-
1001. 匿名 2025/05/04(日) 23:06:32 [通報]
>>998返信
「殿」の匂いが消えてないよね+18
-0
-
1002. 匿名 2025/05/04(日) 23:08:21 [通報]
>>1返信
コンでた!!+6
-0
-
1003. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:18 [通報]
>>1001返信
そうそう、そうですよね!
一瞬なんだけど、殿様オーラ出ちゃってるときあります
誰よりもトップに見えちゃう風格+37
-0
-
1004. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:21 [通報]
橋本愛と落合くん出てたの胸熱返信+7
-5
-
1005. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:35 [通報]
>>656返信
しかも、オープニングを飛ばさないで、倍速にもしないで
それでも体感20分くらい?
今回は特に展開が早くて真剣に見ていたから、リーダーの「笑った」以外は、肩に力入れてたみたいで、終わった後にどっと疲れを感じたくらいだったよ
イコール 名作!!+37
-0
-
1006. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:56 [通報]
生田斗真の策士ぶりがエグい返信+14
-1
-
1007. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:02 [通報]
世が、この歳でか…返信
って殿が子作り拒否してたの笑った+38
-0
-
1008. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:38 [通報]
>>928返信
よこ
じゃあ、次回はムンク展とかでナビゲーション依頼するといいと思うw+9
-0
-
1009. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:26 [通報]
>>51返信
源内にもよく見るとイケメンって言われてたよね+41
-1
-
1010. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:36 [通報]
>>1000返信
悪意は無いけど破滅を呼ぶ女なのかな?と思う
興味が蔦重から意知に移ったら意知が…
その後は土山が…+21
-0
-
1011. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:03 [通報]
>>975返信
へえ!今の鮨職人は片手でカッコよく握るけど
両手でやってたのかな?と思うと愉快だわ
+4
-0
-
1012. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:29 [通報]
>>1007返信
よこ
眞島秀和自身もお子さんいないよね
眞島さん一人っ子らしいからビックリした+0
-8
-
1013. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:33 [通報]
>>928返信
横浜流星は根は陰キャなのかな
蔦重頑張って演じてるけどね+24
-1
-
1014. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:12 [通報]
>>1007返信
>>151によると上様は当時43歳らしいけど、現代だと50過ぎくらいの感覚なのかしらね?
それなら子作りちょっとしんどいかな(人にもよるが)+21
-0
-
1015. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:17 [通報]
>>1001返信
でも殿なんだよね
田沼のお殿様+14
-0
-
1016. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:39 [通報]
>>1012返信
一人っ子なんだ
意外だね
次男っぽい+3
-1
-
1017. 匿名 2025/05/04(日) 23:16:42 [通報]
>>1013返信
陰キャだよ
真逆な明るい蔦重演じるのを仲のいい長谷川様の中村隼人さんに心の負担が大きいと心配されてた+41
-2
-
1018. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:12 [通報]
>>1013返信
自宅にいる時は、ずっと壁を見ているって言ってた 考え事とかかな?
落ち着いてはいるよね+30
-1
-
1019. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:13 [通報]
>>1014返信
と言いつつまんざらでも無かったよね…w+7
-0
-
1020. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:21 [通報]
>>1015返信
足軽上がりと陰口を言われてる場面あったし
成り上がり扱いだよ+4
-0
-
1021. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:40 [通報]
>>1016返信
芸能系は次男三男とかが多いよね
やっぱり自由にできる身分だから+0
-0
-
1022. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:48 [通報]
>>957返信
べらぼうプレート、雲になってて凝ってるね
+18
-0
-
1023. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:58 [通報]
>>53返信
再放送無いのかなー+4
-0
-
1024. 匿名 2025/05/04(日) 23:19:07 [通報]
>>978返信
みんな意図にぴったり沿ったお客さん紹介してたもんね
あれは吉原じゃなきゃできない作戦だよね+30
-0
-
1025. 匿名 2025/05/04(日) 23:19:23 [通報]
>>964返信
あのスマホに貼ってるシール、頑張って商品化してくれたみたいね+2
-0
-
1026. 匿名 2025/05/04(日) 23:20:18 [通報]
>>1007返信
将軍はよくも悪くも人に執着せず、女大好きの色欲野郎の方が向いていたのかね+9
-0
-
1027. 匿名 2025/05/04(日) 23:21:04 [通報]
>>786返信
ねー徳川の世だからねぇ
日光東照宮行きたくなってきた!+16
-0
-
1028. 匿名 2025/05/04(日) 23:21:27 [通報]
>>1009返信
よく見なくてもイケメンだよね(笑)+47
-0
-
1029. 匿名 2025/05/04(日) 23:21:29 [通報]
>>1010返信
よこ
今日、湊かなえさんの「落日」読了したのですが、沙良って子が正に誰袖キャラだったわ+1
-3
-
1030. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:06 [通報]
>>1019返信
そりゃ最愛の正室に似た女が現れたらグラつくよね+34
-0
-
1031. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:31 [通報]
>>54返信
蔦重の仕事って取材して本に生かして地道だよね+20
-0
-
1032. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:32 [通報]
>>1019返信
紹介された女性が亡き御台(正室)に似てたからね
それも折込み済なの怖いな+29
-0
-
1033. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:03 [通報]
>>1023返信
裏番になっちゃうけど、来週の日曜夜8時にありますよ~+7
-0
-
1034. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:12 [通報]
>>1013返信
でも低い落ち着いた声だから、落ち着いて作品見てまわれたよ!+24
-0
-
1035. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:53 [通報]
>>1003返信
でも私は上様や白眉毛に頭下げてる渡辺意次の姿がなんか好きw
中間管理職って感じ+27
-1
-
1036. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:07 [通報]
>>1023返信
来週の午後8時からやるみたい
べらぼうと時間が被ってるけれども+9
-0
-
1037. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:13 [通報]
>>1019返信
高岳が連れてきた女性見るとすぐ心変わりしてたねw
亡き御台様の縁者と説明してたけど、おしどり夫婦だったみたい
>家治とは仲睦まじいと評判だった御台所・倫子(ともこ)は、家治との間に男子ができず、側室である知保の方が生んだ徳川家基の養母となりました。
明和8年(1771)家基が9歳の時に、34歳の若さで亡くなっています。大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日曜夜8時 on Xx.com家治とは仲睦まじいと評判だった御台所・倫子(ともこ)は、家治との間に男子ができず、側室である知保の方が生んだ徳川家基の養母となりました。 明和8年(1771)家基が9歳の時に、34歳の若さで亡くなっています。 #大河べらぼう #べらぼうナビ https://t.co/zCgkPxfCRP
+15
-1
-
1038. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:20 [通報]
>>1029返信
追レス
あ、でも誰袖の方が多分ずっといい子+4
-1
-
1039. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:24 [通報]
>>102返信
田沼は日の本のために頑張りたい人だから、もっと色々良くなるよにやりたいだろうなぁ+13
-0
-
1040. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:40 [通報]
最愛の女性や初恋の女性に似た女が現れ…返信
みたいなの、源氏物語の時代からあるあるなんだね
( ´⊿`)y-~~+21
-1
-
1041. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:56 [通報]
>>1010返信
いや、こいつら全員身から出た錆でしょ
誰袖のせいではない+9
-2
-
1042. 匿名 2025/05/04(日) 23:25:53 [通報]
>>725返信
それもあるとは思うけど、今日は話の展開がかなり早くて、一瞬たりとも見逃せなかったよね、書き込む暇がなかったのでは?
私は後からNHKプラスで追っかけてきた組みだけど+10
-1
-
1043. 匿名 2025/05/04(日) 23:25:59 [通報]
>>110返信
無駄だよね+12
-2
-
1044. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:01 [通報]
>>656返信
しかも1日に2回みても楽しめる+7
-0
-
1045. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:09 [通報]
>>1007返信
もすこし弾んでいこうよ将軍、と言いたくなる+7
-0
-
1046. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:44 [通報]
>>1041返信
意知はこのドラマでは不遇じゃね+9
-0
-
1047. 匿名 2025/05/04(日) 23:27:10 [通報]
>>928返信
音声ナビってだいたいテンションあんな感じじゃない?+7
-0
-
1048. 匿名 2025/05/04(日) 23:28:11 [通報]
>>1042返信
実況トピはいつも放送中は閑散として、終わってから書き込みが増えていくトピなんだよね+22
-0
-
1049. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:00 [通報]
>>127返信
回想組もキャラ濃くて好きな人がいっぱい+4
-0
-
1050. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:03 [通報]
>>1004返信
落合モトキさん、自分も好きです!
初認識が結構いい役だったので(NHKの「群青領域」)
一話ではわからなくてここで教えてもらったのですが、今回は自力でわかったので嬉しいw+2
-2
-
1051. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:33 [通報]
>>1048返信
自分殆どそれです+17
-0
-
1052. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:01 [通報]
>>162返信
マッサージ意味無さそうだけど、マッサージされてる兄さん可愛い+26
-1
-
1053. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:59 [通報]
>>1048返信
私も放送中は見入ってしまうので、いつも終わってから書き込みに来てます。+31
-0
-
1054. 匿名 2025/05/04(日) 23:31:38 [通報]
>>185返信
ふくもよろしく+8
-0
-
1055. 匿名 2025/05/04(日) 23:32:10 [通報]
>>1048返信
放送中はちゃんと画面を隅々まで観てるほうがいい
見逃しがないように+28
-1
-
1056. 匿名 2025/05/04(日) 23:33:42 [通報]
>>1040返信
前も大河スレに書いたのですが
大原麗子さんの「春日局」の時、家光公の側室のお玉の方もそのパターンで見初められたって設定でした
(初恋相手はドラマオリジナル)+4
-1
-
1057. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:37 [通報]
>>1046返信
意次に佐野の家系図を池にポチャした事をきちんと説明できなかったところがちょっとまずかったよね…
源内の件は結構強く出て見捨てたのに
それとも源内を見殺しにしたような対応をしたから、意次に強く言えなかったのか
+17
-0
-
1058. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:17 [通報]
あの側室も毒殺されそう返信+4
-0
-
1059. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:59 [通報]
>>536返信
馬面太夫の浄瑠璃聴いて泣いてた子だよ
蔦重のよ・う・なーって+26
-0
-
1060. 匿名 2025/05/04(日) 23:36:03 [通報]
>>192返信
働き手が少ないから身元明らかでなくとも雇われるっていうのもね、移民とかの問題に繋がる+13
-0
-
1061. 匿名 2025/05/04(日) 23:36:49 [通報]
>>1058返信
しかも妊娠してから+2
-0
-
1062. 匿名 2025/05/04(日) 23:37:05 [通報]
>>1014返信
しかし、次の将軍は「オットセイ」とあだ名されるほどの子だくさんになるんだよね+5
-0
-
1063. 匿名 2025/05/04(日) 23:38:21 [通報]
>>201返信
農家の方が似合うね
幸せそう+21
-1
-
1064. 匿名 2025/05/04(日) 23:38:32 [通報]
瀬川はどうしていることやら返信
少しはフォローあるのかな+18
-1
-
1065. 匿名 2025/05/04(日) 23:38:33 [通報]
>>1047返信
うん、でも毎週グイグイいく蔦重を見てるから
どした、元気ないね、と思っちゃったw
一目千本や画本虫撰、本を読む瀬川、ポッピンを吹く娘もあってよかったー!+8
-0
-
1066. 匿名 2025/05/04(日) 23:39:10 [通報]
>>758返信
瀬川の後の花魁はやりにくそうではある。比べちゃうもんね。+22
-4
-
1067. 匿名 2025/05/04(日) 23:39:36 [通報]
>>351返信
あ、笑った
ってね笑+17
-0
-
1068. 匿名 2025/05/04(日) 23:41:35 [通報]
>>1062返信
逆転大奥の原作が連載初期の頃は、家斉は女にするの無理じゃね?どうするんだ?ってちょっとした話題だった事を思い出した
+14
-0
-
1069. 匿名 2025/05/04(日) 23:42:11 [通報]
>>551返信
佐野はヤバそう+7
-0
-
1070. 匿名 2025/05/04(日) 23:42:38 [通報]
>>1063返信
蔦重とドラマで再会する事はなさそうかな?+1
-0
-
1071. 匿名 2025/05/04(日) 23:43:29 [通報]
一橋治済は敵に回したくないが、利用価値がなくなったらいとも簡単に見捨てて何もフォローをしてくれなさそうだから味方にもなってほしくない。返信+10
-0
-
1072. 匿名 2025/05/04(日) 23:45:07 [通報]
>>1057返信
意次が池に投げちゃったのがやばかったよね
池じゃなければ、後から意知が拾って保管できた
濡れちゃったらちょっとね+22
-0
-
1073. 匿名 2025/05/04(日) 23:45:24 [通報]
>>554返信
さらっと雰囲気変わったなぁ、前から策士みたいな所があったけども、とビジネスに前のめりになりすぎて、蔦重の敵が増えないようにしてあげてるよね
で、蔦重のために歌ってみるも編集切られる…w
+22
-1
-
1074. 匿名 2025/05/04(日) 23:46:07 [通報]
綾瀬はるかはシーズン初めに出てくる感じ?返信+14
-1
-
1075. 匿名 2025/05/04(日) 23:46:09 [通報]
>>557返信
そうそう
蔦重を見守ってあげてる+15
-1
-
1076. 匿名 2025/05/04(日) 23:47:58 [通報]
>>1072返信
「すべて意次のせい」
という言葉が浮かんだw+17
-0
-
1077. 匿名 2025/05/04(日) 23:48:13 [通報]
>>558返信
田沼も白眉毛はいたからバランス取れてたんだね+11
-0
-
1078. 匿名 2025/05/04(日) 23:48:33 [通報]
>>1066返信
誰袖の花魁道中も予告でちょっと出たよ
多分、セットの都合で同時期に撮影やってそう
年齢も近いし、プレッシャーかかるね
セット建てるの大変だから、同じセットの撮影は
まとめて撮るみたい
+23
-0
-
1079. 匿名 2025/05/04(日) 23:48:57 [通報]
>>567返信
練習は重ねている+5
-0
-
1080. 匿名 2025/05/04(日) 23:49:25 [通報]
>>1064返信
次出る時事があれば、ぜひ既婚者で!+7
-0
-
1081. 匿名 2025/05/04(日) 23:50:45 [通報]
>>998返信
独眼竜かー+6
-0
-
1082. 匿名 2025/05/04(日) 23:51:39 [通報]
>>1078返信
瀬川とは別のタイプの花魁だからねー
楽しみ!+19
-5
-
1083. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:04 [通報]
>>706返信
押しが世間に見つかってしまったような一抹の寂しさを覚えた+45
-0
-
1084. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:22 [通報]
>>1080返信
重三が出した本楽しそうに読んでてほしい+18
-0
-
1085. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:03 [通報]
>>1064返信
私もずっと気になる
賢い女性だけど、自己犠牲の人だから、お金もどのくらいあるか分からないし、病気してないかとか心配だよ…+27
-0
-
1086. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:44 [通報]
>>1074返信
そんな感じだね
日本橋編スタートだもんね!+16
-0
-
1087. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:29 [通報]
>>1064返信
ありがた山スペシャルで
蔦重が瀬川に
お前には武家の妻や大店のご内儀とかになって幸せになってほしい
と話してる場面あったから、その通りになってるんじゃないかと+18
-2
-
1088. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:45 [通報]
>>1083返信
でも、瀬川は先見の明があって、こういうのも見抜いてたまで行かないにしても、自分がいたら何かと重三にとって良くないと勘づいてたような気がする。
蔦重を1番推してたのは瀬川だからね〜
+42
-0
-
1089. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:51 [通報]
>>897返信
黒幕は生田斗真なのは決まりでしょう
彼が黒幕じゃなかったら、人が死ぬ度(心の兄上や白眉毛)に人形浄瑠璃やってたシーンが意味不明になっちゃう
富永愛が生田斗真と結託してるのも確実だと思うけど、根っからの悪女なのか、生田斗真に操られてるだけなのかは今のところわかんないね+37
-0
-
1090. 匿名 2025/05/04(日) 23:57:24 [通報]
>>110返信
それを中央政界は知らなかったんかい、とも思った+29
-1
-
1091. 匿名 2025/05/04(日) 23:57:49 [通報]
>>1071返信
今回の治済はサイコパスだもんねw+8
-0
-
1092. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:27 [通報]
>>1041返信
24週まではあらすじわかってるけど
あなたが思ってる感じとは違う+3
-2
-
1093. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:06 [通報]
>>1070返信
ふくちゃんはもう会わないだろうなぁ+5
-0
-
1094. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:50 [通報]
>>1093返信
とにかく幸せに生きてくれたらいいね
+12
-0
-
1095. 匿名 2025/05/05(月) 00:00:19 [通報]
>>897返信
富永愛も分かり尽くではあるだろね
治済をさらに操ってるとかパリコレすぎるわ+18
-3
-
1096. 匿名 2025/05/05(月) 00:00:20 [通報]
>>1088返信
あ、なるほど
蔦重に元花魁元検校妻のいわく付きの妻がいるとなると、蔦重ガールズは嫉妬のあまり有る事無い事噂にしそう
+46
-0
-
1097. 匿名 2025/05/05(月) 00:01:33 [通報]
重三が地方に販路を広げていく下りは見事でした返信+22
-0
-
1098. 匿名 2025/05/05(月) 00:01:45 [通報]
リアタイの時間は子供寝かしつけてるから観れなくてやっと観れた!!返信
おもしろすぎーーーーー!!どなたかもコメントしてるけど、同じくあっというまに終わった!
