ガールズちゃんねる

NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは

194コメント2025/05/05(月) 19:10

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:08 



    NHK受信料が全額免除となる要件

    1.社会福祉施設に入所する場合

    2.学校に通う場合
    (別表に掲げられた学校に在籍している児童、生徒、幼児が、学校の管理者を通じて受信機を設置して放送受信契約を結んでいる場合)

    3.生活保護を受けている場合

    4.市町村民税が非課税の障害者

    5.社会福祉施設に入所する場合

    6.別の住居で生活する学生
    (学校に通う学生が、親と別々の住居で受信機を設置して契約を結んでいる場合。親と一緒に住んでいない場合も含む)

    7.災害で被災した場合

    8.その他の災害があった場合
    返信

    +4

    -77

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:31  [通報]

    払ったことない
    返信

    +247

    -41

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:43  [通報]

    さっさとスクランブルしろ
    電波ヤクザ
    返信

    +444

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:45  [通報]

    他で優遇されまくってるんだからとしか…
    返信

    +88

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:57  [通報]

    全く見ない場合も入れな
    返信

    +148

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 18:09:20  [通報]

    生活保護、凄いな(褒めてない)
    返信

    +178

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 18:09:27  [通報]

    本気で嫌い
    つぶれてほしい
    返信

    +323

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 18:09:42  [通報]

    何が免除だよ税金みたいなツラしやがって
    返信

    +417

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:18  [通報]

    生活保護は免除なんだ。住民税非課税世帯ってどんな人なの?
    返信

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:35  [通報]

    生活保護ならテレビいらないんじゃ
    返信

    +145

    -9

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:48  [通報]

    >>4
    私も累進課税廃止して欲しいくらいだし、なんか他のものならわかるんだけどそれがNHKってのがまさにNHKを象徴してるよね…
    返信

    +33

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:56  [通報]

    えー
    離れた家族が当てはまるのに私が7年ほど払ってしまってた
    過去のは返ってこないだろうな…
    申請してみるか…
    返信

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 18:11:01  [通報]

    絶対払わない
    返信

    +72

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 18:11:14  [通報]

    なぜ国営テレビでもないのに強制的なの?
    返信

    +197

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 18:11:30  [通報]

    一度も契約したことないよ
    返信

    +57

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 18:11:58  [通報]

    >>9
    収入が少ない、家族が多い
    年収500万くらいあっても親や祖父母も税法上の扶養に入れまくって非課税世帯になる事もできる
    なんか卑怯だけどね
    返信

    +42

    -10

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 18:12:00  [通報]

    勝手に電波垂れ流して、独自徴収ルールまで決めてんのか
    返信

    +118

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 18:12:22  [通報]

    勝手に電波流して国民から受信料無理やり徴収するとか何様だよ
    返信

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 18:12:31  [通報]

    番組がつまらない、金払って良かったって番組やってよ
    返信

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 18:13:13  [通報]

    1と5の違いがわからん
    つかそこで働いてるんだが受信機ないから
    うちの施設長そんな手続きしてないわ
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 18:13:19  [通報]

    解体してイーロン・マスクに買収されな
    返信

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 18:13:22  [通報]

    NHKが家に来たこと一度もないからよくわからないんだけど、NHK の 徴収員?って今はもう回ってこないの?
    返信

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 18:13:29  [通報]

    >>9
    所得135万以下。
    そんな人らがNHKなんて払うのはイカれてるわ
    もちろん生活保護は住民税払ってないけど
    返信

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:02  [通報]

    テレビを持っていない

    これも条件に入れて!
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:07  [通報]

    うちテレビないのにプラスとらじるらじるのために受信料払ってるわ
    返信

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:28  [通報]

    >>22
    2年前から法律で委託業者への徴収業務は禁止になったよ。
    代わりに未払者に訴訟起こすのが容易になった
    返信

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:59  [通報]

    スカパーとかより高いのもあり得ない
    返信

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 18:15:28  [通報]

