ガールズちゃんねる

ひとりより、誰かと食べた方が美味しい

158コメント2025/05/07(水) 03:47

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:09 

    がるちゃんではおひとり様推奨の風潮がありますが
    やっぱり一人より気が合う人、食の好みが合う人と一緒に食べた方がおいしい気がします(味が違うような)

    が、やっぱり気のせいでしょうか?
    返信

    +55

    -88

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:29  [通報]

    ガル民はこどおばが大半だからね
    返信

    +8

    -31

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:42  [通報]

    人による
    返信

    +169

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:48  [通報]

    そりゃそーだ!
    byぼっち歴30年のワイ
    返信

    +40

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:54  [通報]

    食べ物による
    やきにくや鍋ひとりで食べてもうまくない
    返信

    +20

    -20

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:11  [通報]

    ひとりより、誰かと食べた方が美味しい
    返信

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:23  [通報]

    学生時代は複数が良かったけど25くらいから一人が良くなった
    返信

    +16

    -6

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:24  [通報]

    早く食べる人はこっちが気をつかう
    返信

    +50

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:33  [通報]

    >>3
    本当にそう。気が合わない人と食べるなら一人の方が美味しい。
    返信

    +147

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:40  [通報]

    食べ方や姿勢とかに気を使う必要もないし、ダラダラながら食べ出来るからやっぱ1人が至高
    返信

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:48  [通報]

    ネコ撫でながら一人で食事するのが一番美味しく感じる
    返信

    +16

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:02  [通報]

    相手による
    そして美味しいものはどんな状況でもおいしい
    返信

    +64

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:04  [通報]

    味なんて変わらん
    ただ楽しいか楽しくないかの違い
    返信

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:04  [通報]

    好き嫌いがなく何でも美味しく食べられる人となら一緒に食べたい
    返信

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:06  [通報]

    >>1
    気のせい
    味わからない
    返信

    +12

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:28  [通報]

    ひとりより、誰かと食べた方が美味しい
    返信

    +17

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:34  [通報]

    >>1
    気のせいではないと思う。

    上司と気を使って気疲れしながらの食事は、
    どんなに美味しい店でも食べた気がしない。
    返信

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:40  [通報]

    >>1
    「なんかおしゃべりしなきゃならいない」みたいな空気感あるから、味を感じることに集中できない
    返信

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:59  [通報]

    >>1
    推奨されてる?
    40過ぎて独身はやばいとか、連休中の娯楽施設やショッピングセンターに独身が来るな、家族連れの邪魔だとか扱いひどくないかな
    人権ないんか?くらい言われてるけど
    返信

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:14  [通報]

    >>3
    だから主はそう思うって話をしてるのでは?
    返信

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:37  [通報]

    日本人って群れるから嫌い
    返信

    +10

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:38  [通報]

    状況によるかな
    ひとりで食べるの好きだけど
    たまに人と食べるのもよい
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:43  [通報]

    >>1
    おひとり様推奨というより
    みんな気の合わない人と食べることが多いんだと思うよ

    気の合う人と食べればそりゃ美味しい
    でも身近にそういう人がいない・・・
    返信

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:53  [通報]

    >>1
    私は皆で食べる方が好き
    返信

    +5

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:06  [通報]

    気が合う人と食べるご飯はさらにおいしく感じると思う
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:30  [通報]

    彼氏と家で鍋とかやってると確かに楽しい
    返信

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:35  [通報]

    焼肉とかごちそうはみんなで食べたい。
    普段の食事は1人で食べた方がおいしい。
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:46  [通報]

    自分の食べたい物だけ食べて、食べたくないものは他人に食べさせてるからだと思う
    返信

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:22  [通報]

    1人で大丈夫です
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:23  [通報]

    >>1
    ガルちゃんと違うと感じるなら、ガルちゃんの外で聞いたら?
    返信

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:31  [通報]

    >>24
    家族より友人との食事が楽しいし美味しい
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:38  [通報]

    >>1
    気のせいです
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:53  [通報]

    不器用だから人と一緒だと味覚に意識を集中できない。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:54  [通報]

