-
1. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:12
主は小学校低学年の頃、DVDでテニスの王子様を見て、不二先輩に一目惚れしたことがきっかけです。今思い返せば、あれが初恋でした(笑)
皆さんが二次元オタクになったきっかけを教えて下さい!+31
-11
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:34
銀魂!
私だけではないはずだw+18
-14
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:53
りぼん+10
-1
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:19
二次元も三次元も好きだけど参加していいですか?+2
-12
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:19
鬼滅の刃+38
-11
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:26
+32
-10
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:37
私は手塚部長が初恋でした+9
-1
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:42
匂いフェチだから野原ひろしの臭い足を舐めてみたい+3
-17
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:04
>>7
同じく+1
-1
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:09
私は兵長がきっかけです
普段アニメ見ないんだけどね+21
-10
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:20
>>4
帰って、どうぞ+5
-5
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:37
好きな芸能人が声あててから+1
-6
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:06
ハイキューを小学5年生の時に見てから夢女子になりました!
あっホモ好きの汚腐れはこのトピで発言しないで。+2
-20
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:33
全然オタク趣味がなかったし
アラサーでいきなりブルーロックにハマった。
何がそんなに気に入ったのか分からない。アニメでハマって漫画読んで映画観て、ついにパソコンの壁紙を蜂楽にしてしまった。+29
-2
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:05
ミッキーマウス+1
-1
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:27
虎丸くんかな 爽やか少年であのアニメの中で個人的に1番格好良いと思った。技も格好良かったし、凄く好き。次点に立向居くん、その後3次元だけど浜崎さんもドハマりしました。
+3
-6
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:29
元々ドラえもんや手塚治虫の漫画は家にあったけど、何かのきっかけで手に取ったサンデーでたまたま読んだらんまのシャンプーが可愛くて+6
-1
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:18 ID:Z1t3orCInM
>>5
ヒョヒョッわたくしも+17
-8
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:05
>>2
同じく銀魂!笑+5
-5
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:21
ユーリオンアイスを初めて見た時にopでなんか萌えたというかキュンとして以来(もちろんストーリーも好き)、2次元にどハマりしてる。+10
-3
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:39
冨樫が犯人+14
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 00:00:49
イナズマイレブン
中1の終わり頃だった+5
-1
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 00:03:23
逆にドラマに全くハマれないし、見ない。
アニメしかキャラグッズも買わない。+19
-2
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:21
ダーティーペアを見てコスプレに嵌り。レイズナーを見て同人誌を描き始め、CCLAMPの東京BABYLON、Xを読んで友人達とサークルを組んでメッセの即売会に参加。+9
-3
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:28
テレビ東京の夕方18時からのアニメたちに
何年もかけて育てられた感がある+18
-1
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 00:08:21
>>1
テニスの王子様で二次元にハマるのわかる
一番ハマった+15
-1
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 00:12:30
女性では珍しいって言われるかもしれませんが、学生時代のトラウマで3次元の女性が苦手になり、2次元の美少女キャラに惹かれました+20
-0
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 00:18:13
どう考えても三次より二次のが可愛いって感覚が抜けない
三次元のイケメンより二次元のフツメンのがかっこいいんよ。
+37
-1
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 00:22:42
幼児期に見たポケモンと遊戯王。
気がついたらハマってて、オタクになってた。
当時普段の生活で目に見えている景色とは別の光景(例えばポケモンとかがいるアニメ映像)が浮かんでくるから不思議だなぁと思ってた。今思えばそれが妄想ってやつだったんだな。+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 00:24:33
美少女ゲーム。弟が毎週末秋葉に行ってゲーム雑誌やトレカ、コミック、ゲームソフト等買って来てて、その中に有った「Piaキャロットへようこそ!!」このゲームが切っ掛け。私的にはシスプリ、カノン、コミパ、が好き。+16
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 00:28:15
>>24
晴海の頃の方かな?+5
-1
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 00:28:16
小学生の時に見たXでオタク魂に火がついた
東京、大剣、世界崩壊とか世界観最高だった+5
-2
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:35
主です。色々なきっかけがあるんだな~と思いながら、皆さんのコメントを読ませて頂いてます。主はテニプリの映画で、不二先輩が白馬に乗って登場するシーンが忘れられません!+18
-1
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:38
FF7のCM見て、何この世界観とイケメン!ってなってプレイしたらどハマりした。
そこから転げ落ちるかのように腐女子に目覚めた+7
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 00:34:40
>>18
ヒョッヒョ〜わたくしも+12
-5
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 00:40:17
>>28
私も同じだ!芸能人とかは学生の頃はハマったけど大人になるにつれて生身の人間なのにほとんどがみんな性格とか作り物でウソだと知っていっていっさい芸能人には魅力を感じなくなったんだ
その点二次元は3次元と比べものにならないくらいかっこいいし絶望させられない
+21
-1
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 00:48:54
>>1
私は最遊記の三蔵様に一目惚れしてそれからアニメとか漫画大好きになりました。
でもよく考えてもっとさかのぼれば小学生の頃パタリロの再放送を見てバンコランにも惚れてたから元々二次元の男性にしか興味ないのかも+13
-1
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 00:50:52
間違いなくエヴァ。
小4の頃にハマり眼帯や包帯付けたいって行って親を困らせた。今はありふれてるけど当時は綾波レイみたいなキャラクターは観たことがなかったから衝撃的だった。
+15
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 00:53:34
メンタルやられた時にけいおん見て+12
-3
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 01:10:52
デ・ジ・キャラット+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 01:15:13
間違いなくこの作品
今も大好き+17
-3
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 01:26:36
セーラームーンのはるかさんのせいですね+5
-1
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 01:33:10
>>24
>>32
CLAMPがオタクの入口だった仲間がいて嬉しいw
私は幼少期のセーラームーンで漫画好きになったけど、それから出会ったCLAMP漫画ははなんかもう絵柄や世界観が別次元だった
少女漫画でも少年漫画でもない!何だこれは!!みたいな+6
-1
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 01:44:52
>>8
この時期なら舐められる
はぁ〜ショタたまらん🥺+6
-11
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 02:05:47
きっかけというかそもそもの原因は男尊女卑蔓延るクソ田舎に生まれた事だわ多分。現実の周囲にろくな男がいなくて、強く優しく顔も良い二次元の男達がキラキラして見えた。小学生の頃から夢女やってた。+12
-1
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 02:06:26
>>1
私も不二先輩めちゃくちゃ好きだったよ
幼女の初恋泥棒だと思うなぁ
不二先輩グッズは今だに捨てられない
ぬいぐるみや第二ボタンとラブレターなど今でも持ってる
二次元にハマったのは「タッチ」かな
達ちゃんにハマりそこから〜
今でも二次元しか興味ないオバさんです+10
-1
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 02:53:51
>>1
テニミュを面白がって見てたはずなのに、興味本位でテニプリのアニメ観てみたら死にほどハマった…。
テニス沼は何人をオタクにしてきたのだろうか。+10
-1
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 02:58:03
ドラマにお笑い芸人とかアイドルが出演するようになって、馬鹿馬鹿しくて見ていられなくなった
けどアニメなら馬鹿馬鹿しくても、わりきって見ていられるから、今はアニメしか見ない+9
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 04:25:52
>>5
同じく!
子供の頃のキャンディキャンディ以来のどハマり
キャラではテリィ以来の冨岡義勇にどハマり
それ以降は声優さんに詳しくなって、他のアニメもハマって見るようになった+11
-7
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 04:45:55
>>6
【ずんだもん】の睡眠BGMを聴きながら眠りに落ちます+5
-2
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 05:04:31
Dグレの神田+5
-2
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 05:23:35
銀魂+3
-4
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 05:47:02
中学の時友達がオタクでラノベ系のアニメ見てて私も気になって初めて見たノーゲーム・ノーライフで
元々国民的アニメは見てたけどハマったのはここから+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 06:04:57
現実の異性に全く相手にされない
現実の異性に幻滅した
現実よりくうその世界の方が楽で良い
現実で自分が傷つくのが怖いし
空想の中での自慰恋愛の方が楽で心を振り回される事がないから+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 06:07:18
中年の親父が考えた分身キャラと思うと萎える+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 06:17:16
幽遊白書
この頃に初めて好きなアニメキャラの下敷きやポスターを買いに行った。
+11
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 06:18:51
それまでアニメや漫画は趣味として読んだりしてたけど、アイドリッシュセブンのアニメ見てからアクスタとか買い始めるほど「推し」として好きになった。+8
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 06:30:13
>>6
ずんだもんw
いつも子供が戦時中の話を見てるから大丈夫かな…って思+4
-2
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 06:34:23
Dグレ+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 06:44:38
>>56
私もだよw
グッズを買い漁ったり全CD買ったりした。
グッズの一部はまだ家にある。30年経ったけど保存状態は新品同様。+5
-1
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 07:10:43
+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 07:21:45
私(38歳)は小5かな
親友が絵がめちゃくちゃ上手い子で、一緒に雑誌のイラストコーナーに投稿しようと誘ってきたから
そのときにお手本として渡されたのが当時流行ってた封神演義だった
最初は絵なんて描いたことほぼなくてめちゃくちゃ下手で苦行だったけど、親友の足引っ張りたくなくて諦めずに描き続けてそれなりに描けるようになって楽しくなった
そしてそのまま封神演義にハマって少年ジャンプにハマって厨二時代を過ごした
でも高校生以降は描くのも読むのもそんなにしなくなってライトオタク止まりかな
描くのも自然とオリジナルが多くなった+7
-1
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 07:24:11
オタクになったの昔すぎて覚えて無い+10
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 07:50:35
>>8
足臭設定だからこの画像見ただけで足の匂いしてくる
キツイ+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 08:15:23
未就学児時代にやった東方二次創作ゲーム+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:02
私はDragon Ballです。
ハマったキャラはヤムチャです。+4
-1
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:44
ONE PIECEですね~。
サンジ君が特にイケメンで料理上手なので恋焦がれました。+7
-6
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:55
NARUTOのシカマル+6
-1
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:06
>>37
自分は悟浄で目覚めました+5
-1
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:18
ただのアニメ好きからオタクに変わったのは犬夜叉かな
グッズまで手を出すようになった+3
-1
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:45
自分は僕のヒーローアカデミア
轟君派です!!+1
-2
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:07
マクロスf
推しは女性でシェリル・ノームにハマった。+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:31
ガンダムOO
グラハム推しだによぉ〜ん。+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:52
>>54
相手になんかされなくて全然いいと思うよ
私もそこまで現実の恋愛経験ないけど片思いの恋愛も含め全て時間の無駄だったと思ってる
付き合ったこともあるけど嫌になってきてすぐ別れたよ
当たり前だけどやっぱり二次元の人にしか魅力を感じないし現実の人は性格とかでさえみんな同じに見えるわ…
+7
-1
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:19
>>58
子供にやられたか…+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 12:17:38
何だかんだでオタクの素地の大元としてセラムンにオタクになる下地を醸造されたなって思う
あとスーパー戦隊と仮面ライダー
この辺は子供向けの皮を被った性癖改造ジャンルだと思うわ…
加えてディズニーやNHKも国民的安心安全アニメですよ〜って顔しながらいろんなもの植え付けてきたから今では立派なオタクおばさんですよ
親から思春期の女児にジャンプみたいな少年漫画を与えられたのも良くなかった
少女漫画ってエロくね?って理由で与えられてたけど別方向に癖歪められたから少年漫画ってある意味危険+5
-1
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:35
スマブラXとYouTube。
YouTubeのスマブラの創作動画→もっと可愛く面白いスマブラの創作イラストとか見たいからそんなイラストのサイトないか探す→pixiv発見→創作イラストの沼。+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:41
ドラゴンボールの影響かな。
グッズはドラゴンボールしかないし様々なイベントも
ドラゴンボール目当てで行った。
この作品がなかったら漫画、アニメはとっくに卒業してた+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 18:54:28
>>1
私も一応現実の人と短期感だけど付き合ったことあるけど
本当にすぐに嫌になった
元々二次元の人に長いこと片思いしていたりしたから比べたりして気持ち悪くなったりしたし
現実の人はやっぱり何がいいのかわからなくなって恋愛するとか自分には無理だと気付いた+2
-1
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:55
>>69
確かに悟浄はいい男だよね!
あんな人なかなか現実にはいないよ+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:27
小学生の頃機動戦士ガンダムにはまり、プラモを作り爆破し卒業しアニメも見なくなったんだけど、それから20年後、なんとなくWを見たらぶっ飛んだガンダムでまた再熱しそこから勇気爆発ブレイバーンで困った+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 19:32:13
テレビアニメの新世紀エヴァンゲリオン
FLCL フリクリ
庵野秀明にハマってアニメ大好きになった+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 12:03:14
ここ読んでると結構フィクトセクシュアルの人っているんだね+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:51
こち亀+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する