蔦重のやることなすことに関心しちゃうわ。職人さんへのリスペクトの部分とか、人の心を掴むやり方も。
佐野が不穏過ぎて、観ててハラハラした〜
来週は歌麿か!やっぱり唐丸だったねぇ+17
-0
-
1099. 匿名 2025/05/05(月) 00:01:48 [通報]
>>679返信
土地の売買が禁じられていた時代
江戸時代の富農は新田開発を頑張るか
事情があって放棄された田畑をお上から払い下げてもらうなどして
地道に自分の土地を広げた資本家だった
(資本家という言葉も後の言い方だけど)
貧乏な百姓から借金のかたに土地を取り上げるようなことは
土地の売買ができるようになった明治から
もっと踏み込んだことを書くと、土地の権利とか、土地の私有という概念も実は明治から
それまで自分の土地と言っても
お上から自分が預かり任されている土地の略
そういう理屈でアガリをよこせとばかりお上に税を払っていた
支配者が変わっても
勝手に売るなんてとんでもないw
明治からは正真正銘自分の土地
みんなで税を出し合って政府を運営していきましょうという近代国家に
税を払う理屈が変わった一応ね
それはともかく
明治になると土地の売買が可能になったことで
専業農家なのに土地を失うひとたちが現れ
地主と小作人の形態が広がっていく
貧富の差があっという間に広がってしまった
自分の田畑を失ったならいっそ都会に出て勝負するなり
農家やめて他のことをすればいいのに、というのは今の時代の見方で
選択肢が農家以外ないひとたちがやっぱり多かったからねー
日本が戦争に負けてGHQがやった農地改革はこれをチャラにした
実際にその土地で農業してる小作人にタダ同然にその土地をプレゼント
(地主からするとタダ同然に土地を取り上げられた)
おかげで貧富の差が一時的にでも解消されたと見ることもできるけど
日本ではアメリカのような大規模農業は難しくなった
小規模な地主ばかり乱立しちゃって
早々にそれを売っ払って農業やめるひとたちも後を経たず
時代は変わった
今は農業以外の選択肢しかない勢い
駐車場やアパート経営の方が楽だもんねー+22
-1
-
1100. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:34 [通報]
>>1089返信
横
冨永愛の腹のうちが読めない感じがいい
本心から出た言葉と思えたのは、意次の手帳カバーみたいなの見て
洒落ておりますな、だけだったのに、それも凶器になっちゃったし+25
-1
-
1101. 匿名 2025/05/05(月) 00:05:17 [通報]
>>1087返信
瀬川は検校妻としてお白州でお奉行から叱責を受けた
これって実質的に無罪放免なんだけど、世間的には「大変な恥」という扱いなんだよね
だから瀬川が武家の妻になる道はない
花魁時代を知ってる大店の主人が妾にしてくれるのはありそう+28
-1
-
1102. 匿名 2025/05/05(月) 00:06:31 [通報]
>>1096返信
そうそう
しかも吉原への偏見は花魁に一番向けられてるはずだし、蔦重ガールズもね、こう見た目も地頭の良さも瀬川は良いとなるとやっぱ敵増える…って予測した瀬川は蔦重より人間を分かってたんだなって
ビジネスでの人たらしは蔦重だけど、瀬川の方が人の汚い欲については知りたくないくらい知ってそうだもんね+56
-2
-
1103. 匿名 2025/05/05(月) 00:07:28 [通報]
>>1087返信
商い世傳の幸みたいな?+9
-0
-
1104. 匿名 2025/05/05(月) 00:07:34 [通報]
>>1083返信
そこで「life」コントでシソンヌ次郎さんの定番キャラ「黄金原さん」が蔦重ガールを
「ちゃんとしてー!!!!」って一掃してくれるかもしれないw+8
-0
-
1105. 匿名 2025/05/05(月) 00:09:03 [通報]
押し売りの逆恨みで殺されちゃうのか意知返信+10
-0
-
1106. 匿名 2025/05/05(月) 00:09:09 [通報]
>>603返信
上手いと思うけど…
だって、鶴屋めっちゃ嫌な奴じゃん
見るだけで怖いしムカつくし
それって風間君の演技力じゃないかな?+60
-0
-
1107. 匿名 2025/05/05(月) 00:09:37 [通報]
>>1返信
今回も楽しかったー!
源内の知恵がしっかり相良の国で根付いて生きていたのが、じーんと、切なくなった。治済のせいで…ムカつくわ+25
-1
-
1108. 匿名 2025/05/05(月) 00:11:12 [通報]
>>1104返信
シソンヌは韓国感がっつり出してくる時がこちらとしては苦笑いなんだよね+2
-7
-
1109. 匿名 2025/05/05(月) 00:11:13 [通報]
なんか意知くんが父親の欠点を補う良い後継ぎだから、これからの展開を思うと辛い。返信
その回直視出来るかな、、佐野が出てくるだけで胸が詰まって怖くなる。+31
-0
-
1110. 匿名 2025/05/05(月) 00:12:24 [通報]
>>1101返信
そうなんだ、まぁあれだけ悪いことで目立つと良い噂は立たないもんね…+14
-1
-
1111. 匿名 2025/05/05(月) 00:13:34 [通報]
>>2返信
>>3
綾瀬はるか“九郎助稲荷”が再び“しっぽ付き”の人の姿に化けて⁈
+44
-3
-
1112. 匿名 2025/05/05(月) 00:13:38 [通報]
>>239返信
「祖父の吉宗」を冨永愛で想像してしまったw+25
-0
-
1113. 匿名 2025/05/05(月) 00:13:40 [通報]
>>1109返信
意次はもう少し源内や息子がいたから結果出せたことを自覚してほしいね+34
-1
-
1114. 匿名 2025/05/05(月) 00:14:14 [通報]
>>1090返信
家基いるんだから無問題って感じで思考停止してたんだろうね
現代みたいに情報収集は簡単ではないからな+18
-0
-
1115. 匿名 2025/05/05(月) 00:14:20 [通報]
>>1111返信
綾瀬はるかが髷似合っててびっくりした+51
-4
-
1116. 匿名 2025/05/05(月) 00:15:44 [通報]
>>1103返信
うまく繋がってるね、さすが+3
-2
-
1117. 匿名 2025/05/05(月) 00:15:44 [通報]
>>603返信
上手いと思うよ
嫌〜なやつだとしっかり思わせてくるw+33
-0
-
1118. 匿名 2025/05/05(月) 00:16:15 [通報]
>>1116返信
でもBSっていう…涙
+1
-0
-
1119. 匿名 2025/05/05(月) 00:16:26 [通報]
>>1111返信
綾瀬はるかと渡辺謙って、初共演?+9
-1
-
1120. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:18 [通報]
>>1119返信
たしかに!
けどこれCGだろうなぁ+2
-9
-
1121. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:46 [通報]
>>915返信
風花ちゃんとのツーショットとかあったら見たい!!+10
-1
-
1122. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:58 [通報]
>>1105返信
wikiみたらかなり惨い最期だけど
ドラマではどうするんだろ……+1
-1
-
1123. 匿名 2025/05/05(月) 00:18:44 [通報]
>>1121返信
わっちも見たいでありんすよ+7
-1
-
1124. 匿名 2025/05/05(月) 00:19:21 [通報]
>>915返信
志げのお尻は柔らかい
+18
-0
-
1125. 匿名 2025/05/05(月) 00:21:53 [通報]
>>1121返信
洋服ツーショならあった
風花ちゃん、瀬川の時と本人な時が違うよね+41
-2
-
1126. 匿名 2025/05/05(月) 00:24:13 [通報]
>>603返信
私は苦手だな
顔付きが幼いから演技が違和感
特に時代劇は合わないような
+14
-16
-
1127. 匿名 2025/05/05(月) 00:24:20 [通報]
>>1092返信
じゃあ24話までの展開は秘密で+9
-0
-
1128. 匿名 2025/05/05(月) 00:27:23 [通報]
今日のサブタイなんか既視感あると思ったら狂い咲きサンダーロードだった返信+1
-0
-
1129. 匿名 2025/05/05(月) 00:30:33 [通報]
>>1113返信
大事なものは失ってから気がつくタイプなのかな?
このドラマの意次は聡明だけど、ところどころ杜撰なところがあり、躓くきっかけをあちこちにばら撒いているところがもどかしくも面白い+33
-0
-
1130. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:10 [通報]
>>680返信
金八の印象強すぎて視聴者がイメージ補完してない?
いつまでも坊ちゃんぽいし演技固くてあんまり変化無い+6
-2
-
1131. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:54 [通報]
>>409返信
今の時代でも社会で絶対生き残れそう!
頭の良い人だったんだな
それに比べて鶴屋や西村屋は…
蔦重好きなんだろと思う!+21
-0
-
1132. 匿名 2025/05/05(月) 00:35:10 [通報]
>>1101返信
でも今みたいにSNSないし写真もないから
顔はっきりわかるわけじゃなし+16
-2
-
1133. 匿名 2025/05/05(月) 00:36:52 [通報]
誰袖は瀬川よりアンチが増えそうだな返信
アンチスレで叩き足りない人が、どさくさ紛れに実況トピに出張して叩きコメしまくりそうな予感がするw
私は瀬川・松の井・うつせみの松葉屋組とか一目千本の花魁たちと違っているから活躍が楽しみなんだけど+6
-12
-
1134. 匿名 2025/05/05(月) 00:37:28 [通報]
>>224返信
私も今までそう思ってたw+4
-0
-
1135. 匿名 2025/05/05(月) 00:38:58 [通報]
>>1064返信
うつせみのその後も描いてくれたんだから…と
ちょっとだけ期待してる
本筋には絡まなくてもいいから穏やかに暮らしてるところが見たい+18
-2
-
1136. 匿名 2025/05/05(月) 00:41:29 [通報]
横浜流星が良すぎて先走ったのか映画国宝を5.6公開だと思っていた私を誰か殴って返信+11
-0
-
1137. 匿名 2025/05/05(月) 00:41:52 [通報]
>>805返信
毎回痴漢冤罪回避みたいな手の位置なんだよね、蔦重は(笑)
まっったくその気がないの
お志げさんも安心して尻を叩けるっつーもんでさぁ+33
-0
-
1138. 匿名 2025/05/05(月) 00:42:01 [通報]
>>1135返信
写楽の正体は伝説の花魁・瀬川だった!(キリッ)
………ないなw+6
-4
-
1139. 匿名 2025/05/05(月) 00:42:16 [通報]
>>1128返信
映画の題でしたっけ+0
-0
-
1140. 匿名 2025/05/05(月) 00:44:30 [通報]
>>1103返信
瀬川も最高に良かったけど
金と銀の幸は瀬川以上に
素晴らしい舌を巻く上手さ
小芝風花の演技力に圧倒される
御寮人さんは彼女以外考えられ
ないくらいはまり役
+20
-6
-
1141. 匿名 2025/05/05(月) 00:44:31 [通報]
>>1138返信
前も書いたけど、昔のドラマで写楽役を阿木燿子さんがやってたから全くゼロではないw
+4
-0
-
1142. 匿名 2025/05/05(月) 00:45:17 [通報]
>>1103返信
意次が相良に行く途中で泊まった本陣の女将さんとかで出て来たら面白いかも+7
-0
-
1143. 匿名 2025/05/05(月) 00:45:38 [通報]
>>1136返信
源内先生風でいい?