    >>1
    ホテルで全部屋からとるのも免除しないとおかしい。
    そもそも制度がさすがに時代にあってなさすぎる。
    民間企業の携帯電話にメス入れられるんだからこっちにメスいれてほしい。
    返信

    +118

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 18:16:11  [通報]

    >>3
    昔ヤクザが勝手にお金振り込んで取り立ててたの思い出した
    参考にしたのかなぁw
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 18:16:28  [通報]

    払ってないです。非課税世帯の障害者手帳持ちです。
    返信

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 18:16:45  [通報]

    賃貸の契約する時に不動産屋から払込用紙渡された気がする
    返信

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 18:16:47  [通報]

    CM入れたら良いのに
    フジテレビから離れたスポンサーにオファーすれば解決
    返信

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 18:16:58  [通報]

    もう完全有料チャンネルにしたらいいのに。見る人だけ払う制度にしてくれ。
    返信

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:15  [通報]

    テレビ持ってない人にも訪問し続けるのはなんでなの?
    テレビ買う(契約する)まで通い続けるってこと?
    返信

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:27  [通報]

    >>1
    NHKが映らないテレビ、ドンキで売ってたよね
    返信

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:30  [通報]

    受信料払ってるけど、衛星放送?が受信できるアパートだからって追加で徴収しようとしてるのか、何度か来たことがある。
    うちはやってません、見れませんって言ってるのにまた忘れた頃に来る。しつこい。

    返信

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:51  [通報]

    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:10  [通報]

    関わってはいけない所
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:14  [通報]

    外国人は払ってないんだろーな
    返信

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:19  [通報]

    >>28
    今の時代 ホテルの個室のテレビはもういらないかもね
    返信

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:39  [通報]

    >>9
    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:58  [通報]

    映画とか流しとけばいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 18:19:10  [通報]

    >>1
    蛆12ネクスト(※CS局、地上波とBS蛆は無料)
    →3チャンネルで月2,310円

    犬地上波+BS契約
    →3チャンネルで月1,950円(ただし支払時最小単位は2月分3,900円から)

    蛆がまだ良心的に見える犬の図々しさ
    そんなに払わせたかったらせめて料金下げろ
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 18:19:32  [通報]

    払ってるのにEテレ映らない
    連休中に観たい番組あったのに
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 18:20:26  [通報]

    >>12
    たぶん昔は学生も払わなきゃいけなかった
    それで寮生の子たちが戦ってた記憶がある
    ※私は実家通いだったが友だちがNHKと戦ってた
    返信

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 18:21:33  [通報]

    払ってません。独身非課税世帯障害者手帳持ちです。
    返信

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 18:21:36  [通報]

    半強制的に国民からお金を取っているのに、お笑い番組、歌番組、ドラマとかを作るのどうかと思う。NHKって何かと在日外国人に同情させようとするような報道やドラマが散見されるよね。最近はクルド人が差別されているという内容の報道をしているようだし。日本人が受けてる 被害についてはどうでもいいんだろうね。
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:50  [通報]

    外国人が受けてる生活保護は無効にしろ
    返信

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 18:23:22  [通報]

    >>45
    へー
    うちの場合は、老人ホームに7年前から入居してる
    空き家状態の家にNHKの人来たら嫌だなと思って払ってしまってた
    返信

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 18:24:27  [通報]

    NHKがスクランブル化意地でもしないなら、テレビの方を写らなくしてほしい
    NHKの電波を受信しないテレビを作ってほしい
    返信

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 18:25:14  [通報]

    >>49
    7年間だったら 総額いくらかな?
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 18:25:41  [通報]

    低所得者っていつも得ばかりだね
    返信

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 18:25:43  [通報]

    高すぎるよね

    衛星も全部込みで月千円まででしょ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 18:26:20  [通報]

    親の家が災害で住めなくなり引越したけど、たったの3ヶ月しか免除にならなかったらしい
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 18:26:30  [通報]

    身体障碍者手帳1級持ってるけど受信料は半額免除になってる
    でもさ身体手帳1級ってテレビ見るくらいしか楽しみないのに半額は支払わなきゃいけないんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 18:26:45  [通報]

    テレビなくても払わないといけないの?
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 18:27:29  [通報]

    >>1
    1と5はおなじ?
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 18:29:41  [通報]

    >>9
    宝くじで高額当選して働いてない
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 18:30:23  [通報]

    >>28
    NHKが裁判で勝つのもおかしい

    裁判長は買収されてるか取り込まれてるよね
    返信

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 18:31:03  [通報]

    >>1
    まだあるやろ 
    海外はキリトリできんさかい免除やろ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 18:33:47  [通報]

    >>1
    テレビ棄てれば法的にNHKの受信料払わなくていいんだよ
    解約届出さなきゃだけど
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 18:33:49  [通報]

    >>14
    利権絡みだよね
    こんなに時代にそぐわない体質がまかり通ってて、政治家と報道とテレビは利権まみれ
    返信

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 18:34:10  [通報]

    >>9
    実家の母年金生活で住民税非課税世帯なのに受信料払ってるよ
    どの世代にも満遍なく負担いただいてますとか抜かしやがったけど取れるとこギリギリまで取ってるよ
    返信

    +80

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:34  [通報]

    >>22
    来ないよ。
    まともだった時の立花孝志が集金人を排除させた。
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 18:36:12  [通報]

    >>1
    >>1490この紙をNHKに貰うまでかめちゃ大変NHK解約届 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1490この紙をNHKに貰うまでかめちゃ大変NHK解約届 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 18:37:30  [通報]

    >>2
    だって共同アンテナ料金も払わなければ電波も来ない
    返信

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 18:39:24  [通報]

    >>9
    田舎で低年金でも電波を勝手に流されて受信料を徴収される
    返信

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:04  [通報]

    >>6
    生活保護は特権階級
    返信

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:34  [通報]

    >>1
    一回でもスマホでNHKのテレビ画面のQRコードダウンロードしたらNHKの受信料死んでも口座から引き落とされるからって注意喚起してる人いた
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:39  [通報]

    >>27
    映画も見れないのにアマプラより高いのもありえない!
    返信

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 18:41:58  [通報]

    ガル民お金持ちしかいないからみんな払ってるよね
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 18:42:01  [通報]

    >>65
    大学生たちはみんなこの情報知ってて上京する時
    テレビだけは買わないんだってね
    テレビ無ければNHKの受信料払わなくていいから
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 18:43:24  [通報]

    >>56
    テレビなきゃ払う必要ないよ
    それを証明できれば
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 18:46:05  [通報]

    >>1
    テレビ破棄して解約届出せば受信料払わなくていい

    ※ただしテレビでのQRコードでスマホでダウンロードしちゃアウト
    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 18:46:24  [通報]

    生活保護なら払わなくていいんだっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 18:46:45  [通報]

    >>1
    NHKって海外のホテルでも放送してるけど徴収してるんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 18:47:24  [通報]

    >>64
    凄いじゃん
    あのまだまともだよ
    やり方心得てる
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 18:53:08  [通報]

    >>65
    テレビ家に無ければNHKは払わなくていいって皆知ってる
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 18:53:47  [通報]

    >>76
    中国人も韓国人も払わなくていい特別待遇
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 18:57:11  [通報]

    >>9
    年金暮らしお年寄り世帯
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 19:02:42  [通報]

    総理大臣より給料高いNHKの役員
    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 19:04:19  [通報]

    マレーシア人のパートのおばちゃんもNHK受信料免除で払ってないって言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 19:04:33  [通報]

    海外留学する時に電話したら即契約切れた
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 19:04:58  [通報]

    >>2
    払う人なんで??てなる、、、
    返信

    +37

    -6

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 19:07:04  [通報]

    害人からとれよ
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 19:07:29  [通報]

    >>6
    働いたら負けの法則
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 19:08:56  [通報]