    >>12
    相手が「これ、しょっぱすぎる。まずい」とか言われたら不快じゃない?
    返信

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:03  [通報]

    じゃあどっちも楽しめるわたしは勝組やな(適当)
    返信

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:19  [通報]

    >>1
    旦那や子供と行っておいしいなーこの店いいなーと思った店に一人で行くと、あれ??なんか前回と味違う?思ったより普通かも?みたいなことはよくあるよ

    一緒に食べてるからおいしいんだと思う
    本当に全然味が違う
    返信

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:36  [通報]

    >>1
    雰囲気だよね、要は
    私も基本ひとりだけど、誰かいて欲しいって思う時って、色んな種類食べられない時くらいかな
    今回も旅先で思ったわ
    ほんとにそれ以外は1人でも美味しい
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:39  [通報]

    >>1
    味は変わらないけどな。
    誰かと食べると“楽しい”なら分かるけど。
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:18  [通報]

    >>1
    気のせい。食べてる間ずーーーーっと近況報告されて。それが楽しい話題なら食事も楽しくなるんだろうけど。ずーーーーーーっと姑舅、旦那、職場の愚痴だと聞きながら内申イライラして。味わえない。
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:42  [通報]

    >>1
    相手にもよるし、食べ物にもよるし、その時の気分にもよるし、どちらが良いか悪いか決めつけることではないと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 14:15:17  [通報]

    >>1
    1人がいいって言うのは気の合わないやつといるよりはってことでしょ?気の合う人だった、楽しいのは当たり前じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:03  [通報]

    >>19
    え、ネットに毒されすぎじゃない?
    そんな扱いされてるの見たことないしされたことない

    私は既婚子持ちだけど子供は休みにいっしょに出かけるような歳でもないから一人行動多いけど、それだってはたから見たら独身と変わらないし
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:13  [通報]

    外食は2人以上のほうがさすがに店に行けるけど。

    基本一人がいい。
    私、すごーくよく噛んで食べるタイプだから、早食いの人は無理だし、おしゃべりしながらも厳しい。
    一人で黙々と食べたい。
    居酒屋で数時間わいわいなら、時間かけて食べれるからOK。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:26  [通報]

    多くても4人ぐらいまでがいいな
    シェアできるからいろんなメニュー頼めて楽しい
    おいしくてもっと食べたかったメニューあったら別日に一人で行ったりする笑
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:27  [通報]

    焼肉はひとりの方が楽しい
    個室ある所に行くから気をつかわなくて良いし。
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:52  [通報]

    >>1
    私もそう思う
    旦那と一緒に外食したり家で一緒に食べると美味しい
    1人で同じものを食べてもなんかつまらない
    そして同じものを会社の苦手な人と食べたら味を感じにくいと思う
    返信

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:52  [通報]

    >>1
    とは言えよくガルで見かける「どこで食べるかより誰と食べるか」って言うけどさ。
    食の好み違う人って友達でも続かんわ。
    結局ああ言う人らだって食に興味ない物同士って事だろうし
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:07  [通報]

    >>1
    ガル民も、気が合わない人と食事するくらいなら1人の方が気楽〜ってだけで、気が合う人との楽しい食事を否定はしてないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:34  [通報]

    結婚なんかしなくても幸せに生きて行ける。わたしは強い女性だから。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:51  [通報]

    鍋料理やBBQ、大勢でなんとかするものは大勢がいいな
    それとは反対のコース料理なんかはどっちも変わらないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:29  [通報]

    私は友達がいた事がない為、家族以外との誰かと食事経験がありませんので比べられません。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:38  [通報]

    >>1
    年取ると家族以外でそこまで気を許せる人とはなかなか出会えないからなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:39  [通報]

    主って学生同士のお昼ごはんしか知らないんじゃないの?
    上司やお局と一緒に食べるお昼の苦痛さよ
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:47  [通報]

    タコパとか楽しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:51  [通報]

    家なら一人でオッケー
    外食は絶対誰かと
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:19  [通報]