「俺から火(花)が出るわけねぇじゃねぇですか!」【大河ドラマべらぼう】| NHK | #shortsyoutube.com蔦屋重三郎(横浜流星) 小田新之助(井之脇海) 平賀源内(安田顕) 第11回「富本、仁義の馬面」 『青楼美人合姿鏡』が高値で売れず頭を抱える蔦重(横浜流星)は、親父たちから俄祭りの目玉に浄瑠璃の人気太夫・富本豊志太夫/午之助(寛一郎)を招きたいと依頼さ...
+10
-0
-
1144. 匿名 2025/05/05(月) 00:47:14 [通報]
>>1022返信
石川九楊先生の題字を再現したパティシエさん、すごい+11
-0
-
1145. 匿名 2025/05/05(月) 00:48:28 [通報]
>>1137返信
これ、今だと福原遥ちゃんがテレビ局のロビーで一般人もいる中スタッフにこんな感じでグイグイ行ってるみたいな感じ?
そりゃ周囲は「若い有名女優さんがやばいって」みたいな目で見るだろうな💦+15
-1
-
1146. 匿名 2025/05/05(月) 00:53:07 [通報]
>>993返信
新潟市民です
中越地方出身の夫と2人で、中越と新潟市が混ざったような言葉だねって話してましたw+11
-0
-
1147. 匿名 2025/05/05(月) 00:56:31 [通報]
>>1140返信
もとい ごりょんさんでした+3
-1
-
1148. 匿名 2025/05/05(月) 00:59:46 [通報]
まいんちゃんの役って子供の頃から蔦重に好きだの何だのと絡んできてた子が成長した姿?返信+22
-0
-
1149. 匿名 2025/05/05(月) 01:00:18 [通報]
うつせみの幸せを願ってやまない返信+18
-1
-
1150. 匿名 2025/05/05(月) 01:00:41 [通報]
>>112返信
良家で金持ちで一途で浮気も嫌だってサイコーなのになぁ
現代なら+32
-0
-
1151. 匿名 2025/05/05(月) 01:00:52 [通報]
唐丸が歌川広重になるの?返信+0
-17
-
1152. 匿名 2025/05/05(月) 01:01:23 [通報]
蔦重のオタクが出てきて草返信+28
-0
-
1153. 匿名 2025/05/05(月) 01:02:10 [通報]
瀬川も源内先生もいなくなりどうなるかと思いきや、今回もエピソード盛りだくさんで面白かった!返信
ダチョウ倶楽部の肥後さんの演技が印象的で、嬉しそうに版を抱いてるシーンにはちょっとキュンとしてしまった
+67
-1
-
1154. 匿名 2025/05/05(月) 01:03:50 [通報]
>>603返信
こういう静かな役はいつも同じに見えるね
でも地球ゴージャスの舞台ですごいのを見てしまったので、この人は上手いと断言できる+27
-2
-
1155. 匿名 2025/05/05(月) 01:05:52 [通報]
>>532返信
ほんと!今の日本はどうなっちゃってるのよ。+60
-0
-
1156. 匿名 2025/05/05(月) 01:06:40 [通報]
>>1133返信
なんで?+0
-0
-
1157. 匿名 2025/05/05(月) 01:07:47 [通報]
>>1153返信
ダチョウ倶楽部の人だと顔でわかるのに、上手かったね+52
-0
-
1158. 匿名 2025/05/05(月) 01:08:23 [通報]
>>1151返信
つ【喜多川歌麿】+21
-0
-
1159. 匿名 2025/05/05(月) 01:08:26 [通報]
>>603返信
役者の演技の評価って本当に人それぞれだよね
私は風間さんの演技の良し悪しは分からないけど今回の役にはすごく合ってると思った
したたかで底意地悪そうな感じ
逆に源内さんは過剰演技で正直見てられなかった
狂人の役って難しいのかもしれないけど
重要な役だから別の役者さんが良かったと思ってしまったな…
でもここでは好評だったよね+29
-11
-
1160. 匿名 2025/05/05(月) 01:10:47 [通報]
>>1125返信
風花ちゃん、野球やったことあるのかな?
握り方がちゃんとしてる
さすがスポーツウーマン+25
-4
-
1161. 匿名 2025/05/05(月) 01:11:35 [通報]
>>1150返信
しかもルックスが眞島さん
朝ドラの竹野内豊さんの伯父さん役に匹敵する旦那さんだとどんなに幸せかパターンですなw+31
-0
-
1162. 匿名 2025/05/05(月) 01:14:14 [通報]
>>1157返信
意外と上手くてびっくりした+33
-0
-
1163. 匿名 2025/05/05(月) 01:15:46 [通報]
>>1125返信
風花ちゃんと遥ちゃん一緒に見たかった!!+26
-3
-
1164. 匿名 2025/05/05(月) 01:16:40 [通報]
>>1163返信
わかる
どちらも大好きな女優さん+21
-3
-
1165. 匿名 2025/05/05(月) 01:19:06 [通報]
>>1111返信
スレチですが、映画「猫侍」で浅利陽介さんに懐いた役者猫が袴に潜り込んで、尻尾がこんな感じで見えてたオフショットを思い出したw+8
-1
-
1166. 匿名 2025/05/05(月) 01:20:12 [通報]
>>1165返信
こういう尻尾アクセサリー売ってるよね+8
-0
-
1167. 匿名 2025/05/05(月) 01:23:43 [通報]
>>11返信
ちょっと思い出して悲しくなったやんかー+3
-0
-
1168. 匿名 2025/05/05(月) 01:24:13 [通報]
オープニング新旧見直すと間違い探しみたいでおもしろい返信+21
-0
-
1169. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:54 [通報]
>>1168返信
今回からのも良いね
あーやこーや言いながら作業して画像進めてくの楽しそう+5
-0
-
1170. 匿名 2025/05/05(月) 01:36:08 [通報]
>>603返信
たまにバカリズムに見えるよね
嫌な顔の時+11
-2
-
1171. 匿名 2025/05/05(月) 01:36:32 [通報]
>>1095返信
横からで失礼します
突然の「パリコレすぎる」にめっちゃ笑いました
高岳(冨永愛)が一橋を凌駕するラスボスだったりして+23
-2
-
1172. 匿名 2025/05/05(月) 01:39:45 [通報]
耕書堂のお手伝いに来た、水野美紀と飯島直子2人はわりと長身だと思うんだけど、りつさんの安達祐実が小柄で可愛くてビックリした返信
+43
-0
-
1173. 匿名 2025/05/05(月) 01:42:01 [通報]
>>1159返信
>したたかで底意地悪そうな感じ
金八先生の生徒役の時のまんま同じ役柄だね
キャスティングした人は金八のイメージで風間くん選んでそうだもん+9
-3
-
1174. 匿名 2025/05/05(月) 01:42:14 [通報]
>>1151返信
広重は蔦重が他界した年に生まれてるから
今作には出ないんじゃないかな+36
-1
-
1175. 匿名 2025/05/05(月) 01:43:25 [通報]
>>1157返信
江戸時代の職人顔が似合ってた+28
-0
-
1176. 匿名 2025/05/05(月) 01:45:01 [通報]
>>1170返信
よこ
バカリズム
オードリー若林
風間俊介
似た感じしない?+24
-1
-
1177. 匿名 2025/05/05(月) 01:52:07 [通報]
>>1176返信
系統が同じだね
小柄で目が小粒で赤子面+12
-0
-
1178. 匿名 2025/05/05(月) 01:58:24 [通報]
>>814返信+30
-3
-
1179. 匿名 2025/05/05(月) 02:06:53 [通報]
>>7返信
ちなみに
誰袖とは匂袋の別称なので
かをり→匂袋(誰袖)
なんですな+71
-1
-
1180. 匿名 2025/05/05(月) 02:19:53 [通報]
>>897返信
高岳は大きい絵は描けないと思う
都度都度有力者に便宜を図ることで
自分の地位を確立してるだけじゃないかな+14
-2
-
1181. 匿名 2025/05/05(月) 02:24:31 [通報]
>>778返信
そうかな
どっちも童顔だし普通の時のは風格幼いよ
役どころでしょ 実際瀬川がいた時の誰袖は年も若くてかをりだったし+7
-1
-
1182. 匿名 2025/05/05(月) 02:27:23 [通報]
>>1181返信
よこ
役が入ってない時の小芝さんは、知ってる「小芝風花」だったけど
瀬川の時は違う印象だったからビックリした
本人もかなり努力していたみたいだし+28
-3
-
1183. 匿名 2025/05/05(月) 02:29:14 [通報]
>>1101返信
諸説あるけど大工の妻とかになってるとかじゃなかったかな+11
-1
-
1184. 匿名 2025/05/05(月) 02:30:58 [通報]
>>1182返信
さらに横 だから役所じゃない?+2
-0
-
1185. 匿名 2025/05/05(月) 02:33:34 [通報]
>>778返信
役を演じている時の小芝風花さんが大人びて見えるよね
という話だよね
私もそう思うよ
福原さんが大人びた役をやったとこは見たことがないのでわからないが+11
-3
-
1186. 匿名 2025/05/05(月) 02:36:30 [通報]
>>1184返信
よこのよこ
福原さんが「瀬川」をやってるのは想像つかない
橋本愛さんならギリギリ想像できるかも+4
-4
-
1187. 匿名 2025/05/05(月) 02:45:26 [通報]
今回は、前回の重々しさ、悲惨さとはまた違う、お仕事系ドラマをじっくり味わえて面白かったねえ。返信
攻めの姿勢の蔦重が清々しかった。(それに引き換え、鶴屋たちはもう蔦重の妨害しかしてなくて、新しい作戦で蔦重に対抗する気すらないのかと、ため息が出てしまった。もう蔦重にギャフンと言わせるアイデアが無いのかも知れない。)
腕のいい彫師に毎年売れようが売れまいが必ず20両払うと保証するのもまさにウィンウィンで、彫師は自分の腕前の勝利だし、蔦重も腕のいい彫師とガッチリ契約出来て作る方は万全。
売るルートの開拓も、まずは本づくりの段階から使う側に参加させて思い入れを持たせて、作者の地元に根付かせ、そして江戸市中で売れなければといっそ各地方に売り込むという方法。
これはテレビやネットは無いけれども通販の一歩手前のやり方では?
それから、芝居とタイアップして蔦重本人を看板にする方法は、ジャパネットや夢グループ式では?
そして、富本本や黄表紙本も吉原とは直接関係がないエンタメ本だったけど、さらにいよいよ農業マニュアルや、子供向け学習教材とか、エンタメではない実用本の領域にも進出。
お仕事系と言えば、田沼の相良藩の繁栄ぶりの話も気持ちよかった。
増税せずに新たに城を建て、領民からも慕われて、少なくとも相良だけは田沼と源内先生の理想郷が出来ていた。
その反面、佐野の話や、高岳や一橋の謎めいた言動のモヤモヤしたところもあり、明るい話だけで終わらせませんよという森下節は今回も健在だったw
それから気になったのは、やはり田沼は一生懸命になると何か肝心な事を忘れたり、或いは軽く見たりする癖があるところだった。
高岳に対しては完全に油断しているし、意知の不安には上の空。ヒヤヒヤする…。
↓本重www
+31
-2
-
1188. 匿名 2025/05/05(月) 02:48:50 [通報]
>>1183返信
事件の数十年後に書かれた本では、「武士の妻になり、夫に先立たれてから出入りの大工と再婚した」という事だけど、それこそ「諸説」あって、どれが本当かは何とも言えないみたいだよね
+19
-1
-
1189. 匿名 2025/05/05(月) 02:53:01 [通報]
>>1185返信
コメ辿ると違う感じに書いてるから突っ込んだよw
小芝ちゃんは身請けされた大人なお姉さんな役、福原さんは子役から成長したあどけなさの残る役
どっちも役を演じきってて素敵で良いじゃない+28
-2
-
1190. 匿名 2025/05/05(月) 02:55:38 [通報]
>>1189返信
一応ツッコミ入れると
福原さんはまだ初回で、これからが本番
誰袖は結構ちゃっかりした性格だから、面白いと思うよ+10
-3
-
1191. 朧月夜 2025/05/05(月) 02:56:14 [通報]
それにしても、新さんの、蔦重への信頼すごい。普通、通報されると考えませんか?しかも、吉原までのこのこ帰ってきて。返信+31
-0
-
1192. 匿名 2025/05/05(月) 02:56:16 [通報]
>>1186返信
でも小芝ちゃんも始まる前は散々な書かれようだったから役者さんなら演じきれると思うよ
だけど、べらぼうでは小芝ちゃんが瀬川だったんだからそれで良くね?+17
-1
-
1193. 匿名 2025/05/05(月) 02:57:28 [通報]
>>1191返信
そんなことしないのわかるやん
自分が自害しようとしたのも蔦重が止めたんだし+21
-0
-
1194. 匿名 2025/05/05(月) 02:57:40 [通報]
>>1190返信
?謎のツッコミありがとうござりんす
小説読んでるから知ってるよー+2
-7
-
1195. 匿名 2025/05/05(月) 02:58:05 [通報]
>>7返信
今日思ったけど、誰袖(元かをり)は、人たらしの才能があるのでは?
おっかなそうなやり手の志げが、完全に手懐けられていたから
瀬川は努力して優雅さと機転の良さを獲得したのだとしたら、誰袖は元から何か独特の人を篭絡する才能があるような気がした
相手を自分のペースに引き込んでしまうような才能が+45
-2
-
1196. 匿名 2025/05/05(月) 02:59:01 [通報]
>>1194返信
あらそうw
あの誰袖なら、土山事件の後も不幸にはならなさそうだから安心して見れるじゃん+1
-4
-
1197. 匿名 2025/05/05(月) 03:02:12 [通報]
>>1195返信
てい(妻になる人)は堅物で不器用な性格なので
真逆だよね+25
-1
-
1198. 匿名 2025/05/05(月) 03:08:16 [通報]
>>1196返信
どうだろうねw
急展開というか悲劇が好きな森下さんだから、どう持ってくるか楽しみではあるな+4
-0
-
1199. 匿名 2025/05/05(月) 03:13:08 [通報]
>>1191返信
確かに、普通は「信じているけど、100%信じられるかどうか自信がない」となるよね
五十間道の耕書堂に来るのさえ、ビクビクしてしまいそうだし
視聴者としては蔦重がチクるわけがないとは思っていても
話は変わるけど、新さんの話も当時の現実を物語っていたね
農民が農村から脱走して江戸に来てしまうという話
あれで幕府も頭を痛めて、あれやこれやで農民が農村に戻るような政策を打ち出すけど、さてどうなるやら、というのもこれから描かれると思うけど
+32
-1
-
1200. 匿名 2025/05/05(月) 03:21:26 [通報]
>>1197返信
多分この物語で何処か似てると比較するキャラだとすれば、瀬川とていだろうなぁと
蔦重のファーストラブとラストラブな訳だし 好きなタイプというかw
それがわかっていくのが今後楽しみ+23
-2
-
1201. 匿名 2025/05/05(月) 03:27:58 [通報]
返信+59
-3
-
1202. 匿名 2025/05/05(月) 03:32:01 [通報]
>>1199返信
小野花梨さんは花魁より、こちらのが似合うな+57
-1
-
1203. 匿名 2025/05/05(月) 03:36:54 [通報]
>>1179返信
連想ゲーム難過ぎるwww+19
-0
-
1204. 匿名 2025/05/05(月) 03:37:58 [通報]
>>1187返信
蔦重は、「書を以って世を耕す」を、念仏とか「信ずる者は救われる」ではなく、ちゃんと売る方法を考えているところがとても爽やかだと思う
決して自己満足ではないから
「青楼美人」でのクオリティのみを重視した、「良いものは売れる」という漠然としたビジョンで失敗した経験も生きているんだろうなと思う
「良いもの」である事は大前提だけど、買ってもらえるものかどうかも考えて、そして売る方法に制約があるならどう売るかも考えているし
売って広めてこそ「所を以って世を耕す」事ができるのだし、それを実践していると思う+47
-1
-
1205. 匿名 2025/05/05(月) 03:41:34 [通報]
第二章の幕開けは、非常にシュールでしたw返信
+54
-0
-
1206. 匿名 2025/05/05(月) 03:47:22 [通報]
>>1176返信
子供顔だね
愛嬌あるから多少の毒舌が面白いと思われるタイプらしい。
顔タイプ診断の先生が言ってた。
ちなみにその顔の系統の頂点がダウンタウン浜田さんらしい+6
-3
-
1207. 匿名 2025/05/05(月) 03:58:38 [通報]
「て」返信
+39
-0
-
1208. 匿名 2025/05/05(月) 03:59:17 [通報]
>>1205返信
この写真なんか笑えるw+27
-0
-
1209. 匿名 2025/05/05(月) 04:07:24 [通報]
>>1201返信
意次が源内のことを思い出してるシーンで
意次の背中の家紋(七つ星)がずっと画面に映ってたのは、あえてそうしたんだろうね、スタッフ+37
-1
-
1210. 匿名 2025/05/05(月) 04:09:25 [通報]
>>1176返信
ワンコ(U´・ェ・)顔+4
-0
-
1211. 匿名 2025/05/05(月) 04:09:27 [通報]
返信+32
-0
-
1212. 朧月夜 2025/05/05(月) 04:14:21 [通報]
>>1202返信
顔、全然違いません?うつせみの時とふくの時。役者としてすごいと思う。+38
-6
-
1213. 匿名 2025/05/05(月) 04:24:00 [通報]
>>1102返信
蔦重は女心わからんからなー
そういうとこはやはり女性の感覚やね+24
-0
-
1214. 匿名 2025/05/05(月) 04:31:22 [通報]
一橋が女の人形に向かって言っていた「ひとりぼっちは寂しいのう」とは、知保の方の事なのだろうか?返信
だとしたら知保の方が寂しくならないように「何か」をする、という予告なのだろうか?
+25
-0
-
1215. 匿名 2025/05/05(月) 04:39:39 [通報]
>>805返信
この画像が、そのまんま浮世絵になっても違和感なさそう+12
-4
-
1216. 匿名 2025/05/05(月) 04:41:16 [通報]
>>603返信
あんまりドラマ見ないから分からないけど、ちゃんと嫌なやつに見える
わたしはこの人が映ると江戸時代から現代に戻ってしまうからそれが上手いのか分からない+4
-0
-
1217. 匿名 2025/05/05(月) 04:41:48 [通報]
>>1115返信
同感!
おでこが、おでこ周りが似合うのかなぁ+21
-2
-
1218. 匿名 2025/05/05(月) 04:48:57 [通報]
>>1202返信
ほんの少しの農民シーンでも、
貧しくつつましいであろう暮らしの中で、新さんとの幸せな雰囲気が伝わってきた
スピンオフで観たい知りたいと思わせてくれる2人だわ+48
-0
-
1219. 匿名 2025/05/05(月) 04:51:54 [通報]
>>1205返信
青天の徳川家康(北大路欣也さん)を思わせるなぁ…と、嬉しく楽しく視聴できた+21
-2
-
1220. 匿名 2025/05/05(月) 04:52:09 [通報]
>>298返信
NHKのHPに載ってた。
川添野愛さんだって。+5
-0
-
1221. 匿名 2025/05/05(月) 04:54:08 [通報]
>>1211返信
義兄さんのシーン、本当に大好き♡+31
-1
-
1222. 匿名 2025/05/05(月) 04:55:31 [通報]
>>1207返信
この直後の素早い場面転換、声に出して笑ったわ!+26
-1
-
1223. 匿名 2025/05/05(月) 04:58:32 [通報]
>>884返信
あっこにおまかせ!
だよね笑+4
-0
-
1224. 匿名 2025/05/05(月) 05:04:09 [通報]
>>1217返信
骨格綺麗だね+49
-6
-
1225. 匿名 2025/05/05(月) 05:07:54 [通報]
>>1159返信
ここではやたら大絶賛されてたけど、私も源内の演技がくどすぎて出てくるといつも冷めてしまってた
他の俳優に演じて欲しかったわ+15
-33
-
1226. 匿名 2025/05/05(月) 05:08:55 [通報]
>>1224返信
パーツの配置もいいんだな+33
-3
-
1227. 匿名 2025/05/05(月) 05:09:29 [通報]
>>1212返信
小野花梨さん、上手いですよね
風間さんと出ていた 軽度の障害と自閉症のある役の時もとても自然で上手く表していらしたと思えたし、その時も本当に可愛らしかった
風間さんとの関係性もとても良かった
この大河、接点無いけどお2人出てるから「あ、あのお2人だあ」と思って観てしまってた
でも今は新さんの井之脇海さんと幸せにいて欲しいなあと思って観てしまう
+34
-3
-
1228. 匿名 2025/05/05(月) 05:14:05 [通報]
>>111返信
>>1115
確かにそうだね
+32
-1
-
1229. 匿名 2025/05/05(月) 05:14:44 [通報]
>>1214返信
こういう暗示?的なシーンで、視聴者もピリッと再び気持ちが引き締まるよね
ただの“皆が全てハッピー物語では無いということ”というのを思い出させてくれるシーン
+29
-0
-
1230. 匿名 2025/05/05(月) 05:21:14 [通報]
>>1227返信
気持ちわかるよ!
私は今作の風間さんの鶴屋と、去年の「大奥」の杉下を、どーっしても比べてしまうもん!
風間さんは赤子面だけど、演技はベテランだよね+21
-0
-
1231. 匿名 2025/05/05(月) 05:23:11 [通報]
>>277返信
すぐに峰竜太だ!と気づいたけど、さすがに役者さんだけあって場面に違和感無く馴染んでいたよね
+20
-0
-
1232. 匿名 2025/05/05(月) 06:19:21 [通報]
>>1119返信
よく調べてみましたが、そのようです。
+25
-0
-
1233. 匿名 2025/05/05(月) 06:19:43 [通報]
>>1199返信
源内さんならものすごい賢い農家を知ってて居やすかったって話なんかな
普通やっぱり当時の農家の使用人や小作人てかなり大変そうだよね+0
-0
-
1234. 匿名 2025/05/05(月) 06:28:37 [通報]
>>1124返信
山村揉み尻とか、つまらない駄洒落が脳裏に浮かんでしまった。+33
-0
-
1235. 匿名 2025/05/05(月) 06:29:20 [通報]
>>2返信
>>3
>>1111
町人姿で
やっぱり"しっぽ"があるね。
+30
-3
-
1236. 匿名 2025/05/05(月) 06:29:50 [通報]
>>1100返信
手袋〜+4
-0
-
1237. 匿名 2025/05/05(月) 06:32:22 [通報]
>>1106返信
同感。
自分が何かされたわけじゃないのに見てたらすごく腹立ってくるもの。+12
-0
-
1238. 匿名 2025/05/05(月) 06:44:24 [通報]
>>1234返信
上手いwww+18
-1
-
1239. 匿名 2025/05/05(月) 06:52:41 [通報]
>>1231返信
三平に続き、海老名一門かw+7
-0
-
1240. 匿名 2025/05/05(月) 06:55:00 [通報]
四五六さんがダチョウ倶楽部のリーダーに似てると思ってたらリーダーだった!返信
木版の材質にこだわってたり大事そうにしてる会話が職人ぽくて良いシーンだった+24
-1
-
1241. 匿名 2025/05/05(月) 06:55:50 [通報]
>>524返信
欧米列強国の人間たちが幕末・明治の日本にやって来て内心で舌を巻いたのは、庶民・下層階級の労働者ですら書物を読んでいる(識字率が高い)ということだったらしいですね。+28
-0
-
1242. 匿名 2025/05/05(月) 07:02:06 [通報]
ビーファーストのトピでNHKに貢献した伊藤健太郎と有吉さんが誹謗中傷されてるから皆でNHKと各事務所に報告しましょう返信
大河を盛り上げてくれた名優と大河を紹介してくれた紅白司会を皆で助けましょう!+0
-19
-
1243. 匿名 2025/05/05(月) 07:06:19 [通報]
>>842返信
あの時は山鳥でしたね+3
-0
-
1244. 匿名 2025/05/05(月) 07:09:58 [通報]
>>757返信
玄米美味しくないから勧めてもみんな食べない
そこで源内先生お勧めのうなぎですよ!
うなぎはビタミンB豊富で一切れで1日に必要なビタミンBを摂取可能
土用の丑の日だけじゃなくて毎日食べろって大宣伝してほしい+12
-0
-
1245. 匿名 2025/05/05(月) 07:21:19 [通報]
>>1235返信
綾瀬はるかのメイクが現代的な感じがするけど多分敢えてだよね?
芸が細かいなぁ。+12
-2
-
1246. 匿名 2025/05/05(月) 07:24:55 [通報]
>>1233返信
賢いというより有力者(庄屋クラス)を紹介してくれたってことかと
源内先生自身の知り合いなんだから文字も読めない貧農のわけがない+15
-0
-
1247. 匿名 2025/05/05(月) 07:26:56 [通報]
>>1211返信
兄さんの口に手を当てて封じた若い衆の方がよっぽど賢いよねw+26
-0
-
1248. 匿名 2025/05/05(月) 07:34:09 [通報]
>>295返信
大門のギリ手前ならいいのかな?+5
-0
-
1249. 匿名 2025/05/05(月) 07:35:37 [通報]
>>777返信
調べてみたらそろそろです
血圧高そうな感じだしなぁ+6
-0
-
1250. 匿名 2025/05/05(月) 07:39:21 [通報]
>>1249返信
若木屋が泣いちゃうじゃねぇか!+24
-0
-
1251. 匿名 2025/05/05(月) 07:40:26 [通報]
>>1179返信
ふく→服だけ残る→空蝉?+23
-0
-
1252. 匿名 2025/05/05(月) 07:43:51 [通報]
>>1214返信
さっそく映見くらら使ってなんか仕掛けてたよね+11
-0
-
1253. 匿名 2025/05/05(月) 07:46:13 [通報]
>>1204返信
青楼美人は売上的には失敗したけど、結果として喜三二さんのように目の肥えた強力助っ人と出会うきっかけになった
だから悪い事ばかりではないんだよね+42
-0
-
1254. 匿名 2025/05/05(月) 07:46:29 [通報]
>>1252返信
映美くららの役も、治済の息がかかってるの?+2
-1
-
1255. 匿名 2025/05/05(月) 07:48:54 [通報]
>>1238返信
お志げ、何かうっとりしてないかい?w+15
-1
-
1256. 匿名 2025/05/05(月) 07:50:55 [通報]
>>1254返信
単純に雇用主じゃない?
息子の乳母+13
-0
-
1257. 匿名 2025/05/05(月) 07:52:28 [通報]
>>60返信
独立の時にめちゃくちゃ褒めていたから、今度は感涙の嵐だったかも+9
-1
-
1258. 匿名 2025/05/05(月) 07:52:47 [通報]
>>891返信
井上真央のもOP変えたみたい
井上真央のも力入れてたんだね+2
-0
-
1259. 匿名 2025/05/05(月) 07:57:53 [通報]
>>891返信
鎌倉殿の13人のOPが好きだったな
なんか荘厳で
+22
-5
-
1260. 匿名 2025/05/05(月) 08:00:16 [通報]
>>1209返信
無知で申し訳ないですが
どういう意図なんでしょうか?+0
-0
-
1261. 匿名 2025/05/05(月) 08:00:49 [通報]
>>599返信
人に恨まれるようなことは全部自分がすませて息子が仕事やりやすいようにしたかったんだと思う。
裏目に出たわけだけど+25
-0
-
1262. 匿名 2025/05/05(月) 08:01:45 [通報]
>>1238返信
揉み尻さんの表情が楽しそう。可愛がってるやんちゃな孫とか姪っ子にイタズラされてるみたいな雰囲気が出てる。+37
-1
-
1263. 匿名 2025/05/05(月) 08:03:13 [通報]
>>1259返信
私はタイトルバックに兵馬俑かよ!ナポレオンかよ!ピエタかよ!
と毎回突っ込みながら見てました+11
-1
-
1264. 匿名 2025/05/05(月) 08:04:29 [通報]
>>1258返信
花燃ゆは本編よりOPのファンが多い作品みたいだよ+8
-1
-
1265. 匿名 2025/05/05(月) 08:06:11 [通報]
>>1260返信
源内が最後に書いていた話は
七つ星の龍(意次)と源内軒(源内)が活躍する話だったでしょ+21
-0
-
1266. 匿名 2025/05/05(月) 08:10:10 [通報]
>>1260返信
前回の答え合わせをしてくれたんだよ
源内の燃やされてしまった原稿に書かれていた正義の主人公七つ星の龍とは田沼意次のこと
源内と田沼は大喧嘩したけど、源内は最期まで田沼を信じて守ろうとしてたし、田沼もそれを理解してた+39
-0
-
1267. 匿名 2025/05/05(月) 08:11:47 [通報]
>>1262返信
揉み尻呼びやめーやw+14
-0
-
1268. 匿名 2025/05/05(月) 08:15:18 [通報]
>>1201返信
「近頃お江戸に流れしは死を呼ぶ手袋の噂。
そこに目を付けたるは稀代の悪党。その噂を使い、あちらこちらで人殺し。だがその鬼畜の所業に気付いたる男がいた。その名も七ツ星の龍。
しかし悪党も大したもの。なんとその龍こそを人殺しに仕立て上げる。危うしの七ツ星。
そこに現れたるは古き友なる源内軒。これより幕を開けたるはそんな二人の痛快なる敵討ちーー」+25
-0
-
1269. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:09 [通報]
>>1005返信
そうそうオープニングタイムも毎回登場人物を確認して、背景の浮世絵に目を凝らして、音楽やっぱりいいなーと聴き惚れて
いつもだったらクールダウンタイムなのに今作はむしろ情緒が忙しいよね!+14
-1
-
1270. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:12 [通報]
蔦重って女っ気ないよなあ、ちょっと遊ぶ気配もない。吉原育ちだから知識は十分だろうけど、そっちはもう食傷気味なのかな。返信+18
-0
-
1271. 匿名 2025/05/05(月) 08:38:54 [通報]
>>1265>>1266返信
あぁ!
ありがとうございます+2
-0
-
1272. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:11 [通報]
>>1178返信
かをりの時は気付かなかったけど、誰袖って蔦重に凄く似てるよね
人たらしで憎めないところとか、度胸あるところとか、突き進むところが+14
-5
-
1273. 匿名 2025/05/05(月) 08:41:23 [通報]
>>1270返信
食傷気味ってのが一番大きいだろうね
次郎兵衛兄さんも忘八たちもお稽古ごとに超熱心だけど、女遊びには関心ない
フレンチのシェフが家ではお茶漬け食べるような感じ+30
-0
-
1274. 匿名 2025/05/05(月) 08:42:35 [通報]
>>1272返信
まだ少ししか出てないのになんで?+3
-3
-
1275. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:00 [通報]
>>1268返信
続き!続きを早よ!
と言いたくなる序文だよねー+25
-0
-
1276. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:07 [通報]
>>1274返信
少しでもわかるよ+3
-3
-
1277. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:42 [通報]
>>1276返信
かをりは子ども時代から蔦重に憧れてたんだから
真似してるんじゃね+11
-0
-
1278. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:35 [通報]
>>918返信
なるほど
この大河はそういう背景もちゃんと書かれてるってことなんだな
+7
-0
-
1279. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:23 [通報]
>>1207返信
ここよかった😂
次郎兵衛兄さんのロマンスももうすぐ来るらしくて怯えている+14
-0
-
1280. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:52 [通報]
>>424返信
高岳が送りこんだあの女の子は刺客!?+4
-0
-
1281. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:11 [通報]
>>1142返信
最近田原町にお店を出したけど、この距離感が何とももどかしい
すぐ近くにいるよって蔦重に伝えたくなる笑+7
-0
-
1282. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:40 [通報]
>>1145返信
その内
「兄さ〜ん、わっちゆんべ怖い夢を見んしたぁ〜🥺」って鼻のゴミを取るんでしょうな+5
-0
-
1283. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:05 [通報]
>>1056返信
お玉の方ではなく、お楽の方だったと思います。
ついでに、その前に側室になったお振りの方とお万の方は存在消されてた。
初恋相手はドラマオリジナルだけど、家光が10代後半の頃に母・お江与の方の侍女に手を出して妊娠させてしまい、相手は息子とは知らずに大奥の規律の乱れに激怒したお江与の方をはばかって、小姓が代わりに名乗り出て処刑されたという逸話がある。
家光の男色ぷりを考えると、本命は名乗り出た小姓の方で、そっちの方がショックだったような気もするけども…
「春日局」の時の初恋相手は、改易された大名の家臣の娘だったかな…、春日局が話をつけにいったら自殺してしまい、家光にトラウマを植え付けた設定。+4
-1
-
1284. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:11 [通報]
>>1187返信
20両て年に一括なのかな。
彫り師さん、江戸っ子だから「宵越しの金は持たねえ」ってなりゃしないかね。
あとまとまったお金があると、空き巣とか心配だよね。たかられたりもしそう…。
などと余計な妄想を膨らませてしまったw
+7
-0
-
1285. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:28 [通報]
>>1278返信
蔦重と瀬川の時からずっと描かれてるよ?
最近見始めた方?+3
-9
-
1286. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:09 [通報]
>>1272返信
横だけど、似てるタイプだからこそロマンス主要人物じゃなさそうな感じだね
絡めないと蔦重の物語にならんから、あえて片思いでってことなのかな
史実でも幕府物語よりの登場人物みたいだし+13
-0
-
1287. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:08 [通報]
>>281返信
今でも都内に残る老舗蕎麦屋は真っ黒おつゆだよ。
これで育ちました+8
-0
-
1288. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:12 [通報]
>>1270返信
20年以上好きだった嫁(仮)と悲しい別れ方をしたから、今はお仕事に励んでます+25
-0
-
1289. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:03 [通報]
>>1072返信
すみません。
池ポチャの回想シーンの意味が分かりませんでした。意知が佐野を引き上げたい意図も…。教えてください。+1
-2
-
1290. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:08 [通報]
>>1286返信
幕府と吉原を繋ぐ、という点では源内先生の後継キャラとも言える
繋ぎ方がまったく違うけど+14
-0
-
1291. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:44 [通報]
>>1241返信
人力車の車夫が待ち時間に懐から出した本を読んでる姿にびっくりしたらしいね。+18
-0
-
1292. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:45 [通報]
>>1286返信
田沼一派に関わるもんな、誰袖+15
-0
-
1293. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:16 [通報]
>>1290返信
なるほど、そういう見方か
確かに直接田沼派と繋がる存在が無くなったもんね
蔦重は源内先生の死で啖呵切って出てっちゃったし
今後、森下さんがどう動かすのか楽しみだな+17
-0
-
1294. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:29 [通報]
>>456返信
紅葉は遣手婆
元女郎で年季明けた後も松葉屋で働いてる+11
-2
-
1295. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:32 [通報]
>>339返信
漫才師特にコントやる人は上手いよね+11
-0
-
1296. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:07 [通報]
さらっと手習いの話が出てたけど当時の江戸庶民の子どもは大体通ってたのかな?返信
そうじゃなかったら本があんなに売れないし
学問だけじゃなく実用ビジネス書まで流通してたとか驚いたわ
版木が活版になっただけでほぼ今の出版物と変わらないよね+9
-0
-
1297. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:10 [通報]
>>1289返信
横だけど
佐野は6話に登場した武士
意次の留守中に田沼家にやって来て、息子の意知に
「田沼家はかつて佐野家の末端家臣だった。佐野家の家系図を田沼家の好きに改竄していいから、好待遇のお仕事ちょうだい♪」
と言って家系図を置いて帰って行った
帰宅した意次に佐野の家系図を見せながら、上記を説明する意知
しかし、その前に日光社参や白眉毛への身分いじりでイライラしていた意次は「身分などいらん」と家系図を池に投げ捨てた
というあらすじです
+32
-0
-
1298. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:23 [通報]
>>1157返信
本業は役者じゃないのにプロの俳優と一緒に演技しても全く違和感なくて凄いと思った+11
-0
-
1299. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:36 [通報]
>>1289返信
佐野は、田沼家の出身地である栃木県佐野の大名の分家の子
田沼家自体は元足軽の低い身分だけど、意次が大出世したもんだから、佐野と田沼は親戚関係であるという捏造家系図を作って持ってきた
この捏造家系図をお披露目したら世間体がいいよねってわけ
でも意次は馬鹿馬鹿しいと怒って池ポチャ
息子の意知は佐野に直接会ってるから、佐野のゲスい意図を理解しており、佐野を無視するとマズいとわかってる
そこで佐野を取り立てほしいと父に進言したが、父は全然本気で取り合わない
今ここ
この先、佐野は意次親子を恨んで悲惨な事件を起こすのよ+25
-0
-
1300. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:48 [通報]
>>1289返信
これ↓読めばわかりやすいかも「べらぼう」突然の田沼意知(宮沢氷魚)フラグに悲鳴←家系図を池にドボン!が最悪 佐野政言(矢本悠馬)が怖すぎる「家系図返せ」「田沼に不幸が」数年後に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第6回「鱗剥がれた『節用集』」が9日に放送された。 幕府パートが不穏。田沼意次(渡辺謙)が、10代将軍徳川家治(眞島秀和)の信頼を得てきたが、将軍
+7
-0
-
1301. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:15 [通報]
>>1296返信
江戸は豊かな町だったし、読み書きできないと商売できないから、庶民でも男の子は半数以上が寺子屋通ってたらしい
女の子はお金持ちの子だけ
農村部では庶民の子たちが読み書き習う機会は少なかったけど、庄屋クラスの子たちは通ってた
渋沢栄一も近藤勇も田舎の農家の子だけど教養があった+22
-0
-
1302. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:43 [通報]
>>1129返信
意次は低い身分からのし上がってきたから、佐野側の気持ちはそれは分かんないよね…家柄に誇り持ってるんだから、あの扱いされたらっていう…この辺のすれ違いが絶妙な感じで書かれててすごい+23
-0
-
1303. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:28 [通報]
>>1301返信
渋沢栄一は親戚も揃って勉強熱心だったよね+11
-2
-
1304. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:56 [通報]
>>1285返信
なんでそんな意地悪を言うのさ
このおたんこ茄子のひょっとこどっこい!+12
-2
-
1305. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:04 [通報]
>>1294返信
大文字屋でしょ
誰袖と山村紅葉がいるのは+9
-0
-
1306. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:28 [通報]
>>1302返信
よこ
意次は自分が有能なので、自分の才覚でのし上がってこれない人たちがやるセコいこと(家系図のアレ)が理解できない
↓
それが後ほどの悲劇に…
と解説してる人がいたよ
長男の意知はそこを補佐できた人なのに犠牲に…+30
-0
-
1307. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:32 [通報]
>>1305返信
そうだった
訂正ありがてえ+6
-0
-
1308. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:02 [通報]
>>1304返信
1話から蔦重がお茶っぴきの河岸見世の姐さんたちから冗談半分で迫られた時に、殺されるからやめてくれって言ってたし、8話で吉原者の恋愛事情を源内先生に色々解説してたから
9話ではおいねが蔦重と瀬川の仲に勘づいて「バキバキに折檻してやる」と意気込んでいるシーンもあったから、吉原の掟の厳しい描写なんて今更だなー、と思ったのです+21
-3
-
1309. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:18 [通報]
>>1306返信
意次は賄賂はもらうからなー
佐野は山吹色の菓子を土産にするべきだった+19
-0
-
1310. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:29 [通報]
>>1304返信
笑
時々姑のようなツッコミする方がいらっしゃるけど、気にしないでござりんす+15
-2
-
1311. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:25 [通報]
瀬川退場からのかをりって視聴者に憎まれがちな役だから、福原遥の起用は上手いなと思った。返信
ウザかわいい人たらしな感じが合ってて良い。+26
-3
-
1312. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:12 [通報]
佐野が訪ねる時に、意次が不在なんだよね返信
間が悪い
+14
-0
-
1313. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:55 [通報]
>>1141返信
蔦重・てい・瀬川の三角関係抜きで楽しく描いてくれるなら期待するけど、難しいだろうね
+7
-0
-
1314. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:14 [通報]
>>1113返信
出来るワンマンタイプにありがちの人物描写だね
チームで仕事してるように見えて、大事なところは全部一人で抱えがち
自分がやらないととか息子を危険に晒したくないとか色々あるんだろうけど(それがわかるように描いてるのも流石)今後全て裏目に出てしまうであろう史実が切ない、、、+29
-0
-
1315. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:06 [通報]
>>1138返信
最近の研究で、写楽の正体は能楽師だとわかったばかりだから森下さんがそれを採用しないわけがない
瀬川再登場期待しちゃうけど写楽はありえないな
写楽はまだ配役未発表の大役だから、かなりの大物俳優が出てくると思うよ
菅田将暉、神木隆之介、向井理あたり?+13
-0
-
1316. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:29 [通報]
>>1309返信
佐野家の桜が有名らしく、その桜を贈ったのに
もう桜はこちらにあるから植えたことにして寺にでもやっとけ、と粗末にしたのも後々ヤバそう
今回、桜桜桜だったね
桜の版木とか+37
-0
-
1317. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:50 [通報]
>>1270返信
蔦重の仕事に対する姿勢や身持ちの堅さ、はかなく散った初恋、地味嫁(予定)、加えて無自覚の人たらしの部分はあえて強調されているものだと思う。
本人の意図とは別に新進気鋭の業界人として世間に見つかって、歌舞伎の題材になったり、蔦ギャルがついたり、これが暴走していって、幕府の悪手を面白おかしく広める車輪になっていくと、後のメディア規制取り締まりにつながっていくのかも。
現代でも、アメリカがそんな統制強いてきそうだし、日本も油断ならないよね…+8
-2
-
1318. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:42 [通報]
>>1316返信
おお、深い!
ある意味、蔦重も意次もこれからしばらくの間は人生絶頂期
でも、いつかこの満開の桜は一気に散るんだ‥+19
-0
-
1319. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:11 [通報]
>>1299返信
怖いわー
捏造家系図ならこっそり作り直しちゃいなよ!+8
-0
-
1320. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:26 [通報]
>>1318返信
今回のタイトル
第17回「乱れ咲き往来の桜」
よく考えてるなぁ+20
-0
-
1321. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:29 [通報]
>>1093返信
吉原あたりは歩けないだろうしね
とにかく夜鷹コースに行かなかったことは何より
大好きな新さまとだったら百姓仕事も貧乏も辛くないだろうし+19
-1
-
1322. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:19 [通報]
>>1321返信
変な客に、体に彫られたりしてたよね
それに比べたら、田舎でも百姓でも幸せかも+23
-0
-
1323. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:01 [通報]
>>1285返信
というか殆んど観てない;
嵐の大河の評判聞いてもうNHKも民放ドラマみたいな感じなんだなーって思って観てこなかったから;
+1
-22
-
1324. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:23 [通報]
>>1285返信
通報しといた+0
-8
-
1325. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:52 [通報]
面白い、面白いんだけど瀬川が出ないと寂しいでありんす。。。返信+3
-3
-
1326. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:54 [通報]
>>1322返信
身体に新様命って彫ったのは自分でじゃなかったかな?
変な客には首を絞められて青あざが残ってたのよ・・・+0
-27
-
1327. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:25 [通報]
>>1325返信
あきない世傳を見れば+12
-1
-
1328. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:17 [通報]
>>1325返信
あきない〜に転生してるからそっちへどうぞ宜しく!+10
-1
-
1329. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:04 [通報]
>>1326返信
長サマ命 だよ+16
-0
-
1330. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:32 [通報]
>>1326返信
客に彫られて新之助が足抜けの決意したでしょーが
自分でやるわけないじゃん+31
-0
-
1331. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:23 [通報]
>>1326返信
違うよ
客が自分の名前(何様か忘れたけど)を空蝉の腕に彫ったんだよ
可哀想に空蝉痛がって泣いてた
その話を聞いて新様は足抜け考えるようになったのよ+23
-0
-
1332. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:00 [通報]
>>603返信
健二郎を思い起こさせる役が多いのも事実だけどそういう役が上手いからこそ求められてるんだよね
でも他の役もできるからうまいんだと思うよ+13
-0
-
1333. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:11 [通報]
>>603返信風間俊介、ドラマ「おしい刑事」主演 「あっ、僕は惜しい人なんだ…と」girlschannel.net風間俊介、ドラマ「おしい刑事」主演 「あっ、僕は惜しい人なんだ…と」 今作のオファーに「風間くんが適任だと思うと聞いた時、あっ、僕は惜しい人なんだ…と。でも、あなたはパーフェクトな人間ですと言われるよりうれしく感じた」。風間俊介、ドラマ「おしい刑...
+10
-0
-
1334. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:01 [通報]
>>281返信
関東はこれだよ
今はさすがにもうちょっと薄いけど
おでんも、江戸のおでんのつゆは本当はこのくらい濃い色
今はコンビニで関西風のつゆが優勢になっちゃったから、東京でも浅草のほうまで行かないと食べれないけど+13
-0
-
1335. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:39 [通報]
>>880返信
相変わらず途中でぶった切られて、笑ったw
でも、兄さん、確実にうまくなってきているよね+12
-0
-
1336. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:29 [通報]
>>1318返信
ゾクゾクするね。今も絶頂期の奢りによって、周囲の人を雑に扱ってしまい、一気に転落する人がいるけど…
人間の驕りや妬みを自然に入れ込んでるから、伏線が見事で登場人物が実際に生きてる感じがする。
きっとこの後に起こることも視聴者が自然に受け入れられる展開になるんだろうな。
歴史的事実が本当にあった事の様に生き生きと描かれてる。
オリジナルのエピソードの数々とセリフが秀逸で感動してばかり。
さすが森下さん!+17
-0
-
1337. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:54 [通報]
>>329返信
褒められるとやる気が出るよね
横浜流星の声で蔦屋重兵衛の感じでひたすら褒めてあげまくってくれる機能をAIに付けてほしい+8
-2
-
1338. 匿名 2025/05/05(月) 11:17:08 [通報]
>>1318返信
そこで、「人の心」を大事にした蔦重の栄華は、意次亡き後もしばらくは続くんだな…
wikipediaによれば、蔦屋は江戸末期の四代まで続いたみたいね。五代は明治初期まで小売のみの営業を続けたとか。子孫はどうしているんだろ。
あと、二代目は自分の子供じゃないみたいだけど、蔦重には実子はいなかったのかな?+16
-0
-
1339. 匿名 2025/05/05(月) 11:17:45 [通報]
>>1320返信
毎回タイトルがかっこいいんだよね。
前回の「さらば源内、見立ては蓬莱」も良かった。+24
-0
-
1340. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:10 [通報]
>>1306返信
時々頭がいい人って、合理的に考えすぎて人間の感情がよくわからなくて(非合理的すぎるから)、知らないうちにいろいろな人の気分を害して損することがあるよね+24
-0
-
1341. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:05 [通報]
>>281返信
私の子供の頃もこんな色だったよ。懐かしいって思った。+7
-0
-
1342. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:34 [通報]
>>1329返信
これ、農作業の時に見られたらマズイよね
「変な奴に無理やり入れられた」って話にして同情してもらえるかどうか(そんな輩と出会う場所って…?となりそうだし)
それとも、「おふくちゃんも若い頃はやんちゃだったのねーw」で済むのか+11
-2
-
1343. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:37 [通報]
>>1251返信
ああ、なるほど!
この脚本家さんなら、そこまで考えて名付けしてそう。+9
-0
-
1344. 匿名 2025/05/05(月) 11:24:37 [通報]
>>1264返信
そうなんだw
opだけ見てみようかしらw+3
-0
-
1345. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:45 [通報]
>>1228返信
すごく似合っている
もし江戸ファンタジーもので「花ざかりの君たちへ」みたいなドラマをやるとしたら、女なのに男装して出仕しなければならなくなった若侍役なんかが出来そうw
+19
-2
-
1346. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:17 [通報]
>>1339返信
私は「『青楼美人』の見る夢は(10話)」が一番好きだな
後は「蔦に唐丸因果の蔓」とか「俄なる『明月余情』(12話)」「逆襲の『金々先生』(8話)」も好き+18
-0
-
1347. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:41 [通報]
>>1346返信
全話終わってから、タイトル並べて選んでみたいな+18
-0
-
1348. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:50 [通報]
>>1316返信
佐野は大事にしてるもの、誇りに思うものを贈ったんだね。桜と家系図と。
佐野の件は、この先の史実を知ってると余計ぞくぞくしてくる。
佐野…また何か贈ってくる?
+20
-0
-
1349. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:43 [通報]
>>1347返信
タイトルで、べらぼうカルタとか作りたいw+10
-0
-
1350. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:02 [通報]
>>1344返信
よこ
ナレーションがガンダムのシャアの人ってとこもまあまあ評判は悪くないですw+2
-0
-
1351. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:12 [通報]
>>1346返信
「粋」って言葉がぴったりくるタイトルだよね
内容にもあってるし語呂もいい+14
-1
-
1352. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:47 [通報]
>>1332返信
人の良い真面目な役柄もすごくしっくりきてたし上手いと思う+10
-0
-
1353. 匿名 2025/05/05(月) 11:59:40 [通報]
>>1340返信
このタイプって天敵の松平定信にも当てはまる気がする
同族嫌悪なとこもあったのかな
田沼みたいな叩き上げ出世タイプって、他人の心情の裏の裏を読み取って絶妙に媚びを売ってなんぼなセンスも不可欠だと思うんだけど、仕切る立場に長い事いられた事によってその能力がさび付いちゃって、佐野みたいな血筋はまあまあだけど仕事の腕は凡庸、みたいな自分と真逆な立場にはついつい塩対応になっちゃったのかなあ
+24
-0
-
1354. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:24 [通報]
>>1302返信
田沼は、自分の代で年収100倍ぐらいにした超有能のし上がりタイプだから、家柄にこだわる人の気持ちが分からないんだよね。
人情はあるし、庶民のために働く政治家なだけに、惜しい!
自分は家柄にこだわらなくてもいいけど、こだわる人の気持ちは理解しておくべきだった。
前にトピでも「系図なんてただの紙切れ」という人がいたけど、大事なのはそこに書かれてある内容なのだし。+35
-0
-
1355. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:29 [通報]
>>1340返信
すごくわかる
身内がそういう性格
頭が良いから合理的な考えで、周りからクールで冷たいとか口が悪いみたいに思われる+6
-0
-
1356. 匿名 2025/05/05(月) 12:07:03 [通報]
>>1309返信
賄賂も、幕府の政策に出来ない事(鉱山開発とか、源内先生のアイデアとか)を、私費でやるための裏資金みたいな感じで、自分の贅沢三昧のためではないんだよね。(ドラマの中での描き方だけど。)+13
-0
-
1357. 匿名 2025/05/05(月) 12:12:58 [通報]
>>1230返信
冨永愛さんとかざぽんと安達祐実さんが逆転大奥メンバー?
それぞれ逆転の時と扮装は違うんだけど時々バグるw+10
-1
-
1358. 匿名 2025/05/05(月) 12:14:07 [通報]
>>1245返信
スマホも持ってるしね+11
-0
-
1359. 匿名 2025/05/05(月) 12:16:49 [通報]
>>1283返信
お、訂正ありがとうございます。又うろ覚えで書いてしまった💦+2
-0
-
1360. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:15 [通報]
>>1354返信
田沼にとって家柄は闘争心を煽ると同時に、劣等感を掻き立てるものなんだと思う
だから一番直視したくなかったのかも+24
-0
-
1361. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:11 [通報]
>>1235返信
綾瀬さん、「八重の桜」でも絣や紬姿多かったけど
これぞお江戸っ娘!みたいな鮮やかな色合わせの黄八丈姿はなかったから眼福!+30
-2
-
1362. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:34 [通報]
>>1102返信
初めに悪い噂立ってちゃ蔦重ガールズも来ないだろうし
仕事にも差し支えちゃうもんね。やっぱり瀬川の存在って
確かに足引っ張る結果にはきっとなってたよね。
商売って難しい。+34
-0
-
1363. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:07 [通報]
今NHK+で紀行を見てるけど、田沼意次の肖像画と銅像はなかなかの美形だね返信
大奥で人気だったのもわかるなー
+27
-0
-
1364. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:00 [通報]
「細見を急ぎます」って浄瑠璃の役者、中村勘九郎さんに見えたけど違うよね?返信+5
-0
-
1365. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:56 [通報]
>>1309返信
あーーー、確かに
それなら田沼様は受け取って、交渉に応じた可能性ありますよね
源内だったり、自分のために動ける人に払えますもんね
佐野は、田沼に無いものは確かな身分だと思って話しを持ち掛けたんでしょうけどね…
そんな物は無くても、実力でのし上がった人には全く興味無かったのかも
当時も、賄賂は受け取るという噂流れてそうですけど、分からなかったのかなぁ
+13
-0
-
1366. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:44 [通報]
>>1348返信
佐野をただの悪役に描く事も出来るけど、それをしないでどうしてああいうことをしたのかきちんと佐野側の事情を描いてるのも好感が持てる
意知は佐野と直接会ってて、佐野の好意を無碍にすることのヤバさに薄々勘づいて意次にアレコレ言ってるのに聞き入れられない…+23
-0
-
1367. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:36 [通報]
>>117返信
初めのタイトルバックの、ドコドコダーン!の時の蔦重の「やってやるぜ!」みたいな顔が好きだった!+20
-0
-
1368. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:26 [通報]
>>1357返信
あと、吉原大好きな絵師役の古川雄大が
逆転大奥では堅物の総取締り役の瀧山だったよ
今後出るのかわからないけど天音くんも
出ていたし、あちらでナレーターも
していた
一話で亡くなった女郎の朝顔姉さんは
あちらでは将軍様だったしね+18
-1
-
1369. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:36 [通報]
東京国立博物館の蔦屋重三郎展に行ってきました。返信
ドラマ中に出てくる本の実物がこれでもか!というほど並んでるし、浮世絵もたくさんで見応えがありました。お勧めします!
東洲斎写楽は何だか意外な結末で、蔦重も華々しいだけじゃなくてドロドロしたこともたくさんあったんだろうな、とリアルに想像できました。+20
-0
-
1370. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:27 [通報]
今回も美術展ナビの記事が面白かったです返信
ドラマ冒頭の歌舞伎は今もメジャーなんですね
↓以下抜粋
1780年(安永9)正月、江戸の外記座で初演された「碁太平記白石噺」です。現在も歌舞伎などで上演されるメジャーな演目。奥州白石在住のお百姓が剣道の師範に討たれたのち、その2人の娘が5年後に敵を討ったという享保年間の史実を取り入れ、南北朝の戦い(つまり「太平記」)に擬えた由井正雪の乱と組み合わせたストーリー(中略)。
原作の浄瑠璃の作者のひとりは前回、りつ(安達祐実さん)が「吉原のことを教えてあげてよ」と蔦重に紹介した烏亭焉馬(柳亭左龍さん)です。
(中略) 蔦重、さっそく「話の中にうちの名をさらっと出してもらうことはできます?」と烏亭に持ちかけていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。
さて、蔦重の依頼を受けて、烏亭が「本重」なる人物を登場させたのは「新吉原揚屋の段」と呼ばれるシーンです。吉原に売られていた姉(宮城野)を奥州から出てきた妹のしのぶが訪ね、敵討ちを決意する大きな見せ場です。(後略)
【大河ドラマ べらぼう】第17回「乱れ咲き往来の桜」回想 「教科書」に活路を見出した蔦重の誠意とビジネスセンス 遠州・相良に残る意次の足跡 – 美術展ナビartexhibition.jp蔦重ビジネスの隆盛、時代の変わり目を描く 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は第17回「乱れ咲き往来の桜」から新章に入りました。ストーリーの縦軸は主人公、蔦屋重三郎(蔦重、横浜流星さん)の出版ビジネスの本格化です。
+7
-0
-
1371. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:31 [通報]
>>1316返信
そうなんだ!
それを最初から知っていたら
また違う見方が出来たのに!
でも、これからのシーンが違って
見えそう!ありがとうございます+9
-0
-
1372. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:23 [通報]
>>1363返信
田沼さまはイケメンで切れ者で愛妻家
としても有名だったと何かで見たよ
賄賂のイメージだったから驚いたわ+22
-0
-
1373. 匿名 2025/05/05(月) 12:57:28 [通報]
一橋アリエールえらいたくさん子供出来てたけどあれみんな正室の子なの?返信
御三家に男の子がいなくなったのも書かれてないだけでアリエールの仕業なの?+10
-0
-
1374. 匿名 2025/05/05(月) 12:57:52 [通報]
>>1316返信
現代人にとっては桜も家系図もどうでもいいもんね。ありがたいと思うのは天皇家くらいかも。
田沼意次は現代人に近い感覚で、当時は相当浮いてる人だったんだろうな。+9
-0
-
1375. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:42 [通報]
>>1311返信
ウザかわいい人たらしw
すごいパワーワード!
でもその通りですねー
しかも同じレベルの美貌も必要だから
キャスティング大正解!+8
-2
-
1376. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:25 [通報]
>>1368返信
あーそうだそうだ、本当に多い!後、兄さんも忘れてた!!
こうなると仲間由紀恵さんあたりも日本橋のお人好しな女将さん役とかで出てくれないかしらw
玉置玲央さんや瀧内さんは連続になっちゃうし朝ドラ出てるから無理だろうな~+7
-1
-
1377. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:49 [通報]
>>1325返信
私もそうなると思っていたんだけど
源内さんの話があまりにも強烈で
その気持ちがかなり薄らいで、今回で
ワクワクして、もうほぼ未練ないかも
気持ちを切り替えさせられたよ+6
-2
-
1378. 匿名 2025/05/05(月) 13:11:52 [通報]
>>1361返信
そういえば綾瀬はるかさん意外と絢爛豪華な時代物の和装の仕事は少ない+13
-0
-
1379. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:03 [通報]
>>1376返信
あー!兄さん!
あまりにも違いすぎて見落とした
(褒めてる)
あと、どちらもちょい役だけど
木村了もですね!今思い出しました
そうなんです、また誰か出ないかな?
とわたしも期待してます
あちらで大活躍だった福士蒼汰とか?
+6
-1
-
1380. 匿名 2025/05/05(月) 13:13:46 [通報]
>>1146返信
結構マイルドな新潟弁でしたよね
あんまりガッツリだと、視聴者の皆さんが何言ってるか分からなくなりそうだから、
あんな感じで良いのかもと思いました笑+8
-0
-
1381. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:19 [通報]
>>1266返信
脚本にそのように書かれていたんだろうね、きっと。森下さんなら絶対答え合わせするだろうし。ほんと凄いドラマだ!+7
-0
-
1382. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:13 [通報]
>>958返信
福原遥ってクッキングイドル時代のスタッフが今でも誕生日を祝ってくれてるみたいだけど凄い愛されようだよね+17
-1
-
1383. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:06 [通報]
>>1377返信
同じく
瀬川ロスになるヒマなく源内先生怒涛の展開がきた後に
あえて一週休みをはさんでからのワクワク新章の始まり・・・
重三と同じぐらいに切り替えられたわ きっとどこかで幸せに暮らしているよ+11
-3
-
1384. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:01 [通報]
>>1201返信
泣けたよね、このシーン!
相模が2人の理想郷に成長していたんだよね、これは史実もそうなのかしら?+13
-1
-
1385. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:42 [通報]
>>1208返信
このドラマでまさかこのツーショットが見られるとは!+16
-0
-
1386. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:40 [通報]
>>1157返信
脳がバグったもん
あれ?リーダー?でも上手だから
めちゃくちゃ似た人か!
あれ?笑ったってお笑いモード!
えー!リーダーなの?って+11
-0
-
1387. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:32 [通報]
>>1360返信
劣等感とは違う
一度掴んだ権力を絶対手放したくなかっただけ
父子揃って側用人と老中を兼任するなんて前代未聞
今更、相良藩主に戻れるかっ!って事だよね+5
-0
-
1388. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:18 [通報]
いつか、ヒーロー返信+7
-3
-
1389. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:56 [通報]
>>1返信
予告見ただけだけど
歌麿・染谷将太は頭を少し上をふくらませて福助人形に寄せてない?笑
人が良さそうに見えるというか頼りなさそうにも見えるというか、、
これから狂歌の世界に足を踏み入れて遊びの文化が花開くんだろうけど
みんな若くて楽しい方向を向いているって仲間のお遊びはいいよね
ここでも蔦重のやることは往来ものと同じで
あなたの素敵な狂歌載せましたから(歌麿のイラスト付きの豪華版でさーw)
だから本買ってください配る分もご入用ですよねって商売なんだろうけどw
無駄がないよねw+10
-0
-
1390. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:32 [通報]
>>1379返信
既に20人くらいは大奥勢が出てる+5
-1
-
1391. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:27 [通報]
>>1088返信
瀬川って、ほんとにつくづく
イイ女だよねえ・・(語彙力無くてすまん)+19
-1
-
1392. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:31 [通報]
>>384返信
SEIYUではなく俳優に声をやらせると言う+3
-0
-
1393. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:51 [通報]
>>524返信
識字率が高かったのは蔦重のおかげではない
農村にも寺子屋が普及していたから
+5
-1
-
1394. 匿名 2025/05/05(月) 14:23:32 [通報]
>>1384返信
嘘は書けないだろう+1
-1
-
1395. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:52 [通報]
>>1296返信
都市の職場は第三次産業が主流だから
読み書きが必要だったろうね+6
-0
-
1396. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:03 [通報]
来週が気になる!返信+7
-0
-
1397. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:54 [通報]
>>1201返信
オープニング源内の所が回想になってなかったから気になってたらこのシーン!+8
-0
-
1398. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:51 [通報]
>>891返信
見比べ面白い
まだ第一弾の方に愛着あるけど、浮世絵で遊んでてオシャレだし、日本橋歩く所に浮世絵の手で蔦重が加わって細かい!って思った
+12
-0
-
1399. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:57 [通報]
>>1返信
彫師の四五六が
一年なんとか暮らせるって言ってた20両って
今の金額で言うとどのくらいなんだろう??
1両の価値はまぁ時代によって変動するだろうけどその時の米価で割り出すしかないか
ということは…
今の米価考えると1万円の金融価値ってかなり下がってるってことになるのか、、+4
-0
-
1400. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:49 [通報]
>>1205返信
鉄拳さんとの写真見ても思ったけど、ナベケンさんサービス精神旺盛ですね
今ではありえない「IWGP」のハンサム刑事もご本人は意外と楽しまれてたのかな+6
-0
-
1401. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:53 [通報]
>>1378返信
最近で一番豪華な衣装だと、キムタクとの映画の濃姫とかですかね
+13
-0
-
1402. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:49 [通報]
今回は鬱シーンないからのんびりしつつ繰り返し見てる返信
重三は自分が元ネタキャラか芝居に出てること知ってるんだろうかw+7
-0
-
1403. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:03 [通報]
>>1315返信
写楽はまだ配役未発表の大役だから、かなりの大物俳優が出てくると思うよ
菅田将暉、神木隆之介、向井理あたり?
かなりの大物?この3人が????
まだ「大物」と言われる年齢ではない
人気俳優という表現に変えましょう+17
-2
-
1404. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:00 [通報]
>>937返信
八重の桜もあったよ
真田丸は、本編の映像 毎回はめ込んでたね
獅子の時代も、そんなはめ込みあったようなおぼろげな記憶。+4
-0
-
1405. 匿名 2025/05/05(月) 15:31:08 [通報]
>>1373返信
御三家の事は分からないけど一橋治済の妻子は気になっていたからざっと調べたら
子供は7人、ご正室は在子女王(ドラマ内では既に他界)、3人の側室のうち岩本氏が家斉含め4人の男児を産んでる、と有りましたわ+8
-0
-
1406. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:54 [通報]
>>254返信
でも江戸や明治ではまだまだだったと思うよ+1
-5
-
1407. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:16 [通報]
>>1406返信
平安時代の人物に言わせるよりは荒唐無稽感は少ないと思った+12
-4
-
1408. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:11 [通報]
>>1233 農業捨てて脱走する農民に幕府は困っていた・・のか。返信
ほんなら 村の長が 逃げた与作が奥さん見つけて戻ってきたってことにする!とか
って宣言してくれたら新さんの戸籍話は解決。
チビノリダーの奥さんが紅葉なのか。実年齢ではかなり年上妻のような気がするけど
画面では違和感ないな。紅葉さん7光だけど本人の個性で光ってる。
+2
-6
-
1409. 匿名 2025/05/05(月) 15:59:15 [通報]
>>1389返信
厄災の子なの?
足首掴んで放さなかった女も
謎だしミステリー要素も有るね
あの火事はからまるの付け火?
金を脅し取ってた男も結果的には
からまるが殺っちまったよね
+11
-0
-
1410. 匿名 2025/05/05(月) 16:14:37 [通報]
>>948返信
大きかったみたい。+18
-0
-
1411. 匿名 2025/05/05(月) 16:21:23 [通報]
>>1240返信
普段はもっと朴訥とした喋り方でそんなにペラペラしゃべるタイプじゃないからほんとに驚いたわ
すごい上手だし+8
-0
-
1412. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:04 [通報]
>>1402返信
知ってるも何も重三から提案して耕書堂の話を芝居に取り入れてもらったよね?+10
-0
-
1413. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:38 [通報]
寿司デカっw返信
現在小さくなったのはお値段そのままで量を減らす
今でいう実質値上げが繰り返された結果だったりして+2
-0
-
1414. 匿名 2025/05/05(月) 16:26:30 [通報]
>>1408返信
公式によると紅葉は遣手婆
チビノリダーの妻(=女将)じゃないよ
+23
-0
-
1415. 匿名 2025/05/05(月) 16:30:24 [通報]
>>1403返信
スタダつながりで
柳楽優弥
以前映画で同じ役を演じてました+7
-0
-
1416. 匿名 2025/05/05(月) 16:35:16 [通報]
>>1403返信
>>1415
です
間違えました
柳楽優弥さんが演じていたのは北斎でした
ごめんなさい
+3
-0
-
1417. 匿名 2025/05/05(月) 16:46:11 [通報]
>>1413返信
昔は寿司はモロにファーストフードだったからかも。
屋台がメインだったようだし。
いわば、ハンバーガーやサンドイッチ感覚かも。+7
-0
-
1418. 匿名 2025/05/05(月) 16:49:16 [通報]
>>1399返信
私が読んだ江戸文化の解説本では1両2分(いちりょうにぶ=1.5両)あれば長屋住まいの親子4人のファミリー世帯が1ヶ月暮らせたと書いてあったので、あの彫師さんが独り身だとしたら外食を利用しても余裕で暮らせるでしょう。
※2分(にぶ)とは1/2両の事です。同じように4分(しぶ)は1/4を表します。1両以下のお金を数える際は、分子を省略して表現していたようです。+8
-0
-
1419. 匿名 2025/05/05(月) 16:54:08 [通報]
>>1399返信
瀬川の1400両から考えたら250万円いくかいかないか位?+3
-0
-
1420. 匿名 2025/05/05(月) 16:55:28 [通報]
>>1410返信
すごい、大きいわこれ
食べ応えありそうw+14
-0
-
1421. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:50 [通報]
>>1329返信
これせめてなんとかして新にできんか?
できんな…+8
-0
-
1422. 匿名 2025/05/05(月) 16:59:44 [通報]
昨日はおふくちゃんよかったね!ウキウキだったけど返信
色々記事読んでたら農民はこの後山の噴火と大飢饉が来ると聞いてド鬱
生き延びろよ…+18
-0
-
1423. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:57 [通報]
>>1401返信
よこ
中村蒼お兄ちゃんの衣装は地味な色味でも柄の遊び心があって、お洒落で好きだな
あぁいう華の出し方が江戸の風情で良いなと思う+12
-0
-
1424. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:26 [通報]
>>1410返信
ほぼおにぎり!笑+8
-0
-
1425. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:32 [通報]
べらぼう関連の記事を読んでいたら、この後飢饉と浅間山大噴火で農民がたくさん亡くなる、新之助とふくは大丈夫か?という内容もいくつかあった返信
確かにそうだな、と思う
というか、この2人が足抜けし、飢饉に苦しむ農民の立場に繋がるかもしれない可能性に鳥肌たったわ
あ、ネタバレは不要です
+17
-0
-
1426. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:46 [通報]
>>1367返信
あそこいいよね!勢いがあるし、真っ直ぐに作る喜びを感じられて
蔦重は第一弾が俄然好きだなぁ+12
-0
-
1427. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:38 [通報]
>>1399返信
瀬川の1400両から考えたら250万円いくかいかないか位?+1
-0
-
1428. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:49 [通報]
>>1414返信
大文字屋と志げは雇用主とスタッフの関係だよね
皆夫婦にしたがりすぎw+19
-0
-
1429. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:50 [通報]
田沼の息子良い動きするのに返信
とーちゃんときたら耳をかたむけないのだもの…
+20
-0
-
1430. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:17 [通報]
>>1362返信
蔦重ガールズ一「わー耕書堂の女将さんって綺麗な人〜」
蔦重ガールズニ「美男美女の夫婦ね!」
蔦重ガールズ三「あの女将さん、元花魁らしいわよ」
一「だから優雅な感じなんだ〜」
三「でもってあの鳥山検校の元女房なんだって!
おとっつぁんから聞いたんだけどさ!」
一・ニ「は?」
とかなったら瀬川には針のムシロだよね…
+12
-0
-
1431. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:29 [通報]
>>1>>1389返信
蔦重の人生って次から次へと新しい人との出会いと別れがあるよね
まさに一期一会、源内先生や瀬川、新さんとの再会もあったり、人との出会いが蔦重の駆け抜けた人生を豊かで鮮やかにしていて、まさに浮世絵のようだなって思う+15
-0
-
1432. 匿名 2025/05/05(月) 17:18:14 [通報]
>>1401返信
そんな映画あったねえ
どう家の脚本家さんが脚本書いたんだっけ
すっかり忘れてたわ+2
-0
-
1433. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:11 [通報]
>>1358返信
初回はGoogleマップ、今回はインスタしてたよねw+7
-0
-
1434. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:05 [通報]
>>1399返信
グローバル化して得するのは巨大な国と、それにゴマすりしてる小国だけだからね
日本は生産技術と金の産地だから勝ち抜けも出来たけど、田沼も言ってたように、"金を銀で買い戻さねばならなくなってる"からね。
金の正しい価値を九州の藩は知ってたろうに、宣教師とも繋がってあり得ないくらい安価で外国に流してしまってたからね。+4
-0
-
1435. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:43 [通報]
>>1102>>1096返信
小芝風花インタビュー「蔦重がいるから生きていられる……。結ばれることがないことを分かっていながら、蔦重を支えられるのが花の井の強さ」
分かっちゃいるけど、それで身を引くってやっぱり辛いな
瀬川の幸せとはいかに
+14
-1
-
1436. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:17 [通報]
>>1304返信
瀬川の想いに気づいていなかった蔦重に対する、九郎助稲荷の罵詈雑言を思い出すw+5
-2
-
1437. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:32 [通報]
>>1429返信
石坂浩二演じる白眉毛と源内先生が居なくなってから若干気が大きくなり過ぎてるように思う+12
-0
-
1438. 匿名 2025/05/05(月) 17:31:27 [通報]
>>1323返信
何しにここに来たの?荒らし目的?+6
-1
-
1439. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:21 [通報]
>>1425返信
足抜けは出来たって、やっぱり天変地異には敵わないからねぇ…これからどんな未来が二人に待っているのかちょっと不安だね+11
-0
-
1440. 匿名 2025/05/05(月) 17:34:18 [通報]
>>1323返信
今から見ても今回の大河楽しめると思うよー!
+10
-0
-
1441. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:07 [通報]
やっと昨日の録画を観られた。来週歌麿登場なのですね。返信
瀬川源内ロスでしたが、展開が早くて楽しくて嬉しい!+8
-0
-
1442. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:43 [通報]
>>1399返信
福原遥ちゃん演じる誰袖が意外と良かった
全く瀬川と被って無いキャラだから+28
-2
-
1443. 匿名 2025/05/05(月) 17:39:47 [通報]
>>1125返信
2人とも可愛い‼︎+9
-1
-
1444. 匿名 2025/05/05(月) 17:39:59 [通報]
>>1441返信
私も録画派だから、実況に追いつけなくて笑
これからまた新しい人がどんどん登場するのも楽しみだよねー!
もちろん、新さんやふくちゃんみたいに去ってしまった人や、亡くなってしまった人にも時々回想でもいいから登場してほしいな+4
-0
-
1445. 匿名 2025/05/05(月) 17:40:55 [通報]
>>1125返信
えー!可愛い
ぜひ花魁ツーショットが見たい…!!+7
-1
-
1446. 匿名 2025/05/05(月) 17:41:15 [通報]
>>1089返信
897です。確かに、黒幕じゃないのに人死が出る度に傀儡人形で遊んでいたら、別の意味でヤバい、単なる異常者ですよね。+14
-0
-
1447. 匿名 2025/05/05(月) 17:43:17 [通報]
>>1028返信
一目瞭然でイケメンですよねw+7
-0
-
1448. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:24 [通報]
>>117返信
花魁達吉原の眺めだった所が、本と耕書堂になっていよいよ新章、日本橋へ!!って蔦重の人生の歩みに合わせてOP変わるの素晴らしい演出で、見ていてワクワクするし楽しい+8
-0
-
1449. 匿名 2025/05/05(月) 17:46:14 [通報]
>>1429返信
悪人ではないのに、人の忠告をたまにスルーするのは、直虎を思い出した
+7
-0
-
1450. 匿名 2025/05/05(月) 17:47:30 [通報]
>>1180返信
いやいや、侮るなかれ
大奥総取締は恐ろしいよ〜笑+7
-0
-
1451. 匿名 2025/05/05(月) 17:47:40 [通報]
>>34返信
TBSテレビのドラマ「jin-仁」では橘咲(たちばなさき)役でした。
第五話でのセリフでしたね。
+10
-1
-
1452. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:43 [通報]
>>1446返信
よこ
しかも田沼に将軍に興味無いフリまでしてさ、手が込んでるよね
本当に将軍にはなる気なくて、ただ掻き回すのが面白いサイコなのかも知れないけどさ+16
-0
-
1453. 匿名 2025/05/05(月) 17:51:44 [通報]
>>1444返信
自分も録画派なので、実況と被ってるネタ書いてそうでいつもすまなくなりますw+5
-0
-
1454. 匿名 2025/05/05(月) 17:55:06 [通報]
>>1441返信
このドラマいい意味で切り替えしやすいよね
どんなに悲しい事があっても、受け入れて先を見たいという気持ちを掻き立ててくれる+28
-0
-
1455. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:15 [通報]
>>1430返信
常連の阿部亮平(アイドルじゃない方)さん達ペアの女装での妄想コントで再生されたw
さっき趣里ちゃんととらつば弟の人の電撃婚スレッドちら見してきたから、何かリアルだわ・・・+5
-1
-
1456. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:58 [通報]
>>1452返信
今食い付いたら怪しまれるから、ベストなタイミングを狙っているんでしょうね+11
-0
-
1457. 匿名 2025/05/05(月) 17:58:50 [通報]
>>1返信
まさか蔦重ガールズができるとは笑
>>1402>>1412
前に耕書堂のPRで頼んでたよね
最初は自分で舞台で口上述べたり、本だけPRしてたけど、その後、耕書堂の商いで忙しくしてる間に、蔦重がイケメンだから本人も知らぬ間に時の人扱いで軽く寸劇で二枚目風に演じられるまでになったのかな?と思った
蔦重ガールズへの本人のリアクションを見ても、キャーキャー言われてるのに、分かって無かったし、女心に馬鹿でべらぼうの蔦重だから自分を二枚目で演じてPRなんて思いつかないと思うw
+9
-0
-
1458. 匿名 2025/05/05(月) 17:59:51 [通報]
>>1418返信
自分で現代で置き換えると、お世話になってた大手の取引先と切れてでも構わない位の年収というと・・・2千万位かなあと思った
いや、自分だと800万位でもぐらつきますがw、腕に定評がある職人さんだとそれ位じゃなきゃ振り向いてもらえないかなあと+4
-0
-
1459. 匿名 2025/05/05(月) 18:00:30 [通報]
>>1453返信
わかるその気持ちw
でもコメ数も伸びるしええい!とコメント投稿してる笑+7
-0
-
1460. 匿名 2025/05/05(月) 18:02:45 [通報]
音楽や展開が軽快で面白い。良い意味で大河っぽくないのが私は好き。返信+21
-0
-
1461. 匿名 2025/05/05(月) 18:02:50 [通報]
>>1456返信
ねー、どこまでも皮被りで嫌なやつだよ
意次も見抜けよなー+7
-1
-
1462. 匿名 2025/05/05(月) 18:02:54 [通報]
>>1456返信
よこ
すぐに食いつかないあたりバカではない感じよね
流石に色々と策謀を巡らすだけのことはあるというか
その頭のよさを別のところで発揮しろとも思うけど、発揮する場がそもそもないんだった…子作りだけが仕事だから…+11
-0
-
1463. 匿名 2025/05/05(月) 18:05:16 [通報]
>>1452返信
でも一橋だけでなくて清水も断ってきたのが気になる
世間的には取り繕ってるけど、家基の死が毒殺っぽいから皆警戒してるんだろうか
ここで将軍職に食いつくと毒殺犯だと思われそうだし、毒殺を企てたやつに次の標的にされそうだし+18
-0
-
1464. 匿名 2025/05/05(月) 18:09:58 [通報]
>>1435返信
蔦重ってそれだけの価値のある男っていうのもあるよね。
商才はあるし地頭もいいし優しさやユーモアもあって嫌味がなく素直。
女性が惹きつけられる魅力も男性さえもその魅力にきづくと
たちまち一緒に仕事をしたくなる男って
中々いないよね。+20
-0
-
1465. 匿名 2025/05/05(月) 18:18:25 [通報]
>>1228返信
身長も高いし中性的だから似合うなぁ
少女漫画画風の美青年侍って感じ+6
-0
-
1466. 匿名 2025/05/05(月) 18:25:41 [通報]
>>1228返信
髷も似合ってるけど、男性の袴の衣装にも負けてない、似合ってる+9
-0
-
1467. 匿名 2025/05/05(月) 18:26:58 [通報]
>>1463返信
清水重好には子供いないから、後継ぎになっても中継ぎ、しかも上様とそんなに年変わらない。+15
-0
-
1468. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:28 [通報]
>>1308返信
誰袖が男達の注目を瞬時に集めるほどトップクラスに成長している説明&新規さん向け+2
-0
-
1469. 匿名 2025/05/05(月) 18:41:05 [通報]
>>1465返信
「JIN」でも若武者の扮装になって吉原に診察につきそう回がありましたね+7
-0
-
1470. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:10 [通報]
>>1372返信
私も賄賂のイメージだったけど、昔、平岩弓枝さんが書いた田沼意次の小説読んでから、印象がガラリと変わった。
だから今回の田沼意次はすんなり観れる。+23
-0
-
1471. 匿名 2025/05/05(月) 18:47:00 [通報]
>>1453返信
被ってても良いと思うよ
遡るの面倒な時とか助かる+10
-0
-
1472. 匿名 2025/05/05(月) 18:51:22 [通報]
>>1460返信
描き方は丁寧だしよく練られた作品だけど、すごくテンポがいいよね。
無駄にダラダラしないし、はしょりもしないからお話と世界観に引き込まれる。+18
-1
-
1473. 匿名 2025/05/05(月) 18:52:39 [通報]
>>1304返信
いいけど、、いいんだけど
すっとこどっこいじゃない?+8
-1
-
1474. 匿名 2025/05/05(月) 18:52:58 [通報]
>>1324返信
意味不明+7
-0
-
1475. 匿名 2025/05/05(月) 19:06:07 [通報]
>>1401返信
濃姫は豪華絢爛でしたね+5
-3
-
1476. 匿名 2025/05/05(月) 19:07:39 [通報]
>>1475返信
髪型がイマイチ…+7
-0
-
1477. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:10 [通報]
>>1402返信
私も録画見返してる
前回は辛くて見返せなかった
と言いながら再放送は観てしまったけど+5
-0
-
1478. 匿名 2025/05/05(月) 19:50:10 [通報]
峰さんに「おまかせ!」って言わせたり、尾美としのりを探せだったり、べらぼうの遊び心ある演出が大好き。シリアスな回だったけど、死を呼ぶ手袋の話は石坂さんへのリスペクト溢れる金田一耕助オマージュだったし。返信
鳥山石燕登場シーンでは水木しげる先生を感じさせる演出とか来ないかなぁって想像してる。ずっと昔NHKでやってたのんのんばぁとオレっていう水木先生原作のドラマ大好きだった。+16
-1
-
1479. 匿名 2025/05/05(月) 19:56:14 [通報]
>>1475返信
この映画3時間越えでトイレ我慢できなくて途中退席する人たくさんいた
+0
-0
-
1480. 匿名 2025/05/05(月) 20:14:46 [通報]
>>1479返信
3時間!すごいな+1
-0
-
1481. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:17 [通報]
>>1451返信
わぁーキレイ👏+5
-0
-
1482. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:16 [通報]
>>34返信
この間までJIN-仁-を見てたので混乱してますw+3
-0
-
1483. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:42 [通報]
>>58返信
コンでた に萌えた+9
-1
-
1484. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:58 [通報]
今回は鬱シーンないからのんびりしつつ繰り返し見てる返信
重三は自分が元ネタキャラか芝居に出てること知ってるんだろうかw+2
-0
-
1485. 匿名 2025/05/05(月) 21:08:14 [通報]
>>1483返信
ごめんなさい、プラスです💦+0
-0
-
1486. 匿名 2025/05/05(月) 21:13:59 [通報]
>>1410返信
記憶よりでかかった…!
シリアスなシーンで食べて笑ってはいけないべらぼう見せてほしい+3
-0
-
1487. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:44 [通報]
>>1205返信
う〜
綾瀬の顎が嫌だ〜+1
-11
-
1488. 匿名 2025/05/05(月) 21:18:05 [通報]
>>1返信
【大河べらぼう】蔦屋重三郎役・横浜流星インタビュー「まっすぐに蔦重を生きていく」 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHKwww.nhk.jp【NHK公式】第17回より新たなスタートを切る蔦屋重三郎。横浜流星さんにこれまでの「べらぼう」の振り返りと今後の見どころなどを伺いました。 #大河べらぼう
つらかったことでもう一つ思い出すのは、クランクイン2、3日目ぐらいに撮影した田沼様とのラストシーンです。渡辺 謙さんともあまりお話しする間もなく、すべてのことにまだ慣れていない中でまさかそんなに重要なシーンを撮るとは、まるで忘八(※)みたいなことをするんだなとびっくりしました(笑)。でもその未完成な感じが逆にいい緊張感となり、役に落とし込むことができたような気もしています。
撮影順がバラバラすぎて大変だなぁ
流星くんのインタビュー、すごく良かった
脚本やキャラクターへの敬意を感じる+18
-0
-
1489. 匿名 2025/05/05(月) 21:22:26 [通報]
>>1463返信
ダモクレスの剣みたいな話ですね。+0
-0
-
1490. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:23 [通報]
>>805返信
この子は今だったらアイドルみたいな立ち位置だったんだろうな。
+5
-0
-
1491. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:26 [通報]
新オープニングで蔦重が橋の上に降り立って歩いてるとこ好き返信
映像の流れはそのままで色々変わってるけど壁に浮世絵が描いてある幕府の部屋?
みたいなところで下から現れる武士達が妖怪タコ親父(庶民?)に変わってるのと
鬼滅の火みたいなのが出た後の実写の足で歩く場面がなくなって
妖怪が木になるシーンが長くなってるところが気になる
これからの展開を表してるのかな 富士山に雷落ちてるし
+8
-0
-
1492. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:34 [通報]
>>68返信
消えた=厄介ごとに巻き込まれた
もともと素性が知れない
戻ってきてほしくない+3
-1
-
1493. 匿名 2025/05/05(月) 21:39:08 [通報]
>>1478返信
鶴太郎扮する鳥山石燕が、黄色と黒の縞模様のちゃんちゃんこを羽織り、下駄をカランコロンと鳴らしてやって来る…または、全身に布を巻きつけたような変な服を着て登場する
みたいな事を考えたw+6
-0
-
1494. 匿名 2025/05/05(月) 21:44:34 [通報]
>>1090返信
絶対知ってると思う
脚本が変じゃない?
+0
-1
-
1495. 匿名 2025/05/05(月) 21:46:29 [通報]
>>1435返信
蔦重が今瀬川に感じている恩が新しい恩を生み、そこから無限の巡る因果が生まれていく
そうやって瀬川が幸せになってくれたら嬉しいよ+12
-0
-
1496. 匿名 2025/05/05(月) 21:46:56 [通報]
>>20返信
きのう日曜美術館で予習して、今日行ってきましたよ!面白かった!+1
-0
-
1497. 匿名 2025/05/05(月) 21:50:07 [通報]
>>132返信
厩戸王子みたい+2
-0
-
1498. 匿名 2025/05/05(月) 21:53:15 [通報]
>>928返信
鼻炎持ちなのかな?鼻が詰まってるように聴こえたよ。+0
-2
-
1499. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:00 [通報]
>>1497返信
実際の聖徳太子はともかく、日本史の切れ者たちは結構院政が好きだよねー
トップより参謀の方が旨みがある事をよく知っているんだろうな
+3
-0
-
1500. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:00 [通報]
>>758返信
瀬川と対になりそうなのはていだよ
横浜くんも語ってるし+4
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「日曜美術館」の今後の放送(再放送を含む)予定一覧です。