    >>3
    国がその気になれば秒で出来ると思うよ。大切な天下り先たからそのまんま
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 19:10:21  [通報]

    >>1
    中国人には免除してるんだっけ?
    どこの国の国営放送なのよ
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 19:16:27  [通報]

    >>2
    実家出てから引っ越したてでほんとにテレビもない時にしか徴収に来なくて、そのあとは多分来てない
    来ててもインターホン出ないしわからないけど…
    UVERと宅配便とか自分が把握してるやつしか出ないし
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 19:16:37  [通報]

    受信料払うくらいなら米代にまわす
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 19:16:37  [通報]

    >>28
    同じ契約者で同じ建物なのにね
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 19:17:31  [通報]

    一生払わねーよ
    見てねーから^_^
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 19:17:42  [通報]

    >>88
    そうそう
    中国人向けの中国語の放送してるんだよね。でも受信料は無料。
    おかしいでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 19:21:49  [通報]

    >>26
    徴収の人に訴えるからな!て言われて怖くて契約したよ…殺されるかと思った…
    返信

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 19:29:02  [通報]

    >>23
    免除じゃなくて、裏で生活保護者の分として税金から取り立ててそう
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 19:30:43  [通報]

    >>1

    スクランブルかけな

    それですべて解決
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 19:31:19  [通報]

    とりあえずその免除日本人縛りに変えてみてよと言いたい
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 19:32:10  [通報]

    >>1

    それならガチ中華の連中とか在日米軍からも徴収してくれ
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 19:36:12  [通報]

    >>9
    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 19:36:45  [通報]

    NHKの徴収人平日の昼間とか張ってるらしいね
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 19:46:28  [通報]

    >>2
    しつこく来ない?
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 19:47:37  [通報]

    >>9
    年金暮らしのお年寄りとか
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 19:53:38  [通報]

    悪ではないの?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 19:54:45  [通報]

    >>63
    免除申請しましたか?
    しないと払わされますよ。
    返信

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:51  [通報]

    >>10
    テレビくらいはいいと思うけど
    返信

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:55  [通報]

    >>39
    しかも外国で放送してるのにそこでは受信料取ってないんだよねw
    返信

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:34  [通報]

    >>101
    最近は全く来ない
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:02  [通報]

    >>48
    ってか外国人が生活保護受けられるのおかしくない?
    生活できないなら国に帰れよ。
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 20:04:24  [通報]

    >>1
    反社の方達の事務所も実質免除されてそう
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 20:04:48  [通報]

    いいご身分だねぇ。殿様商売ができて。
    そうやって徴収しているお金は一般市民が
    汗水たらした働いて得たお金の一部だと自覚なさそう。
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 20:10:03  [通報]

    >>1
    ホンマや
    ファーーーーー
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 20:11:37  [通報]

    >>6
    生活保護世帯より非課税世帯の方が絶対苦しいのにね。
    返信

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 20:12:42  [通報]

    集金のおじさんが来ると父が対応するんだけど30分くらいやり合ってるんだけどどっちか諦めればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:38  [通報]

    >>16
    非課税で本当にテレビみないけど払ってる週に1回だけ番組みる(民放の番組)。でもテレビ持ってると義務でしょ。
    返信

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/04(日) 20:16:38  [通報]

    >>112
    割り引いてほしい。非課税だと3割引とか。非課税なので(長期失業中です)
    返信

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/04(日) 20:17:20  [通報]

    >>104
    ないでしょ。免除。あるの?
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/04(日) 20:21:27  [通報]

    >>105
    エアコンは命に関わるからあっていいけど、テレビは無くてもいい
    返信

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/04(日) 20:27:11  [通報]

    さすが電波ヤクザNHKさんですね
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/04(日) 20:30:39  [通報]

    >>1
    外人からも取り立てろよ
    テレビがあれば観てなくてもアウトなら
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:29  [通報]

    受信料払わなかったらスクランブルかければいいだけの話
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:51  [通報]

    >>2

    毎日ピンポンされて怖くて数年前から払い始めたけど、一度契約しちゃったらもうずっと払わないといけないのかな??

    ぴんぽん攻撃に負けた自分が悔しいー!
    返信

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/04(日) 20:33:12  [通報]

    >>64
    N国が弁護士法72条違反を主張したのが結構効いてる
    説明すると、NHK職員以外の者(委託集金人)が
    代金の回収を行うには、弁護士資格を所持した者で
    ないと違法に該当するというもの

    その一件から、外部委託集金人を全廃して
    NHK直属の集金人しか訪問させなくなった
    多い時では全国で5000人以上いた集金人が
    今では数百人程度までに減少
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/04(日) 20:34:17  [通報]

    >>3
    ヤクザより手口が汚くて強引
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/04(日) 20:40:55  [通報]

    >>2
    封筒来ない?
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/04(日) 20:42:42  [通報]

    >>26
    最近また普通に来るようになったんだけど…
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/04(日) 20:44:12  [通報]

    >>35
    そうなの?欲しいけどちゃんとしたメーカーなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/04(日) 20:44:36  [通報]

    自宅を退去して介護施設に入居すると伝えたら施設で見るだろうから払えって言われた
    呆けちゃってテレビなんて観られないし
    介護施設の自室にテレビは備え付けられていないのでそう伝えたら
    コロナ禍の時で家族でさえ面会出来ないのに
    本当に自室にテレビが無いかNHKの職員に確認に行かせるとも言われた

    皆が集まる食堂にはテレビが置いてあるけれど
    介護施設が受信料を払っていて入居費用の中にその費用も含まれている

    実家は空き家になったのでライフラインは止めた
    どの会社も今までありがとうございましたとか、回復されて自宅に戻られた際は直ぐに
    使用出来る様にしますよと言ってくれたのに
    何十年と受信料払った挙げ句にこんな酷い事を言ったのはNHKだけ
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/04(日) 20:48:09  [通報]

    >>39
    ガチの外国人って日本に住んでても、ガチの外国の放送しか見てない。
    CSなのかな?よく分からないけど。
    だから日本語も分からないし、日本の文化も分からないままなんだと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/04(日) 20:48:47  [通報]

    >>1
    消防車もカーナビついてたら取られるんだっけ?
    税金からNHKに金が…
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/04(日) 20:56:05  [通報]

    >>8
    税金より悪質でしょ。
    不払いの人もいて不公平でしかない。
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/04(日) 20:56:42  [通報]

    >>47
    分かる
    何故か日本人が悪者扱い
    嫌で引っ越した方も居るのに
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/04(日) 20:58:51  [通報]

    かなり前、病気で手術して数ヶ月入院してたとき
    私はシンママなので家には母に子どもの面倒と留守番をお願いしてて、ちょうどその時NHKの集金人が来たと母から電話が来た

    集金人に代わってもらって「母はその家の住人ではないから母から徴収しないで、◯◯病院△△号室に来てください。とても払える状況じゃないのが分かりますよ」
    と言ったら「何故私が行かないといけないんですか?(笑)何の病気ですか?そんなに悪いんですか?退院はいつですか?退院したら払ってください。その頃また来ますから」
    と馬鹿にするように言われてしまった

    術後で痛みもあったし、子どもと離ればなれになってとても辛い時期にこんな言われ方して身体もメンタルもボロボロになってわーわー泣いた
    NHKは血も涙もないってわかった
    返信

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:43  [通報]

    >>121
    わたしもひとつ前の家で契約してしまったけど、テレビ廃品回収に出しましたって言ったら解約できたよ!
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:57  [通報]

    >>49
    施設に入所して居ないのに
    払うの?
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/04(日) 21:04:25  [通報]

    >>132
    酷い。
    人としてどうなの?
    ヤクザじゃん。
    ノルマしか考えて無いんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/04(日) 21:04:36  [通報]

    >>63
    非課税世帯だけではダメ
    障害者が家族にいれば免除って書いてあるよ
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/04(日) 21:07:49  [通報]

    現代日本は


    低所得層=勝ち組
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/04(日) 21:09:14  [通報]

    生活保護でも免除申請を申し込まないと請求されるよ。知らない人が多くて、申請が受理されるまでの受信料まとめて支払えって言われる。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/04(日) 21:09:18  [通報]

    NHK党一択
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/04(日) 21:12:43  [通報]

    NHKなんかいらんでしょ
    減税より簡単じゃん
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/04(日) 21:21:40  [通報]

    物価高や米高騰もある意味災害だし払わなくていいかな
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:03  [通報]

    >>55
    私は精神2級で全額免除です。コメ主さんは、世帯主ですか?
    確か、世帯主が手帳持ちの場合は全額免除だった気がします。
    それでも最初は徴収に来たので、区役所に相談して対応方法を教えてもらいました。
    なんか、書類提出した気がします(だいぶ前の話なのであまり覚えてなくてすみません)
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 21:30:14  [通報]

    >>117
    スマホも要らないとか言うんでしょ?
    災害とかの情報には必要じゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:29  [通報]

    >>22
    また回り出してるらしいよ
    N国党のユーチューブみてみて
    NHKの受信料が払えない…「住民税非課税世帯」でも免除されない?!受信料免除の基準とは
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:36  [通報]

    >>124
    来ても捨てればいいだけ
    勝手に送って来てるだけだし
    返信

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/04(日) 21:34:23  [通報]

    >>133
    うちは旦那がテレビ無いと生きていけないくらいテレビ好きだから捨てたくても捨てられない!!私はテレビみない!無くても全く困らない!
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:53  [通報]

    >>146
    私もテレビない生活耐えられない…
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/04(日) 21:39:18  [通報]

    >>1
    国営ヤクザ 
    契約してないのに取り立てにくる
    普通の取り立て屋よりたち悪い(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/04(日) 22:06:39  [通報]

    現代日本は


    低所得層=勝ち組
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/04(日) 22:07:49  [通報]

    反日極左。
    隙あらば多様性フェミ難民リベラル。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/04(日) 22:08:47  [通報]

    >>146
    そんな根本的に違う価値観でよく結婚したね。

    独身の私は今後の参考にすべきか否か混乱する…
    返信

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/04(日) 22:09:37  [通報]

    >>116
    免除の手続きはどのようにすればよいか | NHK よくある質問集(FAQ)
    免除の手続きはどのようにすればよいか | NHK よくある質問集(FAQ)www.nhk.or.jp

    NHKに寄せられるよくある質問をQ&A形式にまとめました


    免除の手続きはどのようにすればよいか

    免除申請書の提出が必要です。自治体やNHKの窓口にある免除申請書を記入のうえ、お住まいの自治体で免除事由の証明を受けて、NHKに提出してください。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:06  [通報]

    >>88
    NHKは日本の『国営』ではないよ。
    国営だとNHK職員は国家公務員ってことになるけど違うでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:23  [通報]

    >>104
    障害手帳持ってる人が世帯にいて、かつ世帯全員が非課税だったら全額免除
    世帯主が障害者だったら半額免除

    非課税世帯なだけじゃ申請しても通らんで
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/04(日) 22:18:22  [通報]

    >>101
    一時期バイトみたいのがよく来た
    以前どこかでもコメントしたけど玄関に痰を吐かれ記載してある電話番号に苦情を入れ絶対払わない!断言してやったわ
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:02  [通報]

    >>146
    TVerとかまさか見てないよね?
    コンテンツそのものは、まんまテレビなんだが
    返信

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/04(日) 22:24:40  [通報]

    ポストに払ってくださいの手紙来てたけど捨てたよ。
    数年ぶりに来た
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/04(日) 22:28:16  [通報]

    払う価値なし
    NHK見ない
    いろいろ値上がりしてるし払うお金ない
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/04(日) 22:36:50  [通報]

    >>115
    払うことないよw
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:11  [通報]

    1と5同じ?
    祖母が施設入っても解約できないと言われたわ
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:23  [通報]

    国民の義務なのに非国民が多すぎるねここ

    脱税してるのと一緒じゃん
    返信

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:29  [通報]

    テレビ無いから払わない
    実家は払っている
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/04(日) 23:27:40  [通報]

    >>79
    アメリカだって見れるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/04(日) 23:44:49  [通報]

    >>129
    税金からNHKに金が…

    個人が防御して狙えなくなったから、矛先がそちらに
    どのみち庶民を苦しめるのにはうってつけ
    やることゲスいね、反日局は
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/05(月) 01:42:17  [通報]

    >>56
    もうすぐスマホ持ってたら徴収されるんじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/05(月) 01:44:45  [通報]

    >>88
    クルド人の味方だからなぁ、日本人からガブガブ取るんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/05(月) 06:03:14  [通報]

    >>154
    なんでそんなに偉いのかね?早くスクランブルにしろと思うわ。偏向報道するくせに。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/05(月) 06:04:58  [通報]

    >>88
    国営放送じゃないから、中立を保つために受信料を払わされてるんだよね。
    内容は赤は国営放送のくせしてさ。
    皆んな大河と朝ドラと紅白に騙されない方がいいんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/05(月) 08:30:02  [通報]

    >>3
    NHKって偉そうで態度がでかいんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:21  [通報]

    うちはテレビあるけど、ゲームとNetflixにしか使わないからケーブル繋いですらない
    それなのにマンションにBSの受信アンテナがあるから〜とかで衛星契約結ばされて3900円も払わされてる
    いろいろ値上がりして生活苦しいから払いたくない
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:24  [通報]

    >>153
    非営利の特殊法人になるわ
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:32  [通報]

    >>167
    非課税世帯って基本ずっと家にいるし、むしろテレビをよく見てそうなイメージ
    若い世代だとネットばっかりなんだろうけど、まあどっちも家にいるし、受信料ちょこっとは払ってもいいんじゃない
    アニメやバラエティばっかり見ないで、少しはニュースくらい見て欲しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:52  [通報]

    >>45
    学生の頃、引き落としにしてたけれど8~9月は請求が無かった。
    夏休みは実家に帰省していないからとか何とか。
    院進した年の8~9月に引き落とされたから、「まだ学生やってます」
    って連絡して免除してもらった。

    卒業年度把握して、きっちり金取るのね~と当時思ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:18  [通報]

    >>10
    テレビやネットがないとやる事なくて暇すぎるんじゃ?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:44  [通報]

    >>12
    独身の私が小さい別荘を持っていて。
    別宅購入時にすぐNHKが来た。
    で、本宅でNHK契約してるのに、別宅でも契約必要と。
    本宅と別荘は2時間の距離。
    私一人しか居ないのに、何故2台契約しないといけないんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:23  [通報]

    最近流行りのドンキとかで売ってる地上波映らないやつも徴収されるの?
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:05  [通報]

    >>59
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料にして下さい
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:29  [通報]

    >>16
    年収100万もあれば住民税課税されるよ。
    均等割があるから。
    源泉税と間違えてない?
    返信

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:33  [通報]

    >>14
    国営なのに外国人、ほぼ特亜社員5000人いるの暴露されてた。
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:57  [通報]

    >>179
    日本語が下手なんだよね。
    文章としても。発音も。
    「嘘の事実」って何だよ、といつも思う。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:06  [通報]

    >>3
    あの偏向特集に出演したやつの闇が深すぎてヤバい...【クルド人 浜田聡】
    あの偏向特集に出演したやつの闇が深すぎてヤバい...【クルド人 浜田聡】www.youtube.com

    みなさんはこの状況どう思いますか? ご意見をコメント欄でぜひ教えてください ●動画の目次● 00:00 今日の内容 02:10 みんなの反応 02:32 NHK ETV特集の酷すぎる内容 11:11 総務委員会での質疑 17:57 クルド人がいることのリスク 25:20 難民申請の欠陥 32:20 まとめ...

    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:36  [通報]

    立花が参院選で議席取った時はちょっと期待したんだけどな
    スクランブル化に向けて何もしてくれなかったね
    結局あいつも金目当ての政治家だった
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:00  [通報]

    >>3
    <主張>NHKと軍艦島 会長の謝罪なぜ報じない 社説 - 産経ニュース
    <主張>NHKと軍艦島 会長の謝罪なぜ報じない 社説 - 産経ニュースwww.sankei.com

     長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡る問題で、NHKの稲葉延雄会長が元島民に対し、名誉を傷つけたとして初めて謝罪した。

    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:51  [通報]

    >>14

    軍艦島元島民、
    NHKに謝罪と検証番組要求 
    韓国で教科書にも使用 
    「炭坑内との確認得られていない」
    と認め調停成立
    2025/1/10 11:58
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:16  [通報]

    >>3
    NHK会長、軍艦島元島民に謝罪 映像、韓国で「強制労働」:朝日新聞
    NHK会長、軍艦島元島民に謝罪 映像、韓国で「強制労働」:朝日新聞www.asahi.com

     NHKの稲葉延雄会長は26日、長崎市の端島(通称・軍艦島)の人々の暮らしを映した1955年放送の短編映画をめぐり、元島民らに謝罪した。一部の映像が端島のものではないと元島民らが指摘し、制作意図とは異…

    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:13  [通報]

    >>3
    なぜNHKは「反日プロパガンダ」に手を貸すのか…「軍艦島での強制労働」をでっち上げた歴史番組の大罪 いまも
    なぜNHKは「反日プロパガンダ」に手を貸すのか…「軍艦島での強制労働」をでっち上げた歴史番組の大罪 いまも"捏造番組"を修正せずに再放送やネット配信している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「軍艦島」として知られる長崎市の端島を取り上げたNHK番組「緑なき島」(1955年放送)の真偽が話題になっている。早稲田大学の有馬哲夫教授は「NHKの捏造によって作られた番組だということは元島民の証言などから明らかだ。捏造を認めないことで、悪質な反日プロパ...

    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:16  [通報]

    >>88
    NHKによる軍艦島捏造映像の問題についてNHKに質問状! 受信料を払うことは韓国プロパガンダの支援をすること⁉
    NHKによる軍艦島捏造映像の問題についてNHKに質問状! 受信料を払うことは韓国プロパガンダの支援をすること⁉www.youtube.com

    ※切り抜き・まとめ動画について 当チャンネルの動画を利用した切り抜き・まとめ動画の作成はご自身の責任の下でご自由に行っていただいて結構です。私への連絡は不要です。 関連リンク https://x.com/ttensan2nd/status/1680087172777668608 https://x.com/yukarimu...

    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:50  [通報]

    最近のテレビつまんないから見ないし受信料払いたくないからこの前テレビ手放した
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:41  [通報]

    NHK職員の給料高すぎ
    なんであいつらが官僚より平均給与高いんだよ
    クルド人とか不法滞在者のような犯罪者を日本に押し付けようとしてメディア使って印象操作してる奴ら
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:14  [通報]

    >>182
    ずっとぶっつぶす路線でスクランブルかけろとかやっててくれればいいのに、おかしなことばっかりやるようになったね
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/05(月) 17:53:00  [通報]

    払いませんよ
    今までも払ったことないし、
    電話も着信拒否
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:46  [通報]

    >>1
    国や国民の利益にならない国営ってもはや何ですか?今や民放キー局と同レベルに成り下がったNHKの存在意義はもうないんだよ
    テレビっ子世代が現役の時に政治家の帰化歴とか放送してれば国民の意識なんて簡単に変えられただろうに海外のドキュメンタリーとかばかり放送してどこに国民の金使ってんだって話よ
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:11  [通報]

    >>16
    自治体によっては年収500万以上あってもシングル子持ちなら免除とかあるよねやってらんない
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/05(月) 19:10:58  [通報]

    在日は?
    払ってるの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす