- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:06
毎年GWに夫の友人家族(大人2人、小学校低学年、3歳)が他県から泊まりに来ます。返信
こちらには、0歳の赤ちゃんと3歳の子どもがおり、今年は大変なので、控えて欲しかったですが、毎年恒例行事ということで、泊まりに来ました。
我が家には1泊し、その後また別の友だちのところへ泊まりに行くみたいです。
泊まりを了承したからには、ご飯や布団、部屋の掃除など、気持ちよく過ごしてもらえるように準備してます。
しかし、先方は4千円程度の手土産だけ。
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。
しかも毎年ですよ。
来年からは、せめて外食代は割り勘にしてもらおうと旦那に言ってます。
旦那の大切な友人なので…と思いますが、赤ちゃんがいるのに平気で子連れで泊まりに来るとか、ご飯代を当たり前に払わないとかの非常識さにどうしても好きになれずイラつきます。
私の心が狭いだけですかね。+2429
-77
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:01 [通報]
>>1返信
泊まらせなきゃ良いじゃん+2836
-15
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:09 [通報]
ご飯用意はおかしくない?返信
+3043
-13
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:12 [通報]
>>1返信
旦那に全部準備させなさい+2014
-11
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:21 [通報]
外食も負担って意味わからん返信
非常識すぎるし、赤ちゃんいるなら普通は遠慮する+3143
-12
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:21 [通報]
常識知らない友達だね返信
0歳児がいる家庭に普通泊まるか?+1839
-7
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:34 [通報]
>>1返信
反対に泊まりにいって全部奢ってもらうのは無理なの?+1681
-9
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:37 [通報]
狭くないですよ返信
待ちです+248
-68
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:37 [通報]
私なら手土産プラス1万持ってく返信+26
-67
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:40 [通報]
最近釣りとしか思えない便利屋さんのトピ多いね返信+390
-18
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:46 [通報]
割り勘どころか泊まるなら全額出すよ返信
それか食事は割り勘でも、何万か包むぜ?+610
-7
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:54 [通報]
+151
-3
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:56 [通報]
断る返信+199
-2
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:58 [通報]
>>1返信
> その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。
泊まりに来る側が出すならわかるけど、何故泊まらせてあげる側が出すの?
+1374
-4
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:08 [通報]
普通にありえないね返信
やってもらって当たり前精神が無理+250
-2
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:25 [通報]
え?返信
あなたの家ホテルか何か?
>
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など
夕食は百歩譲ってその家の人が用意する流れになるのわかるけど、昼食(外食)カフェ代ってどういう流れであなたの家が払うことになるの?おかしすぎない?
ヤバいよ普通に。
なんなら住処を提供してもらってるんだから相手が払った方が良いレベルなのに。+575
-3
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:31 [通報]
主が許しても普通空気読んで泊まらない返信
お土産云々の問題では無いね+213
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:33 [通報]
こういうの断れない方も悪いと思う。返信+492
-6
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:52 [通報]
泊まりを了承したからには返信
ここが間違いだよ。了承しちゃ駄目だよ。泊めてもらえることが当たり前になっちゃってるんでしょう。+328
-0
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:58 [通報]
>>1返信
向こうは大切な友達とか思ってないよ。利用されてるだけなんだから早く気づきなさい。+567
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:12 [通報]
>>1返信
断るし、受け入れないし、非常識じゃないですか?!て云うよ
旦那ともバトル
当たり前
+368
-2
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:12 [通報]
ホテルに泊まればいいのにね返信
+194
-1
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:22 [通報]
旦那とその友人家族、まとめて変すぎる返信
+344
-2
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:31 [通報]
そんな事ネチネチ言うくらいなら旦那にハッキリそう言って断ってもらえばいいだけのこと。その4千円程度の手土産とか…すんげー性格悪いな。そんなんだから似たようなやつが近付いてくるんよ。断れなかったなら我慢するしか無いし、相手っていうかあんたの旦那が常識無いんだよ。返信+285
-36
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:42 [通報]
>>6返信
ホテル取らずに友だちの家泊まるのが前提での旅行とか
図々しくてあり得ない
そういう人たちが相手方の都合なんて考えるわけないと思う+437
-5
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:43 [通報]
夫が妻には言えない弱みでも握られてるんじゃない返信+96
-3
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:49 [通報]
>>1返信
あ、ごめん、釣りだね!🎏+128
-5
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:59 [通報]
>>18返信
なんか最近、あり得ない様な要求を断れないみたいなトピ多くない?
そういう釣りシリーズなのかな?+170
-4
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:07 [通報]
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払う返信
これ謎すぎる。割り勘どころか相手が「泊めてもらうから」で払っても良いぐらいでしょう。+178
-1
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:17 [通報]
来年は旦那の料理に前日から下剤入れて体調悪くさせて断る返信+15
-2
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:20 [通報]
普通に考えなら友達の家でも気を使うしホテルに泊まるけどな返信
しかも小さい子いるんだったらなおさら+47
-3
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:22 [通報]
>>26返信
だよね
そうでもないとここまでしない+11
-1
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:25 [通報]
>>1返信
結局子持ち同士でもこう言うのザラにあるから、ガルちゃんで言うこどオバだから気がつかないとか関係ないんだよね+6
-10
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:29 [通報]
>>28返信
ね。普通断るよね、釣りかなやっぱ+100
-1
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:40 [通報]
ホテル代ケチるためだけに使われてるじゃん。旦那もウザいね、恒例にすんなよ。主も思いきって旦那に言いな。大変だからやめてくれと。もうこのトピ見せなよ返信+143
-4
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:45 [通報]
>>5返信
ごはんも用意してもらって当たり前お金も出さないなんて、こじきみたいで無理だな+288
-2
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:47 [通報]
来年から外食割り勘じゃなくて今後は無理だって断った方がいいよ。返信+62
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:55 [通報]
>>1返信
最初に容認したのがね…ムコウからしたら来年言われたら今更感だし何かモヤるだろうね
でもそれで来なくなるなら良いんじゃないかな
親しき仲にも礼儀あり
私なら関係壊したくないから今更言わないけど
主の旦那も良いなら好きに言って関係壊しても良いと思うよ
+6
-15
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:08 [通報]
>>1返信
今年は大変なので、控えて欲しかったですが、毎年恒例行事ということで、泊まりに来ました。
私ならこの恒例ごとやめてもらうわ。子連れ泊めるなんてキツイ。+307
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:10 [通報]
泊まりに行く交通費を負担していると思ってるのでは?返信
交通費と飲食費でトントン…とかならまあ分かるような?
友達なら、夫が普通にお金余裕なくて、払ってもらえると嬉しい、それか外に泊まろう!とか提案するなりなんとかして欲しいね+31
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:12 [通報]
その間、子どもおいて主さんだけ実家に帰るなり旅行行くなりしちゃえよ。返信
というか来年も来るのおかしくない?断れば。旦那さんとおかしいって。+82
-2
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:16 [通報]
毎年恒例だからって赤ちゃんいるんだから普通は遠慮するだろうよ返信
お金だってかかるなら子供も増えたし経済的に厳しいとハッキリ言うのがいいよ+79
-1
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:17 [通報]
>>1返信
泊まらせなきゃいい、終わり+71
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:29 [通報]
なんで外食代まで払う流れになったのかが分からない返信
主旦那が奢るよって言ったの?向こうが払って欲しいって言ったの?+81
-1
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:48 [通報]
向こうの奥さんは奥さんで、なんで毎年夫の友人の家に泊まりに行かなきゃならないの!返信
ってイライラしてるかもしれん。
夫達が悪いね。+134
-3
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:59 [通報]
>>1返信
主さんの心ぜんっぜん狭くないですよ!
逆に広いです
今度からは「子供がふたりになって大変なので」と言って泊まり自体お断りしましょう
大体、家族で泊まりに来てお金も出さないなんて図々しすぎる!カフェ代食事代は全額あちら負担が常識でしょう、泊めさせてもらってるんだから+238
-7
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:01 [通報]
>>1返信
一番悪いのは気が利かない上に見栄っ張りの旦那だな+289
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:05 [通報]
ご飯奢り?旦那いじめられてる?返信+52
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:08 [通報]
>>1返信
ただのケチな人なのか、対等な関係じゃないのかわかんないけど絶対変だよ。むしろ自分なら、泊まらせてもらってるから奢らせてって外食費ガソリン代くらい払わなきゃと思う。+66
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:17 [通報]
>>1返信
外食代も払うの意味わからない。
+131
-2
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:18 [通報]
>>1返信
こちらが行くことはあるの?(お互いに泊まりあっておりこちらが行く時は手土産だけ)そうでないならおかしいよね。本来は向こうが遠慮したりお金を出すべきなのに、甘えて(なめて)るのかそのままで、こちらも言い出せず続けている。ご主人はそこに友情があると思ってるのかな。一度きちんと話し合った方がいいと思う。+56
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:19 [通報]
次は別の家に泊まるって完全に宿代や食事代を節約するために利用されてるじゃん返信+58
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:24 [通報]
>>33返信
親族以外家に泊めたことないよ〜
みんなでどこか借りたりホテルとったりとかはしたことあるけど、親子連れで誰かの家に泊まるとか泊まるとかこっちもしんどい+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:25 [通報]
そんなGW嫌だー!!返信+17
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:26 [通報]
>>14返信
全く意味がわからんw
確実に弱み握られてるね旦那+317
-2
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:36 [通報]
>>1返信
なんでカフェや夕食までたかってくるの?
なんなら泊めてもらうんだから払うだろ
その友人ヤバいって+126
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:42 [通報]
>>9返信
だからそうじゃないんだって 笑+29
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:49 [通報]
>>5返信
友人で外食負担は不自然だよね
親戚ならまだわかるけど+269
-1
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:53 [通報]
>>55返信
不倫現場でも目撃されたのかなってくらい+67
-1
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:54 [通報]
>>40返信
会いにきてやってるって感覚って事?
家族でもダルいのに自分の友達でもないしその感覚も普通に有り得ないと思うけど+36
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:59 [通報]
この現象たまに起きるんだけどなぜだろう?返信
地方に住む友人ファミリーと会い、皆んなで外食をするとお金出してくれようとするんだよね。もちろん断るけどどういう心境なのかな。「よくぞはるばる遊びに(地方まで)来てくれたね!」ってことなのかな??意味がわからん。+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:00 [通報]
>>1返信
家ごはんは百歩譲るとして
なんて外食までこっちが出さなあかんわけ?
親でも実の弟や妹家族でもないのに。
ハッキリ言えない頼りない旦那がいると本当苦労するねご苦労様+127
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:01 [通報]
来年からもう泊まり自体を断りなよ。返信
旦那さんもおかしいよ。
これから子供にお金がかかるのに何で他人にお金使わなならんの。
「どうしても会いたいなら日帰りで外でご飯でも食べてこい」でいいじゃん。
旦那の友達だからって何でもやらなきゃいけないって事はないよ。+51
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:11 [通報]
早めに断れば良くない?それで旦那がグチグチ言うなら自分達は実家とかに泊まって友達は旦那が全部もてなせば良い。あんたの友達だろうが。返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:12 [通報]
>>41返信
旦那がいるとはいえ、勝手に家使われるの嫌じゃない?+49
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:18 [通報]
>>5返信
外食は泊まらせて貰うんだからって向こう持ちが普通だよね
赤ちゃんいる家庭に家族で泊まるの含め非常識一家と友達続ける意味がわからない
これから先も相手の子供達も非常識に育ち、更に食べるようになるのに外食含め出し続けるのか?
アホらしい+209
-1
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:20 [通報]
夫の友人家族はゲスト返信
主さん家族はホスト
終始友人家族は接待されてる立場なんだよ
対等な関係と思ってるのは主さんだけ
ここはっきりさせないとトラブルになるよ+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:29 [通報]
>>7返信
交互にやるとかね
こっちがずっとおもてなしする側は嫌だわ+432
-1
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:33 [通報]
>>14返信
私もそこにビックリした
泊まらせてもらったお礼に向こうが全額払うならまだわかる
なぜ迎えた側が負担するんだろう+363
-2
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:40 [通報]
>>1返信
普通に考えたらその友人家族が非常識だよ
でも旦那さんがその人に何か借りがあるのかもしれない、もしかして虐めや搾取が続いてるのかもしれない
とりあえず嫌だと思う事は旦那さんと話し合いなよ+47
-1
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:58 [通報]
>>1返信
なんで外食代までもつのさ。
相手の家に泊まりに行く事もあってその時は相手持ちだから、とかかな?
どちらにしても外食は割り勘か家族で食べた分払う、が一番いいよ。+48
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:00 [通報]
いい大人が「モヤる」って表現がおかしい返信
って、昔スレ立てたときにそればかり盛り上がってたのを思い出しました。+0
-6
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:12 [通報]
>>1返信
カフェとご飯代もらうの忘れてたPayPayでよろしくって、
キッチリ向こうの家族食べた分請求しよう
それで縁切れてもいいぐらい腹立つもん+41
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:42 [通報]
>>10返信
こんなの旦那に断れって言って終わりだよね+85
-1
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:58 [通報]
>>14返信
謎すぎるよね。お礼(迷惑料)として「食事代ぐらい払う」なら分かるけど、どういうつもりで奢られてるんだろう?図々しい友人。+291
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:05 [通報]
>>1返信
今からでも請求すれば良いのに+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:05 [通報]
大事な友人ならタダで泊まりはないわ何か弱み握られてるの旦那さん?民泊始めたんだって言って宿泊料取れば良い返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:40 [通報]
>>9返信
いやそこは手土産プラス夕食代も全額出す、だわ
+34
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:43 [通報]
いるいる返信
旅行費用を浮かせるために遠方の友達の家に泊まっておもてなし当たり前で帰っていく人!
魂胆が意地汚いのよねw
これは実際に遭遇した人じゃないと伝わらない雰囲気かも
私の友達もGWの度に遊びに来たそうに醸していて、ついに来たら2年連続そんな感じだったから3年目からはスルーしていたら醸さなくなった
お金をケチってカマッてちゃんをやりに来たいだけの人だから、断るか無視するしかない
主さんの場合は夫の友達だから尚更断ったり費用配分の改めが難しいね+13
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:54 [通報]
旦那に割り勘にしようって言ってるならもう解決してるじゃん。もしお金を向こう出す気ないなら今後主は子供と自分の実家にでも帰省すればいいと思う。返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:07 [通報]
>>1返信
狭くないよ。なんでそんないいように使われてるんだろう?と思ってる。
旦那の大切な友人なら、旦那にもてなしてもらえばいいよ。+28
-1
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:15 [通報]
>>60返信
そういう人いた、こっちは交通費かけて会いに行ってあげてるって、友人宅泊まってご飯食べてると豪語してる一家いたわ
その人はうちは汚いからダメって家にあげない
+20
-1
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:30 [通報]
>>1返信
夫が超見栄っ張りなんだろうね。
ご飯まで奢られたら、歓迎されてるって勘違いして宿泊費とかも出す気なくなるだろうね。向こうは「遊びに来てくれてありごとう、泊まってくれてありがとう」と感謝されてるとすら思っていそう。+80
-0
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:31 [通報]
>>1返信
解決策思いついたわ。
その人たちが泊まりにくるとき、主とお子さんは実家かホテルに行って、せめてもてなし担当から外れて全部旦那にやらせたらいい。
主さんがいる必要ないし、用意してやる必要もない。
こっちの仕事が増えるからムカつく部分も大きいんだし、もう、一切を旦那の責任でやらせて、奢りたいなら旦那の小遣いから。
主の旦那さんは、ダブルデートみたいにお互いに夫婦が揃った状態で出迎えたいんだろうけど、主さんが付き合う必要ないよ。
旦那さんも主に甘えすぎだし、旦那さんも友人に「もう泊まりにこないで」とも言えないんだろうから、せめて主は今度から実家に帰ったりして何も手伝わなきゃいい
+20
-12
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:45 [通報]
普通のお友達なの?DQNとかじゃなく?返信
なんか信じられない行動ばかりなんだけど+11
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:13 [通報]
>しかし、先方は4千円程度の手土産だけ。返信
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。
交通費掛けて会いに来てくれてると旦那が思ってるのかもね?
外食とかカフェ代は割り勘にしてもらいなよ
幼子が2人も居るのに友人家族のもてなしをさせようなんてモラハラじゃない?
旦那は自分の子供の面倒とかもてなす為の家事とか担ってる?+27
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:14 [通報]
>>65返信
それ。絶対やだわ+15
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:35 [通報]
>>58返信
親戚でも払えと思う+54
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:37 [通報]
本当に大切は友人?利用されてるだけでしょう返信+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:40 [通報]
>>1返信
泊まらせるのは百歩譲っても、なんで外食代を主家族が持つのwww
旦那さんがここは俺が持つよっていい顔してんのかね
認められないと思うけど、旦那さん筆頭にその妻、子供、つまり主家族は友人家族にとって格下認定で体良く使われてるだけだよ
せっかくの連休、自分らのこと馬鹿にしてる相手に尽くして終わるなんて惨めだね、虚しい、可哀想、絶対なりたくないこんな立場w+90
-0
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:47 [通報]
>>14返信
こういういいとこ見せたい系の旦那っているよね。プライド高くてカッコつけてるけど実際は都合よく使われてるんだよね。+267
-1
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:01 [通報]
身内なら手土産ひとつで泊まりって返信
ありそうだけど友人一家を泊めて
外食代まで払うっておかしい+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:20 [通報]
>>1返信
身内でもない友人の外食代なんて何で払うの?
最初にそのシステム作ったの旦那さんだとしても友達もおかしいよ、普通の感覚なら宿代として友達から出してくるでしょ+29
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:21 [通報]
そんな人とは二度と会いたくない返信+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:51 [通報]
>>84返信
これ言う人全然何もわかってないなぁと思う
自分いない時に家の中うろうろされて好き勝手使われるとか絶対嫌なんだけど+60
-1
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:16 [通報]
>>52返信
そのうち友人から知人全部から距離置かれそうな一家だね+13
-0
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:22 [通報]
>>1返信
子供と実家に泊まりに行く。
旦那におもてなしをさせる。+2
-8
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:35 [通報]
>>1返信
>夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。
え、なんで払うの??
主の家での夕食はまだしも、外食の昼食やカフェ代は割り勘でいいでしょ
なんで払うの?
なんでのこのこ払うの?+63
-1
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:04 [通報]
逆に相手の家に泊まりに行けば返信
順番こね~って
でめちゃくちゃ飲み食いして奢らせてみて
めちゃ快くおもてなししてくれるなら非常識だけどまぁ友達だよね
そんなことないと思うしめちゃ嫌な顔されると思う
で旦那たかられてただけって気が付くと思う+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:05 [通報]
>>7返信
泊まりで手土産なしの友人家族にやり返したことある。
ついつい財布出してしまいそうになるけどグッと我慢。それもまたしんどい。
気が済んだのでそれっきり。+432
-2
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:11 [通報]
>>2返信
家での食事は譲って外食も奢るのはなんで?
どういう流れなのか全然分からない。泊まりじゃなく普通に遊ぶ時は外食代なんて別々が当たり前でしょ?+413
-1
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:19 [通報]
>>14返信
私も泊まりにきてもらったら全部出すわ
向うに泊まりに行ったら全部出してくれる
もてなすってそういうもの+10
-65
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:22 [通報]
食事代をなんで泊めてあげる側が払うことになったんだろう。1番初めのやりとりが気になる。返信+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:23 [通報]
>>1返信
他県から来るって飛行機?新幹線?
そのお友達は交通費払ってきてあげてるって思ってるタイプなのかも。
+40
-0
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:30 [通報]
あり得ない。了承するなんてすごいね。私なら絶対了承しないわ。旦那は外にだけ良い顔したがるタイプなわけね。最初が肝心だったね⋯。でも今からでも遅くない!別に旦那の友達に嫌われても良いじゃん。はっきり言わなきゃ分からない人種にははっきり言おう!まずは旦那返信+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:26 [通報]
>>20返信
無料ホテルだよね+57
-0
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:33 [通報]
>>102返信
招待したなら分かるけど向こうから言ってきてるなら違うでしょう+34
-1
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:40 [通報]
もう泊まりにくるなだし、今から貰うの忘れてた〜って請求しよう返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:59 [通報]
>>2返信
もうこれで終了でいいぐらい+184
-2
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:05 [通報]
>>1返信
旦那の友人なんだから旦那に全部任せて、あなたはあなたで旅行したら?
+3
-4
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:10 [通報]
>>34返信
イヤ、いるのよ
こういう人
きっぱり断れる人だったら、割り勘ね!って言える人だったら、モヤモヤしない
舐められてんだろうな+19
-1
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:11 [通報]
>>1返信
絶対に嫌だ
コメ主の家に泊まって
その後も他の友人の家?
子どもが大きくなっても
続けるつもりなのかな?
そんなセコい人達との付き合い
やめた方がいいよ+38
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:34 [通報]
>>106返信
ホテルどころか、支払いゼロでタカリ行脚だよ
次の家の妻もモヤモヤしてそう+68
-0
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:17 [通報]
>>1返信
旦那もその家族から同じくらいのもてなし受けてるんじゃない?主の知らないところで
+1
-3
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:31 [通報]
毎年恒例で来るからダメなんだよ返信
毎年行き来するなら対等のお互い様になるけど
提案してみたら?
断られるに一票+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:46 [通報]
>>101返信
横だけど「遠方から泊まりに来るんだし外食代はこっちで払おう」って旦那は思ってるんかな?
いや逆に外食代ぐらい泊まらせてもらった方が多めに出すとか出来ないもんなの?って思うけど+202
-1
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:52 [通報]
>>28返信
まさか菓子折り数千円だけで、泊まってご飯やお茶まで払わせるとはおもわなかったからビックりだったんじゃない?
夫側の友人なのかな?+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:59 [通報]
>>102返信
お互い様ならね
でも友人夫婦非常識そうだから主達が遊びに行ったら完全割り勘ってなりそうよ+31
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 14:47:41 [通報]
泊まらせてもらう上に外食代も泊まらせてくれる友人もちって普通に考えてその泊りに来る友達の思考大丈夫なのか?ぶっ飛び過ぎじゃない?返信
普通泊まらせもらってありがとうご飯はこっちで払わせてねだろうが…+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:21 [通報]
>>102返信
「きてもらってる」わけではないと思う主の家は+43
-0
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:41 [通報]
主一家も押しかけて、カフェ行こう焼肉行こう!返信
この前奢ったからお返しよろしくねーってやってから縁を切る+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:46 [通報]
>>1返信
旦那の友人家族にイライラをぶつけるんじゃなく、その気持ちをきちんと旦那に伝えて断って貰うまで持っていけない主宅の夫婦関係がどうなの?って思うんだけど。+18
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:50 [通報]
>>1返信
毎年恒例なら
旦那の友人夫婦が来る間だけ
主も出かけりゃいいんだよ
実家でもいいし
子連れで泊まれるホテルとかもあるし
すでに不満だらけなのに
相手夫婦に気持ち良くよく過ごしてほしいとか
良い妻ぶって接待なんてすること自体がアホらしい
布団から準備から食事代からすべて旦那にやらせればいい。
+17
-3
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:02 [通報]
典型的なヤンキー文化だと思う。返信
逆に相手の家に泊まりに行ったら外食代やら全部奢ってくれるよ。理解できないけど文化の違いだから仕方ないかも。私だったら絶対拒否するし、どうしてもと言うならその期間は外出する。+10
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:03 [通報]
>>2返信
命を救って貰ったレベルの大恩があるなら分かるけど、
ただの友達なら子供産まれてしんどいからムリって断れば良いだけよね+267
-0
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:12 [通報]
ご主人にとって大事な友人かもしれないけど、相手側はどうなんだろう。返信
ご主人家族を大事に想っていれば0歳の赤ちゃんがいるの大変だからって泊まりを中止にすると思うがね+9
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:16 [通報]
>>2返信
はっきり断るべき
夫が何か言ってきたら、夫に準備や食費は全部負担させる
夫の友人夫婦も毎年図々しいにも程がある+290
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:20 [通報]
>>1返信
まずは旦那の友達なんだから旦那に話さないと
旦那がわかってないじゃん?他のコメントにもあったけど旦那が友達にいい顔したいんじゃない?
それでも主が旦那に不満を言えるかどうか
友達がおかしい前に
旦那にちゃんと話せないのもおかしい
+33
-0
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:26 [通報]
>>2返信
不思議でしょうがないよ
裏で文句言うくらいなら断るか費用を請求すればいいじゃん
それで空気悪くなって縁が切れるなら望むところでしょ
旦那に何も言えないのか他人にいい顔したいのか知らんけど、こういうのホントに謎
+274
-0
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:41 [通報]
まず旦那にちゃんと考えさせる。それでもこちらの状況より友達を泊まらせたいというのなら、かかるお金はすべて旦那に払わさせる。旦那が友達と折半でも奢らすのでも旦那の自腹でもそれは知ったこっちゃない返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:40 [通報]
>>1返信
ご主人の感覚も変だし、お金のことに何の疑問も持たずに
もてなされてる友人も友人妻も、三人とも変。+16
-0
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:48 [通報]
>>8返信
ね。
めっちゃ狭~い!って言われたらぶちぎれるんかな?+11
-6
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:51 [通報]
>>1返信
確か「笑うセールスマン」に似た様な話("ドーン"からの最後のオチの部分)があったと思う+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:06 [通報]
>>10返信
あなたは友達いないからわからないだけ+1
-21
-
135. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:10 [通報]
>>123返信
居ない間に家に入って欲しくない+19
-0
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:29 [通報]
そんなにおごるから毎年くるんじゃん返信
よくやるもんだね+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:46 [通報]
>>110返信
0歳3歳連れては旅行厳しくないか?それにその旅行代も家庭から⋯+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:48 [通報]
>>1返信
申し訳ないけどさあ、、旦那が舐められてるんじゃないの??
大切な友人同士なら親しき仲にも礼儀にありで
お金の事はきっちりするよ
旦那は毎年、何も言わないの?
ホテル代わりにされてるんじゃないの?て言ってもいいと思う。+30
-0
-
139. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:51 [通報]
>>80返信
帰省しちゃって、旦那が勝手に泊めて奢りまくり、家勝手に使われ物色されたらもっとムリ+13
-0
-
140. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:13 [通報]
>>107返信
誰が主導だろうと言い出しっぺだろうと、ホスト側が持て成すのよ
手土産の一つくらいはもって来てるようだし
結婚したら旦那や子供の付き合いに家族が付き合わされるものなのよ
+1
-12
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:19 [通報]
>>126返信
同じ0歳でも2ー3ヶ月と11ヶ月じゃ違うしねー。GWに友人宅に泊まり歩くような人種ってそもそもの子ども多い方が楽しいじゃん!って思考だから来るんじゃない?そこは普通に。+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:22 [通報]
乞○?返信+6
-0
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:26 [通報]
家族3人で泊まらせていただいて食事までご馳走になったら、土産+外食代はもちたい。返信
でも、私なら気を遣う知人の家よりビジネスホテルに泊まる。乳幼児がいるお宅は遊びに行くだけでも気を遣う。+12
-0
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:40 [通報]
GWは出かけるを前提に泊まりはなしかな。毎年恒例が友達家族の家に泊まるって友達夫婦の感覚ズレてる。返信+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:49 [通報]
>>1返信
旦那が裏で何もいらないよ、って言ってるとみたね、カッコつけたいんだろ+34
-0
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:30 [通報]
>>60返信
私はかなり遠方の友達のうちに遊びに行った時に、それなりの手土産持参、新幹線代と交通費かかっているのに
友達は全て飲食費割り勘だったのが少しもやったよ💦
その子は、近場に転勤になった時も会いにきてー!ばかりで、こちらには来ない子だった。
そういうタイプの図々しいもいるから参考までに、、
まあ主さんのおうちは0歳がいるのに遠慮なく来るくらいだから、違うかなとは思うけど、、
+6
-30
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:55 [通報]
>>1返信
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払う
これなんで?普通におかしくない?+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:57 [通報]
>私の心が狭いだけですかね。返信
そんなことないよ~っとしか言いようがないじゃんと思う私の心が狭いんですかね。
その旦那同士でどっか温泉旅行でも行ってもらったほうが安上がりで楽じゃない?+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:24 [通報]
>>48返信
パシリだったのかも+9
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:44 [通報]
外食も何で主の家族持ちなの?返信
逆に向こうがお世話になってるからって払わない?
+5
-0
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:48 [通報]
旦那さんが初回に「食事代はこっちが払うよ」みたいなことを言ったのかな?返信+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:39 [通報]
来年からは、せめて外食代は割り勘にしてもらおうと旦那に言ってます。返信
私だったらもう二度と来てほしくない+13
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:58 [通報]
>>102返信
昔の人とか田舎の人はこういう考えが多いかも。うちの親もそうだった。
時代にはあまり合っていないのかもね。+29
-0
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:59 [通報]
去年は妊娠中に来たってことか返信
非常識過ぎてドン引き+15
-0
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:08 [通報]
>>1返信
平等でない関係を友達とは言わないよ
一方的に泊まりに来られるだけでそんな応対をしているのは、相手の立場が強いのか、何か弱みを握られているか
はたから見て変な付き合いだね+23
-0
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:17 [通報]
>>58返信
いや、一泊させてもらって一食もしくは二食を自宅食なら外食はお世話になった方が支払うの当然じゃない?+59
-0
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:24 [通報]
こんなケース本当にあるの?返信
百歩譲って親戚ならまだしも、友人家族が複数の家庭を泊まり歩くとか…+16
-1
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:35 [通報]
>>146返信
交通費関係なくない?
自分が行きたくて行ってるんだし。
相手が来ないなら、もうそれまでの付き合いだよ
横+29
-3
-
159. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:38 [通報]
>>1返信
相手家族に常識を求めるよりあなたの夫に常識を求めなよ
断れば済む話なんだからあなたが断ったっていいんですよ
ガルで愚痴るしかできないのかな
お疲れ様です+35
-0
-
160. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:42 [通報]
>>129返信
横だけど本当にそう思う
相手が悪いとしか言えない話ばかり並べて最後に「私の心が狭いだけですかね」って書くのもそんな事ないよ待ちなのが見え見えで嫌だし
あなたの言う通り断るなり費用を請求するなり、やる事やってからトピ立ててほしい+121
-1
-
161. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:57 [通報]
>>104返信
もし払ってきてあげてるって感覚だと、赤ちゃんいるから今年は遠慮してほしいなんて言われたら腹立てそうだね+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:01 [通報]
色んな物が値上げしててこれからお金がかかる子供がいるのにそんな人たちにお金を使いたくない返信+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:03 [通報]
>>146返信
それ普通じゃない?あなたの意思で行ったんだよね?それともどうしても来て欲しいって頭下げてお願いされて行ったの?+27
-1
-
164. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:16 [通報]
物価も高くなって、子供も2人になって、うちも苦しいの返信
割り勘にしましょうねって言うんだ+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:28 [通報]
泊まりを了承するからでしょ。返信
了承するな。以上!+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:32 [通報]
>>1返信
もうお断りしなよ
都合いい宿代わりにされてるじゃん
どうしても旦那が泊めたいなら、主さん実家にでも避難して旦那だけで接待させたらいい+7
-0
-
167. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:38 [通報]
>>58返信
156です
同意です
読み間違い失礼しました+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:53 [通報]
>私の心が狭いだけですかね返信
もう、こういうあり得ないケースでこういう締めのトピが全部ネタに見えてきちゃう+9
-0
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:23 [通報]
主は来られて困る感覚だけど、主の旦那は来てもらってる感覚なんじゃない?友達と言っても微妙にパワーバランスがフラットじゃないのかも。いるじゃん、一見対等に付き合ってそうだけど、下から持ち上げる癖が染み付いちゃってる系の人。返信+8
-0
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:24 [通報]
>>146返信
別に無理強いされたわけじゃなく行きたくて行ったなら文句言うのは違うと思う+25
-1
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:29 [通報]
>>101返信
夫の友人夫婦が図々し過ぎる。+147
-0
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:41 [通報]
>>1返信
旦那さんがバカ。+15
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:43 [通報]
>>1返信
ごめん。パラサイト?光熱費、水道代、ご飯代を浮かそうとしているみたいで気持ち悪い。タカリかよ。友達に養って貰っていて卑しいわ。5月だけ光熱費や水道代安そうだね。+8
-0
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:53 [通報]
>その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。返信
友人なのになんで払うのかもわからないし、普通に奢ってもらってる側も信じられない。
私なら後でまとめて精算しますねって言う
そもそも0歳児いなくても泊まらせない。+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:15 [通報]
>>7返信
そんな人んち行きたくないよ
そんなことしたらもっと図々しく泊まりに来るよ+131
-2
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:16 [通報]
>>153返信
連絡手段もなくて、なかなか会うことも叶わなかった大昔なら
分かるけど、スマホもあるし、毎年来るんだもんねえ。+7
-0
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:33 [通報]
図々しい友人も嫌だけど旦那さんが無理だわ。どう考えても便利に使われてるだけでしょう。返信+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:44 [通報]
>>1返信
ちょっと関係ないけど、嫁側からするとその距離感の人達が自分ちのお風呂使うの嫌だよねぇ…+12
-0
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:17 [通報]
泊まりに来るというより旦那さんが招き入れてるんだろうね 一泊だけだし大切な友人なら無償でやるかも返信+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:30 [通報]
>>146返信
真面目に言ってる意味がわからなくて怖い+23
-2
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:02 [通報]
夫婦で話し合えよ返信+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:11 [通報]
>>23返信
なんだかんだ言いながら何年目か知らんけど毎年泊めるの許してる主も変だなと思った
+18
-0
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:18 [通報]
>>5返信
こっちは交通費かけて来てるんだから、その他は相手に負担してもらっていいという考えの人いるからね。
私の知人もそうだった。
こっちが呼んだならその理屈は分かるんだけど、向こうが来たがって来ただけなのに。+124
-1
-
184. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:47 [通報]
>>1返信
あり得ない。
なんで外食代をこちらで払うの?
旦那の小遣いから出させて準備は全部旦那にやらせたら?
主さんの負担が大きすぎるよ。
断っていいでしょ。+18
-0
-
185. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:53 [通報]
ちょっとー子供が喘息でー、アレルギーでー返信
と断る
ずっと来てるなら習慣化してる
嘘ついて断る
2〜3年大変て言えば忘れてくれるんじゃ?+5
-1
-
186. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:05 [通報]
何が恒例行事だよ…返信
こういうのお互い持ちつ持たれつなの?
主家族が逆に友人家族の所に泊まる習慣はないんでしょ?
受け入れる意味がわからない+9
-0
-
187. 匿名 2025/05/05(月) 15:05:17 [通報]
>>1返信
どう考えてもただの安宿にされてるだけなのに毎年恒例行事とかいってるからやめてくれないのでは?
旦那さんも次の宿泊先の友人も友情を利用されてるだけなの理解させないとやめないよ。
だって主家族か泊まりに行くことはないんでしょ。+9
-0
-
188. 匿名 2025/05/05(月) 15:05:30 [通報]
例え本家でも、全部、集られたらイヤなのに返信
赤の他人+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/05(月) 15:06:39 [通報]
主さんたちが泊まりに行ったときに払ってら貰ってるなら良いけど一方だけなら縁を切りたい返信+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:01 [通報]
>>158返信
いや、きてきてー!と言われて行ったんだけど、、
それもあってもやってんのかな
自分から家に行かせてと言ったことはない+8
-2
-
191. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:08 [通報]
>>146返信
こういう思考があるのかー+8
-0
-
192. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:20 [通報]
友達家族、よりによってGWに父の友人宅に遊びに行かなくても返信
子供達はつまらなくないのか?
普通の土日に男2人だけで旅行行ってくればいいんじゃない?+4
-0
-
193. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:22 [通報]
え?釣りでしょ?じゃなければ普通断るよね?なんの罰ゲーム?旦那なんか握られてんの?そんなん連れてこられるならどっか逃げるわ。返信+8
-0
-
194. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:32 [通報]
>>1返信
厚かましい人たちだね。
私が主の旦那ならそんな友人はCOするかも。
本来ならホテルに泊まるのが筋だし、
主の家に寄せてもらう場合、いくらかお金を包むな。
+15
-1
-
195. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:31 [通報]
宿泊代タダなんだから外食代は相手持ちにしないと返信
うちも毎年台湾から3日間泊まりに来る友人(夫婦と子供3人)いるけど、外食は連日相手持ちだし、遊びに行くのにうちの車出すからガソリン代ももらう
こっちから何も言わなくても最初からそう
私が出産した年は大変だからと旅館に泊まってうちに遊びに来てランチだけして居座らず帰った
ただで泊まってご飯もタダとか大切な友人なの?相手はそう思ってないかもよ+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:38 [通報]
>>146返信
地域や年齢によって対応に違いが出るのかな。
50代だけど、遠方から来るなら交通費など考えると、お金かけて来てくれたから、おもてなしや外食の奢りは、する。
ただ外食全部において、財布出す素振りもないとちょっと図々しいなぁとは思う。+17
-0
-
197. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:38 [通報]
>>159返信
実話だとしたら、夫に断る様に強く言えないんだろうね
夫も今更やめられないだろうし本当ご愁傷様
主の子供が可哀想だわ知らない家族が泊まりに来られるとか…+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:59 [通報]
その日の夕飯の様子で常識あるかどうかわかるよね。返信
+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/05(月) 15:09:06 [通報]
多分最後に、数万円渡すと思う。返信+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/05(月) 15:09:23 [通報]
>>102返信
なんかそういうのお金持ちの家庭っぽい
昔はそれが普通だったと言われたら納得するし+6
-1
-
201. 匿名 2025/05/05(月) 15:10:24 [通報]
>>180返信
本当?そうなんだ。
なんかこの反応にびっくりしたけど、私が少数派なのか、、
その子以外の友達は、家に遊びに行くとご飯奢ってくれるか用意してもてなしてくれてたからさ
今まで7人のおうちに遊びに行ったことあるけど、全員そうだった…
お寿司取ってくれてた子や、実家に遊びに行くと親御さんがフルコース作ってもてなしてくれたり…
近所なら違うけど、交通費それなりにかかる場合はもてなすのが気遣いかなって思ってたわ…
だから私も、来てもらった時は飲食代奢るよー
+8
-17
-
202. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:36 [通報]
>>1返信
その旦那友人夫婦の住所とかわかっているなら
「今後はお泊り不可、外食費は個々で負担」ってお知らせハガキでも出せば?旦那に任せといたらのらりくらりでまた来年もタカリに来るよ?
断っていいよ、他にも泊まらせてくれる所あるみたいだし+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:38 [通報]
海外含む転勤族なんだけど、はじめっから泊まらせてもらう気でいるタイプは地雷多い。ホテル取るからちょっとだけでも会いたいって子は家に泊まらせても問題ない。返信+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:11 [通報]
>>5返信
外食なんて宿代を払う絶好の機会なのにね。理解できないわ。
主さんたちが支払いしているときにその友人夫婦はどうやって過ごしてるんだろう??肩身狭くて居られんはずやけど。+110
-2
-
205. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:17 [通報]
毎年恒例って、いつからなの?返信+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:27 [通報]
>>41返信
この手のトピよく立つけど、よその家族にバスタオルとか使われて性器とか脇の下とかヨダレも拭かれるなんて嫌だよ…+4
-4
-
207. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:01 [通報]
>>160返信
>>129
最近こういうの多いよね
この人がおかしいですよね!って賛同してもらいたい感じ
自分は嫌われたくないからか、自信がないからなのか何もせず文句だけ言って相手を悪者にするの
今回ももしかしたら相手側が旦那には迷惑じゃない?とかお金渡そうとしたら旦那が
そんなのいいよ~嫁も楽しみにしてるし~人くるの好きなんだよね
とか言ってるかもじゃん?
なぜ旦那に言わない?聞かない?
自分の意見も言えないのか?って主にイラつく!+101
-2
-
208. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:03 [通報]
>>204返信
肩身狭いという概念があれば、毎年泊まりに来るとかしない+47
-0
-
209. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:04 [通報]
主さん来てないんだ返信
愚痴って終わりかな+10
-0
-
210. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:11 [通報]
>>1返信
狭くない
普通は赤ちゃんいる友人家に泊まらない
友達と会いたいなら泊まりなしで、家でお茶だけとから外で会って食事だけ(別会計)かと
外食代を払わせるとか聞いたことない
夫、おかしいよ
昔パシリやらされてたんじゃない?+10
-0
-
211. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:20 [通報]
これ本当?お茶代もこっちもち?寝る場所提供して夕飯振舞ってお風呂も用意してるのも嫌なのにお茶代すらこっちもちなんて絶対嫌だ!返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:08 [通報]
>>146返信
私も遠方から友人が会いに来てくれたらご飯ごちそうするよ
マイナスばかりでびっくり
でも自分が行くときはあまり期待しないかな
もし出してくれたら固辞せずありがたくお言葉に甘えるけど+13
-7
-
213. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:24 [通報]
非常識な旦那友人家族!というけど、一番悪いのは断らない旦那本人でしょ返信+8
-0
-
214. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:25 [通報]
>>23返信
旦那と旦那の友人の関係が対等じゃないのが不思議
旦那の友人は学生時代の先輩で頭が上がらないとか?
いい年こいた大人になっても学生時代のノリを引きずって後輩にわがまま言い放題の人っているしね+17
-0
-
215. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:43 [通報]
>>201返信
横だけど自分がその立場ならご飯代出すよ
わざわざ来てくれてありがとうと思うからね
でもそうしてくれなかったとしてもなんとも思わない
自分も会いたくて行ってるからね+9
-1
-
216. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:03 [通報]
>>7返信
観光地でもない所に行くのキツいかも+22
-1
-
217. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:15 [通報]
>>207返信
よこ
このトピで「友人がおかしい」って意見が圧倒的多数でも主さんは何も言えない人だと思う。
相手が飽きるか、何か決定的な事件が起きるかじゃないとやめれなそう。+46
-0
-
218. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:23 [通報]
>>212返信
主みたいにGWに毎年来られても気持ちよく全額ご馳走できるんだ+12
-0
-
219. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:58 [通報]
この世は断れない弱い人が搾取されるの典型だね返信
友達だと思ってるの主夫だけで、相手は無料ホテル兼財布としか思ってないよ+7
-0
-
220. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:46 [通報]
外食代だけならまだしも、自宅に家族総出で泊まられるのは絶対嫌だ返信
+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:48 [通報]
>>201返信
横だけど遠方の場合、毎回こちらだけが高い交通費かけて行くなら不公平だなと思う
行き来は交互にして、外食や出前なら全部割り勘。
手料理なら材料代負担まではしないけど、泊めてもらうお礼と相手の家事の負担の事を考えて手土産は必ず持参…ぐらいかな、私は+7
-0
-
222. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:08 [通報]
>>1返信
わあ…本当に旦那の友達なのか疑うレベルで都合良く使われてる…
外食やカフェ代まで出す意味わからん、逆に向こうが出す側だよね
来年は絶対ムリだって断固拒否しよう
+15
-0
-
223. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:21 [通報]
>>1返信
心は狭くないですよー。旦那さんを立てて、おもてなしをしても相手に礼儀がないから嫌いになったのでしょう。普通です。出来たお嫁さんです。
旦那さんは、ウチの地元に来たら全部俺に頼れって大盤振る舞いしちゃうタイプ?
それを当然となったり0歳児居るお宅に遠慮も配慮もなく来たりは、誰でも頭に来るよー。+12
-0
-
224. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:39 [通報]
他人の家に泊まりたがる意味がわからない返信
いくら安くつくとはいえ嫌だわ+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:40 [通報]
>>218返信
本当に好きな友人だったらね
全額はかえって気を使わせるから晩御飯だけとか臨機応変にするよ
あと主の場合と状況が違うじゃん
毎年来られて迷惑って思うようになったら中間地点で会おうって言うよ
ホント極端だよね+3
-1
-
226. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:08 [通報]
>>12返信
寝室とか勝手に漁られそう
+31
-0
-
227. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:34 [通報]
旦那が、いいよいいよ気にすんな今年も来いよ〜と調子のいい事言ってお金も受け取らないのかもしれない返信
だとしても普通なら奥さんに配慮するよね+7
-0
-
228. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:45 [通報]
そうですね、あなたの心が狭いだけですよ返信
って言われたら今後も奴隷やんの?w
こういう人って旦那に何かものすごい弱味とか握られてんのかな+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:48 [通報]
>>25返信
そもそも、そこだよね
そして「来年からは…」の主もズレてる
トピを立ててみんなに「大変だったね」と言ってもらって、でも根本が変わらないからまた同じような不満を募らせることになると思うよ
+18
-0
-
230. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:40 [通報]
夫婦共通ではなく旦那の友人なんて主からしたら他人の家族も同然なのにね返信
+8
-0
-
231. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:41 [通報]
人の家なんか泊まりたくない返信
近くのビジネスホテルのほうが何倍もいい+8
-0
-
232. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:53 [通報]
その友人の奥さんが返信
このトピ見てくれてたらいいね。
結構、図々しいよね。
いかにお金を出さずに連休を
過ごす事が出来るか考えた末の
行動だよね。
旦那さんもちょっとおかしいよ。+9
-0
-
233. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:12 [通報]
主の妊娠中の去年や0歳児がいる今年来てる時点で非常識家族なんだよな返信
それ以上に了承してる旦那が1番悪いとは思う
+11
-0
-
234. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:03 [通報]
>>3返信
しかも外食なら、泊まらせてもらうお礼で私ならむしろ全員分払うけど、払ってもらうとは何事..
命を救ったとか、かなりお世話になった友人なのか?+518
-1
-
235. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:06 [通報]
毎年来る理由は?返信
主宅の近場に観光名所でもあるの?
ただ顔見に来るだけ?
向こうの子供はどう思ってるんだろう+7
-0
-
236. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:15 [通報]
図々しい人はとことん図々しいからなー返信
+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:31 [通報]
友人だと 日帰り が殆どだよ、泊まらないし、泊まらせない。まあ、シャワーを浴びて着替えて帰宅してもらう程度。返信
庭で バーベキュー&焼きそば 生ビール ヨーヨー釣り 綿あめ かき氷 するから。
材料費は割り勘(ホスト宅へ多少の手土産持参)片付けもきちんと終えて解散。
+2
-1
-
238. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:31 [通報]
>>237返信
コメントの癖強いわ+7
-0
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:44 [通報]
ていうか、今まさに友人家族来てるんじゃないの?返信
+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:02 [通報]
フードコート行くのがいちばんいいよ。気が楽。返信+1
-1
-
241. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:00 [通報]
>>5返信
毎年泊まりに来ること自体ありえないけど、夕食をご馳走になって泊まらせてもらうなら、外食代、カフェ代は全額出すと相手から申し出るものだよ。その友人家族が非常識過ぎる。+49
-1
-
242. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:14 [通報]
準備ぐらい旦那にやらせれば?返信
+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:30 [通報]
>>1返信
普通に「他人が家に泊まるのは気が休まらないからやめてほしい」と言えばいいと思う
これで怒る人いるかな?
でも別に悪口じゃないから全く失礼ではないよね
泊まりにくる日だけ自分はビジネスホテルに避難という手もあるけど、その間家を好き勝手に使われたりいろいろ見られたりされるのも嫌だし+5
-1
-
244. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:39 [通報]
>>14返信
親戚でもなく友人家族なんだよね?おかしくないかその夫婦。
常識がないよ。+168
-0
-
245. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:39 [通報]
主さん実家帰ってあとは、だんなにすべてまかせれば?返信
勝手に冷蔵庫あけたりしないように中身全部使い切って
もちろん貴重品はすべて持ち出して。
実家無理なら、だんな負担でホテル泊まる。+2
-1
-
246. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:52 [通報]
嫌われてもいいから「うちはホテルじゃないんです。もう無理です」って言ってはっきり断ればいいのに返信
むしろ嫌われて縁が切れる方がありがたいわ、主の旦那は何年もパシリにされてるだけじゃん
この手のトピだと、主は準備とかもてなしとか一切しないで当日ホテルとか実家に泊まればいいって案が出るけど、図々しくて小さい子どももいる家族を主がいない家にあげたらそれこそ無法地帯になると思う
物が壊されても失くなっても不思議じゃないし、何かあってもどうせ弁償してくれないよ+19
-0
-
247. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:17 [通報]
モヤモヤするならはっきり「○○円払ってね」って言えばいいのに返信
食費などの明細示して+2
-1
-
248. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:50 [通報]
>>1返信
旦那さんはその友達に弱みでも握られてるの?第三者から見るとたかられてるとしか思えないよ。+8
-0
-
249. 匿名 2025/05/05(月) 15:29:10 [通報]
お金貸してと言われたら、簡単に貸しちゃいそうな旦那だな返信+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/05(月) 15:30:20 [通報]
>>248返信
でも、トピ文よく読んだら主宅だけでなく他の家にも泊まりに行くみたいだしな
旦那だけがカモられてる訳ではないのか?+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/05(月) 15:31:04 [通報]
>>1返信
泊まりを了承したからには、ご飯や布団、部屋の掃除など、気持ちよく過ごしてもらえるように準備してます。
だからじゃない?快適すぎてホテルと勘違いしてるんじゃない+14
-0
-
252. 匿名 2025/05/05(月) 15:31:38 [通報]
>>201返信
いきなり設定盛ってきて笑えるw+8
-1
-
253. 匿名 2025/05/05(月) 15:32:14 [通報]
夕飯でモヤつくと翌日の朝食のパンとかも出すの嫌になる。返信
準備して買っておいた食材をそっと隠してコンビニに買いに行ってもらったわ+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/05(月) 15:32:29 [通報]
ていうか主の家そんなに広いの?返信
大きい客間でもあるの?
臨時にリビング丸々泊まり部屋にするのかな
まさか寝具まで自腹で用意?+4
-0
-
255. 匿名 2025/05/05(月) 15:32:31 [通報]
>>253返信
いいね!+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/05(月) 15:33:47 [通報]
>>246返信
たしかに。仮に主が実家かホテルに避難したとして、帰宅したら家の中が荒れ果ててそう。非常識な一家みたいだから、「これもらっていい?」って何か持ち帰ったり、最悪盗まれたりもあり得る。
宿泊自体を断らないと状況は改善しないよね。+16
-0
-
257. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:15 [通報]
>>251返信
礼を尽くしてもそれに感謝してお返ししてくれる人もいれば、これ幸いと舐められて図々しい態度で来る人もいる+13
-0
-
258. 匿名 2025/05/05(月) 15:35:22 [通報]
>>1返信
これ、今年はもう来た後って事?+5
-0
-
259. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:13 [通報]
>>6返信
普通は泊まらないよね
旦那さん、横領か何か悪い事して弱みでも握られてるんだろうか+69
-0
-
260. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:21 [通報]
>>1返信
0歳児がいるから今回は無理~💦ってひとことLINE送って断わればいい+15
-1
-
261. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:32 [通報]
やってあげすぎでしょ!向こう家族にメリットありありだから味占めて毎年来るんだよ!せめて今回はノロになってーとか言って断ればよかったのに。返信+13
-0
-
262. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:30 [通報]
会いに行きたい!と言うからいいよーと言っただけなのに、返信
会いに行ってあげたと脳内で変換する人もいるよね。
わずかな土産持ってお客様気分で。
で、お目当ては観光。+11
-0
-
263. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:41 [通報]
>>1返信
ホテル代わりにされてるんじゃないの?!+9
-0
-
264. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:48 [通報]
>>84返信
嵐のあとを片付けるのは誰?
家に戻って、何事もなかったようになってるとはとても思えない。
そんな非常識な家族だもの、主がいないとなればまあ好き勝手にし放題は目に見える。
そもそも自宅なのに、何で主が出ていかなきゃならないのか?+51
-0
-
265. 匿名 2025/05/05(月) 15:39:27 [通報]
それさあ、旦那が一番の元凶なんじゃないの?返信
旦那がかっこつけたがりの良いカッコしいの見栄っ張りなんだよ
友人が遠慮したり宿泊のお金払おうかというそぶりを見せたら「そんなのいいって!遠慮するなよ!」って強引に言ってるんじゃないの?+9
-0
-
266. 匿名 2025/05/05(月) 15:40:28 [通報]
ガル民は、こんな友人親子3人返信
土産が0円モロヘイヤ 1000円土産だけで
豪華食事とホテル代わりに泊まりに来たらどうする?
https://youtu.be/m3kG4C3a7Uc?feature=shared&t=872
+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:30 [通報]
>>132返信
あ、この友人家族当人?ど厚かましいね。+14
-3
-
268. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:21 [通報]
>>114返信
たとえそうでも、旦那ひとりでしょ。主さんと子どもは良い思いはしてないのに。+2
-0
-
269. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:36 [通報]
旦那の小遣いからださせて旦那にホストをやらせる返信
男は自分に負担がかかるとなるとやめるんだよ+2
-0
-
270. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:37 [通報]
いくら旦那の友人でも、毎年家族連れで泊まりに来るのは異常だよ。返信+11
-0
-
271. 匿名 2025/05/05(月) 15:44:08 [通報]
>>2返信
そんなたかりみたいな方を泊めない
他人を家庭に入れる必要はない
主のガードが甘すぎる+79
-0
-
272. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:06 [通報]
>>1返信
釣りだろ。あり得ない。嫌ならキッパリ断ればいいじゃん+8
-0
-
273. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:00 [通報]
>>1返信
ダンナに言って、改善されないなら、来年からは主さんはGWは子連れで、主さんの実家に帰れるのはどう?+3
-2
-
274. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:05 [通報]
>>その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。返信
なぜ割り勘にしないのか?
読まされるこっちのほうがモヤモヤするわ+9
-0
-
275. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:19 [通報]
>>217返信
そりゃ片側の話だけ聞いたら相手が悪者になるの当たり前じゃない?
普通友人はこないよね、私ならいかない
空気読めない人、そんなの友人じゃないとかのコメントが沢山あっても
現実の不満や負担は主に
だからここで発散してるのかなー
人生ムダにしてるよね+18
-0
-
276. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:02 [通報]
お互いに泊まりあってもてなしあってるとかじゃなく?返信
ならもう新生児理由に泊まらせない、その後ははぐらかす、でいいと思うよ+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:16 [通報]
>>6返信
例え0歳児がいなくても、普通相手から「子どもも喜ぶからぜひぜひ家族で泊まりに来てほしい!」って熱望レベルじゃないと家族で泊まりになんか行けない
お家に遊びに行かせてもらうなら、夜はホテルとるわ
しかも外食代も出させるなんて、釣りじゃないなら主さん一家を下に見て利用してるだけだよ+66
-0
-
278. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:36 [通報]
布団を処分するといい返信+3
-0
-
279. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:49 [通報]
>>1返信
招待したわけではないんだよね
だったら、もてなすことないよね
宿泊費払って欲しいくらいだね+9
-0
-
280. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:54 [通報]
>>1返信
おもてなししてもらってさらにおごってもらってんの?その人
図々しすぎてビックリした笑+6
-0
-
281. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:11 [通報]
>>3返信
外食なら家庭ごとの個別会計でいいと思う
受け入れ側は準備と後片付けの負担を考えるけど、意外と来た方はこっちも交通費かかって懐いたんでるしって思ってる場合があるんだよね+168
-2
-
282. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:12 [通報]
旦那さんが言わないのなら奥さん自身が事前に実費は払ってもらうね、と伝えるか旦那さんのお小遣いから差し引くかする返信+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:58 [通報]
>>246返信
嫌われてむしろ良いわくらいの感じできっぱり怒って拒否した方が良いよね
それで旦那は恥かかされた!って怒り出すようならモラ夫認定でそれまでよ。
言われてるとおり、主さんだけホテルに行ったりして不在にするのはその間、その友人と旦那に好き勝手にされて無法地帯にされそうで嫌すぎる。人の家の寝室とか勝手に出入りしそうだしクローゼットとか色んな引き出し開けられそう。勝手なことされないためにもここは私の家だ!こっち来るな!ってしたほうが今後のためにもいいと思う+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:01 [通報]
泊まりに来たら?って言われても私はホテルとってるわ返信
逆に気遣うし、それならお金払ってホテル泊まる方が気楽
その人、図太いよね+9
-0
-
285. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:25 [通報]
>>1返信
なぜ食事代まで負担させるのか
宿を提供しているのだからご飯代はむしろ出して貰ってもいいくらい+9
-0
-
286. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:14 [通報]
毎年あてにしてんだろうね返信
寄生中家族
こわ〜+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:12 [通報]
>>256 >>283返信
宿泊料取る作戦も、じゃあお金払えば今後も泊まっていいのね♬って思われるだろうから、とにかくもう断るしかないよね
毎年泊まりに来るってことは、それを込みで主たちも予定組むんだろうし、連休は家族で出かけたり家でのんびり過ごしたりもしたいのにそれもできない主たちには何のメリットもないよね
+7
-0
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:04 [通報]
旦那が悪い。旦那がなんでも受け入れるブラック窓口になってる。0歳児がいるなら私なら絶対に絶対に受け入れない。どんな大切な友人だろうが知らん返信
友人以上に家族を守らない旦那が悪い+4
-0
-
289. 匿名 2025/05/05(月) 16:01:13 [通報]
こういうのを結婚前に察知するとか無理だよね…返信+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/05(月) 16:02:34 [通報]
>>1返信
子どもが具合悪くなったから無理でいいよ。
嘘も方便。
何しに来るの??タカり旅には付き合えませんでいいよ。+8
-0
-
291. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:18 [通報]
子連れに近づくと、ろくな事が無いとつくづく思う返信
金は無いわ、迷惑かけてくるわで
もし少子化じゃなかったら地獄だね
子連れと距離を取る為に良い席取ったり高い店行ったりする人は多いよね+1
-3
-
292. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:40 [通報]
普通お断り致しますが
近くのホテルを紹介されたらどうですか
きっと来ないと思います+7
-0
-
293. 匿名 2025/05/05(月) 16:06:22 [通報]
妻の立場で断ると旦那の面子が立たないとか友人関係にヒビを入れかねないと遠慮してしまうのかな返信+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/05(月) 16:07:02 [通報]
>>1返信
命の恩人レベルのおもてなしだね。
友人なら、風呂は銭湯行ってもらう、夜ご飯は友人の奢りで外食、朝ご飯はこちらが適当に作る、昼前に解散だわ。泊まるとしても。
+8
-1
-
295. 匿名 2025/05/05(月) 16:08:51 [通報]
>>289返信
結婚前に察知するのはムリだけど、毎回の恒例行事になる前に防ぐことはできたと思う。
2回目3回目を許してしまったから困ることになったんだし。
宿泊1回目をされる前に何か理由つけて断るか、1回その宿泊をやられてモヤモヤしたのならその宿泊が終わった直後に「もううちに泊まるのは無理です!」と旦那とその友人両方に拒否を伝えておけばよかった。それを許して黙ってたからこそこうして2回目3回目が発生してしまってどんどん断りづらい状況になってしまった。
できることなら人には嫌われたくないし言いにくいことだけど。でも最初が肝心だと思う。拒否することや断るべきことは早めに言わないとダメ。+5
-0
-
296. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:03 [通報]
>>3返信
外食代までもだなんて。初回にそうしちゃったからなのかな?
相手にしてみたら毎年恒例のタカリ。激安宿泊お泊り旅だよね。+313
-0
-
297. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:13 [通報]
>>1返信
その人たちにとってまるで実家みたいね!毎年GWは固定でその友達家族と泊りで過ごすなんて。いつからの友人なんだろう。主は友人の奥さんと上手くやってけてるのかな、向こうの奥さんもノリノリ?+4
-0
-
298. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:13 [通報]
>>10返信
なんか昔の2ちゃんのまとめから相談持ってきてんのか?ってくらい酷い
あっちは一応報告があったけど(ないとフルボッコ)
旦那が全部やるか外食行ってこいや+34
-1
-
299. 匿名 2025/05/05(月) 16:10:09 [通報]
>>1返信
遠くから来るの?よくディズニーの近くに住んでるとこういうことあると聞くが+4
-0
-
300. 匿名 2025/05/05(月) 16:10:31 [通報]
>>116返信
親戚ならそれもわかるし、逆にこっちが遊びに行った場合はおもてなしして貰ったりするからお互い様になるけど、主のとこの場合はおそらく一方的だよね。
今度はこっちが遊びに行って、奢ってもらったらいいんじゃないかな?
それで断って来るならこっちも断ればいいし。+40
-0
-
301. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:18 [通報]
>>217返信
何もいえないのをがるで愚痴って掃除や迎える準備してるのは主でしょ!?
私なら実家にその間帰省して旦那がその人達接待すればよい
主が準備するからくるんだよ
外食も主の旦那が払うからいけないだけだと思う
主の旦那が良い格好しいでそんな人と結婚して何も言えない主が一番悪いと思う
これで実は主一家も旦那の友達の家にあちこち泊まりに行ってたらアホらしい+27
-1
-
302. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:38 [通報]
>>1返信
うちは基本来てもらった人にはもてなしたいからお土産だけでも全然気にならない。
でも自分が招かれる立場としたら0歳児のいる家には招待されても泊まらずに挨拶だけ顔出す。毎年泊まらせてもらってるお家なら日頃の感謝込めて出産祝いを少し多めに渡すかな。+6
-9
-
303. 匿名 2025/05/05(月) 16:14:49 [通報]
>>3返信
毎年恒例たかり旅行ですな✈️+150
-2
-
304. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:26 [通報]
>>5返信
普通泊まらせてくれんなら外食はこっちが出すよね
やばい友達!!!常識ないよ!!!+61
-0
-
305. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:58 [通報]
>>58返信
何かトピ主には内緒にしてる借りがあるんじゃないのかと思った
だから友人一家は堂々とご馳走になってるとか+16
-0
-
306. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:18 [通報]
>>7返信
今度それしよう!!
多分断られるから、そこで縁きろう!+98
-4
-
307. 匿名 2025/05/05(月) 16:18:59 [通報]
>>1返信
何でそんなエサを与えたのよ。クレクレ作りあげる典型的な例じゃん。+8
-0
-
308. 匿名 2025/05/05(月) 16:21:48 [通報]
>>1返信
怒りの矛先を間違えない方がいい。ずうずうしい輩にいくら怒っても無意味
そんなずうずうしい友達がいる上に、友達に良い顔して家計からお金を出す見栄っ張りの主の夫が全部悪い。+36
-0
-
309. 匿名 2025/05/05(月) 16:22:39 [通報]
>>217返信
夫婦のどちらかがハッキリ言わないとどうしようもない
自分達で言えないなら我慢しな、としか
図々しい人達はとこにでもいるから+20
-1
-
310. 匿名 2025/05/05(月) 16:23:57 [通報]
ここでトピ立てて愚痴っても相手にいい顔してるだけじゃ何の解決にもならないよ返信+8
-0
-
311. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:11 [通報]
>>6返信
常識が無いのではなくて、主の旦那を友達と思ってないんだよ。ただの都合のいい知り合い以下。+65
-0
-
312. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:38 [通報]
主のダンナがええカッコしいなんでしょ返信
こっちがモヤらないくらい稼いてこいってダンナに言ってやればいいのに+10
-0
-
313. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:50 [通報]
>>102返信
呼んでもないのにやって来る人達にもてなす必要なんてない+17
-0
-
314. 匿名 2025/05/05(月) 16:26:56 [通報]
「我が家は子どもが生まれたばかりなのもあり、二児の世話で寝る暇もないほど忙しく、また毎年のお客様の宿泊の準備の負担が毎年だんだん大きくなってきました。そのため今後は我が家への宿泊はお引き受けできません。大変心苦しいのですが、今は子どもの世話に集中したいと思いますので、どうかご理解の程よろしくお願い致します。」と送る返信+9
-0
-
315. 匿名 2025/05/05(月) 16:27:56 [通報]
釣りに見えるけど、本当にこういう家族っているのよ。返信
他者から施されることに慣れきっていて
それを深い友情だと勘違いしてて
境界線がわからない人だったり、
どこまでタカれるか測ってくるさもしい人だったりね。
親がそうだから子どもも高確率でそうなんだよ。
うちはそれにうんざりしてある家庭と縁を切ったよ。
+21
-0
-
316. 匿名 2025/05/05(月) 16:29:36 [通報]
>>1返信
> 我が家には1泊し、その後また別の友だちのところへ泊まりに行くみたいです。
観光地に行けば、宿泊費は最低クラスでも20,000円はかかる。30,000円以上が当たり前になりつつあるのに、宿泊費ほとんどタダかよ。なかなか良い神経しているな。+19
-0
-
317. 匿名 2025/05/05(月) 16:29:56 [通報]
断れば良くない?旅行に行くからとか実家に帰るからとか理由つけてさ。毎年恒例なんて誰が決めたのよ。返信+7
-0
-
318. 匿名 2025/05/05(月) 16:31:21 [通報]
>>1返信
親戚でもないのにそこまでするか
4千円の手土産のみなんて日帰りコースでしょ+12
-0
-
319. 匿名 2025/05/05(月) 16:39:23 [通報]
うちの場合は義兄夫婦が急に来て冷蔵庫なんか当たり前の様に開けて果物や飲み物を食し返信
「なんだ?僕の夕食の用意は無いのか?」
偶々実母(気が強くて私にとっては頼りになる)が赤ちゃんのお世話に手伝いに来てくれていたので
「この子はお兄さんの為の夕食なんか用意してませんよ。急にいらっしゃるので驚きました」と言ってくれたので大人しくなった
しかし何故か風呂には入り「僕の着替えは?」
ある訳ないじゃん+16
-0
-
320. 匿名 2025/05/05(月) 16:41:48 [通報]
なんでご飯代もトピ主持ちなの??返信
普通に考えて割り勘じゃない?
うちも何年かに1回、県外の友達(夫婦二人とも友達)の家泊まりと遊びに行くけど
お土産は各一人づつ
外食は、別会計
家で食べるご飯は、スーパー行って割り勘だよ。
そもそも、片方だけが友達の家なら
泊まりには行かないね‥+8
-0
-
321. 匿名 2025/05/05(月) 16:43:12 [通報]
>>234返信
図々しいよね
常識的に考えたら泊めてもらった側が感謝の気持ちで昼食やカフェ代を出すもんじゃない?
なのに旦那さんは「相手はお客様だから」っていうスタンスなのかね+138
-0
-
322. 匿名 2025/05/05(月) 16:44:29 [通報]
>>55返信
学生時代からパシリみたいに下の扱いされてきて断れないとか?+49
-0
-
323. 匿名 2025/05/05(月) 16:45:47 [通報]
>>315返信
どこまでタカれるか測ってくるさもしい人
いるいる
断ると被害者面するのも特徴+14
-0
-
324. 匿名 2025/05/05(月) 16:48:03 [通報]
>>10返信
知恵袋で答えもらってた奴のマルチポストもあったしなw
過疎ってるからやりたい放題よ+24
-0
-
325. 匿名 2025/05/05(月) 16:51:14 [通報]
>>1返信
旦那の友人ならまだしも友人家族なんて絶対泊めないわ
恒例化してるなら主にも落ち度はあるし今更でしょ
親族でも嫌なのに他人一家とか無理無理
泊まらせるならホテル並みのお金貰いなよ+7
-0
-
326. 匿名 2025/05/05(月) 16:53:16 [通報]
旦那がなめられてる利用されてるだけだよ
旦那の客なんだから旦那の金で近くのアパホテルにでも泊めさせたら?+5
-0
-
327. 匿名 2025/05/05(月) 16:53:34 [通報]
主が子連れでどっかホテルに泊まりに行けばいいじゃん返信
どうせおもてなししなきゃいけないなら自分に使っておけばいい
出来ないなら旦那に言えない時点で我慢だわw+4
-2
-
328. 匿名 2025/05/05(月) 16:54:01 [通報]
>>1返信
何故、はっきりと「しばらくは無理です」って言えないの?釣りですか?+17
-1
-
329. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:00 [通報]
旦那が自腹で宿代食事代出せばいい返信+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/05(月) 16:59:51 [通報]
4人も大人がいて0歳がいる家に泊まりに行くとか食事代は泊まらせる側が負担することに疑問を持ってるのが1人だけって凄いね返信+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/05(月) 17:00:22 [通報]
>>1返信
なんで外食代を泊まらせてあげる側が持つのかわからないよ。身内でもないのに。泊まらせてもらう側が持つならわかるけど。よっぽどお世話になってその家族にご恩があるって訳でもないんだよね?もうお泊り自体断った方が良いよ+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:17 [通報]
>>1返信
試しにその時0歳児だけ連れて実家帰るとか言ったらダメですか?旦那さんは主が全部やる事に甘えていそう。てか毎年恒例にする必要ないし相手方が常識無さすぎるし主さんもお人好し過ぎます+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:07 [通報]
>>1返信
旦那に言いたいこと言えないの?
気を使いすぎはいつか爆発するよ
その時に言っとかないと+7
-0
-
334. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:28 [通報]
>>10返信
私も釣りトピ作って金もらいたい+8
-1
-
335. 匿名 2025/05/05(月) 17:09:02 [通報]
>>323返信
わかる!あと弱者ぶるよね。さも受け入れなかった相手が悪いくらいに「わかってくれる人だけわかってくれればいい」とかストーリーにあげちゃうww+4
-0
-
336. 匿名 2025/05/05(月) 17:13:37 [通報]
辻ちゃんちも凄いよね。妊娠中に子供もお友だちが泊まりにくるとか。返信+4
-0
-
337. 匿名 2025/05/05(月) 17:14:45 [通報]
>>1返信
そんだけ至れり尽くせりなら図々しい輩は味を占めて毎年泊まりに来るに決まってる。居心地良すぎじゃん。+5
-0
-
338. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:56 [通報]
>>1返信
外食、カフェ代はなぜ割り勘にしないの?+5
-0
-
339. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:27 [通報]
ご飯代くらいせめて出すやろ返信
ホテル代浮いてるのに
めちゃくちゃケチってるやん
+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:39 [通報]
あなた達が自分達一家の事が好きでたまらないから返信
泊まりに来てくれるのを楽しみに待ってる。
だから泊まりに行ってあげてる。
外食もあなた達が奢りたくてしているから奢られてあげている。
とか本気で考えてるかもしれないですよ。+6
-0
-
341. 匿名 2025/05/05(月) 17:25:57 [通報]
>>3返信
最初布団の用意とかするのに手土産だけってどうよって意味なのかと思って、仲が良いならまああるんじゃない?って思ったんだけど、まさかの外食やらカフェ代やらなんやら全部主持ちとは思わなんだ
普通は泊めてもらったから外食はうちが払うね〜とか、作ってもらう(台所使われたくないとかあるだろうから)んだし材料はウチで出すねとかなるよね
かなり厚かましい友人家族だな。弟妹家族か甥姪相手ならまだギリ許せるけど友人は無いわ+266
-0
-
342. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:48 [通報]
>>111返信
存在はするよね
私も新しい家引っ越したら当時の職場の女の子(年近くない、仲良くもない)が突然彼氏連れでウチに来てインターホン鳴らして、「何事?」と思ったら「彼氏いま住むとこないんで、泊めてもらえないですか?」って言われて産まれて初めてインターホンに向かって「は???」って言ったわ
これガチの話よ
もちろん断ったけど、ダメ元でも一応聞いてみる根性がすげえな、って
あれでもし優しい人とかが中入れちゃうとそのまま居着かれるんだろうなって思う
その子他にも色々トラブル起こしてて、気がついたらいつの間にか辞めてたね+15
-0
-
343. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:02 [通報]
私の元同僚がまさにこういう事やってたわ。返信
某テーマパーク近くに住む旦那の友達宅に家族四人(躾のなってない子供二人)で4.5日毎年押しかけてた。手土産は1000円くらいのお菓子ひとつらしくドン引きしたわ。
+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:19 [通報]
>>2返信
カモにされてるだけでは?
4000円の手土産だけで家族分の宿も食事代も浮いてラッキーしか思ってないよ。しかも一泊してバイバイなんでしょ?
まともな感性ならGWという家族で旅行やレジャー行くような迷惑な日程を選ばないし、会って外で食事するだけでも普通自分の家庭の分は出しますよ。それを良しとしてる友人旦那さんも同類なんだろうけど。
次回以降ははっきりと泊まらせない、食事代自分の分は自分で賄ってと言った方がいいと思う。切れてほしくない縁と言うなら我慢するしかないけど、私なら対等じゃない友人は要らないかな。+81
-0
-
345. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:30 [通報]
>>344返信
と思ったら旦那の友人だったんですね。読み飛ばしてました。
ぬしさんはその日好きに外出して夫に全部させるかだけど、結局家庭のお金減るなら意味ないよね…+9
-0
-
346. 匿名 2025/05/05(月) 17:41:02 [通報]
>>34返信
世の中には信じられないほど頭弱い人もいるのよ+12
-0
-
347. 匿名 2025/05/05(月) 17:42:14 [通報]
>>314返信
そんな長文読めないよ
もっと短くしないと+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:53 [通報]
今後は断っていいと思う返信
いくらなんでも非常識すぎるよ
自分達も出かけるから〜でお断り+2
-0
-
349. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:59 [通報]
>>1返信
友人気遣い出来ないのかね+4
-0
-
350. 匿名 2025/05/05(月) 17:50:47 [通報]
今の人はそんなもんでしょ返信
礼儀とか求めるだけ無駄+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/05(月) 17:55:26 [通報]
>>1返信
大切て。。。借りでもあるなら別かもだけど
例えば1科目落としたら留年を助けてもらったとかボート遊びで危険な時に助けられたとか
ただ単に友情ならやり過ぎ
独身同士でお互いの実家に泊まるならまだしも乳幼児が居てのおもてなし準備に加えて現金まで?ありえない+14
-0
-
352. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:20 [通報]
>>2返信
赤ちゃんが産まれた今年が断る絶好のチャンスだったのに!!!今からでも産後で寝不足で今年は身体が辛いからって断れるよ!旦那さんの大事な友人ということなので、来年はまたなんか理由を付けて泊まりを断って、どこかでお食事だけとかにしていけばいいよ。+125
-0
-
353. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:50 [通報]
まーた運営の釣りトピか。返信
最近相談系トピは、最後までトピ主表れないよね
今日もみんなまんまと騙された+26
-0
-
354. 匿名 2025/05/05(月) 17:59:33 [通報]
>>34返信
しかも毎年とかね。毎年夕食代はこちら持ちなのは分かっていて、さらに今年は赤ちゃんがいると言う去年より都合が悪い状況なら断るよね。+16
-0
-
355. 匿名 2025/05/05(月) 18:04:40 [通報]
>>1返信
こっちが交通費出して会いに来てるからトータルの金額は自分たちが出してるからってスタンスなんだろうね。
私だったらそんな小さい子いながら泊まりの準備とか面倒だからまぁご飯はやってあげるにしてもよそに泊まってもらうわ。+13
-0
-
356. 匿名 2025/05/05(月) 18:04:45 [通報]
守りたいものがあればはっきり断らないとダメじゃん。他人を言い訳にしてウジウジしてる人多すぎじゃない?返信+2
-0
-
357. 匿名 2025/05/05(月) 18:14:00 [通報]
>>14返信
相手は泊まりに来てあげたよ〜って感覚なのかな!?ヤバイね+96
-1
-
358. 匿名 2025/05/05(月) 18:30:42 [通報]
そんな人いるの?って思ったけどね返信
あり得なさすぎる+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:02 [通報]
>>234返信
よほどお世話になった恩師とか、お互い泊まりあってるならともかくね
友人で泊めてもらってるなら食事代くらいもつべきだよね
+44
-0
-
360. 匿名 2025/05/05(月) 18:35:17 [通報]
>>102返信
分かる。家も昔からそうやってもてなす。過半数が、そうじゃないっていうのここで見てちょっとびっくりしてる。
向こうが来たいと言おうがこっちから誘おうが、来たなら全部こちらが出してもてなす。手土産持ってきてくれればそれでよし。4千円分も手土産持ってくるなら、それでよし。+7
-13
-
361. 匿名 2025/05/05(月) 18:38:49 [通報]
なんか世知辛いなあ・・・返信+1
-6
-
362. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:20 [通報]
はいはい、釣り釣り返信
現実にはこんな非常識な家族いないから
ほんとアホらしいトピばっか+12
-0
-
363. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:31 [通報]
>>357返信
こっちは家族4人分の交通費かけて手土産も持って来てあげたんだよーって思ってると思うよ。
この手の人たちって自分たちがどれだけ金と時間をかけたかしか頭にないからね。+36
-0
-
364. 匿名 2025/05/05(月) 18:47:09 [通報]
>>91返信
うちの旦那だわ💧
まともな人たちはギブアンドテイクでいい関係が築けているけど、たまにテイカーのみのヤツらにぶち当たり私が追い払ってる。+20
-0
-
365. 匿名 2025/05/05(月) 18:52:52 [通報]
とにかく奥さん凄いと思いました!返信
偉い!感動です。母と2人で読みました!!+1
-5
-
366. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:37 [通報]
相手の家族やばくない!?返信
例え兄弟でもあり得ない。私なら絶対泊まらせない。
+2
-0
-
367. 匿名 2025/05/05(月) 18:59:18 [通報]
>>1返信
毎年夏休みは相手の家に泊まらせてもらおう!+3
-0
-
368. 匿名 2025/05/05(月) 19:00:59 [通報]
マジで来ないでほしいし、食事代まで払わせるとか何様?!お客様状態のやつまじ来んな返信+4
-0
-
369. 匿名 2025/05/05(月) 19:05:20 [通報]
>>204返信
一家そろってタカリ体質なんじゃない?
旦那さんのことを便利なパシリとか子分のような存在だと思ってそう
子分の妻は更にその下の身分+28
-0
-
370. 匿名 2025/05/05(月) 19:07:40 [通報]
私は旦那の友人宅に泊まるなんて(しかも迷惑をかける子ども2人連れてなんて)絶対嫌。返信
しかも、赤ちゃんがいる家に。
逆に泊まる方が気を遣って私はストレスですけどね。
毎年恒例て、奥さん同士が仲良くなってとかでもないんですよね?相手が仲良くなってるって勘違いしてるとか?
何も考えてない人って、言われたことを鵜呑みにするから、奥さんも楽しかったって言ったじゃんっていう思考かもですね。
旦那はいい顔しいなのかな?
友人に会いたいなら外に1人で行ってきてもらうか、100歩譲って我が家に来るなら、泊まりNGでお茶程度に。
基本的に県外で個人宅に泊まるのは身内だけです。
あー考えただけで私がストレスです笑
主さんちはきっと毎年行きたくなるような、おもてなしが素敵なお家だったのでしょう。でも、断る勇気必要ですね。+4
-0
-
371. 匿名 2025/05/05(月) 19:08:01 [通報]
>>102返信
「自分の友人に、自分のお金で」ならね
「旦那の友人家族に、家計から」は家で食べるご飯はまだしも、外食代までは出したくない+14
-1
-
372. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:34 [通報]
>>102返信
わかります。私はそれが通用するのは自分の兄妹家族にだけですね。相手もそうしてくれるから。+14
-0
-
373. 匿名 2025/05/05(月) 19:15:59 [通報]
>>347返信
えっ⁉︎
礼儀にのっとって断るなら、ある程度の長文で遺憾の意を述べるのが普通だと思うよー。+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:44 [通報]
>>65返信
GWはダンナだけ実家へ帰ってもらって、ダンナの実家に友達呼べばいい。+15
-0
-
375. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:05 [通報]
外食費用なんで奢る必要が????返信
普通家庭別、菓子折りしか持ってこないなら奢ってもらうくらいでは?なんで泊まらせる側が払う???割り勘もだめよ、あくまで家庭別
旦那がカッコつけたいだけなら殴る+3
-0
-
376. 匿名 2025/05/05(月) 19:26:52 [通報]
>>1返信
最初が大事よね
一回強く断ったら、もう二度と来ないと思うよ+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:05 [通報]
>>1返信
心は広いです!それは相手方は非常識&デリカシーなし&甘えすぎなだけです。
うちは祖父母の代からずっと本家でも人様でも泊まるときは数万円毎回置いてきますよ。
そんなお土産じゃ割が合っていないよ。等価交換になっていません。あまりに片方が負担しすぎています。【報われない】与えるだけの優しさで失敗する7パターン/奪われて後悔する典型例がこれwww.youtube.com「何だか人に奪われていてつらい…。」 優しさが仇になるパターンがあります。 あなたは与えるだけの優しさになっていないでしょうか。 相手が求めるまま与えると…お互いに共倒れするケースが多いのです。 その典型例をお話ししました。 優しさがあるからこそ、人...
+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/05(月) 19:33:09 [通報]
>>373返信
まともじゃない相手にまともな対応してどうするの
相手の知能に合わせないと+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/05(月) 19:33:47 [通報]
>>3返信
絶対おかしい!
百歩譲って主の家で手料理を振る舞うならご馳走するのはわかるけど、外食代を主側が負担するのは意味がわからない
泊まらせていただくんだから〜と泊まる側がお会計を持つべき+98
-1
-
380. 匿名 2025/05/05(月) 19:35:39 [通報]
遠くから来てくれたらもてなすし、外食費払うのも別におかしいとも思わないんだけど、これが毎年、しかも相手側には1度もおもてなししてもらったことはない一方通行だとすると話は違うな返信+3
-0
-
381. 匿名 2025/05/05(月) 19:36:38 [通報]
>>1返信
その友達も信じられないけどあなたの旦那も同じくらい酷いね+6
-0
-
382. 匿名 2025/05/05(月) 19:40:41 [通報]
>>1返信
友達だと思ってるのは旦那だけで無料の宿位にしか思われていなさそう
100万歩譲って宿泊させるとしても掃除やらおもてなしは全部夫担当で
外食も家計からじゃなく自分の小遣いから出すべきかと
+9
-0
-
383. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:24 [通報]
>>1返信
主さんが旦那さんの友人宅に泊まって同等のもてなしを受けているならばまだ仕方ないと思える(思うしかないと思い込む…)んだけどね。
旦那さんは家族を犠牲にして友人に良い顔して夫婦亀裂を生むか、友人関係にヒビは入っても家族関係保持を選ぶかの二つにひとつを迫られたね。
私ならあと一年あるから毎月12回は説得するかな。それでも無理なら泊まらせてもいいが準備はしない。私と子供だけ実家かホテルに避難するよ。絶対文句は言わせない。泊まらせない約束したボイレコも撮っておく。
万が一心狭いとか言って来たら虫ケラ見る目で夫を眺めた後当分きかないと思う。ていうか今回のGWの主さんの労働費は絶対請求した方がいい。
私が主さんの母ならブチギレてる+4
-0
-
384. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:14 [通報]
>>364返信
有能奥様だわ
図々しい奴らはちゃんと追い払わないとどんどん侵食してくるよね+15
-0
-
385. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:45 [通報]
>>1返信
私の友人が
遠くの友達の所に遊びに行く時は、交通費(飛行機代なり、新幹線代なりガソリン代)かかってるから向こうでは全部出してくれるのが当たり前
と言う感覚でいる事を知って驚いた。
私には考えられない。
お世話になりに行くならせめて外食代はこちらに出させて、と思う。+17
-1
-
386. 匿名 2025/05/05(月) 20:01:29 [通報]
>>2返信
はっきり断らないあなたが悪い。こうなるって分かりきってるのに被害者面なんておかしい。+51
-1
-
387. 匿名 2025/05/05(月) 20:03:59 [通報]
>>2返信
0歳の赤ちゃんがいるなんて
断る口実としてはちょうどいいし
これで終わりにするチャンスだったのにね+70
-0
-
388. 匿名 2025/05/05(月) 20:04:59 [通報]
>>1返信
泊まらせて貰ったら、外食は支払うけどなー。+2
-1
-
389. 匿名 2025/05/05(月) 20:06:14 [通報]
>>225返信
私も夕飯くらいなら普通にご馳走するわ。両方は無理
片方を割り勘にすればいいだけだよね+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:04 [通報]
了承してる旦那がおかしい返信+4
-0
-
391. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:21 [通報]
>>2返信
私なら普通に断るけど。なんで言えないの?+42
-0
-
392. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:54 [通報]
>>1返信
心が狭いですか?っていちいち言う人って
本当は嫌でたまらないのに
相手からはいい人って思われたいだけよ
嫌なのにおもてなししたり
ご飯代も全て出したり
モヤモヤしてるのに断らない理由はなんだろう
ここで書いていることを
相手にそのまま伝えたらいいのに
相手のことは嫌っているのに
相手からはいい人と思われたいんだろうね+4
-3
-
393. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:19 [通報]
>>100返信
その時の相手の反応は?+59
-0
-
394. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:56 [通報]
>>16返信
ホテルはその分費用払うから、ボランティアだよね
なんのためになのか
+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:17 [通報]
>>1返信
家で出す食事はまだしも、翌日の昼食(外食)が主さん持ちなのはなぜ?理由はなんなの?
普通は外食だったら割り勘じゃない?どういう理由で奢ってるのか分からない
県外からいらっしゃいっていう歓迎の意味?
とりあえず全然心狭くないから今すぐ旦那さんに話した方がいいと思う
本当に大事な友だちならそもそもそんな非常識なことしないと思うけどね+3
-2
-
396. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:04 [通報]
>>1返信
がるでこんな事相談してはいかんよ
案の定批判だらけじゃん
昭和の時代ならこんな事悩みにもならないはず
旦那の友人ならどんな事があっても我慢しなければならないのが妻だから
+1
-5
-
397. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:35 [通報]
>>390返信
ね。普段から家事育児に参加していないのかなって思っちゃう。幼い子2人いて、友人を泊まらせるのは厳しいってわかりそうだけどね。+0
-1
-
398. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:41 [通報]
>>104返信
やだ、恐ろしすぎる!+3
-1
-
399. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:42 [通報]
学生の時の間隔のまま家族ぐるみのお泊まりに移行しちゃった感じかな返信
当事者同士は何も気にしてなさそうだし相手の奥さんも手土産あるから良いとか思ってそう
子供いるの分かってたら遠慮したら良いのにね+3
-0
-
400. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:03 [通報]
>>1返信
ただのパシリですね。
残念ながら。+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:20 [通報]
話してないのに通訳してるw返信+0
-2
-
402. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:21 [通報]
毎年恒例だったとしても0歳児がいるからって今年は断れば良かったのに返信
今年受け入れちゃったら来年以降断る理由がないよね
ご苦労さん+26
-0
-
403. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:39 [通報]
その友人が旦那さんの命の恩人だったとして昼食奢りは納得出来ない返信+9
-0
-
404. 匿名 2025/05/05(月) 21:12:48 [通報]
旦那もクソ。何で泊まらせてもらってるのにそいつらはご飯も出さないわけ?ありえない返信+22
-0
-
405. 匿名 2025/05/05(月) 21:14:36 [通報]
せめて外食する時別会計にしたら返信+12
-0
-
406. 匿名 2025/05/05(月) 21:18:01 [通報]
>>1返信
赤ちゃんいる家に泊まりに来るなんて常識無い
旦那さん、自分の家族を大切にしてほしい
ゴールデンウィーク実家帰るとかして来させないようにする+24
-0
-
407. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:05 [通報]
GW.に旅行計画したら良いと思う。返信
自然に断れるし!+9
-0
-
408. 匿名 2025/05/05(月) 21:26:54 [通報]
>>100返信
分かる。相手にやられていても、同じことできない。+53
-0
-
409. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:12 [通報]
>>1返信
旦那の友達だからモヤってるのか
ならば来年はあんたらが4000円の菓子だけ持って泊まりに行きな
どんだけ大変かそのバカ嫁にしらしめてやれ+21
-0
-
410. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:18 [通報]
>>1返信
外食代まで払うの?!
相手の家族アホやん
そんな家族と付き合う旦那も…+20
-0
-
411. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:00 [通報]
今年は0歳の子供を理由に主さん側から断ることもできたと思います返信
相手が気を利かせるのが普通だけど、わからない人には言うしかない+11
-0
-
412. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:38 [通報]
>>403返信
いや、命の恩人なら昼食くらい出すよ
違うなら出したくないけど+2
-1
-
413. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:43 [通報]
でも旦那さんの稼いだお金でしょう?返信
遠くから会いに来てくれるってやっぱり嬉しいんだと思う
昼代やカフェ代なんてそんな金額行かないんだし一泊だけなんだから
これ旦那さんに言うと喧嘩になるよ
お金が厳しいなら怒る感じじゃなくてコッソリ相談する感じがいいと思う+2
-15
-
414. 匿名 2025/05/05(月) 21:42:17 [通報]
>>1返信
さすがに0歳のいる家に泊まるのは常識なし
私ならお断りするかな
なんで毎年こちらが泊めてあげるのに色々もてなさなきゃいけないの?
旦那の友人なら旦那さんに全てやらせて自分は子供の世話だけしていれば良いのよ
それにしても、友達の家に泊まり歩くのって正直ケチ臭いね
ホテルとらないの?
ホテルに宿泊してもらって外で会えば良いのに。+24
-0
-
415. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:38 [通報]
>>5返信
実家帰省でもあるまいしね+6
-0
-
416. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:34 [通報]
>>1返信
来年は体調悪いからといってお断りしな
体調不良が一番無難に断れる方法だと思う+6
-0
-
417. 匿名 2025/05/05(月) 21:48:52 [通報]
>>1返信
その日の夕食や翌日の昼食(外食)、カフェ代など全てこちらが全額支払うことにモヤモヤしてます。
これはモヤる!普通の感覚してたら昼食とカフェ代は泊まる側が払いますって言うよね
子供いるなら相手の大変さも理解できるはずだし
友達じゃなくて旦那の後輩夫婦とかなら有り得るかな?とも思ったけど、だとしても毎年は厚かましいな+8
-0
-
418. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:30 [通報]
>>2返信
ほんと。我慢する意味がわからん。
普通に断れば良いだけなのになんで出来ないのかね
。嫌われたり空気悪くなったら万々歳じゃん+35
-0
-
419. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:42 [通報]
>>1返信
毎年ってどういういきさつから始まったのか
どうせ初回からやらかしてるんだろうから
なぜ一度目の時に夫婦で話し合わなかったのか
旦那さんと友人は本当に対等な友人関係なのか疑問
+6
-1
-
420. 匿名 2025/05/05(月) 21:57:52 [通報]
>>22返信
毎年GWに一体何をしに来るんでしょうか?+18
-0
-
421. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:29 [通報]
>>393返信
知りたい!+39
-1
-
422. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:03 [通報]
>>1返信
こう言うエピソード聞くだけでムカムカする
来年からは主さんは子供連れて実家に行きなよ+7
-0
-
423. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:49 [通報]
家でごはん用意するのも外食こっちが相手家族分出すのも全くわからない返信
泊まらせてもらう方の子供の方が食べるだろうし、外食したなら泊まらせてもらってるからってあっちが奢ってくれるならわかるけど+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:18 [通報]
それは友人家族がだいぶやばい。わざとなんじゃない?宿泊代うかして、安くで旅行しようって魂胆みたいな。まじできもい。そんな奴ら相手して毎年迎えてる主さんも結構やばい。いくら旦那さんの友人とはいえ、私なら二度と泊りに来させないよ。返信
外食代とか普通は完全割り勘でしょ?+8
-0
-
425. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:41 [通報]
>>5返信
旦那さんが友人と思ってるだけで、相手はたかり屋なだけかも…+20
-0
-
426. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:29 [通報]
タイムリーなトピ返信
先日義家族が産後1ヶ月のうちの家に泊まりに来た。産後1ヶ月の状態で泊まりにくるのを許可した夫にも今だに腹が立ってる。しんどい+10
-1
-
427. 匿名 2025/05/05(月) 22:20:26 [通報]
ええかっこしいの旦那がいると大変だよね返信+4
-0
-
428. 匿名 2025/05/05(月) 22:21:03 [通報]
友人ではなく義実家なんだけど、我が家は夫が大型連休のお正月、GW、お盆などに義実家へ行こうというので飛行機の距離を乳幼児二人連れて行くのですが、義親が良い人たちで、外食、娯楽費、全て払ってくれて、夫もそれが当然のような態度でいます。最初の頃は私が気になって、お金払いますと申し出ていたのですが、毎回いらないよーと言われるので、最近は私もご馳走様でしたと言って済ませるようになりました。そして、義祖母や叔母や義親からそれプラスで結構なお金を毎回いただきます。夫はそれも大してお礼を言いません。当然のようにもらう夫の人間性を疑うのですが、それでも義家族は我が家をあたたかく迎え入れてくれます。返信
本心はどう思っているのか、いつもヒヤヒヤしながら行くのですが、同じような方いますか?+1
-5
-
429. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:21 [通報]
>>1返信
おかしい。
そもそも端から泊まらせるべきではないし、泊まる側も遠慮するもの+4
-0
-
430. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:27 [通報]
>>14返信
なぜ外食代まで払うのか意味がわからないし、払わせる方もやばい。
普通の人ではないね。+78
-0
-
431. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:28 [通報]
>>129返信
こういうの断らない人本当にイライラする。
+17
-0
-
432. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:27 [通報]
>>1返信
私なら離婚レベル案件
友達じゃないと思う
ご主人が奥さんの知らないところでその友人家族に世話になってるのかと思うレベル
ホテルにとまって夕飯を割り勘で食べるなら分かるが+5
-0
-
433. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:55 [通報]
>>1返信
ご主人としっかりと話し合いせず何年もモヤモヤしたままにしてる主も良くない。+1
-0
-
434. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:07 [通報]
え、ていうか嫌なら断りなよ返信
バカなの?+6
-1
-
435. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:59 [通報]
>>384返信
ありがとう😊その時はおまえがそこまで口出すなくらいに言われるけど、後で必ずこれで良かったと思う事態が周りで起こっている😌なめんなって思う。+12
-0
-
436. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:06 [通報]
>>18返信
そう思う!
ほんとに旦那の大切な友達なの?いいように使われてる事に早く気づいた方がいい+19
-0
-
437. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:02 [通報]
100歩譲って泊めたとしても、なぜ外食代まで出すの?返信
物価高のこのご時世に図々しすぎる。
こんな事されたら、私なら夫婦仲が悪くなるわ。
その前に絶対受け入れないが。+6
-0
-
438. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:52 [通報]
>>3返信
やっぱおかしいんだ…
自分語りごめん。
去年友達が泊まりに来て、「がる子の手料理が食べたい!」と何度も言われ
とは言われても凄いのなんて作れないごく普通の夕食程度だよ〜て感じだけ伝えて
それでも何度も「私はがる子の手料理が食べたいの」と。なんかこだわり?外食は嫌なのかな?とその時は思った
手土産はなかったのでさすがに材料費だけでも割り勘にしてくれると思ったら
そんなこと言うことも無く、「何かあったら手伝うから言ってね〜」と勝手にテレビでYouTube見始めてた。
材料費出してほしいは図々しいかな?と思っていたけど、
手土産無し何かしてもらったとかお礼に買ってくれたが1つも無かったこの場合、出して貰っても良かったのかもと未だに思い出す+49
-5
-
439. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:26 [通報]
こっちから泊まりを誘ってるならめをつむる返信
移動や交通費とかあるし手土産あるだけ良い+0
-1
-
440. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:07 [通報]
>>146返信
同意。
実際来てもらう方が楽だし行く方が大変だよね。
主のパターンとはまた違うかもだけど、きてきてー!って言う方が楽だよ。しょうがないめんどくさいし金かかるけど大切な友達が呼んでるから行くか…って感じのことよくあるよねえ+4
-8
-
441. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:08 [通報]
実家以外で人の家に泊まるのってどうかしてる返信
ホテル代さえ出したくないの?+2
-0
-
442. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:46 [通報]
>>14返信
意味がわからないけど、泊まりに来た側の人ってお客様感覚なのかな。うちに来る親戚も絶対財布出そうとしない。+12
-0
-
443. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:49 [通報]
>>1返信
あのね、
普通はね?
泊まらせてもらう側が外食代とかだすんだよ?
一宿一飯の恩義で。
旦那さんも今更あちらに出してと言えないだろうから
やめましょう
今年で。+7
-0
-
444. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:17 [通報]
>>1返信
図々しいご夫婦だね
こちらは子供いるのに泊めてもらって食費などこちらで出すの?
考えられない。一泊せめて3万円くらい入れるよね?
そのご夫婦だけが得してるだけじゃない?+4
-0
-
445. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:34 [通報]
私なら体調不良を理由に断るかな返信+3
-1
-
446. 匿名 2025/05/05(月) 23:35:34 [通報]
>>1返信
毎年恒例行事?お互いの家行ったり来たりしてるの?または、あちらのご家庭の事情?あちらの事情ならこちらは関係ないから断るかな。0歳児と3歳かかかえて部屋掃除やら食事まで無理でしょう。ホテル代と食費浮かして家族旅行したいだけじゃないの?+4
-0
-
447. 匿名 2025/05/05(月) 23:35:58 [通報]
>>1返信
いいな~わたしもこんな便利な宿泊所ほしい
無料で外食&カフェまで付いてて最高じゃん
かかるの交通費だけか
そりゃ毎年いくわ+6
-2
-
448. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:50 [通報]
>>45返信
3才と小学生連れて移動って中々しんどいよね
ディズニーとか行きたくて行く場所でもぐったりする+3
-0
-
449. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:30 [通報]
>>5返信
普通は自分たちの分は払うよね
てか泊まるなら逆に全て払うわ
なぜ主が我慢しなくては行けないのか謎+3
-0
-
450. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:51 [通報]
次回から、旦那にはさすがにきついし、奢りもおかしいし、無理だって伝えて返信
その旦那友達には旦那から、ゴールデンウィークは遊び行くとか、子供の用事あるとかなんとか言って断ればいいかと
+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:45 [通報]
>>447返信
人の家って気を使うし疲れるし、全奢りもなんか重いし
ホテル泊まってくつろいで、好きなもの食べに行って
食事は割り勘の方が気楽でいいけどな
+25
-0
-
452. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:37 [通報]
旦那さんは、別の機会にその友達になにか奢ってもらうなり泊めてもらうなりしてるんでは?返信
それもないのにそこまでする?!だし
+6
-0
-
453. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:35 [通報]
>>1返信
普通イラつく。旦那の力不足+11
-0
-
454. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:24 [通報]
>>1返信
旦那が1番悪い!!+16
-0
-
455. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:20 [通報]
>>1返信
もう出禁でいいと思う
主さん尽くしすぎだよ+27
-0
-
456. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:48 [通報]
旦那のこづかいから出すでいいんじゃない?返信
今年からそうしなよ
分割払いでもいいし
+9
-1
-
457. 匿名 2025/05/06(火) 00:09:38 [通報]
仮にそういう非常識な友人がいたとして、私なら普通に断るけどなんで断れないの?返信
めちゃくちゃ気が弱いとか?
私だって別に気が強い訳じゃないけど言うべきことは旦那には言うけどね
+24
-0
-
458. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:16 [通報]
>>2返信
今年は赤ちゃんがいるので〜で断ればよかったのにね
外食まで奢ってるなら歓待されてると思うよね
迷惑に思われてるって解らない+39
-0
-
459. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:45 [通報]
こんな非常識な人が結婚して子どもまで2人いて、しかも主家族だけでなく別の友人返信
(がいることもそもそもおどろきだが)にもたかって、
GWを遠出する割にホテル代¥0で毎年過ごして、それを全く悪いと思わず
この日本国で普通に生活していると思うと図々しい通り越して怖い。気持ち悪い。+22
-0
-
460. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:14 [通報]
>>438返信
大学の時全く同じことあった!相手から行きたいと何度もうるさくてしぶしぶ泊めたけど、手土産がスナック菓子1袋。
来てもらうからと思って、夕飯は相手のリクエスト事前に聞いて作ったけど、量が少ないとか文句言われた笑
しかも、泊まるのになんにも持ってこなくて、化粧水もメイク道具も借りてきて本当に疲れたよ笑
招待してないのに泊まりたいという人は、やっぱり図々しいと思う+57
-0
-
461. 匿名 2025/05/06(火) 00:30:20 [通報]
>>1返信
来年は私たちがそっちに泊まりに行きますね!+5
-0
-
462. 匿名 2025/05/06(火) 00:31:23 [通報]
毎年恒例だからなんなのよ!!!子供増えて生活変わってるんだから断ればいいよ!返信
しかも外食代とかこちらが払うのなんで?本当に意味わかんない。
そんな時間とお金は自分たち家族のために使って!!+8
-0
-
463. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:14 [通報]
>>3返信
ごはん用意は逆に仕方ないと思うけど翌日の外食は向こうが出すべきだし、最低でも割り勘だよ。
親族でもないのになんでそれも出すの!?+29
-0
-
464. 匿名 2025/05/06(火) 00:41:17 [通報]
この手の酷い内容のトピの主が出てこないトピってさ返信
釣りなのか愚痴って対象者をガル民に叩かせてスッキリしたいだけなのか分からずモヤる
+12
-1
-
465. 匿名 2025/05/06(火) 00:45:19 [通報]
旦那のお互い家族を持ったのにそういうノリはやめてほしいね。返信+7
-0
-
466. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:28 [通報]
>>4返信
だよね
夫の友達を夫が招くんだから接待も夫が全てやるべき
できないなら呼ぶな
妻は家政婦ではない+26
-1
-
467. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:04 [通報]
>>1返信
意味不明。
なんで泊まらせてる側が夕食、翌日の昼食奢りなのか、、
自分だったら、泊まらせて貰ったのだから
ご飯代は出すよ。
しかも0歳児がいるお家にお邪魔するなんて、、
非常識過ぎ。
そいつら夫婦は平然としてるの?ご飯代出して貰って当たり前みたいな??
旦那も旦那だよね。+6
-0
-
468. 匿名 2025/05/06(火) 01:32:43 [通報]
>>3返信
とてもお世話になった親戚でもないのになぜ出すのか謎
+14
-0
-
469. 匿名 2025/05/06(火) 01:33:34 [通報]
>>40返信
図々しいね
+2
-0
-
470. 匿名 2025/05/06(火) 01:33:56 [通報]
>>296返信
しかも次の日もどこかのお宅に泊まりに行くとかタカリしか考えられなくて笑う
マジで浅ましい旦那の友人家族。笑+43
-0
-
471. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:56 [通報]
>>101返信
あつかましい友人家族と調子のいい旦那とみた。
+23
-0
-
472. 匿名 2025/05/06(火) 01:51:56 [通報]
>>14返信
常識的に絶対払う必要ないのにわざわざ払ってモヤモヤとか意味わからない+9
-1
-
473. 匿名 2025/05/06(火) 02:11:47 [通報]
>>4返信
>>4
友人の家でも旦那からこんな提案があったよ
布団もないし部屋も余分にないしどこに泊まらせるの⁉︎って聞いたらリビングでいいんじゃない?って
普段からその旦那家のことやらないのに家を建てたから自慢したいのか地元の仲良い友達家族を呼ぶと。
友達だけならまだしも子ども連れの家族。
バカじゃない?
ご飯用意するのも友人、布団レンタルするにもどうせ友人がやるハメになる上にリビングに寝かせるとか
朝ごはん作るにしても寝てる人いるのにできるわけないじゃん
男って本当バカの割合多すぎてイライラする
(結果コロナ禍になって話はなくなった)+29
-0
-
474. 匿名 2025/05/06(火) 02:18:14 [通報]
>>438返信
元友達が私の転勤先の地方に泊まりに来たとき、夕飯は家で食べたいって言われたけど、遠出して疲れてたから外で食べようって言って近所で外食にしたよ。
でも、元友達は私の家に泊まった後に遠方の彼氏の実家に行くからって、夕飯後にパンツとか洗濯しろって言ってきた。
観光地案内しろっていうから案内しても、終始彼氏の話ばっかりでろくに見てなかったし。
どこまでも図々しい上に、「転勤先で寂しくしてる友達の家に遊びに行った私ってなんて優しいんだろうって彼氏と話してたの♪」って後日言ってきたから縁切った。
その彼氏と結婚して子供産んだらしいから、このトピの友人夫婦と同じかそれ以上に図々しい家族になってるんだろうな。
+24
-0
-
475. 匿名 2025/05/06(火) 02:35:34 [通報]
>>1返信
たまらん
夫と大喧嘩になろうが、絶対泊まらせない+1
-0
-
476. 匿名 2025/05/06(火) 02:39:02 [通報]
>>418返信
これ
図々しいタカリには嫌われた方が万々歳+6
-0
-
477. 匿名 2025/05/06(火) 02:40:28 [通報]
赤ちゃんいるなら返信
今年が断るチャンスだった。
親戚でもないのに、外食代まで払わなくていいよ。
つーか、旦那のお小遣いで払ったらいいし、
旦那が布団干せばいい。
で、その旦那の友人夫婦は
他の友達の家も続けて行くんでしたっけ?
安く旅行済ませてますなぁ。
あ、あとね、
どうせ、ガルで愚痴っても、
断らないんだろうけど
断ったらどうですか?+4
-0
-
478. 匿名 2025/05/06(火) 02:42:53 [通報]
>>474返信
転勤先で寂しい友達のとこにいってあげたアタクシ。。
ヤバい友達だね。
悪寒がはしるわ。。+15
-0
-
479. 匿名 2025/05/06(火) 02:43:02 [通報]
>>116返信
普通はそうだよね。泊まらせてもらった方が申し出て主んちの分まで支払うよ。多分この友達はただ宿ただ飯狙いで旅館やホテル取らずに人んちに厄介になってるんだと思う。来年からキッパリ断った方がいいよ。普通じゃない。+24
-0
-
480. 匿名 2025/05/06(火) 02:45:18 [通報]
>>438返信
レシート出して、
半分でいいよー?って言ったら良かったかもね。
まあ、夕食作って。とかめちゃくちゃ迷惑だよね
外食無理なら
惣菜買ってテキトーに飲みたいわ+18
-0
-
481. 匿名 2025/05/06(火) 02:45:33 [通報]
>>477返信
赤ちゃんいるけど頑張ってお迎えしてみたけど、やっぱり来年からは無理だなぁ子供の数も増えてキャパオーバーなのでって、旦那にもその友人にも言ってこの行事自体やめた方がいいよね。一生たかられそう。+3
-0
-
482. 匿名 2025/05/06(火) 02:47:03 [通報]
>>2返信
本当に不思議。断れば?
自分の姉妹や友人ならわかるけど、旦那の友達でしょ、ムリ。
泊まったうえにタダ飯食うなんて、図々しい!+12
-0
-
483. 匿名 2025/05/06(火) 02:48:51 [通報]
あ!0歳??返信
旦那の友達、お祝いくれた??+4
-0
-
484. 匿名 2025/05/06(火) 02:50:22 [通報]
>>347返信
家に来られると迷惑です
ホテルでもとってください
外食は割り勘で+1
-0
-
485. 匿名 2025/05/06(火) 02:50:24 [通報]
>我が家には1泊し、その後また別の友だちのところへ泊まりに行くみたいです。返信
この時点でもうね、、、
しかも毎年、、、
凄い方をお知り合いにもたれていますね+3
-0
-
486. 匿名 2025/05/06(火) 02:51:06 [通報]
>>251返信
ご飯は知らんが
布団と掃除は旦那がすればよろし+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/06(火) 02:54:16 [通報]
>>201返信
7人も。。 怖い。。+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/06(火) 02:56:16 [通報]
>>481返信
うん。タカリ一家だよね。
主さん宅だけじゃなくて、
他の友人宅にも泊まるとか、
めちゃくちゃ計画的にゴールデンウィークの
旅行を安く済ませてる。。+3
-0
-
489. 匿名 2025/05/06(火) 02:58:11 [通報]
>>146返信
新幹線代??
結婚式のお車代でもないのに
変じゃない??
結婚式のお車代ですら
出す出さないは向こうが決めるのに+6
-0
-
490. 匿名 2025/05/06(火) 03:02:55 [通報]
>>264返信
そうそう!
主さんはでてかなくていい!
旦那とその友人と愉快な仲間達で
どっか泊まってきたらいい。
なんなら、次の泊まる予定の友達の家にいき、
その友人にも嫌われたらいい。+3
-0
-
491. 匿名 2025/05/06(火) 03:14:26 [通報]
>こちらには、0歳の赤ちゃんと3歳の子どもがおり、今年は大変なので、控えて欲しかったですが、毎年恒例行事ということで、泊まりに来ました。返信
恒例行事だからと押し切られて認めてしまったから来年も来るよね…
何で去年は良かったのに今年は駄目なの?とか言われそうだけど断れると良いね
友達に良い顔するのは止めて欲しいね
奢る事でもてなしてるつもりなんだろうか+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/06(火) 03:37:07 [通報]
>>1返信
GWに友達の家を宿代わりにするのは普通だよ
ディズニーなら浦安の友人、万博なら大阪の友人の家に泊まるし
0歳と3歳は大変だっけ?一番子育てが大変なのは小学校上がってからか遅くても成人後
釣りかな?ってぐらい普通のこと+0
-15
-
493. 匿名 2025/05/06(火) 04:18:38 [通報]
欲しがりな釣り人が来たようだw返信+3
-0
-
494. 匿名 2025/05/06(火) 04:26:29 [通報]
なんで断らないか不思議でしょうがない。自分の友達とか親とか泊めるだけでも掃除やら準備やらで大変なのに、旦那の友達家族とかもう絶対無理。次の日の外食代まで何故こっちがだすのか?罰ゲームじゃん!返信
そんなのが毎年あるなんて、何ヶ月も前から体調悪くなりそうだわ。調子の良い旦那も腹立つし、旦那の友達家族も嫌だし、何も言えなくて裏でグチグチ言ってる主も腹立つし、登場人物全て嫌い。
+4
-1
-
495. 匿名 2025/05/06(火) 05:00:38 [通報]
私が中学生の頃に、東京の親戚宅に家族3人で二泊させてもらった事が一度だけあって、その時はお礼として10万円渡して、東京観光に連れて行ってもらったから諸経費すべて家持ちだったよ。返信+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/06(火) 05:11:59 [通報]
>>2返信
だよね。ハナからきついから控えて欲しいと思っているなら尚更自業自得。ただの発言弱者+3
-0
-
497. 匿名 2025/05/06(火) 05:14:36 [通報]
断っていいと思います😊返信
それか主さんも泊まりに行くとか!+2
-0
-
498. 匿名 2025/05/06(火) 05:21:12 [通報]
>>1返信
外食代払わないのは違うわ。
むしろ、泊まらせてもらったお礼に奢るくらいはしてもいいね。+2
-0
-
499. 匿名 2025/05/06(火) 05:22:56 [通報]
>>315返信
うちもシングルの友達にやられた、、
3ヶ月に一度子連れ(癇癪持ちとトイトレ中幼児の二人)
で新築の家に泊まりにきた。
最初はウェルカムしてしまったけど、2回目から違和感。
手土産なし、食事代全部こちらもち。
いや、来たい!っていったのそっちよね?
呼んでないしと思い、断ってるけど
もう六回断ってもまだ、泊まりに行きたい!と連絡来る。。
ウンザリ。+13
-1
-
500. 匿名 2025/05/06(火) 05:26:06 [通報]
>>464返信
いや、実在するよ!
同じような不愉快体験したよ。+2
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する