    >>1

    食事って誰と食べるかで味が違って感じるよね。

    ●職場の親しくない人たちと行く高級店
    ●家族や親友と食べるカップラーメン

    後者のほうが美味しい。

    前者は、どんなにいい店でも味を感じないことがある(気を使いすぎて)
    返信

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:24  [通報]

    1人で黙々と食べるより友達や家族と食べる方が好き

    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:48  [通報]

    うーん、でも美味しいものは1人で集中して食べたい気持ちもある
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:08  [通報]

    美味しさは変わらないけど1人で食べるのつまんない
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:22  [通報]

    >>1
    味覚が似た人と食べるとこれ美味しいねー!って言い合えるけど、好みが違う人と食べても共感できない。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:00  [通報]

    >>42
    独身楽しいみたいなトピにも出張してきて結局独身下げとかガルでよくあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:12  [通報]

    >>1
    気のせいじゃない
    誰と食べるかってめちゃくちゃ大事

    だからパパ活女子がおぢにすごい高級な物食べさせてもらってるの見ても逆にすごく不憫になる

    おぢと食べる高級な食事より大事な人と食べるチェーン店の食事のがおいしいと本気で思う
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:27  [通報]

    >>4
    身内が生きてる間はそうしたいね
    本当に人の顔見て食べる事は幸せな事
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:35  [通報]

    >>1
    どっちの考え方の人がいてもいいと思うけど、プラスとマイナスの比率が偏りすぎててこわい
    やっぱがるちゃんの平均って世間のそれとはずれてるんだなって
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:58  [通報]

    >>62
    富士そば山田うどんだって美味しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:31  [通報]

    ひとりで食べるほうがおいしい
    黙々と食べたい
    だれかと食事するのはおしゃべりを楽しむついでに食事がある、ってかんじ
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:38  [通報]

    みんなで食べるのがいい
    ひとりで食べる方が好き

    いろんな人がいていいのに
    お互いそれはおかしいとか言い出すから
    おかしくなる
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:51  [通報]

    >>6
    子供達良い笑顔
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 14:23:26  [通報]

    一人でも誰かと食べても味は一緒だけど、一人の方が鋭敏に感じる
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 14:23:28  [通報]

    >>35
    私も
    どっちもそれぞれ違う良さが有る
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 14:24:36  [通報]

    >>21
    日本人ね〜
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 14:25:33  [通報]

    美味しいものを食べるとドーパミンが分泌されるけど、これは「楽しい」って感じる時も分泌されるので「人との会話」を「楽しい」と感じる人なら、人との会話と美味しい食事の両方でドーパミンが反応してるわけだから、美味しいものが更に美味しく感じていても不思議ではないね。多分。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 14:25:35  [通報]

    同じフレンチのお店に1人で行った時と友達と行った時があって。1人の方がお料理をじっくり味わえて美味しいと思えたよ。友達との時はおしゃべりしながらで楽しいけど、料理をじっくり楽しむなら1人の方がいいんだなって思った
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 14:25:56  [通報]

    これは昔からよく分かんない。美味しいものは一人で食べても美味しいよ。
    誰かと一緒に食べたくない陰キャ
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:43  [通報]

    一人暮らしが長いからか友達や家族親戚集まって食べるのは準備から片付けまで考えてしまうから憂鬱
    外で大勢集まって食べるのは支払いのことが頭にあって憂鬱
    友達と外で食べる分にはそれぞれの金額出すから楽しいけど自分の食べたいものとは限らないからおいしいかどうかは別の話
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:55  [通報]

    >>1
    スイーツ系は味に集中したいから、人と話しながら食べるより1人の時に食べたかったりする
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 14:27:36  [通報]

    誰か相手がいたら、いいなぁ。たいてい一人です。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:26  [通報]

    >>1
    人と食べる方が楽しいけど、
    美味しいのは一人だなw

    人とだと、沈黙にならないように食べるのに夢中にならずに話振らなきゃとか、
    テーブルマナー的にこれでいいんだっけ?とか、
    私食べるの早すぎて急がせてない?遅すぎて待たせてない?とか、
    今の発言もしかしてデリカシーなかったかな?とか、
    いや今の質問答えづらい、、けど場の空気暗くしないように嘘でもないけどほんとでもない上手い答え方しなくては、、とか、、
    色々考えてほぼ食べ物の味分からんまま終わることが多い。
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:40  [通報]

    >>49
    ガル男くん連休遊びに行って来な
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:37  [通報]

    ずーっと1人暮らしで殆ど1人で食べてるから1人がいいな
    時々何人かと食べて楽しいんだけど、やっぱり気を使っちゃうな
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:12  [通報]

    >>1
    そうだよ。ライブだって1人で行くより同じバンドが好きな人と一緒に行った方が楽しいし思い出にもなる
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:25  [通報]

    好きな物を好きなだけ量も時間も食べ方もって1人でしか出来ないからなー
    基本1人でいい
    でもシェアして沢山の種類食べるとか
    初めての物をわいわい感想言いながら食べるとかは気の合う人とのが楽しいね
    まぁたまに誰かとが一番いいな
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:19  [通報]

    結婚しなくても、友人同士でアパート借りて独身女性5人くらいの仲良し同士でシェアハウス
    すればいいんじゃないの。男性が入ってもいいともうけどね。
    つまり共同生活、あるいは擬似家族?

    別に血縁関係がないとダメってこともあるまいさ。
    返信

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:40  [通報]

    >>81
    そう考えると友人作りは大事だわね。利害関係のない。自立して経済力あることが前提になるのかしら。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:47  [通報]

    あるYouTuberおっさん、彼女と呼ばれる子
    おっさんが視聴者に色々話しかけたり沢山の料理を説明してる間、隣にいる彼女とされる子が真顔で片っ端から出された料理を平らげていってたんだけど、滅茶苦茶シュールだったw

    彼女役に雇われたのか、嫌いだけどごはんの為に交際してるのか、毎度喧嘩した後撮影してるのか…w
    多分彼女とされる子はおっさんが嫌い🥺
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:09  [通報]

    >>1
    友達と食べたいって思う時もあるけど思い立って今行きたい!って時もあるから1人でも行くし普通においしいと思えるけどな〜
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:26  [通報]

    >>56
    そうじゃなくて本当に食自体を楽しみたいって時はないの?
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:27  [通報]

    誰かと食べる→楽しい!
    1人で食べる→美味しい〜🫢
    って感じです
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:30  [通報]

    >>61

    だからネットで、というかこの掲示板で言われてるだけじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:17  [通報]

    >>18
    私の食べ方汚くないかな、目の前に座ってる人が不快に感じてないかな、料理褒めてこの場を楽しんでる風に見せといた方がいいよなとか色々考えて全く美味しくない
    部屋で一人好きなように食べ散らかす幸せってあるよね
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:23  [通報]

    みんな言ってるけどほんと人による
    一緒に食べてわあ、おいしいね!って言い合える人と食べると数倍おいしい
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:54  [通報]

    >>89
    ここも結局ネットの意見聞いてるんだし…
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:51  [通報]

    一人は気楽だけどすぐ食べ終えてしまう
    たまには誰かと食べたい
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:05  [通報]

    >>23
    そうこれ
    好きな食べ物の方向性とか量とかがぴったりの友人がいる
    彼女誘って食べるとすごく楽しい
    でもほんと40年ぐらいの人生で初めて会ったぐらい

    だからみんな気の合わない人と食べるよりは、と思うよね
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:38  [通報]

    昔歯科医院の歓迎会で1人1万くらいのステーキ屋に連れて行ってもらったけど、おいしいより緊張とめんどくささで全く味覚えてない
    好きな相手と食べるものなら何でもおいしい
    返信

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:05  [通報]

    嫌いな人や気を遣う人と一緒に食べるならやっぱひとりで簡単なもの食べる方がいいな
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 14:49:20  [通報]

    正直味自体は変わらんよ
    美味しい物が1人で食べたからイマイチにはならん。
    主の言うのは精神的な話で雰囲気料込みみたいな意味でしょ?
    隣の席にうるさい客がいたら雰囲気台無しみたいな。
    その場合でも味は美味しかったけどって感じだしね。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:05  [通報]

    >>21
    それは誤解です
    ソロ行動が多くてびっくりされてる国ですよ
    返信

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:45  [通報]

    私は一人でも充分美味しいし、一人外食大好きだよ
    特に好物の鰻
    家族で喋りながら食べるより集中して一人で一口一口を大事に食べた方が美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:39  [通報]

    食べる相手がいません
    いつも一人です
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:24  [通報]

    何を食べるかよりも誰と食べるかの方が重要
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:06  [通報]

    >>9
    私家族は大好きだけどそれでも1人ご飯の方が楽しいし美味しい。
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:56  [通報]

    >>1
    1人でも友達とでも楽しいよ
    ガル民は1人で入れないか友達いないだけだよ
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:58  [通報]

    このトピ見ても「気の合わない人といるより一人がいい」って感じだね…
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:33  [通報]

    >>8
    なるほど。私は逆に唾液が出にくい持病持ってるから(シューグレン)人よりも食べるのが遅いし飲み物がないとたべれないから、気を使う。色々とあるもんだね。
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 15:10:36  [通報]

    >>1
    うーん、
    それはあなたの価値観だと思う。
    私は美味しいものは、1人で黙って
    じっくりと噛み締めて感動したい派。

    ツレがいると話さないといけないし、
    食べるスピードも気を使う。

    井之頭五郎派です。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 15:11:59  [通報]

    >>18
    これホントそう
    会話に集中しすぎて味がわからない
    頑張って話す必要ない家族は別
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:42  [通報]

    同じ釜の飯を食うみたいな言葉があるので、たぶんこの価値観昔はずっとあったんだよ
    でも食が当たり前のことになって、そんなに食べること=ありがたい経験じゃなくなって、ありがたい経験の共有って意味が薄れてきたのが現代だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:52  [通報]

    >>6
    四角いのはなんだろう?
    昭和何年くらいかな?
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:29  [通報]

    >>109
    火鉢じゃない?
    服装からたぶん戦後だと思う
    昭和30年代ぽい
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:50  [通報]


    この言葉が本当に困りました 
    高齢の母親がいつも口にしていて‥寂しいから言うのでしょうがもううんざりしてました
    そんなこともあり私自身は1人の方が気も使わず美味しく感じます
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:34  [通報]

    うらやましい
    実家で親と食べても楽しくないどころか食欲なくなるし、夫との食事も苦痛で食べないことが多い
    もちろん友達ともカフェで軽食ならいいけどそれ以外は飲み込めない
    結局、ひとりで食べれないときは食べないからガリガリ体型よ
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:24  [通報]

    >>6
    1番手前の缶の箱はなんだろ??
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:56  [通報]

    >>1
    色々

    一人で食べるのも美味い
    気の合う人と食べるのも美味い

    でも好きじゃない人と食べると不味い
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:52  [通報]

    友達と食べてる時は友達との話の方に気持ちがいっているせいか、あまり味を覚えてない
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:59  [通報]

    食文化の転換期なのかも
    (もう10数年前から)
    たぶん~2010年ぐらいまでは1人で食べるとおいしくない、って価値観があったんだけど、2030年代はひとりの方がおいしい、がメジャーになるかもね
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 15:31:02  [通報]

    家族だったらそう思う
    気を遣う相手と食べるくらいなら1人がいい
    当たり前だけど
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 15:31:23  [通報]

    >>116
    たしかに
    昔の人とか1人で食べられなかったりするよね
    うちの親とか1人で食べられないんじゃないかな?
    私が1人でもご飯行くよって親に言ったら何が楽しいの?って言われそう
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 15:36:52  [通報]

    亡くなった母がよく言ってたわ
    1人だと美味しくないってあんまり食べなかったけど、たまに子供たち集まるとみんなと食べると美味しいからたくさん食べちゃったとか言って
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:38  [通報]

    >>1
    友達だとおいしいねーって言いながらおいしくいただくけど会話もするから本当に味を楽しむ食事って感じではないかな

    旦那はもうお互い黙ってても全然気にしないし何の気も使わないから100%食事の味を楽しめる
    しかもおいしかったらその感動をダイレクトに伝えられるから最高
    一人じゃおいしくてもそれを声に出すこともニコニコして喜ぶこともできないけど、それを共有できる人が向かいにいるだけで本当においしくて楽しい食事になる

    子供との食事も楽しいけど、自分がどう思うかより子供がおいしいと思うか食事を楽しめてるかどうかが重要だからやっぱり心から味を楽しめてはいない

    旦那と食べる料理が実は一番おいしい
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 15:44:31  [通報]

    >>16
    逆に誰かと食べてる時の方が目のやり場に困る
    食べてる所ジロジロ見てるのも失礼だし(自分も見られたら食べづらい)
    とは言えたまには相手の顔も見ないと話聞いてないみたいになる
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:23  [通報]

    食事だけでなく、他者と会うのが苦痛です
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:54  [通報]

    そんなことはない。
    ひとりでも美味しいものは美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 16:14:32  [通報]

    >>53
    あーー!
    もうすぐGW終わるね!
    お昼は苦痛だなぁー、、
    パート行きたくないなぁ!
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 16:22:31  [通報]

    旦那が一緒に食事したがるけど旦那は終始無言で話しかけられることがないから私は楽しくないし気まずいだけ
    正直に無言なのは気まずいって言ったら不貞腐れるし面倒くさい
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 16:30:30  [通報]

    場所や気分で違うかな
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 16:31:48  [通報]

    元々囲炉裏を囲んで家族で食事をする生活だったのが、今は逆に人前で食事するのが恥ずかしいって価値観の人もいるし様々よね。
    自分は、本当に仲の良い友達とワイワイ飲んだり、家族でのんびり食卓を囲むのは好き。
    でもお気に入りのカフェで1人でくつろぐのも好きだし、その時は1人の方が良い。
    人それぞれなんじゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 16:36:45  [通報]

    >>113
    他の人も書いてるけど角火鉢
    中に火を入れて調理してる
    ひとりより、誰かと食べた方が美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 16:41:52  [通報]

    >>128
    1番手前の缶の箱です
    ひとりより、誰かと食べた方が美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 16:46:55  [通報]

    >>1
    家族と食べるのが一番だな
    気楽だし美味しいねーと共感出来るし
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 16:48:44  [通報]

    >>1
    旦那がまだ大学生で彼氏だった頃、味覚や食の価値観が近くて一緒に食べると美味しかった。
    何年経っても一緒の食事が一番美味しく感じる
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 16:52:19  [通報]

    >>1
    気のせいだと思う
    人と話しながらだと楽しいけどじっくり味わえないからむしろ美味しくない
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:02  [通報]

    >>110
    ありがとう!
    火鉢だったのね、このくらいの時代のみんな揃ってご飯食べてる風景の写真が沢山あるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 17:10:35  [通報]

    >>131
    そういう人と結婚できていいね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:41  [通報]

    >>18
    すごくわかる。
    コミュニケーションをとれるよう常にスタンバイ状態で食事という作業をこなさなきゃならないのが苦痛というか出来ない。味わうことがおろそかになる。
    誰かがいた方が美味しい人はマルチタスク得意なんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:59  [通報]

    >>129
    缶の上にスプーンが乗ってるね
    粉か顆粒の調味料かなぁ?
    これテレビか何かの撮影で、その番組のスポンサー商品だったりして
    ○の素の古い缶のデザインに似てるのがあった
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:20  [通報]

    >>1
    好きな人とか大事な人と一緒に食べればやっぱり美味しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 17:31:57  [通報]

    >>133
    箱火鉢とか角火鉢で探すと今でもあるね
    もっと長方形の江戸時代からあるような長火鉢は引き出しが付いてる
    火鉢で焼いたお餅美味しそうだなー
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:36  [通報]

    >>129
    そっちかー!
    おそらく味の素じゃないかな?大きさ的にこれかな
    ひとりより、誰かと食べた方が美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/05(月) 17:53:07  [通報]

    基本一人
    美味しいねって言える相手が欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/05(月) 17:59:09  [通報]

    人と一緒じゃないと寂しいとか落ち着かないとかで味に集中できなくなる人は誰かと一緒がいいんだろうね
    人と一緒だと人に意識を奪われて味に集中できなくなる人は1人がいいんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/05(月) 18:46:08  [通報]

    >>9
    こういう人ってさバカなの?

    返信

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:47  [通報]

    >>4
    そりゃそーだ側は
    アプリ登録するなりして
    パートナー見つけることよ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/05(月) 19:33:59  [通報]

    >>142
    バカで狭量なナルシスト

    自己愛ですよ

    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/05(月) 19:36:20  [通報]

    >>53
    それを超える存在が普通はいるからさ

    誰かと食事と言われて53が浮かぶって

    どんだけ人間関係貧しいのよ
    返信

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:11  [通報]

    >>9
    わかる

    人見知りだから、本当にめちゃくちゃ親しい人でなかったら、緊張が勝ってしまって、美味しいとか感じる余裕が無くなる

    普段は結構沢山食べるのに
    そういう場だと、緊張のせいか驚くほどすぐにお腹いっぱいになる

    「嘘!?全然食べてないじゃん!」
    て言われるし、自分でもそう思うけど、入らないんだよ…普段ならこの2~3倍はいけるんだけどね…と心の中では思ってる

    なので、美味しい順としては、
    ごく親しい人と食べる

    1人で食べる

    まずまず親しい方と食べる
    って感じ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/05(月) 20:42:06  [通報]

    >>145
    それを超える仲間がいたら1人より楽しいのは当たり前じゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:09  [通報]

    外食は人と一緒のほうが楽しいけど家での食事は正直一人でも変わらず美味しいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/05(月) 21:17:06  [通報]

    >>1
    気のせいじゃないと思うよ
    私は好きな人と食べるご飯はなんでも美味しい
    子ども達とならカップラーメンもすごく美味しくなる
    ただ、だからこそ本当に美味しいものは気兼ねなく1人で食べたいんだよね
    私は好みが独特だから誰かと一緒だと気を使っちゃうのでご飯だけに集中して楽しめない
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:17  [通報]

    >>1
    一人で食べる時は薄味の方が美味しくて
    人と食べる時は濃い味のが美味しいと言うのはある
    一人の時おいしかった店に家族とかと来るといまいちなことがある
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:25  [通報]

    >>1
    夫は美味しいねーって言うタイプで一緒に食べていても楽しいけど、実家とか知り合いとかだと「これ食べられるかな」とか話振らないととか気になっちゃう。
    外で1人で食べるときもとにかく誰かに作ってもらえて片付けなくてもいいと言うだけで幸せで美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:54  [通報]

    神経質だから人といると疲れる

    1人だとホッとする
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/06(火) 04:17:05  [通報]

    子供があれ嫌いこれ嫌いでうんざり
    一人で好きなもの作って好きなもの食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:50  [通報]

    美味しいものは家族と食べた方が断然美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:23  [通報]

    >>3
    ほんそれ
    まずお酒を飲むか
    食事のペース
    自分で作ったものか、相手が作ったものか、店か
    会話の内容
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 13:13:34  [通報]

    美味しい物は一人でもテンション上がるけど失敗した不味い料理を1人で食べる時の寂しさったらないよ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/06(火) 14:11:23  [通報]

    >>1
    1人の方が食べ物と向き合える感じがするんだけどね。
    他の人と食べたら、しゃべるでしょ。
    お茶なら誰かと一緒でもいいけど。
    1人で食べる時にもスマホとか止めて、孤独のグルメみたいに食べる事を楽しむと美味しいよ!
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/07(水) 03:47:55  [通報]

    食事は間違いなく1人で食べたほうが美味しい。自己中に食べたいからね。ガル民関係なく皆で食べたが美味いならそれでいいじゃん。てか世間はそっちが多数派だと思う。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード