりしてたよ
もしそれで見せたりしたらこっちが加害者になるんだからこわいなと思った
すぐ言いつける女の子も多いしさ
息子にはよく言っといたけどまだそういうのがわからないようでどこまで伝わってるのか不明
かと思えば未就学の娘は男子に触られたりしたから、男女差というより違う面で苦労するのよね
+8
-13
-
1358. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:51 [通報]
>>1351返信
分かる。 だから、絶対息子しか欲しくなかった
望み通り、息子が生まれてきてくれて本当によかった。+6
-3
-
1359. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:09 [通報]
>>1342返信
愉快犯の煽りにしては解像度高いなあ...
結論→んな訳ない+3
-1
-
1360. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:39 [通報]
>>1352返信
バレエは少数派だしスポ少的なのはないからな
男の子ならサッカーか野球かチームスポーツやらせたがる人多いから大変そう+1
-0
-
1361. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:50 [通報]
>>1184返信
いま現場に女いっぱい居るのに偏った記事だなあ+6
-10
-
1362. 匿名 2025/05/05(月) 23:42:32 [通報]
>>899返信
男女差はほぼないけど小さい時は男の子のほうがわかりやすい
女の子は問題行動を起こすことは少ないけど思春期ぐらいから女子グループのノリについていけなかったり学生時代は気づかなかったけど働き出してから気づく場合が多い+6
-4
-
1363. 匿名 2025/05/05(月) 23:42:32 [通報]
>>1321返信
母と息子の関係性も同じ
息子が結婚するまではいいけど結婚後は全て嫁の意見だからね+6
-2
-
1364. 匿名 2025/05/05(月) 23:42:36 [通報]
>>1227返信
発達障害は男の子ばっかりじゃないよ
男の子に比べて女の子はわかりづらいから支援に繋がらず大人になって色々苦労したりとかあるよ+7
-2
-
1365. 匿名 2025/05/05(月) 23:43:30 [通報]
>>1342返信
「女児の親は感情的」「セックス下手な旦那しか捕まえられない」「娘も同じ運命」などの発言は攻撃的でステレオタイプに基づくものですが、こうした発言をする人の心理にはいくつかの要因が考えられます。以下、心理学や社会学の視点から分析します。
a. 認知バイアスとステレオタイピング
単純化の欲求:複雑な現実(性別決定や人間関係)を単純な因果関係(「セックスが下手だから女児が生まれる」)に当てはめることで、理解しやすい「物語」を作りたがる心理。認知心理学では「ヒューリスティック」や「ステレオタイピング」として知られています。
確証バイアス:自分の信じたいこと(例:女児の親は劣っている)だけを拾い、反証(科学的データや多様な事例)を無視する傾向。SNSや特定のコミュニティ(例:ガールズちゃんねる)で似た意見が集まると、このバイアスが強化されます。
b. 社会的比較と優越感
下方比較:自分を優位に感じるため、他人を貶める発言をする心理(例:「セックス下手な旦那しか捕まえられない」)。これは、社会心理学で「社会的比較理論」(Festinger, 1954)に基づく行動で、自己肯定感が低い場合や不安定な状況で顕著になります。
ジェンダー規範の投影:発言者が伝統的なジェンダー観(例:男児を産む方が価値が高い)を持っている場合、女児の親を攻撃することで、自分の価値観を正当化しようとする可能性があります。
c. 感情的動機(攻撃性や妬み)
投影:自分の不満や不安(例:パートナーとの関係、子育てのストレス)を他人に投影し、攻撃的な発言で解消しようとする。フロイトの防衛機制の一つで、無意識的に自分の欠点を他人に押し付ける形。
妬みや競争心:女児の親が「マウントを取ってくる」と感じる場合、その反発として攻撃的な発言をする可能性。SNS上では、子育てやパートナー選びをめぐる「マウント合戦」が感情的な対立を増幅することがあります。
d. コミュニティの影響
エコーチェンバー:ガールズちゃんねるやXのようなプラットフォームでは、似た意見が集まり、過激な発言が「正しい」と強化される傾向があります。こうした環境では、根拠のない主張(「女児の親は感情的」)が集団的に信じられやすくなります。
匿名性の効果:匿名で発言できる場では、普段抑えている攻撃性や偏見を表現しやすくなり、過激な言葉遣いが増える(オンライン脱抑制効果、Suler, 2004)。
e. 「娘も同じ運命を辿る」という発言の背景
この発言は、因果応報や「呪い」のような感情的な攻撃を含んでいます。発言者は、相手を貶めることで優越感を得たり、相手の将来に不安を植え付けようとしている可能性があります。これは、対人関係における「敵意帰属バイアス」(他人の行動を悪意と解釈する傾向)が関与しているかもしれません。
結論と提案
発言の信憑性:女児の親に関するステレオタイプや因果関係の主張は、科学的根拠がなく、偏見や感情に基づいています。こうした主張を「黒を白と言い張る」と表現するのは、論理的整合性を重視する視点として理解できます。
発言者の心理:攻撃的な発言の背後には、認知バイアス、社会的比較、感情的不満、コミュニティの影響が複合的に関与しています。発言者は、自己肯定感の低さや不安を他人への攻撃で解消しようとしている可能性が高いです。
対処法:こうした発言に直面した場合、感情的に反応せず、科学的根拠や客観的事実を提示することで議論を建設的に導くのが有効です。SNSではエコーチェンバーが強いので、対話が難しい場合は距離を取るのも一つの手です。
+3
-0
-
1366. 匿名 2025/05/05(月) 23:44:00 [通報]
女2人男1人が勝ち組か返信
姉妹欲しい人多いし男も欲しいならさ+1
-3
-
1367. 匿名 2025/05/05(月) 23:44:19 [通報]
>>1353返信
自立してるかの違いだと思う
自分が働いていたら子供にも依存しないと思うし、子の配偶者とも仕事のお陰で距離もできて良いこと尽くし。
嫁姑問題って関わる時間が減ってこれからは少なくなると思うのだけど+2
-1
-
1368. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:17 [通報]
>>1342返信
科学的に認められてること
なんかデータあるんすか?だしてくださいよ、データ+7
-0
-
1369. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:18 [通報]
>>1364返信
軽度の発達障害はまだ生きていけるよ
重度の自閉症は男子しか見たことない、そのくらい
男児に多い+4
-5
-
1370. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:26 [通報]
>>17返信
ヨーロッパと言っても、元々西側の国か、旧東側の国かによっても随分違う。+2
-3
-
1371. 匿名 2025/05/05(月) 23:46:46 [通報]
>>1351返信
パパが溺愛パターンは娘な気がするが+4
-1
-
1372. 匿名 2025/05/05(月) 23:46:47 [通報]
>>2返信
その子の気質や資質も大きい。+10
-1
-
1373. 匿名 2025/05/05(月) 23:47:41 [通報]
男児も女児もどちらも良さがあるよ返信
女児が人気だってだけで産めばどちらでもかわいい+1
-1
-
1374. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:40 [通報]
母が病気になった時、周りの人に女の子が居て良かったねー!って何回も何回も言われた返信
看護師も親戚も知り合いも年取った人はみんな
父も、女の子がいて良かった!男の子だとやっぱりこういう細かいことができないから!って
だから両親には、私が娘だからじゃなくて好意でお母さんのお世話してるんだよって伝えたけど、多分理解してなかったな
本当にいつかこんな思いをする女性がいなくなることを祈る+8
-1
-
1375. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:50 [通報]
>>1363返信
何で嫁の顔色ばかり伺わないといけないんだろ。母息子って親子なんだけど。それをいうなら嫁だって婿を尊重して実家と距離持てよ。+6
-5
-
1376. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:22 [通報]
こういう話を聞いちゃうと、色々拘りや希望持っちゃう前に勢いで出産子育てしておいて良かったと思う。返信
女の子生んだ親が勝ち組みたいの聞いちゃったら男の子しかいない自分は周りと比較して病んでただろう。
あとは育児に協力的な旦那だったから子育て出来たし、息子たち連れて遊びに行くのは早々にリタイヤしちゃったから物心ついた頃からうちは父子水要らずで色々やってた。
だから昔は小さい子持ちの癖に割と自分の時間を旦那に子供押し付けて楽しんでたよ、今だったら叩かれてたと思うし娘だったらこうは行かなかっただろうなあ。
+5
-1
-
1377. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:22 [通報]
>>1314返信
やっぱ違うんだ!うちの学校は全体的に男子多いから。じゃあこの統計とか中国式産み分けカレンダー?とかあてにならないって事だよね。
でも自分が小学生の時はどの学年も上手い具合に男女半々だった気がする….?+1
-0
-
1378. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:27 [通報]
動物飼ってるとオス同士は兄弟や親子でも血が出る大喧嘩するんだよね。メス同士ならそこまでの喧嘩はほぼない。返信
+3
-2
-
1379. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:44 [通報]
>>1309返信
うち3姉妹だけど自己愛性人格障害の母親が姉妹結託して母親孤立恐れて3人にそれぞれの悪口を小さい頃から吹き込んで対立。
大抵長女の私対真ん中、末っ子+母みたいな組み合わせ。
真ん中が長女へクソババア呼びすること、階段から突き飛ばすことを母が許して不仲、末っ子は母とピーナッツ親子で不仲。
真ん中と末っ子もまた不仲。
母親に問題あるとそれで洗脳かけてくるからもう修復不可能になった。+2
-2
-
1380. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:04 [通報]
>>47返信
ガルちゃん見てたら女もやばいのばっかじゃない?
ガルちゃん見てると子供作らない方がいいわって結論にしかならないよ。+17
-1
-
1381. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:06 [通報]
>>768返信
>>779
小学生の子供がいるけど、ママ友は「性別関係なくどっちも可愛いよ」派が多い。
でもママ友自身や自分の女友達で男兄弟いる人は「弟(兄)ばかり可愛がられてた。女親は男の子が可愛いって人が多いと思う。うちの親もそうだったし」って女性が多い。
で、私の独断と偏見だけど、シンママは「娘の方が可愛い。空気読めるし手伝ってくれるから」って人が多い気がする。
結局、女児or男児が可愛いって言う母親って「自分にとって都合良い方が可愛い」だけなのかな、とは思う。+20
-2
-
1382. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:05 [通報]
>>1152返信
ていうか今後は年金受け取るのが更に伸びて老後も働かなきゃならなくなるのかもなのに孫の面倒なんて誰が見るんだろう。
暮らしに余裕があったり、専業主婦が多い時代だからできたことだったりするよね。+8
-1
-
1383. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:18 [通報]
>>453返信
>女の子産まれるのは旦那のセックスが下手か自分が不感症気味の証拠なのに
誰も科学的根拠もデータも返信してないの草
AIに反論されてぐぅの音も出ないからその分野のマジの専門職だのPubMedだの通報するとか言ってて草+7
-0
-
1384. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:19 [通報]
旦那がしっかりした人なら女の子が産まれる確率高い説を武田鉄矢が言ってた。返信+3
-9
-
1385. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:32 [通報]
>>8返信
うち一子男児の、ニ子女児だけど本当にどちらも心の底から可愛い
一子はおちゃらけで真面目で兄らしく頼もしくて
ニ子は明るくてパリピで優しくてとにかく可愛い
男児不人気とかあるけど、こんな可愛くて面白くて頼もしいのに、なんで不人気なのか本当不思議+38
-3
-
1386. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:43 [通報]
>>1306返信
周りの男性は男の子欲しいて人が多いな。ただ男性は自分が産むわけじゃないから、女性よりこだわり少ないけど。どっちかっていうとってくらい。+5
-4
-
1387. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:23 [通報]
言い方悪いけど男の子は結婚したら嫁のものになるし女の子でよかったなと思ってる返信+4
-6
-
1388. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:50 [通報]
>>1371返信
横だけど毒母育ちに娘が生まれちゃうと「パパに溺愛される娘」に対し、自分の幼少期と比べて猛烈な嫉妬が我が子に湧いて、愛情を向けられる娘が憎らしくなり自分も毒母と化すパターンが多いと思う
毒の連鎖って同性である娘に向けられるケースが多いよ
自分自身を我が子に嫌でも投影しちゃうからね。+3
-4
-
1389. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:12 [通報]
>>929返信
この考えが女叩きの弱者男性なんよね
同族嫌悪すぎて気付いてない?+3
-2
-
1390. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:47 [通報]
>>1387返信
女の子ママは勘違いしがちだけど、娘も結婚したら婿のものです。+10
-2
-
1391. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:13 [通報]
>>839返信
子供の性別関係ないよ。
ヤバい親は男女とちらの親にもいるし、兄妹の子どもいてどっちの子どもの自慢もする人もいたし。+3
-1
-
1392. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:19 [通報]
子どもが一男一女の人は優越感を感じてる?返信+2
-4
-
1393. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:17 [通報]
男の子はやっぱり性犯罪が怖いな。育て方も勿論関係あるんだろうけど、男の性衝動って理性効かない事多いからね。風俗の数をみれば分かるように。お金払ってでも性行為したい男の多いことよ。返信
あとは、地位や名誉、家庭があっても痴漢などで人生棒に振る男が後を絶たないのをみるとどうにもならない事が多そう。
+1
-5
-
1394. 匿名 2025/05/06(火) 00:00:47 [通報]
>>26返信
女の子は普通に育てればそれなりに育つけど男の子はきちんと育てないとどうしよもなくなるって年配の保育士さんが言ってたの思い出した+71
-3
-
1395. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:06 [通報]
>>1324返信
なんで>>1317が女の子の母親ってわかるの?独身や子なしかもしれないじゃん。それに娘が必ず結婚するとも子ども産むとも限らないよね()
あなたは大人じゃないの?想像力欠如してるんだね+3
-3
-
1396. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:55 [通報]
>>1392返信
別にどっちも可愛いと思ってるだけだよ。
男女いるっていうと、子供の立場では嫌なやつって言われがちだから、基本はコメント見てるだけなんだけど他の男女ママもあんまり勝ち組だとか言わないでほしいとなーと思ってる。+2
-1
-
1397. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:59 [通報]
>>1353返信
実際女性でも、今の上の世代の人たちみたいに専業主婦やパートって人は少なくなるだろうし、そんな時間に余裕があって親の老後を余裕持って支えられる人も少なくなるだろうなって思う。+3
-1
-
1398. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:14 [通報]
確かに妊娠中の人が男の子でショックだった、戸惑うというのはしばしば聞くけどその逆はあまり聞かないよね返信+2
-0
-
1399. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:22 [通報]
>>779返信
以前「育児の本音」トピで、娘と一緒に過ごす時間の方が長いし、気持ちも分かり合えるからやっぱり娘は可愛いって言ったら男児母からものすごい集中攻撃されたの思い出した
毒親だのお前なんか子供生んじゃいけなかっただのそれはそれはもうボロクソだった
とにかく男の子を持ち上げてないと(それとセットで女の子を貶したり下げたりしてないと)すごい攻撃されるから、もうあの手のトピには何もコメント出来なくなっちゃった
別に「息子は可愛くない」なんて一言も言ってないのに...+7
-7
-
1400. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:42 [通報]
>>1374返信
そういう時はすごく良く言われるんだよね
でも不幸があった場合にあなたは嫁に行った立場だからって親戚に手のひら返しされた。
決してお金欲しいと言ったわけでもないんだけどね…嫁に行ったものは部外者で片付けとかだけ手伝って話には参加すんなみたいな、こういう扱いされる女性が私以外にいないと良いな。+3
-1
-
1401. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:09 [通報]
>>889返信
何でそんなのをわざわざ見に行くの?+8
-2
-
1402. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:46 [通報]
>>25返信
親の知らん所で児ポ所持してるかもよ
気をつけてね+8
-2
-
1403. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:20 [通報]
>>1返信
私は女の子が欲しいと思ってたけど役立つからなんて理由じゃないし、専門家の人、理由まで勝手に決めないでほしいわ+8
-5
-
1404. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:24 [通報]
>>1392返信
優越感とかはないけど、うちは上が女子で下が男子の姉弟の組み合わせなんだけど自分も弟がいる長女なので、自分と同じ立場の娘の気持ちを理解してあげやすいからそこは良かったなと思う。+3
-0
-
1405. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:42 [通報]
>>397返信
子供の時に精一杯押し付けはなく育てた
将来困らないように育てた
相談ができる親でいた
孫の世話をした(できない距離や事情があってもできる事はある)
これだけやっていれば…老いたら車出してほしい、なるべく迷惑かけないけどたまに気にかけてほしいというならわかるよ
育てたからって関係性もあるし、下心があってもいいけど
親子でもお礼やガソリン代に代わるお金を出してくれないと…
家族がいるとだんだんそういう思考になってきた
子育てがメインであって余ってないのに親に渡す分はない
してほしいならそれ以上にしとけばいいのに、でも子供側の事情もあってそれが理解できない思い込みはキツい
(子供がいて、老いた親がいる者です)
+0
-3
-
1406. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:05 [通報]
>>1330返信
異性のきょうだいで子供の頃仲いいと男の子っぽい遊びも女の子っぽい遊びも両方一緒にやるから話の引き出しや趣味の幅が広がるよね
アニメやテレビ番組も男の子向け女の子向け両方見るし少年漫画と少女漫画も貸し借りしあうし+4
-3
-
1407. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:28 [通報]
>>1364返信
でも男の子の方が発達は強いし母数も多いのは事実で
そして結婚したら奥さんが辛いことも多い
女の子も苦労はあるけど母数は少なく
結婚後も男はそんな共感力とか気にしないみたいな男がおおくうまくいくことが多い
ってのはあるかもね+9
-2
-
1408. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:31 [通報]
>>513返信
ありもしないスタディをでっち上げてるなら、虚偽の情報なのにハッキリ名を出されたNatureや Scienceへの名誉毀損罪にもなるわね
真剣にヤバいよ
これからはよーく考えて発言しなさい
賢い人に見せかけたいおバカさん+0
-7
-
1409. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:54 [通報]
>>1返信
確か、ロシアと韓国も女の人口が男の
3倍以上いるってガルちゃんで見た。
韓国は娘を商品化してるらしい。
ロシアの男なんか生涯3回も結婚するらしい。+0
-2
-
1410. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:05 [通報]
>>26返信
男の子は最高な場合は大谷くんみたいになれたり、プロジェクトXに出るような時代を築く人になる場合もあり、最悪な場合は犯罪者や強盗になる場合もあるし、家庭内暴力になれば家族はオワル
女の子も同じだけど、頂点は男性には敵わない
でも犯罪者は圧倒的に少ない(あっても殺人とかは嫉妬など明確な理由がある場合がほとんど)、引きこもりはあっても他害はあまりない+76
-5
-
1411. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:23 [通報]
>>1332返信
一緒にキャッチボールなどスポーツしたり趣味が合ったり遊べるのが良いんだろうね。
母親が女の子だと一緒に買い物行ったりできるのが良いと思うのと同じ。+3
-0
-
1412. 匿名 2025/05/06(火) 00:09:17 [通報]
>>1383返信
恥ずかしい人
生きてる価値あるの?+0
-2
-
1413. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:12 [通報]
まぁ、女の子欲しかったのに男の子生まれて親友が女の子生まれたら縁切る怖い女もいる位だからさ返信+6
-1
-
1414. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:25 [通報]
>>1407返信
女子の発達は気付かれにくいだけでいない訳では全くない
寧ろ女子同士の人間関係ではもれなく浮いたり仲間はずれ(酷い場合はイジメに遭う)にされがちだから、下手したら男子よりも辛い思いをする羽目になる+10
-5
-
1415. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:55 [通報]
>>1403返信
女の子欲しい人→役立つから欲しいんでしょは偏見だよね
男の子欲しい人→純粋な気持ちってのも謎だし
+7
-1
-
1416. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:04 [通報]
>>1408返信
科学的根拠は?データは?屁理屈言ってねーではよ出せや。よーく考えて発言しなさい
賢い人に見せかけたいおバカさん+5
-0
-
1417. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:20 [通報]
>>1383返信
というかアンタ
子供の性別男女どうこうどころか、結婚も交際もしたことないよね笑笑
高齢処女だよね
なんなら無職?
ウケる+2
-5
-
1418. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:45 [通報]
>>1414返信
がるちゃん民友だちいない人おおいし
隠れ発達ってことなのかな…+9
-2
-
1419. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:03 [通報]
>>475返信
思い過ごしもいいところだ
ユーチューブで
"強そうな男対美少女のファールボール取り合い"
"【野球】クソババア、子供からボールを奪い取る"
を見比べなさい
やっぱり女の子はかわいい 😊+1
-0
-
1420. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:06 [通報]
>>1414返信
下手したら発達に気づかないまま大人になって発達の子供産むパターンもあるよね、女の子は+7
-2
-
1421. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:23 [通報]
>>1414返信
いじめにあうレベルは重度なのでは…+6
-1
-
1422. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:42 [通報]
>>419返信
男女両方いるけど、結婚の素晴らしさを知ってるし、もし娘、息子が結婚したいならして欲しいから男女共にいい人とご縁があるといいなと思ってる。男女関係なく我が子は可愛い。+8
-8
-
1423. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:44 [通報]
どうでもいいけど、私は女に産まれてきたくなかった返信
男がよかった+5
-4
-
1424. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:53 [通報]
>>1412返信
俗説で科学的には否定されてる話をしてる方が恥ずかしい人
生きてる価値あるの?+3
-0
-
1425. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:53 [通報]
>>485返信
本当にみんなそうなのかなー?
私は女の子可愛くてたまらない。
男の子も可愛いけど可愛さと異性故の心配事が入り混じっててただただ溺愛って感じじゃないかな。+16
-9
-
1426. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:55 [通報]
>>1417返信
はいー論点ずらしーーー
そういうのいいから
根拠とデータよろ+4
-0
-
1427. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:57 [通報]
>>1413返信
男の子が欲しくなくて子なしを選ぶ人割といそう
発達当事者なら遺伝しちゃうと詰むし色覚障害とか男にしか遺伝しない障害も多いしリスクでか過ぎるからね+7
-2
-
1428. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:29 [通報]
>>1420返信
それは男もそうじゃない?
結婚してから子供のことで旦那がアスペだと気づく人おおくない?+5
-2
-
1429. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:58 [通報]
女の子だけどお姫様にしてあげたいし、好きなお洒落させてあげたいし、パトロンでも良いから娘の行きたい所に連れて行って貢ぎたいし、老後は絶対迷惑かけたくないからお金貯めておく。返信+5
-4
-
1430. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:58 [通報]
>>61返信
旦那さん似の男子欲しくないの!?+5
-3
-
1431. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:04 [通報]
結婚して1年ですが、私は子ども産むなら男の子の方が嬉しい!って夫に何度も言ってます。笑返信
男の子のほうが、自分の努力が報われやすい気がするので。
女の子の場合、勉強スポーツ頑張っても顔が可愛くなければ「それしか取り柄がない、あいつはブスだからこそ頑張ってるんだよ」って言われるし、可愛くても能力自体を評価してもらいにくい風潮ある気がします。+2
-6
-
1432. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:15 [通報]
>>485返信
人によるでしょ+21
-2
-
1433. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:28 [通報]
>>475返信
おばさん=義母が批判されてない?+1
-1
-
1434. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:09 [通報]
>>485返信
これ、いわゆる「オスガキママ」の妄言だと思う
そういう事にして自分を正当化したいだけでは?+11
-12
-
1435. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:14 [通報]
>>1430返信
横だけど容姿が旦那似はやだなぁ…
イケメンと結婚できた人だけじゃない?+2
-4
-
1436. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:28 [通報]
まぁ確かに犯罪者は圧倒的に男が多いのは事実だからな返信+6
-2
-
1437. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:38 [通報]
>>52返信
残念ながらここの掲示板はネカマ多いで?
と言いつつアンタもネカマならおもろいけどねワラ+7
-2
-
1438. 匿名 2025/05/06(火) 00:17:49 [通報]
気持ち的には男の子が欲しいけど女の子の方が本人能力なくてもそれなりな男見つけて結婚すれば生活出来るから女の子の方がいい返信+4
-5
-
1439. 匿名 2025/05/06(火) 00:19:58 [通報]
男の子って難しいよ返信
男育てるのって苦労だらけで楽しいことがあんまりない
可愛いのなんて小さい時だけ
本音だよ
はいマイナスどうぞ+11
-5
-
1440. 匿名 2025/05/06(火) 00:21:37 [通報]
>>1439返信
どんな苦労があったの?
+2
-3
-
1441. 匿名 2025/05/06(火) 00:21:44 [通報]
今6ヶ月の女の子1人いるけど、我ながら可愛すぎて育てやすくてこれ以上の子はいないと勝手に思ってる返信
もう1人欲しい気持ちもあるけど、正直特性アリの男の子や障害児とかめちゃくちゃ怖い
自分が今年40歳になるのもあります
2頭追うもの1頭獲ずになるのが不安なら、一人娘でクローズかなと思ったりもする
万が一があれば私たちの死後に娘の人生が詰んでしまうからさ+4
-8
-
1442. 匿名 2025/05/06(火) 00:21:50 [通報]
>>1015返信
まあ今の義父って時代的にも育児をあんましてこなかったから、その分子供にも距離持てるんだろうけど、今の育児をしっかりやるパパが義父になる頃は、子供特に娘に執着する人も出てきそう。でもって婿と男同士揉めるってケースも増えると思うんだよね。男も意外と独占欲強い人多いし。+2
-0
-
1443. 匿名 2025/05/06(火) 00:21:53 [通報]
>>1返信
母親の介護させられた娘さんは最後一人ぼっち?+5
-1
-
1444. 匿名 2025/05/06(火) 00:21:54 [通報]
否定されてる話に対してデータも根拠も出さないから反論されてるのに個人攻撃になってるの実に男らしいよな〜クラスメイトの女子に注意されて「うっせぇブス!」って言う男児みたいw論理的思考はどうしたよ?返信
そんなんだから女性たちが男児産みたくないって思うんじゃね??+4
-1
-
1445. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:08 [通報]
>>1023返信
その偏りぶりはもはや父親の精子じゃなく母方の体質によるんじゃないかと思ってしまうレベル
だってそれぞれの配偶者は違う男性だから+35
-2
-
1446. 匿名 2025/05/06(火) 00:23:15 [通報]
>>1435返信
イケメンと結婚出来ても男児は母親に似やすいからなんとも言えないよね+3
-0
-
1447. 匿名 2025/05/06(火) 00:24:25 [通報]
上の子を妊娠した時「男の子がいいな」って言ったら周りに「へぇー、変わってるね!」ってすごい笑われたし返信
希望通り男の子が生まれて2人目授かった時に「2人目も男の子がいいな、息子もパパも男の子希望だし」みたいなことを言ったら医者に「男の子を2人続けて欲しがる人なんていないよ」と言われた
希望通り男の子の兄弟のママになれたが今でも納得していない+7
-0
-
1448. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:16 [通報]
>>1303返信
それは、あなた自身が嫌な女・陰湿な女だから同類の女しか周りに集まって来ないってだけだよ。+6
-12
-
1449. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:25 [通報]
>>1410返信
毎日報道されるのは大谷に成長するのは一人で、人殺しが10,性犯罪者が5って感じ+14
-1
-
1450. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:26 [通報]
>>442返信
男性の性欲からの衝動って本当に凄まじいよね
被害に遭うのはほぼ女性か幼い子供
性教育でどうにかならない個体を幼少期からちゃんと管理できる世の中だったらいいのに
+37
-1
-
1451. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:38 [通報]
>>1355返信
今は女の子も学歴に加えて手に職も求められるから
専業主婦希望なら尚更資格は必須よ
イザという時の保険としてね+4
-1
-
1452. 匿名 2025/05/06(火) 00:26:01 [通報]
>>1439返信
女の子も育ててる?
女の子も特有の大変さあるけど比較して言ってるの?+4
-6
-
1453. 匿名 2025/05/06(火) 00:26:03 [通報]
三兄弟の母です。返信
ぶっちゃけ1人くらい女の子でも良くない?って今でも思ってます。まぁみんな可愛いけど、それとはまた別。
4人目いくかと言われても、また男の可能性もあるからチャレンジはしないし、意外とそこまで女の子に執着してないことにも気づいてきた。息子達が可愛くて、この子達を何不自由なく幸せにできればいいかなと。
とはいう私は下に弟が2人いて実家とは疎遠なので、娘(私)がいても疎遠になる家庭もありますよね。
母的にはこんなはずじゃなかったとガッカリだと思いますが。+14
-1
-
1454. 匿名 2025/05/06(火) 00:26:08 [通報]
日本人は昔っから女っ腹だから心配ねーよ!返信+3
-2
-
1455. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:07 [通報]
娘の方がコントロールしやすくていいよねってことだね返信+5
-4
-
1456. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:19 [通報]
なんで子供が男ばかりだとそこはかとなくバカにされるのか?返信+7
-5
-
1457. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:50 [通報]
>>1返信
どっちだろうと一人立ちしない引きこもりとか不登校生まれてきた時点で性別関係なく足手まといで失敗作
そもそも子供産まない結婚できなガル民には何の関係もない話+1
-4
-
1458. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:48 [通報]
なんだかんだ女は奴隷みたいなもんなのかな?返信+4
-3
-
1459. 匿名 2025/05/06(火) 00:30:50 [通報]
2人目3人目も女だったらガッカリされる時代だったのが返信
今やすっかり昔なんだね+4
-1
-
1460. 匿名 2025/05/06(火) 00:31:05 [通報]
>>24返信
そう、どっちも本当に可愛い!
私は男の子2人いて、どーーーしても女の子も欲しくて3人目チャレンジして希望通り女の子でさ、
女の子って抱っこすると全身がマシュマロみたいにふわふわ柔らかくていつもミルクのような良い匂いがして、喋り出すとおませで時々生意気で女の子らしい仕草も話し方もとにかく可愛すぎて感動したんだけど、
でも女の子を育ててみて気づく男の子特有の可愛さもたくさん発見できたのも感動した。
男の子って世間一般のイメージ通りとにかく単純で素直で照れ屋で優しくて可愛いんだよね。もう息子たちの友達もみんなまとめて可愛いの。
結果、男の子でも女の子でもどっちも可愛い!+14
-16
-
1461. 匿名 2025/05/06(火) 00:31:12 [通報]
>>798返信
離婚専門弁護士曰く、最近の離婚理由はマザコン夫より実家依存妻の方が多いらしいよ。
周り見ててもマザコン夫の話はほぼ聞かないけど実家依存妻は結構見る。+24
-1
-
1462. 匿名 2025/05/06(火) 00:31:46 [通報]
>>995返信
JURASSICWORLDみてて、男の子が戻れって指示無視して立入禁止へ
その手の男現実でも多い
+2
-1
-
1463. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:06 [通報]
>>84返信
自分も娘だったから娘が母親に対して何考えてるかわかっちゃうんだろうね+2
-2
-
1464. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:12 [通報]
>>1453返信
2人息子の母だけど「女の子可愛いなって思うけど、実際にはそこまで執着していない」ってのめちゃくちゃ分かります
本当に「女の子いたら楽しそうだなとは思うけど別に今のままでも満足してるしまぁいっか」ってなる
自分の場合はたまたま男の子2人生まれたけど兄弟すごい仲いいし、別に困ってないんだよね
「女の子も1人ぐらいいないと」←この根拠は何??+5
-5
-
1465. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:38 [通報]
>>621返信
それはあるのだが時間的にも育児している長さは母親の方が多いのが日本だし、
いくら性格のいい義両親だとしても嫁にとってはだいぶトンチンカンな行動発言するのも義実家。
実家も変なことするんだけど5秒で辞めてって言えるんだよね。義実家だと10年我慢とかじゃない?+8
-2
-
1466. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:50 [通報]
女の子は親にとって2倍役立つ存在というのは、利己的な理由なんだね…返信+7
-4
-
1467. 匿名 2025/05/06(火) 00:34:10 [通報]
>>1456返信
その男の子生むのは誰かの娘なわけで娘いる人はそんな扱いを子供がされても良いと思ってるんだろうか…
どこかでこのどちらが良い論争はやめないと次の世代の女性を苦しめるって思うのだけど、そこまで考えてないのかな+6
-3
-
1468. 匿名 2025/05/06(火) 00:34:14 [通報]
>>1456返信
バカにはしないけど、内心大変そうとは思う。男ばっかりの兄弟でおとなしい子ってあんまり見かけないし。+5
-3
-
1469. 匿名 2025/05/06(火) 00:34:51 [通報]
>>136返信
男の子が頼もしいのが事実ならもっと男の子人気あるはずなんなけど+29
-2
-
1470. 匿名 2025/05/06(火) 00:36:18 [通報]
>>1414返信
ガル見ていると、発達や生き辛さを抱えている女性がいかに多いかと痛感させられるんだけど。
親に見過ごされて、大人になってから発覚するケースもよくあるんだよね。+8
-1
-
1471. 匿名 2025/05/06(火) 00:37:27 [通報]
>>1453返信
私も弟2人いる長女で実家と疎遠です
典型的なブラザーペナルティで大事にされず親のストレスのはけ口にされていたので私も実家や親を大切にすることはない
兄、妹の組み合わせが最強だと思う
母親は息子が可愛いものけど、末っ子は末っ子で可愛い
父親は末娘を特に大事にする
姉、弟の組み合わせだと、母親が可愛がるのが息子、末っ子で弟に偏るから姉はブラザーペナルティを受けやすい+0
-3
-
1472. 匿名 2025/05/06(火) 00:37:45 [通報]
>>1460返信
いいなあ。
うちの娘は赤ん坊の頃から兄たちよりも手足長くてガッシリしてデカい赤ちゃんだった...しかも私に似て地黒という。
よその子抱っこさせてもらうと微妙に違うんだよね
今はクラスで1番背が高く、脚も早くて男子に混じってサッカーやってるよ!+7
-2
-
1473. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:16 [通報]
>>76返信
女の子欲しかったから我が子が女の子でめちゃくちゃ嬉しかったけど、甥っ子2人も娘と比べられないくらい凄く愛しいから 結果的には我が子ならなおのこと、男女どちらでも絶対可愛いかったし良かったって断言できる!+9
-2
-
1474. 匿名 2025/05/06(火) 00:39:16 [通報]
>>1469返信
実際は厄介者
腫れ物を触る扱い
傷つけぬ様に+7
-4
-
1475. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:15 [通報]
>>1471返信
自分が兄妹だけど全然よ…
やっぱ同性が良かった、子の立場からすると+6
-0
-
1476. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:32 [通報]
>>1459返信
完全に逆転してるよ
今は2人目3人目も男だったらガッカリされる時代よ+11
-0
-
1477. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:59 [通報]
>>49返信
若い男性はまともな人多くない?だいたいやばいのは中年男性や高齢男性。世代の問題なのか、それとも年を取るとそうなる傾向でもあるのか+44
-3
-
1478. 匿名 2025/05/06(火) 00:41:54 [通報]
>>1265返信
将来そういうトラブル増えそう。自分は親を頼ってたけど孫育て拒否したい母と育児頼りたい娘みたいな感じで。祖母に育てられたって人なら、自分も母親と同じように孫育て頼りたいって思っても不思議じゃないし。+3
-1
-
1479. 匿名 2025/05/06(火) 00:42:50 [通報]
>>1471返信
妹が親の見てない所でどれだけ兄から暴力やイジメ受けて来たか知らないからこういう事言えるんだろうな
兄妹で育って家庭内でサバイバルして来なかった人を余り知らないレベルだから
要領の良さや甘え上手も全て処世術の賜物+2
-0
-
1480. 匿名 2025/05/06(火) 00:45:12 [通報]
>>681返信
男同士の兄弟は微妙だけど、姉妹も周り見てるとずっと仲良い人多いな〜
私は弟と凄く仲良かったんだけど、お互い結婚したらさすがに二人で出かけるとかはできないし連絡もあまり取らなくなって異性のきょうだいって切ないな〜と思った
会えば普通に楽しく話せるけど、向こうには奥さんもいる手前、姉妹のように仲良くするのはなかなか難しい+20
-3
-
1481. 匿名 2025/05/06(火) 00:45:14 [通報]
>>1406返信
そういう傾向はあるだろうね。逆に異性の遊びや文化に触れずに育った、男兄弟しかいない男の視野の狭さとコミュ障っぷりは結構酷い。+4
-1
-
1482. 匿名 2025/05/06(火) 00:46:02 [通報]
>>386返信
アンタ普段アダルト系で「男の娘」って検索してるでしょwwwwww+18
-0
-
1483. 匿名 2025/05/06(火) 00:46:20 [通報]
>>307返信
どこのフェミニスト?
北欧や西洋も失敗してるよ
移民で、教育や治安めちゃくちゃ+10
-2
-
1484. 匿名 2025/05/06(火) 00:46:38 [通報]
>>1468返信
まあ親は大変だけど、世の中をサバイバルする上では悪い事ではないのかなと思う+1
-2
-
1485. 匿名 2025/05/06(火) 00:46:53 [通報]
あんまり関係ないけど、男兄弟同士って大人になったら一切連絡取らないみたいな人多いよね返信+1
-2
-
1486. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:00 [通報]
>>136返信
男性の生涯未婚率28%、既婚の子無し率12%だから息子の孫を見れる確率63%
女性の生涯未婚率18%、既婚の子無し率12%だから娘の孫を見れる確率72%
男性の生涯未婚率は1/3ぐらいに増えると予想されているから、その場合孫を見れる確率は55%ぐらいになる
息子が2人いれば理論上は80%ぐらいに増えるけど、実際は誰も結婚しなくて子無し一族と子供達みんな子有り一族に分かれてる感じはする+2
-3
-
1487. 匿名 2025/05/06(火) 00:48:29 [通報]
>>1480返信
横ですが、そうなんですよ
私は姉妹育ちで周りも姉妹の友達多いんだけど子供産まれても、子供含め一緒に遊んだり仲良しが多い
そんな関係を子供にも持たせてあげたいと思ったけど2人目男の子でたぶんそんな関係は無理だろうなと思うと寂しい+8
-2
-
1488. 匿名 2025/05/06(火) 00:49:01 [通報]
>>1484返信
多様性の時代だからね。男に囲まれて育つとマッチョイズム拗らせて、社会では却って煙たがられる人間に育つ可能性もあるよ。ただでさえ、男なんて共感力とか他人の気持ちを想像する力が弱いのに。+3
-1
-
1489. 匿名 2025/05/06(火) 00:49:32 [通報]
>>1139返信
兵役…
韓国の方ですか?www
それに次徴兵制が復活すれば女性も対象になるので安心して下さい+11
-2
-
1490. 匿名 2025/05/06(火) 00:49:40 [通報]
>>52返信
人間だと思うからキモいんだよ
女の集まりにわざわざ入ってくる男なんて
人間の男でも人間でも無いクソ製造機よ
再利用できる生ゴミとかヘドロ以下なんだから人間と思わないで+10
-1
-
1491. 匿名 2025/05/06(火) 00:49:54 [通報]
>>721返信
女子って本当に面倒くさいよね
友人関係で娘が悩んでたら良いアドバイスできる自信ないし、私自身は親に相談できなかったな…
まあ男の子も色々あるとは思うけどさ+0
-4
-
1492. 匿名 2025/05/06(火) 00:50:19 [通報]
いると圧迫感返信
いつ機嫌を損ねて加害+2
-2
-
1493. 匿名 2025/05/06(火) 00:50:53 [通報]
>>1467返信
本当にそれ。
ちなみに私(男子2人の母)は実母(3人姉妹の母)が毎回「男の子の母親って本当に独特」だの「男の子って赤ちゃんの時から足がクサイんだねww」とかめちゃくちゃ馬鹿にして来ます
もうあのババアの介護はしないので、女三代ピーナッツ親子のバツイチ出戻り長姉とバツ2次姉だけで何とかしろと思う+7
-2
-
1494. 匿名 2025/05/06(火) 00:51:29 [通報]
>>1490返信
乱入した猪って見る+2
-1
-
1495. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:03 [通報]
>>1486返信
孫孫孫孫うるせえんだよクソ老害+3
-1
-
1496. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:08 [通報]
>>1475返信
姉妹は仲良いよね
でも義母が姉妹とベッタリし過ぎてて何でもかんでも情報共有して話が筒抜けなことに閉口してて
それはそれで外部からするとしんどい+4
-2
-
1497. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:14 [通報]
>>1493返信
平等にすると男の価値が消える不思議+3
-0
-
1498. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:45 [通報]
男の利点持つ男も激減返信+2
-0
-
1499. 匿名 2025/05/06(火) 00:53:15 [通報]
>>721返信
じゃあ、男子は全員いい奴だった?そんなことはないよね。むしろ、男子の方が暴力も入ってくるから中々えげつないよ。+6
-0
-
1500. 匿名 2025/05/06(火) 00:53:19 [通報]
>>1481返信
男の子の遊びや文化に触れずに育った姉妹しかいない女も同様じゃない?+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する